【社会】中国人実習生への不当扱い 過酷な労働実態が明らかに-徳島[09/11]
1 :
筆返しφ ★:
◇徳島労連「一刻も早く解決を」
国の外国人研修・技能実習制度に基づき徳島市内の印刷会社で働いていた中国人
実習生(25)が、不当に安い賃金で長時間労働させられていたとして、徳島労連が徳島
労働局に労働実態調査などを求める要請書を提出した問題は、研修生とは名ばかりの
「安い労働力」として使われている実態を示している。同制度を巡り、外国人研修・実習生が
賃金や労働条件で不当な扱いを受けた例は、香川県坂出市や福井市などでも発覚する
など、全国で問題化しており、要請を受けた徳島労働局も「事態は深刻」と受け止めている。
徳島労連によると、相談に訪れた中国人男性は、日本人よりはるかに安い賃金、長時間の
過酷な労働にもかかわらず、強制的に帰国させられて借金だけが残ることを恐れて3年間、
働いていた。給与明細も渡されず、家賃などの名目で天引きされた給与は、元の支給額の
35%にも上ったという。
(略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000300-mailo-l36
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:43:42 ID:p6tIsY0B
2げっと
チョンはかえれ!
甘えるな!(・∀・)カエレ!!
どうせ言いがかりだろ。ボケが。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:45:07 ID:nR7N8xTc
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:45:43 ID:k3TZ0fLp
全部中国人側の言い分を聞くとかわいそうだが
中国人だけに信用は出来ない
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:45:44 ID:ZwmGbpNm
つーか、中国人って働きが悪いんよ。トロイというか・・
ケツ叩かんと動かんし。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:45:50 ID:GRDwynsX
十分じゃん
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:46:51 ID:XyjPdxHH
どうせ中国人の会社だろ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:47:24 ID:h4xCL/YJ
その通り不当だ
よって留学生や技術実習生への厳正な選別と
労働目的での入国は断固として許してはならない。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:47:30 ID:GGS1sm9O
そもそもこういう中国人を入国させるなよ。
11 :
富士南麓人 ◆xmWs0R2jhM :04/09/11 17:48:30 ID:7pR8J/k6
いくない。それはいくないぞ。
日本に来ても日本人よりもはるかに安い賃金で長時間の過酷な労働を
させられるだけです。
早く祖国に帰った方が良いですよ?
…というか、もしかしてこの印刷会社の経営者って、半島人じゃない?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:48:38 ID:E4hN08Bg
事情はよくわかった。
まず中国人は一切日本に入れるな。
これは中国人のために言ってる。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:50:02 ID:h21PD/Zr
会社名も晒せよ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:50:39 ID:u6WUzjzc
徳島労連?
名前からしてヤバそうなんだが。
15 :
外国人参政権反対@20代:04/09/11 17:51:42 ID:DtajVUsR
不法入国で出稼ぎにきて待遇が悪いねぇ
印刷会社とグル
どっちも大陸帰れ!
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 17:52:58 ID:WWeZfNMV
割り切れよ。
先進国での発展途上国民の扱いなんてこんなもんだ。
ひどい話だ。
諸悪の根源である、外国人実習生制度はすぐに廃止しろ。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:02:24 ID:kiinOTbi
安いから中国人を使うんだろうが。中国はそれが武器で経済が発展したんだろ?
家賃を引かれるのは当たり前だろ。3年もいて技能を修得できないのか?
結局、技能習得が目的ではなく金ってことか・・。
19 :
きしょいオタク:04/09/11 18:03:42 ID:ut8P+xmt
12 事情はよくわかった。
まず中国人は一切日本に入れるな。
これは中国人のために言ってる。
2チャンネルってくるたび思うけど、分けわかんないこんな人が多いみたいですね。
日頃から異性にも相手されそうにない、マニアオタクなのかな。きもい。
無理かもしれませんが、ストーカーにだけは変身しないでください。きしょいから。
超無理なお願いでした☆
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:05:31 ID:U9xjz6/M
自国で働いた場合よりはまだマシだと思うが。
祖国に帰ったときに働けませんよ?w
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:05:45 ID:h4xCL/YJ
きしょいオタクを名乗る奴がオタクがキモイと言ってるが
これは笑うとなのか?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:06:14 ID:p6tIsY0B
>>18 だって留学生の小遣い稼ぎに3-4人くらい簡単に
人殺しするような人達だよ?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:07:59 ID:WwdcLZbM
議論で勝てない時は人格攻撃w
2chで左翼が良くやる手。
つーか、小学生が口喧嘩で良くやる手w
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:08:47 ID:DuORbQFe
どうせウソでしょ?
イヤなら帰れよ。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:10:08 ID:h4xCL/YJ
日本にくる留学生だの実習生の9割9分は日本で人稼ぎするため
うまくいかないと日本人のせいにして強請りタカリ強盗に走る。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:12:41 ID:h4xCL/YJ
>>24 いや、大々的に扱って
全国的に調査して実習生や留学生として不適な物は
不当な労働条件から開放して暖かい祖国へ送り返すべき。
留学生の状況の再調査と入国人の審査の厳密化をして
可哀想な中国人とやらを開放してやろうぜ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:15:54 ID:Z+Jc+Aax
北海道でも大騒ぎしてるわな。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:17:29 ID:bgXBCaqe
全くひどい話だ。
この中国人留学生は、直ちに小日本を出て、
労働者の楽園である大中華人民共和国から出ない方がいいよ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:17:44 ID:begGw23d
安いって何だよ?
向こうの労働賃金で算出したらもっと悲惨な目にあうぞ
それでいいのか?
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/11 18:25:03 ID:WjcCvrki
全国の実習生は約27,000人。 そのうち97%が中国人。
以下北海道新聞記事
道内受け入れ、5年で10倍 中国人実習生、水産加工場中心に710人 2004/09/06 08:13
室蘭市の縫製会社の賃金未払い問題で、中国人実習生の女性十一人は、日本の外国人研修・技能実習制度の枠組みで来日した。この制度を利用して来日する外国人は増加の一途で、道内の実習生受け入れはこの五年で十倍に達している。
背景には、賃金格差から出稼ぎ先として日本を目指す外国人と、労働環境が厳しい中で安定した労働力を得たい生産現場の、双方の利害の一致がある。
「お金さえ稼げれば、どんな苦労にも耐えるつもりだった」。室蘭市の縫製会社で働き、賃金が支払われていない中国人実習生の于迎さん(26)は、来日時の心境をこう振り返る。
家族には反対されたが「研修手当・月六万円」の契約にひかれた。中国なら大卒エリートの初任給を超える額。仲介業者に払う渡航料二万五千元(三十七万五千円)は借金で工面した。
「反対を押し切った以上、給料が出るまで帰れない」。于さんは今回の問題を家族に言い出せないでいる。
日本に来る中国人研修・実習生の出身地は、于さんらの山東省のほか、江蘇省や北京周辺など、日本との経済交流が盛んで経済水準の高い沿岸部が多かった。しかし最近は内陸部からの来日が増えているという。
中国の社会事情に詳しい中央大の園田茂人教授(比較社会学)は「北京や上海などの大都市では三分の一が流入人口とされる中国は、農村から都市、都市から海外へと、労働条件の良い場所に移動するエネルギーが強い。
その圧倒的な人の流れの延長線上に日本がある」と指摘する。
一九九三年にスタートした研修・技能実習制度は「途上国の人材育成」が本来の目的だ。来日一年目は研修生、二、三年目は賃金が得られる技能実習生に移行し、最長三年滞在できる。
全国の実習生受け入れ人数は、九八年度の一万二千四百人が、二〇○三年度には二万七千二百人に倍増。道内は、九八年度の七十一人から、○三年度は七百十人に増えた。その97%を中国人が占める。
職種は全国では繊維・衣服が四割を占めるのに対し、道内は食料品製造業が八割を超え、その大半は水産加工場だ。
失業率が高い道内で外国人実習生が増え続ける一因は、国内の求人と求職の不一致だ。
中国人の研修・実習生約七十人が水産加工場で働く宗谷管内猿払村。商工会は「地元の作業員は高齢化が進む。現場は敬遠され、若者を雇いたくても集まらない」と話す。
中国人の滞在、帰国費を考慮すれば、日本人労働者を季節的にパートで雇うより割高だが「中国人はまじめで熱心」と、受け入れを続ける考えだ。
ただ研修・実習生の労働実態には目が届いていない。制度を運用する国際研修協力機構(東京)が実施する巡回指導は、年一回程度だ。園田教授は「中国政府は国外で働く労働者の権利保護を意識し始めている。
日本国内の関係機関による監督を強化しなければ、実習生の劣悪な労働環境を改善するのは難しい」としている。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:39:29 ID:aZ/IUntO
単に不法就労の隠れみの
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:43:09 ID:E9XtziZy
印刷会社の労働環境なんてヒドいもんだがな。
だいたい研修生に正社員(もしくはパート)と同じ賃金なんて払えるかよ。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:46:35 ID:PWEQHkPA
苦力をこき使って、何が悪い訳?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:47:51 ID:U9xjz6/M
それくらいの条件でなければ彼らを雇う会社は日本にはないだろうな。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:48:30 ID:p935aqFg
だから中国人なんて日本にいれるなっての。
研修生とか語学生なんて言うのは密航の隠れ蓑じゃねーか。
中国人を雇わないと潰れるような企業はとっとと、潰れてくれ。
それでなくても失業率が高いんだからな。
中国人を雇う企業は売国企業。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 18:48:45 ID:wLDLoC32
どっかの連中がこいつらに入れ知恵したんでしょ。低賃金がイヤなら本国へ帰れ。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 19:01:36 ID:sDW/xGDX
>中国人男性は、日本人よりはるかに安い賃金、長時間の過酷な労働に
>もかかわらず、強制的に帰国させられて借金だけが残ることを恐れて
>3年間、働いていた。
.................
日本人よりもはるかに安いって・・・当たり前でしょ!
日本人の1000000分の一の価値しかないのだから・・・・
長時間の苛酷な労働?
嫌なら帰れ!一刀両断!
実習生とは、教えてもらう立場の人間であり、普通の仕事ではない。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/11 19:16:36 ID:WjcCvrki
これも20年後には「強制連行」ってことになりそうだね。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 19:20:09 ID:QGKOfyBk
だれもシナーをかばう人がいないのも悲しいな。
万が一にも雇主側が悪いこともあるだろうし。
汚い日本人中国人がいるというだけ。
日本に恨みを持つ野良中国人が増えるからやめて欲しいものだ。
はるかに安い・長時間ってどの程度?
給与明細が渡されていないのに、天引額が35%ってなんで分かったんだ?
こういう恣意的な記事はいかがなものか・・・と思ったらyahooか。。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 19:25:00 ID:Na0p4xps
酪農大の学生は実習で1ヶ月位酪農家に行くらしい。
学校側はタダでお願いしてるんだそうです。
その代わり寝床と食事は酪農家持ち。
酪農家によっては朝から晩まで働いてもらってタダっていうのは悪いということで
小遣い程度(3〜5万)渡すらしい。
このチャンコロどもはそもそも技術習得のために日本に来てるのであって
給料が安いだの高いだの文句をつけれる労働者の身分じゃないのだ。
っていうかさ・・・。
実習だから安いんじゃないの?正社員になるほどの能力なかったんじゃ?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 19:40:31 ID:DhWBBB/m
支那人帰れ!ちゃんころイネ!
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 19:43:26 ID:Na0p4xps
実習生は労働者に在らず。
逆に技術指導料を請求したいくらいだ!
実習生の身分で来日させて上げたのに労働者として来たと言い張るなら
入管法に基づいて即刻退去されるべし!
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 19:46:02 ID:qIrFgrUx
これが台湾人労働者だったら、
きっと会社が悪いコールなんだろうな
日頃の信用って大事だねホントw
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 20:13:12 ID:LuF9LXA9
>>46 > 日頃の信用って大事だねホントw
地味な発言だが同意w
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 20:20:28 ID:DdlCI0ap
シャチョんサンは朝鮮人
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 20:27:52 ID:OsuGGxMD
研修生とは名ばかりの
留学生とは名ばかりの
配偶者とは名ばかりの が多すぎる(・A・)イクナイ!!
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/11 20:43:11 ID:WjcCvrki
test
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 20:55:58 ID:3oJ2zUk7
技術を習得しに来た実習生なんでしょ?
正規の従業員より手当てが少ないのは当然だと思うんですが。。。
どを超えてたの??
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 20:57:11 ID:m8J/v6Vj
「借金だけが残る」というのは不自然だな。
借金して、研修生名目で不法入国したんじゃないのか?
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 20:58:02 ID:U9xjz6/M
家賃などの諸経費が彼の思っている以上に高かっただけかと
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 20:59:35 ID:Y6ZCJFVV
いいがかりもたいがいにしろ!
55 :
:04/09/11 20:59:46 ID:hN0tW/tF
だったら、中国にかえりゃいいじゃん。
何で日本に居るんだよ。。。。
>>40 庇ってるぞ
調べ上げて技術研修といえないようなものは
すべて祖国へ返してあげるべきだと思うし
このような企業の存在を苦々しく思ってる
研修や留学はもっと厳正に調査し
受け皿も調査して労働目的で受け入れてるようなのは減らせ。
奴隷扱いの方々は解放して祖国へ送り返してあげよう。
>>53 その辺もしっかり教えておいてやるべきだよな。
中国か日本の政府が援助するほど優秀か
日本での生活に困窮しないだけのバックアップがある
ものだけ受け入れよう。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 21:05:00 ID:kl0e0wjE
嫌なら日本に来なければいい
借金ある留学生は日本にくんな。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/11 23:38:37 ID:SQxIDO+p
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 23:40:36 ID:PWEQHkPA
中国人出て逝け
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 23:41:41 ID:amhsw5PZ
印刷業なんざ薄給・長時間勤務なんざ当たり前じゃねえの?
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 23:42:25 ID:GcT69e7p
DQNはDQNにしか雇ってもらえないという事だな。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 23:42:56 ID:C+EBzRSz
騙される方が悪い。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 23:43:34 ID:suk/sIim
まともな企業が中国人を使うわけないからな。
問題が発生するのは必然だな。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 23:46:11 ID:C3I4bIkj
徳島の労連って、反日売国左翼団体だったのか。
こいつらは日本人の労働条件より、シナ人のことの方が心配らしい。
どこぞのミンジョク自治区ってのも民族構成比が逆転してるそうだなw
ところでコグリョだか隠り世ってのは決着ついたのか?
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 23:57:49 ID:CtlBbgAp
地元ニュースでは月300時間以上の労働と言ってた
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/11 23:59:36 ID:R5I0iSSB
「ここが変だよ日本人」に出ていた、調理師の中国人。
正月にビラを配らされたのは差別だと激怒して店を辞めたと怒りの激白。
案の定、国籍を問わずに「それはアンタがおかしい」と反論されてさらに激怒。
いまだに彼が何で怒ったのかよくわからん。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 00:00:32 ID:e68l3E30
>>69 拘束時間はそうかも知れんが
300時間ずっと働き詰めかどうかはわからんしな。
チャンコロの労働効率が悪いからだろ
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 00:05:01 ID:e68l3E30
>>70 日本人だって正月働かされたらムカツクかも知れんが差別だって言うのは違う。
チョンやチャンコロの言う「日本で受けた差別」の実態が良くわかるエピソードだ。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 01:46:37 ID:GO2UTbqT
そもそもチャンコロの分際で人様と同レベルの待遇を求める時点で間違ってやがる。
イヤなら国に帰ればいいじゃねーか。調子こいてんじゃねーよシナ蓄。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 01:58:22 ID:TXx5Pvu1
>中国人実習生への不当扱い
当たり前だろ!何しに日本きてんだよ。奴隷志願だろうが
>1
>家賃などの名目で天引きされた給与は、元の支給額の
>35%にも上ったという。
よくわからんが、35%程度なら妥当な範囲では?
田舎の家賃3万円としてたら、全額で8万5千円ていど
税金混みと考えて家賃3万+税金2万としたら14万円程度
研修生ならこんなもんだと思うけどな。
まあ、明細書を渡さないのは駄目。
強制労働賃金の証明書保管 中国人原告が出廷し証言
中国人強制連行福岡訴訟第二陣の口頭弁論が14日、福岡地裁で開かれ、
原告の崔書進さん(79)=中国河北省=が出廷し、太平洋戦争終了後に中国
に帰国する際、強制労働の炭鉱を経営していた三井鉱山側から未払い賃金の
証明書を渡され、現在も保管していることを証言した。
証明書の額面は1250円。崔さんは「今さらもらっても仕方がない。現在の貨
幣価値で労働の対価を払ってほしい」と述べた。
原告側弁護団によると、崔さんは1945年11月、三井鉱山側から、未払い賃
金の証明書として、当時外国為替業務をしていた九州海運局福岡支局(当時)
発行の「保管証」を受け取った。崔さんは帰国後に換金しようとしたが、既に日
系銀行がなかったため不可能だったという。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000303-kyodo-soci ( ´_ゝ`) 強制労働賃金?
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 04:00:15 ID:z6iFjGcQ
労働組合って
日本人はどうでもいいんだね
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 04:01:55 ID:0o1KMWXN
雇い主は在日だったなんて落ちじゃないよね。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 04:03:10 ID:S27mCEYd
>>1 中国人など敵性国民
安い賃金で中核の技術は教えず
過労死寸前まで働かす
これが日本国民として当然だろう。
徳島市内の印刷会社GJ
81 :
名無しさん:04/09/12 05:27:51 ID:1x3ylxjD
『中国人実習生への不当扱い』
『過酷な労働実態』
と言っても中国本土と比べたら天国の様なもんでしょ。
反日マスコミは中国と比べた場合を考慮した上で
『中国人実習生への不当扱い』
『過酷な労働実態』
と言う様に報道しろ!
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 05:50:19 ID:d9CjKRbz
>>81 > と言っても中国本土と比べたら天国の様なもんでしょ。
???
どういう点で?
10年後に『犯罪国家日本による強制連行』として
教科書に載る予定です。 日本の。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 06:17:26 ID:+Vt6Q7TM
当地でも中国人研修生がきております。
聞いてみると、企業の支出額は一人当たり13万円から14万円位。
受け入れ窓口(協同組合などが受け入れ窓口)が通訳代などの名目で
2〜3万円位とるので、本人の手元に残るのは10万円以下。
住宅代はアパートを企業が借りたりしていての企業負担が多い。
ボーナスはないが、帰国時に飛行機代を負担したり、満了者にはお土産代として
いくらか別途渡すらしい。
企業負担としては、日本人高校生の初任給位の支出になる。
保険料なども含めた日本人高卒と比べた場合、一人当たり3〜4万円位
中国人の方が安いことになる。
何十人も研修生を受け入れるなら人件費メリットも出るが、数人なら
そんなにメリットも出ないので、私の会社では中国人研修生は受け入れず。
同業他社では、数十人単位で受け入れている会社もあります。(全社員の6分の1)
研修期間(2〜3年)を満了できる者がほとんどであるが、途中行方不明に
なる者も何人かいる。
より賃金の高い企業へ不法労働者として移ったらしい。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/12 08:29:05 ID:IolcCoDR
>日本に来る中国人研修・実習生の出身地は、于さんらの山東省のほか、江蘇省や北京周辺など、日本との経済交流が盛んで経済水準の高い沿岸部が多かった。
>しかし最近は内陸部からの来日が増えているという。
>中国の社会事情に詳しい中央大の園田茂人教授(比較社会学)は「北京や上海などの大都市では三分の一が流入人口とされる中国は、農村から都市、都市から海外へと、労働条件の良い場所に移動するエネルギーが強い。
>その圧倒的な人の流れの延長線上に日本がある」と指摘する。
そのうち日本は支那人であふれかえるかもしれないな。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 08:48:22 ID:RU56YS+9
>>82 中国系、台湾系や韓国系なんかは人扱いしてないよ。
2交代で2人で1個のベット、工場内で靴なし、もちろんエアコンなし。
したがって上半身裸(男)で仕事。休憩なし(食事のみ)12時間労働。
本来基本給600元程度のところ、実質200元(3000円弱)しか払わなかったり、
その給料さえも半年遅れで払うふりをしたり。そのため、やめるにやめられない。
だからみんな日系で働きたがる。
でも、中国人には上記の如き扱いがちょうどいいんだよね。甘やかしちゃダメ。
今回の件で雇用主を責めるべき点としては、
中国人を雇ったことと、甘やかしたこと、かな。
87 :
:04/09/12 08:54:05 ID:p+/St50A
日本では、給料くれるだけマシだろ。
中国では、国でも、賃金は払わない。抗議でデモしようとすると
逮捕されて、収容所送りだからな。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 09:15:28 ID:86DQPczz
中国人実習生がどうなろうとどうでもいいが、日本の名誉を汚すその印刷会社もムカつく。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 11:09:17 ID:meegN/6B
>>73 >日本人だって正月働かされたらムカツクかも知れんが差別だって言うのは違う。
元旦に不当に働かされたのではなく、中国の旧正月(日本は平日通常営業)だったりしてw
てか、その可能性が99%でしょ。
中華街なんかは旧正月がお祭りだし。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 11:54:25 ID:RXCZdeJf
前に印刷会社で働いていたが
生粋の日本人でも凄まじい重労働、安月給
休みの日なんか不定期だったし
ずばり、普通です。
研修制度といいながら、実際は低賃金で長時間奴隷みたいに働かせるだけで
技術の研修なんてまったくやらないんだよ。
この件に関しては日本が悪いと思う。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 12:28:29 ID:nXmeHLco
だから雇うなとあれほど・・・
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 12:36:51 ID:S3pJMySq
本国、中国じゃあ地方から来た建設労働者が、給料を”全く”払われていないんだろう?
日本”円”で給料もらえるなんて、天国じゃん。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 12:50:53 ID:Lhq7zUmG
中国人実習生は狗です
95 :
青帯 ◆wIA1URWY8o :04/09/12 12:52:42 ID:WMnOOjLX
支那人の実習生を受け入れるのやめるべ。
気に入らなければ文句を言い、
技術を手に入れれば、それを利用して日本を恫喝する。
そういう、チャンコロの民族性にいい加減、気が付くべき。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 13:00:33 ID:4WZLg27y
>>91 実態はその通りだと思う。
これは中国人に限らず、東南アジアの研修生にも言える。
アイムなんて旧労働省の天下り先みたいな機関だし、
この件に関しては日本が悪い。
研修生と技能実習生あわせて6万人。
うち80%は中国人。
彼らがいないと地域経済がなりたたない地方もある。
中国人をやとったら、2日で行方不明に・・・
家まで借りてあげたのにと、雇い主が嘆いてました。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 13:39:04 ID:4WZLg27y
>>98 それは研修生として受け入れたのですか?
それとも単に雇っただけ?
研修生なら、公的な受け入れ機関があるはずですが、
中国人の受け入れ機関って何処がやってるの?
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 13:47:21 ID:GDwNeHrl
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 13:54:58 ID:4WZLg27y
>>100 勉強になりました。
どうもこの研修生って制度はうさんくさく感じてました。
KSDの件もあるし、入管法の抜け穴にしかなっていないのでは
と感じてます。で、受け入れ機関がピンハネする。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 13:59:38 ID:gFikhwM6
危険な仕事は全部チャンコロにやらせればいいと思います
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 14:27:50 ID:fnkF4Xzu
ぶっちゃけ、中国人は不当に扱ってもOK
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/12 18:11:40 ID:AKjIVZJm
実習制度というのは名前だけ
実態は外国人単純労働者の輸入
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|北∧∧韓∧ ∧_∧ |
|`∀´>ヽ`∀´>( `八´) .|
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|( `八´) /| ∧_∧ .( `八´) |ヽ+
|⌒ ∧_∧( `八´) ∧_∧ | |
|> ( `八´) ∧_∧( `八´) | |
| /⌒ ヽ ( `八´) ヽ | / カネカネキンコ
| /| | | |/⌒ ヽ | |_‖
|ノ \\ /|/| | | |\./ └─ゝ)
| \\ ノ \\./| |\\
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し' カネカネキンコ
| >/ /⌒\し'(ノ > )
| / / > ) / /
| / / つ / / (_つ カネカネキンコ
| し' (_つ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ゾロゾロ… \
| \
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/13 22:33:07 ID:DG9KCpU9
この実習制度とかはやめたほうがいいよ。
実習とは名ばかりで実際は単純労働者の受け入れになっちゃってる。
まだ、フィリピンダンサーのほうがマシ
結局日本が悪いことになっちゃう。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/15 19:11:33 ID:OFInEc5t
【中国人を受け入れるメリット】
1.漢字を使うので、筆談を交えることで意思疎通が容易
2.勤勉で、仕事に対する姿勢が真面目である
3.研修制度が浸透しているので、失踪など事件を起こしにくい
以上の観点から、当組合では中国人研修生の受入を推奨しています。
研修制度廃止が妥当。
それ以外に手はない。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/15 19:27:58 ID:HKimBror
徳島って外人墓地あるよな?
過労死したらそこに埋めてもらえばいいじゃん。
110 :
エラ通信:04/09/15 19:30:02 ID:kBtcjjWw
やっぱ研修生制度自体の廃止が一番いいと思う。
搾取できなくなれば地方の企業は破たんするかもしれないが、ソレはソレ。
外国人、特に中国人の受け入れ自体が非常に問題。
>>110 >搾取できなくなれば地方の企業は破たんするかもしれないが
そういう人は自民の中核支持層なので無碍にはできません
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/18 01:37:07 ID:rJNKX/Aa
>>111 背景には日本人が厳しい仕事を敬遠するようになってきたということがあると思う。
若干改善が見られるとはいえ、失業率が高止まりで求人不足状態が続いているにもかかわらず。
何か汚い仕事をやりたがらずどんどん移民を受け入れて今になって困っている
欧州諸国に少し似ている部分があるような気がする。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/21 23:44:34 ID:BCihvrl8
中国人実習生11人を含む従業員34人の賃金未払いを続けていた室蘭市の縫製会社「ルックラン」(木山奉正社長)が17日、2回目の不渡りを出し、銀行取引停止処分を受け、事実上倒産した。
民間信用調査会社の東京商工リサーチ室蘭支店によると、負債総額は6000万円以上。
ルックランは91年に創業し、大手メーカーの服飾縫製を請け負っていたが、業界低迷による請負単価の低下や経費負担の増大などで資金繰りが悪化。
今年8月には、雇用していた中国人実習生への賃金未払い問題が表面化し、今月6日に全従業員を解雇し休業していた。
同社は9日、労働基準法違反の疑いで、労働基準監督署の家宅捜索を受けていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040918-00000087-mailo-hok
これは企業研修か?
なら、タダ働きでも文句言えんだろ。
俺だって、交通費、食費、住居費+日給2000円で研修してたぞ。
勉強させてもらって、しかも月4万ちょっとの小遣いをもらえたから、
かなり嬉しかったもんだぞ。
他の奴では、日給1000円未満なんてものもあったし、
十分恵まれているだろう。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 01:29:11 ID:Z3ohfjIg
中国人の待遇向上→中国人を雇ううまみが無くなる→だったら日本人使おう
→失業率が回復
よって待遇を向上させるべきでは?
この会社は、中国人を入れた時点で、終わっているね
製造業では、中国人は使えないのは有名だ
2chをみて勉強しないとだめだ