【中国】ダライ・ラマ14世に「チベットは中国の一部」声明要求-チベット僧侶に「愛国教育」続ける【08/19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
【アテネ29日共同】AP通信によると、アテネの五輪スタジアムで29日の閉会式前に、
2008年の北京五輪開催に反対する活動を行おうとしたチベットの人権団体のメンバー6人が
警官隊と小競り合いになる騒ぎがあった。けが人はなかった。
6人は五輪マークに5発の弾丸跡を付けた旗を広げ、スタジアムに向かって行進、
阻止しようとした約20人の警官隊ともみ合いになった。
 警官隊が旗を押収したが、6人は「中国はチベットを占領、
人権を侵害しており、五輪を開催する資格はない。
国際オリンピック委員会(IOC)の代表に訴えたい」と座り込んだ。
しかし、IOCの当局者が現れなかったため、約3時間後に退去した。


8月30日 4時14分
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/30 04:30 ID:EkLxgt9Y
あ、チャンネル変えましたので。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/30 04:30 ID:STPvbQeT
こんな国でオリンピックするなんて
五輪委員会は何を考えて選考したんだか・・・情けない(  ̄_√)フッ...
208 :04/08/30 04:42 ID:Q5oMQ5jm
これからの4年間は、IOCが批判にさらされることになるんでしょうね。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/30 04:49 ID:uS0pTL0w
日中友好は大事ですよ。なぜかというと国家レベルでも民間レベルでも
友好関係を維持しないと、今後の無尽蔵のインフラ受注(新幹線、高速道路、
発電設備、製鉄製鋼設備、生産機械)が欧米にさらわれてしまう。それに
中国西域や東北を農業生産地域として発展させないと世界的に農産物価格
を押し上げてしまう。中国消費人口を増加させて日本製品を広く購入してもらう
ことも日本経済の維持につながる。

チベットや新疆は日本の関知するところではない。なるべく日中友好を維持
して日本企業の経済活動が自由に行えるようにしてくことが大事。東アジアの地域
安定がなければ日本の経済力維持もできないし、ロシアからの北方領土返還も
ありえない。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/30 04:52 ID:kAx8QpaH
いや、違うだろ?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/30 04:55 ID:EkLxgt9Y
中華民国万歳!
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/30 04:56 ID:uS0pTL0w
中国の巨大な市場と低コスト労働力があるからこそ、日本の産廃さえ
再利用ができて、日本製品も広く拡販できる。チベットや新疆で中国
の政治力がなくなると原理主義者の温床になるだけ。まずはきちんと
友好維持こそわが国の経済成長には必要不可欠。
213 :04/08/30 04:58 ID:Q5oMQ5jm
>>209
その文章のなかに「人権」という言葉はまったく出てこないな。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/30 05:03 ID:uS0pTL0w
>>213

「人権」なら中国以外にロシアや南米など改善が必要な国は多い。
現実として「人権」や「民主主義」が発展するにはGDPを押し上げて
所得を増加するしかない。
チュソは中原にカエレ
>>214
テレビタックルで叩かれまくったアフォと同じようなこと言っているなw

「人権」「民主主義」に必要なのは、お金ではなく教育だ。
反日教育には一生懸命でも、「人権」「民主主義」は中共独裁に都合が悪いから蔑ろにしているだけだ。

「新疆」なんて使われない単語は知っているのに、その程度の事すら判らないんですかw
217在日外国人参政権付与断固反対!:04/09/01 16:04 ID:UPR1LlV9
ツォンカパ age
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/01 17:36 ID:g22D02d2
Yahoo!で「亡命」と検索すると、ダライラマのチベット亡命政府と並んで
大宮亡命市役所がhitするな・・・
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CB%B4%CC%BF&src=top
オリンピック精神とはなんぞや
よっぽど中国で金儲けをしている商人ならまだしも
普通の人だったら、チベットやウイグルの状況を聞けば
すなおにかわいそうと感じて、彼らへの関心が
高まるものじゃないかな?

スーダンの民族弾圧というとちょっと遠すぎるけど
中国は同じ東アジアでもっと身近だよ。
(あまり身近になりたくはないが)

どうしたら、もっと日本でチベットやウイグル
その他もろもろの中国の人権問題への関心が
高まるんだろね。
221在日外国人参政権付与断固反対!:04/09/05 17:38 ID:6jG01ffG
ミラレパ age
222ケンペーくん:04/09/05 19:37 ID:9S6MxyX7
ってか、五輪やめさせよう。面子つぶそう。これ、とっても大事。
世界に馬鹿を見せ付けよう。徹底的に。
223アジアのこころ(本物):04/09/05 19:46 ID:tGJoMXj4
中国は争いを望んでいないのです。中国は儒教的国家だから、仁を重んじる
のです。中国は好んで戦争をしているのではないのです。日本の自衛隊は
憲法違反の軍隊であり、中国の人たちは恐れているのです。過去のように
侵略されないためには、チベット等の周辺を安定させて日本につけこまれないようにし
なければならないのです。本来は争うことを好まなくても、防衛のために
そうせざるをえないのです。中国は、本当は戦争をしたくないのに、日本
のせいで戦争をさせられて悲しんでいるのです。日本が、本当はロシアと
戦いたくないのに日露戦争を決行したのと同じ理由なのです。
中国の武力を非難する前に、まずは日本が自衛隊を解体し、武力を放棄し
て中国を安心させるべきだと思うのです。そうすれば、中国も不安から解
放されて武力を削減すると思うのです。中国が武力を使うのは日本の責任
なのです。日本は中国にも、チベットにも謝罪するべきです。
日本が憲法違反の自衛隊さえ持っていなければ、アジアで戦争が起こるはずは
無いのです。すべて日本の責任なのです。
教授が悲しそうに言ったのです。「日本の脅威で、中国は無理やり戦争を
させられている。それを日本は高見の見物だ。悔しい・・・私は、中国を
無理やり戦争させた日本の自衛隊を絶対に許せない」
私は、何も言い返すことができなかったのです。ただ、申し訳なく思い、
強い悲しみを感じるのみでした・・・
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 19:46 ID:HPLr/7s3
>>222
そんなあなたに
北京オリンピックボイコット署名
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=2285

和訳
http://blog.livedoor.jp/adoruk626/archives/6447601.html

個人的には、チベット問題や台湾独立が浮き彫りになって、陽の目を見るから、
開催されたほうがいいと思うんだけどね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 19:51 ID:mTpR9gMH
>>223 中国は日本を恐れている事でいいですか(w
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 19:53 ID:iyjQ2nJq
>>223
俺には、日本に住んでいながら日本が軍国化への道を進んでいると思えるおまえの脳味噌の構造が理解できん。
>>223
儒教ってのはいつの間に差別と暴力の教えになったんだw

政策から行動全てが戦争のための準備にしか思えない上

対日教育の酷さはどう見ても仁お重んじているように見えないよな

ま、何書き込んだところで幼稚な行動全てが幼稚なため仁も義も何もないやな
228在日外国人参政権付与断固反対!:04/09/05 20:06 ID:6jG01ffG
>>223
> 日本が憲法違反の自衛隊さえ持っていなければ、アジアで戦争が起こるはずは
> 無いのです。

1979年の2月から3月にかけて、中国軍はベトナムを侵攻したんだけどな。
それから、中国はインドとも争ったよな。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:13 ID:iyjQ2nJq
自分たちがミサイル向けといて、軍事力を持つなと言う主張はおかしいと思わんのかね>アジアのこころ
ついでに言えば、自衛隊は過去一度として周辺各国に対して軍事行動を起こしていない。
対して中国は、ベトナムやロシアへ侵攻し、現在も軍事力を以ってチベットを弾圧している。
世界的に見れば、どちらがより平和に近いか、教えてもらわないとわからんのか?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/09/05 20:22 ID:/P8EeakZ
>>223

中共って台湾が独立するなら軍事侵攻すると明言している
軍国主義国家じゃなかったっけ。
日本は竹島を韓国に侵略されてもひたすら平和的に自らの主張を
行っている。
どちらが平和的な国家か一目瞭然でしょ。
231アジアのこころ(本物):04/09/05 20:23 ID:tGJoMXj4
>>228
>>229
それは、中国は日本の脅威で、むりやり戦争させられたのです。日本が
悪いのです。
日本が、本当はロシアと
戦いたくないのに日露戦争を決行したのと同じ理由なのです。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:24 ID:mTpR9gMH
>>231 >>日本の脅威
説明がついてないぞ(w
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:28 ID:iyjQ2nJq
>>231
だからよ、今まで一度も実戦を経験していない自衛隊をそこまでして恐れる理由ってなにさ?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:29 ID:mTpR9gMH
>>233 日清戦争で負けてるからじゃね?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:42 ID:bWS5auqF
ジャイアンは争いを望んでいないのです。ジャイアンはガキ大将だから、仁を重んじる
のです。ジャイアンは好んでいじめをしているのではないのです。野比家のどらえもんは
常識違反のロボットであり、ガキ大将な人たちは恐れているのです。過去のように
仕返しされないためには、のび太等の周辺を安定させてどらえもんにつけこまれないようにし
なければならないのです。本来は争うことを好まなくても、防衛のために
そうせざるをえないのです。ジャイアンは、本当はいじめをしたくないのに、どらえもん
のせいでいじめをさせられて悲しんでいるのです。アンパンマンが、本当はばいきんまんと
戦いたくないのにあんぱんちを繰り出したのと同じ理由なのです。
ジャイアンの武力を非難する前に、まずはどらえもんが四次元ポケットを解体し、便利ツールを放棄し
てジャイアンを安心させるべきだと思うのです。そうすれば、ジャイアンも不安から解
放されてのび太をいじめなくなると思うのです。ジャイアンが武力を使うのはどらえもんの責任
なのです。どらえもんはジャイアンにも、のび太にも謝罪するべきです。
どらえもんが常識違反の便利ツールさえ持っていなければ、野比家周辺でいじめが起こるはずは
無いのです。すべてどらえもんの責任なのです。
スネオが悲しそうに言ったのです。「どらえもんの脅威で、ジャイアンは無理やりいじめ行為を
させられている。それをどらえもんは高見の見物だ。悔しい・・・私は、ジャイアンを
無理やりいじめに導いたどらえもんの便利ツールを絶対に許せない」
私は、何も言い返すことができなかったのです。ただ、申し訳なく思い、
強い悲しみを感じるのみでした・・・
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:47 ID:5keBpLng
軍隊の無い国は簡単に侵略される チベットが米国と友好条約を結んでいれば良かったのに それとも核兵器を保有するとか
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:49 ID:iyjQ2nJq
>>235
バカヤロウ!
劇場版のジャイアンは男の中の男だぞ!
238アジアのこころ(本物):04/09/05 20:54 ID:tGJoMXj4
>>235
ワロタ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:55 ID:DcP/mnRe
1949年   中国軍、ウイグル侵略、占領
1950年   中国軍、朝鮮戦争参戦
1951年   中国軍、チベット侵略
1959年   中国軍、インドと国境紛争
1969年   珍宝島で中ソ両軍が衝突
1973年   佐渡島に中国軍艦が接近、ミサイル試射
1979年   ベトナムと戦争。中国「懲罰戦争」と表明 
1992年   中国が「領海法」制定により南沙諸島、西沙諸島の領有を宣言
1995年   歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を、中国が占領
1995年   南鳥島沖で自衛隊と中国海軍が衝突
1996年   中国軍、台湾海峡でミサイル発射。台湾を恫喝
1997年   フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に、中国が領有権を主張
1997年   日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年   中国の軍艦が、日本列島を一周 尖閣諸島付近で、海底油田調査を敢行
2004年   尖閣諸島付近で、海底油田調査を敢行
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 20:59 ID:5keBpLng
中国の軍隊が強くなったのは日本の援助のおかげ 10年間に三兆円
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/05 21:10 ID:v9FPwlDc
>>223あのね、どんな教育を受けてるか知らないけど、中国ほど戦争が好きなのはアメリカぐらいだよ?
日本の軍事についてどうこう言う前に、台湾に軍事的圧力を何とかしたら?
人権に問題がある国ってのは軍事で抑えつけてるんだよ?
そんな国が隣にあって軍備を放棄しろってのは、強盗がいるときにカギを開けて家の中に女・子供だけにして金品をテーブルの上に並べて出かけるようなもんだろ?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/10 13:55 ID:S/rIEEJN
他スレのこぴぺですが、是非、おへんじが聞きたい質問なもので。

イフの話になりますが、そもそもチベットが、蒋介石時代までになんとか
世界に主権国家として承認されていれば、話が違ったような気がします。
ただ中国がチベットの自己主張を嫌いぬいて、あれこれ干渉したのは事実ですが。

チベットが中国人民解放軍から自力で独立するためには、外交、軍事の方面で
いかなる手を打てばよかったのでしょうか?

とりあえず日本に友好的な中立はやめて、アメリカに援蒋ルートの設立
を(約束だけで終ったとしても)許していれば、その見かえりにアメリカが
蒋介石と「チベットとの国境確定・および外交関係設立」の仲介役になって
くれたのではないでしょうか? で、その関係は毛沢東も継続的に尊重せざる
を得ない…
そういう仮定は成り立ったでしょうか?
あと、チベットは中国軍襲来以前に、とりあえずモンゴルとは、承認を交換したと
聞いていますけど…?
>>242
清と条約結んでますな。
ただ、孫文が辛亥革命やってますので清と中華民国は別物。
ついでに言えば、中華民国と中華人民共和国も別物。
今さら清の時代の条約持ち出しても無意味。
>その見かえりにアメリカが蒋介石と「チベットとの国境確定・および外交関係設立」の
>仲介役になってくれたのではないでしょうか?
日本の対米戦争開始と同時に英国の対中国政策が変わりました。
この時点で既にチベットは英国によって中国に売られたと思っていいものと思われます。
中華民国の地図でもチベットは中華民国の一部扱いです。
援蒋ルートなんか作ったらチベットに容易に侵攻出来るわけだから、
単なる日本びいきで中立を守ったわけでもないと思いますよ。

244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/11 00:32:28 ID:ZAPB72wk
英国とロシアもアジアで悪行ばかりしてるよな。
ロシアは東トルキスタンを中国に売ったわけだし。
245名なしの権兵衛:04/09/11 00:42:12 ID:txtL6/Tv
因みにコレ↓「『西蔵独立』は英植民地化の遺物」と題する人民日報記事。
http://www.people.ne.jp/2004/08/11/jp20040811_42914.html
246名なしの権兵衛:04/09/11 00:50:03 ID:txtL6/Tv
パンチェン・ラマ11世、信者に福を授ける儀式開催・・・と題する人民日報記事について。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094705310/l50
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/11 00:50:56 ID:wLhpxfIn
アルカイダのテロリストと変わらんなぁ
「○○しないと殺すぞ」ってスタンスと何が違うんだろう。
あ、規模が10万倍くらい違うか。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/11 01:18:24 ID:Nw1Qfw2S
【お願い】「台湾の声友の会」にご加入ください(できるだけ転送転載を)

 3年前、台湾正名運動を促進するために創刊されたメールマガジン「台湾の声」は、現在では台湾建国と日台共栄の理念を掲げる台湾情報の権威ある媒体に成長し、言論的な影響力も増大しています。
 すでに購読者数は5236名(9月10日現在)に及んでおり、台湾や日台関係に対する日本人の関心の高さが伺われますが、このように購読者の拡大は同誌の理念の宣揚に繋がるものです。

 そこでこのたび、「台湾の声友の会」を結成し、購読者の獲得、台湾支持世論の形成などで「台湾の声」をバックアップしていくこととなりました。つきましては同志の皆様のご加入をお待ちしております。

2004年9月10日

会員資格:不問
年齢制限:三歳から百歳まで
特典:なし(一緒に苦労する仲間になるだけ)
会費:無料

『台湾の声』  http://www.emaga.com/info/3407.html

『日本之声』  http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe  (Big5漢文)


249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/12 08:31:18 ID:+w9f1VYB
中国はイナゴみたいな輩の国でつか?
次々にテリトリーを拡大し、その土地の資源を食い尽くすし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:06:47 ID:b9FmBhop
中国にとってのチベットとは、
日本にとっての比叡山のようなもの。
比叡山だけが独立して京都は機能しないし、
チベットだけが独立して中国は機能しない。
国民党の反乱による、またマルクスレーニン主義に被れたことによる、
双方共に蒙った不幸な過去は存在するが、
その故に今からの関係を清時のように再建できないほどに酷い物ではない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:09:59 ID:b9FmBhop
本来が清時には韓民族の入植も、満州、チベット、内蒙古、ウイグル、
ともに今ほど甚だしくはなかった。
国民党が中国において氾濫し、革命の美名で漢民族政権を呼号した時から、
漢民族による植民が正当化され、
清時には未だ保たれていた相互のスピリチュアルな関係が崩された。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:14:06 ID:b9FmBhop
韓民族が日本の戦後に寺域を含めた日本の諸地域にまで植民したように、
国民党反乱後の中国でも、自民族優先主義を焚付けられた漢民族は、
今は四川省や青海省になっているチベット東部、
そして従来は不入の土地であった満州に大挙して植民しだした。
単にチベットが国民党反乱を経て、新中国に復帰しただけでは、
これほどまでの問題は起こらなかったろう。
つまり漢民族による植民の事実はある。
それは日本における韓民族のそれのように、極めて難しい問題であるのも事実。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:17:55 ID:b9FmBhop
新中国時代のチベット復帰以降も、
こうした悪しき傾向は、先立つ国民党時代の悪弊を引継いで存在した。
しかし日本においてコリア系が事実さえ認めずに日本人を洗脳するように、
新中国になってからは、中国政府がチベット人を卑怯な洗脳にかけることはない。
四川省や青海省は、これ以上は西部に広がらないし、
故パンチェンラマらの要請で、チベットへの漢民族の移住は従来ほど野放図にはされていない。
254名無しさん@お腹いっぱい。
これを要するに、
チベットにおいては、国民党政権以来、民族問題は存在するが、
新中国政府は紛争になって当然なほどには無責任な政策を行っておらず、
現パンチェンラマが形の上だけで有ったとしても、
北京で戒壇を再建し、祭祀を続行しているように、
清時のスピリチュアルな関係は100年の混乱を経て再建されつつある。
恩人の困窮に乗じて態度を豹変させて略奪し、植民し、
当然のように数世代を経た今に至るまでも隠蔽し、
逆に日本の子供達を自虐的に洗脳して潰しに掛っている韓民族を放置している日本政府ほどに、
中国政府は無責任ではない。
これからはチベットの復興が目にみえる形で進むだろうし、
国民党時代以降、チベットを蚕食していた漢民族入植者の方が、
しかるべき不利益を蒙り、また義務を負わされるようになるだろう。