【国内】崔洋一氏、日本映画監督協会理事長に-「血と骨」は11月公開【08/19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
在日2世の映画監督・崔洋一さんが約570人が加盟する日本映画監督協会の04・05年度理事長に山田洋次監督の後任として就任した。
様々な作家の多様な作品が映画界をはじめ、表現の世界を豊かにすると考えてきた崔さんは、
大役を果たす構想についてすでに思いを巡らせているという。崔さんは民団中央本部が主催した02年のMINDAN FESTIVALに参加し、
自作について講演。98年の第1回東京コリアン・アカデミーにも講師として「在日同胞と映画」をテーマに教鞭を執り、
民団に多大な貢献をしている。
また、済州道から大阪に渡ってきた凶暴で強欲な男・金俊平の壮絶な生き様を描き、
第11回山本周五郎賞を受賞した梁石日の小説「血と骨」を主演にビートたけしを迎え、6年がかりで映画化。今年11月、全国公開される。

http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=22
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:12 ID:jwnRn4Vo
2だw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:12 ID:GW37yM5a
ほほぅ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:13 ID:GW37yM5a

何でこいつが理事長なんだよ!
山田洋次に失礼とか思わないのかと!
邦画なんて誰が理事になったって終わってるからどうでもいい。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:18 ID:uMzuHZ3I
どうでもいいよ 邦画なんて

売り上げってAV以下だ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/08/19 00:18 ID:/nBZo/QN
シルミドやブラザーフッドなどの韓国映画をマスコミがやたらと持ち上げていたのと
関係あるのかね。
>済州道から大阪に渡ってきた凶暴で強欲な男・金俊平の壮絶な生き様を描き
戦後の三国人による略奪・暴行・殺人などの犯罪行為をちゃんと取り上げるだろうか?
解放された朝鮮人を妬んだ日本人による差別に摩り替えられそう。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:20 ID:85EOVRYg
日本の映画界はアニメでもっているのだよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:23 ID:tc6EV4iV
韓国人をトップに置くようじゃ、日本映画ももう終わったな
10あのよろし ◆jPDX5sojro :04/08/19 00:24 ID:gRzwkrui
「二代目はクリスチャン」しか知らない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:43 ID:kXnMQnag
数日前、ツレに誘われて創価信者の同級生と居酒屋へ。(ツレとのつきあいで)
この映画を誇らしげに語り、目を爛々とさせてこの映画を薦めてきた。
おそらく、この映画を「上」から宣伝をしろという命令でもされたのだろう。
オレは思った。「不法入国してきて、我が物顔で日本に居座るゴキブリの映画など
誰が見るのだ?」と。ああ、そうだった!犬作は帰化したチョンだったっけ・・・。
オレはもうこの同級生とまともに話すことは2度と無いだろう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:47 ID:QMBLe1Nt
福原愛、韓国キム・ギョンアに敗北!!!!!

日帝の侵略の報いと謝罪と賠償キターーーーーーーーーーーーー!!!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:48 ID:u1ntZE/4
この人は、密入国組みですか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:52 ID:85EOVRYg
だから言っているだろう、日本の映画はアニメで持っていると。
理事長に宮崎駿、会長に押井守、副会長に大友克洋を就任させろ。
特別顧問に富野由悠紀と高橋良輔を呼んで来い。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:52 ID:22FvO736
見ないでいうけど
またオナニーだろ
人の国でやるな
気分悪いわ

>>14
その面子だと新作映画が数年ぐらい出なくなるから駄目ぽ。
と言うかパヤオ(゚听)イラネ
17ななこ ◆IMhKQ93Npk :04/08/19 00:53 ID:HprZlJjU
月はどっちにでてる、なんてのがあったね。
18キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/08/19 00:55 ID:ngMd64sD
朝鮮人が大阪を蹂躙して大暴れする映画?
この記事を見て思った事。
山田洋次を理事長にしている時点で、日本の映画は幕を閉じたな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:57 ID:85EOVRYg
>>16
そうか?
少なくとも崔などより作品製作ペースは早いぞ。
>>19
しかし他に適任者がいないのも悲しい事実。
マジでアニメ業界メインにするしか生き残る道無いな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 00:58 ID:u1ntZE/4
そもそも山田洋次が、、金正日の北朝鮮に出入りしていた人だからな。
>>14
宮崎>いい加減、演技力のない人間を声優に使うな。

押井>原作キラー、ストーリーがわけ分からない。偶に面白い作品を作るが、取りあえず
    脚本に口出すなと。

大友>スプリガンは最初の30分で終わった。取りあえず、脚本するな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 01:11 ID:98ekdvIg
邦画なんて黒沢死んで終わったようなもんだし
東北新社の石井とかが好き勝手に撮ってりゃいいんだよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 01:24 ID:01Zq0T2Y
こいつ等が牛耳るようになって日本映画の凋落は始まった訳だが。
2、30年前の映画の方が質が高くて面白いってのもなあw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 01:27 ID:qlW720kb
ニダカラーに組織が染まるだけだろう
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 01:33 ID:bc7+byAb
まじで邦画界は在日が乗っ取ったから。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 01:35 ID:bc7+byAb
是枝など日本の見込みのある監督の作品配給している会社も在日系。

もうにっちもさっちもいきません。
確かに、在日(民潭組織も)が関与し始めてから余計に日本映画の没落が
始まったと思うね。
邦画の監督協会最高責任者が在日になるのでは、結果は見えている。
日本国内の在日向けの映画ばかりが量産されるようになるでしょうね。
もちろん、ピュアな日本人は見るだろうけど。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 01:58 ID:RD6BwxRJ
在日の人って自分たちは差別されたとかなんとか言って被害者ぶってるくせに
自分たちが他所へ向ける差別には気づいてないんだよね。
ただ、在日を、差別すんなっ、て、言ってるだけで。
もおいいかげんうんざり。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 01:59 ID:+flNkD3C
ああ、だから邦画は糞なのか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 02:02 ID:RD6BwxRJ
在日が作る邦画は
邦画っていえるのかどおか
邦画は在日の日常しか扱っていない
感覚がズレてる
邦画は数十年前から進歩どころか退化している。
35ななこ ◆IMhKQ93Npk :04/08/19 02:20 ID:HprZlJjU
>>18さま

うん。
「GO」もそんな感じだったね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 02:36 ID:0PhMvykc
崔洋一は「犬、走る」がおもしろかった。
日本映画結構おもしろいのあるよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 03:05 ID:eJgyEQPt
屁ー
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 05:15 ID:W72nvIMs
在日朝鮮人が略奪や強姦を繰り返す映画を出せ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 05:19 ID:9dS9GCBE
「血と砂」
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 05:28 ID:ZbV6TAc0
在日朝鮮人というのは、自分の意思で日本国籍を選択しない外国人。
その外国人が日本映画監督協会の理事長なんて映画界も馬鹿揃いだな。

もっとも、黒字になる映画が作れないアホ監督が揃っているから
しかたがないとも言えるが。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 07:16 ID:FdhEySi/
日本映画、終わったな 

今まで危篤状態で、とうとうご臨終
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 07:19 ID:FdhEySi/
北朝鮮の喋る豚が、「映画は素晴らしい洗脳の道具である」とかって、公言してるしね。

”ノンフィクション””ドキュメント”なんて謳ってても全部ウソ、洗脳ですよ。
押井は邦画を嫌ってるらしいね。
映画業界人に対して、
アニメ映画は映画扱いしてこなかったくせに、
有名になったら邦画邦画というのであきれてるらしい。
>>43
作風は苦手だけどNice

注目された途端に実写映画撮りだした某も見習ってホスィ。
>>4
> 山田洋次に失礼とか思わないのかと!

共産党シンパ、北朝鮮シンパで、
大船撮影所閉鎖の時も組合に訳の分からない約束している山田より、
在日の崔が100倍マシ。
日本映画は永眠されますた。 チ〜ン。 南無〜
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 11:46 ID:WD9YEkE/
この人石原やめろネットワークの会員じゃなかった?
違った?
やっぱ、政治的な狡猾さは日本人よりうえだよね。
でも、こういう組織は腐っていくんだろうね。
映画界で、反在日、反朝鮮的言動をすると何か制裁とか受けるようになるのか。
って、もうなってるか。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 11:55 ID:CWuliGnX
>>47
ちょっと探したけど、崔洋一の名は無かったなあ。

しかし「やめろネットワーク」って300万都民の意志を踏みにじるのかね?
民主主義の冒涜、重大なる挑戦だと思うのだが?
だいたい、有権者でも何でもない鮮人が加わっている時点で、
日本転覆を企む危険なテロ集団確定だね。
さっさと捕らえて処刑すべき。
ユダヤの真似。
日本の映画界は戦前から社会秩序に反する「シュギシャ」の巣窟の伝統があり、
日本を呪詛する在日がもぐりこむのは、必然だったかもしれない。
反日風の番組でよく見かけるひとかな?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:02 ID:cR2bwc54
>>47
制裁も何ももう在日が握って在日マンセープロパガンダ映画しか作ってないだろ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:07 ID:oA9qSZrp
在日の関わる映画はどれも貧乏クサイ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:09 ID:QMBLe1Nt
70年代までの邦画は良かったな〜
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:11 ID:RD6BwxRJ
勝新太郎の昔の映画には勢いよく在日批判発言が出てたらしいじゃないですか。
今は言葉狩りのおかげでその部分は無声になってますが
僅かに名残は判別できます。

>>52
そ。在日を美化しまくった話ばっかり。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:16 ID:clAexg9R
また1つ韓民族の優秀さが実証された訳だが
日本の映画界もやっと目が醒めたと言った方が良いのか
日本人達からの陰湿な差別と闘いながら頂点に登りつめた崔監督はすごいと思う
私は日本人同胞として恥ずかしい限りだ
<=( ´∀`)<日本人同胞として恥ずかしい限りだ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:28 ID:jHR5vG6+
チョンなんてもううんざり
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:31 ID:otIbDhaI
最近はビデオで白黒のチャンバラばっかみてる
阪東妻三郎とか片岡千恵蔵とか、金之助とか
なんか古カッコいいんだよな、皆さんに楽しんでもらいますぅ〜って感じで
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:41 ID:H12Nanyi
邦画終わったな・・・・・・。
在日映画のオンパレードだなこれからは・・・・。
こりゃあ、新しい映画組織作んないとな。
宮崎、大友、押井、ナベシン、黒田洋介くらいで作ってくれないかな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:43 ID:RD6BwxRJ
陰湿な差別もいじめも全部在日朝鮮人が教えてくれたの。
あの一般人だか犯罪者だか区別できない民族がね。
子供の頃から在日たこやき屋の嫌日おばさんと嫌日娘が
幼女の私に意地悪してくれたから、こんなに強くなれたのよ。
今、そいつら民潭のお膝元で飲み屋やってますよ。
死ぬときは一緒よ。在日親子。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 12:46 ID:tIe7PNYd
邦画なんて、大分前から在日にのっとられてたしょ。
映画の製作費って地方のパチンコ屋から金出させて作ってるんでしょ?
赤字でも適当な賞あげて、言い訳にしてるんだってな
邦画の歴史は終わった。
邦画は角川が逮捕された時に終わったな。
今の「大作」なんてテレビドラマの続編だし。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 13:50 ID:cR2bwc54
>>63
評論家も宣伝するマスゴミもサヨだから、完全に腐敗してしまったよな。
サヨワールドの癒着の中で死につつある。

まぁ、アニメだけあれば良いよ、もう。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 13:51 ID:L0+BbrHK
朝鮮人が役職につくと、いいイメージないな


国際機関の役職なんて、お食事券以外、聞いたことない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 13:57 ID:gWFWMzP6
催Y001に限らずだけど、
こいつら監督様は、いまだに映画で愚民を啓蒙できると思っているんだろうな……
血と骨ねえ・・・
どうせ「日の丸の白は骨の色、赤は血の色」とか寝ぼけたこと
言い出すんだろ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 15:30 ID:HSo2eDb2
こいつ日本では威張ってるけど、番組でイタリアマフィアに会いに行ったら
ビビリまくりで案内役のイタリア人にマジで呆れられてた
何度そんなに怖がらなくても大丈夫だって言われても
会う前から怖がってて 朝鮮の男ってみんなこうなんだろうか・・・って思った
女子供の前では空威張りで権力者や強い奴の前ではビビってる、
そういう朝鮮の男って多そう。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 15:32 ID:i3oAB+JZ
>>70

所詮チョソだからな

つーか、その場面見たかった
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 15:33 ID:SjZxHzX+
>>70
威勢がいいくせに、実はヘタレだってのは朝鮮人の特徴ですから。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 15:37 ID:i3oAB+JZ
やっぱりあれなんですかね?
朝鮮人ってのは、恐怖に弱い脳細胞してんのかな?
そこらへんを研究したら、面白いかもな
なんらかの劣勢遺伝子が作用しているのは、間違いないだろう
>>69
血と骨は面白い小説だったけどな〜
読んだのがもう大分前で、記憶も曖昧なんだけど、
そんな解釈ではなかったような気がする。
ヤン・ソギルの著作には、日本に対する鬱屈よりも
在日の間抜けさとか情けなさとか、
どうしようもない憤りとかのほうを重点に描いているように思う。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 17:33 ID:H12Nanyi
>>74
>>日本に対する鬱屈よりも 在日の間抜けさとか情けなさとか、
>>どうしようもない憤りとかのほうを重点に描いているように思う。

 ↑ それが映画になると「日本は残虐、ひどい、反省&賠償しる」
    って感じの自虐映画に早変わりと思われ・・・・。
しかし日本人でもないのに・・・
日本人の感覚では理解不能。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 17:36 ID:PzMGbiq3
今年の邦画ベスト1は
「下妻物語」できまり。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 17:41 ID:3mbJlzXp
>>74
ほんと原作通りに映画も作ってあると
在日の異常さや戦後の横暴ぶり、更にラストのものすごいオチとか
昨今の韓流ブームもふっ飛ぶぐらいのインパクトなんだけど・・・
なんせ作者自身、北による邦人拉致が実正されたあたりから
180度言う事が違ってきていてるからなぁ。
ビーたけの役なんてホントは190センチ近い大男じゃなきゃいけないんだけどね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 17:44 ID:H12Nanyi
>>77
今年の邦画ベスト1は  キューティーハニーさ !! 

AA略 
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 21:15 ID:cR2bwc54
>>70
日本国内じゃ在日マフィアの後ろ盾があるが、日本から出ればその威光も
使えないからな。
在日マフィアの実態を知るだけにイタリアの連中を恐れるんだろう。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 21:20 ID:91JxMany
>>80
なるほど
奴は、寄生虫チョソのくせに偉そうな態度だが
そういうチョソヤクザの後ろ盾があるからこそか
まさに、芸能界の闇だな

そういや、劇団ひとりが、喫茶店で大物タレントだか俳優だか歌手が
ヤクザと内輪の話していた、とか言ってたな
コワイコワイ
朝鮮学校の卒業生に国立大学受験させろって、えらい勢いで
怒ってたなぁ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/08/19 21:26 ID:SRnTWXJF
>>77
ああ、それ言えてる、あれ結構おもろかった

二番目は「茶の味」
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 21:27 ID:2ZYRA8ug
完全に乗っ取られたのか
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/08/19 21:30 ID:SRnTWXJF
>>84
そうだな
「69」で李相日なる、新人監督がメガホン取れた事で、もう映画界は終わったなと言う感じだな
アノ面子でなんで、ああいう人選になるかとwww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 21:32 ID:cR2bwc54
>>81
自由業の世界はどうしてもヤクザとの繋がりがありやすい。
ましてや芸能界なんてヤクザと関係無しじゃやっていけない。
そして、TV局はその芸能界無しじゃやっていけない。
芸能プロで在日系ってのは多いよね。

結果としてTV局はヤクザの中核である在日連中とも関係を無視できないわけで、
今の韓国マンセーってのはその流れでもあるんだろう。
ここを見れば解るように既にTVじゃ在日マンセー以外は報道は不可能だ。
「放送と人権等権利に関する委員会(BRC)」にも崔洋一は居るからね。
http://www.bro.gr.jp/bro-etc/brc.html
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 21:42 ID:91JxMany
>>86
まあ、あのテレビの報道みてたら
人権がどうの、権利がどうの、なんて空しいねw

似非な組織に詐欺師で密入国者のチョソがいる
なんら不思議なことではない
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 21:48 ID:ERo+u/d/
確か崔洋一の母親は日本人だったはず。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 21:58 ID:JmrLBsaG
崔は朝鮮語は全く分からないらしい。
>>89
前にコヤツが北朝鮮に行った時

現地の子供が「チョッパリー、チョッパリー」と言ったのに対し

「ファッキューーーー」と言った・・・・

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:11 ID:KwkUge28
>>90
warota
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:13 ID:91JxMany
>>90

チョソらしいリアルな話だ
事実上、『日本映画界』なんてものはとっくに存在しないんですよ。
映画(だけ)で飯を喰っているやつなんていないし、日本アカデミー賞
に誰が選ばれようと一般人は気にもとめない。
なんといっても、今やTV局の協賛を得ない限り映画なんて撮れない。

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/08/19 22:31 ID:RJg11WqN
崔さんは飲み屋で酔って「日本はアジアに謝罪しろ!」と息巻いた
韓国留学生をこう諌めた「いい加減にしろ一生オデコに怨の字付けて歩くきか!」
崔さんは基本的に公平な人。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:33 ID:KqsFTCrp
また朝鮮人か。

連中は政治力だけは長けてるからな。
中身はウンコでも(働かず)支配するっていうのがカッコイイ!っていう朝鮮儒教発想だから。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/08/19 22:35 ID:SRnTWXJF
どちらにしろ「血と骨」は見ないね

「ローレライ」を100回見たほうが為になる
>>94
愛国的な在日って結構多い。六平直政とか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:36 ID:91JxMany
>連中は政治力だけは長けてるからな。

政治力だってよw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:37 ID:91JxMany
CSの番組でこいつが出てて
私には二つの祖国があるとか言ってたな、チョソ国旗と日の丸を後ろに掲げ

まあ、そんなことほざくまえに帰れと言いたい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/08/19 22:38 ID:SRnTWXJF
>>99
その時は、井筒も連れてってね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:48 ID:cR2bwc54
>>95>>98
まぁ、確かに彼らの「政治」ってのはそういう薄汚い事の積み重ねなんだよね。
日本人じゃやらんような汚いこと、(ex買収、恐喝)を進んでやるからこその
今の地位があるのだし。
汚いことをやってもマスコミにカネ流してプロパガンダさせれば評判上げて、
辻褄合わせすればいいってのが基本的な発想だね。

これは在日だけじゃなくて、韓国という国にも通用する話だ。
>>98
なにがおかしいの?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:50 ID:91JxMany
>>102

上の人が言ってくれてるよ
>>101
でも、ここまでネットが普及したら

それ自体無理になってくるんじゃないの

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:50 ID:KwkUge28
>>94
でも在日の傀儡にされた時点で終わり。
本人の意志なんて関係なし。
>>103
政治力って言葉は別に「政治家がやる事」の意味じゃないだろ…
夏厨の勘違いか。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 22:58 ID:91JxMany
>>106
犯罪も拉致も、チョソ民族による政治力ニダってか?w
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 23:02 ID:cR2bwc54
>>107
拉致だけど、これは実際に小泉が平壌に行くまでは半信半疑で大衆からは
見られていた。
これは要するにマスコミが「右翼のでっち上げ」という人たちの意見を採り上げまくっていたわけで、
こういう状態に持って行くのが彼らの「政治力」なんだよな。
マスコミ人を骨抜きにして使いっ走りにするにはどうすれば良いか、そういうことを
考えて実行してるって事だ。
>>107
せいじ-りょく ―ぢ― 3 【政治力】

(1)政治を行う力。政治上の力量。
(2)駆け引きや巧みな根回しなどで、複雑な利害関係を現実的に処理しうる能力。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

ID:91JxManyお前、2chやってないで宿題やれよ
林真須美も在日なのか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/19 23:14 ID:y/gKvxJ3
とりあえず鈴木京香はスカリー捜査官に似てるってことは確かだ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 03:17 ID:0OwqhAHv
うわー法則発動で邦画あぼーんか?

・・て元々あぼーん気味だったか・・
>>112
Allcinemaで邦画を検索してみましたが・・・
すでにおわっとるね

該当件数:160 件
カテゴリ1:邦
カテゴリ2:映画/
アニメーションを除く

初公開年度:19980101 〜 19981231

[001] □  愛人名器 奥までイボイボ(1998)
[002] □  愛を乞うひと(1998)
[003] □  AQUARIUM(1998)
[004] □  アートフル・ドヂャース(1998)
[005] □  A NEW HOMETOWN(1998)
[006] □  あ、春(1998)
[007] □  あぶない刑事フォーエヴァー(1998)
[021] □  色情僧侶 喪服狩り(1998)
[022] □  OL奴隷監禁 もらす(1998)
[023] □  大いなる完(ぼんの)(1998)
[024] □  OTSUYU 怪談牡丹燈籠(1997)
[025] □  踊る大捜査線 THE MOVIE(1998)
[026] □  お墓がない!(1998)
[027] □  愚か者 傷だらけの天使(1998)
[028] □  女刑事RIKO 聖母の深き淵(1998)
[029] □  陽炎IV(1998)
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 08:57 ID:2gRVDc3u
在日2世の映画監督・崔洋一さんが約570人が加盟する日本映画監督協会の04・05年度理事長に山田洋次監督の後任として就任した。
様々な作家の多様な作品が映画界をはじめ、表現の世界を豊かにすると考えてきた崔さんは、
大役を果たす構想についてすでに思いを巡らせているという。崔さんは民団中央本部が主催した02年のMINDAN FESTIVALに参加し、
自作について講演。98年の第1回東京コリアン・アカデミーにも講師として「在日同胞と映画」をテーマに教鞭を執り、
民団に多大な貢献をしている。
また、済州道から大阪に渡ってきた凶暴で強欲な男・金俊平の壮絶な生き様を描き、
第11回山本周五郎賞を受賞した梁石日の小説「血と骨」を主演にビートたけしを迎え、6年がかりで映画化。今年11月、全国公開される。

http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=22
外国人でも当然と思ってるのかなぁ
なんだか図々しいな
在日にもまともなのがいると言う人がいるみたいけど・・・

まともな在日は、日本人に帰化して税金を日本人と同額を納めてます。
もしくは、故郷に帰って差別されています。

従って残った在日は(ry
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 12:23 ID:cHjnIJbl
これってモチーフは、ガルシア・マルケスの「百年の孤独」やんけ。
初めて読んだときには、朴李やんけ。って思いました。
梶原一騎の弟の真樹日佐夫も高森真士名義で「血と骨」っていう小説出してる。
まあ小説っていうより真樹と梶原、そして大山倍達との関係を描いたノンフィクション
みたいなもんだが。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 14:42 ID:dbEL8vb1
前から思ってたけど
やっぱり映画界はかなり在日に毒されてたんだなと
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 14:51 ID:sHPT9TLJ
在日の映画しか作れんやつが
何言ってるんだか
どの道邦画は終わってるだろ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 15:08 ID:Vqn6z0Ik
こうなったら、押井にメガホンとらせて「朝鮮半島の歴史なんて幻なんだよ!」て内容の映画を撮ってもらうしかないな(w
在日うんぬんってのは鶏と卵なんだろけど、
邦画がドン底まで腐ってるのは確かなようだ。
>>120
おいおい、ちゃんと調べてから言えよ。
崔洋一の監督で在日メインの作品はそんなにないぞ。
在日嫌いもいいけどさ、闇雲に叩くのもどうかと思うよ。
映像作品は別個のものとして評価してあげなきゃ
底が浅くなるだけだよ。
在日の監督が作ったやつで傑作!って言える作品ってあるの。
「月がどっちに出ている」も「ああ、、まあ、、ふーん」って感じだったんだが。
通名使ってるけど、他にも在日系監督っているでしょ?
確かこの人は、最初(?)に本国に行った時韓国語が話せずに
本国人にえらく馬鹿にされたらしい。
それで、自分で韓国語を勉強して話せるようになったとか。

上にもあったが、馬鹿な本国人には文句を言ってるようだし‥
韓国寄りの部分もあるが盲目的なウリナラマンセーではないと思う。
まぁ少なくとも、井筒と比較するのは失礼だろうよ。

最近の邦画は屑だというのには同意だが、韓国映画には
興味すら湧かないw
スポーツクラブのサウナとか、見るからにチョソ顔のヤシが
マンセーしてる姿はしょっちゅう見かけるが。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 22:37 ID:VPcvvhGH
>>126
この人けっこうバランスとれたひとだと思うけど、こういった地位についたら
いろいろ寄ってくる輩もいるし、コロっと変わっちゃうかもね
月はどっちにでているは在日の宙ぶらりんっぷりがおもしろい良い映画
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 22:40 ID:XKdj1ULq
在日かどうかはこの際関係ない。
アニメとドラマ続編とリメイク以外でまともな映画作れや。
そう、韓国語は喋れないとか言ってないで、勉強していくべきなんだよ。
日本にいる在日は勉強して全員帰ってほしいね。
昔「マークスの山」の試写会があったとき

愕然として言葉をなくしていた、原作者の高村薫さんを思い出してしまった
>>125
傑作かどうかは君の受け取り方しだい。
興味がないみたいだから、君にとってたいした作品じゃないんだろ
指標がほしいならキネマ旬報のバックナンバーとか、
ググって調べるとかしてみたら?
そこそこ知名度のある監督だから、評価はいくらでも転がってる。

在日系監督がいるかどうかなんて興味ないから知らないよ。
ここに常駐してるやつが詳しいんじゃないか?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 22:52 ID:4xm8AIYb
おいおいおいおいおい
こいつに権力持たせるのはメチャクチャ不味いんだけど・・・
在日資本って本当に強いな。嫌になっちゃう。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 23:03 ID:4xm8AIYb
>>127
こいつにバランス感覚なんぞない。
バンキシャ!で時々コメンテーターで出てるけど、すざまじい北朝鮮擁護していたぞ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 23:04 ID:10cl7bof
>>132
ヤクザ組織と泡銭持ってるからね。
この2つは映画や芸能界には必須の要件だ。
>>127
禿同。

妙な在主催の集まりに出て、「同胞の誇り」とか言われて喜んだり
するようになったりするといつものパタンだなぁ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 23:10 ID:SMEqlumu
ああ、なるほど。
近頃邦画やTVドラマがどうしようもない理由が少しわかったような気がするよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 23:11 ID:4xm8AIYb
放送と人権等権利に関する委員会

(BRC)委員に在日朝鮮人
「放送と人権等権利に関する委員会」(BRC)はNHKと民放の
財源負担で運営される
「名誉やプライバシーなどの人権侵害を審理」する自主機関である。

同委員には最高裁の判事経験者、人権擁護に実績がある弁護士など、
職責に相応しい人が選ばれることになっている。
 職務の特質からして、当然、委員は日本国籍を有するのが常識である
のに、崔洋一さい よういち氏(映画監督)
という日本国籍を持たない在日朝鮮人が本委員会の委員であることが
分かった。

 崔氏は在日特有の傲慢さと反日の歴史認識を有することで有名で
「在日の存在は、日本政府による強制連行による」
を持論としている。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1505/1505043brc.html

こいつ帰化もしてないらしい。なんで”日本”映画監督協会の理事になれるんだ??
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 23:23 ID:f3yvTwOi
>>崔氏は在日特有の傲慢さと反日の歴史認識を有することで有名で
>>「在日の存在は、日本政府による強制連行による」 を持論としている。

あ−もうやめてくれ、無知で無能な在日を組織のトップにすえるなよ。
密入国者でしょ。所詮は崔の親父も密入国者だろ?

なんで日本人の監督は文句言わないんだ?
チョンコロの図々しさとファビョごときにやられないでください。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/20 23:52 ID:10cl7bof
>>138
「血と骨」の原作そのままに在日の世界ってのはカネと暴力で
何でも掴み取る世界なんだよ。
要するに在日のカネと暴力の前に乗っ取られたって事。
>>131
なんでそんなにムキになってるの。
やはり日本を愛する監督が増えてほしいね
協会とかはどうでもいいから
142131:04/08/21 09:53 ID:QZ+0afQ1
>>140
例えばどこらへんがムキになっているように読めたの?
結構普通に受け答えしているつもりなんだけど。
そのうちアニメーションもウリナラ資本が入って陳腐化するんだろうな。