【米国】長距離弾道ミサイル用迎撃ミサイル初配備 アラスカ基地に1基【07/24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
米国防総省ミサイル防衛局は23日、
長距離弾道ミサイル攻撃に対抗する地上配備型迎撃ミサイル1基をアラスカ州フォートグリーリー基地に初めて設置したと発表した。
ミサイルは、レーダーやセンサーとの接続はしておらず実際に迎撃はまだできない状態だが、今後の追加配置とともに徐々に稼働させていく方針。
今回の配備でブッシュ政権が進めるミサイル防衛(MD)が本格的に始動したことになる。
ブッシュ政権は2004年から始まるミサイル防衛の初期配備として、05年末までに最大10基を同基地に配備するほか、
カリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地にも4基配備するなど地上型迎撃ミサイルを最大20基配備する計画。
日本も昨年12月に導入を決定している。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040724/20040724a3630.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 13:33 ID:H1ppBb8C
2get
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 13:34 ID:Kpx65OP0
何で日本に300兆円も借りてる米国債の格付けが最上位なのw?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
いい悪いは別として憲法九条を変えたい人(国)が日本の内外に沢山いるのは事実だ、
その手法は行為に対する帰結と、帰結に至る前の準備であり、また、
一部の人は刹那的な考え方に依る。
日本は国際社会における特殊な国家ではなく、グローバルスタンダードに則した、
平均的な国家に成る事を国際社会から希求されている。