【経済】中国の温家宝首相、金融引き締め策を高評価 上半期GDP10%程度に[07/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■φ ★
中国、金融引き締めが奏功 上半期GDP10%程度に

投資過熱を抑制するため、金融当局が講じてきた金融引き締め策が効果を表してきた。温家宝
首相は14日の国務院常務会議で、「マクロ調整政策は正確で有効だった」と述べ、金融政策の
有効性を高く評価した。中国政府は16日に詳しい経済指標を発表するが、上半期(1−6月)の
国内総生産(GDP)の伸び率は前年同期比10%程度となる見通しだ。

15日付の中国共産党機関紙「人民日報」は、14日の温首相の発言を1面トップで伝えた。温首
相は上半期の経済状態について、「固定資産投資の急速な伸びは抑制された」と発言。13日に
発表された金融統計の結果についても、「通貨供給量と貸し出し額の伸びが緩やかになった」な
どと指摘して、一定の評価を与えた。

中国人民銀行(中央銀行)によると、6月末の広義の通貨供給量(M2)は23兆8000億元(約
309兆円)で、前年同期比16.2%増となった。この増加率は前年同月よりも4.7ポイント低く、
前年末比では3.4ポイント低下、今年第1四半期(1−3月)に比べても2.9ポイントの低下、
前月末比では1.3ポイント低い。

また、6月の狭義の通貨供給量(M1)は前年同期比16.2%増。増加率は前年同月比で4.1
ポイントの低下、前年末比では2.5ポイント低く、第1四半期末比でも4.1ポイントの低下で、
前月末比では2.4ポイント低い。M1、M2とも6月はいずれも低い数字を示しており、人民銀行
や他の金融機関が金融引き締めを強めたことを物語っている。

米経済通信社のブルームバーグによると、6月の官民合わせた固定資産投資額の伸び率は同
16.2%となっており、この4カ月間では伸びが最も低い。5月の固定資産投資額の伸び率は前
年同期比では同18.3%増だが、前月比では16.4%の減少となった。6月は5月の伸び率を
下回っており、中国全体の投資スピードがかなりスローダウンしてきたことを示している。

中国全体の経済指標の焦点は上半期のGDPの伸び率だが、中国政府系シンクタンクの国務院
発展研究センターと国家発展・改革委員会マクロ経済研究院はともに10.5%と予測している。
ブルームバーグは、10人のエコノミストの予想として、第2四半期(4−6月)の伸び率を前年同
期比8.2%増と低く見積もっている。いずれにせよ、中国経済は、一時の過熱状態から比べると、
かなり落ち着く見通しだが、温首相は「経済運行中の突出した矛盾と問題は根本的に解決されて
いない」として、今後も投資抑制策の継続を明らかにしている。最終目標である今年1年間の
経済成長率「7%前後」を目指し、今後もかなり抑制した経済運営を続けることになりそうだ。

ソース(FujiSankei Business i.)
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040715211630-BAUSBCYFXL.nwc

関連記事・関連スレは>>2-7
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 09:48 ID:Zu6avPZk
<丶`∀´>2だ
3■φ ★:04/07/16 09:49 ID:???
関連

下半期の経済政策10項目を提起 国務院常務会議

国務院の温家宝総理は14日、国務院常務会議を開催し、上半期の経済情勢とマクロコント
ロールの状況を分析するとともに、下半期の経済政策について検討した。

会議では次のような認識が示された。

今年に入ってから、マクロコントロールを強化するさまざまな措置が段階的に実施されて、
目立った成果が上がっている。国民経済は安定的で急速に発展する順調な情勢を維持した。
しかし経済運営での突出した矛盾点・問題はまだ根本的に解決されていない。固定資産投資
の規模はまだ大きすぎ、投資構造にも不合理な点が残り、石炭・電気・石油・運輸の供給不足
も効果的に緩和されていない。本会議では、下半期に力を入れるべき重点として次の10項目
を提起する。

 (1)農業を引き続き強化し、特に穀物生産を強化する。穀物生産と農村人口の収入増・負担
    減を目指すさまざまな政策措置の実施・充実に努め、穀物の流通システムの改革と農村
    の税制改革を推進する。洪水防止などの防災活動も、近く着実に実施していく必要がある。

 (2)資金の貸出を適切に進め、貸出残高全体を合理的にコントロールして、資金貸出構造を
    改善する。十分な市場や利益見込まれ、雇用の拡大に役立つとみられる企業には、通常
    どおりの流動資金の貸し付けを適時に行い、国の産業政策と市場参入の条件に合致した
    プロジェクトを強力にバックアップする。

 (3)経済・社会の発展における弱い部分への支援をより一層強化する。西部大開発や東北
    地域の旧工業基地振興策などを真剣に実施する。

 (4)固定資産投資プロジェクトの調整を加速し、代替事業に関する政策を実施する。国の産業
    政策の改善を進め、制限を加える企業と発展を奨励する企業とをより明確にし、できるだけ
    早期に市場参入の基準と具体的な手続き方法を制定・公布し、市場の主体的な動きを指導していく。

 (5)土地市場の調整作業を着実に実施し、国務院が明確に認可した、重点的かつ差し迫った
    プロジェクトの用地政策を実施し、土地管理における新体制・新制度の構築に努める。

 (6)石炭・電気・石油・運輸などの調整作業を積極的に進め、供給不足の緩和と安定生産の
    強化に努める。

 (7)消費の誘導と拡大に努める。雇用対策と社会保障対策をより着実に実施する。農村から
    の出稼ぎ労働者への未払い給与の支払いを引き続き進める。

 (8)対外開放を拡大し、輸出入と外貨の利用を進める。

 (9)経済体制の改革を深化させる。投資体制改革プランを早期に打ち出し、国有企業改革を
    推進し、非公有制経済の発展を奨励し、支持し、けん引するための政策措置の研究・制定
    を進める。市場秩序を引き続き整理・規範化し、食品の安全に関わる専門的調整を着実に展開する。

 (10)国民自身の利益に関わる問題、特に土地の占有と都市部における建物取り壊しや立ち
    退きでの矛盾点・問題点の解決を重視し、社会の安定を維持する

http://www.people.ne.jp/2004/07/15/jp20040715_41323.html
4■φ ★:04/07/16 09:50 ID:???
関連スレ

【中国】2020年までは重要な経済成長のチャンスの時期 曽副総理【07/07】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089194098/
【中国】中国のGDP、下半期8%増程度に減速と予測[07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089110533/
【中国経済】ソフトランディング達成したか判断は時期尚早=中銀.[07/03]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088820581/
【中国経済】温家宝首相「7%の経済成長率を維持、2020年にGDP4倍」【05/12】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084367382/
5福井:04/07/16 09:51 ID:yb15TRCa
>>1
> 通貨供給量(M2)は23兆8000億元(約309兆円)で、前年同期比16.2%増となった。
日本のマネーサプライは、2%増ですよ。まだまだ引き締めの努力が足りませんなw
理解に苦しむ。

昨年の成長率は9%といっていたが、
SARSの影響を差し引いても、
引き締めてなぜ成長率が上がるのか?
輸出が消費が急速に伸びたというわけでもないから、
相変わらず公共事業や不動産投資を
バンバンやっているとしか考えられない。

>5月の固定資産投資額の伸び率は前
年同期比では同18.3%増だが、前月比では16.4%の減少となった。

こういう月単位の相対的な比較は意味がない。
財政資金の配分などいかにでも操作できるから。
例えば、日本でも年度末に公共事業が増える。

まさに中国人だましの「報告」だな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 09:56 ID:/9SK0iqS
シナーバブル崩壊のタイムリミットは北京オリンピック前後だろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 10:58 ID:NLKyHgxk
まだかなー バブル
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 11:01 ID:PszSXiwC

オリンピック開催なんて、バブルに火を注ぐようなもんじゃないの?
開催前にこんなに加熱してちゃ、待ってるのは超ハードランディングだったりして。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 12:09 ID:+PQvOBkU
真実を語っていない。
↑真実は語るものではない
真実を言ったら崩壊しちゃうし・・・・