【中国】発電石炭在庫量が残り36日、危機的状況.[07/11]
1 :
華亨φ ★:
浙江:発電石炭在庫量が残り36日、危機的状況
夏期の電力使用ピークを前に、浙江(せっこう)省における発電用石炭在庫量が
残り37日分に満たない状態となっている。9日付で中国新聞社が伝えた。
同省では緊迫する電力不足の緩和に向けて、電力の3分の1を周辺地域の供給で
賄い、残りの3分の2は石炭による火力発電を行っている。さらに、今後5年間で同省は
11の発電建設プロジェクトを進める計画で、石炭への依存度は高まっている。
同省・杭州(こうしゅう)市税関が発表した統計データによると、2003年における
同省の石炭輸入量は28.9万トンで、基本的に国内調達の不足分を補うのに十分で
あった。しかし、04年1−5月の輸入量は7.5万トンで、前年通年の4分の1しかない。
同省にとって、夏季を前に増加する電力需要と発電用石炭の極端な欠乏という、
アンバランスな電力の需給関係が深刻な問題となっている。
同省は、電力需給が緊迫する華東地域において、最も事態が深刻な地域となって
いる。業界関係者は、「一刻でも早く石炭補給を行わなければ、電力企業だけでは
なく、浙江省の経済発展にも大きな影響が出かねない」と懸念を示している。
ソース:Yahooニュース(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040711-00000001-scn-bus_all
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/11 09:55 ID:kWlk+bJn
>>1 乙です
だから慌ててるのか支那、でも周りの空気も読めず革命外交ばかり繰り返していると
また民国時代のように国際的に孤立化するぞw
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:01 ID:RrzDNDzR
2なら愚民どもよ、選挙へ逝け
文句や愚痴るだけでは国は動かないぞ
と吼える
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:07 ID:8rlETZNq
中国は今やアメリカの手のひらの上
アフガンやイラク抑えて中東の石油も手中に入れたアメリカは
すでに世界中の国をエネルギーで支配できる国になったなw
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:08 ID:MaGqej5G
そういや、石炭運搬列車の貨車に露出して山盛りされてる石炭を
長い棒で叩いて落として、それを拾って集めて売るとかやっている
沿線住民のいる国ってシナだったっけ。
6 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:08 ID:EEWJ18zM
上海のゲテモノビルもライトアップ中止。
中国は夜間の家庭の電灯需要が電力ピークなのか!
今まで北朝鮮にタダで石炭を供与してたけど
1年前からそれも止めたらしいよ
8 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13 ID:WG6lwi/f
石炭がないなら石油を使えばいいのに。
9 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13 ID:AJZaH2ee
もうだめぽ
10 :
&rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI :04/07/11 10:15 ID:Vw6ebr4Z
(゚∀゚)アッヒャッヒャヒャ
つか、あの国に節電という意識あるのか?
12 :
&rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI :04/07/11 10:16 ID:Vw6ebr4Z
13 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:16 ID:LONCgTBW
シナ人みんなで自転車こいで発電汁!
14 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:17 ID:wSYVRVs6
住友石炭鉱業
15 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:20 ID:3A3l8RcY
日本との地下資源についてあれ程必死なのはこういった事情のせいか。
奴らからしたら戦争状態も同然だな。
日本はもっと真剣に取り組んでほしい。
16 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:20 ID:JF9bCPah
日本で海底炭田採掘再開して中国に輸出するか!
つっても、半額政府が負担してても電力業界の買い入れ価格は
トン当たり2万円だったと言うから、トン当たり4万円と言う事になる。
オーストラリアやインドネシア、もちろん中国ででも標準的な石炭(インドネシアの
カリマンタン産品質:1kg当たり発熱量4500`カロリー:灰分15%程度)で
トン当たり20ドルが相場だったから、日本産の石炭は国際価格の約10倍だ。
それが今スポットで40ドル程度まで上昇してるから、国際価格の約5倍かな?
17 :
民主党たけまさ公一:04/07/11 10:23 ID:xFojxb1n
昔の日本みたいな資源戦争になるのか!!?
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:25 ID:8rlETZNq
>>15 そう言う事w 日本もアメリカに石油で追い詰められて戦争始めたでしょw
今の中国は必死だよ。だから刺激したくないから日本政府も慎重な訳
でも選挙前だから、一応捜査船は出したけどね
21 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:31 ID:pa+vj9ND
そのうち、戦前日本が石炭採り尽くしたからだ、賠償しろ
とか言ってきそうだなー
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:32 ID:foTaDeMR
ま、なけりゃないで生活できるよ。無問題。
他人事だし。
23 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:33 ID:somxtc1I
あはははははははははははははは(゚∀゚ )アヒャ
地球温暖化と大気汚染が更に進みまつね。
25 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:34 ID:56sABu7N
>>17 このスレあったような?
民主の一議員がなに軽はずみな事を言ってるのやら。
しかし、日本の備蓄って90日だっけ?
昔、半年から一年分備蓄する計画無かったっけ?
26 :
ゴッウロファックイン:04/07/11 10:36 ID:e5aZiUtO
地球のために停電していてください。なんなら永久に。
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:37 ID:XHf0yAnQ
新疆の方で、すごい規模の炭田火災消してなかった?
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:39 ID:c5BAC0LE
石炭GJ!
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:41 ID:JF9bCPah
それからも一つ言いたいのは、連中の石炭火力発電所には脱硫や脱硝設備なんて
さいしょっから無いから、いきなり石炭燃やした後の排ガスが大気中に放出されまくり
だと言う事だ。最低限の電気集塵機で辛うじて排ガス中の石炭灰分ぐらいは回収している
ようだけど、硫酸や硝酸の原料がモクモク外に出ているわけで、よくまぁ許可が下りるもんだと
不思議でならない。
そう言う意味では連中の石炭設備は何とか稼動停止にするかバラして
チョセンにでも輸出するかしてもらいたいね。
30 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:45 ID:FZ/yWkOR
蓄蔵可能(施設)総量と国全体の通常使用量との”商”を求めた結果得られた日数が「90日」
云うことだろうから、「一年分」なんて備蓄基地の容量を4倍増させる必要があるが、この狭い
国土の何処にそんな施設を作れると云うのか・・・
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:52 ID:JF9bCPah
>>30 >「一年分」なんて備蓄基地の容量を4倍増させる必要があるが、この狭い
> 国土の何処にそんな施設を作れると云うのか・・・
石炭つーのは「自然発火」する性質があって、発電所でも敷地内の石炭山から
ぶすぶすと煙が立ち昇る場合がある。(日本では薬剤まいたり定期的に山を積替える
から熱がこもらないように工夫してる)でも海外だと管理がいい加減だったり積替える
為のホイールローダっつーブルドーザの仲間みたいな建設車両(一台数千万円〜数億円)
が無かったりであんま自然発火対策はやってない。
でも、日本だってあんまり沢山貯蔵しようとすると管理が行き届かなくなって自然発火したり
粉塵が舞い飛んだりで色々問題でるかもね。
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:56 ID:wg8l1RJN
石油採掘問題で脅しが効かなかったから、今度は泣き落としに来たんだよ。
だからって勝手に掘ってもいいというもんじゃないと思うが。
33 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:58 ID:VWkozkGp
っていうか正確には中国の「浙江(せっこう)省」のみが深刻なんでしょ?
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:01 ID:5ygM7hP6
こいつは何処の国の議員だ?
>>民主党衆議院議員 たけまさ公一
公式ページより。
国会リポート
12号 日本の通商・産業政策の転換を!
>●石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
>朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、
>日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。
>>33 スミマセン。配信時のタイトルがおかしかったのかな?
自動ニュース収集スクリプト使っているので… 申し訳ないです。
36 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:16 ID:C86e1P9Y
>>34 すごいなそれは・・・
民主党が政権とったら、なにもかも中国に吸い上げられるな。
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:19 ID:56sABu7N
>>30 海上備蓄とか、あと、海外にも備蓄基地無かったっけ?
で、この90日って国の指導の元の分で、民間独自の備蓄を合わせると
半年分ぐらいは有るのかな?
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:19 ID:C86n7Kut
10億もいるんだから、みんなで自転車こいで発電すればなんとかなるでしょう。
そういえば、中国に原発無いの?
あっソ連の二の舞か・・・
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/11 11:58 ID:0x9roKvH
>石炭がないなら石油を使えばいいのに。
ハゲシクワラタ
>>39 今度たくさん作るって記事があったような…
>>39 あっても濃縮ウランが手に入らないよ
中国ではウランが取れない
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:06 ID:JvpEGjZt
ウンコでも燃やせや
中国は露天掘りで石炭がガンガン採れるって印象があったんだが、勉強不足でした。
45 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:11 ID:MkVue5DO
風力発電もなかなかよろしい
46 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:11 ID:w2hTcy8t
普通一人一日一回だから中国は一日10億個手に入るワケよ、ウンコがね。
貯めて(溜めて)ガスとりゃいいんだよ。
大体あの国は水洗便器で用足せるやつは10%いねーだろ。
>>46 そのコスト(回収用の自動車の燃料、工場の動力や空調、人件費)でトントンだと思うよ
名実ともに暗黒大陸になりつつあるな
49 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:45 ID:44SXKfj8
日本は米英露と協力して中国の石油盗掘を阻止して、バカ高の原油を売りつけ
4ヶ国でぼろ儲けする方向にもっていけ。
1億人対14億人ならどこを相手にすればぼろ儲けできるかは米英露もわかるはず。
>46
便所を発電所にするから抜かりは無い。
51 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:24 ID:/zgdpIUL
中国の馬鹿なオッサンの本に中国から日本が輸入して海中に石炭を
沈めて備蓄してるとか書いてた。なんでわざわざ燃やす為の
石炭を海水に浸して燃やしにくくするのか疑問に思わないのか
不思議でした。そんなの有るわけねーだろ。
52 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:29 ID:CR7zw7BA
そういえば、イギリスの石炭のほうが質が高いので、じゃまになった中国の石炭を
海に投げ捨てたというエピソードがあったような気がする・・・。でもあれは100年前のことだ。
53 :
誇り高き乞食:04/07/11 15:29 ID:0HGmOrPI
日本も、そろそろ軍艦島再開か?(w
54 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:32 ID:epj4sYI+
>>1 へー、貴重な情報有難う。
つまり中国はエネルギー危機に陥りつつある訳だ。
前から停電が多いな〜とか思ってたけど、発電所沢山作れば済むかと思ったが、
そうも行きそうに無いな。
で、背に腹は替えられなくて尖閣辺りに出張ってる訳か。
あれも上手い事交渉してだな、中国に掘らせて日本は料金として石油を受け取り、
残りは中国が使っても良いよとか、そうなれば無問題と思ったり。
ダイナモで自家発電すればいいじゃない。
労働力は腐るほどあるんだから。
56 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:39 ID:/zgdpIUL
>>52 捨てるなら解るんだが備蓄って?しかもその章の最後に言い訳で
私は真実は知らない、噂で聞いただけである。と書いて充分ありえる
話だだって。
石炭さえなくなったと言う事はもうお終いですか?
57 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:42 ID:epj4sYI+
ま〜さ〜に、中国ガス欠状態、か。
58 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:51 ID:5Mb+BVR5
足りないなら輸入でもするんだな
しかしこいつら資源が有限だってこと理解できないのか?
あったって開発しなきゃ取り出せないんだぞ。
日本が資源確保のためにどれだけ人物金を使ってるか
誰か説明してやれよ
59 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:05 ID:hbf4LhsQ
石炭や石油以外のエネルギー源を求めて日本はかなりの金を
つぎ込んでいることも知らないんだろうな。
60 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:06 ID:07d3+7qq
日本より沢山の石油を海外から輸入してるのに、数分の一の経済規模。
それで益々エネルギー需要が増えるって・・・
厨獄人にはエネルギーを管理し有効利用する知恵が無いのか?
コジェネ売れば商売になるかもしれんが、ガスタービンのガスジェネレータは敵国に売るわけにはいかないな・・・
61 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/11 16:07 ID:wvHiAUeG
そう言えば古い物が好きなイギリス人は・・・、
第二次大戦でも石炭で動く軍艦をまだ使っていたそうだ・・・。
勿論新しい船は油だろうが・・・。
62 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:08 ID:PF41zbRh
いまどき石炭
63 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:10 ID:YGBg+NY1
石炭がないなら中東から石油輸入すればいいじゃん
64 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:15 ID:krsOuiVn
つうか石油(重油?)を輸入してもそれを使える発電所がないんじゃね?
65 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:18 ID:czwpmkgO
支那バブル崩壊か
66 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:19 ID:p+lVSLpR
石炭足りないんだから
犯罪者を炭化して
燃やせばよい。
67 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:22 ID:07d3+7qq
>>62 >いまどき石炭
日本でも石炭火力の比重はまだまだ大きいよ。
燃料電池用石炭ガス化設備は、将来の高効率発電システムの一部として期待されているらすい。
*我が国の石炭利用について
(新エネルギー・産業技術総合開発機構 TOPICS-35)
――まず発電における石炭利用の現状からお聞かせ下さい。
石炭火力発電の現状から申しますと、現在、我が国では、発電電力量で
石炭は14%であり、原子力34%、LNG22%、石油20%、水力10%の構成の中、
ミドルベース燃料として重要な位置づけを担っています。
また、日本の一次エネルギー全消費量からみても石炭16%、石油55%、
天然ガス11%、原子力12%と資源小国である我が国は、今後ともエネルギー
の適切な組合せを図るため、石炭の利用は今後とも必要性の高いものです
(いずれも構成比は1996年)。
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/bestmix/opinion35.html
68 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24 ID:TqPIVsv8
日本の備蓄してる石油を支那と共同で使いましょうって言った議員って誰だったっけ?
69 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:02 ID:jdB4GDO0
今時石炭発電かよ、マジで1900年代の国家だな。
シムシティなら1920年頃には石油発電だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:44 ID:iL/nudzF
元を自由化すれば、問題は解決するだろ。
えっ? しない? 逆に悪化する?(w
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:09 ID:hF81QRE+
>>67 > 石炭は14%であり、原子力34%、LNG22%、石油20%、水力10%の構成の中、
> ミドルベース燃料として重要な位置づけを担っています。
つまり日本は、主要なエネルギー源ならなんでも活用できる
インフラが整っているということだな。
>>72 たしかオイルショックの時の教訓らしい。
昔、石油に依存してたらえらい事になったので、
いざと言う時のために火力・水力・原子力等をバランスよく使うって事らしい。
と、どこかの電力サイトに書いてあった。
75 :
誇り高き乞食:04/07/11 18:27 ID:0HGmOrPI
石炭発電は、原子力をプロ市民に封じ込められてる日本にとって、
京都議定書をクリアする為の最先端発電らしいよ。
76 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:36 ID:uE7lm28I
急激な経済成長の歪が噴出しつつあるな、国外にこんな情報が
流れるようになったってことは、化粧していない事実はもっと
ひどい状態になっているんだろうなー。
77 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:37 ID:/PVDY3yQ
79 :
誇り高き乞食:04/07/11 18:44 ID:0HGmOrPI
>>78 いや、バイオマスを混ぜて発電するのに、石炭発電は都合が良いらしい。
木材チッブとかを燃やす場合のCO2は、カウントされないらしい。
CO2を吸収して木材に再生可能と言う理由で。
80 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:47 ID:ITNGVo5x
プロ市民ってローソクの灯りで晩飯食ってるの?
82 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:49 ID:uE7lm28I
公害大国になって、人が住めないような地域も
出来ているのではないのか?
水・食糧・エネルギーが足りないという現実に
対処するために覇権を強めようとしている。
21世紀は日本にとって、のんびり出来ない
状態に追い込まれつつある。
83 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:57 ID:2I8ExDr7
支那なんて広いんだから原発作れよ。
ロケットなんて飛ばしてないでさ。
日本は支援なんてすんなよな。
どうせ反日、憎日で返されるんだから。
84 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 22:25 ID:3HbNvmHT
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/11 22:37 ID:eYlPatD2
タカリのバカはほっとけ!
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 14:09 ID:UaV3iLVZ
浙江省だけではないようだ。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 15:47 ID:ItWBUUF+
>>82 内モンゴルだったかウイグルだったかで、川の生物の8割が汚染で死滅、てのがあった。
既にそうなってるのを必死に糊塗しているのが現状かもね。
原発作れよ。事故を起こせば人口減らせて一石二鳥だろ
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 15:55 ID:3ewN812+
中国には炭田がかなりあると学校で習ったような
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 16:01 ID:P2+0kT55
電気使わなきゃいいんじゃ・・・。
必死で天然ガス掘りにかかるだろうな
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 16:25 ID:ItWBUUF+
>>90 使わなかったら日中は40度、夜は氷点下です。>北京
砂漠入りしちゃったからねえ。
かんでんちをあげよう
>>93 もう突入したの?
年間3km位の速度だと聞いてたけど…
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 16:31 ID:ItWBUUF+
>>95 6月だけで砂嵐10回、だそうだしねえ、温度条件も悪化する一方だし。
∧ ∧
=== ( `ハ´) はぁはぁ
====( O┬O
=== ◎ヽJ┴◎ キコキコ 彡
(○^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^○)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
10億人の奴隷にこれやらせれば解決じゃないの?
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 16:40 ID:/EyES2xA
>>95 砂漠と温帯熱帯の間にはステップ気候が有ります。
乾期は半砂漠だけど雨期には草原。世界には結構あります。
この気候帯はかなりもろいので環境を破壊するとあっという間に砂漠化です。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 17:31 ID:998BsmKU
人糞燃料・人糞肥料。
コレだね。エネルギー危機を回避するのは!
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 17:40 ID:ELBa/32T
>>98 気流の関係で中緯度帯はほおっておくと砂漠化する
むしろ日本のような気候の方がめずらしい
シナも石油掘ってるヒマあったら植林しないと
あと数年で大変なことになるよ
101 :
:04/07/12 18:20 ID:wEhl4fgy
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 18:22 ID:SugaIe1D
>>92 天然ガス泥棒ってのが凄かったなぁ。
デカイ袋を持って行って詰めて持って帰るらしいが・・
日本じゃ到底思いつかない荒業だな。
103 :
華亨φ ★:04/07/12 18:22 ID:???
104 :
:04/07/12 18:29 ID:wEhl4fgy
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 18:41 ID:3ewN812+
足尾銅山の周辺の山は戦前まで公害で完全に禿げ山だったけど
戦後、周辺の村々が手間、暇、金かけて緑化に励み、
50年経って、やっとこさ森の3分の2が復活した。
植林は得意な方の日本ですら、この状況ですよ。
中国は日本の約25倍の広さだが、このうち21個分が
もともと砂漠のとこを含めた荒れ地なわけで、
これらを元の緑に戻すのは至難の業だを思うね
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 18:45 ID:fEW+1dsB
>>100 だが、中国は自国の環境保全などまるで考えないからな。
自国が砂漠化したら、次は水が豊富で緑が豊かな日本の国土を
奪い取ろうと考えるだけ。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 19:18 ID:P2+0kT55
砂漠化・・・。
なおのこと石炭発電なんてやめたほうが・・・・。
取り返しの使い無いことになるぞ。
だから、原子力発電所を大量に作ろうとしてるんだろうけど。
しかし怖いな中国産の原子力発電所って。
メルトダウンしたら放射能汚染した大気が日本に来るんじゃねえのか。
あははははw
中国混乱まで あと35日
ますます地下資源掘らせるわけには行きませんね
>>108 浙江省の備蓄が35日と言う事だろ。まだ中国全体の話じゃなかろう。
しかし、中国の環境問題は深刻なレベルに達してきたな
昔の映画だと、社長が
「カネに糸目はつけんから、かき集めてこい!」とか言って
植木等が何とかしちゃうんだよな。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 21:54 ID:P2+0kT55
そういえば、日本でも問題になってた時期があったな。
黄砂が中国から流飛してきて大変だ、見たいな事が。
あの問題どうなったんだろう。
>>111 毎年着実に被害が増えてまっせ。
奈良県人の私のところも、春先に小雨が降ると、車がまっ黄色(´・ω・`)
113 :
誇り高き乞食:04/07/12 22:01 ID:KznJ3eL/
黄砂に吹かれて きこえる歌は♪
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 22:02 ID:V8okIUDS
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 22:03 ID:8uDhf40x
>>108 とか言いながら、日本も石油は国家備蓄と民間備蓄合わせて170日分
足らずくらいなんだよね。如何に危うい事か。如何に国際平和に依存している
事か。日本から中東まで延びる長く細いへその緒が日本を生き永らえさせている。
つーわけで、日本は再生可能なエネルギー、太陽光、風力などに邁進しなければ
ならんねぇ。水素エネルギー社会を完成させないといつお陀仏になるか
分からないって訳だ。実はアメリカも中東に依存していて、こうした点も
日米は国益を共有する運命共同体になってしまっている。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 22:11 ID:1WayS6gM
>>115 エコエネルギーは砂上の楼閣
ほとんど役にたたない
まともなのは水素のみ、結局は石油と原子力頼み
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 22:21 ID:FV3+vp6/
厨国の民は絶滅するまで腐った大地に閉じ込めておくに限る。
海を越えて脱出しようとするならば領海の境で海上自衛隊が機銃掃射!
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 22:26 ID:5wyOU48K
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 22:30 ID:8uDhf40x
>>116 当分は原子力頼みかなぁ。
資源の無い日本の本当の資源は「人」。
武田信玄じゃないが、人は城、人は石垣。
ハイブリッド技術はまぁその端緒でしかないが、太陽光パネル製造量
は4年間連続世界一だし、遅ればせながらも風力もジワジワと。
家庭用はエコエネルギーで、産業用は核融合炉で、てな使い分けもアリかも。
更に、宇宙空間で太陽光発電してマイクロウェーブで日本に送ると。
これ、あながち夢物語じゃないんですよ。
なんか最近シャープが高効率の太陽光パネル開発したらしいね
日本は周りが海だから…って実験やってる潮力発電ってやっぱりダメなの?
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 22:45 ID:1WayS6gM
>>119 マイクロウェーブ発電には夢がある
ちなみに俺が昔やったときは、照射位置がずれてよく街が灰になった。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 22:56 ID:KylwcN5m
それにしても、石炭が採掘できる中国が自国の発電所に在庫が無くなって焦る
とは驚いた。発電用の石炭なんて、どこの国でも最優先に確保するものだろう。
それに、輸入の手当もできていないのか。まあ、原油はスポット価格が上がっ
ているとは言え、まだ売らないと言われている状況ではない。まして、石炭な
んて、その気になればいくらでも輸入可能だろう。
俺は思うんだが、中国は表向きほど外貨準備がないんじゃないか?
石炭すら手当できないなんて、どうもおかしい。
>>121 俺はメルトダウンを少々嗜んでみたりする。
>>122 炭坑、ぼこぼこぼこって感じで連続で事故を起こしていたしな。
案外、働き手が逃げ出しちゃって、あまりいないのかもよ?
なんとなく、北京への出稼ぎを選びそうな感じもするし。
これってガス田掘るための国外向け用の口実作りだろう。
>>120 日本では潮位差が少ないので十分な発電が見込めずにお流れになっているらしい
赤道付近の国なら結構有効かもしれんね
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 23:13 ID:CTURJzD8
民主だったらイラン、イラク、オーストラリアの石油確保に
手が出せただろうか?
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 23:17 ID:WIW3QIrF
最近中国の織布工場に派遣されている友人に聞いた話では、
ピーク時の月間電力消費量に合わせて、発電所建設のための電力債権を
買うように政府から通達があったと言っていた。
債権の支払利子も銀行よりかなり低くて国家のタカリに近いらしい。
中国では国営企業の電気料金が一番安く、次に国家資本との合弁企業、
その次が純自国資本の企業、最後が外国資本と自国資本の合弁企業で
持ち株比率で差が出るらしい。
福利厚生負担も内外企業で雲泥の差があるので、同じ物を中国企業と
作り比べたら価格では絶対に勝てず、効率化と新しい製品を製造する
ために常に設備投資を図るしかなく、既存商品の市場は中国資本の
企業に食い荒らされるばっかりだそうだ。
>>129 んな事やってるからこれからの国際競争に耐え得る産業が発達しねえんだよ。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 23:22 ID:xKU3R6o8
いや、中国はドルあまりで米国債買ってただろ。
外貨がないはずはないと思うんだが
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 23:22 ID:dFn8cyz0
おまいら、今こそ核融合炉ですよ。
核融合+燃料電池のサイクルを確立した国が、23世紀の覇権国家…
国家なんて枠組みがまだあるとは思えんが。(w
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 23:26 ID:Rq2tcYJL
中国ってあぶなっかしい国だね。
産業が発達するとエネルギー消費が増加するのは自然の論理
中国は自国の経済成長率に対しエネルギー消費動向の予測も
立たないのか、外れてしまうのか、いずれにしてもお粗末。
一言で言えば有人飛行衛星を持てるだけの能力が有るのに上海辺りで
停電、国家としてのバランス感覚を疑うね。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/12 23:44 ID:wL0K9Ydb
準計画経済の癖にあまりにも見通しが甘すぎて無計画経済じゃないか?
冬は暖房なくなって来春には崩壊してくれるかな
>>119 マイクロウェーブ、そのまま兵器転用可。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/13 00:26 ID:1h4pgGzF
>>134 まあ、世界一計画経済がうまくいっている、「資本主義」国家日本から
みたらな。(w
いや、まじこの国は、国家社会主義体制だろ。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/13 00:26 ID:ZP1IUhdj
シャープと京セラにお願い中国に太陽光発電パネル製造は日本国内で行ってください。
中国へは日本から輸出してください。
中国で製造すると必ず中国が開発したと言っちゃいますから。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/13 00:27 ID:1h4pgGzF
>>138 それでもいいんじゃない?
素材と資本財は日本からの輸出になるんだから。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/13 05:46 ID:JzRJhj6T
石炭の大規模開発をしているところは小口にわけて販売なんてしない。
そのほとんどは大口契約者に売られます。スポットに出るのは余りです。
無計画に発展すると必ずエネルギーは不足する。
>>115 サウジと住友が組んだ。サウジが日本に接近していることは
間違いないと思うんで、関係発展次第では面白いことになる。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/14 02:44 ID:xKJgCG+h
>>52 たしか軍艦の話でしょ?速度を出す為に質の良い燃料に切り替えるのは当然
アメリカの対中国戦略というのも、考えてみれば見事なものだな。
経済発展させる→エネルギー自給自足できなくなる→アメリカのメジャーの言いなりになる
中国が再び列強の経済植民地になる日も遠くなさそうだな。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/14 09:17 ID:yKb2NW+9
人口の増加で食料不足、水不足、エネルギー不足に悩まされ続けてきた
中国政府は14日、来年度より国営の祖異錬途有限公司を通じて全ての
中国国民に1日あたり1食分の合成食品を配給すると発表した。
配給される合成食品はソイレントグリーンと呼ばれる物で栄養バランス
に優れ、この度その大量生産、大量保存にも一定の目途がついたもの。
祖異錬途有限公司ではすでに今月からフル操業での生産体制に入っており
本年秋以降、北京上海などの都市部で、明年4月以降には農村部を含む
全国規模での配給を目指す。
【新寡社通信】
145 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/14 09:20 ID:WbUhoHGq
146 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/14 09:23 ID:WbUhoHGq
>>144 ネタレスか・・・。
元ネタは伝説のあの「人間がいっぱい」と言う小説ですね・・・。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/14 09:57 ID:3GmCMEJb
メコン上流にダム作る良い口実だな。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/14 11:42 ID:8qxtppbB
【不法侵入】沖ノ鳥島沖での中国軍艦の監視強化・海上自衛隊幕僚長【07/14】
1 :仕事コネ━!声優φ ★ :04/07/14 01:03 ID:???
海上自衛隊の古庄幸一幕僚長は13日の記者会見で、
日本最南端の沖ノ鳥島付近の排他的経済水域(EEZ)で中国海洋調査船による調査回数が増えていることを明らかにした。
そのうえで「しっかり見ていきたい。必要に応じて外務省との連絡を密にする」と述べ、監視態勢を強化する考えを示した。
これまでに確認した中国の海洋調査は今月に入って5回を数え、いずれも日本への事前連絡はない。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040713AT1E1300913072004.html これは沖ノ鳥島沖での中国軍艦の監視強化とみせかけた軍事行動だ。
この海域を確保することによって将来起こりうる台湾への軍事侵攻に介入してくる
アメリカ軍の牽制になる。
日本は重大な拠点を中国軍艦に押さえられてしまったのでは?
>>143 アメも予想外の中国の自爆と言う説も・・・・
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/15 09:34 ID:FqcDbbWz
一度だけ杭州に行ったことがあるが
こんなのんびりとした街でもエネルギー不足だとは。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/15 09:36 ID:ukK+zdtA
人民燃やせばいいじゃない
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/15 09:50 ID:3J2kOTrj
資源は奪うより買ったほうが安いし、(勿論日本は、中間線の東側でがんがん採掘してほしいが)
チャンコロに先進国並みの経済運営なんて所詮無理だよ。
大慶など伝統的な国内油田はすでに枯渇しかけている
新たに新疆の油田を開発しているがパイプラインをひくだけ
でもたいへんなコストがかかる
シベリアの石油は事実上日本に取られた
エネルギー供給だけでなくメンツ的にもいたい
イラクをはじめ湾岸の石油はアメリカの支配下にある
中国が独自の権益をもつのはイランのみ
中国必死だな、というのもわかる
東シナ海の天然ガスがぜひとも欲しいはずです
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/17 08:52 ID:iaRjyLVO
大慶の油田の石油の成分は一般の石油よりも凝固している
コーヒーゼリーのような感じだと聞いたことがある。
中国は資源があっても品質や使用方法として使えないのが多いのだろうな。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/20 00:07 ID:5QcAmfep
上海が今回のようなケースになったら終わりだろうな。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/20 00:33 ID:tIRPuHrV
人民燃やせばいいじゃないか
虫ケラほどにも思ってないんだろ?
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/20 00:35 ID:IQBaOMQM
今どき石炭ですか。
まあシナにはお似合いだが。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/20 01:49 ID:o6LaC0pH
国家のダメージとして一番でかいのが環境破壊
文化破壊やインフラ破壊は人的努力で修復できるが、環境破壊は砂漠化との競争だからな
159 :
:04/07/20 01:57 ID:iKEgU2nk
>>157 そげな悠長なこと言っておれんばい!
北部九州の山の北西側は立ち枯れ白骨木ばかりになっとっとよ・・・
中国は毎年、硫黄酸化物10万トンは日本側にブチ撒いてる
真綿でジワリとW