【国際】日本、核武装も選択肢 キッシンジャー氏[07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

キッシンジャー氏、米紙に寄稿 自立傾向強める日本

国際社会の主役へ行動範囲拡大

 【ワシントン=古森義久】ヘンリー・キッシンジャー元米国務長官は九日付のワシントン・
ポストへのアジア情勢を論じる寄稿論文の中で、日本がいまや自立傾向を強め、国際
情勢に主役の一員としてのぞみつつあると述べ、将来の選択には核武装という道も含ま
れるという見解を明らかにした。

 キッシンジャー氏は「流動の世界情勢」と題する論文でアジアの変容について論じ、
「北東アジアでも最も複雑な変遷は日本で起きている」と指摘。
日本は
(1)第二次大戦後の半世紀ほど米国との安保条約に避難し、経済復興と政治的敬意の回復に集中してきた
(2)この間、過去一千年以上の歴史で初めて対外政策を他国に従属させてきた
(3)だがいまや自主的に対外行動の範囲を広げ始めた
(4)その結果、国際舞台では米国の補助の役から主役の一員へと変わってきた
(5)この変化は米国にとり挑戦であると同時に好機でもある
(6)このプロセスは北朝鮮からの挑戦で加速された
−と論評した。

 同氏はさらに「日本が伝統的に朝鮮半島を自国の安全保障の本質的な一部とみなすため、
北朝鮮の核武装も補完措置なしには受け入れないだろう」と述べ、北朝鮮の核武装が北京での
六カ国協議である程度認められるとなると、日本は自国の核武装をも考慮するようになるだろう、
という結論をぶちあげた。
(略)

http://www.sankei.co.jp/news/040711/morning/11int003.htm
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:43 ID:LONCgTBW
核実験はぜひ平壌上空で!
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:43 ID:AZHS5K4q
2
4華亨φ ★:04/07/11 09:43 ID:???
記事続き

 キッシンジャー氏はまた、このような変化が中国の拡張でさらに加速されるとなると、
日本は

(1)対米同盟に基づく外交政策の継続
(2)中国とのなんらかのパートナーシップをともなう欧州連合(EU)型のアジア政治連帯の探索
(3)前二つの選択をせず、国益追求を最大目標とする非同盟型への志向−

のどれかを目指すだろう、と予測する。ただし当面は日本は国益を追求することへの
コンセンサスを築きながら、新たな事態の展開を待つ姿勢でいるのだという。

5名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:44 ID:FHQyDX/O
↓↓↓サヨク工作員の一言↓↓↓
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:44 ID:H/4o0+FA
中国、韓国、北朝鮮の外圧に屈するなということですね。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:45 ID:PLvCRJ/F
戦略原潜がほしい今日この頃
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:45 ID:WYJKODoz
キッシンジャーてまだ生きてたのか(゚o゚)
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:46 ID:I+Zv7o5/
そうだ選挙に行こう
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:46 ID:Y1msR6c/
キッシンジャーGJ
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:47 ID:acJcpacJ
日本にミサイルの一発でも落ちない限り、
核武装へ世論を持っていくのは無理じゃねーの?
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:48 ID:sBgYQDcK
キッシンジャーは対中ビジネスに大きな影響力を持ってるんだよな。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:48 ID:7aUm/33a
「国家に真の友人はいない」 キッシンジャー

「隣国を援助する国は滅びる」  マキャべリ
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:49 ID:E0r3MhFC
キッシンジャーに言われてもなぁ…。
日本は再軍備すればそれだけで馬鹿チョン威圧出来るし。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:49 ID:LdcI+mja
何故これが東亜+に?
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:50 ID:irrg1wOH
選挙いってくる
17ゴッウロファックイン:04/07/11 09:51 ID:e5aZiUtO
キッシンジャーは中共びいきなのが気に食わんけど、とにかく日本も核を持とう。
今の中共は一発だけなら誤射をやりかねん。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:52 ID:E0r3MhFC
問題は核兵器なんかよりも攻撃・侵略された時にすぐ報復出来る体制が必要だと思うが。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:53 ID:Yabk+T3v
日本も核武装するかもな、
と北朝鮮、中国、韓国に匂わせておくぐらいは、
外交戦略として「あり」だろう。
核と聞いただけで思考停止する国内勢力にも。

>>4のうちどれか1つと言うならば(3)だろうけど
現実的には(1)+(3)だろうな。
(2)は中国が共産党独裁である限り有り得ない。
中共との政治連帯の探索なんて笑えない冗談だ。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:54 ID:uV1KYPSm
なんか、
分析の羅列が
日高工作員の華盛頓リポ風な>1だな
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:55 ID:cCH9/r3b
キッシンジャーは、正確に細やかに今の日本の世論のうごきをつかんで
いるな。(5)この変化は米国にとり挑戦であると同時に好機でもある
は、どういうことを、意味しているの?

彼のいう今後の展望(1)日米同盟の継続(2)北東アジア共同体
(3)独自路線?・・今考えられるすべて場合の道ですね。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:55 ID:XG4AnR/2
>北朝鮮の核武装が北京での六カ国協議である程度認められるとなると



その時はあんたらがやらんでどうするの!
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:56 ID:Arikltuy
反日・自虐・売国の朝日新聞の購読をやめ、廃刊に追いやろう。
そして住み良い日本を作ろう!
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:57 ID:goqMH47q
安部ちゃんは核武装は絶対に有り得ないとか言ってたような・・・
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:57 ID:fCZF28Qz
理想論だけで保ってきた9条をさっさと抹せ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:57 ID:WqoD2w0s
堰を切れ!!戦争の濁流の堰を切れ!! 諸君!!
第一目標は平壌全域!!
万寿台議事堂!!凱旋門!!総書記官邸!!内外務省庁舎!!国防省庁舎!!
政官庁舎群!!戦勝記念塔!!万景台学生少年宮殿!!人民大学習堂!!
金日成総合大学校!!朝鮮民族博物館!!安鶴宮址!!
保安院本庁!!大蔵会議庁!!5月1日競技場!!
万景台 万寿台 モランボン 大城山 全て燃やせ
中央政府院!!平壌連隊本部施設!!3大革命展示館!!
(総理大臣閣下!!檀君陵は?)
爆破しろ!! 当然だ 不愉快極まる 欠片も残すな
(錦繍山記念宮殿はいかがしますか総理大臣閣下!!)
燃やせ 金日成像は倒せ
主体思想塔 朝鮮中央歴史博物館 朝鮮美術博物館 全部破壊しろ 不愉快だ
(高麗ホテルは?)
倒せ 柳京ホテルもだ 歌の様に
(戦勝記念館はどうしましょうか)
爆破しろ
かまうものか 目についた物は 片端から壊し
目についた者は 片端から喰らえ 存分に食い 存分に飲め
この人口200万のテーマパークは 今宵 諸君らの 晩飯と成り果てるのだ
さあ!!諸君!! 殺したり殺されたり 死んだり死なせたりしよう
さあ 乾盃をしよう 宴は遂に 今宵・此の時より開かれたのだ
乾盃!!乾盃!! 自衛隊員 傾注!!
諸君 夜が来た 無敵の敗残兵諸君 最古参の新兵諸君
万願成就の夜が来た 戦争の夜へ ようこそ!!
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:58 ID:f0h30zdX
いやMADが機能しないような中途半端な核武装ならやらない方がいいよ。
アメリカに核の傘から日本を放り出す口実を与えるだけ。
核の傘はもともと機能しないという議論もあるけど、アメリカの安全保証を
請け負う大国としての地位はその幻想によっても支えられているからね。
日中間の緊張が不可避とみれば、日本に核武装させて核の傘から外した
方が、対中関係を重要視するアメリカの親中派としては都合がいいしね。
それに中国と繋がりの深いキッシンジャーが言ってるわけだから、これは
中国の日米離反工作の一端とも言える。
28 :04/07/11 09:58 ID:G8TsYxeH
俺は北の核武装を支持するね。
世界が納得する日本の核武装の正当な根拠となる。
中共露助とも対等に交渉できる様になる。
少なくとも、統一朝鮮政府の成立時迄には国防を整えて置かねばな。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:59 ID:K43qdCiU
>>19
マスコミの宣伝的には2だろうな。
EUマンセー中国マンセーと煽りに煽るだろうな。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:01 ID:bd0txycR
(3)前二つの選択をせず、国益追求を最大目標とする非同盟型への志向−

これはまずない。あるとすれば、中国に圧されて弱体化⇒アメリカと同盟⇒さらに弱体してサイパン化 かな。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:02 ID:WYJKODoz
>>19
同意。実際に核武装するのがベストかは疑問だが。
最初からタブー視するメリットもあまりない。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:04 ID:FQbJRVer
東アジア各国がいつまでも敵対しあって、第三者に漁夫の利を
持っていかれるのは馬鹿らしい。
だから、

(1)日本も韓国(朝鮮)も中国も、全部が互いに核武装を認め合う。
     ↓
(2)互いに核武装したまま、EU型のアジア政治連帯を形成する。

ってのは、どうよ??? これなら皆、ハッピー???



33名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:07 ID:cCH9/r3b
>>27
なるほど。
>(5)この変化は米国にとり挑戦であると同時に好機でもある
この言葉は、意味深長ですね。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:07 ID:ZMDVrUEX
日高との対談の時だったかキッシンジャーが、ゲェェェェプと口元を押さえることもなく盛大にげっぷをしたのを見た時
ケネディにあれ程嫌われたのも無理はないと思った
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:10 ID:aQTJRzuz
>>33
この人が共産贔屓と言う意味でね。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:11 ID:Eex8A3xB
>>4
>(2)中国とのなんらかのパートナーシップをともなう欧州連合(EU)型のアジア政治連帯の探索


( ゚д゚)、ペッ
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:12 ID:8rlETZNq
アメリカは絶対に日本の核武装を許さないだろう。
これは中国に対する圧力だよw
中国がもっとさらに北朝鮮に圧力強めろとほのめかしてるんだろよw
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:15 ID:bd0txycR
キッシンジャーは2ちゃんねる見てるのかなw
そりゃー見てるでしょうな。サーバーがアメリカにあるし。
ちゅうか2chって、中国と韓国にハッキング攻撃されまくりだそーで。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:15 ID:cCH9/r3b
>>32
ハッピーアジアをつくっても、ハッピーなのは日本人の頭のなかだけ、
中国にも韓国にも国家的に反日教育して養成した老若男女がぎっしり。
アメリカから軸足を動かすや否や、日本に難癖をつけ、いさかいが
はじまり、あっという間に、アメリカと同盟して日本を孤立化
させてしまうだろう。反日感情があれば、なんでもできる。

アメリカと中国は一回の首脳会談で同盟を結ぶことのできるような
特別な関係を持つ国だ。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:16 ID:Y1msR6c/
>>4の(3)は(2)以上にありえないんじゃないんか?
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:18 ID:3A3l8RcY
日本の状況を的確に見抜いてるな。
>>4は香具師の願望が強く反映されていて(2)(3)は
現実性がないが。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:18 ID:uV1KYPSm
米国内兪駄の代表的なスポークスマンですから
彼らの目論見を知る上で重要なキーになる言葉でつね>(5)
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:18 ID:8rlETZNq
>>39

そうだな  地球的規模で見れば もし自分がアメリカなら
中国の方が将来的に見ても絶対に国益になるからねw
44キッシンジャー:04/07/11 10:21 ID:L1nkpt+l
初カキコ
燃料投下
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:22 ID:i4TXIRlK
プロ市民の言うことはわからん。
アメリカに追従するなと言う同じ口で、9条を改正するなと言う。
現実的に見れば日本が防衛力を持つか、アメリカに助けてもらうかのどちらかを選択せざるを得ない。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:22 ID:bd0txycR
>>39
忍者外交みてりゃー、そう思うだろうな。
アメリカも中国も、対抗勢力はできるだけ潰したいだろうから。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:24 ID:f0h30zdX
しかし米中同盟って意味ないよなw
日本がよほどの超大国でもない限り、米中にメリットはないだろ。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:24 ID:Y8qO/cmx
>>39
いったいいつ米中は同盟を結んだんだw
単に間抜のキッシンジャーが周恩来に
手玉に取られて利用されまくっただけだろ。

国際法をまったく守る気が無い中露と、
対外債務を踏み倒した事が無い日本では信用度は雲泥の差だが。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:25 ID:cCH9/r3b
>>43
中国とアメリカは将来必ずぶつかる。のではないかな?
その緩衝体に日本がなってはいけないと思う。
中国とアメリカが特別な関係をもつのは、間に日本を
はさんでいるからだと思う。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:28 ID:bd0txycR
日本はこれから少子化や地震や噴火などで、人数が減るからね。
技術更新国として、どちらかについてた方がいいのよ。

やっぱ今ならアメリカじゃないかな?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:30 ID:q7TRisge
行くところまで行ったらロシアと同盟を組む
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:32 ID:8rlETZNq
>>49

>中国とアメリカは将来必ずぶつかる

と言われているけど、現実問題軍事力その他総合しても
米>>>>>>>>>>>>>>>中国ですよ

それより米が一番恐れているのは日本と中国が親密になりアジアを
経済的に支配すること。だから小泉はわざと靖国行って、
米に気を使っているんだよ。日本は中国とは仲が悪いですよと宣言して
アメリカに擦り寄っているのが今の小泉政権だよw 
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:35 ID:3A3l8RcY
>>52
日本と中国が仲良くなれるか?
向こうが反日教育を止めてその教育を受けた世代が
政治から遠ざかるまでは無理だろ。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:36 ID:55wIQAvy
>>45
プロ市民の方はきっとどこかが攻めてくる前はお金をどんどん貢いで
でも相手に戦争を仕掛けないようにしてもらい、攻めてきたら、すぐに白旗
を振って強姦でも殺人でもなんでもやってください、っていう思想を
もってるんじゃないですか?
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:36 ID:bd0txycR
>>52
お前、日本が中国と距離を置いてるのはずーっと古来からなのは忘れたのか?
大陸の権力闘争に巻き込まれたら滅びる。日本は海洋国家であるからして、
精神的な部分はアメリカやイギリスに近いんだよ。
それに、半島と手を組んだら法則発動だっちゅーの。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40 ID:59dMcRHZ
>>55

もともと合わないからね 日本と大陸w
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40 ID:K6FJw1HN
それはそうと、さっき新風に投票してきた。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:42 ID:c5BAC0LE
アメリカのマッチポンプ

でもGJ!
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:43 ID:59dMcRHZ
>>55

ただし、今後は中国無しに日本の景気上昇は難しいからな〜
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46 ID:WYJKODoz
逆だろ
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:47 ID:JF9bCPah
オサーンのネラー何だけど、この人はニクソン大統領時代に政権に居た人で
電撃的な米中国交回復宣言の秘密交渉で、日本を協力して押さえる事を
国交回復の一つの目的として居た事が30年の秘密保持期限を外れたアメリカ
国防文書から明らかになった。

これは日本の核武装を支持してるんじゃなくて押さえる為の牽制だと思う。
62stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/11 10:49 ID:wvHiAUeG
妄想しすぎだキッシンジャー・・・。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:59 ID:bd0txycR
アメリカも中国も、できるだけ敵は減らしたいと考えるだろう。
しかし、中国に日本を取らせると、中国に塩を送ることになるだろうか?
を、アメリカは模索してるんだろうな。

64名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02 ID:iYnPZM5H
なんで、米か中か。の二択しかないの?
露、印と三角同盟とか、無理?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:04 ID:f0h30zdX
Morgan Stanley ウィークリー・インターナショナル・ブリーフィング
04.12.2004

企業のバリュエーションに中国が与える影響という点を見ても、地域によって著し
い差が見られる。日本企業の場合、売上高や利益が中国に大きく依存しているケー
スは殆ど見当たらない。日本の誰もが経済パートナーとしての中国の潜在力を認め
ているが、売上高や利益に占める中国の比率は驚くほど小さい。そのため、中国の
発展という視点から日本企業の優勝劣敗を判断するのはあまり意味がない。一部の
大企業は中国で大きな利益をあげているものの、中国事業を主な根拠にそうした企
業を評価するのは間違いだろう。同僚の神山直樹による試算は非常に興味深い。神
山は日本企業の「チャイナ・プレイ」指数を構築しており、中国絡みで重大なショッ
クが発生した場合、日本の株式市場の価値は僅か2%程減少するに過ぎないと結論づ
けている。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:10 ID:JCjs67ZW
>>1
はあ?
子鼠たんのせいで
経済的にも軍事的にもよりアメリカ頼みの体質を強化しまくってるが。
ウォールストリートジャーナルの記事知らないの?
途上国並に外資=アメ資本が必要な経済になったって
こき下ろされてるんだけどねw
て言うか実際に子鼠は外資呼び込むのに必死じゃん。
軍事にしたって軍事予算削ってより米国頼みを深めてるんだが。
何か勘違いしてるの?
それとも老人ボケ?
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:13 ID:WqoD2w0s
>>66
トヨタみたいな売国企業が中国に投資してるからね
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:16 ID:iYnPZM5H
>>66
>途上国並みに外資が必要
なんで?
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:18 ID:bd0txycR
赤字が700兆ある時点で日本は終わってます。
今後、どうやってうまく日本を軟着陸させるかを模索するべきでそ。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:18 ID:qdf0pY7w
>>66
>経済的にも軍事的にもよりアメリカ頼みの体質を強化しまくってるが。
軍事的にはアメリカ頼みだが、
経済的には、具体的にどんなところがアメリカ頼みが強化されているの?
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:22 ID:NyX1+jAb
基本的に日本は中国の現体制を不審視しているため、中国の市場の成長を
多少利用しながらも全面的には信頼していない。今の中国市場で生まれる
資産が事実上すべて党や軍事力に消えることがなくなり社会資本整備に使
われるようにならない限り本格的な日本の投資はありえない。
政治の道具として経済を使っているうちは中国にどれほどの潜在的市場があ
ろうとも、政治の一存で市場そのものが消えかねない中国への本格的投資は
ありない。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:23 ID:PyKvefd/
中国人と関わって、日本が失ったもの。樺太・千島列島・台湾・朝鮮およびそこの存在した全ての資産。中国と国交回復などというものは田中や野中のような無学な人間でないとできない
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:24 ID:bd0txycR
ハゲタカ外資で日本のトップ企業を外国人の経営者に塗り替え中。
2極化によって、日本人を安い労働力のフィリピン人などと同化させます。
日本は溶けてなくなります。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:24 ID:PyKvefd/
国際競争力と移民政策の奥田経済体制の下では、中国で儲けても、米国債の残高を積み上げるだけ。中国特需は幻想。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:26 ID:PyKvefd/
欧米に中国を耕してもらった後でも、十分に間に合う。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:28 ID:bd0txycR
問題は中国がおとなしく耕されてくれるかどーかなんだが・・・
コピーしまくり、ダンピングしまくり、大変ですよ。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:30 ID:GzwH2Isq
核だけは米の傘を借りた方が良いと思うんだけどなぁ…。
世界的な核軍縮を推進すべき。
唯一の被爆国として核だけは踏ん張るべきだと思う。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:31 ID:MwfeMZKB
経団連は日本の癌。
経団連が無ければ、こんなに景気が悪化する事もなかったかもしれない。

増税マンセーだったり「国際競争」とやらの為に生活を犠牲にしろとか言ったり、
獅子身中の虫状態。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:36 ID:WYJKODoz
>>68
そんなこと聞いたら森田実のコメントが貼られるぞ
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:40 ID:KwmTZTfZ
>情勢に主役の一員としてのぞみつつあると述べ、将来の選択には核武装という道も含ま
>れるという見解を明らかにした。

中国ですら持ってんだから、日本が持たない理由はない
ちゃんと持つべき理由がある
主要都市殆どに忌まわしい核の照準を向けられていながら、核武装しないのは
ありえない

日本に核を向けるのは、まさに人類に対する挑戦
その挑戦を堂々と受け止めてやる、堂々と核武装してやる

81名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:45 ID:bd0txycR
アメリカにも忠告しておくか・・・
半島と組んだら、どんな戦いでも負ける!
それを一番理解してるのが中国と日本。
半島勢力を2分している間はイーブンですが
全面的に抱え込んだ方が負けます。

それくらい、かの国の法則は強烈なわけで・・・
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:52 ID:KwmTZTfZ
>>77
その唯一の被爆国に、堂々と核を向けている中国の
核を廃棄させる方法を述べよ
まあ、これからの時代、お前のような非現実的な妄想に浸る時期でもないのよ
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:52 ID:iYnPZM5H
>>66のウォールストリートジャーナルていつの?ソース欲しい・・・
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:55 ID:FHQyDX/O
そんな法則があるのなら
何者も住めない被爆地にすればいいのに。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:57 ID:KwmTZTfZ
>>66
なに?この必死な人は
小泉がこれから永久に首相なわけでもあるまいにw
まあどうせ、チョソか民主支持者のどっちかか、どっちもだと思うがw
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:02 ID:ia9lj9Cw
日本が中国から物を買わなくなったら、たちまち中国経済は不況になる。
多少物価が上がっても、国産品を使おう、中国への輸出は減るが、やむをえまい。

「欲しがりません勝つまでは」経済制裁により経済戦争の火蓋を切る。
アメリカの日本の力を殺ぐための対日戦略の一環である円高にもめげるな、技術の
流出や移転もするな、借款も投資もするな、核武装するより、ずっと増しだ。

デフレ抑制効果も出てくるし、国内の中小企業も息を吹き返し、雇用も増進して、
長い目で見れば日本経済も復興してくる。

これからは反日教育の行われていない、インドとかベトナムの方に目を向けよう。
キッシンジャーのごときの甘言に乗るほど日本人は馬鹿ではないよ。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05 ID:JvpEGjZt
核武装しか選択肢はないように思われる今日この頃
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:07 ID:KwmTZTfZ
>これからは反日教育の行われていない、インドとかベトナムの方に目を向けよう。

インドとの関係は大事だよ、将来性がある、親日国である、
高等教育受けた人間が、相当数いる
核武装国である、日本とインドが軍事的同盟を結び、核の共同開発
なんてしたら面白いかもな、実験場はインドから提供してもらおう
これで核実験場の問題は解決だ
で、日本は原子力潜水艦を作り、インドに供与する
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:08 ID:WqoD2w0s
常陽という高速増殖炉は年間158kgの兵器級プルトニウムの生産能力があります
このプルトニウムの同位体純度は99.8%(239Pu)
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:09 ID:wJqWatRw
>>21
challengeの訳を間違えてるだろ。
challengeって、変化が日本に朝鮮するわけ無いんだから、
やりがいのある、と訳すべき。
91抱き枕:04/07/11 12:09 ID:laN2pLR+




他国から落とされないために
核を持つ必要があると思います



92名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:10 ID:gvljhkZ6
日本くらいの国なら核くらい保持してるよな。
日本の地下には何があるか分からないらしいし。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:12 ID:Qk1QpxeN
日本の地下には宇宙戦艦大和が眠っております。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:16 ID:czwpmkgO
金かかるから止めといた方がいい
+アメリカの主要都市にも(アメリカが日本に対してやってるように)
照準あわさざるを得ないから
現状の工作員満載の日本では
いつ支那鮮のテロリストに利用されるかわからん
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:19 ID:EWj1GWQM
通常兵器で叩けるうちに叩いておくのが軍事的経済的に正しいんじゃないの?
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:20 ID:KwmTZTfZ
>金かかるから止めといた方がいい

しんぺーすんな
中国oda撤廃、対米おもいやり予算半額
だけするだけで、4000億も金が浮く
4000億という金は、まさに日本の宇宙開発の2年分
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:22 ID:4ComdC8C
うっひょーーーーーーーーーーーーーーーーw
ついに来たな米公認核武装w ま、持ってるだけで使わないだろうけどw
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:23 ID:wJqWatRw
核武装するにしても、3ヶ月ぐらいで実権配備まで
持っていかないと頓挫するだろうな。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:24 ID:gl7RlXTZ
核ほどコストパフォーマンスが良く
強力な抑止力になる兵器って他に無いからなぁ。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:27 ID:wJqWatRw
>>99
どうなんだろ?維持費は相当かかるし、打たれたら
つかわなならんからイランような気ガせんでもないな。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:27 ID:KwmTZTfZ
核武装が金かかる、なんて間の抜けたネタはもういいよ
イスラエルですら、核武装できているのだからな
核実験しなくても、あるていどの性能は維持できるだろう
理想は核実験したほうがいいけどな、インドあたりとより仲良くして欲しいもんだ
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:28 ID:4ComdC8C
それで腰抜け外交(本音:売国外交)を出来なくなったなw
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:29 ID:KwmTZTfZ
>打たれたらつかわなならんからイランような気ガせんでもないな

一発だけなら誤射かもしれない、中国北朝鮮の核は綺麗な核ってか
そんなこと言ってる香ばしい思想の奴がいたが
社民党支持者か?w
まあ、どこの政党支持者か口が裂けても言えないと思うがな
この板じゃあw
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:29 ID:IEyYpgvZ
>>100
>打たれたら

これが嫌でどの国も持ってるんだよ
持たざる国は一方的に撃たれるだけ
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34 ID:KwmTZTfZ
まあ、このてのスレには、香ばしい工作員、寄生虫チョソ公みたいなのが
来るんだよね
どこの政党支持者か、言えないような香ばしい輩がw
毎度のことよ、
あと宇宙開発関係スレとかな
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:37 ID:Vk/3PD/2
日本って核、打ち込まれやすい国だよな。島国だから・・・。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:38 ID:Vk/3PD/2
H2A失敗しまくってる日本のロケット技術で核なんぞ打ち上げようと
したら、ボタン押して100M上昇したところで爆発したら自爆だよな。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:39 ID:KwmTZTfZ
>日本って核、打ち込まれやすい国だよな。島国だから・・・。

島国云々は関係ないと思うが、狭いからな
地上発射基地での核運用ではなく、原子力潜水艦での運用が最適だろう
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:39 ID:KwmTZTfZ
ID:Vk/3PD/2
ミューロケットも知らないのか、このおバカちゃんは
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:40 ID:C9lslUB9
>>108

兵頭二十八さん?
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:47 ID:RlqVT3WU
 SLBM原潜×8、イージス駆逐艦×8。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:47 ID:C9lslUB9

そういえば、最近

 二十八タンSAPIOに出ないな・・


 
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:47 ID:Vk/3PD/2
ミューロケットってやつもどうせ日本製なんでしょ?
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:50 ID:jegqxGCq
>>113
( ´,_ゝ`)プッ
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:52 ID:KwmTZTfZ
>110
あれか?
日本の核武装を訴えた本とか出している人か?
しかし、もっと核武装の可能性を真剣に考えた
本とかもっと出てもいい頃だと思うけどね、関連本少ないね
それらの本出すと、チョソ公とか三国人工作員が出版社に嫌がらせ電話とか
するからかな??そういう可能性もあると思おうが
チョソドラマだけでもう抗議する連中だしな、
まあしかしだ、いつか日本の核武装を支持する本とかが、売れる時期とかが来るだろう
そうなったら、面白いな
海外メディアでも、盛大に取り上げられるだろうよ
日本の世論はここまで変化していると、
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:53 ID:GRrnUUaD
対中国に照準を合わせるとして、一体どれほどの
核ミサイルが必要なんだあ?
毛沢東の「人民の海」って言葉を思い出したヨ。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54 ID:jegqxGCq
>>112
代わりに意外な保守系論壇誌にちょくちょく出てる。
新潮45の「ジェンキンス軍曹に見る『脱走兵』の研究」
は危うく買いもらすトコだった。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:55 ID:IEyYpgvZ
>>116
絶滅させる必要ない、中共は強力な中央集権体制取ってる国だから北京狙うだけで十分
北京もチベットも時差無しという素晴らしい国だ
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:58 ID:Vk/3PD/2
漏れのその筋の関係者に聞いたところによると、中国は極秘に
宇宙ステーチョンを作って、そこに中央集権体制本部を作ったらしい
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:58 ID:KwmTZTfZ
>>113
おもろいこと言うチョソだなw
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:00 ID:KwmTZTfZ
>>119
ステーチョン?
オモロイチョンだ
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:04 ID:Io31FuTF
>原子力潜水艦での運用が最適だろう

軍事のド素人だからよくわからんのだが、
発射地点が常に動くし、探知されにくいという理由からか?

アメリカにとって、かつてのソ連は恐ろしかっただろうが、
中国は原潜開発のレベルがまだまだなので、
まだ中国を恐れていないという話をどっからか又聞きしたな。
今はどうなんだろう。
中国は海防の中でも、この方面の充実を躍起になって図っているだろうが、
どこまで行ってるのかはさっぱり。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:06 ID:1KAbLySL
中狂の出方によっては、
米〜日本〜台湾〜アセアン諸国〜インドの
太平洋経済軍事同盟が出来るかもな。
東南アジアの華僑ですら香港の例をみて中狂に脅威を感じているらしいし。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:07 ID:RlqVT3WU
一応、F−16はB61−11を運用できる。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:07 ID:Vk/3PD/2
中国はとっくに宇宙ステーチョンを作れるだけのノウハウをこさえてるので
原潜はとっくに最新テクノロディーを搭載したやつができてるんじゃないかな
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:08 ID:44SXKfj8
核を持つかどうかは米国との信頼関係次第である。といって
中共の海底油田盗掘による侵略行為を駆逐殲滅することに全面支援を得るのがよい。
同様に竹島侵略を続行する韓国を駆逐殲滅することにも全面支援を得るべき。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:08 ID:yQtQzpQg
>>122
潜水艦だと第一撃を食らわずに済むし、単独でも報復攻撃が確実だからな。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:09 ID:RlqVT3WU
 日本にはこれを発展させたF−2がある。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:09 ID:IEyYpgvZ
>>122
太平洋、大西洋、北極海へ自由にアクセスできたソ連と違って
中国は日本、韓国、台湾、フィリピン、ベトナムに囲まれてる
どれか取らない限り外洋に出れない
だから台湾狙ってる
http://www.phuket.net/maps-east-asia.jpg
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:10 ID:lYjmnOmw
キタチョン&シナが核武装して日本を脅してきているのに
今更、核を持つなって言う奴は大人しくキレイな核に焼かれて死んでください。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:11 ID:bd0txycR
しかしなぜ、イギリスは後になって核兵器が持てたんだろ?
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:11 ID:Vk/3PD/2
<<130
大人しくキレイな核ってどんな核ですか?
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:12 ID:RlqVT3WU
この記事の内容は昔からKissingerが言っていることで目新しいものでは
ないよ。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:14 ID:vvZnAFm9
キッシンジャーは
米中の取り決めで日本を非核化する約束をすることで
米中によるアジア分割案を提示している男だ。

こりゃ、日本核武装警戒論の一種だな。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:16 ID:yQtQzpQg
>>131
中東絡みじゃねーの?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:18 ID:Vk/3PD/2
H2A核ミサイルは何時頃できるんでしょうか?
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:18 ID:bd0txycR
アジア分割とゆーてもロシアがいるんだが
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:19 ID:KwmTZTfZ
>>136
だからミューロケットの技術使うんだって
ほんと物覚え悪いチョソだな
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:20 ID:Vk/3PD/2
>>138
でもさ、H2Aの方がたくさん核詰めると思うが
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:21 ID:RlqVT3WU
ただ彼は1923年生まれで今は影響力が落ちている。というか
もうすぐ御迎えが来る。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:22 ID:KwmTZTfZ
>>139
そもそもH2Aは液体燃料ロケットだぞ
緊迫した場面で呑気に燃料充填するのか??
基本的な知識だぞ、ここは
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:24 ID:KwmTZTfZ
>>140
なんかしらんけど、奴って眠たい顔してるよな
ユダヤ系なんかな?奴は
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:25 ID:Vk/3PD/2
そうだったのか・・。そういえば特ダネで北のミサイル特集でミサイルを発
射するには燃料を発射する前に充填する必要があるって言ってたな。時間
ないときはミューで時間があるときはH2A核ミサイルって事ですか?
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:26 ID:tjDM+rUa
>>139
液体燃料エンジンは、常にスタンバイ状態を保っておくのが困難なんだよ。
水素は容器からしみ出すから、打ち上げ直前に充填しなければいけない。
いざ打ち上げ、というときに何時間も準備作業が必要なんだ。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:27 ID:STLihAVS

なんかキッシンジャーの発想って、50〜60年代の発想なんだな。
時代が一回転して近づきつつあるのかもしれんが。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:27 ID:VsucRys7
この人がんばっているよね。
レーガンでさえアルツになったのに・・
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:28 ID:bd0txycR
しかし、なぜアメリカは日本をここまで育ててしまったのだろう?ナゾだ・・・
海洋国家ゆえに、日本とアメリカが組むメリットは確かに大きいがな。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:29 ID:5jTIcfai
核兵器を保有するかどうかはともかく、
いつまでも軍備をもたず、アメリカに保護してもらう国でいる必要はない。

早急に再軍備しなくちゃね。
やっぱ、パワーがないと舐められるんだよ。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:30 ID:tjDM+rUa
>>147
ロシアが太平洋進出を防ぐ城壁だからじゃないか?
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:30 ID:NyX1+jAb
H2Aが失敗ばかりと言ってるバカがいるが、1回しか失敗してないじゃん。
まあ6回のうちの1回が失敗というのは多いか少ないかはあれなんだが・・。
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:30 ID:VsucRys7
>>147
極東の太平洋の窓口になるからじゃない
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:32 ID:gl7RlXTZ
>>100
維持費?
そんなに大変なものか?
弾頭が核なだけの固形燃料ミサイルだぞ。
そのミサイルは大量に持ってる。
発展途上国でさえ持ってる。
アメリカやロシアでは万の単位で持ってる。

核で得られる抑止力に比べれば数十発持つコストなんて屁でもないだろ。
それとも原爆三発目を食らいたい?
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:32 ID:yQtQzpQg
>>147
太平洋を治めたかったんじゃない?
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:37 ID:GzwH2Isq
抑止力だけで考えると、
日本で独自に持つのと米の傘に入るのと、
結局効果は同じなんじゃないの?
素人だからよく解らんけど。

もちろん、日米の強力な信頼関係があってこその話であって、
それが崩れたら?って問題はあるわけだけど、
だからと言って、ほいほいと核を持とうという話になるのは
どうもなぁ…。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38 ID:KwmTZTfZ
>H2Aが失敗ばかりと言ってるバカがいるが、1回しか失敗してないじゃん。
>まあ6回のうちの1回が失敗というのは多いか少ないかはあれなんだが・・。

ヨーロッパ自慢のアリアンロケットの打ち上げ実績と比べてみて下さい
ロケットに対して安易な印象を持つ以前に
日本には、このようにマスゴミの印象操作にまんまとだまされている
日本人が多いこと多いこと、先が思いやられる、いやマジで
まあ、日本人を愚民化することは、敵国工作活動において、成功している
とは言えるがね
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:40 ID:Vk/3PD/2
>>155
アリアンは130基打ち上げて94%の成功率らしい
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:41 ID:fFNLEk6P
サヨが青筋立ててブチ切れそうな記事だわw
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:41 ID:vvZnAFm9
アメリカが育てたというよりは
日本が勝手に想像以上に育ったという方が正確ではなかろうか。

日本の経済成長を阻害しようとする政策をとるならば
かなり強引な悪意の政策を採用せざるを得ず
そうなれば日米関係は険悪化し、
日本が中立化宣言やソ連邦との提携に走る危険性があったわけで
冷戦中に、同盟国に対する場合の
通常の政策を実施していたら、日本が自然に育ってしまったということではないか、と。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:42 ID:gl7RlXTZ
>>154
核戦争に巻き込まれるリスクを犯してアメリカが反撃するわきゃないだろ。
と向こうの米国軍部高官が言ってたぞ。
確かに自国民を危険に晒してまで律儀に反撃するかどうかぁゃιぃ。
反撃してくれるとしても、100%の保障がなければ抑止力として弱い。
今は五分五分の抑止力だな。
日本に打ち込むのは五分五分の賭け。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:42 ID:KwmTZTfZ
>>156
そんな表面的な数字で満足する前に
アリアンがどれだけの苦難を乗り越えてきたか
この記事見て勉強するように、H2Aなんてまだ一回失敗しただけだ
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=279704&FORM=biztechnews
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:44 ID:efI0WmsB
日本は実は核保有してて知らないのはチョン、シナ、国民って
噂もあるよな・・・・・・
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:45 ID:tjDM+rUa
>>154
「信頼関係」というか、「アメリカ合衆国の国益」に適うという条件下での
日本防衛ですから、必ずしも日本の国益とはマッチしないんだよね。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:45 ID:vvZnAFm9
H2Aにカネかけろってのには賛成なんだが、
それより外国勢力の工作とか諜報に対して
H2Aの技術情報およびロケット本体を物理的に防護するために
日本国としてきちっとした対応を整えて欲しい。
あと、宇宙開発予算、対アメリカ比25%ぐらいまで増やして欲しいな。
すぐに増やしてもマンパワー的に使い切れないというなら、プールするのもアリにしてさ。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:46 ID:tjDM+rUa
早い話、日本が核を持っていたら、
イラクに出兵する必要はなかったと思われる。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:46 ID:gl7RlXTZ
H2Aは液酸液水燃料の最先端ロケットだ。
排ガスは水蒸気のみ。
車で言えば燃料電池車だな。
それとガソリン車と比較するなよ。
信頼性では実績があるガソリン車が勝つに決まってる。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:47 ID:KwmTZTfZ
>>158

予想に反して成長してしまった、とうところが真実だろう
そういや、相当昔、アメリカの研究者が、日本は将来
一人頭の国民総生産だか、年収がアメリカ人を超える
なんて発表した研究者が、そうとう笑われたそうだな
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:47 ID:vvZnAFm9
>>164
そう思うね。
ただ、自力で国防できますから別にアメリカさんに頼ることは何もないんですよ、
と言いつつ、イラクに出兵しておけば
アメリカに対して経済政策などで譲歩を要求できたと思う。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:48 ID:STLihAVS

しかし、日本が核を持つと、アジア周辺国全部に、核武装の口実を
与えるんじゃなかろうか?
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:50 ID:gl7RlXTZ
>>168
アジア周辺国が核武装で脅してきたから日本も考えているわけだが・・
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:50 ID:GzwH2Isq
国益か…。

最近、何が正しくて何が間違ってるのか
自分で解らなくなる事が多い。

歴史を早回しして、未来において今どの選択をするのが
正しい事は何なのか、見てみたくなる。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52 ID:Vk/3PD/2
>>160
実力主義人事ってやつをすれば、いいってことか。ってことは
H2Aロケットを設計したやつが指揮したほうがもっとうまくいくって
ことだよね?
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52 ID:fFNLEk6P
>>168
領土拡張野心満々の気狂い国家が核を持っている現実から考えれば
抑止力としての核の保有は止むを得ない選択だと思うぞ。
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54 ID:gl7RlXTZ
倫理的に核武装を許されるは被爆国である日本だけなわけだがな。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:56 ID:vvZnAFm9
アジア周辺国の中で
核武装してしかも維持できる能力のある国が
どれだけあるのか、ということが一つの問題。

もう一つは、仮にアジア周辺国が核武装しても
日本にとってはあまり脅威ではないということ。

ただ、クーデターとか原理主義者が
政権をとるかもしれないという不安がどうしても拭えないんだよな。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59 ID:GzwH2Isq
>>170訂正

> 正しい事は何なのか、

正しい事なのか、
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:00 ID:e7paevxx
>>27>>61>>134
自分もそう思う。
アメリカは日本を信用するな警戒しろbyキッシンジャー(中凶の意向)って事でしょ。
この男は昔から日本の頭を押さえつけつつ、
アジアの甘い汁を米中でチュウチュウ吸おうと言ってるからね。
半島の影響で日本が核武装するのは何としても防ぎたいんだろ。
どうでもいいけど、長生きですね。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:efI0WmsB
実は日本に核兵器が二個あった

小泉「二基とも核兵器は処分します」

朝鮮半島、中国に発射

両国ともアボーン

小泉「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、見ろ、チョンやシナがゴミのようだ」


なんーてことになれば面白いのにな〜
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:06 ID:KwmTZTfZ
>>176
まあ、どこの世界でもゴミは長生きだからな
野中しかり、後藤田しかり
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:12 ID:LdcI+mja
支那はともかく朝鮮に撃つとこっちに流れてくる可能性が…
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:16 ID:gl7RlXTZ
>>179
朝鮮から東は東北北海道あたりで、結構離れてるぞ。
つか中性子爆弾なら被害ゼロ。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:18 ID:So9kLxXz
核、核って・・・

なんか、レーザービィィィィィィム!みたいな最強兵器作ればいいんじゃないの?

あれっ、なんか、おれ、DQN発言してるな・・・
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:19 ID:iYnPZM5H
>>176
ねー、米(の中のキッシンジャーとかの親中派)が中と組みたがるのはなぜ?
日本は少なくとも現状では米無しではやってけない。
経済的にもそこまで驚異では無くなった。対して中は日本と違い、
米無しでも政治大国としてやっている。経済でも日本より米を超える可能性あり。
米が中と組むということは、米は中が自分達を超えてゆく事を
指をくわえて見ていなければならないのでは?いつも不思議に思うんだけど。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:21 ID:efI0WmsB
>>181
レーザーならアメリカが必死になって研究してたな
まだ鉄板を溶かすくらいの威力しかないかったが・・・・・
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:21 ID:KwmTZTfZ
>>163
スパイ防止法、諜報機関は必須ですよ
核武装したら、高レベルの諜報機関が絶対的に必要
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:25 ID:KwmTZTfZ
>>182
やけに、中国マンセーする奴だな
そう単純に中国が発展できるとも思えないが
あまいね、あまりにも甘い脳細胞だ
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:30 ID:epj4sYI+
キッシンジャー氏の著書とかよく読んで無いが・・
ああいった大御所に対して中国は工作をかけるよ。
北朝鮮みたいな小細工とかじゃなくて頂上に工作を掛ける。
まぁ、キッシンジャー氏がどうかは良く知らんが、工作の標的には当然
なるだろう。接近して親中派にするだけの事なんで違法でもなんでもないわけだが、
国益となるところ大だろう。

ロビー活動って大事だよなぁ。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:33 ID:KwmTZTfZ
>>186
ありえるな
まあ、アメの核技術を盗むために、スパイを潜りこませることまで
している中国、それらのことをしていても、全然不思議ではない
クリントンに対しても、工作をして、ロケット技術もゲット
あとアメリカの主等メディアとかね、CNNとかにもシナ系が絡んでいるだろ
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:34 ID:efI0WmsB
>>182
逆に米も日本無しにはやっていけないがな・・・・・・
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:37 ID:EqVvf+dP
今日は選挙だよ!ヽ(`Д´)ノ モウイッタ?
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:38 ID:epj4sYI+
>>187
思想の強固さ、国家の政治目標の明確さでは民主主義は共産主義に
比べて劣るからなぁ。
自由という名の下に思想の軟弱さが隠されてしまう事がある。
平和主義という名の下に怯惰、卑怯、臆病、売国が隠れている事がある。
一方、共産主義では思想の統制が行われ国家の意志が強要され統一されて
発揮しやすい。自由主義陣営からの浸透も遮断し易い。

東は西へ自由に来て何でもやれるが、西は東へは自由に行けないし
制限されまくりだ。これでは思想戦で太刀打ち出来ないのも道理だ。
放っておくとチャイナ・スクールだらけになっちまうわけだ。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:38 ID:iYnPZM5H
>>185
別に中国まんせーじゃないけどさ。もし、中国とアメリカが並んだとして、
その時、米が日本を見捨てたら日本は(もちろん核武装して、)
中国のご機嫌伺いしていかなきゃならないよね。
それじゃ中国の一人勝ちじゃない?結局、キッシンジャーも野中みたいなもん?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:42 ID:/sk132Pb
問題は中国がブラックホールということだ
基本的に、現段階ではコピーするだけで還元しない、消費しまくりなだけ

日本人はある程度、人数が減ってからも国際社会に貢献できるが
ちゅうか日本人自身が、日本は人口多すぎと思ってるフシも無いわけではない
(高齢化して自動的に減るがね、生活水準をおとさんと無理かな・・)
アメリカは人口比がちょうどいいよな〜
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44 ID:KwmTZTfZ
>>190
ですな、中国が昔のソ連みたいな存在になる可能性がある
そして、スパイ防止法、兆歩機関、スパイ活動も制限されている日本は
まさに中国にやられまくり、マスゴミの中国に対する報道、チャイナスクールの
行動から言っても、それを如実に証明している
アメリカにすらスパイを送り込む中国、そしてある程度成功している中国
それくらいの力量があれば、脆弱な日本が好き勝手工作やられるのも、自然な流れ
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:45 ID:Io31FuTF
>>191

彼らは、野中などとは違って、中国を騙しているつもりなんだろう。

まあ、中国人女スパイ一人にあれだけいい様にやられているわけだから、
騙したつもりになってると、足下掬われて逆に全部中国に持っていかれるかもわからんけどな。

176等が正しければ、米中対立は日本が無くなった後のことになるが、
吃神者はその前に亡くなっているだろうから、爺のことなど心配してやることなどないだろう。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51 ID:KwmTZTfZ
>東は西へ自由に来て何でもやれるが、西は東へは自由に行けないし
>制限されまくりだ。これでは思想戦で太刀打ち出来ないのも道理だ。

この思想は、自称平和主義者、チャイナスクール連中が日本で実戦しているな
中国朝鮮の核は綺麗な核、尖閣問題では、中国のやり方には何も文句も言わないが
日本が行動起こそうとすると、中国を刺激する
という理由で歯止めしようとする

「あっちが好き勝手やっていいが、日本はダメだとする思想」

まんま敵国の思想ですがな
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:55 ID:vRUSVPvl
核兵器なんて前時代の遺物。
技術立国ならもっと凄いの考えようぜ。
恨物質兵器とかどうだろう?
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59 ID:Iz/DH73f
>>196
そんなチョン臭い兵器イラネ
どうせキムチ爆弾か何かだろ
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:05 ID:bTPPPzXk
核がダメなら 核より強力な武器持ったら いいじゃない  (マリーアントワネットも思いつかない
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:C9lslUB9

・キッシンジャーは、中国の代弁者とアメリカで呼ばれた男

・米国と中国の国交を開いたとき、中国側に
 「日本の好き勝手には、アメリカはさせないから」
 と約束した男



こんなのをありたがってる奴の気が知れない

200名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:RDxMu2b7
アメリカは日本と中国北朝鮮を戦わせて漁夫の利を得る勘定だろ?
201朝まで名無しさん:04/07/11 15:09 ID:xx9YsFxt
何時も買いかぶられ過ぎだなあ、本当にそうなって欲しいよ。
こら、キッシンジャーいつまでもいい気に成ってんじゃ無いよ。
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:11 ID:epj4sYI+
>>200
キッシンジャー氏が語っているように、日本は未だスタンスが定まっていない。
一旦決まると日本は一気にいくだろうが・・
同様にアメリカもアジア戦略についてブレが有るのだろう。
大体、2大政党制なんで振幅も激しいしそれだけでも予測がつかん。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:11 ID:pa+vj9ND
日本が核武装しても金ちゃんには痛くも痒くもない。

主権在民の日本や米の場合、民にダメージがあれば政治が動くが、
金王朝では民がいくら死のうと、権力を握っている金自身にはダメージがないので何も変わらない。
金自身は一生贅沢三昧できる資産をスイス預金してるしね。

それこそ、核だろうがスマートミサイルだろうが、本人に当たらなければ何の効果もない。

むしろ、国を封鎖して金ちゃんの大好きな娯楽映画が入らないようにした方が、
まだ政治的ダメージがあるってもんだ。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:14 ID:KwmTZTfZ
金ちゃんの話はどうでもいいよ
空気嫁よ、そこのバカ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 15:19 ID:HZiay3dU
俺には親中派のキシンジャーが、中国に対して警告しているように思える。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:24 ID:PyKvefd/
日本は、ブラックホールのほとりの国。イラクは供給の問題だが、中国は需要の問題。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:28 ID:DiGM200f
キッシンジャーと周恩来はグルで侮日。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:37 ID:epj4sYI+
>>205
とは言え現実は既に日米は多くの価値観、利益を共有してしまっているので
運命共同体になりつつある。
米国の補助ではなくなり、強力な同盟国へと変貌し始めているのも事実だろうなぁ。
それを失うわけにも行かないと。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:42 ID:4Bdbq1eg
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:43 ID:8z0CA1KG

キッシンジャーのクソの発言どうのではなく、ホントーーーーーに一刻も早く 
  
    【 核武装 】 しないと・・。 日本の周りを見渡せば一目瞭然だろ!!

虫獄・チョン・露西亜・そして実際、核を使いやがったアメ公!!  みーーーーーんな

核・国家だぜ!!  それでも、「核はもったら、ダメ!!唯一の被爆国なんだからぁ!!」

と言う、ゴミ!ゴキブリ!!工作員!! 非武装中立だ!!と抜かす、全共闘クソジジイどもの、

なんと 多い事か・・・!!  眩暈がしてくる!!ホントに死ねよ!!!

スイスの民間防衛白書みたいなのを、2ちゃんで見た時は、「ああ、これ 日本の事、書いてんだぁ!!」

と、思った。ドンピシャで 日本そのものでした。 滅亡するな・・日本。 

211名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45 ID:HZiay3dU
>>208
それは分かる。
アメの国別好感度とか貿易赤字経緯などを見ると、
中国不利・日本有利って感じだけど、歴史問題の呪縛がまだ残っている。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:49 ID:hbf4LhsQ
>>210日本語しゃべれ
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:56 ID:YECsP+Gc
核武装だから反撥も有るし、世論も傾かないが
核以上の破壊力を持つ新兵器を日本が独自に開発すれば
誰も文句は言えないだろ?


そこで「メガ粒子砲」の出番ですよ!
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:06 ID:THcvm+pT
>>213
SFの話はどうでもいいよ
アニメ板でも行って好き勝手語ってくれや
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:08 ID:epj4sYI+
キッシンジャー氏は「北の馬鹿の所為で日本に火がつくのは御免だろ?」
「だから北を潰そうぜ」
・・っつー事を言ってるんだと思った。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:10 ID:jN/RhxsW
えーと疑問なんだが、今回マスコミ・TVを支配してるのはどこ?
A:官僚(自業自得)
B:小泉政権(自業自得)
C:アメリカ
D:中国と韓国
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:11 ID:ztPNXBW/
中朝の出方によっては核武装はあり得るけど
中国との同盟は50年はないだろ。
民主化→混乱→平定→軍事・経済・教育大国になるまでは無理。
孤立主義も効率悪い。
発言自体は政治的に正しいだろうけどさ。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:12 ID:iWNs+hQJ
「北朝鮮の核武装が北京での六カ国協議である程度認められるとなると、・・」

そんなことあるわけないだろが。北朝鮮の核放棄のために、わざわざ6カ国
協議開いているんだからな。
キッシンジャーは、日本の核武装を恐れているだけなんだよな。
こんなこと言う暇あったら、ブッシュに北爆撃を進言でもしておけ。
そうすれば、日本が核武装する必要も現実的選択ではなくなる。

219名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:15 ID:THcvm+pT
>そうすれば、日本が核武装する必要も現実的選択ではなくなる。

いや、そんな単純な話ではない
中国が核を日本に向けているかぎり、日本は恒久的に核武装の必要性がある
そんな低次元の話ではない、北チョソ云々なんて
しかし頭弱い連中ばっかだな、日本は大丈夫か?
ゆとり教育の影響か?
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:17 ID:epj4sYI+
>>218
真意は「北爆」だたーりして。
B−52が、B−2が、B−1が、F−117が・・
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:18 ID:i4TXIRlK
>94
激しく遅レスだが、核を持つのは持たないのに比べてそんなに金かからないと思う。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24 ID:HZiay3dU
>>221
でも、今日明日持つのは危険だろう。
日の丸・君が代のようなつまらん事が、社会問題になっているから。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:25 ID:TqPIVsv8
http://www.sankei.co.jp/news/040711/kok070.htm

沖ノ鳥島でまた中国測量艦 海洋調査か[7/11]
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:28 ID:Io31FuTF
>>215
> 日本に火がつくのは御免だろ?」
>>218
> 日本の核武装を恐れているだけなんだよな。
>>219
> 日本は恒久的に核武装の必要性がある


火がついたところで、日本は何もできないことぐらいは吃神者も知っているんじゃないのか。
それ以前に、日本が本腰入れて核武装をするのは、
アメリカが「核武装をしろ」とか「核ミサイル廃棄物を買え」とか迫ったときだけだろう。
仮にアメリカの意のままにならずとも、彼らにとって何程のこともない。
諸君も朝までテレビを知っているだろう。喧々囂々で何も結論は出ない。出ないようになっている。
あれと同じだ。
何も結論が出ないということは、現状維持ってことだ。
「日本の核武装を恐れている」なんて、とんでもない茶番だ。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:34 ID:I0/ocB/s
キッシンジャーの論には少しばかり嘘があってNPTの条約を読んでみれば
わかるのだが、日本が核武装するなら「非常時条項」にでも当たるという理
由をこじつけて脱退するしかなく、核武装したところで現在のイスラエルの
ような中途半端な状態になるのは眼に見えている。

キッシンジャーがそんなことを知らないはずはないので、むしろマケインが
昔ワシントンポストに書いたように、朝鮮半島の非核化をやらないと中国に
もアメリカにもろくなことは無いという警鐘に思える。キッシンジャーの場
合、アメリカよりもむしろ中国に向けていっているような希ガス。
2265/31:04/07/11 16:36 ID:dSCFng3t
核爆弾って表現おかしくないか?まぁいいけど。。
国のトップシークレットは国を運営しているものしか知りえない。
仮に流出してもすぐその案は処理、廃棄されるであろう。

個人的な意見だが日本は核武装は100%していると思われる。

欺くことが得意なニホン人の性格からしてまず「不所持」はありえない。

先制攻撃された一週間以内に核武装の決議案が衆議院を通ることは確実であろう。

そして1ヶ月以内というありえないスピードで核配備し、政府首脳は口をそろえて言うだろう。


「日本国民と国家および極東の安全保障の早期確立のために迅速に行いました。(`・ω・´)。
これにあたっての憲法9条の改正は後日行います。」 つまぁり配備後に憲法改正が来ること確実。

詐欺だわな。  


227名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:38 ID:tskOE7DU
>>219

中国が核を持っているから、日本も核武装が必要という話にはならない。
そうだったら、とっくに日本は「核保有」宣言をしている。
してこなかったのは、アメリカの核の傘に守られてきたからだろ。

しかし、北が核保有を宣言すると、話はガラリと変わってくる。
東アジアに中国だけでなく北も核を保有すると、一気に東アジアのバランス
が崩れることになるのだ。その時には、日本は核保有の宣言(核武装)を
せざる得なくなる。
しかし、そうなると今度は東アジアにおけるパワーバランス上、日本が
突出してしまうことになるので、それは中国はもちろん、アメリカも本音
では望んでいないと言える。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:40 ID:tskOE7DU
>>227
(続き)
つまり、北の核保有を何としてでも阻止したいのが、中国・アメリカの
本音だろう。逆に、日本が核武装したければ、北の核保有を認めることだ。
しかし、今はその必要もないだろう。次に、日本が核武装をすると考えられ
るのは、「中国脅威論」が台頭してくる時だろう。

今は、北の核保有を認めないことに、日米だけでなく中国も全力を注ぐべき
だ。そうしないと、日本が一気に政治大国となって、東アジアにおける中国
の影響力は衰えるからな。
中国が説得できなければ、日米で何とかするだろう。その時にも、中国の地位
低下は避けられない。どちらにせよ、日本の政治大国化は、着々と進んでいく
だろう。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:45 ID:THcvm+pT
>「中国脅威論」が台頭してくる時だろう。

いま、そんな感じだが
ニュース見てないのか?NHKばっか見ていて
中国の危険な部分は全然報道されてないから、全然知らないんじゃあるまいなw
NHKに依存するのは、より危険だぞ?真実が見えなくなるからな
ちゃんと情報収集をして、現実を冷静に分析し、将来を予測しない
それが通の政治の楽しみかた、国際政治の楽しみ方w
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:49 ID:epj4sYI+
う〜ん、やっぱり「日高レポート」は見逃せないってこったなぁ。
俺、共和党が大統領選で勝利したらキ氏信じるよ。
彼はブッシュが勝つと予測していたから。
「国際メディアに騙されるな」と語ってたよ。結構同意。
だが、もしケリーが勝ったらキ氏の予測能力もそこまでかと。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:54 ID:h4KHMUvy
まぁ要するに日本が必要以上に「自立」するのは場合によって米の国益には
ならん、と言う事と、ワシントン周辺は見落としてる(特に、2国間関係が良好
なので)が、もう少し日本を警戒しよう、と言う事なんだろう。
まぁ色々と読み解き方はあるけど、少なくとも斬新な見解ではなく、「ワシント
ン・ポストで」とか、「キッシンジャーが」とか言う部分の解釈だな。

…朝鮮戦争以降の「日本は太平洋の蓋」戦略が継続される限りは、日本は
(1)対米同盟に基づく外交政策の継続
を保持する。大体、太平洋に支那の艦隊が浮かぶのを最も忌避するのは
日本は無論としても、米国も劣るものではなかろうに。
232山梁雌雉:04/07/11 16:54 ID:DlQyk/hz

非核三原則の「作らない・持たない・持ちこまない」より

原子力開発の「民主・自主・公開」がより深刻であると認識すべし
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:00 ID:pK9H+Mko
>>229

「中国脅威論」なんて、日本は平和ボケしているからまだ本格化していない
だろ。一部の連中が言ってるだけじゃ「中国脅威論が台頭」、とは言わないぞ。
小泉首相も、中国の経済発展は脅威ではなく「チャンス」と捉えるべきだ
などと言っているレベルだ。「中国脅威論」が出てくる頃には、日本が今より
まともになっているか、中国が崩壊しているか、のどちらかだろう。

発言の揚げ足取っていないで、持論を述べろ。そんなのは、誰も「通」なんて
言わないぞ。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:01 ID:I0/ocB/s
日米同盟が希薄化したら、日英同盟を廃棄して欧米と対立し孤立化
していって自爆した最悪の歴史の繰り返しになるだけだが。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:09 ID:ZgXJvpK7
>>34
えらいオソレスだが

ハーバード首席のキッシンジャーの言うことを
ハーバードでは落ちこぼれのケネディが理解できなかったんだな。実態は。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:12 ID:jN/RhxsW
日本には軽いフットワークが必要かもしれないぞ。
とりあえず、アメリカがどうしたいのか、どう出るのかが気になる。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:16 ID:epj4sYI+
>>236
でしょ。そうなると情報収集が必要でしょ。それが外交って事でしょ。
翻って日本の外交は機能不全であると。
それもずっと昔から。
日露戦争終結後のポーツマス条約でもコケまくり。あれは条約締結の最低条件が
ロシアに事前に筒抜けだった。だからロシアはその条件で押し通した。妥協しなかった。
真珠湾攻撃の日の外務省の失態も有名。
そして戦後はひたすら売国し税金を無駄遣いするだけの能無し官僚揃い。

・・きっと、立派な外交官もいる筈だ。イラクで亡くなった二人のように。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:17 ID:uN+c95Ow
とりあえず

唯一の核加害国の米国をあてにする
>>77
を晒しとこう




核軍縮と核廃絶は全く意味合い違うしな
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:26 ID:jN/RhxsW
こうして日本の世論を海外にさらしてしまうのが、日本にとって良いかは解らない。
それと、官僚がベラベラ機密情報をリークさせて、それが世界に知れ渡ることも
良いかどうか解らない。下手したら、アメリカか中国によって2chお取りつぶし
になってしまいかねないが、実際はどうなんだろうね?
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35 ID:ONZHE+PE
これ中国が核を背景にした恫喝外交してきてら、抑止力としての核武装は自然の流れ
だと思うな。

東アジアでの日本の置かれてる現状って、中東でのイスラエルに少し似てる。
イスラエルも近隣国のミサイルの脅威があったから核武装したわけだし。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:41 ID:oopxnFGN
◆◆◆日本人なら核武装したいだろpart1◆◆◆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085215988/   @ニュース議論
◆◆◆日本人なら核武装したいだろpart1◆◆◆
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085217146/      @ニュース極東
【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】十六
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1078289902/  @国際情勢
日本の核武装を推進する会3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1065583205/    @軍事
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:45 ID:I0/ocB/s
中国の核への抑止力は、アメリカの核の傘で十分。

ソヴィエトのあれだけ多量の核とミサイルに対して、欧州も日本も
アメリカの核抑止力で守られたので、それが中国に通用しないいわ
れは無い。

ならずもの国には核抑止というのが通用しないので、ミサイル防衛
とかそういう手段も必要。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:47 ID:+9SJ49lW
てか現在日本に90もある米軍専用基地に核が存在してても
不思議でもなんでもないんじゃないか 以前そういう事
もあったわけだし
日本国は核を持っていないが日本に核のある可能性は
否定できないと思うのだが
http://www.anpo-osk.jp/kiti/nihon.htm
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:47 ID:THcvm+pT
当時のソ連と中国と同列に扱うとは
クリントン政権時代の中国とアメリカの関係を見ていれば
アメに依存することの危険性をバカでも認識できると思うのだが
まあ、バカだから理解できないのも仕方ない
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:48 ID:tify6LNZ
(1)対米同盟に基づく外交政策の継続
自民党

(2)中国とのなんらかのパートナーシップをともなう欧州連合(EU)型のアジア政治連帯の探索
民主党

(3)前二つの選択をせず、国益追求を最大目標とする非同盟型への志向
新風

このような形でそれぞれの政党がビジョンを示せば、政治もぐっと面白くなるのだが。。
どこの政党もいまだに冷戦時代の遺物を引きずっているようで面白くないな
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:52 ID:I0/ocB/s
>>244 つい先日もコンドリーサライスが江沢民に対して、台湾問題への
アメリカの台湾関係法を説明して、台湾海峡の有事は許さないと明言し
ていることさえ知らぬか。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:53 ID:THcvm+pT
>>246
共和党と民主党の区別くらいつけようや、チミ
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:56 ID:I0/ocB/s
>>247 台湾関係法は成立済みで民主共和に関係なくアメリカ外交を縛る
クリントンでさえ、李登輝の選挙のときの中国の軍事演習には空母を派遣
せざるを得なかったのをしらぬ馬鹿がいるとは
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:58 ID:THcvm+pT
>>248
そのくせクリントン政権は、中国にミサイル技術を流してんだけどね
それがどういう意味を持つか、理解できないのかこのバカは
よく、民主党擁護する連中は、それらのネタを持ってくるがね
全体的にバランスよく考えないとな、大人なら尚更だ
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:00 ID:I0/ocB/s
>>249 謀略論は笑止。ソースをどうぞ
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:03 ID:THcvm+pT
中国とクリントン政権のつながりを知らないのか、このバカは
参ったな
話が通じないわけだよ
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:06 ID:epj4sYI+
>>251
まぁ下手するとマイケル・ムーアとかも中国に操縦されちゃってるクチ
かも知らんよねぇ。いや、行き過ぎたリベラルってとこなんだろうけどさ。
253誇り高き乞食:04/07/11 18:22 ID:0HGmOrPI
インドとパキスタンは、両国が核を持つ事により、共倒れのシミュレーション結果しか
無くなったので、平和協議を真面目にする様になったんだよね。

人間は、絶滅以外の選択肢しか残されていない事に気が付くまで、現実的な対策が取れないのよね。
一方的に滅ぼされる危険の中で、お花畑な国は貴重な世界遺産として登録でしますかね。
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:23 ID:fTfJ+Zzy
>>251
俺もクリントン政権が中国にミサイル技術を流したって根拠を
知りたいな。
クリントンは中国を核拡散防止条約(NPT)の規定する
弾道ミサイル技術の供給停止に合意させる代わりに、
アメリカ企業が中国のロケットによる衛星打ち上げ契約を認めたのは
知っているが、政権がミサイル技術を供与していたとなれば、
クリントンが中国の弾道ミサイルや関連技術の他国供給を止めようと
していたのもポーズだった可能性があるわけだし。
正に仰天スクープだよ。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:32 ID:jN/RhxsW
実質、日本には700兆の赤字があって、内政虚弱で年金政策も定まらず、
国内も中国とアメリカに翻弄されて世論が統一できない。
小泉以降の後継者もいない。少子化と高齢化の対策も不安定。

そんな状態なのに、アメリカからの実質的独立なんかができるのかな?
G8でブッシュが小泉を持ち上げたのはなんで?常任理事国入りをほのめかしたりさ。

A)持ち上げて落とす作戦
B)アメリカが中国に対してとっているブラフ
C)実は割りと本気だったり←ありえそうにないが・・・・
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:37 ID:CygmJTgo
「核が一発だけ・・・やるな小泉!!」
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:44 ID:vzRw8cTv
>>254
たしかNPTサインの見返りで、栗は支那に技術を与えたと言われていたような。
それは支那の多弾頭ミサイルの開発でばれたというようなことだったと記憶している。
真実かは知らないけど。

具体的には技術者交換みたいなことして、支那人技術者にロスアラモスの研究所の機密にアクセスできるようにしたんじゃなかったかな。
しかし機密漏洩の犯人は、台湾人になすりつけられたんじゃなかったっけ。

うろ覚え。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:45 ID:Nt5PlL5R
米・中・露・チョン
日本は、まさにこのハムスター状態だな・・・

http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20040710225109.jpg
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:53 ID:jnSBgVEP

日本の核武装大賛成!
核兵器を保有して中国&韓国&北朝鮮の日本侵略を阻止しよう!

日本の核武装大賛成!
核兵器を保有して中国&韓国&北朝鮮の日本侵略を阻止しよう!

日本の核武装大賛成!
核兵器を保有して中国&韓国&北朝鮮の日本侵略を阻止しよう!

日本の核武装大賛成!
核兵器を保有して中国&韓国&北朝鮮の日本侵略を阻止しよう!

日本の核武装大賛成!
核兵器を保有して中国&韓国&北朝鮮の日本侵略を阻止しよう!

日本の核武装大賛成!
核兵器を保有して中国&韓国&北朝鮮の日本侵略を阻止しよう!

日本の核武装大賛成!
核兵器を保有して中国&韓国&北朝鮮の日本侵略を阻止しよう!
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:53 ID:/k9yFouM
>>258

>44 名無しさん@5周年 04/07/11 05:02 ID:vxQZlt0C
>このハムスターが「カゴは違憲だから撤去しろ」とか
>言ってる状態が、社民の福島。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:54 ID:C9lslUB9
>>258

ハムスター可愛そうすぎ・・


262名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:02 ID:isrWbrvB
アジア政策(上)

ワシントン・タイムズ紙コラムニスト
ビル・ガーツ氏に聞く

危機は「台湾」に移行

前政権は中国の体制強化に加担

 ――あなたは、ベストセラーとなった『裏切り』で、クリントン政権が米
国の安全保障能力の低下をもたらしたと批判したが、最も深刻な過ちは何だ
ったと思うか。

 「クリントン政権は、国家の安全保障面での管理を緩めることで手痛い効
果を招いた。その結果、戦略的ミサイル技術が米国から中国に米国の企業を
通じて不適切に流出した。クリントン政権下での技術流出により、中国のミ
サイル技術ははるかに信頼性が高いものになった。これにより、米国は戦略
的ダメージを受け、中国を民主化するというよりは共産党の独裁政権の強化
に加担した。中国と通商関係を深めれば、中国はもっと民主的になるはずだ
が、実際に起きたことは、より非民主的になり、自由が制限され、軍事的に
は米国の技術により力をつけた。これが、クリントン政権が次期政権に引き
継いだ最も深刻な安保上の課題だ」
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/373.html
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:18 ID:isrWbrvB
しかしアメリカメディアみてても、
あまりクリントンを非難する報道はないな
アメリカメディアに中国が工作しているのは、本当かもしれん
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:24 ID:v5JD4TXC
技術大国で国内には原発が沢山あって
いざとなると神風特攻してくるような国民性。

こういう海外から見た不気味さを外交にもっと生かすべき。
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:39 ID:/k9yFouM
>>263
クリントンはアメリカでは人気が高いよ。
国内政治では、長年どの政権も出来なかった福祉の大幅カットや市場
の規制緩和をして、長い間不景気だった米国を好景気に導いたとされてる
からね。
自身が貧困家庭の出身で、黒人の多く住む街で育ちサックスを吹く。
(普通、エリート白人は楽器ならクラシックをやる。米も上流になると黒人
音楽であるジャズをやるってだけで育ちを蔑視される)

めずらしく白人至上主義者でない白人大統領だった。
当然、カラードから人気も高い。
(実際多くの黒人を側近にしたのもクリントン)
もし、中国のことがなければ自分もクリントン支持者だったからつくづく残念だ。
266 :04/07/11 19:42 ID:GXtec4nn
日本は核武装なんかしませんよ
それから出来ませんよ
非核三原則を知らない米国人は
好きなこというな
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:48 ID:isrWbrvB
>長い間不景気だった米国を好景気に導いたとされてる
>からね。

そのまえの共和党政権の政策が成功し
クリントン時代にそれが顕在化したという見方が有力

>非核三原則を知らない米国人は


あんまり恥ずかしいこと言うなよ、非核三原則?なにそれ
米軍が駐留してんのに、非核三原則も糞もないだろうに
それに、これただのスローガンだし
まあ、日本の常識は世界の非常識
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:54 ID:ZowAGRee
>>266

 将軍様が核保有を宣言すればヒックリかえりますね。(w

 テポドンが東京を射程に捉えていると知った時のマスコミのヒステリックな反応覚えてないの?
269254:04/07/11 20:23 ID:At0/WLrv
>>262
たぶん俺へのレスだろうから、ありがとう。
ただ、知りたいのは、クリントン“政権”が中国にミサイルの
技術供与をしたかどうかなんだ。
クリントンが終始対中政策で強攻策を執らなかったのは周知の事実。
ブッシュも現在の北朝鮮問題が、クリントン政権の国防意識の欠如に
起因する事を大統領選でアッピールすると思う。
実際クリントンは回顧録でもアラファトのせいで北朝鮮のミサイル問題を
処理できなかったと、先回りして弁解してるみたいだし。
まぁ、とりあえず今度『裏切り』を読んでみるよ。
キシンジャーとは中国の代理人と言われた人じゃないか。
それが日本の核武装容認発言をしたのか。
オレはアメリカの政治中枢がかなり反中国になったことが驚きだ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 20:41 ID:V4MV7jVL
>>266
政策はその時々で変るものだよ。
敗戦時二度と戦争はしないと憲法を受容した日本人も
世界情勢をみて、国軍を再建したでは無いですか。
自衛隊が違法集団であることは誰もが承知している。
しかし、それを維持しなければならない国際情勢が有る
ことも一部の教条主義者を除き誰もが認知している。
憲法も条約も必要が有れば改正・破棄されるものです。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 20:43 ID:tify6LNZ
キッシンジャーが、このような論文を書いた背景は何かね?
額面どうりには受け止めることは出来ないな
まあ。ここ数年、確かに急速な変化が見られてはいるが、私からみれば
まだまだだよ
273誇り高き乞食:04/07/11 20:44 ID:0HGmOrPI
>>271
それが又、方針転換となるかもと見てる人が・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040710k0000m010067000c.html
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 20:48 ID:4ZC0EFnu
キッシンジャーって親中嫌日だろ?
275 :04/07/11 20:54 ID:YUqgegCt
>>1
自立?
寝言は寝てからいってね?
日本の政治経済は米国なしにやっていけません。

>>269
クリントン政権は台湾海峡に空母を派遣したり
ベオグラードの中国大使館を攻撃したり
かなり中国にも挑戦的でした。

276誇り高き乞食:04/07/11 20:55 ID:0HGmOrPI
>>274
キッシンジャーは親米だろ?その時々に、米国にとって何が利益かを考えてるんだけでしょ。
反日市民が政治家になれる日本などとは違うと思われ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:02 ID:B9FBt1KA
キレンジャーかとオモタ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:05 ID:Tv068qY9
キッシンジャー殿、
もお日本なんて国は無くなるんですよ。
酸国人が新しい名称を考えてるんじゃないかしら。
さよならアメ公。
最後にアメ公の知ってる戦後の酸国人について
ドキュメンタリー映画作ってください。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:13 ID:Zrt7x0sm
ってか民主が政権とったから核武装は永劫ないじゃん
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:13 ID:r/7eXLAh
強固な日印泰3国同盟で、中国に対抗し、朝鮮半島はpassingしよう。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:28 ID:wXyaKN/1
>>273

まさに、北朝鮮のマスゴミ工作が、功を奏したわけだ

民主マンセーで、争点を年金に煽ったのも、まさに民主だけに
有利になる戦略

だからね、俺は自民に言いたいね、あんたら地上波というメディアの
悪影響を軽んじていると
情報化を本気で進めるべきだと思うね、自民党
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:29 ID:DREh5DRm
>>279
あれほどの寄せ集めでは、永劫どころか、政権とって半年で崩壊すると思うぞ。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:30 ID:wXyaKN/1
>>275
そういや中国人から金もらってたよな、クリちゃん
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:35 ID:6eWmXces
>>282
国会で迷子とか、行方不明者とか、逮捕者とかザラに出るヨカン。
マジで。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:42 ID:c46WSweo
>>281
自民支えてる連中もメディア、ポピュリズムをなめてるんだよな。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 21:46 ID:qI3y2Rx9
中国みたいな虫けらなんか好きになるわけないじゃないか

ゴキブリのほうが2000兆倍ましだ

対中ODAはアメリカと中国を衝突させるための投資だよ

アメリカにがんばってもらってあの臭くて汚いの12億匹殺してもらわないとね
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 22:04 ID:AIjYKmAP
   も っ と 泣 け 。

〜アケメネス朝ペルシアがスキタイへ停戦を乞った嘆願書に対する返答〜
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 22:04 ID:Tv068qY9
民主まんせー、、、?
聞きたくなかったわ。
これでますます馬鹿増殖。
外国人まんせー。
娘さん持ってる親はまさか民主に入れたりしなかったよね?
在日にれいーぷされても文句一つ言えないどころか
逆に恨まれますのに、、、。
289名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 22:18 ID:3HbNvmHT
アンケートお願いします。
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/ent.htm
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 22:19 ID:1qopgrr9
ついに、過去の日帝の悪行に対する謝罪と反省と賠償をしない右傾化した自民党に
鉄槌の審判が下ったな。
これで東アジアの未来は明るくなった。
岡田さんの力でもっと平和な日本を築こう!!
291縄張り名無しさん:04/07/11 22:35 ID:vnAcz716
>290
捏造野郎は黙ってろ!でっち上げで日本の国を貶めてテメェを自己正当化か!
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 23:23 ID:V4MV7jVL
>>291
まあまあそう直情的に反応するんじゃないよ。
俺は>21が自民支持者で民主党を貶めるための
書込みか、本当に在日の書込みか判らんから
様子見するべきだと思うが?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 23:32 ID:HLS5Hd2C
>>291
>>290はただのコピペだ。
あちこちに貼ってるみたいだからスルーしる。
294縄張り名無しさん:04/07/11 23:32 ID:vnAcz716
>292

すまない、ついカッとなってしまった。290、よくみたら他のスレにも書いてやがったよ。・・・得意になってる、クソッ!!
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 23:41 ID:Ej4p4pGI
まあジャスコはこうやって商売敵を潰してのし上がって来たんだね。
イオングループはスターリンか毛沢東みたいに恐ろしい奴らだ。

息子を通産省に送り込み、今度は政治やマスコミまで私物化し始めた。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 23:46 ID:j1el7ZoS
核武装の前に原潜配備が大前提なんだが。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 23:56 ID:HLS5Hd2C
>>296
原潜は難しいんじゃないか?
日本人の(声が大きい人たちの)核アレルギーって相当なモンだろ?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/11 23:59 ID:tify6LNZ
>>297
事実上の空母を建造を決めても、ほとんど批判はなかった。
原潜を建造しても、批判はそんなに多くないだろう
左の連中は発言力を確実に落としているからな
299誇り高き乞食:04/07/12 00:03 ID:KznJ3eL/
原潜は、持つ事が難しいわけじゃないだろ。
戦略的にミサイル発射する政治決断が難しいワケで、
問題先送り体質の日本にはそぐわないのでは?
守るのが仕事なら、通常型の潜水艦の方が効率的なんでしょ。適材適所。
原潜なり空母なりを建造した結果海軍力全体の減勢になっては意味がないからなあ
いま日本の防衛費はGDP比で0.95%(01年)だが、これをなんとかドイツ並みの1.2くらいにできれば
かなりのことができるんだが
日本の海軍力はトン数の単純比較では英国の半分でフランスと同等。
原潜か通常型かは問わずに潜水艦自体の増勢を願いたいが・・・
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 00:12 ID:L93drf+K
>>300
莫大な赤字国債を抱えているいまの現状では防衛費の増大は難しい
尖閣の石油資源の開発を進めるなどして、経済の好転を図るとか
手段はないわけではないけどね。
そのためには中国と戦争を決意できるくらい、思い切った選択肢を選べる指導者が必要だろうな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 00:13 ID:7QFH+yHW
原潜は絶対的に持つだろうな
そんときに、マスゴミと自称生粋の日本人、自称市民団体による
盛大な抗議活動が予想できる

なんせ敵国にとっては、都合わるいからな原子力潜水艦は
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 00:20 ID:3cYHVL10
どんなに急いで核開発をしても、2年はかかる。その間に、国連の旧敵国
条項を使って、攻撃される可能性がある。また、日本がIAEAを円満に
脱退できるかどうかも難しい。
さらに、核の運搬方法をどうするかが問題である。まず、中距離ミサイル
がないし、仮に開発しても陸上に設置すれば国内の反対運動で配備が難し
いだろう。
この意味で、中距離ミサイルは、潜水艦とイージス艦に配備せざるを得な
い。特に、潜水艦発射型は、第一次攻撃をかわすことができるので、非常
にメリットが大きい。
まず、この中距離ミサイルを開発、配備すれば、爆薬は通常でも相当な抑
止力になる。なぜなら、もし、日本に核攻撃をすれば、日本は核はなくても
放射性廃棄物を詰めたダーティボムを弾頭に詰めて反撃することができる。
ミサイル本体さえ開発しておけば、ダーティボム自体は直ぐに開発できるし、
核爆弾は食らわないとしても、マジで首都にダーティボムが落ちたら、2万年
は首都が使えなくなるから、事実上、日本に核攻撃は無理となるだろう。
304303:04/07/12 00:23 ID:3cYHVL10
ただ、なんかこんな議論は哀しい。
そうして、日本の周辺諸国は核を持ち、あるいは核を持とうとすうのかねえ?
日本の平和団体の主張ではないが、北朝鮮も核開発に投資するより、種芋を
買って農業振興した方が国内は安定すると思うが。
305誇り高き乞食:04/07/12 00:23 ID:KznJ3eL/
>>302
米国の戦争の最大の敵は、米国国民の世論なんだね。少しでも被害が出れば非難が出る。
そこで、米国軍は、もっと手軽に戦争が出来る様に無人化に力を入れてるんだよね。

日本もプロ市民に左右されないで、自由に自動的に日本を防衛する為に、ロボット化すべし、
潜水艦ロボットを開発して、不審船を自動的に攻撃すべし!!
自動的に目的を遂行するだけだから、プロ市民に付け入る隙を与えない。
反対されても、無視して、原潜&核、強行突破で持っちゃえばいいんじゃないの?
イラク派兵とか消費税導入の時もそうだけど、
既成事実になっちゃえばすんなり受け入れちゃうよね、日本人は。


それと、俺無知で知らんのだけれど、
核持つと、IAEAとかNPTとか、そういうので何か制裁みたいなのあるの?
307誇り高き乞食:04/07/12 00:32 ID:KznJ3eL/
>>306
非難決議されるんじゃないの。

IAEAに見つからない様に完成させたら上がり。見つかったら負け。
缶蹴りと同じ様なもんだよ。
>>305
ベトナムの教訓ですな。外国での戦いで自国の若い男たちを
大量に死なせた苦い経験の先に、いまのアメリカの戦争スタイルがあると。
日本は戦後そういう経験がないから、まだ無人化は先なんだろうな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 00:45 ID:ypGh6rj8
このおっさんは何マジになって日本たたきしてんだ?神経質すぎ
日本が現状で核武装できるわけないじゃん。負債700兆だってあるし
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 00:49 ID:7QFH+yHW
>309
北チョソに出来ることが日本に出来ないわけないじゃん
アフォか
>>307
非難決議って道義的に非難されるだけ?それとも具体的になにかあるのか。
例えば、何か強制調査しに来たり、原発使えなくされるとか。

脱退するんで、口出しするなよ、って訳にはいかんのか。

インドやパキスタンは堂々と核保有しちゃったよね。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 00:53 ID:7QFH+yHW
しかし
今回の選挙とか見ていると、日本の殆どの人間は愚民だ
核武装など理解出来るオツムもっているとも思えない
核なんて高次な政治的理解が必要だしな
とくに、被爆の日本は
サルみたいに、感情的になるだろね、実際は
北チョソからミサイルでも打ち込まれないと出来ないな、正直
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 00:54 ID:SW5NVEBG
HPに書いてある社民の平和政策とは@非軍事A非核不戦国家B戦争被害への補償と清算
C従軍慰安婦問題の解決D北朝鮮との国交正常化で戦後処理問題の賠償支払い
EODAの増額、さらには日本に戻ってこない払い損である贈与の割合の引き上げ
F日米安保の破棄、在日米軍基地の追出しG自衛隊の武力を必要最低限まで縮小
H攻撃的な装備の保有をしない。イージス艦、空中給油機、軽空母などは破棄
I外国の発展に力を入れるJ外国で災害があれば日本人が助けに行く
K日本、韓国、北朝鮮、モンゴルの非核維持(ならず者国家の北朝鮮・中国に
核で脅されたら言いなりになるしかない、それでいいということですな)
L国連の紛争予防能力を高める(国連はイラク戦争を止められなかったから
次にありそうな朝鮮戦争をアメリカが始められないようにするためですな)
総じて言えるのはこの党には外国への警戒感が欠落してるってこと
社民が政権を取ることなんて、絶対に有り得ないからほんとはどうでもいいんだけどねw
横から口をはさんでくるのがうざいよな。右翼の弱小野党ってないのかな?
もしあるんなら、今の社民のポジションをぶん取、いやそのポジションについてくれ
風向きが変わって日本が核を持てるかもしれない
とりあえず核を持たないと安心して眠れない
東シナ海問題で中国と軍事衝突したとき、核で脅されたら負けてしまう
核を持たないと話し合えない相手がいるんだから、日本は核を持つべきだよ
314誇り高き乞食:04/07/12 00:57 ID:KznJ3eL/
>>311
非難決議なんて、米国が何かやる気にならなければ、只の念仏だよね。
国連決議と一緒。米国が動かない様に工作しとけば、問題無しだよね。

>脱退するんで、口出しするなよ、って訳にはいかんのか。
北チョンは、そうしたよね。戻って欲しけりゃ何かくれってね。
>>314
なるほど。
ということは、本気で持とうと思えば何とかなりそうだね。

最大の問題は、政治家か・・・。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:03 ID:ypGh6rj8
核を持つ・持たないは別にして、常任理事国入りが先だよん
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:04 ID:7QFH+yHW
インドとパキスタンは、常任理事国だっけ???
はて
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:06 ID:ypGh6rj8
まず、G8サミットでブッシュのお墨付きを得ているのだから、常任理事国入りを考えるべき。
それから、アメリカやイギリスと話し合ってその先を決めるのがよかろ>了承しないと思うけど
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:07 ID:7QFH+yHW
いやだから
インドとパキスタンは常任理事国だっけ??

320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:09 ID:ypGh6rj8
>>319
あんた、安保理での常任理事国の決議の強さを知らんのか・・・
アメリカでさえ、中国とロシアを説得するのに苦労しているのに。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:11 ID:SIrWtN8f
>>ID:ypGh6rj8
会話がかみ合ってないことに気づけ、バカ。
日本も核持ちまーす、と言って、中国が反対しないわけない。
黙って持っちゃうのがベスト。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:16 ID:ypGh6rj8
>>321
周辺国やアメリカの感情や戦略論を受けた上で、日本がある程度の力をもつには
段取りというか順番ってものがあるんじゃないか?

「いきなり核武装しました」じゃ、北朝鮮と同じように囲い込まれて自滅するだけでそ。
確かにインドやパキは得してるけどさ〜>核武装プロセス上で
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:18 ID:7QFH+yHW
>「いきなり核武装しました」じゃ、北朝鮮と同じように囲い込まれて自滅するだけでそ。
>確かにインドやパキは得してるけどさ〜>核武装プロセス上で

北朝鮮が自滅??
核で得してねーか?
そんでインドもパキも得してんじゃん
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:19 ID:9wSBHfIB
やっぱり常任理事国入りが先決だな。
常任理事国入りを蹴ったこーのよーへーのバカタレめが……。orz
326誇り高き乞食:04/07/12 01:21 ID:KznJ3eL/
>>323
でも、どーしてインドやパキスタンは、核保有出来たんだろうね?
イランは、あれほど嫌がらせされてるのに。インドやパキスタンが
ノーマークだったワケ無いでしょうに。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:22 ID:ypGh6rj8
日本が核装備の準備をしている時間が、北朝鮮ほどないでそ
日本ほどスパイ工作員が入り込みやすい国は無い
どこの原子力施設も工作員出入り自由だろうし
情報つつぬけじゃないの?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:25 ID:ypGh6rj8
イラク、イラン、リビア、北朝鮮がマークされてて
インドとパキがスルーつうのも、何かあるかもしれんがな

日本が持ったら、マークされる敵国の数が半端じゃなくなるから
来年イギリスの推薦をうけて常任理事国入りが濃厚だよ。
拒否権なしだが・・・
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:26 ID:7QFH+yHW
>>329

他の5カ国と一緒にな
意味ねーじゃん、いらねーよ国連
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:29 ID:ypGh6rj8
>>329
その常任理事国入りだってブッシュが再選してて、
理事国入りまでに日本の行動に角が立ってなければだよ
しかも拒否権がないとカードにならないからなあ・・
常任理事国入りしても、今以上に金を搾取されるだけだよ。
メリットないよ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:49 ID:L93drf+K
少々、核武装ってのを難しいと考えているのでないの?
アメリカはインドの核武装どころか、パキスタンの核武装も止められなかった。
インドが核武装した頃の日印の国際的ポジションの差を考えてみなさい
日本が本腰入れて、アメリカの警告や少々の圧力を撥ね退けてでも核開発する意思を固めれば、アメリカだって止められないよ。
そもそもアメリカは本気で日本の核を恐れているわけではない。
日本の核武装が、アジアでの緊張状態を作ることが嫌だから、一応は反対しているだけだよ。

現実にアメリカは日本のプルサーマル計画やフランスとの技術交換など、核開発に直接つながりかねない技術の供与すら認めただろ。
アメリカが本気で日本の核を嫌っているなら、それを認めるほど甘くはないよ。
北朝鮮の核開発を潰そうとしているようにプルサーマルも必ず潰していただろう。

国土の差を考えれば核戦争で日本を潰すには五発もあれば十分だ
国家としての機能を破綻させ、日本の半分を放射能で汚染するだけなら、メガトンクラス一発で十分。
対して日本がアメリカを押さえようとしたら、少なくとも50発の核が必要だ。
実際に抑止力とするためには、五十やそこいらでは済まないな。

ってことでアメリカにとって日本の核なんぞ怖くない、経済的に日本に大きく依存するアメリカにとって、その経済的打撃を我慢してまで、核武装を禁止する理由はアメリカにはないよ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 01:58 ID:jqlEcl2+
>>330-332
たしかに拒否権のない常任理事国なんて
あんこの入ってないあんパンみたいなもんだが・・・

パン生地作ってからあんこを入れればいいんだよ。
同時に作ろうとしていつまでたっても作れないよりマシだろ。
核武装よりもまえにMDの完成が先。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 05:31 ID:R7/ZE+Gf
軍事的には雨と組んだ上、反中の印、ベト、マレー辺りと組んでシナに対抗してほしい
つーかシナ暴走しすぎ
キッシンジャーの場合ただの分析っぽいのが予言になってて、それは結局アメリカの
指針を表明してたりするから油断ならない。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 07:14 ID:/4uwKIDJ
>>332 これは非常におかしな事なんだが、国連の分担金には、常任理事国
の有無って関係なく算定されるんだよね。
普通、どんな組織でも会員にこれだけメリットの差があれば、負担金に差が
出るのは当然なんだけどね。

来年に常任理事国制度が改正されるどうかもあやふやだし、それに、拒否権
なく、他の国といっしょに入るというなら、日本は逆に国連への期待は止め
て、米国や英国とともに、新しい国際機構を立ち上げた方がいい。
日本が国連重視外交を継続する唯一の条件は、来年、拒否権のある常任理事
国に昇格するということ。

ところで、他の国ってどこ?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 08:08 ID:3oLkDzMg
そだね、イギリス⇔アメリカ⇔オーストラリア⇔日本⇔台湾⇔マレ−シア⇔インド

の海洋国家組イイネイイネ(^^)
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 08:47 ID:McCAY3xC
まぁこの分析自体は普通のことなんだが
これをいったのがキッシンジャーだというのが、
なんか意味がありそう
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:10 ID:tLPuk2zS
>>335
完成まで何十年かかるかわからんぞMDなんて…
やるとなったら、確実に作れる核しかないだろ
342 :04/07/12 09:14 ID:gsWtYw28
日本は核を持つより愛を持て
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:16 ID:w/hAwRc0
>342
愛の力で中国の核廃棄もしようぜ
って

おいおい
キチガイじゃん
344 :04/07/12 09:23 ID:gsWtYw28
愛があれば武器なんて不要なのさ
LOVE&PEACE!
核は全てを破壊するが、愛はあらゆる物を産み出す。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:26 ID:6i3oWS8l
このスレみて思い出したけど、東海村の事故ってなんだったんだろう?
あのあと、いきなり梶山静六死んじゃったしさ。
あと50年、100年後の歴史を見ないと分からないのかな?
その頃まで無事日本国という枠組みが生き残ればの話だけど。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:27 ID:w/hAwRc0
>核は全てを破壊するが、愛はあらゆる物を産み出す。

愛はあらゆるものを生み出す、核も無力化できる装置も出来るって
言うじゃなーい

でも

それってキチガイですからー、ざんねーん
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:28 ID:w/hAwRc0
>>345
梶山とそれって関係あるの?
なんか変な噂でもあるんかね??
348 :04/07/12 09:30 ID:gsWtYw28
>346
お馬鹿さん
愛があれば争う必要がないじゃないか
愛があれば国境線もいらない
愛は全てを受け入れてしまうのさ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:32 ID:tmEkcDPJ
核弾頭とは別に、浜岡原発を何とかしろや
何で東海地震の震源地の真上に、原発があるねん・・・
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:33 ID:/gUWF/qe
中国人が苦しんでいるのは
全て日本人のせいです。
中国人は働かなくても
日本人の払った税金で生活していけるように
日本の憲法を改正してください。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:38 ID:w/hAwRc0
>>348
だから、その愛の力で中国の核を廃棄してもらってこいって
言うじゃなーい

でも

それって、キチガイですからー、ざんねーん
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:46 ID:w/hAwRc0
愛の力で、チベットも開放してくれよ
頼むよ、そこのキチガイ君
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:52 ID:L93drf+K
>>335
MD何ぞ、技術的な問題を考慮しても、今後、十年以内に完成することは怪しい
仮に完成しても、100%の迎撃率は期待できないだろう。
日本のような縦長の国土では、極めて核攻撃に弱く
たったの一発の核が致命傷となりかねない。そんなMDに通常兵器を削減してまで、莫大な金をつぎ込むのはもともと反対だ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:52 ID:w/hAwRc0
愛の力で云々なんて言ってた基地は
その愛の力とやらで、俺ですら論破できないのか?
頼むよ
その愛の力で俺を論破してくれよw
逃げるなよ、愛の力が有るんだろ?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 09:53 ID:aBlXcPeN
核を持つのは反対だ。日本は唯一の被爆国なんだから
核廃絶を訴えて平和を主張する国でいて欲しい。
平和を唱える国は世界から尊敬される。それが日本の
国益になると思う。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:54 ID:998BsmKU
日本は戦争犯罪国なんだから国を誇る資格がないんだっ!
日本は中国朝鮮様の奴隷でいいんだっ!永久にっ!
アメリカは余計な口出しをするな!







と、言う声が聞こえる。左のほうから
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 09:55 ID:w/hAwRc0
>>355
お前の得意の愛の力で、核保有国を全廃してくれ
自称平和を訴えているわりには、核保有国はふえ
中国の軍事は拡張されている
それにはどう対応する?また愛の力か?w
核もMDも要るに決まってるだろ。
相手側にすれば、撃った核が迎撃されてかつ反撃されるという脅威を与えておかねば意味が無い。

>>355
核の恐ろしさを知っている国だからこそ持つ権利も有るのではないか?
とりあえず核持ってないのに尊敬してない国が近所に存在する内は必要。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:01 ID:aBlXcPeN
>>357
核保有国が増えたからと言って日本まで核を持つ必要は無い。
中国の軍事力拡張?中国には中国の道、日本には日本の道がある。
日本は平和を主張していればいいんだよ。日本は理想の高い
国でいいじゃないか。
>>359
その結果、領土問題やら資源問題等の摩擦を生み出してるんだが?
その点に関してはスルーか?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:04 ID:w/hAwRc0
>>359
日本はこれから、核武装という日本の道をいきます
日本は日本の道をいけばいいじゃないか
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:05 ID:9wSBHfIB
>>359
その「中国の道」に日本が侵略行為に近い事をやられているワケだが…。
隣国が周辺国&エネルギーを欲しがってるのに、能天気に平和ばかり
主張してるワケにもいかんでしょ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:06 ID:w/hAwRc0
つーか
ID:aBlXcPeNは釣りだよ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:07 ID:aBlXcPeN
>>358
核の恐ろしさを知っているから持たないのだろう。
万が一でも、人に対してあんな非道な行為をしてはならない事を
日本は学んだんじゃないか?

>>359
話し合いしかないだろう。他に方法があるか?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:10 ID:JR9niG8A
核をくらった日本だけが核を使う権利を持っている
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:11 ID:w/hAwRc0
核を持たないことによって、また核攻撃されない理由を
端的に論理的に述べてくれ、そこのキチガイ釣り士くん
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:13 ID:w/hAwRc0
>話し合いしかないだろう。他に方法があるか?

得意の話し合いで、中国の核を廃棄してもらってきてくれ

どんな話し合いをするんだ?
おすえてよ
平和の歌でも歌うのか?w
平和の歌を聴いた中国は、感動して核廃棄ケテーイ
なんてするのを期待しているとか?

キチガイじゃん
>>364
【ガス田】政府 中国側が問題を放置した場合、試掘調査を検討【データ出せ】 [06/22]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087885931/

話し合いしてくれないぞ。
こいつらにはどうすればいいんだ?
周知の通り竹島もだが。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:15 ID:w/hAwRc0
最終兵器は話し合いってか

漫画じゃんw
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:19 ID:aBlXcPeN
>>367
お前らは子供。ミサイルだぁーかっこいいなーゴォーゴォー!とか
言って遊んでいるガキと同じ。日本が核を持ってたらいいなーて憧れる
子供と同じ。
核の恐ろしさ、核を保有する危険性や生じる国際摩擦について勉強しろ。
それと憲法を読め。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:20 ID:w/hAwRc0
>>370

中国、北挑戦に言ってくれと
あんたの得意の ザ話し合いで

万能なんだろ?ザ話し合いw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:21 ID:YLTFQJMa
そのお隣の子供のような政治屋多数をどうやって教育するのかだ。
>>370
では核以外で日本周辺の領土問題やらエネルギー問題を解決する方法を述べよ。
当然、こちらは核持ってない。
そして中国・韓国は話し合いのテーブルには付こうとしない。

どうやって話し合うのか。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:24 ID:w/hAwRc0
>そのお隣の子供のような政治屋多数をどうやって教育するのかだ。


ID:aBlXcPeNが言う、得意の、ザ話し合いで何でも解決らしいですよ?
いっけんそのザ話し合いは、何の役にも立ってないそうですが
あの基地害さんに言わせると、とんでもない法力があるそうです
ザ、話し合いというものは
そもそも、そのザ話し合いすら出来なかったらどうすんでしょうか?
次は、愛の力、で解決でせうか?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:28 ID:aBlXcPeN
>>373
テーブルに着くまで説得し続ける。それしか道は無い。
憲法では「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を
解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
と書いてあるの知らないのか?
そこで憲法改正ってわけだ。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:30 ID:aBlXcPeN
>>376
夢見てろ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:31 ID:w/hAwRc0
>それと憲法を読め。


え?
あの日本に綺麗な核を撃ち込んだ、アメリカ様の作った憲法をか?
やっぱり核武装国は偉大だな、そんな憲法すら作りだすんだから
憲法を大事にするためにも、まさにその憲法を作りだしてくれた
アメリカを見習って、核武装するべきだと思うのよ
なんせ、あの憲法を作ってくれた国ですよ
そんな素晴らしい国を、軍事の面でも見習わないとどうするよ?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:31 ID:+UbZV4AO
>>375
よく読め。
「解決する手段としては・・・」と書いてあるだろ。
解決する意志がなければ武力行使は認められるってことだ。
こーゆー議論見ていると、核武装しか選択肢はないとおもっちまうぞ > 釣り師殿
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:34 ID:aBlXcPeN
>>379
ハァ?解決する意思が無いなら武力行使そのものが
必要ないだろう。子供のような言葉尻遊びだな
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:35 ID:+UbZV4AO
>>381
憲法そのものがもはは子供の言葉遊びになってることをわかってないキミが子供。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:36 ID:+UbZV4AO
もはや
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:37 ID:YLTFQJMa
平和憲法供与国家アメに倣い、平和憲法を拡散するために
大陸へ核兵器を放ち、その後大陸で平和憲法を施すという妙案。
とりあえず数十年話し合いのテーブルに付かない方々が居るんですが。
半万年説得しないといけないんですかね。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:37 ID:w/hAwRc0
ザ話合いは
万能なはずなのに、テーブルつかせるまでが一苦労ってかw
愛の力でテーブルにつかせますってか
キチガイじゃん
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:40 ID:w/hAwRc0
>とりあえず数十年話し合いのテーブルに付かない方々が居るんですが。
>半万年説得しないといけないんですかね。

ID:aBlXcPeNが、そのテーブルにつかせるために
ご褒美として、フェラチオしてやるそうです
ご期待あれ
現憲法を聖典のようにありがたがる輩はもういいよ。
国家とは国民の声明と財産を保障する機関であり、憲法とはそれを
運営するための基本指針だ。
つまり国家を取り巻く状況に合わせて変えるのが当然。
憲法守って国が滅んだんじゃ笑い話にもならん。
現憲法って世界で一番古い(改正されてない)んだからな。
それはつまり「最も時代に対応できてない」ってことだ。
>>387
チェンジします。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:41 ID:aBlXcPeN
>>382
はいはい。それでも憲法は存在しているのです。あきらめろ。
>>385
憲法がある以上、話し合いしかないのだよ。あきらめろ。

>>386のような悔し紛れの戯言しか見れないということで
どうやら論破してしまったようだな・・
お前ら夢を語りあうのもいいが、現実も直視しろ。
それと外で核武装とか言うなよ。人に笑われるぞ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:42 ID:w/hAwRc0
>どうやら論破してしまったようだな・・

早速勝利宣言したー
そろそろ、逃亡の準備でつか?
ザ話し合いも無力ですね
ここの人間すら説得できないんじゃあw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:44 ID:+UbZV4AO
>>390
なにをあきらめろというのか・・・
それでも憲法は存在しているのです って
笑わすな。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:45 ID:aBlXcPeN
>>391
お前のような煽りしか出来ない奴らばかりでは
憲法改正なんて夢のまた夢。核武装なんて妄想の世界ですな。
改めて核武装なんて、この国では無理だと実感したよ。
ありがとさん。
憲法・憲法と言うなら・・・集団自衛権でOKだな。
主権侵害してくる奴らが相手なんだから。
とりあえず竹島は取り戻せそうだ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:46 ID:Mepghzxm
>>392
香具師は憲法真理教の熱烈な信者だからな。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:46 ID:w/hAwRc0
ID:aBlXcPeN

あれ?得意の話し合いがあるのに
逃亡ですか?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:49 ID:w/hAwRc0
本当は
得意のザ話し合いは、2ちゃんですら、無力だったニダ
勝てないので、負け犬の遠吠えして逃げるニダ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:50 ID:aBlXcPeN
>>396
論破しちゃったからな。煽りを相手にしても仕方が無い。

それとも誰か現在の憲法解釈で、核保有の可能性を語れますかな?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:51 ID:w/hAwRc0
>それとも誰か現在の憲法解釈で、核保有の可能性を語れますかな?

ん?現憲法でも核武装は可能だが??
ググってこいよ、ウンコさん
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:52 ID:aBlXcPeN
>>399
必死だなw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:53 ID:w/hAwRc0
>400
いや、だからググってこいよ、ウンコ基地
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:54 ID:+UbZV4AO
>>400
必死になって 「必死だなw」とかゆーな
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 10:55 ID:aBlXcPeN
>>401
ソースを出せ。まぁ無理だろうけどな( ´,_ゝ`)

ググってこいという奴はソースが出せない。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 10:55 ID:w/hAwRc0
>>400

もすかすて、素で知らなかったとか??w
さすがウンコ基地だな
お前の名前はこれからウンコ基地だ
俺から命名されるなんて名誉なことだぞ、感謝せーよ
つーか、ここでまともに話し合いも出来ないやつの言い分が
「交渉のテーブルに着くまで説得し続ける」だとは笑わせる
ならばお前がこのスレの全員を説得して見せろ
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:02 ID:BU0vedzD
核実験は北鮮に誤射!
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:14 ID:w/hAwRc0
■政府見解は一貫して「核兵器は合憲」

>「憲法上も核兵器は持てる」との政府見解は,何も今回が初めてではない。
>驚くべきことに戦後さほど経っていない1957年に,すでに岸首相が防衛的核兵器は許されるが,
>持たない,持ち込ませないと述べている。
>1978年参議院で法制局が,防衛的であるならば核兵器の保有も可能と答弁しているからこの見解は定着しているといえる。
>憲法上は保有する可能であるが,政策として非核三原則をとっているというのが,一貫した日本政府の見解である。
http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/siryoufld/siryou-no10.html

ヤバイ非核支持者のサイトだけどw
やっと見つけてきたぞ、ウンコ基地さん
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 11:15 ID:vTMpAwDZ
>>403
おらよ。ご希望のソースだ。グゥの音も出まい。

http://www.jda.go.jp/j/defense/policy/basic.htm
防衛庁の、防衛政策基本方針。





1 国防の基本方針

 わが国が憲法の下で進めている防衛政策は、1957年(昭和32年)5
月に国防会議及び閣議で決定された「国防の基本方針」にその基礎を置いて
います。

2 その他の基本方針

 この「国防の基本方針」を受けて、これまでわが国は、憲法の下、専守
防衛に徹し、他国に脅威を与えるような軍事大国にならないとの基本理念に
従い、日米安保体制を堅持するとともに、文民統制を確保し、非核三原則を
守りつつ、節度ある防衛力を自主的に整備してきています。

(3)非核三原則の堅持
  非核三原則とは、核兵器を持たず、作らず、持ち込ませずという原則を
 指し、わが国は国是としてこれを堅持しています。
  なお、核兵器の製造・保有は、原子力基本法の規定の上からも禁止され
 ています。さらに、1976年(昭和51年)に批准した核兵器の不拡散
 に関する条約により、わが国は非核兵器国として、核兵器を製造しない、
 取得しないなどの義務を負っています。

3 わが国の防衛体制及び自衛隊の行動の制約

(5)核兵器等保有の否定
 わが国は非核三原則を国是としており、政策上、核兵器は保有しません。
 また、核兵器以外にも化学兵器、生物兵器等、大量破壊兵器は保有しません。

(以上、防衛政策基本方針から)
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:20 ID:w/hAwRc0
■政府見解は一貫して「核兵器は合憲」

>「憲法上も核兵器は持てる」との政府見解は,何も今回が初めてではない。
>驚くべきことに戦後さほど経っていない1957年に,すでに岸首相が防衛的核兵器は許されるが,
>持たない,持ち込ませないと述べている。
>1978年参議院で法制局が,防衛的であるならば核兵器の保有も可能と答弁しているから
>この見解は定着しているといえる。
>憲法上は保有する可能であるが,政策として非核三原則をとっているというのが,一貫した日本政府の見解である。
http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/siryoufld/siryou-no10.html

>>403

だからほら、持ってきてやったが
得意の話し合いはまだか?得意の話し合いしようぜー
410ポムポム:04/07/12 11:26 ID:fc3Xd978
>>131
核保有国の歴史のおさらいをしてみましょう...

アメリカの史上初の原爆実験が1945年7月15日。
ソ連が1949年の原爆実験。
これに対抗してイギリスが核武装したのは、1952年ですね。
フランスも米ソに対抗して、1960年。
中国が1964年。

これら米ソ英仏中の五か国が最初の核保有国。
これら五か国は、現在の国連安全保障会議の常任理事国でもあります。

核支配の体制を固める核拡散防止条約(NPT)及び
包括的核実験禁止条約(CTBT)が成立する「以前」にイギリスは
核保有国だったので現在でも核兵器を持っています。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:26 ID:w/hAwRc0
■政府見解は一貫して「核兵器は合憲」

>「憲法上も核兵器は持てる」との政府見解は,何も今回が初めてではない。
>驚くべきことに戦後さほど経っていない1957年に,すでに岸首相が防衛的核兵器は許されるが,
>持たない,持ち込ませないと述べている。
>1978年参議院で法制局が,防衛的であるならば核兵器の保有も可能と答弁しているから
>この見解は定着しているといえる。
>憲法上は保有する可能であるが,政策として非核三原則をとっているというのが,一貫した日本政府の見解である。
http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/siryoufld/siryou-no10.html

>>403
得意の話し合いは、あんたみたいなキチガイすら、相手にされないと
万能じゃないみたいだな
あんたにすら無視される話し合いとやらが、国家間で通用するかね?
逃げないで、万能は話し合いとやらをしようやー
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:29 ID:w/hAwRc0
ID:aBlXcPeNは憲法上核保有は可能であることを
素で知らなかったのかな??
まあ、妄想の世界で生きている連中が無知なのは、いつものことだが
しかし、なんであんなに自信たっぷりなのか理解に苦しむ
無知なのに
まあ、バカに限って自信過剰なことは確かだが
みんな頑張ってる様だが・・・逃げたみたい・・・

まあ皆も判ってる通り別に核でなくてもいいんだけどねw
打ち落としても間に合わない程のディージカッターとかMOBEとか。
核よりもっと強力な兵器でも誰かさんのお得意の非核三原則には触れないし。
相手を殲滅できかつ脅威となる能力があればいい訳だ。
で後は自国を守るためのMDがあれば文句なし。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:33 ID:w/hAwRc0
>みんな頑張ってる様だが・・・逃げたみたい・・・

奴は話し合いで何でも解決可能だと豪語していたが
自ら勝算が無いとみるや、その万能は話し合いを放棄して逃亡かw
まあ、いつものことなんだが
毎度のパターンも飽きたな
都合悪くなると逃げるだけだら、つまんねーつまんねー
まあID変えて、変な書き逃げしに来るんだろうけどw
ここまで予想出来る俺っていったい。。。。w
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:34 ID:w/hAwRc0
>まあ皆も判ってる通り別に核でなくてもいいんだけどねw

すまん
あんたも理解していないと思われる
説明するのも疲れるがw
>>415
パワーバランス以外にか?
無知な俺に教えてくれ。
キーワードを教えてくれるだけでいい。
後は調べる。
417 :04/07/12 11:40 ID:ZL2iqJoK
>>411
防御兵器なら何を持っても許されるという岸信介さんの発想は
自衛戦争が合憲だという論理に基づく。
戦力にあらざる自衛力とはすなわち唯一急迫不正侵害排除力に
すぎない。
>■政府見解は一貫して核兵器は合憲
戦力ではない核兵器とは何ですか?
核兵器はいかなる意味で急迫不正侵害排除力になりえますか?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:42 ID:w/hAwRc0
>>417
まあ、あんまり真剣に考えるな
非核三原則なんて偉そうに言っておきながら
アメリカ軍、空母が堂々と日本に入港している国だ

俺もな、万能な「ザ話し合い」なんて出来る神のようなオツムなんて持ってないんだw
うわ、本当に逃げたのかよw
矛盾だらけの反論を期待してたのになー。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 11:56 ID:w/hAwRc0
>うわ、本当に逃げたのかよw

仕様です
よーし、NYとワシントンを直接射程に納められる核ミサイルを配備しちゃうぞー
422ポムポム:04/07/12 12:14 ID:fc3Xd978
>>272 背景
キッシンジャーが中国の「友人」として米中国交正常化に尽力した際には
ソ連を包囲するためという背景がありました。が、現在の背景は...

夏夷秩序の再構築を狙う中国共産党を包囲し抑制して
中国市場でのアメリカ企業の権益を確保し拡大する
という戦略に基づき
アメリカにとっての日本の利用価値を見直す
という意味があります。

ランド研究所のリチャード・ソロモンらが分析し報告した米中国交
正常化交渉に関する報告書(1994年5月18日公開)によれば
中国は「古い友人」としてのヘンリー・キッシンンジャーを随分と
痛めつけたようです。にも関わらず、博士は、対中国のアメリカの
「当時の」戦略を完遂しました。
>>92
かなりの遅レスですが、
去年の「諸君!」だったと思うのだけど
アメリカが、新首相官邸と皇居の下を地下鉄か通っているのを見て、核シェルターでないかと疑ったり、
東海村の臨界事故を見て実は核実験だったのではないかと疑ったりしたらしい、と
佐々の対談に出ていた。

実際、アメリカは日本の潜在的な軍事力を恐れているという証拠ではないでしょうか。
424ポムポム:04/07/12 12:43 ID:fc3Xd978
あれれ?ごめんね、折角討論してたのに、水を差して...

えーと話し合いは大切だが、
話し合いや会議の「決定力」や「情報の確からしさ(権威)」には、
まず「実力」という背景が絶対不可欠だよね。

どのような指数で日本の国際政治の「実力」を計るべきと考えるかは
人それぞれで良いと思いますが少なくとも日本は、着実な一歩漸進を
これからもすべきだと思う。

日本の核保有は、日本を敵視している国家が日本を核兵器で脅してから
でも遅くない、とわたしは思う。それにしても国際社会の秩序がまるで
20世紀前半に逆戻りしつつあるかのように感じる。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/12 13:57 ID:/ocfMSbb
日本が核保有したければ、北朝鮮が核を持つことを容認することだな。
そうすれば、日本が核保有する大義名分が成り立つ。
しかし、このような核拡散の流れは、国際的にも好ましくはないので、
6カ国協議で、何としてでも北の核廃棄を目指すだろう。ここで、
解決出来なければ、国連安保理による北への非難決議、そして制裁決議
へと進んでいくことは誰の目から見ても明らかだろう。

ただ、ケリーが大統領になったら、どのような外交政策を取ってくるのか
まだ予想出来ないが、北の核を容認する姿勢を取ると、逆に日本にとっては、
チャンス到来!?核保有論議がさかんになり、対米自立への国内世論の流れ
が出来るだろう。ケリーがよほどの馬鹿であるシナリオだが、可能性はなく
はない(笑)。

まあ、普通に考えれば、日米ともに景気後退が避けられない2005年以降
は、日本も対北強硬姿勢が鮮明となり、朝鮮半島有事が現実のものになるかも
しれない。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 14:16 ID:VYU+jW+x
>>425
日本の国内世論が一番の問題。
国内の反日左翼やプロ市民は必死で反対する罠。
憲法9条でさえいじれないのに。
子鼠・安倍ちゃんでさえ核武装&常任理事国入り反対なんじゃ無かったっけ?
1発ぐらい人の居ない所にミサイルぶち込まれる必要があるな。
核装備合憲論の決着が付いた所で独り言。
核武装は可能だけど、憲法上相手国には打ち込めないし、国内でもつかえないので使う所
が無いと言うのが防衛庁の見解。
ところが、「自衛の為なら相手国の攻撃施設を攻撃できる」と言う解釈が「検討中」。

冗談抜きで、脅しだけではなく使う為の核装備も検討されていると言う事になるかもね。
428com.:04/07/12 15:51 ID:sBEkl8CA
って言うかさ、何で日本のマスコミは中国のミサイルが日本全域を網羅している
事を一切を報道しないのが不思議だ。TVだってしたことあるか?何故にだ?七不思議だ!
話はそれからだろ?
>>428
そんなことしたら北京特派員は国外退去。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 17:49 ID:FceZoFR8
>>428
報道協定。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 18:55 ID:fEW+1dsB
>>429
重大なニュースでも報道できないのでは、中国に
特派員を置けても何の意味もないだろう。
432青帯 ◆wIA1URWY8o :04/07/12 18:58 ID:CgPjSY5w
>>431
朝日はそれが意味があると強弁している。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 19:00 ID:Rcpo6/bv
>>428
確認されているだけでも最低25発はあるんだっけ?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 19:06 ID:FceZoFR8
>>431
昭和39年(1964)松村謙三ら親中派の自民党代議士3名が訪中し、中国共産党と日中記者交換協定を結び、日中双方が記者交換に当たって必ず守るべき事項として、「日中関係の政治三原則」
@ 中国を敵視しない
A 二つの中国を造る陰謀に加わらない
B 日中国交正常化を妨げない
を受諾してしまったのである。事実上中国共産党によって恣意的に解釈できる検閲条項に等しい日中政治三原則に拘束されてしまい、朝日新聞以下我が国のマスコミは、
@ チベット、ウイグルを始め周辺諸国諸民族に対する中国共産党の侵略行為とジェノサイド(大虐殺)
A 中国共産党の腐敗汚職、彼等に対する中国人民の憎悪反発
B 中共軍の軍備拡張と我が国の領海、排他的経済水域への侵犯行為
C 内憂を外患に転ずる為の中国共産党の虚偽に満ちた反日政策宣伝
等を批判せず、或いはろくに報道さえしないのである。

http://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/sankei.htm

435433:04/07/12 19:07 ID:Rcpo6/bv
核兵ミサイルの話ね
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 19:43 ID:9mXDx6uX
>>433
命中精度考えると多いんだか少ないんだか。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 19:53 ID:XtMCQKGR
核ゆう私も、核々しかじかの理由で、日本にも核が必要だと悟りました

          ↑
         中国  
        中国中国
       中国中国中国
      中国中国中国中国
     中国中国中国中国中国
      中国中国中国中国
       中国中国中国        ピカドーーーーンッ!!!!
       中国中国中国
     中国中国中国中国中国
       中国中国中国
       中国中国中国
       中国中国中国
      中国中国中国中国
     中国中国中国中国中国
>>430
この報道協定って何とかならないの?何とかする方法はないのか?
これが諸悪の根源だと思うんだけど(さらにその根源はマスコミトップの
売国志向なのかも知れないが)。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 20:41 ID:yyTuuedp
原潜を配備するだけでもかなり違うぞ。
やってみる価値はある。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 20:43 ID:8uDhf40x
>>430
報道協定ってのがもう偏向しまくりなんだよね。
だから中国の核も中共の「大躍進」3,500万人、「文革」275万人
もの虐殺も報道しない。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 20:46 ID:c/xmXY4/
>>439
実際はアメ公の原潜が横須賀あたりに居るんじゃないの?
アメにとっても、日本が沈むと大変だろ?
活かさず殺さず位に思ってんじゃねーかな?
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/12 21:55 ID:P2+0kT55
核実験できないのに、核武装なんて出来るのか?
>>442
アメから供与を受ければ良い。

これからは、核実験はそれほど重要じゃない。
コンピュータによるシミュレートもあるからね。
日本のスパコンは世界屈指のレベルだし。

∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 07:39 ID:m+9GBip4
広島の原水禁運動家は北朝鮮の核について殆ど言及していない。
はっきり言って北朝鮮が核武装すればそれこそ日本の核武装の絶好の口実を
与える事になるのだがね。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 11:06 ID:CaH4+j/7
アメも日本に軍事力でアジアを押さえつけてくれと言ってるわけだ
自衛隊の憲法問題との障壁専守防衛も解釈の問題と時限立法で片付くようだし
今度は非核三原則を無効にして、作る事以外を認めさせようという戦略にでてきた。
おおっぴらに核を持ち込み、日本にアメの核を売り付けようという。

日本は軍事力諜報力の増強をただちにする必要がある。しかし、核はいらない。
>核はいらない。

へんな宗教みたいだなw
核いらない、戦争いらないってかw

それで平和が保たれるなら、苦労しねーわなw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 11:12 ID:ADqUOcSa
核なんかよりLシステムの方が日本に向いてる気がする
敵の兵器の電子部品を狂わせて無効化するだけだから
左巻きの人達も文句言えなくなるし・・・・・
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 11:13 ID:MF9g615b
>>448
そんなのあるんだ。すげえ!
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 11:33 ID:CaH4+j/7
>>447
戦争に核を使うと思ってるのかオメーは、世間知らずじゃしょうがないが

核や大量破壊兵器は抑止力にならない、むしろ国を滅ぼす・・・カダフィ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 11:38 ID:WNryaizZ
>>450
何言ってんだこのキチガイは
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 11:41 ID:XshCaLES
俺も陰核で武装したい。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 11:45 ID:biwL0IJY
>キッシンジャー

ジェンキンスさんかとオモタ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 11:54 ID:CaH4+j/7
>>447
>>451
平和を平和を保つのにどんな苦労がいるのかオマイが言ってから基地外呼ばわりしろ!
w 連発だけど使う意味もわかってないアフォか。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 12:00 ID:WNryaizZ
>平和を平和を保つの

さっそく火病か?
まあ落ち着けや
手が震えてないか?興奮しすぎてw
なんか士郎クサムネのような奴が湧いたな…
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 12:40 ID:WNryaizZ
平和を平和を保つニダ
地球が地球が大ピンチ〜
地球を地球を守るのだ〜♪

・・・何の歌だっけ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 13:32 ID:2f4bnnwo
>>448
軍板の方ですか?
その「Lシステム」とやらの概略だけでも解説きぼん。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:14 ID:F55C02sM
日本が政治的・軍事的に自立したとしても、
アメリカとは同盟する方が利点が多いんだがな・・・

アメリカは、世界の警察であることで飯を食ってるからねえ。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:18 ID:pXTIfigW
>>460
史上最強の1位2位同盟を破棄する理由はまったくないよね。
軍事力、経済力、生産力で「世界の半分」を掌握してるんだから。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:19 ID:0N62TWUb
>>460
極東3馬鹿は話が通じないからな(w
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:20 ID:F55C02sM
ただ、中国とアメリカの関係によっては日米同盟が希薄になるかもしれんのよ・・・
日本としては、アメリカと中国の接近は恐ろしいのであって。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:31 ID:DPfET7m5
>>463
アメリカは節操ないからな
クリ政権時代の中国の持ち上げっぷりと言ったらもう
核武装しといて損はないだろう、というか核武装しとかないとダメだね
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):04/07/13 14:32 ID:BMp+YP+5
>>463

こういう論理、よく出てきますよね。
しかし、それを言うなら、クリントン時代に既に起きていた訳で・・・。
でも、日米同盟は揺るぎませんでしたよね。むしろ、この時の経験から、
日米同盟はより深まったと言える。

中国が共産党一党独裁国家である限り、アメリカと中国との関係を
憂慮するのは、無用なことだ。
このような無用な心配は、中国を利することにもなりかねない、
危険な考え方だ。共産・社民の主張と同じで、現実を見ていない。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:34 ID:NRrMT2U6
>>464
そりゃ政権政党が違うんだから、ある程度仕方ないんじゃないか?
日本だってもし民主党政権になったら、そりゃもう中国朝鮮を思いっきり
持ち上げると思うぞ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:36 ID:DPfET7m5
>>466
問題はだ
アメリカの場合、本当に二大政党制だと言うことだ
日本の、似非二大政党制と違うということだよチミ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:37 ID:DPfET7m5
そもそもだ
なんでアメリカは中国と接近する
日本は同盟国だぞ
それをないがしろにする意味を考えろ、そこの頭弱い奴よ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:38 ID:62rPnYAU
>>465
>中国が共産党一党独裁国家である限り、アメリカと中国との関係を
>憂慮するのは、無用なことだ。
アメリカはそんなイデオロギーバリバリの国じゃないよ。
相手を攻撃するときは、イデオロギーを振りかざすけど、
仲良くなる必要が生じたら柔軟無碍だよ。一党独裁だろうが、
圧政独裁者だろうが、アメリカの利にかなうなら簡単に認めちゃう。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:38 ID:F55C02sM
中国朝鮮は、とにかく他民族や日本人を皆殺ししたい思想だから組めないよ。

アメリカは占領後、日本人をちゃんと育ててくれたからまだ良い。
・・・というか、日本はインド・アメリカ・西欧としか組めんTT
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:41 ID:Xdd9NxH2
>>467
民主党が中国朝鮮寄りだってことと、擬似二大政党制だというのと
どうからむの?

>>468
なんでアメリカが日本と同盟関係を結んでいるか、
それを考えろよ。そこの頭弱い奴よ
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:43 ID:RnxR+ITf
>>470
あと台湾とトルコもな。
>>470
東南アジアとは組むべきじゃないのか?
経済的にも軍事的にも。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:45 ID:DPfET7m5
>アメリカは占領後、日本人をちゃんと育ててくれたからまだ良い。

育ててくれたというか
予想に反して成長してしまっただけだがね
なにをどうアメが日本を育ててくれたか、言ってみろよ
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:49 ID:DPfET7m5
本当にアメを信用するときは
日本に核兵器売ってくれたときだね
ここで真の同盟が完成する
そんなことも出来ないで、アメを全面的に信用しろって言われてもね
>>474
食糧支援。
財政支援。
貿易優遇措置など。
少なくとも1970年代までは、搾取もなく優遇してくれたと思うよ。
世界銀行などへの融資の口利きも相当あったし。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:51 ID:lNgGocoB
>>475
売ってくれなくても自分で作れるだろ?
でも、核武装を承認したときには、臨海前核実験のデータを
供与してくれるかもね。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:52 ID:F55C02sM
アメリカは占領時に、日本人を皆殺しにしなかった、それだけさ。
中国や朝鮮は、間違いなく占領したら日本人を皆殺しにするでそ。

日米同盟もどこまで通用するかわからんな。
下手したら、中国が2位または1位になってしまう。
その時にアメリカがどちらと組むかだな。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:53 ID:DPfET7m5
>>476
ああ、食料関係も高い金で買わされただけだがね
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:55 ID:gD/garku
はっきり言えることは、米国が日本の核武装に賛成している訳ではなくて、
北朝鮮と同じように核武装されると脅威と考えているという事だな
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:57 ID:DPfET7m5
>>478
そのわりには、終戦間際、綺麗な核を2個も落としてくれたな
これがなかったら、日本はもっとアメリカを好きになってたと思うがね
広島もあんなにキチガイの聖地になってなかったでしょうし。
ちゃんとそういうことまで考えようや、
中国朝鮮は問題外だとしてもだ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 14:57 ID:F55C02sM
ちゅうか日本に核実験する場所なんてあるのん?
レンタル
>>479
金なんか払ってないでしょ?
戦後から6年目くらいまでは、日本の総カロリーの40%は米国の支援だったはず。
そのころには、日本には支払能力なんてないし。
いったいいつ代金を支払ったの?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):04/07/13 15:00 ID:vwldT9Sd
>>469

分かってないね。
アメリカを甘く見過ぎ。まるで、中国・北朝鮮の見方だな。
アメリカはじめ欧州等民主主義国が、一党独裁国家を許した例があるか?
ヒトラー、チャウシェスク、ソ連、ユーゴ、キューバ・・・。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:00 ID:tV+txILY
>>473
経済はいいとして軍事的に組む価値があるのか?東南アジアは。
中国軍と同程度に遅れた近代化、下がる一方の士気と錬度、貧弱な装備。
マレーシアは、未だにマラッカ海峡の海賊すら掃討出来ない。
インドネシアは、殆ど国内向け専門の軍隊になってるのに、国内問題を処理出来ない。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:01 ID:DPfET7m5
まあ、あれだけ大量爆撃したら
食料なんてのも無いしな
食料くらいくれるさ、そりゃ
そんなのを有りがたがってどうすんだよw
その後、雨ちゃんには足元みられて搾取されまくってますがなw
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:01 ID:4pE4ZG7B
>>479
勢いに任せてデマカセを吹かない方がいいぞ(W

489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:01 ID:4pE4ZG7B
>>>>482
硫黄島とか。

>>485
パキスタン、サウジアラビア、クウェート、バチカン、革命前のフィリピン、イラン。
仲良しだった頃のイラク。

>>487
あれ?
急に方針転換ですか(W
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:06 ID:DPfET7m5
アメリカが育ててくれたとか、食料くれたから有り難がってマンセーか
何をどう育ててくれたのか?航空機産業も壊され、東京には無差別爆撃
原爆投下、
いやはや
同盟はあってはいいが、かと言って、全面的に信用するのも幼稚だね
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):04/07/13 15:07 ID:jdI8TgxO
>>478

中国や北が、占領したらって。笑っちゃうな。
あり得るわけないじゃん。架空・幻想だな。もしかして、あなた・・・(w

日米によって、中国・北朝鮮が占領されないように祈ってて下さいね。


493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:09 ID:iCTnbqHc
>>482
「育ててくれた」=「全面的に信用」ですか?
アホちゃう?
それなりに穏当な戦後政策だったのは事実じゃん。
それを否定する必要はない。事実は事実と認めた上で、
全面的に信用する云々とは別問題。
アメリカとて利用できるところは利用しなきゃ損だってことだよ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:10 ID:DPfET7m5
>>493
まあ落ち着け
アンカー間違ってるぞw
俺に対するレスだろうけど
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:11 ID:Z+zbcVP3
核は絶対必要。
後は、零式戦闘機の200機もあれば国防は大丈夫だ。
キッシンジャーとプーチンは漏れが最も尊敬する人物だな
こいつらに匹敵するような人間が日本に出ないものか・・・

まぁ小泉が出た事はかなり救いにはなったけど

しかし核武装して独り立ちするのが怖いと思うのは漏れだけか?
それまではアメリカの従者だから、憲法の制約があるから、と言い訳
できた行為もすべて日本自身の選択として何の容赦もなく評価されるんだぜ
ピーターパンシンドローム。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:12 ID:mbjOjy6x
>>491
俺は「原爆を落とされた」だとか「無差別爆撃された」だとか、
半世紀上昔の戦争で起きた出来事を朝鮮人みたく、ウジウジと恨みがましく
いつまでも言うのは好きになれんな。

498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:12 ID:DPfET7m5
>それなりに穏当な戦後政策だったのは事実じゃん。

そりゃそうだ、乞食みたいな国のままでは
市場として美味しくないからな
アメリカの市場として、健全に育てる意味は有った
それを、アメリカがよいことをした、と考えるのは短絡的だぞチミ
また核が落ちたあああああああ
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:14 ID:DPfET7m5
>>497
心が広いやっちゃなw
そういう低次元な視点で語るなや
アメリカにはそのような凶暴性があるということだ
その歴史的事実を、客観的に受け止めねばね
アメリカは国益のためには何でもやる、日本が必要なくなったら、何でもやる
そういう国だ、まあ歴史から客観的な見方出来るようになることだな
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:16 ID:q3js0DGC
>>496
多少の自尊心は捨てて、従者としてパックスアメリカーナを享受した方が
楽ではあるな。
無駄に体力を消耗しないで、何十年後が何百年後かに訪れる、米国の崩壊の
時のための備えを欠かさないってのも利巧かもね。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):04/07/13 15:16 ID:jdI8TgxO
>>490

あなた、アメリカを信用しなさ過ぎ。それでいて、同盟に甘える
タイプじゃないのか。反米・共産党、社民党信者だったら、もう何も
言うことないのでどうぞ。

しかも、イラン以外はどれもアメリカの脅威ではない国ばかり。
中国は、アメリカの潜在的脅威になりうる国。そこが違う。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:20 ID:DPfET7m5
>中国は、アメリカの潜在的脅威になりうる国。そこが違う。

そのわりに、クリ政権時代は中国にミサイル技術ながしちゃったり
しちゃったわけでw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:20 ID:F62EBpLX
>>498
どこの国でも外交とはあくまで、自国の利益を考える。
それは当たり前だ。
例え相手が己の利益を考えた行為であっても、それで日本も
利益を享受できるならそれはありがたく利用すべきじゃないかな?

短期的な利益のために、敗戦国から収奪を行うよりは、ずっと助かった
のは事実なんだから。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:23 ID:Eu+/brEO
>>502
あなたには>>469が、アメリカを信用している内容に読めるのか?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:27 ID:G3rXxMSD
>>500
朝鮮人みたいな恨みがましい愚痴からは客観性は得られないよ。
信用するしないとは別次元で、利用できるところは利用すればいい。
例え米国の利益を考えての行為であっても、それが日本にも利をもたらすなら、
遠慮なく乗っかればいい。所詮外交に純粋に他国を思う気持ちなどないんだから。
信用できないからといって、排除する必要はない。
・戦後政策が穏当→WGIPの後遺症は・・・。
・食料支援→無償と思ったら後から有償と言われマスタ。
・技術支援→これは正しい。
・市場開放→これも正しい。

総じて、アメリカとの同盟に限らず、同盟などと言うものを盲信するお目出度い民族は日本
人くらいだと思いますが。
アメリカとの同盟が重要なのは、アメリカは事を成すまで陰謀でも平気で行うが、後で必ず
責任の所在を明確にしようとする、多民族国家ゆえの倫理観が有るから。
イギリスの二枚舌を始めヨーロッパ勢の魑魅魍魎さ、中国の中華思想や東アジア全般に
共通するいい加減さを考えると、糞真面目でナイーブな日本人がまともに付き合えるのは、
アメリカくらいしかいないと思う。

それ以前に、アメリカとの同盟を解消しよう等とした日には、軍需産業の重要技術やアメリ
カ国債の流出を恐れて、中国・ロシアと共謀して即再占領されるかもしれませんが。
逆に言えば、アメリカとの緊密な同盟を維持している限り、アメリカも日本の意向に逆らえ
ないと言う事も言えるんですがね。
ここでアジア情勢の緊張解消に日本が役立てば、アメリカは第二次大戦の責任がアメリカ
にも有った所まで認める可能性が有ると踏んでいます。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:32 ID:DPfET7m5
>例え米国の利益を考えての行為であっても、それが日本にも利をもたらすなら、

アメリカの利益になるからと言って、中国に接近しすぎてもらっても
困るんだがね
日本の敵であるというのに。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:39 ID:8Gn1QQSi
>>508
>中国に接近しすぎてもらっても
>困るんだがね
それが日本とアメリカの同盟と何の関係があるの?
日本と同盟国であるなしに関わらないはなしでしょ?
アメリカが中国との融和を図るのは。
日本がアメリカの外交方針を変える力があるとも思えないし。
利をもたらす部分には相乗りすればいい。そうじゃない部分は
別行動をとればいい。他国の外交が全て日本の都合のいいように
行われると考える方がどうかしてるゾ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:40 ID:DPfET7m5
>507
同意
しかし技術支援は、ここまで成長できるとは思っていなかったから
やったのであって、アメとしてもそこは想定外だったろう
しかし、日本の国力を考えればアメリカにつぐ経済規模を築けるなんてのは
予想できそうなもんだが、そのように予想したのはアメリカでも少数派
だったそうだが。
まあ、アメリカ的な白人中心の考えでは、あのような小さい島国で
劣等な有色人種国家が、成長できるわけはない、という偏見から
そのような考えが主流であったのも、納得は出来るが。
>>508
米国は日本以上に中国のことを鬱陶しい存在だと思ってるよ。
アメリカが中国に接近するのは、別に中国の国益を考えてるわけじゃない。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:41 ID:gFwtoud5
「日本を核武装させない」はアメリカにとっての対中外交カードだから、この記事は中国向けだろね。
国防を100年単位で考えると核武装が一番安上がり。
これは確実なんだが、先の参議院選見ても平和非核の日本に魅力を感じてる人もまだ多いので今は無理だろうな。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:42 ID:DPfET7m5
>それが日本とアメリカの同盟と何の関係があるの?

ミサイル技術流出が、日本には関係ないと?
ありゃ、こら大胆な論理ですな
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):04/07/13 15:44 ID:/k2bOs4r
正直、アメリカは、中国等東アジア情勢には疎い、というのが
実情だろう。アメリカのニュースを見ても、中東情勢ばかりだ。

だからこそ、日本はアジアの盟主として、アメリカにどんどん
進言するべきだし、はっきりと主張すべきなのだ。
>>510
アメリカの思惑がどうあれ、日本にとって有益だったんだからいいじゃん。
アメリカが下心があって日本に支援したことを「不純だ!」って怒っているの?
なんか、青春してるね!
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:45 ID:DPfET7m5
>先の参議院選見ても平和非核の日本に魅力を感じてる人もまだ多いので今は無理だろうな。

魅力を感じているのではなくて、ただ無知なだけだと思うが
テレビなんかに政治思想を依存している、低レベルの国民だしの
平和と唱えれば、平和と祈れば、軍事を捨てれば平和が来ると思ってんのよ
どっかのカルト宗教と同じです
まあ、あのクリントンですら、軍事力があるからこそ平和がある、なんて言ったそうだがw
皮肉なもんだがね、中国にミサイル技術流すようなバカが


>>501
だよな、その点ではウクライナやリビアのやった事もワカランではない。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:47 ID:DPfET7m5
>515
まあ、アメリカも慈善事業でやってるわけじゃないってことで
はあ、理解力のない人間と議論するのは不毛だ
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:48 ID:wnnZORS0
>>513
日本との同盟関係があろうがなかろうが、それとは関係なく
アメリカは、その時々に自国に有利だと思われる政策をとるよ。
当たり前のことじゃん?
同盟関係があるのに、日本に忠義立てしてくれないことに腹を立ててるの?
ウブっていうか、なんというか.....
韓国の誰だったかが「日本は空母機動艦隊を幾つか持って、中国を牽制しつつ
アジアの安全保障体制の要となるべきだ」とか言ってたな。
また金のかかりそうな話だが。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:50 ID:DPfET7m5
>同盟関係があるのに、日本に忠義立てしてくれないことに腹を立ててるの?

同盟国なら、その同盟国の敵にミサイル技術流すなんて
有ってはならんと思うが。。。。
うーん、理解不能だ
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:51 ID:DPfET7m5
中国にミサイル技術流すことを非難したら
ウブ呼ばわりか・・・・
中国の軍事的有利は綺麗な軍事的有利ってかw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:51 ID:vdv4cWz7
>>518
慈善事業じゃないなんて当然のことでしょ?
相手が商売でやっていても、それを買えば自分が助かるなら
買うでしょ?
なんで、他国に慈善奉仕をもとめるの?
アメリカがマザーテレサじゃないことにケチをつけるの?
外交はビジネス。下心があるのは当然。それに文句を言うなよ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:51 ID:gFwtoud5
>>516
年金の問題はダイレクトに財布に響いてくるから注視された、と分析してた人がいたが
同じように中国の覇権主義がダイレクトに財布に響いて来たら考えが変わると思うよ。
ちなみに先の日中戦争も租界先の日本企業保護の為に出兵したのが原因なんだけどねw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:56 ID:DPfET7m5
>>524
>年金の問題はダイレクトに財布に響いてくるから注視された、と分析してた人がいたが

結局、政治的判断するのも低次元なんだよなー
まあ、これから無駄に金がかかる穀つぶし世代が人口多いし
奴らの感覚だけで、政治が決められるな
ほんと迷惑な世代だ。団塊を中心にした糞世代
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:56 ID:n9KEHjUK
>>521
>同盟国なら、その同盟国の敵にミサイル技術流すなんて
>有ってはならんと思うが。。。。
あるでしょ?
なにかとバーターだったんでしょうね。
その時々でメリットがあるなら、どんな取引でもするよ。
資本主義の国なんだから。
「アメリカを信用するな!」なんていってるくせに、
アメリカを信用してるのね。(笑ってしまうわ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 15:58 ID:DPfET7m5
>>526

結局、アメリカは信用できないってことですかね?w

資本主義は、なんでも有りなんでそ?w
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:01 ID:DPfET7m5
資本主義は何でもありか
そのわりに日本は武器輸出も出来ないそうだが??
日本って資本主義国じゃなかったっけ??
あんまり責めたてるとかわいそうだけど
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:06 ID:qHaW4DMU
>>527
誰が信用なんかするか。
他国を信用するなんてバカもいいところ。
外交は利己のぶつかり合いなんだから。
しかしだ、信用できないということと付き合わないと
いうこととは全く別次元。
利用できるところは利用すればいい。
自分に利益をもたらした相手が、純粋に自分のことを
考えて行った慈善行為じゃなかったからといって、
文句を言うなよ。結果として助かったと思うなら謝意を表せばいい。
下心があろうとね。自分だって同じなんだから。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:09 ID:4u4PFgqb
>>528
資本主義ってのは、資本を持つもの(強者)が支配する制度なんだよね。
日本がアメリカより力を持てば、どこに武器輸出しようが思いのままだ。
それに文句をいったら踏み潰せばいい。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:11 ID:DPfET7m5
>>529
なんだよ、あんたの考えと俺の考えは一緒じゃないのw
誰もね、付き合うなとは言ってない
日米同盟が重要なのは当然だ
しかしねー、核まで依存する体制は危険だと思うのよ
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:12 ID:0SgEZoiu
>>DPfET7m5

国家社会主義でも共産主義でも、
イスラムでも、権力と金の世界はどこでも何でもありじゃねえかw
ひょっとしてマルキスト崩れのコヴァ厨でつか?



そこでゴジラがデビューですよ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:15 ID:DPfET7m5
>ひょっとしてマルキスト崩れのコヴァ厨でつか?

訳わからんこと言って人格攻撃ですか
だから嫌なんだよねー
参った参った
何がそんなに気に喰わないのか、理解不能だよまったくw
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:19 ID:DPfET7m5
>権力と金の世界はどこでも何でもありじゃねえかw

なんでも有りじゃない、平和ボケの日本という国が存在していますが
あんたの足元、そこ日本w
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:20 ID:hcycs0j6
>>531
「核はもちません!」なんて宣言する必要もないが、
「核をもちます!」なんて宣言する必要もない。
今の世界情勢ではね。
宣言したところでアメリカをはじめ、世界中からぶっ叩かれる
のがオチだもの。
今は「核保有宣言」などより、日本が核を持つのもやむなしと
言えるような世界情勢が醸されるように努力し、日本はあくまで
無力な被害者面をすべきだと思う。
政府による核保有宣言は激しく時期尚早。
今はアメリカの核の傘を借りていたほうがお得。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:22 ID:1YjR5Kru
キッシンジャーはユダ公
>>27,37
同意。

これは、最も中国が嫌がるコメントを出して
「半島の核武装なんて認めるんじゃねーぞ」って
牽制してるだけだな。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:27 ID:bhMQxrbz
残念ながら、日本の核保有はかなり障壁が高いと思う。
日本はMADに専念すべき。あとロボット技術ね。
この2つの技術は軍事にパラダイムチェンジを起す技術だ。
この2つの技術のためなら、毎年1兆円くらい支出しても許す。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:28 ID:DPfET7m5
>「核をもちます!」なんて宣言する必要もない。

ですなー
まあ、いつでも「最上の核戦力」を保持できますよ
というスタンスを取るため、原子力潜水艦とSLBMは
保持しておきたいところだがw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):04/07/13 16:32 ID:L61uYuck
>>536

それが、一番現実的かつ賢明な策だな。
日本が核を持つのは、北が崩壊してからでも遅くはない。
もしくは、台湾海峡有事が起きた後のどちらかで十分。
もしくは、ケリーが米大統領となり、北の核を容認した時。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:34 ID:DPfET7m5
>>539
昨日テレビで見たが
作業支援ロボットなんて作ってるとこで
そのロボットが、障害物をくぐるなんて動作デモしてた
あれ見て、将来の歩兵ロボットを想像したね
動きが滑らかでキモかった
数十年後には物に出来るな、30年後くらいには歩兵ロボットなんて
実現可能じゃないだろうか
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:40 ID:nmdzTgId
米国が『世界の警察』であることを放棄しない限り、
日本に核保有を許可することは絶対にないだろう。
様々な理由によって米国が世界の治安維持に力を割くことが
困難になって、各国に自助努力を要求してきたときに
切り出すしかないな。
そんな悠長な話をするよりは、ミサイル防衛を考えた方がいい。
核保有をせずとも堅牢な防衛国家を築くことは可能なはず。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:43 ID:DPfET7m5
>米国が『世界の警察』であることを放棄しない限り、
>日本に核保有を許可することは絶対にないだろう。

意味わからんな
なんせ世界の警察ほ放棄しないと、日本の核武装を許可しないのか
アメリカの同盟国イギリスも核武装しているじゃないの
>>542
核兵器なんて無粋な兵器で都市ごと灰にするより、
何百万体ものロボット歩兵を送り込んで、敵国の人間だけ
殺す方が何倍も綺麗な兵器だね。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/13 16:45 ID:ODL8eY1f
アンケートお願いします。
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/ent.htm
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:46 ID:DPfET7m5
>>545
敵国にロボット送り込んで、核落とされたらどうする?
日本の核武装に対するアメリカの姿勢云々に関しては面白い話しが有りまして、ブッシュ
大統領は『大量破壊兵器の脅威に対する新しい措置』の中で、「『核供給国グループ』の
40ヶ国は、すでに本格的で稼働しているウラン濃縮・再処理施設を持っていない国には
濃縮及び再処理機器・技術を売ることを拒否すべきだと」言っているのですよ。
日本には再処理施設が有るのですよ。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:48 ID:vdv4cWz7
>>544
既に保有してしまっている国は仕方ない。
アメリカに対してだけは絶対に炸裂しない核弾頭でも
開発すれば別だが、一旦核保有(&ミサイル保有)をされたら
それを排除するのはアメリカとて簡単なことではないからね。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 16:49 ID:DPfET7m5
>>546
核武装するべき、に投票してきますた
>>547
そこでMADですよ!
>>548
再処理設備も濃縮設備も日本は既に保有しているわけだが。
それで、なにが面白い話なの?
>>552
アメリカの主張する核武装廃絶の対象から、日本が外れているだけの事です。
面白くなくて、申し訳ない。
>>553
ちなみに、日本に対しても濃縮設備や再処理設備を他国が売ることは禁止されていたよ。
だから、日本は独自に開発したわけだ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 17:02 ID:DPfET7m5
そういや、日本が原子力の平和利用というお墨付きを
IAEAからもらって、大幅に監視が減らされるようだが
そのようなお墨付きも、まさに異例なことだそうですが
これをどう解釈すればw
核はいらないよ。ボタンを預けるのが首相だよ、
小泉、橋本、小渕、それとも岡田、菅、小沢だよ。
国民のほうが眠れないよ。
ブッシュ、江沢民も糞だけど
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 17:04 ID:6UAlC61c
>>555
アメリカに対して忠実に従ってきた努力が報われたのだよ。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 17:10 ID:4jePgnX4
>>556
もし富市が核のボタンを持ったら......(ガクガクブルブル
江沢民や金正日に贈り物として献上したんじゃないだろうか?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 17:27 ID:NHxljTdY
そもそも、今の法制度では、例え首相が核ボタンを持っていても、
それを発射するには、閣議が必要なんだろ?
ま、アメリカはヨーロッパをイギリスに、アジアを日本に任せて、負担を減らしたい訳で。
日本の核武装を否定する事はないでしょう。
個人的にはよっぽど切羽詰まった状態、具体的には北朝鮮が核恫喝を行うまでは、世界
的に核廃絶を訴えてきた日本の立場を考えると、核武装は論ずるに留め、それよりも先に
有事法制の完全整備を急ぎ、ROEを規定して、憲法改正を行うべきだと思いますが。

この場合最大の問題は、憲法改正まで北朝鮮が持ちそうに無い事かと。
憲法改正自身は来年五月の自民党案発表から加速し、再来年には行われるのではない
かと思っていますが・・・。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 17:58 ID:+9Q/gd/e
ところで、DPfET7m5が句点を使わないのは仕様ですか?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 18:20 ID:qxfEksl9
>561
なにか悔しいことでもあったか?
アメリカにとってアジアでは一強を作らずの政策だった。
これはクリントン時代で終わってしまった。中国の性格がわかったからだ。
中国は未だ専制君主の国で国民感情としても数世紀前のレベルである。
核を持った前世紀の13億人に対応するにはどうすればよいか。
日本を盛り立てて核武装を行い中国の核の脅威を分散させる。
日本の核とアメリカの核で中国を封じ込める方法だろう。
これは日本とアメリカの利益は一致する。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 20:28 ID:+9Q/gd/e
>>562
ん、なんでそう思ったの?
単なる素朴な疑問なんだけど。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 20:33 ID:0vXlVT5a
スレ・板違いかも知れませんが、すいません。どうしても言いたい事があります。

私の住む沖縄ではアメリカ兵によるレイプ事件が絶えません。12歳の少女の
事件は氷山の一角です。私の妹も一度車に押し込まれそうになりました。
それ以来、妹は外出することすら怖がって精神的に追い詰められています。
しかし、ご存知の様に、そのような犯人を沖縄県警は逮捕できません。(日米地位協定)


日本からレイプ犯アメリカ兵を追い出すためには、日本の軍事的独立です!
そのために私たちは何をしたらいいのですか?沖縄には父親の知れない子供が
大勢います。沖縄で一時的な快楽の結果としてアメリカ兵たちが残して行ったのです。

そして尖閣諸島に侵略してくる中国人の存在も沖縄人にとって恐怖です。
アメリカ人のレイプと、中国人の侵略を、本土の皆さんはどのように考え、行動する
つもりでしょうか?
はっきり言って、今が核武装の千載一遇のチャンス。
この機を逃しては、未来永劫、我が国は中共の核の脅威に
さらされながら生きていかねばならない。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 20:59 ID:jGkrq4lN
>>565
沖縄で米軍人のレイプはそんなに多いのか?
まあ、理想としては憲法改正して日本軍として
現在の沖縄駐留米軍の戦力と同程度を沖縄に配置し、米軍人は最低限に
するのが理想だろな。
そうすりゃ、沖縄も平和になることだろうよ
そして、それを目指すべく、沖縄人も認識を深めることだね
社民党議員を出しているようじゃあなー、あいつら日本の軍事力すら
否定する輩だしの
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 21:02 ID:2YHZGD4U
>>565
それ選挙演説なんかで言わないのか?
国政よりも県民のためだろ?
候補者も知ってるだろ?
もっと日本中に広めろ!
たしか沖縄の米軍の一部がオーストラリアへ移るって聞いたがどうなんだろう。
沖縄の負担をフィリピンかオーストラリアが受け持ってくれればありがたいが。
政府はその働きかけをすべきだよね。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 21:10 ID:CDlFpoAT
>>565
衷獄の日本侵略の1つは、
国民・国家の生命線である食料生産を自国民の手から切り離し、衷獄からの依存率をうPする目的で
某小売店グループに深い係わりの有る人物を、国家のかなり深い部分に強い影響を与えることの出来る地位へ
投入することを目論んでいます。
この不穏な流れを、まずは駆除する必要がありそうですね。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 21:11 ID:jGkrq4lN
>某小売店グループに深い係わりの有る人物を、国家のかなり深い部分に強い影響を与えることの出来る地位へ
>投入することを目論んでいます

公務員兼職違反をした人ですか?w
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 21:16 ID:eofdOfLI
キッシンジャーは老いてもうろくしてる。
だがこの言葉どおりになってもいいんじゃないの。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 21:19 ID:qCDA6WpO
日本は核武装しても、アメリカに核を向ける理由があまり無いからね>現状では
日本は人口も中国ほど多くないから、ナチュナルな国内統制がやりやすい。
574沖縄県民:04/07/13 21:22 ID:0vXlVT5a
>>569
いいえ。日本本土へ移動するだけです。アメリカ海兵隊が本土へ移転するのです。
神奈川が有力候補です。これで本土の人も真剣に考えてくれるでしょう?
575☆大日本民族の夜明け☆:04/07/13 21:23 ID:QyiYpdou
>>565
(*^▽^)O"言いたい事がよくわかる!!
全く同感だ!!
傲慢なアメ豚に追随した結果、奴等の属国に成り下がってる我が国・・・・・
アメ豚の属国なので支那やチョンにナメられっぱ・・・・

(*^▽^)O"やはり、大日本国の自衛隊増強による国防自主化と在日米軍半減縮小しか無い!!
北海道〜沖縄に至る神州は大日本民族のモノでありアメ豚のモノでもチョン豚のモノでも支那豚のモノでもない!!
独立自尊、国防自立、民族自決
これしかない!!
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 21:25 ID:qCDA6WpO
中国をインドと日本と台湾とアメリカで押さえつけるのがいいかな。
中国が3国に分裂しても各4億人だよ・・・
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 21:28 ID:sA70NP+G
>>576
大丈夫だと思うよ、自称皇帝様が3人ほど出てきて
殺し合いになるから2億ずつくらいになるよ
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/13 21:38 ID:qCDA6WpO
アメリカには、さすがにもう中国とロシアの2国を同時に相手するのは重荷だろう。
中国が侵略性国家だと気がつくのが遅かった。
>北朝鮮の核武装が北京での六カ国協議である程度認められるとなると、
>日本は自国の核武装をも考慮するようになるだろう

まあ、世界の常識ではそうなんだろうけど、世界の常識は日本の非常識だからねえ。

平和ボケの政治家と国民が核武装を選択するとは思えない。

俺が独裁者だったら話は別だが。
首相は親中政治家をかなり縮小した。
親北朝鮮政治家はなくなったも同然だろう。
またアメリカと親密になるためにイラク派遣もした。
プーチンともG7で緊密になりパイプラインを日本優先にさせた。
次は国内のスパイ防止法の制定だったろうが今回の参議院で一服だろう。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 02:52 ID:YqWjT9qo

∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 05:23 ID:RXxC1CGE
【F・ルーズベルト】
 当時の駐米英国公使、ロナルド・キャンベルが英国外務省に宛てた手紙で、この中で
ルーズベルト大統領は遅れたアジアに文明の灯をともすため(優秀な)白人種とアジア人を
交配させるアイデアを温めていたという。「その交配によって新しいアジア系民族を産み出し、
立派な文明と社会をアジアに建設するのがルーズベルト大統領の考えだった」
 ただ「大統領は(白人より二千年も遅れた頭がい骨をもつ)日本人はこの対象から除外し、
もとの四つの島に隔離して次第に衰えさせようと考えていた」(同)。
http://members.at.infoseek.co.jp/kaz1910032/tak/100725.html
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 06:34 ID:OhNOCPmh
>>565
核武装に賛成してくれ
常任理事国入りに賛成してくれ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 06:46 ID:YYR6af0+
国連至上主義者ではないが、まず、旧敵国条項+常任理事国問題を何とか
しなければならない。それも拒否権付き常任理事国。
核はそれからでないと、旧敵国条項を楯に中国に侵略される可能性がある。
今の常任理事国でこれを反対するのははっきり言って中国。
それには、中台問題の緊張が高まった時、「中華人民共和国政府が中華民
国に変わって常任理事国になったのは間違いなのではないか。」という論
法で、常任理事国から引きづり下ろすのが一番。
そうすると、アジアの常任理事国がなくなるので、変わりに、日本がとい
う筋書きが妥当だろう。
もし、それが難しいようなら、アメリカ、イギリスとともに、別な国際機
構作るか。日本は60年たっても旧敵国なら、国連を脱退するとは言わな
いが、国連重視外交をやめると言っても、世界の国から理解を得られると
思う。
585ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/14 06:56 ID:OhNOCPmh
経済問題でアメリカに日本が捨てられる場合(ありえないけど)
日本が核を持ってないとゲーム理論でこうなる。

  中国「○○よこせ」
  日本「嫌です」
  中国「核ぶっ放すぞ」
  日本「すみませんどうぞ」

 核持ってたら
  中国「○○よこせ」
  日本「嫌です」
  中国「核ぶっ放すぞ」
  日本「こっちもやるぞこら」
  中国「じゃあ○ぐらいでいいからちょうだい」
  日本「嫌です」
  中国「じゃあ・ぐらいでいいから」
  日本「嫌です」
  中国「もういいよ( ゚д゚)、ペッ」

今のところ、米国は日本の核武装に関して大賛成していない。
中国共産党政治の混乱や環境問題の深刻化、地政学的な混乱などがなく
順調に中国共産党経済が発展すれば(ありえない前提だけど)、
中国共産党経済は日本経済を追い抜く。
(テレ東 ワールドビジネスサテライトの株式投資情報 BRICS銘柄)
http://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20040710171304.gif
これから先、中共が経済力をつけると、米国は中共の太鼓持ちとなる。
日本が核開発→核実験すると核実験包括禁止条約(CTBT)違反となり
国連安保理で日本討伐の勅命が出る。米国は中国共産党に尻を叩かれ
日本が行う核開発に猛反対し天地を揺るがすほど怒り狂い暴れまわる。
そうして米中主体の多国籍軍が日本の核開発施設と皇居を襲う。

ここで日本が助かるには、日本が国連安保理の拒否権をもぎ取るしかない。
586ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/14 06:59 ID:OhNOCPmh
  6ヘヘヘヘヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ回ニ||   | アメリカが「国連イラネ!!」つーたら、
  (=( ´∀`) <  事実上の新国連となる。
  ノメ⌒||⌒`  | だから日本は国連を抜けよう。
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  \____________
  ノ.,.,.ノフフ,.)

         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< 米国の主権を侵害する
 ♪     /∪  | つ \___ 新国連もイラネ!!
       (    | .||
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,

「西洋における外交の要諦は3つしかない。
 1.アメリカはルールを守らない。
 2.ロシアは約束を守らない。
 3.欧州は同盟を守らない。」

米国:国際連合や国際連盟は敵で俺様がルールブックだ!
ロシア:結んだ条約は破るためにある!
EU:同盟国アメリカの足を引っ張ろう!
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 07:06 ID:ats+BqhY
支那コロとロシアが日本に大量の核ミサイルを発射態勢で配備しているという事実を
マスゴミがちゃんと伝えれば核武装に世論が傾くなんてあっという間だろう
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 07:11 ID:RXxC1CGE
>>587
残念ながら、保守系系新聞ではある程度報道されるが
影響力のあるテレビが、それを分かりやすく報道することは無いだろう
NHKなんて特にだ

だから日本人は、テレビの影響力を排除するような
行動様式を身に着けないといけない
ネットメディアをもっと発展させるべきだ、情報化をすすめるべきだ
一方通行メディアの危険性は高い
核武装に-----そういう発想しかできないのかなぁ?
中国・韓国・ロシアなどと東アジア協調体制の政治努力が大事だ。
小泉に犯されているからね、今の日本は。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 07:45 ID:DoCLesau
>中国・韓国・ロシアなどと東アジア協調体制の政治努力が大事だ。

おもしろいチョソだ
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 07:48 ID:F8OC0dMO
小泉って昔、超党派の「日本の常任理事国入りに反対する議員の会」の
会長をやってたよね。土井たか子が事務長かなんかだったような。
ググってもまったく出てこないんだけど、90年代の事だから、
政治に詳しい奴なら知ってると思うんだが。
今後改憲問題が取り沙汰されるようになったら、共産や社民辺りから
ぶつけられるだろうが、会の声明で平和憲法の重要性を謳ってたんだよね。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 07:56 ID:DoCLesau
>>591
しょうもねーことやってたんだな、小泉
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 08:00 ID:CaJNjGdN
>>587 だなー _、_
         ( ,_ノ` )y━・~~~
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 08:02 ID:ouvZtBlr
>>591
まあ十年以上も過ぎれば考えも変わって当然では。

共産党は最初今の憲法に反対しとったし
社会党は戦犯全員の名誉回復に貢献したし
それ自体は当たり前だが
その後の態度の変えっぷり

訳わからんな
その頃の方がまだましな政党だったとは思うが

596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 08:30 ID:DoCLesau
>>595
敵国のスパイ、工作員がそれらの政党に
影響力を発揮するようになったんだろう
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 08:50 ID:SaYNRJqo
>>591
ググってみたら去年3月の外務委員会で、前回衆院選で落選した藤島正之も言ってるね。

『小泉内閣発足のとき、あるいは小泉総理が総理になる直前というか
 総理になる前、日本が安全保障常任理事国になることについて
 消極的といいましょうか、否定的といいましょうか、
 そういう発言もされたりしていた。』

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000515620030319003.htm
改憲についてはヤル気充分だろうけど、常任理事国入りはどうなのかなぁ?
>>565
沖縄の置かれている特殊な状況は理解できます。
勿論レイプ事件に付いては許されない事であり、厳しく取り締まらなければなりません。
しかし、例えばイラクに派遣されている自衛隊がイラクで事件を起こしても、日本で日本の
法律に則り裁かれるのです。
地位協定は勿論拡大されるべく努力する必要は有りますが、軍事常識では既に日本に有
利な状況を勝ち得ている事は理解するべきでしょう。

また、軍事独立云々に付いては非現実的です。
中国の様に法治を無視する国よりはアメリカの方がマシであり、中国からの国防ためのア
メリカ軍基地でもある為、沖縄の基地を他の地域に移転するなどの対応は必要ですが、そ
れは既に進められている事です。
更に既に行われた基地移転に伴い、地域経済の悪化やアメリカ兵以外の犯罪増加による
治安の悪化も有ると聞いています。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 09:56 ID:nd3lFZGQ
>>510
>しかし技術支援は、ここまで成長できるとは思っていなかったから
>やったのであって、アメとしてもそこは想定外だったろう

かつてゼロ戦を始め、非欧米で唯一欧米を本気で脅かす
技術力を持った国は、ぼろぼろに叩きのめされてもまた
成長してくるということを予測すべきだったのだな。
だが、アメリカはそこのところで将来見通しを見誤ったのだろう。

>>536
そうだな。今や核武装の可能性は大いに検討する必要があるが
その時期は慎重に検討する必要がある。
核を持ったとたんに、核保有国同士の軍拡競争に否応なしに
巻き込まれることになるから。

>>560
アメリカの最近の動向を見ていると、明らかにアジアの安全保障を
日本に受け持ってもらい、自国の軍事的負担を軽くしようという
傾向に動いている。もちろん反対の意見もアメリカ内にあるだろうが。
これは、日本が根本的に戦略を変えて軍拡し、専守防衛でなく
積極的にアジアの安全保障に介入するということだ。
日本がこれに乗るなら、そのための必要条件として
アメリカは日本の核武装にも同意するだろう。
日本としては、実際これに乗るべきだ。
だが、これはこれまでの日本の国家戦略をひっくり返す巨大な変革だから
そう簡単にはできない。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 10:02 ID:nd3lFZGQ
>>573
日米の相互依存を考えれば、日本とアメリカが全面的に敵対する
事態は考えられない。
だから双方にとって、お互いはかなり信頼を置いていい間柄だ。
もちろん、その中でも互いの国益追求はあるわけだが、
同盟関係の決裂までは考えられないからな。

>>574
神奈川にもとっくに米軍基地があるんだが。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/14 10:19 ID:fVMDtj8T
>>574
神奈川は米軍基地ありますよ?
もおずっと前からあると思いますが。
基地の町って言わなかったっけ?
で、基地は沖縄に置いとくのが一番いいと思うんです。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/14 10:28 ID:voJdYOOj
>北朝鮮の核武装が北京での六カ国協議である程度認められるとなると、
>日本は自国の核武装をも考慮するようになるだろう

つまり、キッシンジャーは6カ国協議で北に核放棄を迫るべきだと
言いたいんだろ。
だったら、はっきりそう言えよ!
>>602
そそ、カードの一枚に過ぎないよな。
でも、カードの有効性を高めるためにも、いかにも核武装しそうな
雰囲気ってのを醸し出す努力を我が国もすべきだと思う。
>>574
>>600-601の言うとおり、神奈川県には米軍基地が何箇所もある。
首相のお膝元の横須賀には、自衛隊の関連施設もたくさんある。
ついでに言うと、東京都には横田基地っつーのがあるよ。

でも米軍とのトラブルって言ったら厚木の騒音問題ぐらいじゃないか?
20年ぐらい前に池子の米軍住宅建設の反対運動ってあったけど、
それも「丘の上じゃなくて平地に作ってほしい」っていう運動だったしな。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/15 10:00 ID:8l749UCV
グアムから撤退して日本に集中ってどうなのよ
これって一時的なことなの?
>>605
北対策。
ついでに日米の連携を見せつける事で、中国への牽制も兼ねてるかも。
>>565
米兵の犯罪起こす確立は沖縄の沖縄人より低いってことは知っておいた方がいいぞ?
犯罪を犯した米兵が裁かれる軍法会議の量刑は日本のそれよりずっと重いことも知っておいた方がいいぞ?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/15 13:11 ID:9c/Q5DOL
何年か前に沖縄の米軍を取材した番組で、アメリカの元高官か何かが、
「沖縄基地はイラネ。横須賀と佐世保だけあればイイ!」
みたいなこと言ってたな。

が実際は、横田基地が最重要なんですかね。
東京は「かえって危険」なのか「かえって安全」なのか、よくわからないや。

そんな俺は横須賀市民(@どっちかっつーと親米)です。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/15 13:16 ID:8AGhsLkU
南北チョンに核ぶっぱなしてやりたい!!!
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/15 13:22 ID:n3eBxVbO
>>597
常任理事国入りは国民投票で問うべきだと思うんだがどうだろうか?
一介の政治家が決めてよいことではないと思う。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/15 13:22 ID:s7S0WojY
軍民共用の話を潰す魂胆かもなぁ
反対していたシンクタンクだか米議員がいるそうだし。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/15 13:29 ID:wmDXIk/F
今の日本はボタンひとつ押すと北朝鮮に飛んでいくよ。
首相が。
>>612
アメリカがボタンを押す前に飛んで行ったが正解かと。
沖繩は狹いから米兵の悪評が行き渡りやすいのかな。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/15 13:38 ID:QfXmKCH9
>>610
何で国民投票にかける必要があるのか。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/15 13:41 ID:nF86xb36
アメリカは、横田とグアムの各米空軍司令部を統合して司令官を横田に置き、
ワシントンの陸軍弟1司令部を座間に移転し、在日米軍司令部もキャンプ座間
に移す。これによって、太平洋全域をカバーする司令部を日本に置くという
ことらしい。

朝鮮半島、台湾海峡、両有事に即応出来る体制が整いつつあるわけか。
ブッシュ再選すれば、面白くなるかもしれないな・・・。
神奈川って在日米軍の退役軍人とかが結構住みついてるよな?
そんなにトラブルは起きてないと思うけど。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 12:36 ID:5AqL7r4j
>>616
この件、石原都知事がなんて言っているのか、知ってる人いたら教えてください。
就任当初は「横田基地の返還」とか言ってたが、今は静かにしてらっさるようで。
何がベストな選択なのか、俺にはよくわからんです。

ちなみに松沢さん(神奈川県知事)は神奈川県内で米軍が拡大するのはイヤーン、
という見解のようでし。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 12:42 ID:h6lhnTgT
米軍拡大するのは嫌だ
とか言う奴は、対案を出せと
政治家はとくにな、そんなのも出さないで米軍減らせ
なんて、社民党と民主の糞しか言わないぞ
米軍を減らせ、そして自衛隊を増強しろ
というのなら、筋道通ってるがな
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 12:59 ID:lX8m75Bn
>>619
同意。反対だけいうのは無責任。今回の選挙で「武器より楽器を・・・」
なんておじさんが選挙に当選してしまう時代・・・

チベットやウルグルでぜひその楽器とやらで人民兵の前で演奏して
彼らが感動して、武器を捨ててその国に平和が訪ずれると信じているのかな?
もうドラマの世界だよ。本当に。

民間人レベルで音楽やってる奴が無責任に戦争反対唱えるのは
かまわないけど、政治家が武器より音楽とか平気で言っちゃってるのって
平和ボケここに極められりって感じだよなぁ。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 13:00 ID:lX8m75Bn
ウルグル→ウイグル
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 20:04 ID:JjLWpXNt
ところで、キッシンジャー氏は、核拡散防止条約と国連の旧敵国条項がある
中、どうやって核武装できると思っているのだろうか?
日本が懸念しているのは、もし、IAEAを脱退すると、日本は国連の旧敵国
条項で、中国あたりに先制攻撃されるのではないかと怖れているのだが・・。
それとも、米英の協力さえあれば、例えばIAEAで日本の核保有が承認され
るなんてシナリオを持っているのだろうか?そりゃ無理だと思うけど。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 20:08 ID:qOCb4CDI
敵国条項があったとしても
一応日米同盟、米軍駐留しているしね

中国の先制攻撃?、確率はそうとう低いわな
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 20:15 ID:ssaaswQ1
>>622
敵国条項を削除すればいいんじゃないか?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 22:57 ID:5f1c7JhJ
>>624
敵国条項は既に事実上無効化されているそうだし、
削除するのは簡単じゃないのか。
今の国際情勢で、敵国情報を残しておく理由は何もない。

核拡散防止条約にしても、日本ほどの規模と安定した国内情勢がある国を
例外扱いして核武装を容認するのは難しくないはず。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/16 23:31 ID:4btjXuNo
アメリカがどうのこうのではない。

日本はどうしたいの。
米軍基地減らしたいの。いいでショ。
でも北に数百人拉致され、ノドン、核兵器で攻撃されても反撃力ないよ。
  平和外交の結果ミサイル核打たれ放題。

さらに南チョンは竹島を占領し対馬も領土といってる。

チャンコロ尖閣列島、東支那海がス田、沖の鳥島皆スルーだ。

世界には殴られなければ分らない動物がいる。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/17 00:32 ID:m3X/Muo9
保全age
>>565
釣りかもしれんが・・・・。

これがわが国の現状なのか!
大戦当時、沖縄は兵も民も団結して戦ったという。

60年後の今日、沖縄では
米兵が犯罪を犯しても逮捕できず、中狂は尖閣に不逞の輩を送り込んでくる。

これでは、沖縄の生贄の上に、今日の日本があると言われても当然ではないか。

629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 02:15 ID:YeALPcFv
核武装のオプションを検討することも大事だとは思うが、
それ以前にやるべき事は多い気がする


特に情報面の管理などは早急に必要だと思うのだが
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 02:22 ID:sH4bh19a
まあ敵国条項廃止に反対してる国は
それを盾に日本侵略のこじつけや脅しになると思ってるって
事でしょ。現実は日本に対する優越感を持って居たいだけだろね。

いまどきそんなアフォな国は中国しかないでしょ。
まぁ、核は正直なところどうかと思うが、
もうちょい装備はしっかり固めてほしいな。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 03:15 ID:fj2R25Tv
>>631
核武装をする時期は十分検討する必要がある。
なぜなら、核武装したとたんに、核保有国としての
責任も生じるようになるからな。決していいことばかりではない。
通常兵器の軍拡の方は迷うことない。どんどん進めるべきだ。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 03:16 ID:0OcZ6U3c
日本の核武装は簡単です。
まず、台湾に裏で核技術を渡す、台湾を核武装させる。
北京まで届く核を10個くらい持ったら、支那政府は手が出せない。
日本はやおら、世界に向かって、核の危険性を訴える、周辺国は全部核もち、
かつ緊張状態にある、自国の防衛のために核保有を宣言。
欧米は、文句を言えないよ。
支那、ロシア、米国、朝鮮半島、台湾と核保有国となったら、当然日本も持つだろう。
それでも、奴隷根性の人間達は嫌がるだろうけどなあ。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 03:20 ID:YeALPcFv
しかし、アメリカ基地でさえ受け入れるのに難色を示すのに
核実験場になる自治体があるんだろうか…


あと、政治指導者がこの程度ではハッキリ言ってどうしようもない。
国会議員はは売国奴率が高い。
諸外国は知らないが、恐らく日本の方がはるかに高い。

>>634
そこで
臨界前核実験ですよ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 03:32 ID:u8Nq16LI
中国が日本に舐めた態度をするようになってきてるから
戦争抑止力として日本は核ミサイルを持った方がいい
H2Aを転用して全世界のどこにでも落とせる核ミサイルが好ましい
今の状態だと日本は中国に侵略される恐れがあるが
日本が中国の主要都市・軍事施設全てに核ミサイル100発を
向けていれば中国は絶対に手出しできないよ
中国だけじゃなくて露西亜も北朝鮮も
どこに向けておくというより、座標を入力したら
すぐにそこへ飛んでいくようなミサイルがいいだろう
軍事施設や都市なんかの座標をあらかじめ設定しておいて
マウスでクリックしたら飛んでいくようにしておけばいい
それとGPSに頼らないシステムがいい
GPSは衛星を破壊されたり、停止されたらお終いだからね
>>636
はげどう
核は使うべきではないが、
対基地外国家への抑止力としては絶対に必要

侵略されても座して氏ねばいいなんていう森永卓郎は氏ね
>>17
>今の中共は一発だけなら誤射をやりかねん。

誤射するとしたらどこだろう。
日本じゃなく、北朝鮮にやったりして。
そうなったら北朝鮮をダシにした他国への外交上の屁理屈は使えなくなるけど、
それはそれで結果オーライ?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 05:24 ID:u8Nq16LI
森永卓郎は戦争になったら竹槍で戦うらしい、あのアホが一人で勝手に死ぬのは一向に構わないけど
俺達には、守りたい我が国・我が家族、我が友がいる、竹槍で守れと言われても無理な話
中国は戦争になったら通常戦闘が始まる前に核を使うような国だから
それを抑止する核ミサイルが日本には必ず必要になる。いざという時日本に核抑止力がなければ
初っ端に中国から10発の核ミサイルを打ち込まれて、自衛隊の施設を破壊されてしまったら
戦争どころの話ではなくなるだろう、日本人はその日から亡国の民になってしまう
森永卓郎は竹槍で戦うなんて呑気なことを言ってるが、戦う前に炭になってるかもしれない
まあ、もしそれを俺が見つけたら竹槍で突ついて土に返してるやるが
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 06:26 ID:QfzZNP6w
>>632
まずは、外敵に対して速やかに防衛出撃出来る体制作り(例:竹島)だな。
現時点で核武装したところで恐らく抑止力にもならない。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 09:28 ID:29g9+n8E
朝鮮戦争でも核使う可能性あったし
ベトナム戦争でも核を使う可能性が有った

近代戦争で、相手が核持ってないと、お手軽に使おうとするんだから
中国が日本に核を使おうとしても、全然おかしくねーよw
無知な奴は核イラネとか、ほざいてるが
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 09:35 ID:3nTUpfoD

  キッシンジャー(自ら中国よりだと認めているはず)が、こういうことを
  いうのは、中国に対するメッセージだろう・・

  米中国交回復のとき、「日本の抑えは、アメリカにまかせろ」
  みたいなことを中国に言い放った糞やろうだし


  はやく氏(ry 正月にいちいち日本のTVにで(ry この  (ry野郎
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 09:52 ID:cSLsot4t
>>634

北朝鮮がある。

あの国だったら核を落とせる為の口実が豊富に存在しているので、
問題なく核を落として核実験が可能。

半島南部でも可。
核攻撃を正当化するための口実は腐るほど存在しているしね。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 09:56 ID:cSLsot4t
核実験は半島で行うのが宜しい。

核実験を正当化する為の口実が豊富に存在している。
ぜひとも核実験を行う時は朝鮮半島で行うべきだ。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 10:53 ID:LXxUsk8V
ケリー様もやる気マンマンです。

米ケリー候補、CIA工作員倍増 「先制攻撃」容認
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040718/mng_____kok_____001.shtml
なんか、核武装できそうってなった時には民主政権になっててボツになりそうだ。。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 12:05 ID:GUrJY+jW
アメリカから中射程の弾道ミサイルを購入して核実験をアメリカの実験場で
やらせてもらうこと出来ない?
中射程なら米本土まで届かないわけだから、日米同盟が破綻したときもアメリカは
安心だろうし、純粋に中国の抑止として日本を向けさせることが出来る。
よって日本の核武装に反対しないのでは?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 12:11 ID:AvzdO6In
弾道ミサイルなんて、普通に持ってるが
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 12:25 ID:sH4bh19a
キッシンジャーは昔も今もアフォだ。
この頭のネジのズレたキチガイユダヤには構うな。

さらなる日米同盟強化と通常兵器の充実、憲法改正が先。
但し、確かに国際情勢いかんではいつでも作れる準備研究は必要。
650ばかちょん:04/07/18 12:29 ID:N6AFWnLp

核実験はソウルに撃ち込むのが良かろう

ソウルはばかちょんの中でも特に馬鹿が多い

その中でも特に馬鹿な奴が選ばれて大統領をしている

北の将軍様と呼ばれている馬鹿のほうがよっぽどましだ

世界一馬鹿な民族を調教するには核が一番だ

651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/18 12:30 ID:b/FUmmDW
日本押さえ込み派のキッシンジャーによる核武装推進の思惑。

2004.12 米朝不可侵条約の締結、IAEAの核査察受け入れ。
2006.2  北朝鮮、日朝国交正常化後、弾道ミサイル発射実験。
2006.10 日本政府核武装宣言。
2007.5 北朝鮮弾道ミサイル発射、日本本土着弾、
2007.同月 日朝戦争開戦。
2007.6  末期NATO軍介入により終戦。
2007.以降 日本の出費による米国主導の戦後復興。
652ばかちょん:04/07/18 12:34 ID:N6AFWnLp

アメリカは完全にばかちょんを見限った、と言うより、見捨てた

ばかちょん民族がどうなろうとアメリカは無関心だ

日本もばかちょんとの関わりにはうんざりしている

この機に乗じて中国が朝鮮半島を併合しようとしている

もうすぐ朝鮮半島には中国人が住み、ばかちょんは奥地へ強制移住だろう


653ばかちょん:04/07/18 12:37 ID:N6AFWnLp

ばかちょん民族には先天的な脳欠陥がある

これは世界中の脳医学者の常識だ

要するに生まれつきの馬鹿ということだ 天性の馬鹿!

654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/19 08:44 ID:o/GJ8NBn
面白い、座布団100枚
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/19 17:27 ID:t+RGyUa4
>>633 台湾に核ってのは良い案かも・・・
>>655
ちなみに、台湾も尖閣諸島の領有権を主張してますが…
>>656
李登輝さん曰く、尖閣諸島は日本の領土だ、と発言してますゼ
>>657
それは2年前の話。
台湾も一枚岩ではないので、中国よりの政策を支持する者もいる。
最近(今年に入ってから)は同諸島を土地登記簿に記載したりして領有権を主張する動きもある。
http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_337.htm
>>658
しかし、実質的な在日台湾大使に先日着任した人が、台湾の領有を主張せず難しい問題と
日本に配慮したのも事実。
ついでに敵国条項に付いては、削除が賛成多数反対無し棄権2程度で決定している。
但し、安保理改革と合わせて削除となっている為、まだ削除されていないだけ。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/20 15:10 ID:FQO2TX1C
>>658
台湾は一応民主主義だから、中国よりの政治家も日本よりの
政治家もいるということだろう。
中国は共産党独裁だし、韓国は反日で頭が腐っているから。
米議会が「孤立化」を警戒 日本に不信感
ルーガー委員長(共和党)を含む複数の有力議員が、日朝や南北の2国間対話の進展で
6カ国協議が軽視されかねないとの懸念を表明。
ルーガー委員長は「6カ国協議を台無しにしようと、北朝鮮は近隣国との2国間対話を加速させている」と発言。
野党、民主党の大物バイデン議員も「小泉純一郎首相は1年以内に(国交を)正常化したいとしている。
韓国も2国間関係を強化しており、どうしてなのか」と発言、拉致問題の進展などで核問題への関心が薄れる
ことへの懸念をにじませた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040716/20040716a3910.html
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 18:40 ID:0Hux/S24
バカなこと聞いて悪いんだけど、
飛んできたミサイルを網みたいなもので捕まえて、打った国に戻す、
みたいな技術って無い?

いや、そーゆーのができれば、核兵器なんて持ってる国が一番危険で、
日本みたいな技術力のある国が一番強くなるなぁと思って。

や、ほんとバカでゴメンね。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 18:42 ID:i89E5CBr
日本の運命
  60年代    70年代   80年代   90年代    00年代    10年代
もはや戦後ではない 高度成長  バブル経済   バブル崩壊 フリーター600万人 借金が重なり年金破綻&国家破綻)
    ↓      ↓      ↓        ↓      ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 18:44 ID:DjxJ3qp8
>>663
成層圏から相当の運動エネルギーを持って落下してくるミサイル弾頭を
キャッチ出来る強度の網を作っただけで特許でウハウハです。
>>665
カーボンナノチューブなら可能だな。
ただし何処に落ちてくるか判らないミサイルにどうやって網かけるんだよ。
そっちのほうが問題だろ?打たれる前に叩くのが一番確実。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:03 ID:tZuZM8vi
キッシンジャーは、日本の自立を煽って、北と向かわせ、アジアの混乱要因を創出させて、アジアの核の緊張を高めさせ、最終的にアジアで核戦争全員アボーンを狙ってるのかな?
と、妄想してみる。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:09 ID:J0g9ATeL
>>639
とりあえず↓観てください

http://up.isp.2ch.net/up/a352582eda0d.wmv

うまく開けない場合は、MediaPlayerのurlから開く、で
>>663
なんかタイムボカン思い出したぞw
670663:04/07/23 15:52 ID:gviODUQk
>>665-666
バカな俺にレスしてくれてありがとう。
網でなくても電磁波とかそういう力を使ってできないのかと。
あ、電磁波とかよく知らない言葉をテキトー使ってしまってすみません。

カーボンナノチューブっすか。はじめて聞きました。
ググってみましたがおもしろそーですね。いやわかってませんけど。
どこに飛んでくるかは予測可能なのかと思ってました。
敵のミサイル発射を察知して速攻で軌道を計算し飛んでくるミサイルめがけて
ミサイルを打っちゃう技術がある、と聞いたので。
おいら何か勘違いしてるかもしれませんね。

で、網は日本の上空に常時、数枚浮かべて置けないかなと。
671663:04/07/23 16:03 ID:gviODUQk
>>669
俺と同年代かもしれない。

トランポリン状のもので跳ね返すとか、
テニスラケット状のもので打ち返すとか、
衝撃吸収材のすごいので止めてから投げ返すとか、
そういう機能をもったロボット兵隊とか、
そんな兵器が作れるのはたぶん日本人だけ。

やっぱダメですかそうですか。
アメリカが提唱した、
スターウォーズ計画じゃダメなの?
日本全体をナノチューブとやらで覆っちゃえば良いんだよ
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 16:21 ID:etwrPINA
キッシンジャ−さんからお話しをお聞きしようとすると、とてつもない
お金がいるらすい。
675青帯 ◆wIA1URWY8o :04/07/23 16:23 ID:3BIjQW51
とりあえず・・・・・
「非核三原則」撤廃から始めないか?
お前等・・・・・・
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 16:28 ID:4NcrYfNJ
>>675
賛成。あと武器もジャンジャン輸出できるようにしたらいい。
これからは国と民を富ます為になりふりなんか構ってらんないだろうよ。
677663:04/07/23 16:33 ID:gviODUQk
>>675
俺がバカな話題を持ち込んで不快になったのなら謝る。
が、おいらは、核武装なんぞしなくても行けるんでは、と思っている。

言葉は悪いが、汚れ仕事はアメリカにやってもらえばいいじゃんか、てな感じ。
それプラス、日本の技術力とアイデアで核兵器を無意味にさせる方向に行けないんかと。
>>677
核より強い兵器を開発するべきだと?
679663:04/07/23 16:54 ID:gviODUQk
>>678
核兵器を持っている国が危険になるような兵器。
あ、既にあったらごめんなさい。

俺が書いたバカ意見は、>>663 >>670-671 で、あと他に、
超小型ロボット(体長1mmぐらい)を大量に、こっそり上陸させて、
敵のミサイル基地を破壊してしまうとか。

バカバカしいと思ったら、笑って許して。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 17:03 ID:O9Lrxp6C
日本列島をバリアで覆おう
>>679
そのころには中国には、
コンバット先行者が配備されてるかも知れんな・・・・。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 17:08 ID:GWbV80Lr
汚れ仕事もやってくれ。日本よ、いつまでも甘えた事はできないんだよ。
by アーミテージ
683663:04/07/23 17:11 ID:gviODUQk
それと、スレ違いではあるけど、
小泉が就任当初に「21世紀の戦争」っていう表現を使ったような気がするのだが、
まさに今、日本がやってるのがそれだと思うんよ。
対北朝鮮もそうだけど、対米国もそうかもしれない。
現代の本当の武器は「技術」「情報」「経済」なのでは、と思っている。

>>680
バリアも実現したらいいよな。
俺、雨の日用のバリア(傘をささなくても濡れない)とか欲しい。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 17:12 ID:2B+DJE3f
>>680
今はバリアフリーの時代ですよ!
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 18:11 ID:W6Vhkbrz
>>682
それもそうなんだが
まずアメリカから、日本の戦闘機開発とか邪魔しないで欲しいもんだな
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 18:14 ID:/S72pcfK
もし、アメリカが日本を核武装させたいなら、陰でごちゃごちゃ言うんじゃなくて、
公式の席で、日本に「核兵器を売却します。」と具体的なミサイルの形状、あるいは
核弾頭の種類と値段を提示すればいい。
それだけで、世界は「アメリカは日本が核武装することを容認」となるだろう。
焦りだしているよブサヨども
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 18:29 ID:GCNZjMkK
>>686
出来るわけ無いし、するわけ無いじゃんじゃん。
大量破壊兵器の拡散を自ら行うと、戦争の大儀は何だったのだ?ってことになるし、
第一ジャイアンがスネオに自分の脅威になる武器を喜んで渡すわけない。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 18:32 ID:W6Vhkbrz
常任理事国になれば、核武装も必要ですよ
大量破壊兵器拡散なんてバカは得意気に言っているが
常任理事国と、そこらのテロ国家の核武装を一緒に考えてはいけません

だからチミはキモイチョソみたいな顔をしているのですよ
バカが顔に出ていらっしゃる
今の段階で核武装したって無駄。
核なんてどこの国も使えやしないが、一方で「いざとなったら使うかも」と
思わせられるから抑止力として作用する。
竹島一つに防衛出動出来ない状態で核持ったって無視されるのがオチ。
まずは地盤から固めよう。
残念ながら武力というのは今も昔も外交としてはかなりの効果
があるのが現実だろ。
反日を国策として取り入れている中国や韓国などが経済発展
とともに軍拡して、日本の脅威(圧力)になりうるのであれば
日本も今のうちから単独で機能する防衛というものを真剣に
考えないと将来的に小競り合いが絶えなくなるしな。
アメリカがアジアから離れつつあるのに、いつまでもアメリカに
頼っていては、いずれ大しっぺ返しを食らうかも知れん。
日本の憲法問題や国連常任理事国入りに言及してアメリカが
非公式に発言してるのは、「アメリカはアジアから離れますよ」と
遠まわしに日本に伝えているんじゃないか。
それだと、仮想敵国を想定しなくても再軍備できるしな。
首相、米国務副長官発言に「日米同盟関係とは別問題」
小泉首相は23日昼、アーミテージ米国務副長官が「憲法9条は日米同盟の妨げ」と
発言したことについて、「現行憲法の中で、米国とは良き同盟関係を形成している。
別の問題だと思っている」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia08.htm
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 20:07 ID:f9f3udmb
>>691
>非公式に発言してるのは、「アメリカはアジアから離れますよ」と
>遠まわしに日本に伝えているんじゃないか。

むしろ、アメリカが世界の安全保障を担うのは金がかかりすぎるから
日本がその一部を受け持ってくれと言いたいんじゃないかと思うが。
そのためには当然、軍拡も核武装も憲法改正も常任理事国入りも
必要になる。
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
日本の自衛隊とか軍事力って中国、韓国あるいは北朝鮮など
東アジアの諸国に対する軍事的脅威となっているのでしょうか?

確かに近隣諸国は日本の軍事力を非常に警戒しているようです。
中国の政治家は日本の自衛隊に懸念を表明している。
懸念とは日本に侵攻するのが困難であるという意味だろうか?

韓国は日本に対抗するためになんと!原子力潜水艦を開発するそうです。

http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/hitori040208.htm
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 23:58 ID:KMPkoHZA
この人は十年以上前から、日本は核武装する!!
と、言い切っていた人だから、いまさらだな。
当時と理由は違うけどね。
ていうか静岡にあるよな?>核
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 02:54 ID:Dd0iZaGr
>694
あんた、チョソなんだっけ?
白人の悪行の数々を見よ!
http://tanesan.hp.infoseek.co.jp/iraq-no.html

これは人間の仕業ではない!
悪魔のやる事だ!
白人は悪魔に取り付かれているおぞましい悪魔種族だ!
もし日本が中国の属国に成り下がれば
日本人は日本列島に住めないだろう。
中国の奥地に集団移住させられ列島には中国人が住むようになる。
中国のバブル崩壊は9月から半年以内に極限を超える。
9月にグリーンスパンはアメリカの利上げを行う。選挙は関係ない強い意志だ。
アメリカの過剰消費を冷やす、この利上げは2重に中国景気を蹴落とす。
・中国の輸出はアメリカ市場に依存しきっている。これが目減りする。
・アメリカの高金利をうけ、元切下げねらいのバブル資金は怒涛の国外脱出をする。
2chねらーならご存知のように、中国へ外貨は送金できるが、中国の外へは送金できない。
これは外貨が政府の配給制の為、都市毎の配給量を銀行が分け合っていることが原因。
中央政府ににらまれた都市は支給が乏しく、外貨の交換停止は間違いなく南京市で起きる。
元の切下げで為替差益を狙うどころか、理不尽な規制ばかりでアメリカよりも金利の低い中国に、
資金を滞留させる投資家はいない。ただ、資金を脱出させるにも、これまでのように赤字輸出で
差益を回収する手法は使えなくなった。輸出そのものが減るからだ。
替わって登場したのが外国企業の買収だ。先日、中国の投資企業が韓国の自動車会社を買収
すると発表したが、この資金には裏がある。この投資会社に出資しているのは主に外国資本で、
この資金が買収という名目で韓国に脱出したにすぎない。
このような戦略的な案件なら、中国政府は巨額の外貨交換を許可するわけだ。事実、そうなった。
だが、これって中国からの投資が脱出し始めた兆候だったりする。
新聞記事で中国関連は、記者の真意をよ〜く見極めるべし!
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/28 00:40 ID:TiQ9BXzx
>>701 ソース、きぼーん。

ところで、この引用の見方には基本的に同意見。人民元切り上げどころか、
暴落、あるいは、交換停止ってこともある得ると思う。

ただ、次の部分・・
>替わって登場したのが外国企業の買収だ。
うーん、時系列的に合わないような気がする。
ただ、中国の投資企業に外資が出資して、それが外国の企業を買うのであれば、
例えば、「投資企業への出資は無効」とか「金融機関に準じる投資企業の外国
人又は外国企業の株主は議決権を行使できない」なんて法律ができたら、一瞬
にして、買った外国企業は投資会社ごと中国共産党のものになるのに・・
早く回収した方がいいって。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/28 00:48 ID:XtCzkeKF
キッシンジャーは古臭くて、もう相手にされてないだろ
評価が高いのは中国と日本だけ
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/30 23:47 ID:rB6Xq0AC
日本の核武装o(^-^)oワクワク((o(^-^)o))ワクワク (o(^-^)o) o(^o^)o (((o(^。^")o)))ワ
キッシンジャーはチャイナスクール。米政府に日本の核武装を警告して、日米同盟に
亀裂を入れるのがカレの目的。
だって、中国サマと米国が蜜月になれば、キッシンジャーさんは儲かるんだよ。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/02 00:14 ID:ZuIEcTsW
さっきのNHKの番組

アメリカの一般市民が、アメリカは日本の再軍備、核武装を望んでいる

だってよ
けっこう昔の番組なのに、そんな認識が当時のアメリカ国民にもあったのか??

こりゃ、、結構驚きだな
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/02 00:19 ID:MmrGxLnw
核武装もだがなんと言っても憲法9条だな

あんな基地外憲法はとっととアボーンしないと
非核はあくまでも政策の一種。
憲法九条より改正は容易い。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/03 22:11 ID:mD5SuuU6
自主開発よりアメリカから買うのが一番だ。
そうすれば、核を保有したことについて、アメリカからごちゃごちゃ言われない。
ツーカ、富山の薬ではないが、アメリカが日本に核を預けるというのはどうか?
使ったら、1発1000億円とか値段付けておけばいい。

そうすれば、核拡散防止条約にも違反しないんじゃないか?
アメリカから核を買うと日本の抑止力としては弱いな。実質アメリカの核を日本に配備しただけだから
こういうのは時間をかけても自前でやった方がいい
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/03 22:34 ID:K6l0Xoj5
>>710
とりあえずアメリカから買って配備して防衛力を確保し
それからじっくりと自国開発してはどうだ。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/03 22:47 ID:hRT4vpGM
ちょっと前にエロイ人が
「日本の技術があれば最短一週間で核武装ができる」
だと。本気になればとりあえずアメリゴから買うなんて必要ないじゃろ
そう甘くはないだろう。
地下核実験とかどこでやるの?っていう問題もあるし。
理論上のシミュレートだけしかできないでは、そう簡単には実戦配備できんか、と。
イスラエルは核を持ってるらしいがどこで実験したのだろ。
ガン型なら実験いらないでしょ
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:00 ID:h9VOazIK
凶暴・凶悪、野蛮で低脳な支那人が核を持っている以上
日本も持つべき・・・・

今回のサッカーでそう思うようになった。

支那の国民は豚以下の下等動物、
共産党政府は北鮮と並ぶ
ヒトラー(ナチス)の亡霊・・

こんな国が21世紀に存在していて、国連の常任理事国なんて信じられない。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:03 ID:EVYNNlzg
この時期になると
反核番組とか、被害者意識丸出しの香ばしい番組がNHKとかで展開されるけど
あんな悲劇を繰り返さないために核武装するべき、と考えるようじゃあな
あのての番組、何の解決にもならんのだよね
ただ核は残酷だ、非人間的な兵器だ、みたいに感情論に訴えるだけで

じゃあ、どうやって、その核に対抗するか、なんて現実的な話は皆無
そろそろ、核武装のための議論に入るべきだと思うよ
718 :04/08/05 17:05 ID:x5j1OAeu
中国が日本の主権を脅かすような不穏な動きを見せれば
当然アメリカの核を日本に輸入する事になる。
台湾も同様。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:07 ID:FTDRdVOw
>地下核実験とかどこでやるの?
浅間山とか、富士山の火口があるだろ。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:07 ID:EVYNNlzg
そういや、はだしのゲンを英訳して、アメで出版するそうだけど

同盟国にそんなことやられてもね。。。
なんで核を日本に向けている中国とかロシア版は出版しないんだ?
ほんと市民団体って香ばしいな
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:08 ID:EVYNNlzg
>地下核実験とかどこでやるの?

イスラエルは実験やったか?北朝鮮は?
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:17 ID:EVYNNlzg
>地下核実験とかどこでやるの?

つーか、このての幼稚なことを喋る輩は
イスラエル、北朝鮮のことを知らないのかな?w
核武装を否定しようとする必死な奴に、地下実験場が無いから、出来ない
なんてもっていこうとする幼稚な奴が居ることは確かだ、もうね、飽きてんのよ
723 :04/08/05 17:19 ID:x5j1OAeu
まあそれ以前に、言うまでもない事だが、アメリカの核が
米軍基地にある事は、イスラエルに核があるのと同様
暗黙の領海事項。

自民党がそれに反対する理由は、当然の事ながら全く無い。
724 :04/08/05 17:22 ID:x5j1OAeu
旧ソ連も、「日本には核が存在する」と発言して日本の大反発
買っていたが、ソ連が根拠も無しにこんな意味の無い発言を
するはずは無い。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:22 ID:EVYNNlzg
アメの核が日本にあるから、イスラエルと同様?
おもしろいこと言う奴だな
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:27 ID:EVYNNlzg
>>724
在日米軍のことを言っているのか、日本自身のことを言っているのか
まあ、簡単な核くらいすぐにミサイルに載せられるくらいの体制は
有るとは思うが、
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:34 ID:RXos/hV5
いきなり日本の核保有はむずいかもしれんから
在日米軍の核保有を公然としたほうがええんとちゃう?
そんで米本土には届かないけど中国の大半をカバー
出来る核ミサイルをアメからレンドリースしてもらう。
というのはどう?
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:40 ID:hWoQpuUv
>>727
賛成。
日本が保有してる300兆円の米国債を消化する意味でもね。
相当な核ミサイルを保有出来る罠。
アメリカも儲かるし。
>>727
日本の自由になる核の方がええと思うが。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:50 ID:RXos/hV5
>>729
段階を踏んでいくなら。ということですよ。
自衛隊の装備も初期は米軍の(お下がり)
レンドリースだったわけですから。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 17:59 ID:aDHn6lgq
イスラエルは南アの実験データを貰ったというのが通説。
北朝鮮は中国経由でパキスタンあたりだろう。

>>727
そんな面倒臭いことをアメリカがさせるだろうか。
配備は自衛隊でも発射権は(事実上)アメリカが持つことになるんだろうし。
…メンテナンス費用が浮いていいかもしれないが。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 18:01 ID:EVYNNlzg
>>727
あのー、日本ってミューロケット持ってるの知ってるか?
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 18:03 ID:2WCFfxLr
つか、まだ生きてたのねこのじーさん。
こいつのおかげで日本はえらいめーわく被った。
シナ蓄がぶくぶく太ったのもこいつのおかげ。
さっさと氏・・
あの世で周恩来と飲茶でもどうぞ。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 19:35 ID:EVYNNlzg
あら
早速NHKで反核プロパガンダ番組やってるよ
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 19:38 ID:EVYNNlzg
被爆、被爆、落ちてからのことばっか言ってるが

落ちないように、どうせばいいか、という考えが全く無いな
まあ、核武装しかそれに対抗できないから、そういう番組は出来ないんだろうがねw

736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/08/05 19:40 ID:EVYNNlzg
ありゃま

キチガイ大江も出してきたぞ、NHK
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13億の極めて民度の低い支那人と、
軍事独裁中国共産党が牛耳るキチガイ国家が核兵器を持つ以上

日本も核武装するべき・・・・


二度と核兵器を使わせないためにも。