【中国】中国が携帯メールの検閲強化!? 有害指定用語を使うと警察へ通報か.[07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★

中国が携帯メールの検閲強化!? 有害指定用語を使うと警察へ通報か

 仏Reporters Without Borders(国境なき記者団: 以下RWB)は、中国政府が採用したとされる、
携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)に対する検閲制度に関して懸念を表明した。
報告によれば、中国当局は、インターネット上の情報統制に加え、携帯電話で行われるコミュニケー
ションへの規制を強化する姿勢を見せている、とされる。

続きは >>2 辺り

ソース:Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000092-myc-sci
2華亨 ◆SUKV4pqPuw :04/07/06 10:30 ID:qsSEIwCO

 RWBが明らかにしたところによると、中国Venus info Techは先月、中国公安部(Public Security
Ministry)のサポートを得て、SMSを用いたテキストメッセージをリアルタイムに検閲できるシステムの
実用化へと踏み切ったという。同システムは、中国科学院(Chinese Academy of Sciences)が研究
開発したフィルタリングアルゴリズムを採用しているとされ、指定されたキーワードを含むメッセージが
送信されると、直ちに警察へと通報される仕組みになっているそうだ。

 すでに中国公安部は、携帯電話に詐欺情報のテキストメッセージを送りつけ、銀行口座の暗証
番号などの重要データを盗み出そうとする犯罪への取り締まり強化を発表していたとされる。今回の
検閲システムの導入も、こうした虚偽情報や、暴力およびポルノなどのいかがわしい情報から国民を
保護する目的が挙げられているようだが、RWBは、主な目的が反体制的な思想を広める政治分子の
摘発にあり、言論の自由が脅かされているとの警告を発した。有害指定されたキーワードを含む
テキストメッセージが送られると、送信日時および送信者に関する情報などが自動的に当局者へと
通報され、60日間は保存されることになっているという。

 中国全土には、約2,800に上るSMSの監視センターがあると伝えられており、今後は新システムの
配備が進むと見られている。RWBは、こうした検閲システムが輸出され、他国でも厳しい統制が敷か
れるようになっていくことを懸念する声も上がっていることを明らかにした。

2 おいつくのかね、検閲
4華亨 ◆SUKV4pqPuw :04/07/06 10:31 ID:KGjZ0UDU
関連スレ:
【中国】SARS告発の中国人医師、強制的に「学習会」.[07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089076394/

【中国】政府がCNNの天安門事件特集番組を検閲・妨害化[06/05]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086405178/

関連スレ:
【社会】2ちゃんねるのスレで「どう書いたら逮捕されるか」意見交換→一部書き込みに学校が警戒★3
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088356260/l50
こういう事やると逆に分裂が速まるんじゃないか?経済格差と特権階級への不満もあるだろうし、
どうやってガス抜きをしていくんだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 10:45 ID:tOiDoPFx
>>3
検閲待ちでメールが届くのに3週間くらいかかるらしいぞ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 11:03 ID:SbJABWxG
有害指定用語

自由とか民主とか、チベットとかか。
あはは、国がアホだと怖いね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 11:15 ID:NJo5/AHI
生きた化石国家
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 11:19 ID:X9WlNJdi
ビッグブラザーのお出ましだ。
ボーマーAIの姉ちゃん総動員だ。
これで、中国中のSMSを検索できるぞ。

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 12:09 ID:ZwCR+j3h
>>1
ニュースピークの普及はいつでつか?
これって中国版のエシュロン?
ケータイメールの署名機能かなんかで、
文末に「チベット独立」「法輪効万歳」を無意味につけとく
キャンペーンなんてどうよ?
検閲官が悲鳴あげるぞ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 17:51 ID:MhztBQ93
暗殺 テロ 爆弾 飛行機 CIA 大統領  国防総省 NSA 核 炭疽菌 ラディン 天然痘


(・∀・)ノ●ドゾー
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 17:53 ID:kql3VoaQ
アカのおフェラ豚は死ね

とか書いたら通報ですか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 18:38 ID:acYYUdmY
本当この国バカ、早く崩壊しる。
中国で共産党崩壊しろと書き込んだら
タイーホ祭りか・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 20:16 ID:ZbE95qZV
怖い
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/06 20:19 ID:06Fv5UNI
朝日新聞も中国の新制度を真似したいだろう。
いつも非難を受けてブチ切れ寸前だからな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/07 07:13 ID:QSTyHA/8
さすが言論統制の国
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/07 08:32 ID:NHKMt96o
支那に生まれなくて良かった。
23 ◆HETAREzfq. :04/07/07 08:37 ID:OaulCvmb
>>20
昨日の社説を思い出した。
そのへんはどーやらかなり自覚があるよーだ。

嫁。
http://www.asahi.com/paper/editorial20040706.html
>>23
>朝日新聞や毎日新聞の社説は、小泉首相が多国籍軍への参加を真っ先に
>ブッシュ大統領に伝えたことや、国会抜きで閣議決定したことを批判した。
>それを「反米」と言うのなら聞き捨てならない。

その件に限らずいつも反米だろうに。見苦しい。(w
なにが「朝日や毎日のことですか」だ。「毎日」を含めることで味方につけたいのか?
子供みたいなことをする新聞社だな。毎日には毎日の考え方があるだろうに。
勝手に毎日も反米とか書くなよ。
首相は新聞社を名指ししてないのに朝日は毎日を名指しかよ。失礼だぞ。毎日に確認をとったのかと。

バランスが取れていると思うのならたまには「反中共だ」と言われるような記事を
書いてみろ。(w
スパムメールの検閲なら、日本でもやっていいと思う
1切りとか、正直ウザイ