【米国】韓国にステルス戦闘爆撃機12〜24機を練習のため配備【F-117A】 .[06/29]
835 :
l :
04/07/04 17:07 ID:mChpSksT >>831 もう出てますよ
「3ヶ月以内に、核放棄に繋がる核査察を受けるなら日本が
燃料支援するのを認めても良い」・・・
と前回の6ヶ国会議で2時間半にも及ぶ米朝会議の中で
打ち出されたわけで
つまり
飴とムチで最後通告したわけでつ
837 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/04 17:23 ID:suCfdtlW
第2次朝鮮戦争の終わり方って米と同盟国の圧勝以外考えられないのでは? まさか、北が米国の戦闘機や爆撃機をばったばった撃ち落としたり、 はるか彼方にいる空母や潜水艦を血祭りにあげたり、 よもや北の陸軍が東京やワシントンを占領するなんて考えてる人はいないよね? ただ、北朝鮮全土をどこの国の陸軍が占領するかが気になるな。 少なくとも米国は占領する気なさそうだし。
838 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/04 17:24 ID:YQFC5pip
>>837 三分割でそ、北西の中、北東の露、南の韓国で。
39度線ぐらいか?>三分割の中心
839 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/04 17:34 ID:suCfdtlW
>>838 強姦・略奪・虐殺・民族浄化が得意な連中ばっかだな
北は相変わらず地獄が続くって事か。
中国は北朝鮮が戦争になると: @国境ぞいに民主主義体制国家が出来たらヤバイ(国内朝鮮民族も多いし〜) A難民が多量に中国に流入するのはウザー B中東はともかく、すぐ隣でアメリカのハイテク戦争万能を見せられたくない C朝鮮半島統一につながると、極東のパワーバランスが変わる(計画に無いよ) D兎に角、バッファー・ゾーンの属国がなくなるのはイヤヨ なので、何事にもかえて戦争勃発を阻止するはずです。そのためなら金正日を見 切ることもアリでしょう。クーデターを支援するとか、圧力の掛け捲りとかさ。
841 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/04 17:37 ID:2/OD9hip
在韓米軍引き上げた言い訳程度に 「バカには見えない戦闘機を配備しますた」って 実際なんにもやってない予感。
842 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/04 17:48 ID:IQWOu2Iv
>>840 中国が北朝鮮での戦争を本気で阻止したいなら
金政権を倒すしかない。それ以外の方法では解決しないだろう。
>>835 いや、最後通牒は、もっと明確に出されるはず。
アメリカ自身が、メディアに発表するかたちで。
そうなるまで、「したたかな外交」のつもりでいるんだろうな。
そうなってからファビョっても遅いんだが…
つか、最後通牒を実際につきつけられても、まだ「したたかさん」のつもりでいて理解しないとか(w
ttp://www.koreaherald.co.kr/SITE/data/html_dir/2004/06/28/200406280009.asp [EDITORIAL]Homework for Kim Jong-il コリアヘラルド(社説):金正日への宿題
Not only the fate of his impoverished state, but also the future of the entire
peninsula, depends heavily on how the North's reclusive leader does his homework
during the next few months.
次の数ヶ月の間に金正日が宿題の回答のため、どういう判断をするのかという一点に、
北の貧しい国の運命だけではなく、朝鮮半島全体の将来が、重くかかっているのだ。
(2004/06/28)
米国は明確なかたちでの最後通牒を果たして出すのかな? 1.ABC兵器が確実に存在する 2.ミサイルが米国まで届くかも知れない 3.1日5000回の空爆が可能(両サイドが海だから、空母・潜水艦が活動しやすい) 4.精密誘導兵器の進化で目標を確実に破壊できる 5.外国のマスコミが少なく、自由に撮影できない 6.新兵器の実験に適した国(地形・国民) 個人的には、被害を最少にするには 北朝鮮にそれとなく期限があるという、メッセージを出しながら 油断をさせて、奇襲攻撃をするだろうと思う。だから攻撃の連絡は 同盟国にもないだろう。もしあるとするなら、英国だけ。 いままでも何回も期限を 設定して、米国はそれをある意味で曖昧にして交渉してきている。 段取りはすべてすんでいると考えられる。 外国のマスコミが全然、自由に行動できないので、米国のプロパガンダに任せて 国際世論を形成できる。 ブッシュの決断待ちの状況ではなかろうか思う。以上は妄想。
>>846 すでに監視を継続的に行っているから、奇襲的に弾道ミサイルを食らう危険は少ないと思う。
たとえば、ミサイルのロケットエンジンの燃焼テストも察知しているし。
そういうわけで、2の危険は小さい(日本にとって小さいわけではないが)。
3.4.のような優位性があるなら、最後通牒という慣習を守る方が(・∀・)イイ!
アメリカにとっては辺境戦争だから、国内国民に説明する必要があるし。
5.6について言えば、メディアがあろうとあるまいと、必要なら使うだろうし。
つうことで、金正日は、いついつまでに核放棄を宣言、査察を受け入れなければならない、さもなければ実力でこれを行う。
とちゃんと最後通牒するような希ガス。
848 :
l :04/07/04 20:07 ID:mChpSksT
実は、中朝国境で戦争が勃発する可能性 が以外と高いわけですて・・ 飢えに耐えかねた北朝鮮の国境警備隊が中国に乗り込んで 略奪・殺人を繰り返していてかなりの被害を受けてる わけでつ・・w
849 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/04 20:11 ID:Vq46m3LP
>>848 北朝鮮を米朝が叩いて更に半分の国境ができるとか・・・
>>847 >すでに監視を継続的に行っているから、奇襲的に弾道ミサイルを食らう危険は少ないと思う。
>たとえば、ミサイルのロケットエンジンの燃焼テストも察知しているし
そのとおりで、あればいいんだけれども。
本当に完璧に監視をしていても、すべてを察知できるのかということ。
たとえば、雨・雷・火事・雲・雪・黄砂等のときミサイルを準備しているのをすべて察知できるのか?
そして、察知したとしてそのときの気象条件で対応できるのか?
このとき、たった1発を見逃したら大惨事になるかもしれない。
アフガン・イラクはミサイルで米国を直接攻撃できる技術を持ってなった
だから最後通牒をしても良かった。ある意味で余裕が米国にあった。
北朝鮮は米国を脅かしすぎたと思う。
金正日がなにをするか、わからない独裁者だから暴発する可能性が否定できない、
俺なら、暴発できないように行動するすなわち奇襲する。
偵察衛星の精度がどんなものかしれないから、妄想でしかないが。
851 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/04 22:17 ID:rcgYYscO
空爆まだ?? とんでもないことが起こる予感がするぞ 今年は激動の年だ、日本にとって 俺の予想は当たるのだ 日本にも被害があるだろう、それはこれからの日本に必要な痛みである
>>850 まだ、核弾頭の小型化には成功していないらしい。つうことで、原爆の脅威と、弾道弾の脅威が結びついていない。
アメリカにとっては、まだ余裕ある状況とも言えるんでなかろうか。
日本にとっての余裕とは言えないだろうけれど。
853 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/04 22:23 ID:rcgYYscO
チョソは日本にとって、まさに害でしかない存在 チョソが滅びるときは、日本に被害があるだろう そして日本人は気づくであろう、日本の地勢的立場と まだまだ平和ボケで現実の世界を知らない日本人という愚かになってしまった 日本民族自身に そしてそのとき、間違っていたと痛感するのだ、自分の考えが甘かったと痛感するのだ 女、子供もな
854 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/04 22:28 ID:dD5Y7Bay
●1990年6月28日平成の不平等条約である日米構造協議で在日米軍撤退をちらつかせ
日本経済不振の遠因は米ソ冷戦の終結だ。
ここで輸出により外貨を稼ぎ石油や小麦、大豆を買う
日本方式の無防備な国家経営モデルが米国から叩かれた。
それで経済が不振になった。
米ソ冷戦の時代は貿易摩擦が日米間で問題になる前に
米国国務省(日本の外務省にあたる)が日本側へ有利になるよう
その貿易摩擦を思いやりのある政治力でたくさん握りつぶしてくれた。
時代は変わり米ソ冷戦が終結すると、
米国は経済優先になり薄汚い政治力で日本を叩いてきた。
国際政治というのはそういうものだ。
たとえば、冷戦もいよいよ終わるころから米国の歴代政権のやったことといえば
・1990年6月28日ホワイトハウスは在日米軍撤退をちらつかせ
日本政府を恫喝し平成の不平等条約である日米構造協議で
1991年から2000年の公共事業430兆円を飲ませる(その後630兆円に拡大)
・日本企業へ米国現地生産を義務付け日本国内の労働者を餓死させる
・ビジネスモデル特許や根幹科学技術特許などで日本方式の改良改善を封じる
・1994年10月21日米朝基本合意で約束した軽水炉支援を
米国側は一方的に停止し、北を核開発へ再び追い込む
・1990年代、中国へ核弾頭小型化&大陸弾道弾ロケット誘導技術など与える
・1995年4月19日1ドル79円75銭という
実体経済とは異なる政治力による嫌がらせをする
・スーパー301条スペシャル301条
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/html/about_nte.html ・米国はあちこちでFTAを結び日本のアジア経済展開を強権中止させる
日本の経済屋が気が付かないところで国際政治の包囲網ができている。
855 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/04 22:28 ID:dD5Y7Bay
439 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/07/01 12:12 ID:jYg5Ua7S
>>431 >金のほうが嬉しいだろ。外人の軍隊なんていらないよ。
1990年8月2日、イラクのサダム・フセインがクウェートへ侵攻する。
1990年9月12日、米国議会下院が日本へ不満を示し次の決議案を提出する。
「在日米軍の駐留費を全額、日本が負担しない場合、
米軍は日本からは段階的に撤退することを要求する。」
1991年、小沢一郎が派兵法案を世論の反発であきらめ
代替案で総計135億ドルの戦費を支払う決断をし湾岸戦争が終わる。
すると、解放されたクウェートが対外的に発信した第一声は
ワシントンポスト紙で日本の金銭支援に対して一切感謝しないという
批判的な内容の全面広告を掲載し日本を批判することだった。
多国籍軍により解放されたクウェートが真っ先に取り組んだ仕事は
後ろ足で「カネの日本」に砂をかけ多国籍軍へ感謝する作業だった。
そんな日本を馬鹿にした報道が流れた直後の国連総会で
イギリスが日本へこっそり耳打ちをしてきた。
「国連安保理の常任理事国に入りたいのなら、
我がイギリスが取りまとめに協力してやってもいいぞ。」
と、英国のハネイ氏が国連安保理議長の波多野氏に言ったようだ。
それが事実上の常任理事国入りへのきっかけだ。
そして、ハネイ氏は日本の常任理事国入りへの準備に奔走した。
村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
日本は何故、常任理事国になれないのか
元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html 英のハネイ大使は私の離任に当たって
「日本は銀のお皿に載せて常任理事国のポストがオファーされるのを
待っているようだが、そんな事態は起こらない。
日本が入りたいなら自ら一生懸命キャンペーンすべきだ」
と発言しました。残念ながらその日本国内の雰囲気は今も残っているようです。
856 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/04 22:29 ID:dD5Y7Bay
未来志向外交の例(ゲーム理論)
サバンナのライオンのメスたちは群れで子供を守って生活する。
ところがある日、
流れ者のオスがやってきて、リーダーのオスが殺される。
そのあと、前任者のオスの遺伝子を受け継いだ子供のライオンは、
新しく就任したリーダーのオスの手により全てかみ殺される(子殺し)。
するとメスたちは、なんと、新しいオスに媚びて交尾をする。
メスたちは新しいオスの遺伝子を受け継ぐ子供を産んで、
無節操にも、その子を自分の子孫として守って生活する。
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s0200770/nononorion.htm 昆虫のタガメのオスは昔のメスが産んだ卵を大切に守って生活する。
ところがある日、
無精卵を体内に抱えた新しいメスがやってきて、
その新しいメスはオスの守る有精卵をプチプチと破壊する(卵塊破壊)。
そこで、オスは必死で残りの有精卵を外敵のメスから守る。
そして、卵は破壊され、すべての子孫をオスは失う。
するとオスは、なんと、新しいメスに媚びて交尾をする。
新しいメスはオスの血を受け継ぐ有精卵を産んで去る。
無節操にも、オスはその有精卵を自分の子孫として守って生活する。
http://www.geocities.jp/kukku100y/sub9.htm 国際社会で米国は属国日本を守り日本の生き血を吸って生活する。
ところがある日、
新興経済発展国の中国が歴史問題で因縁をつけて米国の属国である日本を破壊する。
そこで、米国は必死で残りの属国日本を外敵の中国から守る。
そして、米国は属国日本を中国の核兵器により一瞬で失う。
すると米国は、なんと、新しい経済市場を求め中国に媚びて経済交流をする。
新しい中国は米国流の市場経済を育てて米国や国際社会とうまくやってゆく。
無節操にも、米国はその中国を自分の戦略的パートナーとして守る。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6161/
857 :
l :04/07/04 22:35 ID:mChpSksT
韓国の謎 国防費を米軍一部撤退により 自ら自分の国は自分で守ると国防費用を増やすのは 結構なんだけど 北関係費用今年は400億円使って来年は2000億円まで 増やすとはどういうことでつかね・・w