【日露】青森・八戸の漁船 ロシア国境警備当局に拿捕される − 間宮海峡 露側専管水域[06/28]
1 :
リスナァφ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 17:45 ID:4D3OsZFR
国籍どこ?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 18:10 ID:zRo+rGAr
ワイロ代、ケチるからだよ
違法操業してたなら、つかまって当然だろ。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 18:19 ID:kmRMd4WR
>間宮海峡のロシア側専管水域で、
あ、それはいかんわ。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 18:22 ID:LGEeNqku
日本も見習って中国船を拿捕しよう!
海保も見習えよ!!!
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 18:36 ID:x9Vpzcjs
まあ、しょうがないね。
日本は中国、韓国、北朝鮮の船を拿捕、もしくは撃沈するように。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 18:39 ID:D0rPx5K6
これが当然の措置なんだよな。
日本ぐらいか?こういった態度が取れない国は…
そのまま処刑していいよ。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 20:24 ID:ZdL7b/IY
おいおい。まだ違法操業かどうかわかんねーじゃねーか。
マスやイクラ積んでたって、割当量以内ならいいんでしょ?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 20:57 ID:zhwvP87m
偉大だった戦前は、連合艦隊が救出したのに
腐った戦後は見殺し
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 21:22 ID:e2jMszFs
戦前にはロスケに拿捕された漁船救出に連合艦隊がウラジオまでいったんだってね。
戦後はへたれでどうにもなりませんね。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 23:48 ID:KfPt5V14
>>1-14 漁船の拿捕は、ロシアで漁船が欲しいときにする、っていうのが北方領土では普通だったみたい。
国後島に行ったとき、日本漁船で作った「家(もちろん地上にある)」とか、沢山みたよ。
連合艦隊で守った、というのはホントの話だってね。
俺の知り合いが昔、マグロ漁でロシア水域に入りすぎて漁してただかなんだかで
ロシア船に拿捕された事があったらしいけど
なんか日本語ペラペラのロシア人がいて、仲良くなったとか。
牢みたいなトコに入れられてはいたけど、ちゃんと3食メシも食わせてくれて
シャワーも使わせてくれたらしいし待遇は結構良かったらしい。
んで、2週間後くらいに開放されたんだけど、その時その日本語ペラペラのロシア人が
「今度、安全そうな場所知らせるから無線おしえてよ、そのかわりマグロちょ〜〜だ〜〜い。(←まぢでこんな調子で)」
みたいな事言われたらしい。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/29 12:00 ID:Vz4EyirY
18 :
仕事コネ━!声優φ ★:04/07/02 17:50 ID:???
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/02 17:52 ID:C/YQNH5X
ロシア漁船はカナダに拿捕されてたりする
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/02 19:52 ID:B900IzWJ
まぁこちらの筋が通ってなかったんなら謝るわ
だからこれから日本の方針としてシナチョンにもビッシビシ筋通していくわ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/02 19:56 ID:pldbmLei
自己責任。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
銃撃受けなかっただけ幸運だな。日本の船は丁重に扱うことになっているんだろう。
これがチョソだったら即銃撃だな。