【中国】作付面積が大幅減少 穀物収穫量も建国以来最低水準に【06/28】
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 22:33 ID:eW+wG1Qt
>57
その日本人入植者を殺してから中国人がまた住みつくの
くり返しかと。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 22:34 ID:Kc43tlS+
戦乱による大飢饉で中国全土で500万人にまで激減した
時代があったなぁ。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 22:37 ID:bKRi96vx
>>50 正しいな。
実は歴代王朝の万里の長城建設も、そういう面があるのだろう。
とりあえず、農民を食わせるために、大ハイウェイ構想なんて
のは、有効かもしれん。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 22:37 ID:eW+wG1Qt
どうせ核を使用するから半分以下になるのでは?
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/06/28 22:45 ID:91c2bh2T
いよいよ中共が第2のソ連となるのか。アメリカの穀物会社は舌なめずりしているだろう。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 22:47 ID:B00tTcaZ
日本もこれを機に穀物メジャーを設立して大儲けできないかな?
石油メジャーも一個くらい欲しい。
64 :
48:04/06/28 22:50 ID:HVqGqYtT
中国の実態って知れば知るほど悲惨だなぁ。
工場排水など垂れ流しで、おまけに河川が汚染されて浄水するのに金が掛って、水道料金が高騰、
それで住民は地下水を汲み上げて飲用してるけど、有害物質が含まれてるからその影響で病気に
なりかなりの住民が死んでるらしい。
大気汚染も酷くて、呼吸器系の癌の発生率も右肩上がりで増えてるらしい。
金鉱が発見されたら、杜撰な装備で従事させられこれまた病気になって多数が死んでるらしい。
(ここまでSAPIOの最新号の内容から)
中国では命の価値が相当低いみたい。
交通事故死亡者数を見ても凄いし、その事を中国人に聞いたら、あれは政府の人減らし政策だよって冗談
を言われるくらい。
自殺者の数も半端じゃないし。
ダムもいい加減に作ってるらしいし、そのおかげで洪水が発生したりして何十万単位で死者が。
何からなにまでスケールが違いすぎる。
こんな国が急激に経済発展して環境破壊し、エネルギーをがぶ飲みし、食料も暴食しだしたらと思うと、
ぞっとするね。
去年から食糧輸入国になったみたいだし、石油も輸入に頼るようになった。
これから先、中国発で世界に多大な影響が出てくるんだろうなぁ。
ちょと外れるけど、中国政府の隠蔽体質のおかげでSARSで多数の犠牲者が出たけど。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 22:53 ID:sLLtT2Eh
こりゃあと50年もすれば中国はぺンペン草すら無い荒野になって
リアル北斗の拳が見られるな。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/28 22:53 ID:PjcwFgCj
>>62 もうとっくに売り込んでるよ。
ウンコで豚を育てるよりいいよ、って飼料用の穀物を売り込んでる様子をテレビでやってた。
4〜5年前じゃなかったかな。
67 :
仕事コネ━!声優φ ★:04/06/30 12:41 ID:???
68 :
仕事コネ━!声優φ ★:04/06/30 12:59 ID:???
中国人って9割農業に従事してんじゃなかった?
崩壊の序曲がきこえる。
>>68 表題だけ見て、達成したのかと思ったよ。
>その結果、今年の食糧作付面積は1億ヘクタール以上に達する見込みだ。
>盛副委員長は、「夏から秋にかけて大きな自然災害がなければ、
>4億5500万トンに達するだろう」と言明している。
>>67-68 穀物価格が高騰したからね。農家が採算が合うようになったか。
食糧備蓄と水の不足が顕在化してからが勝負だな。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 00:27 ID:6rp3bDkZ
中国が強制人口調整に入ったとするなら、
長期的には脅威だな。少数精鋭になるかも。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 00:32 ID:4Mdh10Rq
凶作の足音が聞こえてくる
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 00:37 ID:5wNw59BL
>>65 イメージ的には、中国は修羅の国なんだけどな
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 01:29 ID:4jDsSBRz
中国の砂漠化は深刻だそうだ。アラビア半島のようになりたいのだろう。
天然ミイラの一大生産国を目指しているのでしょう。
がんがれ 中国政府は、人間の干物生産国への脱皮を図っています。
工業大国は断念したのだろう。いいことだ。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 02:14 ID:TZuzLxdc
あまり中国を過小評価するのもどうかと思う。
中国の自給率と日本の自給率比べると・・・
つか、日本政府は上げる気ないのかな・・・
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 02:18 ID:4831zymZ
難民が流れてきたら、撃ち殺すべきだよね?
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 02:26 ID:X5cdN9Iy
アメリカとの穀物価格差を考えれば、田舎で農業やるよりも出稼ぎに行った方が良い。
これもグローバル化の一面だな。
中国国内の食品価格は昨年五月との比較で10%も上がり、バブル崩壊の最終ラインを切った。
投機資金が非効率な食料分野に及んだと解釈されるためだ。
バブル崩壊は1年以内。来年の9月期決算で荒れ狂うだろう。
問題は、中国を経由した対米輸出で稼ぐ、日本の景気の落ち込み。
中国がアメリカに輸出するDVDデッキの主要部品は日本製で、中国は組み立ての町工場に過ぎない。
アメリカの利上げがどのように影響するか、実に心配だ。
問題は、アパレル業界などの中国依存が進んだ反面、こういった中小企業中心の連中は情報に疎く、中国以外の生産拠点を持っていないこと。
更衣っては失礼だが、中国バブル崩壊で、巨額の利益を生む企業と、瞬時に破産する企業が極端に分かれると思われる。
(こういう状況は、帝国データバンクじゃ把握できん!)
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 02:29 ID:rXWU5Qht
中国の農業は食糧生産というよりは雇用問題の側面が大きい。
農業の衰退は、膨大な農村の過剰労働力を浮浪化させることになる。
これは経済だけでなく治安上も大きな問題になる。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 02:30 ID:G/Wj8GYz
砂漠になってしまえ
>>76 日本は、
自給率を上げない
というよりも
上げられない
と言う方が正確だろうね。
アメリカが邪魔してくるから。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 02:36 ID:X5cdN9Iy
>>79 そうだね。
中国の農民は移住や転職の自由が無く、
農民の減少は法の保護を脱した、盲流の増加に他ならない。
中国の食料価格は継続的に上がっているにも拘らず、農民に利益は還流しない。
不正の横行する官僚支配の国なのはあるが、
これは価格上昇の原因が需給バランスではなく、投資先の煮詰まったバブル資金の流入であることを示唆している。
かなり深刻な事態が予想されるが、内乱などの熱い混乱は起き難いだろう。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 02:40 ID:MYH+3y3m
>>78 そうなると油似黒とか即死っぽいよね。
昨日テレ東でやってたらしいけど、本格的な暑さの前なのに
電力供給が圧倒的に足りないらしいね。
一週間に三日は停電してるらしい。
だから電力来てる日に総出でフル稼働させてるらしいけど。
巨大タンカーに土を乗せて、海上で農業と漁業を同時に出来ないかな?
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 02:48 ID:a/jyqN0s
中国、何千年も前は文明の発祥国だったが、
エジプトやメソポタミアと同じ道を歩み、砂漠化する。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 03:00 ID:X5cdN9Iy
>>83 海胆黒は逞しく生き残るかもしれない。
アパレル業界全体に蔓延しているのは、非力な零細企業の現状依存だ。
貧すれば鈍ず。貧乏すぎると非力すぎて、保守的にならざるを得ないのね。
海胆黒のように大資本と組織力があって初めて、中華バブル崩壊は商機として活かせる。
漏れはバブル崩壊で勝ち残るのは、あるいはウニ黒ではないかと思っている。
先日、南京市で停電があったでしょ?
あれは北京政府による南京市への報復行政が出たんだよ。
南京市は国民党政府の首都だった『罪状』から自治権が制限されたきた。
発電所も旧式で設備更新がとても抑制されてきたんだ。
潜在的な謀反の盟主を助けるため、日本が中心になって国際的な資本投下が行われ、南京市はようやく近代化したんだよ。
それまでは外国人が宿泊できるホテルも無かった。いや本当。
中国に忠誠を誓わない外国企業なんか、保護しないという姿勢が丸見えだよ。
中国の電力や製鉄は、来るバブル崩壊に備えて新規設備投資を絞っている。
既存の設備をフル稼働させてメンテが犠牲になるので、今後、この様な事故は激増する。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 12:15 ID:e3vYdVhA
>>1 ソースをちゃんと読んだ上スレをたて!
耕作面積が最小で、収穫量じゃないぞ。
基本的な常識もってんの?61〜63年の大飢饉
より少ないなんてあり得ん。
あと、面積縮小にもわけがある。
文革の時、毛沢東の指示で、ほとんどの湖が埋められて
耕地にされた。だから近年水害がよく発生するだろう。
それで最近はまた耕地から湖に還元することをやっている。
まあ、確かに食料問題は深刻だが、今はまだ浮いてない。
むしろ環境問題のほうが死活問題。
>>84 結構な作物が、水耕栽培で作れるようになってるから、土をのせる必要なし。
養殖も同じく、まだまだ先は遠いけど卵孵化から産卵まで一周できる種類が増えてる。
日本がやるとしたらそういう「海上工場」になるだろうね、発電システムごと載せた上で。
中共がどうするかは知らん。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 13:25 ID:rXWU5Qht
地方では農地をつぶしてわけのわからない「開発区」を乱造、
それでいて工場は立地できず、工場建てても生産過剰ですぐにつぶれる。
あるいは見栄を張るためにマンションを建てるくらいしかない
その費用は農民から徴収するか教育費を流用する。
実に困った奴らだよ
>>89 それは日本の地方もあまり変わらないような気も。
工業団地とか死屍累々だし。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 14:35 ID:Gfkgu52A
>>87 時々こう言う自称厨獄通か中凶工作員が出没するなw
マラウイや滋賀県じゃないんだから
湖を復活させたくらいでこんなに耕地面積の比率が減るわけ無いだろw
もっと深刻な問題を示唆するんだよ。知りたくないだろうがw
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 15:39 ID:qP25Ox0u
世界の二酸化炭素濃度、過去最高値を更新
地球温暖化に大きく作用する世界の大気中の二酸化炭素濃度について、気象庁は、2002年の観測結果を発表した。
平均濃度は374ppmと過去最高値を更新し、依然として二酸化炭素が地球規模で増加していることが分かった。同庁は「地球温暖化による被害軽減のため、
二酸化炭素など温室効果ガスの排出削減に向けて一層の取り組みが必要だ」としている。
同庁が世界102カ所のデータを集計して判明した。世界の平均濃度は年々増え続けており、2001年との比較では1.8ppm(1ppmは100万分の1)増えた。
02年の濃度は18世紀後半の産業革命以前と比べると、34%の増加になるという。
http://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp51-0403.html 今でさえ水不足に苦しんでいるというのに、地球温暖化が進んだらどうなるんだろうね。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 15:44 ID:qP25Ox0u
地球温暖化進むと中国は分裂?
米国国防省、温暖化で国際紛争多発の可能性高いと報告
地球温暖化が進むことで近い将来、大規模な気象災害が多発、難民の大量発生や食糧・水資源の争奪をめぐる国家間の緊張を招き、米国の安全保障にも影響を与える可能性が高いとの内部報告書を、米国防総省の研究チームがまとめていたことが23日、明らかになった。
報告書は、各国の利害対立による欧州連合(EU)の崩壊や食糧難をきっかけにした中国での内戦の可能性にも言及。「代替エネルギーの開発や温室効果ガスの排出規制などは実行するに値する」と、温暖化対策の必要性を指摘している。
http://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp11-0403.html
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/03 15:45 ID:pLmb5XZb
>>86 なるほど。南京の話は面白いね。
やっぱ中国は地域間でのこき下ろし合戦は凄いみたいね。
東京vs大阪なんてモンじゃないね。
湯荷黒は生き残りそうだよね。
あそこの社長は華僑らしいから。
>>83 電力不足って話は、
NHKBSで放送されている
中国の放送局がやっているニュースでもやってたな。
96 :
仕事コネ━!声優φ ★:04/07/04 14:46 ID:???
97 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :04/07/04 16:37 ID:zgRIL6Zk
98 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :04/07/04 16:41 ID:zgRIL6Zk
http://homepage3.nifty.com/gentree/tayori/tayori258.html 私のつれあいが、北京からの留学生に、
「北京は水不足が深刻でしょ?」ときいたら、
「いえ、だいじょうぶです。 北京は首都ですから」 と答えたそうです。
できすぎた小話のようですけど、 実際の話で、しかも1人じゃない、というんですよ。
何人もの留学生に、同じ質問をしても、 同じような答えが返ってきたそう。
そういう意識なんです。
大同で、私も、似た体験をしてますからね。
北京にいるというだけで、 なにか自分がえらいように、思っているんですよ。
北京からくると、運転手だって、 えらそうに、口をだしますからね。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/05 19:59 ID:0QgLTPi3
猛暑の広州、39人死亡
04年7月4日7月1日から3日にかけて、広州で記録的な暑さになっている。最高気温39.1℃を記録するなど、これまでに慢性病を患っている老人を中心に39人が亡くなった。
この2日間で救急車が出動した件数は、508件でいつもの1日平均200件を大幅に上回る出動件数となった。またトラックなどのエンジンが燃える事故も頻発した。
http://www.nicchu.com/news/gz.html
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/05 22:35 ID:bS162irr
老人でなくガキが死ねばいいのに
広州は昔は嶺南瘴癘の地と言われていた。
高温多湿でマラリアほか熱帯病の宝庫。
同じ気温でも北京などの乾燥地帯とは全然違う
すまん誤爆した。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/05 23:28 ID:O8p/gdlA
北京だったら大丈夫は周辺部から強制的に水を盗ってるからでは?
一応首都なんだから外国人の目も有るし沽券に関わるしな。
歴史的には自分の国の環境を悪化させて地図上から消えうせた
国なんていくらでも有るから珍しくないわけだが。
中国はどうなるんですかね?
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/05 23:37 ID:9cpsP7/U
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/07/06 07:00 ID:rmlSfDjg
>>100 遺伝型の生物は子供(乳児をのぞく)が丈夫で老人がぽっくりです。
日本の農業自給率上昇を妨げてるのは糞サヨの巣窟・農水省、
農水族に守られて国際競争に勝つ気が無い馬鹿農家。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>>106 国は農家の有限化すら認めてないからね。
つまりどんなにへたばってもまともに職員が雇えない。
農地解放の名の下に農家を苦しめています。