【中国】相次ぐ工場着工延期、土地使用厳格化で [06/28].

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★
【中国】相次ぐ工場着工延期、土地使用厳格化で

 上海市を中心とする華東地区の開発区で工場の着工を延期するケースが
相次いでいる。昨年から中央政府が進めている開発区の整理・統合過程で、
農地転用手続きが事実上停止されているためで、同様の事態が全国規模で
発生している可能性も出てきた。「農地・農民保護」「景気の過熱抑制」などを
目的とする開発区の整理・統合は、日系企業など外資企業にとって新たな
進出リスクになりかねないだけに注意が必要だ。

続きは >>2 以降へ

ソース:NNA
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_cny_daily.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000001-nna-int
2華亨φ ★:04/06/28 10:50 ID:???

■期間は10月末までか?
 開発区での農地転用の一時停止は、国務院(中央政府)弁公庁が4月29日
付で公布した「土地市場の整理・整とんと土地管理の厳格化を推進・深化させ
ることに関する緊急通知」を根拠にしている。
 緊急通知では、「地方政府は現在から約半年間、土地市場の整理・整とんを
継続して推進・深化しなければならない」と規定した上で、「整理・整とん期間は
全国で農地転用の批准を暫定的に停止する」と明記している。

 さらに今月9日には、国土資源部と国家発展・改革委員会が「土地市場整理・
整とんの推進・深化期間における建設用地の許認可を厳格化することに関する
実施意見」を公布。エネルギー関連や交通、水利部門など「急を要する」重点
プロジェクトは国務院が直接批准し、それ以外の農地転用手続は基本的に
停止するとしている。

 「緊急通知」「実施意見」の内容を総合すると、土地の整理・整とん期間は4月
末から10月末までの半年間で、「重点プロジェクトでない」土地の農地転用の
手続は基本的に認めないということだ。

■「農地・農民保護」「景気の過熱抑制」で実施
 国土資源部など国務院5部署は昨年から国内開発区の土地使用状況などを
調査し、今月17日までに全体の7割にあたる4,735カ所の開発区を整理・統合して
いる。整理・統合過程で、農地を地方政府の権限で勝手に転用している実態が
明らかになっており、今回の「緊急通知」「実施意見」は「農地・農民保護」を徹底
させるための措置であるようだ。

 また、今年初めから顕在化している無計画な投資やレベルの低い重複投資を
中央政府の強力なマクロコントロールによって抑えようという動きも開発区の整理・
統合を加速化させている原因と見られている。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)上海センターでは、今月に入ってから日系企業から
同センターに工場建設の一時停止や着工延期の影響を受けているとの相談が
相次いだ。このため、同センターでは華東地区の開発区や日系企業に対し、ヒア
リング調査を実施した。

いい機会じゃん、日本国内に戻せよ。
4華亨φ ★:04/06/28 10:51 ID:???

■1開発区で十数社が延期も
 近く公表する調査結果によると、上海市内のある開発区担当者は「仮契約した
企業で工事に着手できないケースが十数件あり、このうち2社は日系企業」と説明。
 「緊急通知」「実施意見」により農地転用が停止し、進出企業に影響が出ている
事実を認めている。また、別の地区の開発区担当者も十数社の企業が工事に
着手できていないことを明らかにしており、上海市全体で相当数の企業に影響が
出ているようだ。

 一方、調査では日系企業の困惑の声も明らかになっている。上海市内への進出を
決め、昨年末に営業許可書を受領した日系企業は、5月に入ってから工場着工を
申し出たところ、開発区当局から「(農地転用の許可を得た)施行許可書を見込んだ
事前工事はできない」と突然言い渡された。

 施工可能時期を問いただしたところ、開発区側は「9月に開発区として土地使用の
ための申請を市土地資源局に行う」とだけ回答。許可が下りるのは申請後、最短でも
3カ月は必要と説明され、年内着工が絶望的な状況になっているという。
 この日系企業は「着工が遅れれば生産計画が大きく狂う。企業としても著しい損失
だ」と話し、突然の着工停止に戸惑いを見せている。

■「進出計画見直しも」日系企業
 このほか、別の日系企業は「開発区側と土地使用の仮契約を結び、前金も支払った。
いざ着工という段階になって半年間も工事を停止しなければならないのは(日本の)
本社に説明ができない」との声もあり、これまで現地で順調に進んでいた進出・拡張
計画が見直しを迫られている。

 工場の着工停止を言い渡されている日本企業関係者に共通しているのは、中国
政府が進める開発区の統廃合や景気過熱に対してマクロコントロールを実施している
ことには十分理解していることだ。
 ただ、事前説明もなく、突如として工場着工の延期を通告していることに強い不満を
持っているようだ。

-- 引用終わり --
>別の日系企業は「開発区側と土地使用の仮契約を結び、前金も支払った。
>いざ着工という段階になって半年間も工事を停止しなければならないのは(日本の)本社に説明ができない」との声もあり、
>これまで現地で順調に進んでいた進出・拡張計画が見直しを迫られている。
 
中国なんざに進出するかなこんな目に遭うんだよ!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/28 11:02 ID:OaQ1drpI
要するに袖の下が少ないということか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/28 11:29 ID:YNg+BX3J
「中国は市場経済国に非ず」。認定求める同国にEUが拒否方針。国家の介入が強すぎ、法整備や企業統治も不十分と。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/28 13:09 ID:UeiLqZ6P
中国を信用した馬鹿企業の自己責任。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/28 15:35 ID:MTEhUE1U
状況分析も行えずに日経に踊らされた無能の自業自得.
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/28 16:43 ID:yAyiHpn0
いい土地を外資系に取られるから停止するということか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
企業に不便のないようにしつつ同時に区画整理をする能力のない、
無能な中国の行政が問題なだけだろう。