【経済】キヤノン、アジアで分業生産加速・中国集中を回避[06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
中国の脅威や不安定を煽るのは中国利権独占を望んでる極右勢力。
冷静になれ。自称愛国者のプロパガンダにだまされるな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 13:13 ID:9zSce+2N
中国にあるのは安い労働力だけ。技術・文化・購買力などは期待しない方が良い。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 13:16 ID:tIPlNvv2
まあ、賢い企業ならば支那一極集中などやらん罠
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 13:19 ID:ZMbTro4Y
近年、ベトナムは、生産拠点、輸出基地として注目され始めた。
優秀かつ中国の倍も安いといわれる人件費、中越国境をはじめASEAN諸国に貿易路が開け、
治安もよい。そして何より、まだ自国の生産能力が低く発展中であるため、技術を盗まれる心配もない。
世界に目を向ける企業にとって、もはや中国はあらゆる意味でリスクを伴う激戦地帯。
そんな中、外国企業のリスクヘッジ先として、魅力的な投資先、ベトナムが急浮上してきたのだ。
http://bb1.tv-tokyo.co.jp/gaia/preview/bk0126.php#
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 13:19 ID:ZcYTo5QU
一極集中は宜しくないからな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 13:37 ID:veKV9lyU
>>36
松下は中国企業になるつもりですか。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 13:45 ID:TEMaCZwC
日本の右翼は、戦前のアジア主義前身だが、中国との一件があってから、親米脱亜の愛国主義に転じた。最近の右翼は朝鮮系だから別だけど。
アジア主義がこっぴどく裏切られた。内田良平「支那論」などが復刻して、広く読まれるようになればいい
中国に裏切られたアジア主義者の怒りが分かるから
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 14:01 ID:yJxAAbzP
こりゃあネバダに殺られるわけだ→御手洗
>>78
脱亜って、今の時代になって更に説得力を増してるな。
日本の一般ピーポもやつらの本性に気付いたようだし。
何にせよ、空気を吸うように嘘をつくような連中は信用出来ねえ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 14:06 ID:CxQZQfb+
ダツアニュウオウが一発変換できないな
糞ワープロソフトが
まいくろそ糞

日本軍も、一発変換じゃないのか
さすが反日三国人が作ってる糞ワープロソフトだ
日本は、米国の管理人代理人、ロシアの管理人代理人となって、アジア地域の資産の維持管理に務めればいい。
中国などに関わって、日本の投資構造や生産構造を狂わせるのは、もう戦前だけで結構だ。
黒字を出している国が、中国の需要など必要が無い。
資源制約から世界中が日本の生き方を強いられるようになる。
日本は自分たちの文化を経済システムに組み込む道を模索して実用化していくのが最も良い
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 14:17 ID:CxQZQfb+
>82
それやるには、もっと軍事力増強せんとな
へんな軍事抑止政策は、全て綺麗さっぱり捨てて
今の10倍程度の軍事力を持つべきだ
米国の軍事力では足りないの? なんで軍事力を増強する必要がある? ここ数年でPKOの実績が上がり、日本の評価は凄く良くなっている
また、中国に関わって、評価を台無しにされたらたまらない。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 14:26 ID:CxQZQfb+
>米国の軍事力では足りないの? 

お前、もすかすてアメリカと日本って同じ国だと思ってないか?w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 14:35 ID:CxQZQfb+
>>84
中国の軍事は綺麗で安全な軍事
なんていいそうな勢いだな、
土井チョソ子先生か?
リスク分散は経済の基本。
中国市場マンセーバカはいちからやり直せ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 14:41 ID:CxQZQfb+
>>84
土井チョソ子先生、書き逃げかよ
満州の資産を全部接収、数万人の日本人を7年あまり低賃金労働させ、数兆の経済援助、無形の企業経営ノウハウ なんでここまで中国にやる?
同じく国も糞も、米国抜きに軍事力の計算なんてできないでしょ?たとえ兵器にしても 在庫を増やすのは経営の原則に反するでしょ?
兵器の在庫を増やせば、米国と同じように戦争をどこかでやらなきゃならない。これは、左翼でもなんでもない、経営の合理性の問題だ。アホですか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 14:46 ID:CxQZQfb+
>兵器の在庫を増やせば、米国と同じように戦争をどこかでやらなきゃならない

妄想は肥大させないことだ、前頭葉の発達障害か?
戦争は戦う前にほとんどの結果が決まる。兵器のバージョンアップを繰り返すことのほうが大事ではないですか?
在庫を増やせば、国内の左翼に、こんなに兵器があるのに何だ!と言われる。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 14:56 ID:YHm5kq3V
>69
裏切るのは中国ぢゃないぞ・・・・
韓国がまず引き金を引いて次に中国がソレに追従する形で裏切るってことになりそうだもんなあ
95REI KAI TSUSHIN:04/06/22 16:40 ID:rqu/yIpd
ベトナムならイイよな〜ぁ!女の子可愛くて。(パイオツが大きくて)
家政婦兼、愛人契約を結べばイイし。本社復帰時には離婚すれば良いし。
(単身者は現地の事情を知っている娘を個人秘書にしないと危ない。)
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 16:46 ID:nmOdbSQ7
パイオツだって・・・

何年ぶりに聞いたかな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 16:51 ID:3BPiPyIB
>>96
栗鼠虎ヲヤジだろ・・・
98REI KAI TSUSHIN:04/06/22 17:06 ID:rqu/yIpd
俺の移動の時なんでベトナムが無かったんだ?
国内の偽装転勤よりもましなのに。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 17:11 ID:Buu6p0hS
中華キャノンのことですか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 17:12 ID:tIPlNvv2
>>99
中華キャノン×
中華キヤノン○

でつ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 17:20 ID:/hxO+hq6
そういえば先行者のその後が気になるな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 17:29 ID:AyTKoMsM
さすがだなキヤノンは
未だに中国集中してる他企業は
日本のバブルに浮れて大失敗した企業と似ている
103REI KAI TSUSHIN:04/06/22 17:29 ID:rqu/yIpd
現地事情を知らない日本国内の総務課が当てにならないから、
現地妻を抱えるのは、危機管理上、大切なことなんだけど。
Mac1台とFTTH与えて、単身者を送れよ!
(現地の特定の恋人を造ることは絶対に必要、政変の際に逃がしてくれる。)
ベトナムのカントリーリスクもなかなかのものだと聴いたがどうなんだ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 21:32 ID:9YNKBA13
キヤノン、オール日本製にして欲しい。多少高くても許す。
本体高くてもいいから、消耗品安くして、
(少しホンネ)
107富士南麓人 ◆xmWs0R2jhM :04/06/22 21:49 ID:hfjcfnWD
>>106
消耗材のランニングコストが安くなると、イメージプリンティング機
メーカーにとっては死活問題だよね。w
>>107
まあ、それは分かってるんだけど、
本体とサプライ用品の価格のバランス考えると、割高な感じがしちゃうんだよね。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/22 23:18 ID:xrz1XJ7w
むしろ全部日本で作って雇用問題解決しろよ!!
・・・とまでは言えないのねみんな。
消費者としてより安く買いたい心理や国際競争生き残りの方が重要なんだね・・・
>>56
この間の戦争ではベトナム軍の圧勝だったよ。
中共がベトナムに侵攻した際、カンボジアのポルポト政権組んで
ベトナムを挟み撃ちにしようとした。
ベトナムはすかさずカンボジアへ侵攻。
ポルポト政権を崩壊させ、返す刀で中共軍を打ち破った。
中国を撃退し、アメリカも撃退した。
アメリカはその後長く、ベトナム戦の後遺症に悩まされた。
>>63
中国が東アジアの盟主となるべきとでも言いたそうだな。
しかし、歴史を振り返ってみて、
中国に東アジアの盟主になる資格などあるのか?
日本と中国、いったいどちらが東アジアで嫌われていると思う?
このスレ、ビジネスニュースに立ってもおかしくないと思うんだけど立たないね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/23 22:43 ID:b2aWs9JP
さすが、キャノンは先見性があると思う。
日本企業は国内でバブル崩壊のタイミングを読み間違えた学習しているから、
今度はさすがに、二の舞になることはないと信じたいが・・・。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/23 23:06 ID:9zCRWSlj
>>32
業績は確かにいいが風通しは良くない…
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/23 23:08 ID:nx9Ma11x
アパレルなんかだと中国はパクられる(ってゆーか同じモノを闇に流される)ってゆーんで
中国避ける場合があるってて話は聞いたことあるな。
ヲレは業界人じゃないんで真偽は不明だが。
>>109
日本の消費者って、安く買って残りは銀行に貯蓄するって香具師が多いからな。
安物ほど、安かろう悪かろうで品質悪いし、そういうものほど、中国や東南アジア製で
回りまわって自分の首も締めてるんだが。
そもそも、貯蓄ばかりで使わなきゃ景気回らんしな。
キヤノンは良くわかってる。まともそうな企業はここぐらいか。
つーかヤオハンの失敗を目の当たりにしているくせに
中国に群がっているアホ経営者はリアルで氏ね。
奴らの異常なまでの中華信仰は一体なんなんだ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/24 00:50 ID:2sASYbl5
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040623AS1D2306123062004.html
ソニー、04年は中国で2億ドル投資
>同日、上海市で記者会見した出井伸之会長は「設計力と生産能力の増強により、
>中国での売上高を一段と拡大していく」と述べた。

ここにもバカがいます。ほんと、ソニーをダメにしたのはこいつだな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/24 00:54 ID:j0SMTVNr
プロジェクトx見たら、デジカメは、技術流出をさけるために
日本国内生産だそうな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/24 02:12 ID:2uzU644Q
>112
立ってる。よく検索汁。

>119
技術の価値ってやつを、分かってない経営陣が多すぎる。
アフォみたく無償提供するなんてのは論外。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>120
今の経営陣は、技術を確立した奴らとは違うからな。
新幹線を、手を油で汚しながら工員と一緒に組み上げた経営者なら、おいそれと売ろうという気にはなるまいよ。