【中国】ウイグルの大地青々 砂漠の緑化、徐々に成果(画像あり)【06/17】
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 11:14 ID:3fOJu66u
やはり対中ODAは全廃すべきだな。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 11:22 ID:xq/LHL+u
つまり、中共による環境破壊を日本人が必死に再生し、その恩恵によって地元の
農民の収入アップを図ると?
これ中共が日本人から搾取してるってことだわな。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/06/17 11:25 ID:YBz4KYUF
ここで大事なのは耕地面積が増えたって事だろ。
畑がいくら増えても砂漠化の歯止めにはならんでしょ。
かえって他の所が砂漠化しそうなヨカーン。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 11:37 ID:ZJRc4VeK
大体、工業用水が足りないんだから緑化なんかに使う水は無いだろ。
例によって厨凶の必死の宣伝、それも香具師らの憎む日本人の手柄を横取りして・・・
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 11:39 ID:m2bb3urX
>>8 コスモ石油のエコカードって、この前
個人情報が流出したやつでしょ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 11:40 ID:n9p/ewVZ
肥料はういg
問題はというか、疑問なんだけど、そのための水は何処から持ってきているの?
ということなんだけど。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 11:44 ID:dwvd/9Gb
>>17 地下からか河川からか…
どちらにしろ別の場所で砂漠化が更に進んでる気がする。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/06/17 11:44 ID:YBz4KYUF
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 11:47 ID:5kurMRXZ
獄長
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:14 ID:WUZdMfAc
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:18 ID:pzuQc4Ng
日本人が協力した事は絶対に伝えられません まあ地球規模で環境破壊されるよりマシかな
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:25 ID:rfL2IaAw
地球に厳しい支那
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:32 ID:w6PmeVMW
ここですかさず焼き畑農業だ。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:38 ID:R+cH3Uls
>>9 >>22 無知は哀れね。
日本人が行ったのは、甘粛の辺り(黄土高原)。
新疆は50年代以降、移住した漢族「新疆生産建設兵団」が建設した。
何もかも相手を否定するのは気持ちいいことだが、
あまりに頭を使わないと思想が沙漠化するだけ。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:39 ID:8El0YAOB
そっちを首都にすればいいじゃん。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:49 ID:7lDzhPrd
つーかウィグルって中国じゃないし。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:54 ID:25bfagCf
地球に厳しい支那
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 12:54 ID:6vQkR7cj
なんか素直に見られないな。
漢民族入植者と遊牧民の争いがシナの歴史の一面だったから。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 13:01 ID:6dekES+R
>>25 >何もかも相手を否定するのは気持ちいいことだが、
一般人には気持ち悪いと思うが、まぁ、人それぞれだ。お前には気持ちいいんだろうな。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 13:37 ID:KBkHeavi
しんきよう ではなくて しんきょう
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 13:43 ID:KBkHeavi
>>17 全て雪解け水、またはその地下水脈を使用。
どうせタクラマカン砂漠で蒸発する水なら使ってもあまり環境に影響はないだろ。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 13:49 ID:HWs6AiC9
腐っても資源大国
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 15:22 ID:w81+jdhl
しんちゃんういぐるじちく
じゃなかったっけ
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 16:37 ID:50wQURae
抗砂反攻 地覆緑巾か。
次は黄龍と長龍を生き返らせねばならない。
>>35 しんちあんういぐるじちく
じゃなかったっけ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 16:42 ID:D1OEUVzs
砂漠にはニセアカシアを植えるといいよ。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 16:42 ID:gK3H+/nL
これにはきっとオチがあり地下水を思いっきりくみ上げて地盤沈下して地下水を枯渇させる。
あるいわ別の川を無理やり引いてきて砂漠化を拡大させているとか。なんかあるよきっと。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 16:50 ID:FpgIxWDz
東トルキスタンです
ハミ瓜となって北京で消費される
>>39 現在の降雨量で育つ植物で防砂してるだけ
古来から沙漠の民はガジュマルやタマリスクでそう言う事してたけど
現代ではもっと効率の良い植物もありますからねえ
緑化初めて3年と言うけど、根底は古くからの沙漠との戦いの延長戦、だと思うです
素人意見ですけど
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 17:37 ID:pzuQc4Ng
>>25 NGO「地球をつなぐ会」日本がウイグル自治区緑化の交流・植樹をやってるっつーの
無知はてめーだ ドアフォ
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 17:43 ID:2Q8a6Vcz
昔NHKのシルクロードでみたけど、このへんって砂漠のくせに天山山脈の
雪解け水で、水だけはてんこもりあるんだよな。ちっとは北京に分けてやれ。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 18:15 ID:pBR3Hfrq
ウィグル族の土地が減り、漢族の土地が増えた。
ウィグル族の所得が減り、漢族の所得が増えた。
ということ?
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 18:16 ID:suOvODUN
シナは死んでしまえ!
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 18:17 ID:hAVjbOvT
地盤沈下で半島と中国が日本から遠のいて欲しいものだ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 20:19 ID:w81+jdhl
マカオ:人民解放軍が植樹活動、緑化に貢献
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000020-scn-int 澳門(マカオ)で15日、「緑に溢れる環境を創り、澳門を美しくしよう」
というキャッチフレーズの下で植樹活動が行われた。
中国の人民解放軍澳門部隊の兵士約200人も参加し、
マカオ市民とともに苗木を植えた。中国新聞社が伝えた。
全国緑化委員会が3月に発表したレポートでは、
2003年に中国の緑化面積は国土全体の1%を超えた。
中国の緑化には、日本製紙株式会社や
トヨタ自動車株式会社などの日本企業も
各プロジェクトに参画して、
積極的に働きかけている。(編集担当:中村彩)
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 22:50 ID:DIIU7BON
記事の数字を割り算すると、ウイグルの人口は約2000万人ですか。
人口が少ないからうまくいっているように見えるだけじゃない?肝心の十何億の人民が住む
中国本土の環境破壊は手のつけようがないのではないか。焼け石に水というやつで。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 23:14 ID:SdPXsWOg
>>25 漢族の入植なんて常に環境悪化以外の何物でもないんだが。
天山北麓などの草原には騎馬民族が遊牧生活を営んでいた。
草原を疲弊させないように細心の注意を払って2000年以上遊牧が営まれてきていた。
天山南麓の砂漠では雪解け水を使ってオアシス農業が行なわれた。
土地と水を有効に使い、ぶどうや麦などの豊かなオアシス農業が営まれている。
過剰な灌漑などはせず実に用心深く農業が営まれてきたのだ。
残りの水は地中深くに沁み、タマリスクなどの砂漠内の植生の貴重な水となってきた。
どちらの民族も農業や遊牧に加えて、交易でも富を得てきた。
歴史的に東トルキスタンの民は極めて富裕だったんだな。
春先の雨次第であっさり壊滅する、華北平原の天水農業を営む
漢族の埃まみれの貧乏農民とは比べ物にならないw
それを、漢族が草原に鋤を入れて耕し始め、雪解け水を滅茶苦茶に灌漑した。
草原に鋤を入れる→草原がボロボロになって砂漠化
滅茶苦茶に灌漑→塩害大杉、伏流水が枯れてタリム川水系の生態系崩壊
この期に及んで
自然環境で育ちもしない木など無理やり植えてもあまり意味は無い。
むしろ地下水と土壌環境を悪化させて他の地域に悪影響を与えるだけだw
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 23:15 ID:Y3K1CfgE
大虐殺をまず止めろ
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 23:33 ID:TaLJY47/
中国がエコに目覚めてくれるのはいいことだ 中国が砂漠化したらどえらいことになる
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/17 23:44 ID:en1K/33L
>1
下記のウイグル情報との整合性は?最初から緑が多い地区みたいだけど???
「イリ地区は天山の北側にあたり、草原が広く、雨が多く土地が肥沃で、
地下資源も多い。カザフスタンと国境を接し、貿易も盛んである。」
ttp://www.uygur.org/japan/et/2004/0425.htm おまけに、下記みたいなことも書いてありまつが。。。
「これらのイリの権益に目をつけた漢人侵略者は、1990年から
続々とイリ地区の各県、農村に怒濤のように流入した。彼らはイリ地区で
殺人、泥棒、強盗などの犯罪を起こし、東トルキスタン国民の人身、
財産の安全を脅かしてきた。現在日本でも中国人による凶悪な犯罪が
問題となっているそうだが、東トルキスタンも漢族の大量の植民が
はじまって以来、同様の問題に悩まされている。」
俺も大学で緑化について学んだし、中国のモウソ砂地で緑化樹の生態観察もしたが
2年や3年で結果が出るような問題じゃないぞ、緑化ってのは。
気候や水の絶対量といったものが大事なんだから、木を植えりゃ緑の大地がよみがえるなんて、妄想もいいとこだ。
56 :
<:04/06/17 23:47 ID:zp0BubxZ
中国人なんてイナゴみたいなもんだからななんでも食い尽くす。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/18 00:00 ID:jBSqxceV
人民は究極の生物兵器だな。
ああ、エイリアンはもちろん、海兵隊より性質が悪い。