【中国】輸入オンラインゲームの取締りを強化、日韓製品は打撃【06/08】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
中国文化部がこのほど公布したオンラインゲーム製品の内容審査制度で、違法であるカルト宗教の布教、
迷信、わいせつ、賭博、暴力、犯罪教唆など10分野を内容としたオンラインゲームの販売を禁止した。
現在中国で販売および検査中のオンラインゲーム135種類の大部分が韓国と日本製品で占められているため、
両国の製品は今後中国市場での販売が困難となる可能性がでてきた。賽迪顧問(CCID)の最新統計で、
2003年12月末までに中国のオンラインゲーム市場規模は17億8000万元に達しており、
2004年には20億元を突破すると予想されている。今回の制度制定は、
中国国内のオンラインゲーム業者の発展を促進する作用があると見られる。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/china/311382
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/06/08 08:34 ID:MQfYXTZf
2
2だったら私は在日
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 08:43 ID:0eHY6OVc
日本のオンラインゲーム?
FF?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 08:44 ID:i2bUd+Sx
中国でゲーム売ろうとしても
コピーされるだけなんだから
完全規制でメーカーの負担減らしてくれ
6華亨φ ★:04/06/08 08:45 ID:???
素直に「国内メーカ以外は制限します」と言えないのかw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 08:47 ID:kihTsLND
中国はWTOから外せ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 08:51 ID:2p7bdVqe
廚国人から課金を回収するなんてどうやんの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 10:20 ID:NrTEV4p1
だから中国を市場と考えてる時点で既に間違い。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 10:26 ID:2bJAJ38Q
( `ハ´)にゲームなぞ、1000年早いわ!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 10:28 ID:pshUEmV+
詳しくないからよく知らんが、日本製のネットゲームってそんなにたくさんあるのか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 10:48 ID:QQQMv35w
要するにチャットとかで政治的発言されると取り締まるのが
困難だからだろう。
掲示板規制と同じで政治的運動に使われるのが嫌なんだろう。
こういうことは徹底しているな中国。
もっともいつまで持つのか知らんが。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 11:23 ID:UCpqV0TS
中国のオンラインゲームなんて
明らかにつまんないだろうね
14香ばしい私&rlo;枕き抱るす想妄&lro;:04/06/08 11:26 ID:NzGPKooR



中国政府は自由な世界をゲームの中でも体験させたくないんですよ


15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 11:40 ID:yCXKxVnh
外国企業には市場を育てさせて、自力で行けるとなった途端に、外国企業は排除。

思いっ切りワンパターンなのに、いつまで日本企業は騙されまくるつもりですか?
あいつら、RMTに必死でゲームを殺伐とさせて
くれるので、いなくなってくれて結構。
>>15
明治の日本も同じようなもんだったから、気にしてないだけじゃないの。
排除されるまでに稼ぐつもりなのでわ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 14:52 ID:3OslKvcq
中国に大衆文化なんて存在しない
このままパッケージ業界壊滅のまま

日本のゲーム・漫画・アニメ・ファッションを
今まで通り楽しんでリャいい
ただし金は払えよ乞食中国
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/08 15:05 ID:54fGAszb
日本製のオンラインゲームって何があったっけ?FFとPSOくらいじゃない?
ところで「神の道」はその後どうなってんだ?
21エラ通信:04/06/08 15:24 ID:NPcvD08N
>>19
 ネットによる株取引よりスリリングなゲームは現時点では存在しない。

 本当の話、今晩のおかずがメザシかステーキかどころの騒ぎじゃなくて、
 勝てば、クーラーを買い換え、両親に小遣いを出し、税金もキチンと払い、
 自分の好きな車を選り取りみどりすることができるが、

 もし負ければ、ガタピシいうクーラーをつける電気代も払えず、部屋代も払えないから両親の冷たい視線に耐え、
 地方税滞納による差し押さえに怯えながら、ガソリンスタンドでバイトするような生活。

 今月は一応80万浮いたが、一時−100万に達したときは本当につらかった。
22仕事コネ━!声優φ ★:04/06/09 18:39 ID:???
中国政府、輸入オンラインゲームの検閲を強化
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040609202.html
>『Hearts of Iron』の地図上(スクリーンショット)には「マンチューリア」(満州)、「ウエスト・シンジャン」(西新彊)、
>「チベット」などと表示されている領土があり、それぞれ独立国となっている。
>「これらすべては歴史的事実を著しく歪曲し、ゲームサービスとインターネットサービスに関する中国国内の規定に違反している。
>このゲームはただちに禁止せねばならない」と文化部の報道官は述べた。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 18:48 ID:ngnvM5qW
売った覚えもないシェンムーの画像に文句つけるやつらが一体何の規制をするつもりなのか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:18 ID:QTAMdZaG
コピーが減るから無問題。
日本のメーカーにはほとんど打撃がないとおもわれ

日本のゲームはパッケージが主流であり、
メーカーのほとんどはオンラインに力を入れていない。
日本製は小規模なものが
国内で細々やってるのが現状であり(FFなどは例外的)
国内の市場自体が韓国製や欧米製に食われてる。
(UO、EQ、リネージュ、ラグナロク等)

135種類って書いてるけどほとんど全部韓国製だと思う。
ウルティマオンラインというゲームがある。
キャラクター同士が騙しあい、出し抜き合い、殺しあい、盗みあう。
それに抗するために、助け合い、結束し、譲り合い、愛し合う。
そんなゲームだった。
プレイヤーは他のプレイヤーの行動に一喜一憂した。
時にはキーボードを叩き壊し、時にはプレイヤーキラーの悪夢にうなされた。

ラグナロクオンラインの成功は、そんなMMORPGのスタイルを打ち壊した。
キャラクター同士は騙しあわないし、殺しあわない。
ただ同じマップに存在し、同じモンスターを叩く。
キーボードが叩き壊される事は無くなったし、
いつも安心して計算通りの冒険が楽しめる。
誰にでも安心して話しかけられる。
マッタリと何時間でも邪魔される事なくプレイ出来る仕組みだ。
しかし「オンラインゲーム」としての意味は希薄になった。

いま製作者達は悩んでいる。
倦怠を克服出来なければMMORPGは「巨大なニッチ市場」を脱する事は出来ない。
徐々に飽きられ衰退していくだろう。

旧UOスタイル、リアルなバーチャル世界の構築を目指した設計が理想的だ。
しかし、ラグナスタイル、夢溢れるテーマパークの構築より、遥かに手間がかかる。
そしてユーザーを繋ぎとめておく事を優先するなら後者が断然有利だ。
だから悩んでいる。

JUNKMETALはそんな製作者が作った失敗作だ。
道端でいつ出くわすかわからない「敵」に怯え、
マウスを持つ手が震える感覚は、MMORPGの最も重要な部分だ。
しかし歪んでしまった。
ただ二つの派閥が戦うだけでは、それは「戦争」とは言えない。
限定的な戦場シムであるFPSを劣化させたモノになってしまった。
いまだ模索している。

MMORPGは大きな可能性を秘めている。
しかし今はまだ我々には手に余るデザインだ。
ただ将来を待っているだけでは、かつてのパチンコのように
心無い人たちによって単なる中毒装置に作り変えられてしまうだろう。
我々が出来る事は、十分に議論し、理解し、良いゲームを望み続ける事だ。
MMORPGは大きな可能性を秘めている。