【国内】小泉首相訪朝同行拒否は「権力主義的」 日テレ会長が批判【05/31】
1 :
仕事コネ━!声優φ ★:
2dayo
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:24 ID:wRckafWX
2!!
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:25 ID:LythfQa5
おまえが言うな。
民間防衛 スイス政府編集
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/249-1053147-8545931 ●237ページ「自由と責任」より
民主主義は個人の意見を尊重する。これが民主主義の最も大きい長所の一つである。
民主主義国家では、個人の私的な言行にまで介入することはない。報道、ラジオ、テレビは
自由である。各人は、平時には少しの困難もなく外国へ行くことができる。各人は、自己の気に
入った政党を選ぶことができる。”自由”が空虚なことばではない国、自由の内容がちゃんと
充実している国では、このようなことになっている。
しかし、国家は共同社会を守らなければならない。そのため、国家は、特にスパイ行為と戦う
義務を持つ。スイスには思想に関する罪というものはないが、しかし、われわれの防衛力を弱め
ようとする連中は監視しなければならない。内部から国を崩壊させようとする作業が、公共精神
を麻痺させることによって企てられる可能性が常にある。
自由はよい。だからといって無秩序はいけない。
故に、国家的独立の意志をなくしてわれわれを弱体化させようとするイデオロギーに対して、
人々の注意を喚起する必要がある。教育者、政党、組合、愛国的グループなど、世論に影響
を及ぼす立場にある人々は、すべてみずからの責任を絶えず自覚しなければならない。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:26 ID:PANqK4El
読売だけには言われたくない言葉。W
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:26 ID:g2vqk9nU
まずは自分とこのグループの会長を非難すべきだろ。
朝鮮総連とつながってるブルドック野郎のファッショ体質が露になった、
戦後言論界屈指の椿事だったと言わざるを得ないですな。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:27 ID:jYyqKaiH
勝ち取った権利か、よく言うぜ。占領軍の検閲統制に率先して従ったマスコミが。
コメ報道ガセだったじゃねぇかYO!
権力主義的なのはマズゴミもじゃねえかと。
いつからてめえらの思い通りに国政を動かせると勘違いしてるんだよ。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:31 ID:0qq7OcyS
捏造大好きな読売がよく言うよ
読売は在日が利権を握っているからな
捏造中傷なんでもありなんだよ
>>10 日テレのスクープが身代金としての米支援の暴挙を阻止したんだよ。
この功績は極めて大きい。
ところで訪朝マンセーの小泉信者なのか朝鮮人なのか、
言論統制賛成してるようなお馬鹿さんは、
恐ろしく知性と、思考レベルが低いのだから、
よくよく勉強して、ただしい精神を持てるように頑張らないといけないよ。
でないと立派な大人にはなれないから。
大人からのアドバイスです。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:35 ID:LythfQa5
>>13 貴方みたいな大人にはなりたくないと思います。
マズゴミの様な歯止めの利かない第4の権力を野放しにしても良いと思う大人には育っていません。
しかも「自主規制」の下言論統制してるし。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:38 ID:0KSJyEst
ヨミーリは小泉の売国取引を知ってたんだろうな。
だから横槍を入れたのかも。
でもやっぱり「オマエモナー」って言いたくなるw
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:39 ID:e1wy3CVN
日テレは糞メディアのくせに、なまいきだぞ
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:41 ID:Pi2juX6k
しょせんは寄生虫という意識が足りんな
ハエになる前のウジイエだからしょうがないか(w
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:43 ID:8so0pG9S
飯嶋秘書官は日テレが何処まで知ってるか気が気じゃなかったんだろ。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:44 ID:yPqDqa3Y
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:48 ID:v5oD2sMF
同行拒否発言はさすがにまずいだろ
首相秘書が言うと冗談にもならんし。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 22:55 ID:MZcoQ+w2
秘書官、どうしたんだろ?
もっとうまくなかったか?
小泉の年金の発表と言い、この頃お粗末続きだ。
報道のスクープは許さない、逆らう奴は締め出したいなら、
北朝鮮に学べ。
あそこにこれとないモデルがあるよ。
飯島某の小物の独断であるはずなく、小泉の指示だろう。
今回の訪朝のうさん臭さを傍証している。
蟻の一穴だな。
よほど慌てたのか、今回の日テレに対するいちゃもんは、
小泉がどういう種類の男であるかを、徐々に知らしめる
きっかけになるかもね。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 23:08 ID:issw3gHq
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 23:09 ID:yPmU/Bzb
この局は韓国の統制には従うんだろ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 23:12 ID:Vs3p/xTZ
>前代未聞
それだけマスゴミが甘やかされてきた証拠。この国が民主国家でよかったな、日本テレビ。
放送免許を取り上げられずに、イカれたクソ報道をタレ流しつづけられることを感謝すべき。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/31 23:35 ID:issw3gHq
>>28 将軍様の国みたいなの方が良かったような言い方でつね
清潔で甘やかされないマスコミがかの国にはちゃんとありますぞ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 00:43 ID:NI2uzAwu
>>29 誰もそんなことは言っていない。報道の自由があるからクソ報道をタレ流されることは仕方がないと言っている。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 00:47 ID:k6QyTyQb
じゃあ朝鮮人の利権団体への配慮のない報道ももう少しやれっての。
悪い事してんのいっぱい知ってんだろ?
自主規制なんて冗談じゃねーよ。
しつこいな
もう謝って済んだことだろ
馬鹿日テレ
同行しないと視聴率取れないってかw
最近の日テレは変
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 01:01 ID:rGH0ZOSZ
【飯島】家族バッシングは仕組まれた【小泉】
10人の安否不明者について小泉は「再調査を約束させたのだから大きな前進だ」
と協調しているが、官邸筋自身がそれは嘘だとハッキリ認めている。
「金正日は総理が10人の話を切り出したとたんに”今日はここまで”という
感じで席を立ってしまった」・・・(略)・・・家族会と総理の会談は、もともと
冒頭だけを撮影する『頭撮り』の予定だった。ところが会談の直前、総理自ら
全面公開にするように指示を出した。家族会がいきり立って罵詈雑言を浴びせる
ことを察知したからだ。その場面を国民に見せれば"そこまで言わなくても"という
総理への同情論が出ることまで計算した判断だった。・・・(略)・・・
本誌の調べでは、官邸側からテレビ各局に会談直前に「頭撮りではなく全面公開」
と通達があった。それどころか、あるスタッフは会談の部屋が広すぎると文句をいい、
"もっと家族と総理が近いほうが、総理がいじめられている印象が強まる"と
露骨に演出効果を口にしていた。・・・(略)・・・しかし”総理をいじめる
家族会”という演出が成功したことで、小泉首相と側近は増長した。
あろうことから、マスコミに家族会を中傷する怪情報をリークしはじめたのである。
官邸番記者が暴露する。
「首相側近は"家族会は恐ろしい集団だ”と平気で言っている。そればかりか、
"家族会の背後には暴力団や右翼が着いている"とか"小泉卸の抵抗勢力と家族会は
一体だ””家族会の増本氏が参院選に出馬するから、総理叩きも選挙活動だ”などと
一週間前なら絶対言えない様な言葉が次々出てくる」
それに乗せられて家族会バッシングに走ったマスコミは報道機関の名に値しない。
週刊ポスト今週号(6/11号)より
36 :
社会の窓:04/06/01 01:09 ID:rNcRnL2y
言論の自由を守りたかったら
もう少しまともな報道をしろ。
まともな記者教育をしろ。
やることやってから文句垂れろや。
まず自分のグループの上に向かって言うべき言葉だろがw
小泉が拉致家族の味方ではないことは、週刊ポストの
記事を待つまでもなく、よく伝わった一週間だった。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 01:46 ID:rQ64eWZ9
何をもってまともな報道とするかは、視聴者側に共通の意識が
なければ、宗教、イオロギー・弱者・強者、それぞれのスタンスで
[まとも]の判断基準が違うから常に異論が付いてくる。
それに何かあるとテレビ局単位でケチをつけるの止めた方が良い。
実際は製作単位で批評をすれば良いものを、味噌も糞も一緒にして
ケチを付ける様は、どこかの国やどこかの団体みたいでレベルが低い。
またそのことと、今回政府がネタ元を言わなければ同行取材拒否と
したことはまったく別の問題で、どの報道機関に対しても有っては
ならないことだ。
40 :
社会の窓:04/06/01 01:47 ID:rNcRnL2y
>>39 べき論には何の力もない。
国民の支持を失ったマスメディアは権力に勝てない。
権力に勝ちたければ、きちんと仕事をするしかない。
してねーからこうなるんだよ。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 01:47 ID:FhhXnqBj
92 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:04/06/01 01:23 ID:Bq64yWmn
曾我さんを殺そうとする杉浦は、畜死と同世代のとんでもない自虐馬鹿サヨ!!小泉終わったな。
日清戦争後の日本について、現在の中学生用のある社会科教科書は次のように
記述している。
「日本は条約改正と日清戦争の勝利によって、欧米諸国への従属から脱して、名
実ともに独立国となった。しかし、それと同時に台湾を領土とし、台湾の対岸地域と
朝鮮とを勢力範囲におさめ、欧米列国のアジア侵略に加わる足がかりをつくった。日
本の国民は、中国も破ったことで独立国としての自信を強めるとともに、中国人をさげ
すみ、朝鮮を属国とする優越感を持ち始めた。そして、三国干渉を知ると、新聞など
で、国民の生活を犠牲にしてでも軍備を強めようとする主張がさかんに唱えられた。政
府は賠償金のほとんどを軍備の強化に注いだ。」(東京書籍「新しい社会・歴史」)。
わが国は、巨額の賠償金で軍備を強化し、「軍国日本」へのスタートを切ったのである。
--------------------------------------------------------
最低の教科書で有名な東京書籍版をわざわざ引用している、馬鹿サヨだった。
http://www.seiken-s.jp/message/page05.html 杉浦への抗議は!!
http://www.seiken-s.jp/form.html 岡崎事務所:〒444−0038愛知県岡崎市伝馬通5−63−1
電話 0564−25−2345 Fax 0564−25−3569
西尾事務所:〒445−0073愛知県西尾市寄住町下田8−2
電話 0563−54−2744 Fax 0563−54−9840
国会事務所:〒100−8981東京都千代田区永田町2−2−1
第1議員会館424
電話 03−3508−7124 Fax 03−3597−2771
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 01:51 ID:rQ64eWZ9
>>39 俺は局単位で評価をしたことが無いからオマエに聞きたいが、
日テレが国民の支持を失ったメディアなのか?
だとしたら根拠を示してくれ。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 01:52 ID:rQ64eWZ9
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/06/01 01:57 ID:GpC4pF9/
日テレも問題があるテレビ局だが、今回の同行拒否はイイジマが独断
で決めた事でしょう。
大体、秘書官にそう云う権限がある訳が無いし、あれば問題だよね。
訪朝でもイイジマが同行していたし、この香具師の背後を調べて
報道して欲しいね。色々と、悪い噂の有る人物らしいからね。
それに、同行拒否のキッカケになった米支援25万トン報道は
事実だったからね。
むしろ、外交機密自体がリークする体制自体に問題があると思うがw
45 :
社会の窓:04/06/01 01:59 ID:rNcRnL2y
10年前なら、そもそもこんなことを言わせない力がマスコミにあった。
マスコミは明らかに劣化している。
これは国家的には決して望ましいことではない。
>>44 飯島某にそのような権限がないことと、あってはならないことは
同意。ではなぜそのような話になったかということこそ、
検証する必要がむしろあるんじやないか?
オレはいち秘書の判断でやったことではないと考える。
もしそうだったとするなら、言うとおり大問題だ。しかし
ひるがえって、もしも官房など内閣の機関がやったら
とんでもない問題になる。
とすると権力はあるが公式な政府の機関の一員ではない(だよね?)
総理秘書に言わせる方法は有りなわけだ。
簡単に言うと、小泉の意向そのものだと考える。
47 :
社会の窓:04/06/01 02:21 ID:rNcRnL2y
権限うんぬんでいえば、同行取材させるさせないは政府の勝手。
何の法的な義務もない。
だから飯島が言おうが小泉姉が言おうが合法。
ただし、そんなことをやったが最後、政権はたちまちボロボロになる。
正確に言えば、昔ならなっていた。
マスコミも舐められたものよ。
>>47 成文法ではな。
>マスコミも舐められたものよ。
そこがホントの問題かな。
ただし、
マスコミに対して恣意的な操作をはじめたということが、
命取りになる可能性あり。
「大衆とは、女子供である」
こんな言葉をこの頃思い浮かべる。
50 :
社会の窓:04/06/01 02:33 ID:rNcRnL2y
>>48 > マスコミに対して恣意的な操作をはじめたということが、
> 命取りになる可能性あり。
本来なら命取りになってもらわんと困るが
今のマスコミじゃなあ。
51 :
理科の窓:04/06/01 02:36 ID:LfDGgQOB
そういっちゃおしまいよ。
他にはないんだよ。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 02:37 ID:PsHqo53X
同行拒否やソース開示要求はやりすぎだが、
食料25万トン支援の報道が日本の為になる報道なのかどうなのか、
日朝交渉に悪い影響を与えないだろうかとか、
そういう考察には全然言及しないのな、日テレ。
アホじゃなかろうか。
53 :
社会の窓:04/06/01 02:40 ID:rNcRnL2y
>>52 身代金目的の誘拐を報道して人質が殺される例に近いかもな。
政府は裁判を起こしてもいい。
言論の自由は言論の自由。
国民への不利益(背任は)また別の話かも試練。
54 :
理科の窓:04/06/01 02:49 ID:LfDGgQOB
裁判を起こせばいい。
国民への利益不利益の有無、これをいつだれが、何を基準に判断するのか、
それはこの際、司法にゆだねるのもいち方法だと思う。
思い切ってね。ただし裁判は公開だよ。
三権分立の妙味は、こういうところにもある。
オレはリーク報道されて慌て、逆上するような事項は、
しょせんそんな質のものだと考えている。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 02:53 ID:NI2uzAwu
>>53 同意。こんかいの訪朝に人質交渉の側面があったことは誰の目にも明らかだろう。もっともっと、マスコミを糾弾する声がなければ変。報道の自由を認めないとは誰も言ってないんだから。
筑紫のように「北朝鮮のような社会になってしまう」などと極論を言う奴はバカ。報道姿勢を改善しようと思えば、いくらでも出来るはずだろうが、それをやらないのは単なる怠慢でしかない。
マスコミは思いあがっているだけの傲慢な連中。
56 :
社会の窓:04/06/01 02:57 ID:rNcRnL2y
>>55 > 筑紫のように「北朝鮮のような社会になってしまう」などと極論を言う奴はバカ。
北朝鮮のような社会にしたいんだろうなあ。
きゃつは。w
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 03:00 ID:2NDNAv1b
とりあえず女子アナの水準は
フジ>テロ朝>tbs>日テレ>NHK>テレ東
58 :
社会の窓:04/06/01 03:02 ID:rNcRnL2y
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 03:29 ID:CagzSB1f
小泉のアキレス腱は飯島秘書官
最近いろいろ怪しい噂が出てきてるな
ここを叩けばもうぐらぐらだろう
小泉内閣はさんちゃん農業みたいなもの
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 03:34 ID:hDLe2n/k
日テレ自体は糞だけど報道に限れば日本のテレビ局で一番真っ当ですよ。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 03:49 ID:1sxymed9
支援の中身がマスコミにばれるような官邸の危機管理の無さを棚に上げるな。
それだけでも外交をやる資格が無い。
権力にこびず部下を庇ったNTV氏家会長は当然とは云え立派だ。
ズームインの辛坊の辛口コメント、河合弁護士 も良い。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 04:01 ID:p83mCxl0
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 05:42 ID:CiGX6qKT
>>61 やっぱ政治家の中にもこれはマズイと思った香具師が面従腹背でマスコミに
意図的にリークして食料支援なんて止めさせたかったんじゃないか?
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 05:45 ID:hxDj8X2b
ちゃんと仕事してから言え。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 05:54 ID:W7MgqE9V
日テレはどこから食料支援の情報を貰ったの〜?
知りたい知りたい。
いちばん可能があるのは福田、
もしくはあめりかー福田ラインかにゃー。
小泉は飯島をスケープゴートとしたいが、そうは
問屋は卸さんわな、もう。
あんなたいそれたこと、秘書ごときにはできんわなー。
普通に考えると。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 06:40 ID:nrbm2pem
米支援がガセだったのは、政府に騙された! とでもいいたいの?
まさか身内のフライングだったのをゴマカすためのアドバルーン?
米 → トウモロコシ 漏れが喰うワケじゃないから全然構わんが。
大体、自分らが家族会をどんな苦境に陥れようとしたかには興味なさ杉。
ジェンキンズ爺の扱いに関しての最近の動きをみると
よーわかる。
アメリカは恩赦はないと断言してるし、それどころか
追訴すると明言。麻生もアドバルーン。
これ、小泉がジェンキンズ爺の扱いに関して、なんの
確証もなく走ったんだろ。
アメリカにとってたしかに自衛隊イラク派兵はありがたいが、
それだけのこと。
明確に反米活動にも参加した脱走兵を見逃してくれは通らない。
まったく別の話。前線脱走して、あまつさえ反米活動をした
男を免責したら、アメリカという国がおかしくなる。これはしない。
しかし、米がトウモロコシに変更になったから捏造報道だった というのは
面白いネタだな
71 :
反マスコミ:04/06/01 07:19 ID:L9M9wEu1
これから、外交交渉しようとする時に
カードをバラス奴があるか。
報道の自由の名を借りたテロ行為だ。
日テレは猛省すべき。
普通のに考えれば「報道の自由は」守られるべきだが
日本のマスコミがやっていることは、言論弾圧と
報道規制だろ。
特に、中国や朝鮮半島の犯罪行為に対しては
真実を報道しようとしないじゃないか。
日教組による反日教育をどうして報道しない。
いい気になるな!馬鹿マスコミ。
トウモロコシが米に変更になった、というより驚きは小さい。
実際に化ける可能性あり。
>>71 それで、あんた自身にどういう被害があったの?
74 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 07:27 ID:kbNMh/Um
>13
なるほど。そーゆー噂もあるんですか。
「日テレのスクープが穀物支援を決定的にしてしまった」という噂も
聞いたことがあるんですが。
日本側としては交渉が難航した際にどんな餌をどの程度ぶら下げるか?と
思案してたところの情報をキャッチした日テレがそれを表沙汰にしちゃった
ものだから、(北鮮は当然日本のマスコミをチェックしてるゆえに)"日本は
25万トンの穀物支援を決めている"というフレーズが会談前に一人歩きし、
その結果、会談上ではそれを出さざるを得なくなったという話。
常識としてこういった情報を、ホントであれウソであれ決定済みであれ、
未決定であれ、『こうだ!』と報じてしまうのは、どういった内容であっても
「相手に予断を許す種」でしかなく、自国の外交交渉を不利な方向に導く
害でしかない。
"公正"、"中立"、"天下の公器"であるべきマスコミが「政治に直接関わる」
などという愚をやってのけたという罪は糾されないのはおかしい。
というか、実際にマスコミに対する批判はあっても、握りつぶして報じず、
ただ一方的に国民に向かって怪情報を垂れ流して知らぬ顔でのうのうと
してる奴らですからな。
75 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 07:32 ID:kbNMh/Um
>73
ええっ!?我々に害があるのがあなたには判らないのですか?
ならばもうずっとテレビ見てお外に出ないで良いです。
選挙にも行かないでもらって良いです。ハイ。
テレビを拝んで一生を終えてください。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 07:38 ID:1sxymed9
情報を漏らした鑑定が悪い。
飯豚の自作自演か、福キツネとの確執のとばっちり。
>>74 日テレが報道したから仕方なく25万トン支援?
>>13はそんなことひと言もいっていないじゃない。
ミスリードだな。
参照
↓
>>13
ちなみに
>>13の全発言はこうだよ。(引用願許可)
↓
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/05/31 22:33 ID:0Ctq/Voj
>>10 日テレのスクープが身代金としての米支援の暴挙を阻止したんだよ。
この功績は極めて大きい。
ところで訪朝マンセーの小泉信者なのか朝鮮人なのか、
言論統制賛成してるようなお馬鹿さんは、
恐ろしく知性と、思考レベルが低いのだから、
よくよく勉強して、ただしい精神を持てるように頑張らないといけないよ。
でないと立派な大人にはなれないから。
大人からのアドバイスです
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 07:56 ID:nrbm2pem
進ぬデッパ少年で、政界の嫌われ者になった実績をカンペキに忘れてるよな。蛆家
↑
こらへんの漢字の使い方って、族なの?
宇治射獲だな、おれなら。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 08:05 ID:0uTaxmo+
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j メジャー志望は自由契約だ!!
. |:::|::: i'-\\\:j
人::::: ゙ヽェ\\\
.ヽヽ、ニ__ーー;\\\
.;".;": ..;.;".;": ;:'. .;".;": .. ;\\\
.;".;: .;" ' ' ..;.;".;": ;' \\\
: ゴ オ ォ ォ …… .;".;":;".;": \\\ ;": ..;.;".;":
;" .;".;": _.;.;_".;": \\\ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|;\\\ "_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | 从へ从∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.,"...;.\ |ΓΓΓ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | . ( 从へ ;: |从ΓΓ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;:.;|Γ从Γ| |
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| | );:;
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;";":|从ΓΓ| | );:;
権力主義ねえ・・・w
烏迩衣ゑだな、おれなら。
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/06/01 07:56 ID:nrbm2pem
進ぬデッパ少年で、政界の嫌われ者になった実績をカンペキに忘れてるよな。蛆家
だーれも釣られないね。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 08:33 ID:kGOTie18
ブロキャスで、いまだにコメ25万トンいうてたな
じゃ、米に化けるな。
帳簿、飼料に書き換えればいいだけだし。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 08:43 ID:nrbm2pem
89 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 08:48 ID:eizcWZSQ
>77
あら。>74の冒頭3行を読み返してみてください。
ていうか、>13の「日テレのスクープが身代金としての米支援の暴挙を阻止した」
というのは噂ではなく事実だというわけですか?
ID:kYgRzrNXは誤誘導ではなく誤読をしておられるようで。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 08:55 ID:Rapg9IYG
結局25万トンがほんとの話になってんじゃねえかよ
日テレの批判が100%正しいよ
小泉ははじめっから支援ありきで北朝鮮に行ったってことを明かにしてくれた
拉致被害者のことなんてどうでもよかったんだ。目的は
25万トンの食料と1000万ドルの医療支援を渡すことと
北朝鮮との敵対関係を友好関係にすること(日本側が敵対してることを認めることになってしまう
日本が北朝鮮への敵対政策を行ったことは一度もない、テポドンも覚醒剤も総連もパチンコも
船も工作員も受け入れてやってる、ここまで協力してくれる国もないだろうに)
制裁カードを全て捨てることと、ありもしない在日差別を認めること
だもんな。ほんと小泉は何しに行ったの?韓国と総連と中国と社民と共産が大喜びしてる訪朝じゃん
つまり売国をしてきたってことだろ?
じゃ、間違いなく米いくな。
92 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:00 ID:eizcWZSQ
>79
いい歳こいてるくせに「だってテレビで言ってたよ!?」てな調子で
右往左往しちゃう子供みたいな大人が量産される。
たとえば政府と国民は直に情報を持ち合っているわけではなく、
媒介者が存在するわけだが、この媒介者が情報をねじ曲げた
場合に疑義を唱えたりするものが現れなくなり、一部の者にのみ
都合が良いように輿論を構築することが可能となる。
>71で指摘されていうように反日勢力がのうのうと活動を継続して
いるということはすなわち国益を損ねているわけであって、我が国の
民ならばその害を被っていることになる。
まあ在日外国人はまた別でしょうが。
朝鮮の飢えたる民を救いにいったのじゃヨ。
かわいそうじゃしノ。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:05 ID:jjIO07Ic
>>90 この事件って不可解だよな
どうせ事前に全部決まってたんだろ?
マスコミに漏れたところで北が態度変えるとは思えない
北にとってはうれしい話なんだから
官邸が恐れたのって、「被害者が帰ってこないのになんで援助するんだ
この売国奴!」っていう批判が盛り上がることだったんじゃないの?
ぶっちゃけた話。
どこの局が行こうと、どんな記者が行こうと、ニュースの内容は大して変らない訳だが。
96 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:08 ID:eizcWZSQ
>90
「表向きの目的は友好」ってのはどこの国でも採るスタイルですんで、
それはそれ。
はたしてあなたが言うように「支援すること=日本の目的」なのか?と
いう点について言えば『それはうそ臭い噂ですねぇ』と評しますが。
ゆえに「結局25万トンがほんとの話になってんじゃねえかよ」という
ひとつの事象を以て「小泉ははじめっから支援ありきで北朝鮮に行った」
という証明にはならない。
「北鮮が要求して来る/来ないに関わらず、我が国としては支援すると
いう方向で決めておきましょう♪」てな議事録でも出てくれば別ですが。
98 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:16 ID:eizcWZSQ
>94
内心は嬉しくても表向きは不機嫌そうにしますよ。交渉時には。
「ここまでは譲歩する用意があるっつーことなら…」という
前提で交渉に臨めるわけで、北鮮にとっては25万トンという
品物そのものもありがたいですけど日本政府の出方が
判るというほうがもっと嬉しいわけですよね。
***
> 官邸が恐れたのって、「被害者が帰ってこないのになんで援助するんだ
> この売国奴!」っていう批判が盛り上がることだったんじゃないの?
ていうか、「25万トンを"タダ取り"されて被害者家族奪還できず」を
最も恐れていたと思います。あの日テレ報道直後はそーゆー目さえ
出かけたわけなんだから。
↑
それ、事実だろ。
100 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:21 ID:eizcWZSQ
で、「25万トンを…」という報道が出ただけならまだしも、「誰が漏らした!」と
政府が狼狽えたり怒っている様子まで報じてしまう。これでもう
「ああ、あの"25万トン"はホントに協議されてたんだ」
ということがあからさまになってしまったということ。こういう局面では
国益を無視してニュースバリューを確保したいなどという売国奴ぶりは
ぜひとも抑えて自重していただきたいものだ。
101 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:25 ID:eizcWZSQ
>99
具体的な量というかカードを協議してたのは事実でしょうが、
それが「北鮮の出方がどうであろうと用意しました」という性格のものか
どうかは私は存じません。(=事実とは言えない)
『日テレはまだ会談が始まっても居ないのに「米25万トン支援決定」と報じてしまった』
(↑これは事実です)
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:28 ID:1MPvAoXH
>>101 あんたは報道の自由や言論の自由について1から勉強し直して
からまたおいで。
まあいいから日テレの放送免許剥奪しちゃえよ
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:34 ID:9YcglTeV
105 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:34 ID:eizcWZSQ
>102
報道や言論の自由ってのは、他人の自由を不当に侵害しない上に
成り立つべきだと思ってますけど。人間社会においての「自由」は
「無制限」ではないことはご存じですか?
25万トンだろうが百万トンだろうが、
くれてれてやるときは、あげる。
ただし横田めぐみさんたちをそっくり返しなさい。
返せない理由があるんだったら、それをそのまま
正直に述べなさい。
それができりゃ、これは一国の領袖としてそれは
それで認めらるんじゃない。
それやっても、金ちゃん、なんの損も無いのに。
世界の厄介者としてしか生き延びるしかないの?
もしも金ちゃんにその度量があるならな。
無いなら、見た目通りだな。
>>105 今回の場合、だれの自由を不当に侵害したの?
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:41 ID:1MPvAoXH
>>104 日テレは後先考えて情報を垂れ流したんだろ。人質と交換に米を
渡すような事態は国辱だし危険だとの信念で流したんだろ。また
そうした判断は充分に成り立つ判断で直ちに国益を害すると断定
できる判断ではない。
そうした伏線があるから自民党内でも激しい異論があり、結局
米支援からトウモロコシ支援に切り替わったんだろ。
今回の報道で他人の自由を侵害することが明らかだとはとても
いえない。そうである以上報道の自由に対する規制対象には
ならないんだよ。報道の自由や表現の自由に対する「公共の
福祉」による制限が他の人権に比べて極めて慎重に行われな
ければならないことを知っている?
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:41 ID:1MPvAoXH
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:42 ID:0hCmWg6p
>>106 >それやっても、金ちゃん、なんの損も無いのに
残りの被害者を帰すと、北朝鮮の他の国家犯罪(大韓航空機事件など)
さらすことになるから難しいよ。
拉致犯罪を認めた時と同等の物がある。何か転機が必要だ。
111 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:42 ID:eizcWZSQ
>107
いちおう政府というのは日本国民を代表してるわけなんで、
いちテレビ局が日本国民全体の"自由な交渉"を不当に侵害したわけです。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:44 ID:LBR7l4sg
氏家が、「権力主義」てな言葉使うとワラウな。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:46 ID:1MPvAoXH
>>112 それは言えるw
あいつはゲシュタポみたいな顔をしているもんな。
親玉のナベツネは893だし。
114 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:47 ID:eizcWZSQ
>108
まあ、媒介者としては日本政府および日本国民にとって害をなしてますから。
「メディアには権威と名誉と権利はあっても責任や罪はない」という説ですか。
>>108 報道の自由は、表現の自由。
表現は得手勝手でならすと不細工だけど、
美しい規制より、不細工な自由を選ぶべき。
世間の智慧よ。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:47 ID:9YcglTeV
>>108 言わんとしている所は理解出来るが、今回の報道が北朝鮮に対して
どのようなメッセージを伝えるか? また、北朝鮮側の交渉手段に
どのような影響を与えるのか? まで考えての報道だったろうか?
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:53 ID:1MPvAoXH
>>117 じっくり考えたことはないが、あの鋭く冷たい目つきかなw
119 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 09:53 ID:eizcWZSQ
>107
片側の交渉時のネタを交渉前にバラしちゃうってのに不当性を
感じていない人は不当とは思わないんでしょうね。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 09:56 ID:1MPvAoXH
>>119 ん?だからこの交渉自体が国益に反するという判断は充分に
あり得るだろ。その立場からすると交渉を頓挫させるように
ネタを交渉前にバラすという行動は当然正当化されるよ。
そしてどんな交渉が国益に反するかどうかは結局主権者たる
国民が最終判断者になるものというのが民主主義だ。
君の議論は民主主義も自由主義もよく理解しているとはいえない
ように思えるね。
>>118 ゲシュタポの誰の?
あんた、人の目つきを考えてから記憶するの?
>>120 つまり読売は、自社の判断で(国民を代表し)交渉を頓挫させようと
今回の報道をしたと言いたいのか?
それは思い上がりと言わんか?
山崎や平沢は思い上がりじゃないのか。
124 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 10:03 ID:eizcWZSQ
>120
すごいやり方ですね。
いつの間にか「我々は国民の信任を得た国民の代表だ!」なわけですか。
強姦でさえ「相手は悦んでた!」と言いそうな勢いですな。
私より民主主義をよくご存じだ仰りたい様子が窺えるわけですが、
民主主義を勉強するとそーゆーロジックに至るわけですか。えらいことですな。
>>123 山崎や平沢の独断かは知らんが、少なくとも香具師らは国民に選ばれた
国会議員だ。 一新聞社とは違うと思うが?
…あ、山崎は違うわw
>>118 >あの鋭く冷たい目つきかなw
細かくて悪いな。
「あの」
って、どの目つき?
それに答えられないなら、マスコミ批判はもう無し。
事実は、事実によってしからしむべし。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 10:14 ID:1MPvAoXH
>>126 うんと、おれの冗談レス以外のレスも御参考にどうぞ。
おれ、今回マスコミ擁護なんですが。
で、
ゲシュタポの相貌の一般的な特徴の、
>あの鋭く冷たい目つき の、
>「あの」って、どの目つき? なんだよセンセイ。
>>128 んー、手放しで日テレを褒めるのは難しいな。
政府には政府の対応があって、その情報を日テレは交渉直前になって
安易に漏らしちゃった訳だから。
ただ、今回の政府と日テレの関係は健全なモノだとは思うけどね。
日テレは日テレで、支援が決定した経緯を追求していけば良いと思う。
小泉が最終的に決定したとはいえ、支援に至る経緯があるからね。
小泉が決定したとはいえ、支援する計画を作った奴はいる訳だから。
日テレは安易に政権批判や政府批判で終わって欲しくは無いね。
そこで終わってしまうようなら、今回のフライング報道の意味は無い。
よく出来ましたね。
ばばあ受けはいいんじゃないの。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 10:42 ID:NtAw31j0
他国の政府や圧力団体のことを自主規制するような連中が
報道の自由を掲げても説得力がないのよ。
自主規制も「報道の自由」です。
泣けてくるなw
それは日本政府のことかね。
岡田の未加入マダー?
ハンナンや韓国や中国にもこれ位強気に出れば読売を見直してやるけどね。
結局弱いところにしか喧嘩売れないチキンだしマスコミって。
138 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 11:30 ID:eizcWZSQ
>136
ていうか、ハンナン等とは"べったり"あるいは"そのもの"だったりして。なんちて。
喧嘩を売るはずもないというか。
>137
>107は>111と>119ですでに終わってますね。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 15:55 ID:6biE6Yb9
今回の支援物資の詳細が、
・政府内部での協議中に漏れた
・北との事前交渉中に漏れた
どっちなの?
金正日は、支援物資の中身が判らない状況で、小泉訪朝を受け入れるものか?
140 :
ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/06/01 16:20 ID:eizcWZSQ
>139
北鮮の国内向けに放送された報道を見ると、「日本の首相が偉大なる
将軍様に日朝関係修復をお願いしに来た」という勢いなんで、
支援物資はあるにこしたことはないが必須でもないだろうと思う。
(必要とあらば国内向けには何とでもウソをでっち上げられる)
北鮮も反日プロパガンダをやり続けてきたくせに、何の前フリも無しに
急に国交回復なんて状態には持っていけないでしょ。
北鮮は安全保障面でも経済面でも窮しているがゆえに日本に寄生と
いうか、ぶら下がりたい意図があるわけだが、北鮮の国内輿論を
軟着陸させるためにも「小泉首相が2度も足を運んできた」という
ネタがほしいわけじゃないですかね。
日テレがキャッチした日が報道された日とイコールかどうかも判らない
のですからどーゆー段階の情報が漏れたのかはわかりませんな。
日テレ側はネタを得た経緯等についての情報は隠蔽すると公言してますし。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 18:04 ID:pLg17U9T
本当に同行拒否したほうが良かった。
最近のマスコミの報道の在り方は、勝手気儘が多い。自由だから何でもOKでは無いはず。
漏れも、ここに来るまでは、「正しい報道」と思っていた。しかし、ネットで調べると偏った報道が多い事に気付く。
日本の手の内を報道したのだから、売国奴と言われても仕方がない。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 19:39 ID:QYOpW2QZ
>>141 >日本の手の内を報道した
ここがハッキリしていない。
北との事前協議の内容が漏れたとすれば、
日テレはスクープとして報道しても良いはず。
(諸手をあげて賛成するような内容ではない)
通常の政府要人の外国訪問は、官僚が事前に援助の詳細を詰めている。
勿論出発前に援助内容の決済は受けているけど。
政府要人は、言葉は悪いが現地ではサインするだけ。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 20:40 ID:5lUNdDew
情報だだ漏れにして何言ってやがる。
>>142 それはちょっと違う。
事前の事務では相手の要求を聞き、こちらの要求を伝えるだけで、そう言ったことまではやらない。
で、こちらは相手の要求を呑む部分の上限を設定するだけ。
友好国との外交とは違う。今回はその上限が暴露された。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/06/01 20:46 ID:n9nRObxQ
政治家よりもよっぽどマスコミのほうが政治的な
思想に染まってると思う
日テレの捏造の自由