【中国】米副大統領演説を中国党機関紙が大幅削除(「言論自由の抑圧」と批判も)【反論記事あり】 [05/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★
米副大統領演説党機関紙の「全文紹介」 人権/台湾/北朝鮮…中国が大幅削除

検閲…「言論自由の抑圧」と批判も

 【ワシントン=古森義久】米国のディック・チェイニー副大統領の中国での演説が中国当局の
「全文紹介」では政治的自由や個人の人権、台湾問題、北朝鮮など枢要部分が多数、削られた
ことが米側で批判の輪を広げ始めた。この一方的検閲は言論の自由の抑圧として米側で非難
されるとともに、中国当局が自国民になにを知らせたくないかを示す指針としての関心をも集め
ている。

 チェイニー副大統領は四月中旬に中国を訪問し、十五日に上海の復旦大学で演説した。
同大学の学生向けの同演説は質疑応答とともに中国の国営テレビで同時通訳付きで実況中継
された。米側ではこの演説が中国国内では検閲なしで報道されることを条件とし、事実、テレビは
実況放映となったが、一般への事前の通告はまったくなく、木曜日午前十時からの一回だけの
放映では視聴者は少なかったという。

 しかし中国当局はその後すぐ共産党機関紙の人民日報と国営の新華社通信を通じ、チェイニー
演説の「全文紹介」を国内向けに発表した。中国国内での報道はこの発表が基盤となったが、米
側の調査でこの「全文紹介」は中国当局が大幅な削除をしたことが判明した。

 削除の実態は米国政府内外の専門家により明らかにされ、その全容が二十七日、米海軍士官
学校のマオチュン・ユウ教授の米紙、ウォールストリート・ジャーナルへの寄稿で公表された。
中国系米人のユウ教授は同論文で中国当局の検閲として以下の諸点を指摘した。
(以下省略いたしました)
ソース:gooニュース(産経新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040501/KOKU-0501-03-03-04.html

依頼:http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1082098169/563

中国外交部の反論は>>2

2華亨φ ★:04/05/01 08:31 ID:???
中国メディアへの批判に反論 米副大統領講演の報道[04/23]

外交部の孔泉報道官は22日の記者会見で、このほど訪中したチェイニー米副大統
領の上海・復旦大学での講演について次の質問に答えた。

――米国のチェイニー副大統領が復旦大学で講演した時、自由・民主と台湾問題に
ついて触れた部分がいわゆる「全文記録」から削除された。米国側はこれに失望を
表明している。このようなやり方が、より開明的に変化を遂げつつある中国の国際的
イメージを損なうことになるとは思われないか。

この件は前回の記者会見ですでにある記者が質問している。私はその時、チェイニー
氏の復旦大学での講演はテレビで実況中継されたと述べた。中国メディアが講演内容
の要旨を載せるか、全文を載せるかは、メディア独自の決定だ。ただ、私がこのことで
思い出したのは、温家宝総理が昨年末に訪米した時のことだ。

温総理はハーバード大学で素晴らしい講演を発表し、中国と米国の間にある文化的な
差異、両国の各分野における協力、重大な問題での立場の違い、立場の相違が中米
関係へ与える影響を減らす方法について言及した。

しかし、非常に失望した点は、温総理の講演を報道した米国の主要メディアは少なく、
今回中国メディアがチェイニー氏の講演について報道した内容の10分の1にも及ばない
ものだ。

 先進国の一部メディアは現在、自国の指導者の話を他の人に聞かせることには注意
するが、他人が自分について発表した見方に傾聴しないと私は感じている。このような
心理状態は改めてみるべきだ。自分の話を他の人が聞いたかどうか注意すると同時に、
さらに他国の意見にも耳を傾けるような、平等な意識があるべきだ。

ソース:人民網
http://fpj.peopledaily.com.cn/2004/04/23/jp20040423_38841.html
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 08:34 ID:5CIQKvTB
詭弁大国どうしのやり取りは、なかなか勉強になります。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 08:42 ID:KrxR1xV0
もうナンがナニだか・・・。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 09:10 ID:f5iR8Yp6
国家による言論抑圧の指摘を受けて、
「他国の意見にも耳を傾けるような、平等な意識があるべきだ。」と結ぶ
人民網の反論記事は、やっぱり中共の正当性を擁護してるのか?
それとも、“天に向かって唾を吐く”ってやつなのか?

ワケワカラン⊂⌒~⊃。Д。)つ
     ▲ ..人 .   ,☆
.../■\■\. \..V\. \.■\
(  ゜э゜)э゜)э゜)э゜)э゜)э゜) オニョニョニョニョニョニョーン
昨年、7月?頃、国家主席が表明したこと。

「これからは思想よりも事実を求めていく」
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 09:43 ID:HVzu1boW
事実なんて求めたら、それこそもう プププ 支那畜
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 09:45 ID:Eu4/iBwZ
>他国の意見にも耳を傾けるような、平等な意識があるべきだ

はて? 中国にそんな意識なんてあるのかねぇ。
尖閣や靖国では完全に聞く耳持ってないようだが。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 10:24 ID:Qzz0iA9K
しなちく
中国をいかにして囲い込むか、だな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 10:28 ID:VkasrOgH
>>6
ナンダコレ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 10:50 ID:T8q/1+oo
こういうのはパウエルやブッシュの訪中の時もあった
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 10:53 ID:/sA+l2KO
すごい切り返しだな、(ワラ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 11:07 ID:BlIPCXit
支那はとっとと弾けてしまえ!!

無駄飯食らいのゴクつぶしデブ国家が!!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 11:10 ID:4JLLOosu
日本だってやってるじゃん。マスコミが切ったり張ったり。。。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 15:51 ID:hXR6AgUW
>米国政府も中国側の「検閲」は副大統領の演説が修正なしに中国一般に伝え
>られるという事前の合意への違反だとしている。

事前合意していたのに、やぶったのか。
ひどい国だな。
18ラリルレロ:04/05/01 15:55 ID:O+iADNuL
アメ公もろくでもねーけど支那蓄よりましだな。
いくらかだが。
ていうかチャンごときに言われる筋合いはねーな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 18:45 ID:OJ/5jXJ/
>温総理の講演を報道した米国の主要メディアは少なく

って、数の大小じゃなくて、演説の内容を意図的に削除して報道したことが問題なんじゃないのか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 18:53 ID:2Tz66dPA
つーか手前のところで報道してもらえなかったから、
こっちは大幅削除して内容も捻じ曲げましたって認めてるのか?
馬鹿としか言いようがないんだが。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 19:01 ID:hGVo34Fa
大陸の野蛮人共が馬鹿じゃない訳ない。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 19:05 ID:HB81zWE9
やはり世界を統治するのは日本とアメリカであるべきだな
23エラ通信:04/05/01 19:09 ID:bW3UKE3i
三馬鹿の発言を極力問題ないようにきったはったしている朝日以下のメディアがいる日本は

残念ながら、笑えない。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 19:32 ID:8EZ0UeTF
相手がアメリカでも改訂の常習犯だよ>中国
ヒラリー・クリントンの中国語版著作でも、約束にそむいて
中国に不都合な部分が削除されてたんだよね?
米民主党が、何度中国にだまされても中国支持を止めないのはナゼ?


25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 19:51 ID:8EZ0UeTF
そう言えば中国は2007年の香港の民主選挙も、
イギリスとの約束を破って許さないことにした。
契約を守る日本と違って、中国は「約束は破るためにある」
みたいな文化。

でも米民主党の一部は、中国人が日本人を信用できない
2重人格みたいに言うのに騙されていると思う。
あれは中国人の戦法なんだよ、自分が罪をおかしている時、
他者を先に大声で非難して自分から注意をそらす。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 21:18 ID:T8q/1+oo
いちどたりとも国民の声を政治に反映させたことなどないあの国。
検閲をするというのは政権の正当性と安定に自信がない証拠だよ。
>検閲…「言論自由の抑圧」と批判も

何を今更。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/02 09:19 ID:YwQx3oSR
左翼ってバカ。自分に一番良くしてくれてる親友の悪口を言って
毎日自分への誹謗中傷を吹きまくって、ケンカをし掛けて来る最低野郎への友好を叫ぶ
まだ親日国への友好を叫ぶなら賛同出来るんだが、よりによって反日国ばかり
左翼の思考回路は妄想が凄いね。鯨は知能が高い(根拠無し)、鯨の音楽コミュニケーション
は人間より遥かに新化してる(頭大丈夫?鳥もやってる原始的なコミニュケーションだろ)
温暖化が進んで陸が海に水没したら生き残るのは鯨である、その時狂った猿は退陣するのみ
(なぜか自虐的)、だから鯨は残した方がいいというようなことを捕鯨賛成派に
突きつける基地外捕鯨反対派並に左翼はバカ。左翼が友好を勧める相手はいつも
全然友好的じゃないのが常。現実を直視出来ない妄想馬鹿。
明かに自分を利用しようとしてるだけの最低野郎に虐げられながらも尽くすスーパーマゾ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
核拡散の主役は江沢民だった。
パキスタンの核も北朝鮮の核も。
(Voice 2004-05 p158)
独特の考え方する国だねえ。