【文化】韓国で日本式横穴墓群 百済期の15基発掘[04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おしゃまんべφ ★
韓国の忠清文化財研究院は23日、忠清南道公州の丹芝里遺跡から日本特有の様式
とされる5世紀(百済期)ごろの15基の横穴墓群を発見したことを明らかにした。
 
同様の墓は5世紀末から8世紀までに九州で多く見られるが、朝鮮半島でこれほどの数
が一度に発見されたのは初めてという。4−7世紀に朝鮮半島南西部で栄えた百済と日
本の交流がうかがわれ、横穴墓の起源を知る上でも貴重な資料になると期待している。
 
横穴墓は丘陵地帯にあり、それぞれ約30センチ−約2メートルの羨道(せんどう)を持ち、
遺体を埋葬した奥行き約1−2メートルの玄室の入り口には石で段差を設けた例が多く見
られた。土器や杯、鉄製のおのなどの副葬品なども発見された。
 
韓国紙、東亜日報の24日付早版によると、韓国では横穴墓は2000年に公州市で3基が
発見されるなど複数の発掘例がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000268-kyodo-ent
2
これを根拠にして、
「日本の期限はウリナラニダ」
と言うに50000000000000000000000000000000000000000000KTX
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:14 ID:bdkF8AZg
やっぱり日本勢力は進出してたんですね。あはは
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:14 ID:bc3Ephe3
また例の・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:14 ID:S0/aZii1
また勝ち誇ったように・・・・・・・・。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:15 ID:xuEb06XS
日本が朝鮮の親だということが証明されたわけですね?
横穴の墓も韓国起源ニダって主張してないね
思考ルーチンバグった?
ウリのほうが先だと・・・・・・・・・・・・。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:16 ID:weAwIKsZ

逆に、韓国はもともと日本だったと言えばw
      , .. .    +      。         ''        :: . ..
,   ,:'.          。             +   ,..
 ''     +   ,..       . ..; ',   ,:'
      . .; : '                           ' ,:'.
           あ あ             ,:'.      +
.. ' ,:'.                             . ...:: ''
''     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:'. 。
 '+。
                初 め て ニ ダ          .. ' ,:'.
:: . ..              ∧_∧          .. ' ,:'.
  ,   ,:'.        <  `∀´>,:'         ''
           + , ..⊂    つ       +          '。
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +  . : :...
  ∧_∧        レ レ      〜 幸せ回路作動中 〜
 < 丶`∀>     *
 (  つ つ    .∧∧ /  ペチペチ      ∧_∧
  ヽノ  )=3  <`∀´>  ∧_∧ O   (´∀`)=>
  (_フレ   c〔 ・・・〕と<`∀´⊂⌒゙フ   /, と ヽO
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:19 ID:M9ADS3Nm
また朝鮮半島は日本の植民地だったことが証明されたな
また朴李ですか…
14<丶`∀´>:04/04/23 23:22 ID:tQL4aMS4
<丶`∀´><日本の期限はウリナラニダ
また騒がしくなりまつね・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:24 ID:kALJmrSq
つまり、日本人が横穴墓を教えてやったということか。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:28 ID:koMfBseX
やはり朝鮮は日本の領土だったのか・・・

縄文時代の歴史も韓国に捏造されてたのか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:28 ID:bdkF8AZg
百済は日本の属国だった。決まりだね
中国の史書には倭人の王がいたって書いてあるんだが
俺が小さい頃、任那日本府ふつうに歴史漫画とかに載ってたな
学習能力のない奴らだ、発表は詳細な調査が終了してからにすればいいのに・・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:38 ID:Uzz1Pc59
日本は百済の属国だったニダ。証明されたニダ。
韓国のまともな学者たちによる「反乱」かも
24キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/04/23 23:40 ID:K5CcCjYC
稲作も竪穴式住居も高床式倉庫も邪馬台国も平城京も平安京も全部ウリナ(ry
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:45 ID:6uFCKcSR
正直、江戸時代より前の話は全然実感がない。。

しかし歴史や起源をナショナリズムの道具にするのはやめたほうがいいね>韓国
これという正解のない分野だし、第一、危険な発想だわ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:46 ID:OdbXYURF
>同様の墓は5世紀末から8世紀までに九州で多く見られるが
>4−7世紀に朝鮮半島南西部で栄えた百済と日本の交流が

何気なくウリナラ起源の布石が‥‥‥
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:48 ID:NWyzjZWt
どんな電波が飛び出すか、エロい人予想して栗
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 23:54 ID:Uzz1Pc59
古墳以外にも、百済には日本から逆に渡来したと(日本では)言われてるもの
がたくさんある。だからこれも日本→百済の例とできるが、まぁ半島の学者は
そうは言わんだろうな。
ウリナラ起源だと大喜びしそうだ。
29朝まで名無しさん:04/04/24 00:00 ID:nvJh8h/w
そう言えば日本伝来の古墳を見つけた学者がこっそり埋め戻したと
聞いたこと有るけど,今度埋めてないって事はあっちの方が古いって事?
百済高句麗新羅は文化的言語的にも相違がないニダって寧婆の韓国人は口をすっぱくして言ってる。
それでも元百済領にだけこんな墓が出るということは、それは交流のあった日本由来としか考えられないのです。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 00:05 ID:r6rp/weZ
檀君陵はコンクリート


横穴墓群はセラミック製でつ


いつもの捏造

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 00:10 ID:9mfkw2Q3
韓国南部の前方後円墳は倭人の墓か?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1008077694/  @日本史板

前方後円墳の所在地(地図)
http://www.nishida-s.com/main/categ2/korea-1/korea-1.htm
韓国の地図
http://www.watanabegumi.co.jp/wldculture/korea/koreaallmap.html
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 00:13 ID:fuIybQ3D
つーか、こんなことよりも俺としては、「韓族」というものがそもそもどうゆう集団で、なぜ
こう呼ばれるようになったのか、そして高句麗族や扶与との関係はどういうものだったのかを
激しく知りたい。

誰か教えて。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 00:21 ID:9mfkw2Q3
>32
韓国の前方後円墳は確認分で11基。(うち、場所はずれの1基は円墳説も)
5C後半〜6C中建設で旧百済・全羅南道栄山江流域に分布。
日本の前方後円墳は三世紀後半より出現。起源は日本側。

>特に百済の領域である韓国の西南部、全羅南道の栄山江流域を中心に分布が
>顕著ですが、前方後円墳築造の最盛期である河内王権時代において、倭国と最も関係の深かった
>伽耶の地域でなく、百済の地域にその分布中心があることは非常に注目されることです。

>時代が下るにつれ前方後円墳の造営が内陸部へと移行したことになります。栄山江下流域は大伴金村が
>百済に割譲したといわれる四県の内、上多利・下多利そして牟婁に相当し、裟陀はそれに隣接した地域で、
>この領域に前方後円墳が多く分布することは非常に興味ある事実です。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 00:29 ID:BN/P/eKq
>>29
埋め戻したんじゃなくて、公になったんだが
勝手に違うという結論を出して闇に闇に葬ろうとした。」
>>33
韓民族というのは、古代南鮮三韓諸国に起源を発する、倭人に親近の農耕・漁労民族。
その後、中国東北地方を拠点とするツングース系北方騎馬民族・扶余に由来する高句麗と、
それに服属する新羅、扶余から分派し南下した旧馬韓地域における騎馬民族征服王朝の百済に
よる攻防の結果、新羅による朝鮮半島における統一国家が誕生。
その後も、中国、騎馬民族による侵略を受けつづけ、
ことにモンゴル民族による中国征服王朝・元に服属した高麗朝の文化的・人種的影響は決定的。
元は農耕民族だが、度重なる侵略・服属を通じて、ほぼ騎馬民族文化化した。
朝鮮人は形質的に日本人と最もよく似た民族である。同じく黄色人種(モンゴロイド)に属し、皮膚は黄色、毛および
瞳(ひとみ)は暗色で、特有な偏平な顔と、ひいでた頬(ほお)骨と、あまり高くない鼻の持主で、蒙古皺襞(しゅうへき)
のために、つり上がったような目を有するものが多い。身長は大部分が世界諸民族のうちでの中の下を示し、
小部分が中に入る。そこで大部分が中の下、小部分が小の身長の日本人よりも、大きいことになる。頭部は大部分
が短頭、小部分が超短頭に属する。日本人は大部分が短頭、小部分が中頭であるから、朝鮮人のほうが短頭の
程度が強いということになる。頭高は、世界中で最も高頭の部に入る。頭が前後に短くて高いために、後頭部の円味
をかき、横から見れば偏平なのが多く、また他の周辺民族よりも頭の左右にゆがみのあるものの出現率が高い。
頭髪はモンゴロイド共通の性質として、かたく真直である。朝鮮人の頭髪以外の体の発毛状態ことにあごひげと
口ひげや陰毛は、日本人と比較すれば一般にうすく、アポクリン腺の発達が不良なので、腋臭(わきが)は日本人
よりも少ないとされる。南北に長い朝鮮半島は、南と北、北はさらに山脈でへだてられて東の日本海側と、西の
黄海側とに分けることができるが、この地理的区分にしたがって、住民の形質にも若干の差異が見られる。大ざっぱ
にいって、朝鮮人の身長は北部で高く南部で低い。頭形は南北両端で著しい短頭を示し、中部から北西黄海沿岸
にかけては、比較的に中頭のほうに近づいている。中国人とは関係が密ではないが、朝鮮地方型の中では平安南道、
黄海南・北道の頭形が最も華北型に近い。済州島は最南にありながら、北方の咸鏡北道、咸鏡南道とともに満州人
に近い。同島が長期間、元の占領下にあった歴史的事実を考えれば興味が深い。以上で明らかなように、朝鮮人
は日本人、満州人の両方に最も関係が密であって、両民族をつなぐ橋の役目をしている。しかし朝鮮人は漢民族の
華北型とは案外に密接せず、後者とは、日本人のほうがむしろ縁が深い。
3837 つづき:04/04/24 00:34 ID:EGNJLl/h
ABO式血液型の調査結果によれば、O型27.9%、A型32.3%、B型29.5%、AB型10.3%を示し、日本人とくらべてA型
が少なく、B型が多い。民族指数(A+AB)/(B+AB)は、蒙古、満州、北朝鮮、中部朝鮮、南朝鮮、九州と地理的に
南下するにしたがい、それぞれ0.75、0.91、0.99、1.05、1.25、1.62としだいに大きくなる。朝鮮人のMN式、Q式、および
E式血液型はほとんど日本人に大差がない。生体測定で、特別の地位を示す済州島資料はABO式血液型において
も、また北朝鮮型を呈する。指紋調査の結果では、各型の出現頻度(ひんど)が、日本人と蒙古・満州人との中間を
朝鮮人は示し、その北方は蒙古・満州人に、南方は日本人に近似する傾向を示している。(世界大百科事典/平凡社)
>>36
なぜ「韓」なわけ?漢族が渡ってきて支配してたから?
>39
古代朝鮮・韓民族の形成とニッポン
http://www.kcn.ne.jp/~tkia/mjf/mjf-52.html
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 00:51 ID:eKqzyJRW
日本語と朝鮮語って実はあんま似てないよね。似てるのは日本語から流入した
漢語ぐらいのもので、発音も固有語も違い過ぎる。
他方で日本語と沖縄語は語彙がとても近い。方言といってもいいくらい(というか
実際沖縄方言としてくくられてるけど)。

朝鮮語は新羅語に由来するらしいけど、新羅もよく分かんない存在だね。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 00:59 ID:wiPi7tBA
>>41
日本語と朝鮮語は3千年遡っても繋がりがないのです
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/04/24 01:02 ID:2FDJIiJa
日本語ってスリランカからじゃないの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:04 ID:VZxEAg59
ここで物凄い勘違いがあるが

高句麗は、半農半猟の狩猟地域で
決して、騎馬民族ではない。
世界的な基準でいうとそうである。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:06 ID:xItjwjjA
>>43
タミル語だね。
単語は古代太平洋語族(黒潮系)
文法は大陸騎馬民族系という説。
単語は地元のものだが、文法は支配民族のものとなる訳だ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/04/24 01:11 ID:PmTsk6AX
>>45
ありがとうございます。
なんか物知りがいるな。勉強になりますね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:15 ID:W8WnqoMg
>>38
韓国人の約30%がA型か?
ますます「血液型性格分類」が信じられなくなった。
本来ならば、韓国人はほとんどB型のはずである(笑)
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:18 ID:2EdFOlHE
<丶`∀´>←まぁ北方的な顔だね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:22 ID:2kPjg1pf
>>48
ワラタ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:23 ID:VZxEAg59
45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/04/24 01:06 ID:xItjwjjA
>>43
タミル語だね。
単語は古代太平洋語族(黒潮系)
文法は大陸騎馬民族系という説。
単語は地元のものだが、文法は支配民族のものとなる訳だ。

文法というか語順だがな...
アルタイ語族というのは、それぞれ大きく違うわな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:31 ID:D/6pYTsM
つまり、古代朝鮮半島は
北部は、北方漢族、アルタイ語族、
南部は、南方漢族、倭族(太平洋海洋族)
が、多く移り住み、
真ん中ぐらいの新羅に、現在の朝鮮半島の本流がいた。
その過程で、最終的には、
新羅が、北部漢族・アルタイ語族化することで決着したという地域だな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:41 ID:dQ7Qi6e+
日本では、5世紀末につくられ、韓国では、5世紀につくられているのは
百済起源ということだろう
横穴式は、百済起源だろう。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:46 ID:D/6pYTsM
>>52
5世紀同士だから、同じ時期だよ...
横穴式というのは、一般的な庶民の石室。
つか百済起源ってのは朝鮮起源とイコールではないと思うんだが
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:50 ID:Eb9WM2Qd
結論としては、今の朝鮮民族というのは、北東アジアの残り物って事なんだが。w
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:52 ID:VWl0fxu1
韓国で前方後円墳が発見された当初は、韓国考古学界は日本の前方後円墳のルーツだと大騒ぎしたそうだが、しかしすぐに沈静化した。
その理由は詳細に調べれば、明かに日本の前方後円墳より後代のものであり、日本から韓国に伝わった可能性が高くなったからだ。

今度の百済の横穴式は、五世紀ごろと日本のものより古いから公開されたのだろうな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 01:59 ID:dQ7Qi6e+
横穴式は、百済伝来だろう
>>57
根拠は?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 02:02 ID:VWl0fxu1
大陸に近い九州で多く見られるとこから見ても、横穴式のルーツは朝鮮半島に求めるのが自然かも知れないな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 02:05 ID:VWl0fxu1
>>58
大陸との交易の拠点であった九州で多く見られることなどから見ても、朝鮮半島から伝わった可能性は否定は出来ないだろう。
まあ。剣道起原説とか無茶苦茶な説を称える国だから感情的な反発もあるが、文化的な交流が長く続いたのは事実だし、朝鮮半島から伝来の文化が少なくないのは否定するべきではない
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 02:05 ID:dQ7Qi6e+
古墳時代から、歴史書の時代に移行したのは、百済の滅亡が原因と言うのが
自然だ。日本の歴史の一部として百済を捉えた方がいい
で、横穴って偉いのか?
というより、百済は当時の先進国なんだから、日本は百済の血統として
取り込んでしまった方が良い。
韓国人は、百済を滅ぼした新羅なのは間違いないから。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 02:52 ID:VWl0fxu1
>>61
いい加減に釣るのは止めて欲しいが。。
だいたい古墳時代だの飛鳥時代だのとの時代区分も、後世の歴史学者が決めたものであり。
確かに百済滅亡は、その後の白村江の戦いなど、日本の古代史のターニングポイントとなる局面ではあるが
百済を日本の歴史に組み込むとか血統を取り込むとかそこまで話を広げるな
65名無しさん@4周年:04/04/24 03:02 ID:sycEk4Pj
といいますか、百済を滅ぼした野蛮民族の継承者が
今の朝鮮人なわけですから。
そもそも、韓国人が百済を自分たちの祖先ということも?なのですよ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 03:05 ID:V3EpnnLc
問題なのは、生半可日本を「倭」とか「和」とか呼んだりすることで、日本人が
いわゆる「倭人」にのみアイデンティティーを感じすぎてしまう点。
日本も日本人ももっと複雑な成立をしているのに、「倭」のみにこだわることで、本質が
見えづらくなってると思う。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 03:07 ID:plOFKcV+
日韓同祖論は、「日韓併合の同義的裏づけとして作られたもの」として、戦後封印されてた筈なんだけどなぁ・・・
6839:04/04/24 03:16 ID:LDRLRwp8
>>40
ありがと。かなりオモロイ。(他のも含めて)ついつい読み入っちゃった。
特に「越=倭=wo」というのは最高だね。
69ポムポム:04/04/24 03:17 ID:pQfpWjAa
何にせよ科学的な検証によって考古学が進展するのは良いことだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 03:20 ID:OpYjtwWH
>>63
>百済は当時の先進国なんだから

オレらって当たり前のようにこう考えてたけど、そもそもこの考え自体、そろそろ
疑うべき時期に入ってるんじゃない?
大陸文化が日本に流入するとき、朝鮮半島経由で入ってきたもののほうが少ないんじゃ
ないか。稲作なんかもいい例だし。(朝鮮半島の品種名はジャポニカ)

対馬海流(だっけ?)にのってやってきた大陸文化の基礎が日本で昇華されて、半島に伝わった・・
これが自然なんじゃないでしょうか。

極端な話、古代から近代にかけて、その「先進国」は島国に連戦連敗です・・。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 03:26 ID:TOSstN8m
>>70
そもそも、古代先進国って、先進国というのが誕生したのは
近代に入ってからだぞ...
国、地域によって、経済水準、生活水準に大きな開きが生じたのは、
化石燃料を多く必要とする工業化社会に入ってから...
太陽のエネルギーに依存する農耕社会で、
地域によって差は出にくい。
このニュースは韓国人の脳内変換で
日本はもともと韓国領ニダ!になりそうな予感。
>>63
>百済は当時の先進国なんだから
別に百済が先進国だった訳ではない。当時東アジアの先進国は、厨国のみ。
百済は単に日本より厨国に近かったので、その文化が少しだけ早く入ってきただけ。
独自のものは何もないのは、今と同じ。
要するに、埼玉の奴が、東京に近いからと、群馬県をバカにしているのと同じことだ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 03:59 ID:8wXffxXy
百歩譲ったとして、教会で式挙げてる遺跡が発掘されただけでは、
日本のルーツはアメリカとはいえないわけで。
75百済と新羅は日本の植民地でした。:04/04/24 04:37 ID:LSBPikis
>魏志倭人伝には、狗邪韓国(加羅)を倭国の北限とする記事があり、
>考古学的にも当地の3世紀の遺跡には、倭系遺物の出土が多い。

>好太王碑文に倭国が海を渡って、百済・新羅を臣民にしたとの記述
>が見られる時期に、 朝鮮の正史「三国史記」に、百済が皇太子を、
>新羅が王子を、倭国に人質に出した記事がある。
>「日本書紀」も同様で、400年前後に倭国が朝鮮半島南部に勢力を
>広げたことで一致。 宋書には、5世紀後半に、倭国に新羅・任那
>などの軍事権を認めた叙任がある。
>これらの文献資料は、全て調和的。

>考古学的には、畿内発祥の埴輪を並べた前方後円墳が、古墳時代
>中期〜後期(5〜6世紀) になると、朝鮮半島南部にいくつも
>見られるようになり、倭国の勢力拡大を裏付けている。
>と言うわけで、全く問題ないのである。
76百済と新羅は日本の植民地でした。:04/04/24 04:38 ID:LSBPikis
ヒスイ製勾玉が、新羅・百済・任那の旧領で大量に出土(高句麗の旧領では稀)し、
戦前の日本の考古学者は、倭国の勢力範囲を示すモノと素直に解釈していましたが、
これも朝鮮→日本としたがり、それに迎合した厨房なサヨク似非学者もいました。
朝鮮半島には、ヒスイの原産地がなく、古代においては東アジア全体でも、日本の
糸魚川周辺にしか、ヒスイ工房は見つからず、化学組成も調和的で、ぐうの音も出ず。

こう言った科学的研究や、考古学の編年研究の進歩で、徐々に韓国学者のニュアンスは
変わってきたようです。だから、今回のような研究発表となったのでしょう。
でも、電波な韓国の歴史教科書で習っている一般民衆は厨房のままだろうけど。
77百済と新羅は日本の植民地でした。:04/04/24 04:40 ID:LSBPikis
朝日新聞ニュース
前方後円墳に寄せる韓国の関心は高く、八〇年代後半からこれまでに五基が発掘
された。現在、確実な前方後円墳は九基で、いずれも韓国南西部の全羅南道にある。
このうち光州市の月桂洞1号墳と2号墳は復元整備されている。柳沢一男・宮崎大学
教授は「八、九月にも一基発掘され、韓国国立中央博物館のホームページで成果が
公開されている。調査の継続と公開に敬意を表したい」と述べた。

 西谷正・九州大学教授によると、韓国では伝統楽器の長鼓に似ているので「長鼓形
古墳」とか「前方後円形古墳」などとも呼ばれている。九基の規模は、最大で全長
七十七メートル、最小で三十五メートル。日本では中、小型だが、韓国の古墳の中では
比較的大きい。時期は五世紀後半から六世紀前半というのが大方の見方。三世紀後半に
出現する日本の前方後円墳の方が古いことは、韓国の学界でも共通した認識になって
いるという。
78百済と新羅は日本の植民地でした。:04/04/24 04:41 ID:LSBPikis
読売新聞ニュース
韓国南部の慶尚南道固城(コソン)郡の松鶴洞1号墳で、
内部を赤色顔料で朱塗りした横穴式石室(六世紀前半)が、
同国の東亜大付属博物館の調査で二日までに確認された。
日本(倭)独特とされた朱塗りの石室が、韓国で確認された
のは初めて。日本の須恵器も出土していることから、日本の
古墳祭祀(さいし)文化の影響とみられる。大陸や朝鮮半島
から文化を一方的に導入しただけではなく、日本も文化を伝
えていたことを示す重要な成果として注目される。
 石室は墳丘北側で、長さ約九・八メートル、幅〇・八五〜二
メートル、高さ一・四五〜一・五八メートル。天井や床、壁が
ベンガラ(酸化鉄)とみられる顔料で真っ赤に塗られていた。

 朱色は、古代中国で血につながる生命力の象徴や不老長寿願望
を反映したものと考えられていた。朝鮮半島ではこれまで発見さ
れていなかった。

 松鶴洞1号墳は一九八三年、韓国の研究者が「前方後円墳」と
紹介し、日本独自とされていた前方後円墳のルーツではないかと
論争になった。

 一帯には、日本と交流のあった伽耶(かや)諸国(四世紀初め〜
六世紀半ば)があったとされ、「日本書紀」などでは「任那(みまな)
」と呼ばれる。

 沈奉謹・東亜大付属博物館長は「日本に近く、葬送儀礼に倭人がか
かわったとも考えられる」と話している。(10月2日15:34)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 06:04 ID:go0XUOjx
秀吉の水軍が勝っていればどうなっていたのだろう。
太平洋戦争後は沖縄のように
日本固有の領土として返ってきたかもなぁ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 06:07 ID:C7OthfIz

c⌒っ 丶`∀´>っφ
81安西先生φ ★:04/04/24 06:44 ID:???
つとめて冷静に学術的に調査してくれればいいけどな。
82文責・名無しさん:04/04/24 06:46 ID:jUjd2fz6
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
朝鮮は昔から「日本の超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたな!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 07:35 ID:z+ox3dX6
>>81
ウリナラ5000年の歴史を唱える彼等にそんな誠実さがあるとでも?w
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
チョッパーリは昔から「ウリの超パクリ大国」だって「動かぬ歴史」がまた発見されたニダ!
85東亜日報:04/04/24 08:00 ID:IWVOGyIJ
古代百済(ペクジェ)と日本の交流を解明するのに重要なカギとなる
古墳群が大挙発掘された。忠C(チュンチョン)文化財研究院
(朴スンバル院長)は23日、忠C南道公州市牛城面丹芝里
(チュンチョンナムド・コンジュシ・ウソンミョン・タンジリ)
の国道32号線道路拡張鋪装工事区間のソンジェ山の傾斜面で、
横穴式墓地15基が一度に発掘されたと発表した。
横穴式墓地とは、風化された花崗岩盤層を下の方へ掘り下がった後、
また横に2mほど掘り、玄室(墓の部屋)を作って、入口を板石で
塞ぐ墓の形態だ。これは5世紀末、日本九州地方で現われ始めて8世紀
まで流行った墓様式だ。日本全域で数万基が発掘されたが、韓国ではほ
とんど発見されてなかった。
今回発掘された横穴式墓地の大半は、その玄室から5世紀末〜6世紀初
に製作されたと推測される土器などが一緒に発見され、その造成時期が
百済の東城(トンソン)王〜武寧(ムリョン)王頃と推定される。これは
日本列島に横穴式墓地が登場とした時とほぼ同じ時期か、またはそれより
やや先んじているので、日本の横穴式墓地の起源が百済にあった可能性が
高いとみられる。
学界では今回の発掘が韓日古代史の秘密を解くことにおいて重要な役を果
すことになると見ている。
http://www.sankei.co.jp/news/040423/kok119.htm
> 公州は百済の25代武寧王(在位501−523年)時代の都で、韓国メディ
> アは武寧王が日本で生まれ百済に来たとの日本書紀の記述を紹介している。



87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 08:27 ID:pNf4xpVx
別にどっちが先でもいいじゃん。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 08:59 ID:9SD6pCJ4
ほんと古代の人の往来って複雑過ぎてよく分からんのだが、結局

@大昔、日本海周辺に生息していたの古モンゴロイド(縄文人→後のアイヌ)
A稲作文化と共に半島南部を経由して日本に入ってきた華中・華南の人間(倭人/弥生人)
B春秋戦国時代の戦乱を逃れてきた漢人(韓族)
C段階的に下ってきた北方新モンゴロイド

これらがごちゃ混ぜになってガシャガシャポンってことでいいですか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 09:09 ID:W129J0O+
別にどっちでもいい。

5世紀末〜6世紀初の文化が朝鮮半島からやってきたとしても
別にそれでいい。

そのことで朝鮮半島の人が威張りくさっても別にそいでいい。

日本を作ったのはそれだけじゃないから。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 10:44 ID:WD5idX8V
>>63
文化では百済の方が上
当時の仏像や焼き物見ればわかる
ただ軍事力や経済力では倭>百済、新羅
倭は半島に何度も侵攻しているけど逆は無い
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 10:48 ID:0uxWPisy
>>90
そう断言できるほど百済の文化・焼き物が残っていない罠。
現存しているのは大概は中国からのものだったり日本に残ってて「百済由来のものと
推測される」程度。
一度真面目に発掘調査すべきなんだけどね、韓国。
不利な物証が出て来るかもしれんが、逆に有利な物証が出て来るかもしれんのに、
古墳が出て来たぐらいで潰しまくって・・・。(溜息
>>88
@ ×(縄文人→後のアイヌ) アイヌ⊆縄文人ぐらいか。
A 稲作文化が華南、水田技術が華中(山東辺り)がまぁ調和が取れるな。
朝鮮中部の山岳の地形を見ると船で経由という事で、直接に近い。
B 韓族を韓氏をいいたいのであれば、昔、燕地方の韓氏と王氏が平壌に多いと
言う事から、その説はあるが、王仁(わに-わじん)で倭人とかなりそう w

ガシャガシャポンはあってるが、色合いの問題だな。

>>89
いってる意味は解らんでもないが、
学問が、なぜ必要かわかるか?
>日本を作ったのはそれだけじゃないから。
を把握するためだろ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 11:02 ID:NHotWoUO
>>90
でも「隋書 倭国伝」で、第3者の中国人が言ってるよ。
「新羅・百済は、みな倭を大国で珍しい物が多い国だとして、
両国ともに倭を尊敬し仰ぎ、いつも通史を往来させている。」って。
要するに、三ヶ国とも、お互いに惹かれるものがあったんじゃない?
昔の人ってすごいよな。

釣り針の形なんて何万年も変わってないもんな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 11:02 ID:9N5/hhFG
>>90
当時の仏像・・ちなみに「百済観音」は日本製だが。
百済観音という名称も明治以降につけられたもの。
正式には違う名前だったはず。

秦氏の氏寺・広隆寺の観音菩薩像も赤松&楠の日本製。
これを越える半島製の仏像があるわけでもない。
金銅製の類似物はあるが造形的にどちらが上とも言えない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 11:07 ID:wywM4z23
要するに日本人は流れもんの集まりってことだろ?
それならそれらしく、もっとやさぐれてて「大陸も半島も食っちまうぞ、ゴルァ」って目をギラギラさせてるような
基地外ハングリー集団でいるべきだと思うんだが、妙に行儀のいい集団になっちまってるからな。そこがすごく不満。

まあいざ何かことがあればまたプチーンと一気に逝っちまうだろうがな。
どうでもいいが忠清南道の忠清って明らかに「清」に「忠」誠を尽くすの忠清だろ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 11:11 ID:NTj3nlQ2
武寧王の墓が発見されたけれども副葬品は、殆どが
中国南朝のものだったようだね。
棺桶は倭製だったようだけれども。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 11:13 ID:9N5/hhFG
日本人は世界史上稀に見る固定集団だが。
日本人を「流れ者」というなら半島の民族や大陸の諸民族も、
ことごとく「流れ者」に該当する。
少しでも頭を使えば、特に中国の文化や民族がアジア各地の
文化・民族の掃き溜めであることくらいわかると思うのだが。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 11:23 ID:WD5idX8V
>>97
漢字使わずハングルだけだから気づかないよ
ソウルが漢城なのには最近気づいたようだけど
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 11:43 ID:WXhEJtz0
>>99
「吹き溜まり」と言いたいのでわ?>流れもんの集まり
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 11:51 ID:VWl0fxu1
倭と言えば日本のことだとはどうも一概には言えないようだ
中国には倭族とよばれる少数民族もいるし。
倭とは、日本のみのことではなく、中原と呼ばれていた漢民族の支配領域の東方に住んでいる異民族に対して漠然と倭と呼んでいただけのようだ
倭という言葉自体、もともと「小さくて醜い」そんなニュアンスの言葉だから、異民族に対する漢民族の蔑視を露骨に示した言葉だ。
日本人も当初はその意味も知らずに中原の文化に憧れてか、中国が倭と呼んでいると知るとそれをそのまま使い出したのが本当のとこだろう

しかし漢字の知識が深まるにつれて倭の名前の屈辱的な意味を知るようになり、隋の時代の死者は日本という国号を対外的に使いだしたのでしょう。
朝鮮半島では、明治にも相変わらず倭という名前を国号として使うことが多かったみたいだし
倭という名称は大陸では日本のことだとかなり長い期間に渡り定着していたようだけどね
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 12:20 ID:24HtS3Te
>>102
倭に「小さくて醜い」なんて意味ある?
俺の辞書には「従順、回り遠い」といった意味しかないけどな。
せいぜい「チマチマした野郎」ってなケナシ文句程度の意味だと思うんだけど。
「人へん+委ねる」で「小さくて醜い」なんて意味になるかな?

「矮小」の「矮」と混同して「小人」の意味だと思ってる人もやたらと多いけど、
それも違うと思うな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 12:25 ID:gGgHBes9
>>102
いまどきこういう意見を目にするとは思わなかったよ
>>102
元ネタは何?
本になってたらタイトル教えて。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 13:01 ID:VWl0fxu1
>>103
元ネタは何年も前に読んだ歴史書だから提示してくれと言われても提示できるものではない
題名だってとっくの昔に忘れたし。。
108朝まで名無しさん :04/04/24 13:01 ID:s/Yf/WNY
文化の伝播が相互的なものであることを認めず、韓国発祥論に
ゆくのは極めて病的なことだ。
墓の形式はそう簡単には変わらないだろう。日本の古記録にも、
日本からかなり韓国に人がいっていることは書かれているのだから、
それを裏付ける証拠というだけのことだ。

韓国語と日本語の関係も「親戚」関係にあることは間違いないが、
しかし遠い親戚というしかない。
軍事的には倭の方が上だったと思うが、文化的には中国に近い方が進んでいるだろう。
それに、百済は滅ぼされて、王族が日本に来ているんだから、百済史も奪ってしまった
方がいいのでは?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 13:22 ID:7Ea+MdT/
「ソウル」って、日本語起源らしいな。
騎馬民族説では逆の解釈だけど。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 13:25 ID:0uxWPisy
>>109
百済は高句麗・新羅と対立し、倭と同盟しています。
さて、陸続きの敵国を越えて文化交流するのと、海越えの文化交流、どっちが楽でしょう?
ちなみに倭は後漢の頃から中国との交流があるんですがねえ、「周の呉公の末裔と名乗った」
とか「除福の蓬莱島探索一行が居着いたとされる」とかきっちりの残ってる。
日本の東北で作られた縄文土器が
パプアニューギニアかどっかで見つかったって話ありましたよねえ?
あれって続報無し?
スレ違いなのでsage
>>112
「亜米利加大陸に初めて上陸した欧州人はヴァイキングである」レベルの話かと。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:10 ID:SbITFXQr
>玄室内には木棺が置かれ、その材質となった木材は細胞の分析結果から、日本の近畿地方南部にしか見られ
>ない「コウヤマキ」であることが確認され、武寧王時代の百済と日本の関係、また、武寧王自身の出自などを巡
>って論争が巻き起こった。墓から、金環の耳飾り、金箔を施した枕・足乗せ、冠飾などの金細工製品、銅鏡、
>陶磁器など約3000点近い遺物が出土したが、驚くべきことに百済製の土器は1点も出土していない。すべてが
>中国の南朝からの舶来品であって、この王朝がいかに中国南朝に傾斜していたかを物語っている。

>「日本書紀」の雄略天皇5年の条に、「百済の武寧王は、筑紫の各羅(かから)島で生まれたので島君(せまきし)
>と言う。」という記事があり、武烈紀にも同様の記事があり、「武寧王の諱(いみな)は斯麻王と言う。」とある。
>「三国史記」にも武寧王の名は斯摩となっている。島で生まれたから、斯麻王という名前が付けられたという。
>各羅島は、現在の松浦半島の突端にある呼子島の真北にある加唐島(かからじま)のこととされている。

>日韓の歴史学者が「日本書紀の記述と韓国・公州市の武寧王陵で見つかった墓誌石の銘文などから、
加唐島生誕は間違いない」とする見方で一致。

*武寧王陵(宗山里古墳群) http://inoues.net/yamataikoku/korea/buneiou.html
*[西日本新聞2002年1月15日(朝刊)1面] http://tools.geocities.co.jp/CollegeLife/1964/@geoboard/169.html
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:14 ID:iok/Pqfu
> 横穴墓の起源
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:16 ID:2kPjg1pf
ストローがジュースを誇る法則
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:16 ID:aewmPCiv
突如として巨大古墳ができるようになったのは、
当時の朝廷の権力基盤や財政基盤が大幅に増強した証に他ならない。
韓半島を支配下に置いたことは常識なんだが。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:19 ID:iok/Pqfu
【東亜日報】 公州で横穴式墓地が大量発掘…百済−古代日本交流の解明にカギ
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2004042473618

(一部)
> 今回発掘された横穴式墓地の大半は、その玄室から5世紀末〜6世紀初に製作されたと
> 推測される土器などが一緒に発見され、その造成時期が百済の東城(トンソン)王〜武寧
> (ムリョン)王頃と推定される。

> これは日本列島に横穴式墓地が登場とした時とほぼ同じ時期か、またはそれよりやや先
> んじているので、日本の横穴式墓地の起源が百済にあった可能性が高いとみられる。

>> 日本の横穴式墓地の起源が百済にあった可能性が高い
120拓也 ◆mOrYeBoQbw :04/04/24 16:25 ID:m8BCGScH
今回の5世紀末〜6世紀と言う年代からすると
高句麗が衰退して新羅が台頭した頃か

勢力的に南へと押し込まれた百済は倭(多分北九州や山陰の勢力が主だろうが)
との繋がりを強めるしかなかったわけで、
結局、白村江の戦いに到る・・・・と言う流れかな?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:34 ID:pSYxwu8O
4月1日か?

韓国の考古学だと?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:39 ID:4VyLBHme
しかし
>日本全域で数万基が発掘されたが、韓国ではほとんど発見されてなかった。
なのに、すぐ
>日本の横穴式墓地の起源が百済にあった可能性が高いとみられる。
という結論に達するところがスゴイ。
123よう分からへんのどすけど・・・:04/04/24 16:41 ID:aLvYI6bJ
これら古墳、吉備氏との関係があるのでは?

山陰地方の豪族はんのお墓なら方墳やろうし、九州の豪族はんの
ものなら石室内に酸化鉄で描いた三角形などの装飾がある
と思うんどすぇ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:44 ID:hMtETrvI
>>96
日本人の習性を例えるなら「ミツバチ」そのものだ。

特にニホンミツバチがスズメバチに対抗する方法を調べてみろ。
125拓也 ◆mOrYeBoQbw :04/04/24 16:47 ID:m8BCGScH
>>123
なる、
確かに吉備朝が半島(百済、任那)から鉄の輸入を握ってた時期と一致するかも
126よう分からへんのどすけど・・・:04/04/24 16:53 ID:aLvYI6bJ
>>123

栄山江周辺の前方後円墳との勘違いどす。堪忍ぇ。

『横穴』ならもしかすると朝鮮土蜘蛛族の墓なのかも。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 16:58 ID:VWl0fxu1
私は邪馬台国畿内説を信じているから、五世紀ごろには北九州は現大和政権に繋がるか否かはともかく、機内の政権の勢力圏内に入っていたと思う。
邪馬台国畿内説を信じるのは、魏志倭人伝に記されている邪馬台国のものらしい墳墓や鏡などの遺跡が畿内の方が圧倒的に多いからだよ。
しかし横穴式古墳は九州を中心に発見されている。
その辺を考えると、五世紀ごろは大和朝廷の勢力圏内に九州があったとしても、九州の勢力は独自性が強く、独自に朝鮮半島と交易があったのかも知れないな
ところで、なんで”くだら”って読むの?
”しらぎ”はなんとなくわかるんだけど。
>>128 まぁお約束で
そんなクタらん質問はハタとわからん。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 21:46 ID:9SD6pCJ4
当時の北九州は百済と関係が深かったつーことね。
新羅や高句麗と関係が深いのはどの地域だろう。山陰地域とか結構渡ってきた人間が
多かったみたいだけど、どこ系なんだろう。
これは親日罪にはふくまれんのかな?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 22:49 ID:baIiz6JY
素朴な疑問だけど北九州の人は遺伝子的に半島にも近いってことになるの?
今の半島人と昔の半島南部の人間は、全く別系統ですので。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 23:52 ID:U+QFo71p
◎朝鮮人は日本人と満州人の混血人種

朝鮮人は、人種的にはモンゴル系の黄色人種で、形質的には日本人に
もっともよく似ている。身長、頭形、顔形、血液型、指紋などでは、
日本人と満州族とにもっとも関係が密で、中国人とはそれほど類似して
いない。北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ているが、
例外として、モンゴル帝国の占領下にあった済州島人の頭形は満州族に
近く、平安南道・南北黄海道人の頭形はもっとも華北型に近い。
ツングース族に属する満州族や東部シベリアの古アジア諸族などが、
前40世紀ごろから朝鮮半島に移住し、これより前に南方から移住してきた
人々と共存していたとも考えられている。(世界大百科事典/平凡社)

北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ている
南方から移住してきた人々
北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ている
南方から移住してきた人々
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/25 00:07 ID:zbWL41Tf
かの国にもゴッドハンド並の考古学者とかはいると思うんだが、
なぜもっと古い地層に埋めなかったのかが疑問だ。
これでは逆効果じゃないか。
それとも真面目に発掘されたものなのかな。
やっぱり南部は、倭人の領地だったのですね(w
百済の東城王は、倭国生まれの倭国育ちの倭人ニダ

百済の武寧王は、倭国生まれの百済育ちニダ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/25 01:32 ID:FQKTjwre
何だ、またチョソの新聞が懲りずに『前方後円墳の起源は〜』とか言っているのかと思ったら。
横穴式の事か・・・・
今回発掘する墓は前方後円墳ではないわけ?
>>40
> >39
> 古代朝鮮・韓民族の形成とニッポン
> http://www.kcn.ne.jp/~tkia/mjf/mjf-52.html

[主な典拠文献]

鳥越憲三郎『古代朝鮮と倭族』中公新書
金達寿『朝鮮』岩波新書


電波本じゃないか。。。
>>113
ウワーン見れないYO!
>>114
つまり事実ではあるけど、歴史的にはあんまし重要じゃないってことなのかな?
141140:04/04/25 10:29 ID:HW/h68JG
>>113
ググったら見れますた。スマソ。
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19990207/f1830.html
>>73
>要するに、埼玉の奴が、東京に近いからと、群馬県をバカにしているのと同じことだ。
わろた
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/25 23:19 ID:GSFsbT0g
あの国では史書に書かれた百済からの人質の記述が
何故か180度回転し、逆に倭国を統治しに来た人物ということになるからなぁ。
こういうのは在野だけだと思いたいが。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/26 00:25 ID:SmCDdtA+
>>143
日本書紀の記載には、当時の政治的な背景からの誇張があることは、日本の学者も当然のことだと認めている。
その辺を拡大解釈すれば、幾らでも創作は出来るだろうよ。
日本の学者だって、日本書紀は嘘だと認めていると、発言の切れ端を集めればもっともらしく感じるものだ
三国史記にも人質を出していると書いているのだが。
高句麗時代の石碑にも倭は百済と新羅を臣民にしって書いてあるな。4世紀末から5世紀頃か?
埼玉の稲荷山古墳は475年〜500年設立だったかな。
大和政権の勢力が関東にまで及んでいた証があるね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/26 01:13 ID:x/0tOHZW
鉄剣のワカタケル大王って雄略で間違い無いしな。
ちなみに埼玉には、横穴墓群で有名な吉見百穴がある。
当初、コロボックルの住居跡のように見られていたけどね(w
つまり、王のいなかった馬韓が国(百済)として統一して行く過程に倭国が深く関わっているということだな。
軍事的には最後まで倭国に依存してもいたし。
百済は半島に存在しましたが現在の朝鮮民族の国家とは直接関係しません。
言い換えれば百済の存在した土地に現在の朝鮮民族が国を建てた(広げた)だけです。
>>143
でも最近は、韓国の学会でも日本書紀の史実通りの発掘調査に日本書紀の賛否も揺れている様だが・・・
日本書紀の通りの発掘調査になったことを認める。日本も韓国を否定的な見解ばかりで見ないで欲しいと。
ウェブニュースに出てたよ。
つい最近日本の事だけど、日本書紀の史実通りの発掘があったね。
蘇我馬子邸宅跡のニュース
http://www.nara-shimbun.com/n_arc/040312/arc040312a.shtml
日本書紀は馬子の屋敷について「飛鳥川のほとりに家を建てた。庭に小さな池を掘り、池の中には島を築いた」と記録。
日本書紀編纂には、完全に日本化していた百済系の船史一族も参加しているであろう事を忘れずに。
そういえば、日本書紀には百済本紀や百済??からの引用があるね。
百済三逸史の百済記、百済新撰、百済本記
三逸史の中で百済は日本を天朝と呼んでますw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
古代の朝鮮人
日本の発展に大きな力を与えた良い人
今の朝鮮人
日本からたかる事しか考えないゴミ