【中国】青森産リンゴが北京進出−試験販売で1個200円[04/17]
1 :
おしゃまんべφ ★:
青森産高級リンゴ「陸奥」が北京で売れるか−。東北大学大学院の稲村肇教授が研究
用に輸出した陸奥2トンが16日、北京市海淀区の卸売市場にお目見え(写真=共同)。
香港や上海経由で日本の高級リンゴは一部入っているが、直近の天津港からの輸入は
初。通関手続きや輸送は順調だったが「問題は価格」(丸紅北京支店)。「1個500円ぐ
らい」という思惑をよそに、実際は200円程度の取引。富裕層が増えたとはいえ中国産
「富士」が1個13円程度の市場になぐり込むには、さらなる付加価値が必要なようだ。
関連スレ
【日中】「青森」商標登録問題 異議申し立てに中国政府反応なし[02/17]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077012460/
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/17 08:14 ID:J1GrAbbK
陸奥は言っちゃ悪いが見た目だけ。
味に関しては富士にはかなわんだろ。
事実、富士は世界でもっとも生産されている品種(世界生産の5%)だし。
まぁ、見ばえで決める中国人にはお似合いだと思うが。
富士は、名前からして韓国じゃ売れないだろうけどw
「ふじ」は命名の由来からして「藤」を当てたほうがよいような。。。
りんごは長野産の方が上手い。
6 :
エラ通信:04/04/17 09:12 ID:J7KpBFue
tZbアオモリはわが国の有名ブランドアル!(`ハ´ )
日本鬼子はワレワレの痴的所有権を尊重するアル!
・・・・と、大金ふんだくられる可能性に全財産。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/17 09:19 ID:ofcq4Kwy
7-11のおにぎりが19円でりんご200円っておかしくないか?
>>7 現在バブル真っ盛りで
200万円のカーオーディオセットが大人気とか
12万円の携帯が重宝がられたりとかしる国なので
それぐらいなんも不思議ではありませんw
で、バブル後果たしてこの狂乱消費がどーなるかですな。。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/17 09:24 ID:1DNFB4dk
200円っつーと・・・感覚的には2000円ぐらいなんだろか?
>>5 長野のは蜜がすごいんだよ、喉にしみるくらい甘い
昨日のぬーす10の中国特集見た人〜
はーい
>>10 青森産ってもなぁ。。
弘前以北と以南でりんごの出来はだいぶ違うんでなぁ。。。
弘前以北のは蜜がない→長期保存出来、この時期まで出回る
弘前以南のは蜜タプーリ→長期保存利かず、年内で流通終了
だいたいこんな感じ。
まえにニュースでやってたが蜜って結構知らない人が多いらしい、
もしかしてほとんど産地で消費してるのか?
>>1 さらなる 付加価値とは 何をするのだろうか?
>>14 ブランドじゃねーの?
青森はメロンの生産量もなかなかのもんなんだけど
ブランドがないもんだから将軍様が青森のメロンをご賞味あそばされているなんて
訊いたことないしw
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/17 10:00 ID:tg4zc8nG
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/17 10:04 ID:GrBtbCI9
津軽には『つがりあんメロン』とゆ〜のがあるぞ。 もち津軽の将軍、羽柴秀吉様が食しておられます。
北京は貧富の差が激しい。
並の日本人より貰っている香具師もいれば、農村からの出稼ぎのように1日20元(300円)で
働いている香具師もいる。
>>12 この時期に出回ってるふじは一度冷蔵庫に入れたヤツ。
もちろん弘前産のも多数出回ってますが。
むつ=陸奥
陸奥って歯ごたえが無くて不味い印象しかないんだが。
個人的には津軽の方が好き。
>>13 基本的に蜜の多い林檎は保存に向かない。
だから店頭に置かれる物には少ない
親戚が送ってくるのは蜜がなかったらハズレです。
>>19 弘前っても青女子あたりのりんごは不味いよん。
やっぱ山のほうのりんごじゃないと、