【中国】北京税関:止まぬ文化財の流出、密輸の可能性も [04/15]
1 :
華亨φ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 12:37 ID:fN8w1LxZ
2か?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 12:37 ID:g/nVfXYD
とりあえずODA、円借款は全廃します。
チョンが日本から盗むのも取り締まらないと
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 12:52 ID:xSOvvZpq
アイ5-
共産中国には
文化財を云々する資格ナシ!
共産中国にとって文化財は無用の長物w
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 13:17 ID:XKMmqOX8
<丶`∀´>ウリの国で大切に扱わせてもらうニ…もらいますよ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 13:41 ID:FOm5Iz6a
流出させたほうが文化財の保護につながる。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 14:41 ID:g/nVfXYD
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 14:48 ID:BvMMHcPJ
どうせ偽ものしかないだろ
11 :
香ばしい私&rlo;枕き抱&lro;:04/04/15 15:05 ID:8H1mDsV7
文化大革命で文化財のほとんどが失ったと聞いたのですが・・・・?
文革の反動の為かここにきて古の支那文化再評価と
遺跡、文物の保護政策が強まっているのは確か
共産主義全盛時代に廃された習慣も続々復活してきた
地上に有る建築物破壊、表に出ている文物の盗難被害は確かに大きいですが
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 15:32 ID:O47CsbdU
>>11-12 で、文革時代にぶっ壊したのは日本軍と。
龍門の石仏を壊したのは日本軍だと現地のガイドが堂々と
嘘ついてるのをその場で聞いた。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 15:53 ID:YCx6ejWu
万里の長城のレンガ
15 :
12:04/04/15 16:11 ID:D49QOOqH
>>13 文革の記憶は大多数の地元人にとっては
日本軍侵攻とやらより遥かに鮮明で誰もが真実を知ってるはずなのにね・・・
何も分かっちゃいないと見て日本人にはそうした贖罪意識を植え付ける説明してるのな
中国古代史好きで現行中共政府が好きな奴は居ない(と信じたい・・・)
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 17:23 ID:g/nVfXYD
万里の長城は無くなりつつありますね。
17 :
香ばしい私&rlo;枕き抱&lro;:04/04/15 17:36 ID:8H1mDsV7
>>12>>13 ありがとうございます
古代中国史は好きですよ(詳しくはないですけど)
幼いときは横山光輝の三国志や水滸伝から始まって
普通に発売されてる中国古代の歴史物演義物は
純粋におもしろいと思いますから
ただ、現行中国政府などをみて良い感じは受けないですね
反日抗日に関しては怒りを感じます
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 18:49 ID:o3VgUqNc
「私の家の壁は、万里の長城のレンガでできていますよ。」
長城の近所の住人
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 18:54 ID:Tx/e8KVw
春秋戦国〜秦楚漢〜三国時代の支那人は好きだが
清滅亡後の支那人には好感を感じない。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 18:58 ID:O47CsbdU
>>12さん
俺相手だったら日本人を相手に嘘ついてるのは判るけど、
残念ながらガイドが喋ってた相手と言うのが中国人。
若い女の子だったから文革後に生まれたのは確実で、
こうやって情報統制した上に嘘の情報を刷り込むのかと思って
ぞっとした。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 19:26 ID:i04lVLHG
清朝のときもそうだが
身内(役人・党員)の腐敗を止められるかどうかが鍵
基本的に支那では無理な事がおおいが。
22 :
ポムポム:04/04/16 18:36 ID:qyRhXyMn
>>21 身内の腐敗
なぜだろう?
宗族を重視し過ぎるせいなの? それとも多民族国家の宿命? 誰か、教えてください。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/16 18:42 ID:3As8CrkR
>>22 中国では職権乱用や各種贈り物やひいきというものを悪と考えない風習
基本的にたくさん金を持ち(不正でも中国人は気にしない)
たくさん賂をもらい(融通の利くいい人)
たくさんえこひいきをする人(面度見がいい人)
を大人だと考える。
腐敗への怒りはあるが大抵の中国人は
「上手い事やりやがって俺もいつか…」と考える
中国の庶民にとって清廉な貧乏人は甲斐性なしと見る。
>>23 司馬遼太郎は、「公私の別が曖昧だから」という言い方をしてたね。