【香港】中国全人代、香港選挙制度改革の権限は全人代にあると判断 [04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★

 中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は、香港で選挙制度
改革が必要な場合、その権限は全人代にあるとの判断を下し、民主主義を熱望する
香港住民を失望させる形となった。

 曾憲梓・常務委員は記者団に、常務委員会は香港の憲法に当たる「基本法」の解釈を
可決し、中国政府に香港の政治改革の全権を与えた、と述べた。

 香港の基本法解釈は法律をゆがめる前例を作る、との非難が一部で出ているものの、
曾常務委員は、今回の決定は警戒するものではない、との見方を示した。

 曾常務委員は、「(解釈は)極めて寛大で明確だ」と指摘したうえで、「人民は盲目的に
反対すべきではなく、香港住民の利益を最優先とすべきだ」と語った。

 中国政府は香港の選挙法を2007年から改正することが可能になるが、同政府は、改正の
前には賛成が得られなくてはならない、としている。

ソース:Yahooニュース(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040406-00000637-reu-int

関連スレ:
【中国/香港】香港行政長官の選出法 中国、直接選阻止へ 民主化の封じ込め[03/31]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080693726
【香港】座り込みの学生100人強制排除 [04/02]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080905544
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 15:51 ID:p6aJnxmP
崩壊マダー?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 15:52 ID:3ZXUpW/7
崩壊しそうでしないのが腹が立つ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 15:53 ID:jDea6Pd0
とっとと分裂しろ
香港も終わりだな……
チベットや東トルキスタンの活動家と
同じ運命が待ってるな。
香港もうだめぽ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 16:29 ID:oFOtfmUV
こえー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 17:20 ID:lTQ/q922
徐々に締め付けてます。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 17:31 ID:QszifJ53
シナが覇権を握ればすべてこのような国家体制になるということですよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 17:33 ID:sZN++bDp
反日運動で目を逸らすだけでは、もう無理になってきたな。
11:04/04/06 17:36 ID:ikBEz7kh
こりゃあ日本にはいいニュースだ。香港の様を見れば台湾は絶対に中共に飲み込まれまいと考えるだろうから。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 17:36 ID:OoGgyOqh
台湾人は約3万票差で救われたわけだ・・・・
13拓也 ◆mOrYeBoQbw :04/04/06 17:38 ID:V4w3EX8v
北京政府も台湾選挙で相当ダメージがあったわけか
必死に押さえつけても、民主主義を知ってる香港じゃ反発が強まるだろうな

反面、ウイグルで強いのはイスラム運動だからなあ・・・・
民主化運動や人権運動だと世界の理解も得られやすいのに(´・ω・`)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 17:39 ID:U23cQ6cZ
台湾の活動家の集会に武装警察官・装甲車が突入しそう・・・。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 18:21 ID:o/Oj69yt
必死すぎてそろそろ手が足りなくなって管理し切れなくなってきてる感じー。
チベットの独立ももうすぐだ。
台湾選が覆る可能性がなくなってヤケになったか。
まさに3万票差で歴史が分岐したな。
>>13
>民主主義を知ってる香港

植民地時代は参政権もクソもなかったんだけどね。
(イギリスは手放す直前になってやっと認めた←セコッ)
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 00:02 ID:5ddOKh4I
>>17
二重国籍を認めるのはヨーロッパでも最近になってからと思うが
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 00:11 ID:zDokRt3X
香港終わったな。
ご愁傷様。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 01:24 ID:rmoX3+Gz
日本政府は取り敢えず法輪功を餌付けしろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 01:28 ID:xy2yuEaS
イギリスも、まさか百年がホントに経っちゃうとは思ってなかったろうなぁ。

シナ「お客さん、そろそろお時間アルが・・・」
エゲレス「ん、延長!」
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 01:36 ID:A19odioa
香港で政府に民主化要求の10万人デモ・・・2004年1月1日
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040101AT3K0101G01012004.html

>7月のデモにも参加した銀行員、トウ岳君さん(36)は「香港人は将来を
>自ら決めることができない。政府は現在の政治制度を根本から見直すべきだ」
>と話した。

日本に置き換えると1900万人だから、かなり不満が溜まっているんだろう。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 08:48 ID:gpy2yi6j
返還のときは北京の言うこと信じて「返還されても競馬もダンスもできる」ばんじゃーい
って喜んでたつけがまわってきているわけだ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 08:51 ID:S4mHiWXJ
はじめからわかりきったことだね
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 10:07 ID:BoX29n44
でも、お金持ちの資本は、香港が返還される前に海外逃亡をはたしたんでしょ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 10:10 ID:UK2nElmV
予想通りの展開なんだが、自由と民主主義を愛する市民活動家の皆さんは
北京で抗議行動を起こすんでつよね?w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 10:16 ID:zcw62P14
これで香港人の目をそらす為、さらに反日活動が活発になる訳か。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 10:43 ID:Ldlp1W2v
>>26
北京では無理でそ、香港ではずっとやってる。
何故か日本の報道には載らないよねえ、百万人集会を何度か開いて、中国側の
行政長官を更迭して、ぐらいやってるのに。
んでこれは選挙のみならず「憲法」関連でもあるんだっけ?、完全な自治を香港が要求
していて中共が否定した、と。
おそらくこれで政治運動は激化すると思われ、本気で「人民解放」軍投入しない限り
独立への動きになる可能性大。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 11:10 ID:W7SPvieI
1国2制度はを唱えていたのに、中凶は詐欺師だ!
台湾は中凶にだまされてはいけない。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/04/07 11:49 ID:UcNBtcHP
>>29
そんな今さら。チベットやモンゴル、ウイグルで実証済み.
はよ、つぶれんかな.
香港が返還される前からこういうことになるだろうと思ってたが、
残った連中はそれを容認して残ったんではないのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 12:17 ID:GEgxYko4
>>31
容認もへったくれも、ようは英国と中共との話し合いで決着しちまったんで、
香港住民の民意など無きに等しいとオモワレ、、
>>32
いやいや、香港返還の前には移住する人が結構出たでしょ
金のない人には難しいが・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 12:47 ID:4A7ffGCs
台湾人の中国離れにもう歯止めはかからないだろう。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 13:02 ID:bqFac4cx
カナダとかに移住したけど、カナダ側の香港人移住者に対する
制限とか結構厳しくて、また戻り始めているって何かで読んだな。
たとえば、香港の資産にも課税してカナダに納めるとかで、二重に税金払わないといけないとかだったかな。
日本の在日朝鮮人にも厳しい制限つけるべきだ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 19:48 ID:W3JAYFeH
香港への対応は「中国の本質」=台湾
 【台北7日時事】台湾の中央通信によると、行政院(内閣)
スポークスマンは7日、中国の全国人民代表大会(全人代)
常務委員会が香港での直接選挙を事実上不可能とする方針を
決めたことについて、「この件から中国当局の本質をはっきり
と認識すべきだ」などと述べ、中国の対応を厳しく批判した。
 (時事通信)
[4月7日19時7分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00000134-jij-int
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 21:18 ID:wBzMfW5L
1国2制度崩壊
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/07 21:21 ID:W3JAYFeH
>>37
>1国2制度崩壊

はじめから成立していなかったので「崩壊」とは
いえないのでは?

1国2制度が不成立だったことが「確認」された
ということでw♪(゜∀゜)
>>35
宮崎正弘のメルマガじゃない?

中国が統制強めてるのわかってから、カナダなどの課税が嫌で戻った香港人にはあまり同情でききないけど。
民主主義や人権より金儲けが大事だと選択しただけなんだから。
40  
香港、台湾、チベットで同時に独立宣言したら?
勝手に分裂してくれればこれほど楽な事は無い、各個撃破していくだけ。