【経済】中国携帯電話市場拡大もローエンド中心-高級機中心の日本勢は苦戦[04/06]
1 :
■φ ★:04/04/06 09:36 ID:???
中国の携帯電話市場、普及は進むもコンテンツの利用はこれから
民間調査会社のサイバーブレインズによる、中国都市部における携帯電話の利用意向に
関する調査によれば、中国沿岸の都市など16都市3,000人のモニターのうち、携帯電話の
所有者は97%となり、特に中高所得者層では100%近い普及率となっていることが明らかに
なった。しかし通話のみの利用がメインで、カメラ付き携帯電話やWeb閲覧といった日本
国内で一般化した機能の普及はこれからと見られる。
(中略)
結果では、カメラ無し携帯電話の所有者は91.4%で、2台以上の所有者も3割を超えた。
そのほかの端末の所有者は、カメラ付き携帯電話が20%強、PHSが10%強、カメラ付き
PHSが4%強、手書き入力付き携帯電話が8%強といった程度で、圧倒的にカメラ無し携帯
電話が多い。
利用目的も通話やショートメッセージサービスが9割以上を占め、電話帳、目覚ましといった
携帯電話の基本的な機能を目的とした人が多かった。逆に少なかったのがコンテンツのダウ
ンロード(3.4%)、Eメール(9%)、Web閲覧(9.3%)で、いずれも10%を切った。
(中略)
同社によれば、現在中国では、通話に特化した単機能の携帯電話がメインで、画面も小さい
ものが多いという。しかし新製品では大画面液晶のものが増えており、買い換えに伴って
需要が拡大してくる、と同社は予測。画面が大型化することによってコンテンツの利用やWeb
の閲覧といった通話以外の機能の利用も促進される、と見ており、それによって月額利用料
金も増加することも考えられる。
なお、中国市場での携帯電話メーカー別シェアは、Nokia、Motorola、Samsung、Siemensと
いった欧米韓のメーカーが中心で、Sony Ericssonが健闘しているものの、その他の日本メ
ーカーはいずれもシェアが5%未満だった。
ソース(MYCOM PCWEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/05/004.html 東芝:ローエンド志向の中国携帯電話市場で苦戦
株式会社東芝の関係者が、同社の中国携帯電話事業は不採算状態が続き、50億円の
投資削減を計画していることを明らかにした。5日付で新浪科技が伝えた。
この関係者によれば、中国の携帯電話市場は価格競争により、中国メーカーを中心とした
ローエンド製品が主流となっていることが、その最大の要因という。また、中国版PHS「小
霊通」の爆発的な人気も、ユーザーのローエンド志向に拍車をかけていると指摘する。
(以下略)
ソース(中国情勢24)
http://news.searchina.ne.jp/2004/0406/it_0406_001.shtml 関連は
>>2
2 :
■φ ★:04/04/06 09:36 ID:???
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 09:38 ID:jDea6Pd0
そりゃそうだろ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 09:41 ID:ob0T56DP
当たり前だな。
まだ進化の過程だし
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 10:09 ID:pHA+iS3d
世界全体でみれば日本が異常なまでに進化しすぎなだけだろう。
三星が世界で大人気なのは、その程度のスペックしか要求されて
ないから。
インドでみた高級ビジネス誌での三星携帯の広告はすごかった。
普通の折りたたみ携帯なんだけど、妙に他のものに比べると高いんだ。
「ゴージャスな時間をあなたに」みたいなことが書いてあって。
どうゴージャスなんかなぁ、とおもったら、
背面にアナログ時計がついていて、しかも最高級バージョンでは
ダイアモンドがあしらってある。(もちろん液晶は省エネ白黒だよ!)
もうね、どうしたものかと・・
とりあえず韓国人インドを馬鹿にしてるのかと・・
>>6 インドでは韓国家電製品が強いらしいね。
これも先進国と発展途上国の購買力の差からくるもの。
例えばテレビなんかは、日本メーカーはブラウン管から液晶・PDDに
生産体制をシフトしてるのに、発展途上国は安いブラウン管が主力。
中国・東南アジア・インドなんかを新市場として有望視してる人も多い
けど、それらの国々が先進国並みの購買力を持つのはまだまだ先の
話。(っていうか現実的に無理) かといって旧製品を作り続けるわけ
にもいかないし、なかなか難しいところだな。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 10:30 ID:C1y1IvWK
>>7 そういう利益率の低い製品は、日本では作っても人件費で赤字。
どちらにせよ、先が見えている商品、諦めるがよろし。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 12:22 ID:h1u9Vi/d
>>1 サイバーブレインズだかなんだか知らんが、
ど素人の調査結果なんか載せんなよ。
そもそもシェアだって、シーメンスなんか今は少ねえぞ。
国産の波導なんかのほうがよっぽどシェアは高いよ。
これは、5、6年前の状況。
でなかったら、ネット調査なんかでシェアを語るなってえの!
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 12:24 ID:lTQ/q922
強欲な支那人は、いずれカメラ付き欲しがります。
日本の携帯は過剰な機能がついてるからな。
しかし、中国人もそのうち欲しくなるよ。新幹線と一緒。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 12:30 ID:C1y1IvWK
>>10 強慾かどうかは置いておいて、中国人はめちゃ新しいもの好き。
カメラ付きが標準になるのは時間の問題でしょう。第三世代移行
は、日本の次に早い予感。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 12:32 ID:DeViDPTp
豚が携帯電話もっても無駄です。使い方理解できないから。
もし理解してしまうと、日本で携帯電話の犯罪がおこるぞ!!
14 :
ポムポム:04/04/06 12:38 ID:wu/CK0NF
話せりゃ良いでしょ、という合理主義なのではないか。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 12:43 ID:qWgBfUga
>日本の携帯は過剰な機能がついてるからな。
別に過剰ではないだろ
日本では普通に使われている訳だし
ようは、各国の発展度によって左右されると
極端な例を話せば、とっかの野蛮人にメール機能だ
カメラなんて必要ないだろうね
話せればいいだけで
>>15 お国柄の違いかもしれないけど、日本はやっぱ過剰だと思うよ。
メールと写真はともかくとして、Webやミニゲームの為に3Dチップ
積んでるってのは、交通事情の違いだと思う。
電車が発達してるから、移動の合間に触れるからな。
そういう下地があって発達したと思うよ。
携帯でリッジレーサーやグラディウスUが遊べるんだもんなぁ。
流石にちょっと加熱しすぎだと思うよ。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 13:12 ID:e+gIg1/z
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 13:34 ID:zJpo3m7A
他の家電もそうだが、小さくしよう、軽くしよう、って方向性は限界くるのが早い。
いずれ世界の携帯は日本みたいに高機能付加型になってくるよ。
この方向しか進化が残されなくなるのは時間の問題だ。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 16:00 ID:ImVVXCAh
カメラがついたりゲームができたりする高機能携帯って、
販売だけでコスト回収できてるんだろうか。
キャリア契約時のキックバックがなきゃいくら競争があっても
あんなに安価になるものかな。
そう思うと国内メーカの携帯って海外でやってけるのかなぁ
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 16:05 ID:1QK7MgN6
日本の製造業が生き残るには高機能化、高付加価値化しか無い罠。
グローバリズムが進めばどの国も一人当たりのGDPが3万ドルぐらいになって
日本の相対的な競争力も上がるんだろうけど、何10年掛かるか分らんもんな。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 16:07 ID:YJIDy/s7
ぶっちゃけマルチを始めに作るのは日本
そんでもって世界の覇権を握るわけよ
>>21 そうだそれしかない!
がんばれ日本のエンジニア!
表向きは「アトムを作るのが夢」とかいいつつ・・・
正直、高機能すぎる携帯は確かにいらないんだが。
自分は未だにPHSだが何の不便もないし、
むしろ安価、軽量、長バッテリーでいうことなし。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
意外とそのうち、東南アジア・インド向けに格安家電を日本が作り出すのでは
無いかと思っている シンプルで低価格のアイディア・技術競争になったら
もう一度勝負出来そうだが・・・