【経済】中国の04年成長率8.7%、政府系シンクタンク見通し【03/31】
1 :
仕事コネ━!声優φ ★:
中国の今年の経済成長率は8.7%に−。中国政府系シンクタンク、中国社会科学院の汪同三・数量経済・技術経済研究所長が
このほど北京で開かれた経済フォーラムで今年の経済見通しを発表した。昨年の9.1%よりも0.4ポイント減だが、
それでも高い成長率を持続し、中国経済はさらに肥大化しそうだ。
温家宝首相は3月上旬の全国人民代表大会で、今年の経済成長率を「7%前後」にするとの目標を示した。
中国人民銀行(中央銀行)や財政省など政府機関の見通しも「7%前後」だが、これは経済の実勢というよりも、
経済過熱を警戒しての“努力目標”との見方が強い。これに対し、中国商務省は今年の第1四半期(1−3月)の成長率を8.5%と予測。
汪所長の見立てとほぼ一致している。実態経済は政府の思惑を上回るペースで成長を続けているもようだ。
汪所長は「今年は穀物価格の上昇に伴い、インフレが進行する可能性が強い」としたうえで、
今年の消費者物価指数を前年より0.3ポイント高い「3.5%」と予想。さらに、1人あたり可処分所得は前年比9.1%増になるとの見方を示した。
所得が増えることで消費が拡大し、物価上昇率を押し上げて経済成長率が高くなるという図式だ。
しかし、昨年の経済成長率を押し上げた輸出について、汪所長は
「今年はWTO加盟3年目で、関税の引き下げなども進むことから、輸出は低く抑えこまれる」と見込む。
その結果、昨年の経済成長率をやや下回ると予想した。
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040330223814-BXGVIIDCTI.nwc
2
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:07 ID:NG0Hjroq
ODA廃止だ
何でこんな国にいつまでも援助せなあかんのかと。
沿岸部で儲けたなら内陸部に投資しろ。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:16 ID:MGC0LqeQ
そろそろ頂上じゃないのか?
さあ、後は猛スピードで下るだけですね。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:28 ID:PY/lQ8SR
ちなみにインドも8%程度の高成長。
ロシアも多分高成長。
だけどメディアは中国一色。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:28 ID:YCMz+7RP
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 10:14 ID:/B9b2liz
インドも8%の経済成長。
ロシアも多分高成長。
なのにメディアは中国ばかりだなw
↑これ本当?
8 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/31 10:30 ID:+nXIKkq5
ロシア頑張ってるな・・・。
しかし言論統制と軍事的へそ曲がり政敵嫌がらせはまずいぞプーチン・・・。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:33 ID:qPxsJOFG
色んな数値を見ると、中国発表の統計は信用できんな。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:34 ID:U8sIe93c
中国バブル崩壊前夜
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:36 ID:PY/lQ8SR
>>7 それぐらい知っとけよ。
グローバリズムで今や発展途上国が高成長する時代だぞ。
ロシアは天然資源の高騰が大きい。
プーチンは在任中にGDPを倍にすると宣言してるし。
日本のメディアはなぜか中国、中国だが。
ちなみにブラジルも高成長。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:48 ID:vEuLyP4e
高成長じゃないのは、日本だけか。
誰か、数値で表してくれないかな?
>>11 マズゴミは極東三馬鹿に支配されているからなあ。
インドとか東南アジアこそ将来の有望市場なんだが。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:55 ID:PY/lQ8SR
>>12 先進国が低成長になるのは極自然。
アメリカだけが4%成長。
他は駄目。
実質値だけ見ると日本はましな方。
名目値ならほんの僅かのプラスだが。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 10:58 ID:gaH/V6Rl
後進国のGDP成長率が高いのは当たり前。分母が小さいから。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:14 ID:1TpJsZyF
>>10 バブル崩壊して、銀行システムを再構築して、非効率な国営企業が
退場すると、その後はさらに強大な中国経済が現れる予感。
日本でも、バブルが崩壊した後に、強い企業が徹底して強くなった。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:16 ID:Jil6oTmc
シンクタンクの言うことと占い師の言うこと
どっちが当たるだろうか?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:17 ID:IfSraSY8
>>13 確かにインドは有望な市場だね。ソフトウェア開発なんかで日本からも
相当な数を受注してるしね。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/03/31 11:17 ID:NiTjrymu
まあ中国政府系シンクタンクと言う点で嘘と分かるのだが。
いつまでごまかすつもりかな。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:24 ID:PY/lQ8SR
>>16 逆バブルでマトモな企業も多く倒産したけどね。
おかげで内需、国自体の購買力は圧倒的に弱くなったな。
国力と言い換えても良いかな。
税制とあいまって企業栄えて国滅ぶにならなきゃ良いが。
今の韓国と一緒にならなきゃ良いがな。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:39 ID:1TpJsZyF
>>20 日本の内需は、バブルの頃からほとんど減ってないよ。
貿易依存度は圧倒的に低下した。
あなたの定義で言えば、国力は大増進したことになる。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:43 ID:qEftwR6k
>中国政府系シンクタンク
この段階で信用度はゼロだろ。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:52 ID:iDG87TIT
ロシアは去年15%成長してるぞ!
一番貧しかったサハリンがモスクワに次いで2番目に豊かになったという。
しかも女までパイプライン建設者養成専門学校に殺到していると言う。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:53 ID:U8sIe93c
中国政府系シンクタンクの信用はゼロ ということでFAになりますた。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 11:56 ID:PY/lQ8SR
>>21 増えてないのに大増進かよ。
増えてないのが問題なのに。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 12:09 ID:1TpJsZyF
>>25 輸出にも頼らなくなっていて、企業と国の支出が減っているのに、
トータルの需要があんまり減ってないのだから、最終需要が増え
てるってことでしょ?
それが国力だという定義じゃなかったの?
まあ成長率自体大本営発表だから当てにならないし