中国で賃金が急上昇中(3/25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1auau...φ ★
 日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど、アジア十六カ国・地域と
二十六都市の投資関連コスト比較調査の結果を発表した。ジャカルタの
最低賃金の上昇率が通貨危機以降、徐々に緩やかになる一方、北京、大
連、瀋陽、重慶の名目賃金上昇率が一〇%を大きく超えるなど、中国で
の賃金上昇が鮮明となった。

http://www.jakartashimbun.com/top.shtml
2続き@auau...φ ★:04/03/25 00:10 ID:???
 ジャカルタの最低賃金は、通貨危機でルピアが暴落した影響で、九九
年以降、四九・〇%、二三・八%、三八・七%と急上昇した。しかし、
昨年から一桁台で推移、二〇〇四年のジャカルタの上昇率はルピアベー
スで六・三四%にとどまるなど、沈静化がみられた。
 しかし、為替レートに関し、ルピアが対ドルで前年比六%上昇を記録
したため、ジェトロは、他都市と比べて、ドルベースでの賃金負担は軽
減していないとしている。
 一方、中国(二〇〇二年)での上昇率は、瀋陽で一八・九%、重慶で
一八・三%、大連で一五・一%、北京で一四・一%、上海で一〇・〇%
と、八・八%の深せん、マイナス三・二%の香港を除き、二桁台を記録
した。
 そのほか、台北、シンガポール、バンコクではマイナスとなった。
 また、社会保障負担率(雇用者負担分)でも、中国は深せんを除く都
市で、二〇−四〇%と、五−一五%程度の東南アジア諸国と比べ高率で
あることが鮮明になった。
 ジェトロでは、低賃金が中国の強みだが、社会保障負担を含めたトー
タルコストを考慮する必要があるとしている。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:10 ID:7tZ/9AJr
中国の魅力は人件費が安い意外になにかあるのか???
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:11 ID:g5k+Ubtj
自然なことだね。
5甲子園大学(偏差値49):04/03/25 00:11 ID:LVbnE9e/
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i      ぬるぽーーーー!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
中国撤退の理由ができましたか、ついに。

MADE IN CHINA=安かろう悪かろう
のイメージは永久に消えないと思うけど大丈夫か中国。
7リスナァ ◆RadioPwTXg :04/03/25 00:13 ID:7NvAdKon
華亨さん小打撃。
人件費の安さしか取り柄がない国だってのに、なんのつもりだ。

>>5
ガッ(AAry
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:16 ID:yFD3Lmgv
中国進出してる企業はそろそろ次の国考えないとな
同じ中国でも奥に行けば行くほど人件費安いとはいうけど
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:16 ID:1rtrF7GK
メイドインジャパン復権は近い。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:21 ID:Z+44+uox
ひきこもりのおまいらは中国人以下
さて、人件費の高騰した発展途上国に価値は無いわけだが。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:29 ID:/i2nY74Z
オリンピックまでもつのかな?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:29 ID:ypLmX8fk
元切age
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:31 ID:5xJ0tZ+c
シナも及んだな。
多分国内需要を喚起する+産業構造を高度化する
という名目で労働者の賃金水準をあげるつもりなのだろうが、
ベトナムはじめアセアン、インド、さらに東欧やロシアの
投資条件もよくなっている。賃金水準はかなり低い。
北米市場向けではメキシコが魅力的な投資先となっている。

これからは90年代のような外国投資に関する中国の
一人勝ちはありえない「客観状況」があるのであるが。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:35 ID:6MgD4DeS
これはもう共産主義革命しかないな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:42 ID:biBh4lD/
>>9
でも中国って輸送の為のインフラがロクに整っていないから、内陸部だと沿岸部
以上に輸送のコストが高くつく。
いくら人件費が安くたってねぇ。
企業の設備投資だって沿岸部と内陸部では雲泥の差だし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:44 ID:eT3ms85m
それでもまだ安いという
19ポムポム:04/03/25 00:44 ID:8GoEx5rT
>>15
中国市場の発展を「主観的」に宣伝する勢力はまだまだ存在するだろう。
これからの中国経済の構造は、韓国化していくと思われるが。
このままだと政治的リスクが最も高い国の一つになるのではないだろうか。
都市住民と農村住民を強制的に入れ替えればいいじゃん。
日本企業は今日本に帰ってきてるらしいぞ、まじで
それで日本の工場の地価が高騰してるらしい
WBSでやってました
>>20
中国ならやりそうだねw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:50 ID:biBh4lD/
>>21
NHKでは逆に中国進出する日本企業を特集してたよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:51 ID:Td+jFO7V
これで製造業の日本回帰とデフレ脱却が出来れば嬉しい限りだな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:53 ID:g5KJAEDw
>>23
特定の企業を応援すると番組製作費的においしいからのう。
受信料取ってるからって中立的な放送ができる環境まで整ってるわけではない。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:55 ID:Td+jFO7V
>>23
高付加価値の製品は日本回帰して垂直分業体制。
低付加価値の製品は中国にアウトソーシング。
この流れだと思うよ。
製造業のなんでもかんでも中国でって流れは変わり始めたよ。
一方サービス産業の進出は加速する罠。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:56 ID:eT3ms85m
>>21
シャープの亀山工場だな
重要なところは国内でてかんじ

>>23
まだまだそのトレンドは続くでしょう
ジョブチェンジとかの問題だけで韓国のような労使軋轢もないし
野心的な人は基本的に使える人ですから。
生活水準があがると香港台湾なんかをみて中狂の独裁体制に疑問を持つようになります。
それが醸造されてからがおもしろくなるかと。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:57 ID:2iitYmGe
人件費あがったらメリット何んもないだろ?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 00:59 ID:Td+jFO7V
>>28
コストが安いのがメリットだったんだけどな。
まあ工場労働者みたいな単純労働者はとっかえひっかえして
なかなか人件費が上がらんからな。
技術も上がらんけど。
電力供給が不安定であったり地価の上昇が凄まじいってのがリスクかな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 01:39 ID:xiOwo/ei
人件費安いだけならアフリカの国などのほうがいいのでは。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 01:43 ID:eT3ms85m
>>30
輸送コストがねえ
中国国内のインフラも問題あるが
>>16
ワロタ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 01:47 ID:kGQO4SIK
中国って内陸部に沢山安価な労働力が
あるんだけどね
>>30
中国人は給料出せば働くが
アフリカ人は気分の乗らない日は出勤して来なそうな気がする。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 01:51 ID:eT3ms85m
>>34
部族のもめごとがあったら一週間ぐらいこないな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 02:13 ID:25uzkxvL
>>16
日本の企業は資本家じゃなくほとんど従業員のものだっての。
かえって資本家が革命起こしたいぐらいじゃないのか? もっと株主に権限を! とか。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 02:15 ID:25uzkxvL
>>33
ねぇよ、そんなモン。

つーか、復興支援兼ねてイラクに外注するのが正しいやり方だよ。>日本企業。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 02:17 ID:eT3ms85m
>>36
株主重視は急速的にそうなってますよ。
上場してる会社のHPにはほとんどIR情報のっけてるし
商法改正もそうだったし
司法も株主代表訴訟の判例も企業の経営判断の是非のところまで
踏み込んだ判例がでつつありますし。
まあ今年の商法改正が司法に反映されるのは数年後でしょうが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 05:26 ID:a9F173S4
中国のいいところは従業員の待遇ですね。
 怪我したらゴミ箱にぽいっ
 病気になったらゴミ箱にぽいっ
 文句言ったらゴミ箱にぽいっ
危険な仕事でも安全対策なんかお金のかかる事はしませんし


だって代わりの労働者が途切れなくいますから

ほとんど使い捨て
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 05:26 ID:EJzn6FUG
安い賃金目当ての中国進出ではなく、
旺盛な消費目当ての進出が本格化するわけですね。

元が切り上げられればなおさら。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 05:37 ID:OEh8xLst
単に賃金が安いだけってことではないらしい。

視力2.0の人間を3交代でフル活動することができるのは世界でも中国でしかできないとかって
どっかの記事に書いてあったなぁ。

最近は機械の質に頼っているわけだから、24時間稼動することによって、原価も安くなるっていう話が
大きいとかって言っていたし。

ブラックボックスを開けるとか問題はたくさんあるらしいけどね。
賃金高くなった中国に存在価値あるの?
43 :04/03/25 06:43 ID:JsTHmQeF
沿岸部だけでも二、三億人いるんじゃなかった?
これからは中国は市場となるんだろうね。
次の世界の工場は東南アジアかな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 07:08 ID:Ig09pRw1
>>42
ぜんぜんない
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 07:14 ID:VfkPhCPo
昨日のNHKで「日本の工場が中国に輸出したほうがコストが安い場合もある」ってやっていた。
今、日本は機械化で少ない人数で工程をこなせて、材料代も高騰して日本のが安いらしい。
さらに、関税と輸送費いれても中国国内より安いそうだ。

昨日の放送みて、やっぱ日本の工場すげーなーと思ったわ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 07:18 ID:g5KJAEDw
>>45
タダでさえヲタ体質の人間が多いところに、さらに長い不景気で鍛えられたからな。
普通そこまでやらんだろ、なレベルまで改善してそうだ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 07:19 ID:b5xi/8L+
バブル崩壊か
このままだと中国は高い悪いだけになるだろうな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 07:27 ID:MawpROZ3
>>45
バブル崩壊も来るから、日本の企業は注意しながら、稼ぎまくって欲しいね。
しかしもの作りニッポンはすごいねぇ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 12:25 ID:jPETNpV1
クローズアップ現代だっけな。そのニュースは。
あの番組はたまに偏向するけど、大筋でいいニュースをやる。
NHK報道の底力。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 12:30 ID:HkEKAKhI
中国は電力不足で週3日は操業停止を余儀なくされているとか。
これじゃあいくら人件費が安くても時間が無駄になる。
しかも、工場の労働者の出入りが激しいから、熟練工が育たない。
中国の大卒はものづくりよりもIT系に就職をしたがるからまともな人材が集まらない。

日本の企業は期待しすぎたんだよ。
で現実を知って日本に回帰し始めている。
52stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/25 12:45 ID:ZgsyEeRt
水力発電所のダム湖に巨大電気ウナギを放流すると
電力不足も解消しそうだ・・・。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 12:50 ID:6rtT6Mab
おいおい、シナなんて安く使われてなんぼだろが
ただの海賊版国家になっちゃうよ
北朝鮮も10倍に跳ね上がったよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 12:58 ID:tmInKNQN
やっとおまいらと同水準になるな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 13:14 ID:QawW9vQH
おまいら、間違ってる。

給料が上がり始めてからが、市場として美味しいんじゃ
ねえか。あと元が切り上がれば、購買力は急上昇だ。

日本は、中国市場と一緒に成長できるよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 13:16 ID:E4OtbPbZ
結局、堅実に物を作る方が、一時的には苦境に立たされても最終的には
勝ち残るわけか・・・・
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 13:29 ID:xxgg1V6V
>>56
それは中国に技術の蓄積があればの話だ。たかだが10年の成長で
技術の蓄積ができる程甘くはない。となると、賃金の安さという
魅力がなくなり外資が移転したら中国自体に市場のうまみなんて
生じようがない。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 13:34 ID:uKgm3QSU
人民元が安いから、生産機材を国外から買うと馬鹿高い。
それを自給する技術力はない。人件費の安さが頼みの綱
なんだよな。

生産機械売って、保守契約とって、撤退が良いんじゃないか?
保守契約は円かドルでな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 13:36 ID:X8hWon6a
支那もうだめぽ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 14:09 ID:DV1InG4f
賃金が上がると言う事は、購買力と消費層が広がし、資本家層が増えると言う事
気を付けろ、勝負はこれからだ

日本企業を買収しまくる中国企業や資本家が出てくる
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 14:10 ID:rEPX5vr/
ようし。来た来た。
せめて日本の1/2くらいまで賃金が上がれば
日本の製造業も復活できるぜ!
63名無し@:04/03/25 14:11 ID:a3e+ebb9
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 市場の取り合いではイルボンとアメリカは競合するニダ!
     | 将来は第2次太平洋戦争でも起こるニダか?
     \__________ ______
          ∧_∧         |/   ∫
   |⌒|⌒ 〆ノノハヘ ⌒⌒⌒⌒,∧,,∧ ∬
   |  |  //ミ*`ー´> ∧,,∧ミ,,ヽ`∀´>,っ━~
   |  |  (┌斤Y斤 )ミ `ο´>~,,,  ~,,,ノ | ∀
   |  |  / / .| | 〜ミ,,uuミ ミ,,,/~),   |. ┷┳━
   |   ̄└-─レレ─ゝ ̄ ̄ ̄し'J  ̄ ̄ ̄|  ┃
   |___| ____________|. ┃
.                             ┻

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 14:52 ID:tx85Np7B
技術を盗まれないよう気をつけねばな
事務所のチャンコロを一掃してくれ>日立
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 17:56 ID:NaCLQled
とりあえず、新幹線はシナには売るな。
人民元切り上げたらまだ考えてもいいが。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 18:12 ID:jXgMliqt

事務職、管理職の給料は上がったが、単純労働者の給料は全然上がらない。

単純労働者の代わりなんていくらでもいるから文句言うやつはバサバサ切り捨てる。

ましてや中国には「労働基準法」みたいな法律も無いからやりたい放題。

人民の二分化ってことだな。 このニュースは。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/26 01:18 ID:sAqJiJzX
>>61
あいつらに買われないようにこっちも不況を回復せないかんな・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/26 01:21 ID:hzCl55jq
来日観光客も増えますよ〜
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/26 01:33 ID:hH0rhVYT
うち観光地だけど、まわり中国人ばっかりでびっくりすることある。
金持ちの人は日本にさして憎しみを残していないから、
普通に話しかけてくるし、普通に答えてる。
んで、中国人が必ず行く店なんだと思う?
100円ショップ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/26 01:44 ID:9u9hTDJ2

あっ、すいません すぐ片付けますんで
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj/^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;''|| ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;" .||_;;__,,___________
///////// ||//////////////
              .||
            ∧||∧
            γ⌒ヽ`>   <63 アイゴー!
           (  ∪
           ととノ
         (⌒;;)⌒;;)ズルズル
        (⌒;;)⌒;;)
       (⌒;;)⌒;;)
毎度ご迷惑を掛けます。半島に強制帰国させます
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/26 02:07 ID:Y60ODMpZ
>>57 最近名古屋の景気がいいのを思い出した。。。。
こつこつってのもあるかもしれんけど、こだわりの基地外ぶりも関係あるかもね。
トヨタの原価管理システムに関わった事あるけど、あれは基地外だった。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/26 02:17 ID:aWlzLnb5
>>70
アフターバーナーで黒焦げになってますよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/26 02:34 ID:VGypSia4
>>66
そういうことだね。
人民全体の給与の底上げじゃなくて富の一極集中になってしまう。
ソ連崩壊直後のロシアみたいな感じになりそう。
そこからロシアは何となく復調傾向にあるが一足飛びに来た中国には
市場経済育成のノウハウはほとんどない。
ましてや不況からの脱却ノウハウなど皆無。

一度落ちたらあがれないだけ。
ロシアは天然資源豊富で人口もそれほど多くない。
中国は広大な国土があるわりに意外と資源が少ない、
というかそれ以上に人口が多すぎる。
75名無しのような@:04/03/26 03:03 ID:nArLN/Vy
今の所上のほうが上がってるだけみたいですね。
だけど全体的にあがってくれれば日本に来る中国人が減ってくれるのでは?
それに所得が上がると駄目って事はないでしょ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
一部の人ばかり賃金を上げてないで農村の人を雇え