【中国】深刻、水不足 北京が3年で水利整備【03/24】
1 :
仕事コネ━!声優φ ★:
中国が水不足に悩んでいる。淡水資源量では、中国はブラジル、ロシア、カナダに次いで4番目だが、
1人当たり平均水量は世界で121番目と、ワースト13位だ。このまま人口増加が続けば、深刻な事態に陥ると予想される。
一方、北京市では2008年のオリンピックを控えて、今後5年間で十大水利プロジェクトを実施するなど、当面の水不足解消におおわらわだ。
中国の1人当たり水資源量は年間2200立方メートルで、世界平均の4分の1、米国の5分の1と極めて少ない。
しかも、これから洪水など利用不可能な水量を除くと、人間が利用可能な水資源量は全部で1兆1000億立方メートル、
1人当たり平均ではわずか900立方メートルに減ってしまう。中国の水不足はかなり以前から問題となっており、
20世紀末には中国全土の約600都市のうち400都市が慢性的な水不足に陥り、その中の110都市がかなり深刻な状態だ。
不足水量は全体で60億立方メートルに及ぶという。現状のペースだと2030年には人口が16億人まで増加すると予想されており、
現在の平均水量の2200立方メートルを下回る1700〜1800立方メートルに減少してしまうという。
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040323210945-PCCBUCFJXG.nwc
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 13:18 ID:A5FeCKq8
とりあえずODA,円借款全廃な。
電力も不足で水も不足か
もしや人以外なにもかも不足してる?
こんな国が21世紀のリーダーになる訳が無い
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 13:25 ID:afE1xmwN
とりあえず、木を植えろ。黄砂がひどくて困る。いい迷惑だ。
そしていつかは木が樹になり森が出来る。水不足はそのへんで解消される。
それまで、じっと我慢!
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 13:25 ID:KlcBqhbv
知能も足りない。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 13:26 ID:YAzdWavT
>>3 もはや重工業が成り立たない国になりつつあります
9 :
:04/03/24 13:29 ID:jHweUzgS
けっこう中国って悲惨なんだね。
人間が多すぎるのがそもそもの原因なんだろうか?
北京五輪のマラソンは給水禁止らしいぞ
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 13:35 ID:yW3SsMX8
オリンピックではコーラが出るから無問題
>>9 更に共産主義なのに貧富の格差が激しすぎる現実
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 13:38 ID:F3YNQbsf
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 13:52 ID:zeb5ECsP
水不足・電力不足がわかっているのに、なんで工場を移転しようとするのか、訳分からん。
>>15 判ってないから。
マスゴミも隠すし、中共は嘘で誤摩化すし、往ってみて初めて知ったって所は多い。
しかし中国からの外貨持ち出しが制限されてるせいで手遅れ、てパターンね。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 13:59 ID:THVsLGg1
干からびろ!
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 14:00 ID:c4K6SBYf
中凶 3年でアボーン決定!
>>16 20世紀の北朝鮮、21世紀の中国・・・・。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 14:22 ID:q4TMroUO
中国は砂漠化してもいいじゃん
サウジだってエジプトだってさばく国家・・
え!難民? 甘ったれるなって
エジプトの人も砂漠の中で住んでるんだから
ケラケラ
ケラケラ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 14:25 ID:BXlsXNDS
水不足に電気不足に燃料不足か。
…そろそろ限界か?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 14:28 ID:5s2gGuss
>>21 いい方向に向かっているね。
靖国神社にお参りに行って来るよ。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 14:28 ID:OpMNZfsZ
オリンピック無事に乗り越えられるかな。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 14:31 ID:ktM8KWGC
五輪返上きぼん
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 14:36 ID:q4TMroUO
日本は中国の工作船にはやさしいんだな
今年からちらほらと電力、石油、水不足が深刻化しているらしいね
そろそろ引き上げる企業は勝ち組だろう
今から進出する企業は負け組み
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 15:25 ID:F3YNQbsf
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 15:49 ID:x7ZkXihg
不足じゃないのは人間の数だけ
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 15:57 ID:CHJRngIT
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 16:12 ID:JPhzXIKA
>>28 でもその唯一不足していない中国人が水、電気よりも役に立たない
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 16:30 ID:5Wao7EST
>16
一般人でも知ってるのに知らないワケないだろ。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 16:31 ID:kej7EPGv
カナダの次なんて、淡水の量自体は多いんだな。
さらに国土も巨大なのに。
それらの好条件相殺して、なお深刻な問題が起きるほど
人口が多すぎということか。。。まさに人災。
ひとつだけ言えるのは。。。、
他国のせいではない。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 16:32 ID:X9LdTbqp
まずは、チベットを開放しろ、話はそれからだ。(´Д`)y─┛~~
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 16:34 ID:2kPjg1pf
水不足だからってモンゴルに侵攻するなよ!>シナ
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 16:54 ID:x7ZkXihg
食料と水をめぐって内紛がおきそうな悪寒。
北斗の拳は将来の中国がモデル?
>>35 貧富の差も激しいしね。
その鬱憤を反日に転嫁してるからたまったもんじゃねえ。
>>31 一般人が本当に知っているか?
2ちゃんねらはなんだかんだ逝って情報通だぞ、特にニュース系住民は。
少なくとも漏れの周りは漏れが教えるまでは知らなかったぞ。>中共問題
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 18:48 ID:5Wao7EST
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/24 18:50 ID:J3ZpGmIN
人口が増加するのは、一人っ子政策で世界に例を見ない速さで高齢化する都市ではなく
奥地の人界魔境のみ。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/25 22:21 ID:mrXsJg6Y
>>39 ツーか、すでに逃げ準備し始めてなきゃ間に合わないよな・・・
>>38のは、勝ち組が逃げ準備してる間の場つなぎ
最近中国が必死だ。
やっぱりやばいのか?
43 :
IEEE802.11b@路上 ◆euEFzT19bY :04/03/25 22:37 ID:L8NgwodX
水源を確保せずに水利だけよくしたって吸い上げる効率が上がるだけで
干上がるのが一層早まるだけな。
せいぜい水利整備がんがれ!
本当に北朝鮮みたくなりそうだな。
「地上の楽園」と言われて行ってみたら・・・・。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/25 23:30 ID:jN9YnufD
水利権ってのはやっかいだよ。
既得権の最たるもんだ。 天からの恵みを
人間が勝手に上流下流で争う。
食料生産高に直結するから
殺生沙汰になるのは、古今東西を問わない。
日本では、これもあって作らなくていいダムを
作った側面もある。 ダム分=新規水利権。
降る雨は同じなのに変な話しだ。
支那であれば、国が分裂するトリガーになるぞ。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:03 ID:SXHSqZpg
というか、このまま砂漠化が進めば、あと15年で北京は砂漠に飲まれるのだが。
そんで、あと50年〜100年で中国の内陸部のほとんごは砂漠になり、海岸付近
と河川の流域のごくわずかな地域でしか生活できないようになる。
農村部での収穫はどんどん落ち込み、貧富の差は増大、だから、中狂は焦って
るんだよね。最近の日本叩きが必死すぎる。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:16 ID:OiOn/83O
上海とかは地盤沈下してるらしいな。
中国もうだめぽ
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:20 ID:hIjCDUh2
水不足なのに、
他の国の国旗に
火を付けちゃダメだよ。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:23 ID:xihcLzjq
目先のことしか考えられない中国人はどうしようもないね。
反日とか反米やってる場合じゃないんだけど、共産党だからな。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:23 ID:3Yk/iRIT
黄河もところどころで断流してるらしい。
シナはエジプトみたいに砂漠に飲まれて滅ぶのかな。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:24 ID:JUyw2GR1
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:25 ID:ApiC+bZj
>>52 早めに内陸部を切り捨てちまえば良かったのにねぇ・・・
近代的な灌漑設備がないからねー。
水を節約出来ないんだな。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:28 ID:SXHSqZpg
>>47 すまん、ソース忘れたが、砂漠は北京まですでに300kmまで迫っていて、
1年に十数キロのスピードでどんどん迫っているらしい(人工衛星の写真)。
しかし、支那人は保水のための植林という考えがまったくなく、日本のNGO
が植えた木をすぐに伐採してしまうほどの馬鹿ぶり。
また、水資源の枯渇よりもっと問題なのが水質汚染。ほとんどの生活排水
や産廃はそのまま川に投棄。長江や黄河はすでに巨大な排水溝状態。
アメリカが攻めなくても、このままでは自然の力で自滅するというのが学者
の意見だった。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:34 ID:ApiC+bZj
>>55 凄いな・・・誰も危機感を感じてないんだろうか?ツーか、危機感感じた奴はとっとと逃げ出してるか?
砂漠に呑まれたら遷都すればいいアルよ。
昔からそうしてきたアル。
しばらくは南京あたりにして、そのうち東京に・・・
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:40 ID:hIjCDUh2
結局、半島も大陸も
現地人に統治能力なし
、、ということか?
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:41 ID:OiOn/83O
東京砂漠っていう歌はあるが北京砂漠の方は現実化しそうだな
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 00:43 ID:AYhpC9mI
地方の農民は今日を生活していくのがやっとで、
長期的なことに目が向けられない。
たとえ、自然環境を崩すと滅びるよと説明しても、
「ウルセー!明日の生活がかかってんだよ!切らせろ!」
っつうことらしい。
エジプト、メソポタミア、インダス川・・
古い文明の中では砂漠化が遅いだけアルよ。
あと何千年かしたらヨーロッパもアメリカも砂漠化するアル。
砂漠化したらシベリア、東南アジア、水のある場所に拡がっていけばヨロシよ。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 01:31 ID:mFDuj1C/
最近、ティッシュペーパーが高くなった。
支那が世界の工場としてフル稼働やから
日本の古紙が支那に段ボールの為に
流れてるらしい。で、価格上昇。
迷惑な話や。
メコンかインダスかどちらかを手に入れないと中国の将来は無さそう。
確か、インダスへの通り道のブータンでは、最近、政府と毛沢東主義者との
過去最大規模の軍事衝突があったと聞く。必死だな、という感じ。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 11:00 ID:ZE0nVGF+
黄河は半ば干からびてるそうだが、長江はどうなのよ?
たしか大きいダム作ろうとしてたよね?
あれができれば、とりあえず南の方は大丈夫なんじゃないのかな。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 11:01 ID:ZE0nVGF+
黄河は半ば干からびてるそうだが、長江はどうなのよ?
たしか大きいダム作ろうとしてたよね?
あれができれば、とりあえず南の方は大丈夫なんじゃないのかな。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 11:03 ID:ZE0nVGF+
uwa.. gomen
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 11:10 ID:7/6cTxa4
( `ハ´)は、ゴキブリより生命力があるんだよ。
きっと、水なんか無くても生きれると思う。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 11:24 ID:qstnS6Iy
アイヤー、ゴキブリが滅亡しても支那人は生き残るアルヨ
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/03/26 12:20 ID:Nvj3QSI5
中国の困難は、人口の多さにあるのは、明白。
アメリカ並みの2億人程度なら、最強国かも。
71 :
華亨φ ★:04/03/26 12:39 ID:???
続報です
水不足解消へ、水道料金を段階的値上げ [03/26]
国家環境保護総局の汪紀戎副局長は、25日に開催された「2003年中国環境状況報告会」
で、中国の深刻な水資源不足に対処するため、今後2年内に水道料金の段階的に値上げ
する方針を明らかにした。
汪副局長によると、中国では1985年までは水道料金はほぼ無料だった。それ以降有料化
されたが、料金は低く抑えられていた。この数年の間に都市部では料金体系が改定され、
基本使用量以内は低額のままとする一方、超過分について使用量の増加に伴い単価が
高くなる「累進制料金」が導入された。
汪副局長は「水道料金の値上げは段階的に行われる。北京市の場合、来年か再来年
以降には1立方メートルあたり5元になる」と説明する。
中国は水道料金の値上げ以外にも、汚水処理場を大量に建設し、汚水再使用率を
向上させることで、水資源問題に対処していく考えだ。第10次五カ年計画で割り当て
られた汚染水処理予算700億元のうち、半分は汚水処理場建設に充てられる。
ソース:人民網
http://fpj.peopledaily.com.cn/2004/03/26/jp20040326_37951.html
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 12:42 ID:NjnBf+TF
チベットに老人、アホ、犯罪者ばかり集めて独立させ
若い連中だけが中国にのこり・・・
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 12:51 ID:fG5nL2Sf
黄河は、もう 干乾びているらしいな。(w
揚子江からひいて来るとか言っていたが、
揚子江が涸れるのも時間の問題だろうな。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 12:56 ID:SgUz8Ut4
>>73 長江から黄河に何個所かで水を引いているけど完成するのは50年後らしいよ。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 13:16 ID:7/6cTxa4
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 14:50 ID:ZE0nVGF+
>>69 あーそれですそれ。
赤壁の戦いの場所とか(って赤壁か)が沈むと聞いたけど、水不足なら
しょうがないのかな。
>>74 人間人生50年・・・
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 14:55 ID:7w48jTJo
>>74 ・・・。
高速鉄道なんかよりこっちのほうに力いれろよ>中国
>>77 ありゃま、白帝城や張飛廟に続いて赤壁もか
三国ファン殺しだな三峡ダム
地図見れば赤壁はダムのだいぶ下流だけど?
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 15:14 ID:ZE0nVGF+
>>80 あらら。そうだったか。失礼。
数年前あのダムに観光にいったやつの言い分が、
「いまのうちじゃないと赤壁みれないんだよ?」だったんで
鵜呑みにしてたっす。
スマソ
>>79
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 15:16 ID:ZE0nVGF+
しかもダムじゃなくて渓谷ね。重ね重ねスマン
でも三峡ダムって「あまり長く持たない」という話も聞いた気がする。
湖底に堆積する土砂の量もすごくて・・・とか何とか。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 16:59 ID:ew4+dnVi
水不足、電力不足だけじゃなくて
嫁不足もあるよ
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 17:00 ID:Zi7lgAbD
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 17:03 ID:ew4+dnVi
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
朝鮮半島が嫁不足になるよ〜
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 17:11 ID:yryvjApN
>>83 流域がほとんど砂漠化してるから日本のダムの比ではないよな。
>>88 土壌流出はあるかも知れないが、多雨の揚子江流域は「砂漠」ではない。
言葉は正確につかいましょう
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 17:18 ID:8VtTRetm
こんな国が21世紀のフロンティアとは到底思えませんね
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/03/26 17:38 ID:Nvj3QSI5
>87
<丶`∀´> : イルボンを嫁にするニダ、ウリはとってももてるニダ
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/26 17:42 ID:zeCIfVbH
>>87 そのための統一教会。
嫁は日本から調達。
オリンピックのために建設ラッシュ
↓
そのため鉄などの鉱物の値段急上昇
↓
資源が足りない
↓
尖閣諸島の資源獲得を目論む
↓
失敗
↓
反日
こんな流れだな
>>73 黄河は途中で水を差っ引いて灌漑かなんかに使っちまっているから
涸れているの?河口付近だけ涸れているならそうなんだろうけど。
それとも水源からして駄目になったのかどっちだろう。
>>71 「1立方メートルあたり5元」とあるけどすごく高いね。
10立方メートルで640円ぐらい
日本は平均で、10立方メートルで1500円ぐらい
>>83 テレビでみたけど、ほとんど泥水ですね
96 :
ポムポム:04/03/27 02:42 ID:PObe1paa
>>16 外貨持ち出しが制限
外貨持ち出しの制限に納まらず、自国通貨の自国への送金も禁止している(外為も混乱)。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/27 03:00 ID:FDbYaHSY
このままチャンコロどもを日干しにしちまえよ。
そうすれば、世界の治安が劇的によくなるぞ。日本の為、世界の為に
その方が絶対にいい。
98 :
名無しのような@:04/03/27 03:06 ID:8ylvhTJu
>>55 確か最近の本で読んだのは70キロまで迫ってたような。
その本の著者が北京の移転計画の進展を聞いたら途中に
山があるから北京は大丈夫だそうです。
99 :
ポムポム:04/03/27 03:38 ID:PObe1paa
東では水質汚染、南では洪水、西では表土流出、そして北では渇水。
何か悪いことでもして「天」に見放されたのでしょう。
この分では、易姓革命は近いですね。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/27 03:41 ID:mYCzbpZT
あの場所は百年後、地図上では「中華砂漠」とでも記されるかも。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/27 07:03 ID:48+ycrOP
>>98 それって、北京のちょっと北にある観光地にもなってる砂漠じゃないの?
そっちはほとんど変化ないけど、ゴビ砂漠のほうがやばいんだよ。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/27 13:44 ID:9YeSlAo+
こうなったら中国人ジャミラ化計画だ!
一言で済ます
無理
台北に遷都するから無問題
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/28 01:51 ID:Y5cHIBHN
皮肉だな、最大の長所である人口が最大の短所となりつつあるってわけか。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/28 02:04 ID:t18NoHbb
数年後、三峡ダムの建設資金を出した日本が訴えられる訳ですね?
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/28 02:05 ID:4k2v/ZqW
こういうときは四川に首都移転
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/28 02:07 ID:Y5cHIBHN
>>108 四川料理って、辛くて余計水が飲みたくなりそうだ。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/28 02:11 ID:4k2v/ZqW
さてそろそろ逃げる準備しとけ日本企業
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/28 06:08 ID:bqEvr2Tl
誰だよ、21世紀の世界の工場は支那だなんてほざいたのは?
水が無くて世界の工場になんてなれるわけねえじゃん( ´,_ゝ`)プッ
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/28 06:27 ID:pFEEsT7m
工場なら、東南アジアで十分だな
東南アジアは人口も多いし
政治的リスクも少ないし
そもそも、中国が発展出来るなら、とっくの大昔に発展してるよ
114 :
:04/03/28 07:00 ID:xBkckeR1
こりゃまた、新たな疫病が多発する気配(w
>>112 一流ビジネスマンコのバイブ
日本経済新聞
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/28 07:45 ID:0xJr4G+z
中国は汚水も再利用する施設を作ったらいい
>>116 仮にそういう設備ができても、まともに運用できるかどうか疑問だ・・・
生活汚水も産業廃水もごちゃ混ぜで処理しようとするかもしれんし。
それに再利用するったって、再利用水の用途は限定されるしね
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/29 09:34 ID:9myCXGv6
>>1 下水を処理してもう一回使え。飲料水以外に。
>>118 はい、オリンピックプールに使用します。
120 :
:04/03/29 15:16 ID:LzA0sq6x
上海ではホテルのシャワーを浴びると、敏感肌のひとはカブれるらしい。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 00:23 ID:RudWxsuG
水にも不自由する砂漠みたいな土地で、世界の工場になるなんて無理では?
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 00:27 ID:FpLDO3+O
これから中国のホームレスは餓死する前に渇水して死亡することに…
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 00:27 ID:FpLDO3+O
温暖化でチベットも大変だな
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 00:28 ID:FpLDO3+O
中国よりもブラジルじゃねえか?マジで
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 00:30 ID:TGVePN7S
イイヨイイヨ〜、どんどん支那を困らせて〜
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 13:40 ID:RudWxsuG
今降ってるような雨、うっとおしいようだがこれが日本の宝。天の恵み。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 15:18 ID:RHqDApHa
世界の工場から世界の砂場ですか
とにかく黄砂だけは何とかしてくれ
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 15:24 ID:5m+O1/6U
もしかして水源確保のため最近ネパールだかその周辺で毛沢東原理主義者ゲリラ
があばれているのか
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 15:32 ID:Uzr8y5lF
こんなんで、オリンピックなんか開催できるのかよ。
130 :
qqq:04/03/30 15:52 ID:fNaLF54U
この辺りが中国経済発展の限界。日本の水資源だって危ないんだよ。今は不景気
だから目立たないが、その内。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 15:54 ID:MQuAdEqh
>>130 どっかの変態キチガイ豚が
脱ダム宣言とかしてますが??w
>>130 水資源に関しては天候頼りの面が強いですからねえ。
日本は降水量に関してはわりかし恵まれているほうだけど、それでも都市部では産業用には
不足しがちになっていて今は周辺地域から買ってるんでしたっけ?
水資源の配分を抜本的に見直すか、利用の効率を上げるか、あるいはその両方を考えないと
いかんでしょうねえ。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 15:56 ID:MQuAdEqh
>130
工場を分散すればいい話じゃん
全体的に真水が不足している訳じゃないし
そりゃ、何にでも限度ってもんが有るさw
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 16:04 ID:cMrTGOhM
京都人の糞尿を飲む大阪人というのも、日本の技術があって初めて可能。
中国では無理。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 16:14 ID:VcAkI2mF
水が無い国は工場になり得ません
日本の場合水の浄化が徹底しているため、そのほとんどが再び工業用水に再生されます。
表向きは不足になっているけど、実体は不要になって捨てている場合も多い
売り買いが問題になるけどそれは水利権の問題。
ダムを造る段階で金額に応じて分配するものだから、
不要になっても権利買い取り(つまり返済の肩代わり)にならないと水の融通ができません。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 17:13 ID:5m+O1/6U
日本も水は不足してるんじゃないのか。またフランスなんかと違って水道水の水源管理、
水質管理がちょっと不安なんだよな。日本は下水を水道水にしているしな。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 17:15 ID:Z8Jp1OMQ
このまま行けば12億人水不足で死亡か?
もしくは豚の大移動始まるか?展開が楽しみだ。
食料も水も足りない国中国。
沿岸部だけ肥え太るが内陸部では砂漠化が進む国中国。
明らかにこんな状態が永遠に続く筈が無い。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 17:23 ID:gSu4E6Oo
>>137糞支那人ですか?
支那人は黄河や揚子江の泥水を飲んでるのかな、ゴキブリ支那人は体が
丈夫だから平気ですか。
>>140 漢字が読めない/理解できない時点で何人かなんて知れたものでそ?
上水・中水・下水の考え方、命名理由も知らずに「下水を水道水」なんて言っている時点で。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/03/30 17:54 ID:K/LINZPc
水源地の水が、限りなく下水に近い所はありますね。
それを高度処理した後、上水道として使用しているってことかな。
処理技術が進んでいるから飲めるようなもので、中国レベルの処理だと集団食中毒起こす罠。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 17:57 ID:8ES1WThH
水がなかったら病気がはやるよ。
華北の人間をまとめて華南に強制移住させたほうがいいんじゃないの?
>>143 まるで華南なら水が余っているような発言ですな。
そんな余裕があるならとっくにやってますって。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 17:59 ID:6wy4BRP7
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 18:06 ID:mmSR2+ir
水は大切だね。
きれいな川を見ると、心が和むね。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 18:07 ID:6wy4BRP7
多摩川だっけ?
水か綺麗になって、鮎が昇って来てるってのは
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 18:21 ID:mmSR2+ir
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 18:32 ID:Dk5LQZD8
なんか完全にシナ人になってしまったが、上水と下水の分離がフランスなどは
完全に出来ているが日本はそれほど行きとどいていないというのが真意だ。東京
などは非常に汚い川の水を使っているから不安だと言ったのだ。科学技術で浄水
するので問題ないというがその分薬品臭い水道水になっている。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 18:35 ID:tzgljXWG
基本的な基盤整備がなってないってことか・・・
これでは砂上の城だな。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 18:36 ID:6wy4BRP7
>149
香ばしい奴だな
臭うぞ
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 18:39 ID:L6YNyyvU
日本が地形的に、水不足に陥りやすいのは事実。
高低差が激しくて、地形が蓄える前に流れ去ってしまう。
まぁ無策で不足するシナチクとは、根本的に原因が違うが。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 18:41 ID:hyU97r/b
>>149 仁川空港の臭いをどうにかしてください。
東京の問題っていうのは、下水と雨水が分離されてないことだな。
大雨がくると下水処理が間に合わなくなるという。
上水と下水が分離されていないなんてことは無い。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 19:16 ID:nAlypwaP
汚い水というが
元と似ても似つかんぐらい綺麗にはしてるし
まぁ、元から綺麗に越した事はないんだが
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 19:41 ID:e85EBqkA
でも東京の水って実際マズイよな。
上京して初めて飲んだ時にあまりのマズさに驚いたよ。
田舎に住んでた頃は金出してミネラルウォーター買うなんて考えもしなかった。
158 :
&rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI :04/03/30 20:11 ID:WzaRvzE6
>>157 そういえば、以前にニュー速+で大阪の水が不味いと言ったら大阪人に絡まれますた。
かび臭さが100%除去されていようが、不味いものは不味いと声を大にして言いたい。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 20:25 ID:H/GUfG+8
>>158 いや、大阪の水は本当に臭いよ。
シャワーを浴びてても、倒れそうになるもの。
160 :
&rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI :04/03/30 20:31 ID:WzaRvzE6
>>159 ホテルとかは一度屋上のタンクに溜め込むから一層臭いよね。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/30 20:39 ID:G+ugJ7L7
下水と雨水が分かれていないのは・・・
下水の汚染物質を雨水で薄めて、環境基準値以下にして流すためである・・・
うちは地下60〜120メートルから取水してる井戸水なのだが。
京都って水だけは困らんな。
また大s(ry
163 :
136:04/03/30 21:57 ID:pX6pH1xK
他の地区の下水が取水口に入る。
ある程度長さのある河川なら当たり前だが?
一度使われたら河口まで運べとか?
で、日本の工業用水があまりまくってることについては?
お百姓さんが話のわかる人たちだったら
九州ゃ四国の水不足も発生しないと
聞いたことがある
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 12:08 ID:fHuDE4Ix
昨日の雨はけっこう激しかったな。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/31 12:11 ID:KqBB+BQC
>>164 少なくとも、香川の水不足はそんな甘いものじゃない
>>154 149ではないが、東京では葛飾区金町にも取水口がある。
ダムの水を直接浄水しているわけじゃないよ。
水道水で嫌なのは、取水口に水が来るまでの経路で、
いくらきれいになっているといっても、どんなダシが混じっているか
わからんことだな。
>>167 おまけに昔のマンションなんか、給水塔で少し寝かしてコクをだしてるもんね
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 09:04 ID:epC5AYpg
三国人に、公共の利益のために自分の生活を犠牲にするなんて概念はないもんね。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 10:51 ID:vqurfRoz
>>169 そうかもしれんがそれで半万年や4000年よく続いたもんだよな。
正直関心する。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 10:55 ID:MrJnArzB
>>170 その4千年っていうのも怪しく感じるなw
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 10:58 ID:BROdZcuy
>>170 いや、実はそんなに続いていないという説が濃厚。
支那の場合は三国時代から南北朝にかけての400
年の大動乱期の間にそれまでいたもともとの漢民族
は絶えたと言われている。
朝鮮の場合はまず、百済や高句麗系の民族は亡国と
ともに四散し、その後の新羅系の連中もモンゴルの
侵入の時に滅茶苦茶にされそれ以前とは別民族に
なったと言われている。
つまり、半島にしても大陸にしてもそこに半万年
や4000年人がいたことには違いがないが、「続いた」
とはいえないというわけで。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 10:59 ID:zAuGjME0
>>170 滅びないだけの丈夫さを進化の過程で手に入れてきただけだよ
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 11:03 ID:zAuGjME0
まあ・・・「そこに人が居た」って言う事実のみが「中国4000年の歴史」の全てだからねぇ・・・
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 12:03 ID:QcbQnh6/
>まあ・・・「そこに人が居た」って言う事実のみが「中国4000年の歴史」の全てだからねぇ・・・
4000年前はまだ北京原人のままだったんじゃないですか?
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 13:07 ID:4b6N99Ru
まー春秋戦国あたりが文明のピークだったかな。
>>174 北京付近にその時代の黄河文明時代の洞窟が1つか2つあるんじゃなかったかな
住んでたのは流石に北京原人じゃないけどサw
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:04 ID:EAPjB1yf
どおりで最近、中国の反日が激しいと思ったら・・・
水不足で、自分で焚きつけた反日の火を消す水もないのか。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:21 ID:vt+Uh5k6
長江流域もそんなに余裕はないようだ。
中国大河の水量が減少 農業用水に影響か
中国大河の水量が減少 春の農業用水情勢は楽観を許さない・・・・・・
水文局によると、昨年11月から、長江の主流、支流の水量が減少してきている。湖南省の湘江、資水、江西省の撫河は相次いで史上最低水位となり、
今年1月の長江中流の主流水位は、この時期では史上最低水位となった。
今年の1、2月の全国主要河川の累計水量は、例年同期と比べ、松花江が4割増、黄河の上流、下流が1割増、淮河上流が7割増、下流がほぼ3割増、
長江上流、中流の主流が1割増であるが、それ以外の河川の水量が皆減少している。
そのうち、遼河は7割減、拒馬河は8割減、黄河中流は1割減、長江下流は1割減、洞庭湖の湘江は4割から7割まで減少し、西江も1割減である。
全国の422カ所の大型ダムの統計によると、2月の貯水総量は、1月に比べ60.8億立方メートル減少している。湖南、江西等の南部8省区の151カ所の大型ダムでは、
前年同時期に比べ貯水量は163.1億立方メートル減少し、例年の同時期平均に比べ40億立方メートル近く減少している。・・・・・・・・・・・・
http://www.jckc.com/nweek/view.php?no=1
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:31 ID:15Vblr7t
で、日本の一人当たり水資源って、世界で何番目なの?
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:34 ID:Qwrju6wg
人口12億人のうち、どれほどが文明的な生活をしてるか知らんが
水洗トイレをやめて汲み取り式にしたら、だいぶ節水できるだろ。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:35 ID:c0q0u2LL
4000年の歴史もこれで終わりか
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:36 ID:zAuGjME0
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:37 ID:zAuGjME0
>>182 中国4000年の歴史は、そこに人がいたって言うだけの歴史
中国大陸に人が一人も居なくなる事態が起こると思う?
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:37 ID:GNUVp2JM
>>180 世界平均の5分の1だそうです。
ダムなどの事業で補っているそうだ。
チョッパリの血を吸うニダ><丶`∀´>・;:(´・ω・`):;・(`ハ´ )
チュー チュー
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:41 ID:15Vblr7t
>>183 thk!!
以外と少ないのですなぁ。(後タイなんかも)
表に朝鮮が載っていないのは差別ニダ
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:43 ID:15Vblr7t
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 22:51 ID:Qwrju6wg
>>183-185 意外とすくないんだね。日本て湿気の多い国だろ。多湿から多雨と単純に
思ってたんだが…
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 23:02 ID:zAuGjME0
>>189 だから、人口密度の問題だって
日本は世界有数の高人口密度を誇ってんだから、「一人当たり」の降水量は減って当然
人口密度が高いのに、他の国より一人当たりの降水量が多くなったら、洪水になっちゃうよ
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 23:24 ID:7bd5MR9P
>>189 あと土地の高低差が大きいので、雨が降ってもすぐに海に流れ出してしまうのも問題だそうな。
実際十分な水を確保しようとしたらもっとダム作らなきゃイカンらしい。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/04/01 23:37 ID:Vc9Y269B
>>191 それは少し違いますね。まあ地域によりますけど。
日本が水が豊かなのは自然が豊かな為です。
森が水を蓄えるので日本はこのように水が豊富なのです。
ダムはやはり溜めてるので安心ですが水不足にそれほど影響は。
まあ感謝するのは昔から森の環境を作ってきた日本人の知恵に
感謝すべきでしょう。
193 :
&rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI :04/04/01 23:43 ID:WbObJJJK
>>192 同意。
(広葉樹の多い)山は自然のダムと言うし。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/01 23:50 ID:cKDNNYp0
>>191 表層水なんて降雨量の1%にも満たないし。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/02 00:17 ID:FHS7VDZJ
余るは人間ばかりなり
か
砂漠化の原因は万里の長城と大躍進運動と・・・(ry
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/02 00:28 ID:y3IAo//9
中国は、直ぐに裁く。
中国は、直ぐに砂漠。
198 :
&rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI :04/04/02 01:40 ID:SdtybagR
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/04/02 01:50 ID:0ewC+36+
>>197 笑ってしまったけどシャレにならなすぎる。
やはり日本みたいに伐採したらそのまま植林もせずに
してきた罰なのでしょう。
今日本の援助と言うか日本人が植えに行ってるけど
焼け石に水でしょう。大昔のレバノン杉みたいに
文明が滅びる前兆ですか。
200 :
:04/04/02 01:52 ID:chPb1YTQ
日米安保がなくなり自衛隊が解散したら、
日本の水をかっさらいに日本に侵攻するか中共「人民解放軍」さんよ?
201 :
:04/04/02 01:58 ID:chPb1YTQ
ところで中国人や中国資本には省エネや節水の観念はあるの?
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/04/02 02:04 ID:0ewC+36+
>>201 省エネは工場の操業を週2日休日に。
節水は断水では。
なんか日本の工場が入った工業団地が今日はこの地区は休みにとか
強制的に休ませてたのがニュースに出てたかと。
まあ電化製品が安いので今節水はともかく節電は民間ではなさそうです。
203 :
:04/04/02 02:32 ID:P6jlDpEv
中国にいった時の話なんだが、そこそこ良いホテルに泊った。
洋式の出来たばかりのホテルだったんだけど、
水洗トイレの便器がなぜか四角だった。
もっちろん
変った形の便器だなと思いつつも、自然の摂理に応じて使ってみた。
すると案の定、角がついているため十分に洗浄できず、物が流れただけだった。
べんきには新鮮な味噌が付着していた。
水洗の意味ないじゃん。TOTOの偉大さに気が付きました。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/02 20:53 ID:gMy1eivn
食糧生産の減少続く中国 災害、土地開発で耕地消失
中国で食糧原産が問題になっている。全国の食糧生産能力は98年に5億1200万トンだったのが、昨年は約16%減の約4億3000万トンにまで落ち込んだ。これに対し、
食糧需要は2000年以降の平均で4億8000万トン。このまま放置しておくと、深刻な食糧不足に陥りかねない。仮に、世界人口の約22%を抱える中国が食糧輸入国に転じると、
世界の食糧安全保障にも大きな影響を与える。
中国は公式統計によると1996年から毎年平均66万7000ヘクタール以上の耕地が失われ、03年初めには1億2500万ヘクタールにまで減少した。
世界の耕地の約7%で世界人口の22%を養わねばならない計算だ。耕地減少の主な原因は、災害など自然要因のほか、一部産業の過熱投資による新工場建設や地方政府の土地開発など。
昨年、全国で建設用地として接収された農地は前年比17%増の22万9000ヘクタールにのぼる。
このような中、中国の食糧備蓄量は7500万トンとされ、2006年には備蓄が底をつくとの試算もある。
中国政府は農業振興を最重要課題として取り組む方針を打ち出したが、食糧生産拡大の動機付けとなる具体策が見えてこないとの声も多い。
一方、最も控えめな推計でも2020年には中国の食糧不足が1億5000万トンにのぼるという。
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040329205807-EKEGDBYRRA.nwc
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/02 21:14 ID:IRpbjTyR
良いんじゃない?
シナ畜がどうなろうとも
ニヤニヤ
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/03 00:52 ID:umL4aM3G
中国産のミネラルウォーターってあるんかな。
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/03 00:57 ID:bpuxy3QB
食い物がなくなったら、ついこないだまで当たり前で
食ってた奥の手があるじゃないかw
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/03 00:59 ID:UQXKY7dA
>>206 >>中国産のミネラルウォーターってあるんかな。
中国は、もともと天然水が飲めないので、会社とかに置いてあるのは
たいがいポリタンク入りの蒸留水だな。
まあ、おいらは青島ビールで水分補給してたけど。
一人あたりの水の消費量でその文明をはかる方法がある。
これによると古代ローマ人の水消費量は、現代の我々の消費量を遙かに超えているらしいよ。
まぁ当時のローマ人は節水の観念についてはどうだかわからないし、水道管に鉛管を使っていて絶えず水を流していないと
鉛中毒になるおそれがあったし、用途も我々と違うから比べるのもおかしいかな・・・
人々がきれいな水を求めるのは、洋の東西を問わず同じだろうね。
ローマと双璧を為す古代中国でもそれは同じだったろう。年老いた母の為に清水を求める孝行息子の記述や、
三国志の記述などでもそれらが見える。しかし、それは個人の所業で、中国の場合は公の概念が酷く不足している為に
(人気政策ではあるが)ローマのような市民の為の大規模な水道は作られなかった。ひたすら井戸を穿つのみ。
日本の江戸の場合はローマよりも規模は劣るが、精密で素晴らしい上水設備が江戸に張り巡らされていた。
執政者の民を憐れむ心と公共の概念によるモノであろう。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/03 01:36 ID:umL4aM3G
>>208 ポリタンク入りの蒸留水って、作るのにえらく石油消費しそうだなぁ。
水とエネルギーは中国の弱点だな。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/03 01:51 ID:4yMkTebB
だから石油消費量が日本を追い越してもGDPは日本の3割しかないんだ・・・
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/03 02:08 ID:umL4aM3G
>>211 GDPが3割しかないのに、石油消費は日本以上か!
効率悪。でも連中なら、中国は日本を越えた!とかいって自慢しそうだな。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/03 04:52 ID:TdJ/83Ms
>>211 まあ、無駄に国土が広いし、鉄道は完備されてないから
何を運ぶにしても、くそぼろのトラックでガソリンばら撒きながら運んでるんだから、仕方ないよ
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/04 01:47 ID:gxyK6o5c
国土や人口が大きいと言うのもいいことばかりじゃないな。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/04 12:41 ID:v214fWp7
age
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/04 12:56 ID:xF4fgWaK
支那人への給水理由に邦人保護のために自衛隊派遣
そろそろまじめに考えたほうがいいかも
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/04 13:43 ID:L0tAR6Is
国が大きくて利益になるのは戦争のときだけだろう
経済戦争絶賛展開中
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/04/04 13:57 ID:H3OXgxgC
>>217 いやまともな国なら充分武器になるでしょ。
ただ中国は地域による経済や教育にあまりにも格差がありすぎ。
知識階級を否定していたのが足元崩れる原因になってるのでは。
220 :
縄文杉の独り言:04/04/04 18:31 ID:tsmic6c8
エジプト文明
メソポタミア文明
インダス文明
皆砂漠になっちまた。
お次は、黄河、おたくさんだよ。
対策は、縄文杉を植えることだよ。但し、屋久島から採っていくなよ。
昭和39の東京オリンピックの前、東京砂漠と言われた水飢饉があった。
其の少し前に、大雨が降ってホッ。
昭和15年の東京オリンピックと東京万国博は、水不足の心配はなかったが
支那が戦争を仕掛けたのでどちらもパーになってしまった。札幌冬季五輪も。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/05 13:00 ID:WIC6Ccaj
黄河は途中で水を取り過ぎて、海に達する前に河が消えてしまうそうですね。
日本では考えられない。
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/05 20:01 ID:adNcO0cN
人口が5億以下なら日本は飲み込まれてたかもしれない。
しかしガタイにすら栄養が廻らない今の中国なら自壊を見物しとけば何とかなりそうだ。
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 00:51 ID:/QjZ9op+
中国は人口が多すぎて、全員が先進国並みの生活をするのは物理的に不可能。
(もし無理にやろうとしても、地球上の資源の総量を越えるため不可能)
つまり、国内に大きな格差がある事を認めないといけない。そうなると、
どの地方が豊かになり、どの地方が貧しいまま放置されるかをめぐった
争いが起きる可能性が大きい。かくして中国の歴史:内戦は繰り返される。
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 00:58 ID:wPshYA2A
>>223 これから、さらに反日を煽ってれば、内乱は必至だろうね。
さー、デモ隊の攻撃目標がいつ共産党に向くことやら。
>反米・反日万歳
>所得格差万歳
>不動産投資万歳
>賃金未払い万歳
と逝ったところかな
225 :
ポムポム:04/04/06 01:01 ID:D7ltDVVG
アメリカが中国に片思いしているから何とかしてくれるって、たぶん。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 01:07 ID:6k2yOwhU
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 01:07 ID:wPshYA2A
>>225 中国に対しては、いまや、民主党内でも労働者の敵(アメリカ人の職を奪っている)という世論が出来つつある。
元安による貿易不均衡に対するアメリカの目は厳しいのだよ。
いつもと逆に、北朝鮮問題があるから、共和党のほうが中国に対する批判を何とか抑えようとしている罠
おそらく、何とかしてくれるというのは・・・・
・ スーパー301条
・ 30%以上の元切り上げ圧力
・ 人権問題の糾弾
・ テロ支援国家に対する武器輸出の糾弾
のいづれかになることでしょうw
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 01:11 ID:dd2MykS7
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ <何つーか、もう必死でしょう
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ 最近のヴァカウヨ。
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
229 :
ポムポム:04/04/06 01:32 ID:D7ltDVVG
>>227 世論
アメリカの中国に対する世論は、常に善と悪との二元的な揺れを見せて来た。
アメリカが自らを批判する時「中国重視論」は「中国脅威論」を常に凌駕した。
アメリカが「中国の共産主義」を攻撃することはあっても
市場の開放に努力する「中国の素晴らしい文明」を攻撃することは無いだろう。
アメリカにとっての中国は、日本にとっての西ヨーロッパに似る。
そこにあるのは、知識人をとりこにする「耐え難い程の魅力」である。
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 01:35 ID:mr+rPNxn
>>227 >30%以上の元切り上げ圧力
こりゃ厳しいなw
これやったら今までが異常な元保護だから
資産が激減しちゃうのでわ
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 01:42 ID:Ywi2sOHf
中国水不足が深刻化、北京が砂漠に!
↓
北京政府が「遷都」を決定! 遷都先は上海か香港かソウル(笑)
↓
北京と沿岸都市の間で対立→内戦に。
↓
中国崩壊
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/04/06 02:38 ID:s/6izKF/
>>229 厨獄の専制帝国性にアレルギーがあまりないというのは
雨の致命的な欠点だな。
ロシアよりずっと凶暴な専制帝国なのに。
その点、西欧諸国はよく分かっている。
それでも自分達に被害が及ばない範囲では
老獪に擦り寄るから注意が必要だが。
厨獄の専制の危険を一番よく理解しているのはニポーンのはずだがなあ。
なお、雨といえども厨獄の政治文明をマンセーしているわけではない。
アレルギーがないだけ。
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 03:22 ID:iAqcqa0j
>>232 ニポーンもアメ同様、中共の専制の危険を理解して無いかと。
西欧諸国よりも中共に近い場所にいるのに困ったもんだ。
もともと日本には外国の内政に口出す習慣が無いからな〜。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 03:28 ID:T5tD0r+B
次は食糧争奪戦だな
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 22:57 ID:/QjZ9op+
「同情するなら水をくれ」
「いやだ」
将来水さえ輸出すれば日本は食っていけるようにならないかな。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 23:21 ID:rjScyvCd
>>232 >>233 日本人はちゃんと判っているよ、ただ口に出さないだけ・・・
そもそも白村江以前の”日本”の存在意義は、大陸の専制的政治体制の枠から
はみ出た連中にとっての「最期の逃避地」だったし、これが白村江以後になると
大陸を席巻する中華帝国との文物の往来を維持しつつも、如何にして大陸の
政治的影響力を避け国民国家として『自由』たりえるかが最優先の命題であり
続けたし、畢竟この命題を国家としての存在意義に同一化する姿勢は、現代に
至っても基本的に変化はない・・・
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 23:43 ID:RJUTMlAk
中国の水不足は深刻だよ。西北部では砂漠に飲まれた村が点在するしね。
写真とか見ると、ナウシカのはじめのシーンを彷彿とさせるよ。
農民は食っていけないから村を放棄して都会にでていくんだよな。
で、5年して戻ってみると砂に埋もれた村が…
未来を悲観して、農村の若者の自殺も高い。
南部では水はあるけど汚いしなぁ。上流で生活廃水なんかで汚染しちゃたら、
水の総量が多くても役に立たん。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 23:54 ID:4WrW+Dso
またひとつ村が死んだ
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/06 23:59 ID:wPshYA2A
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 00:01 ID:p7o31fE7
エコノミストだったか週間東洋経済だったか中国に進出してる日本企業名があったが
けっこういってるんだね。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 00:41 ID:xgsOh3uj
243 :
名無しさん@:04/04/07 08:52 ID:8sG/cbX0
>>239 行こう、ここもじき砂漠に沈む・・・
本気でナウシカの辺境か、中獄。(他人事
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 19:43 ID:qNd8nBH1
>>243 >甘粛省の黄河沿岸の住民のなかには20歳以下で頭が総白髪の人が増えている。
こ、これも水のせいか?恐るべし。
>>245 希金属イオンが不足すると白髪・禿が増加する。
で、工業重金属中毒だとこれの蓄積で必須の金属が相対的に不足する。
10年経たないうちにイタイイタイ病とか、鉄沈着とかで重体になりそうだね。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 20:03 ID:uu4DkTRc
シナチクが地球上から絶滅したら、地球はきれいになるんだね。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 20:52 ID:KWxX6ixW
宮崎駿さんが中国版「風の谷のナウシカ」を製作。
題名「風の谷のウマシカ」
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 21:05 ID:P7E6YUXa
>>237 卓見だと思うが、なんで2chに居るの?(w
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 21:09 ID:sNqJmGO8
水が無いならコーラを飲め。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 21:10 ID:wBzMfW5L
実写版ナウシカの映画化キボンヌ
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/04/07 21:10 ID:3yDtiaKj
>>250 実はコーラは醤油色の水をそのまま使っています。
つうか本当に変な水使っていそうで恐いです。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 21:12 ID:XyzeORIp
この国あと何年持つかね?
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 21:14 ID:W3JAYFeH
>>237 まさに卓見だね。そもそも「日本」は支那に対抗するために
誕生した国家だからね。この辺りを明確に指摘したのだは、
岡田英弘氏だね。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 21:22 ID:spQcHaWx
マスコミが総出で中国マンセー報道始めるのはいつかな
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 21:31 ID:0kn+k7lN
風谷的奈宇師可(邦題:カンフー世紀末列伝 監督:ジミー・ウォング)
復一村死亡
直此処沈腐海
油羽師、請与我此子
何高胸土器土器!
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/07 21:45 ID:UjuqmIFT
いいじゃん?
中国人が苦しんでいるんだから
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/08 23:53 ID:SevWVNID
最近中国の内幕暴露本が多いね。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/09 22:25 ID:FfJLvtU5
2003年の中国近海の海水
http://www.jckc.com/nweek/view.php?no=1 国家環境保護総局によると、2003年の中国漁業生態環境は全体では良好を維持しているものの、主に窒素、燐、石油類、一部重金属等汚染物の影響を受け、一部漁業水域での汚染が依然として深刻となっている。
魚とエビ類の産卵場、餌場及び自然保護区の一部の水域で、依然として無機窒素、活性燐酸塩、石油類、、銅の汚染が見られた。
2002年と比較すると、無機窒素、活性燐酸塩の汚染範囲は多少拡大しているが、石油類、CODの汚染範囲の変化はさほどではなく、銅の汚染範囲もある程度減少している。
無機窒素汚染は、南シナ海の珠江河口漁業水域が比較的ひどい。また、石油類、銅の汚染は、東シナ海海域の漁業水域が比較的ひどい。活性燐酸塩汚染は、黄海・
渤海、東シナ海、南シナ海の漁業水域とも基本的に似た状態にある。
海水魚、エビ、貝、藻類の養殖地域での水質環境は2002年より多少好転しており、無機窒素、活性燐酸塩、石油類の汚染範囲はある程度の縮小している。
汚染程度から見ると、黄海・渤海海域では無機窒素、CODが比較的ひどく、東シナ海では活性燐酸塩、銅汚染が比較的ひどく、南シナ海では石油類汚染が比較
的ひどい。
海洋漁業水域の沈殿物では、カドミウム、銅、亜鉛などの重金属含有量が比較的高く、基準を超えている主な地区は、渤海莱州湾、遼寧東湾、東シナ海杭州湾、
舟山近海、長江河口、南シナ海珠江河口伶〓水域などである。〔新華網3月23日〕
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/10 00:29 ID:noi9hQ34
汚染大国。
261 :
中華帝国:04/04/10 00:53 ID:xmO9llHv
you don't know anything.
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/10 03:24 ID:noi9hQ34
もっとすごい汚染が隠されてるのか。申告ありがとう。
263 :
ポムポム:04/04/10 03:36 ID:Mx7SpIU+
>>259 カドミウム
カドミウムって国際的に禁止されているよね。マジならヤバいな。
軍事費を増やしているうちは同情に値しない。
露西亜と同様にな。
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/11 01:10 ID:ZegvbjKn
カドミウムっていちおう金属だろ?
>>265 重金属、
生物に蓄積しやすく人体に入ると神経系にダメージ、中毒起こす
今は神通川のイタイイタイ病って学校で習わないのかねえ。
>>267 ゆとり教育って奴なのかねぇ。
水銀=水俣病=熊本
阿賀野川=新潟水俣病
四日市=ぜんそく
とか、習ったけどねぇ。
>>267 少なくとも中国国内ではわざわざ日本の公害をおしえるっつーか
そもそも学校が足りないはずだったよーな。
産業の足を引っ張る問題を中共が自分からいうはずもないだろうし。
日本でも今の世代では実感わかないかもしれない。
ただ、一応は習わせているとは思うけど。
>>265,266
カルシウムに性質が近いためにカルシウムの吸収・代謝に干渉、骨をボロボロにする。
そのために寝返りで骨折するぐらいになるのがイタイイタイ病。
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 01:15 ID:vbbpN3JF
なまじ土地が広くて水の便がわるいと、こういうものの処理は難しそうだね。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/15 02:06 ID:VasQ0/bC
>>271 「水に流す」つう概念が無い理由が分かった。
そんなもったいないこと出来ないよね。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/17 01:37 ID:4Iqm0NR5
韓国や中国では下水がいい加減なので、トイレットペーパーを普通に流すとつまってしまいます。
トイレに置いてある缶に捨てます。国際級のホテルは例外ですが。
水が飲めなければビールを飲めばいいじゃない
ビールを造るのに必要な良質の水が無い・・・終わってる。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/17 03:22 ID:8aLkD9Ug
日本ってほんとに神様に愛されてますね。
大陸は恐ろしい・・・・
黄河は1年の内、河口に水が到達しない日が300日あるとのこと。
支那は分裂国家になったら、水問題でまた内戦が始まりますよ。
中国特需という言葉があるように、世界経済
(特にアジア経済)は中国の消費に助けられてるからな。
内戦開始で日本撃沈ということにならなければいいが
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/17 19:48 ID:2Frvueeq
>>278 内戦どころがバブル崩壊寸前でで中国ドリーム終焉直前だ。
中国経済が立ち行かなくなった程度で日本あぼーんなら日本はその程度の国だった、と思うしかない。
280 :
:04/04/17 19:54 ID:fRQcJnm/
>>279
内戦が起こるとしても中国バブルの崩壊でも
中国人の不法入国者が増えるのは困るよ。
チュンの伝統と教育のために犯罪はうなぎ上りだよ。
>>279 つーか、だからこそ証券会社が個人投資家を煽るんだろ。
大口はとっくに退路確保してるさぁ。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/18 13:21 ID:IuID2lqc
中国の株なんて、危ないから個人が手出しできるシロモノではない。
CITIC、GITICの例をググってみよ。プロでも酷い目にあって
退散している例が多い。契約とか信義という概念は無いですよ、この国。
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/18 13:52 ID:DBx0bX+/
アイヤー
小日本の金でやった北京市整備が失敗したのが
そもそもの原因アル
謝罪と賠償と水利開発を要求するアル
謝罪しなさい
賠償しなさい
と厳命したある
>>278 日本が無くなったら即座に潰れる南朝鮮じゃあるまいし
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/18 13:54 ID:DBx0bX+/
>>282
それを煽りまくる
テレ東はじめとするマスごみって一体・・・
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/18 14:37 ID:IuID2lqc
>>278 石油ショック、超円高など、巨大ショックは何回も経験してるからね。
>>285 中国に不利なことを書くと、北京や香港から実質追放されるからヨイショせざるを得ない。
経済がどうこう言う前に、やっぱり共産党一党独裁国家なんだよ。
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/18 16:28 ID:BEob/9j7
北京にセブンイレブンの第1号開店らしい。物珍しくて入店制限していた。藁。
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/22 01:25 ID:ODh4LlQE
おでんのダシの味がちょっと日本とは変えてあるらしい。
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/24 01:12 ID:IE5893kz
ホタテ、中国ではメジャーなのかな。
干し貝柱とアスパラのスープは激ウマ
293 :
縄文杉の独り言:04/04/24 08:42 ID:ooSvpQQt
沙漠化進行
バビロン、モヘンジョダロ、で次はペキンダロ。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/24 08:56 ID:hUFJlONh
ローランの美女
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/24 11:10 ID:QXfz/tA2
まず、オリンピックを返上したらどうだ?
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/26 01:38 ID:XbTn9ceb
またSARSかよ。しかも患者の数字いつのまにか増えてるじゃん。
工業用水はおろか人民が口にする水すら満足に提供できない「世界の工場」ですか(w
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/04/28 01:36 ID:DG7drvpE
渇水大国。
299 :
朝まで名無しさん:04/04/28 01:39 ID:hJ/7lTZR
>>296 そう言えば疫病蔓延も水利問題が関係してますね
田舎だけじゃなく都市部でも伝染病の発生率が加速度的に増えてるのかも
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/02 23:39 ID:vk7kRmYt
2004年4月26日 長江の水質が悪化へ、影響大きく
長江の水質汚染の問題が深刻化している。中国発展研究院の報告では、10年後には長江も黄河と同じような運命をたどるのではないか、という危機論も出ている。
長江には毎年250億トン以上の汚水が排出されており、汚染を受けている沿岸は600キロにも及ぶ。上海でさえも、10年前では汚水の処理率は15%に過ぎなかった。
2004年になってやっと90%に達したと発表されているが、ほかの都市に関してはまだまだといってもよいだろう。
http://www.nicchu.com/news/sh.html
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/04 13:38 ID:QTSUQ3H6
あれだけ川が長いと、上流の街の排水を浄化して下流の人が飲む状態が連鎖してるんでしょ?
近い将来、中国全土は砂漠化するだろう。
その時が中国崩壊の時である。
ざまあ。
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/04 16:10 ID:2ke4xXVx
今日の読売にでていたが北京の水不足は大変なようだな。その対策が長江から水を引いてくる
というものだが向こうも水が豊富というわけではないようですよ。つまり内陸から北京が
水を強奪するということです。内乱の時はすぐそこまで来ていると考えてまちがいないでしょう。
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/04 16:39 ID:+9nw9MSx
>>304 内陸vs.沿海州は内戦の構図にはならないと思われ、内陸にはそんな人口も力も残ってない。
内乱になるとしたら南北対立だろうね、オリンピックを控えた北京vs.これまでの投資原動力と
なり切り捨てられようとしている上海、て状況で。
長江問題もそっちで火種となるでそ。
306 :
<:04/05/04 17:35 ID:B96jr+LG
いやっ、江北 対 江南 の戦いになる可能性が濃厚
実際、上海グループは北京を相手にしないと言う態度だからね
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/05 01:54 ID:sDoR5WvZ
;;;
308 :
通行人:04/05/05 03:05 ID:YyUOa4Ye
大連に仕事で良く出張するが、東北地方の独立を口にする人が少なくないです。
東北地方は反北京、反上海ですからね。新満州国の誕生となれば面白い。
旧満州国は良かったという老人もいます。
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/05 07:47 ID:ztuiYiP4
中国の水不足はトイレ問題に及ぶ。中国人は尻を紙で拭かないとか。では、何で
拭いているの?溝をまたいで並んで用を足しているというのは本当?経済成長
著しい中国は、10年後には、特権階級は金まみれ、下層階級は糞まみれかもね。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/05 07:54 ID:v9hnZd51
中国って大丈夫なのか?
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/05 07:56 ID:MF8Guzfm
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/05 07:57 ID:K6bPcEfo
自衛隊が水汲みにいきましょうか?
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/05 11:49 ID:TeIyyH+Z
>>310-311 中共は大丈夫、中国は駄目。
中国がつぶれるまでに共産党員がどれだけ溜め込んで逃げ出すかが見物かと。(他人事
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/05 13:33 ID:NQ+GaiGv
中国のトイレって、配管が貧弱だからトイレットペーパーを流すと詰まっちゃう。
脇に置いた缶とかに入れる。表向き用、客向けの立派な姿の裏はこんなものだ。
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/06 23:48 ID:f+ddLExp
今年の北京は春が無い!
http://www.enviroasia.info/japanese/index_j.php3?status=n_view&w_num=1465&c_cd=C 時節通りなら、4月中旬はまさに春季であるはずである。しかし、北京の今の気温は摂氏30度余りである。
1985年以来、中国では16回の全国規模の広範囲な暖冬が連続して起きているが、暖春は初めての経験である。これらの現象は全世界的な気候の温暖化が引き起こしたものだ。では、温暖化は良いことなのか悪いことなのか?
これに対しては、専門家たちの意見は基本的に一致している。メリットよりもデメリットが大きいと。地球温暖化は、例えば干ばつ・洪水・虫害等の自然災害を増加させるだろうということである。
更には伝染病の蔓延も引き起こすかもしれないとのことだ。国連のある研究報告は以下のように指摘している。世界規模の温暖化によって自然災害の増加が引き起こされ、
毎年世界に3000億ドルを超える経済的損失を世界にもたらすと。とある専門家たちは経済だけでなく、政治面・軍事面や文化面にも影響すると考えている。
たとえば温暖化が引き起こすとされる(水の)蒸発量の増加は、国家間、地域間の水源をめぐる争いを激化させ、ひいては軍事的衝突を引き起こすであろうと。
また、温暖化が引き起こす川筋の変化や生活方式の変化が、文化的衝突ももたらすかもしれない。・・・・・・
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/06 23:57 ID:1Winc9pX
>>316 これだけ原油の価格が上がっている状況で、冷房に電気回せるほど発電量あるのかなぁ。
色んな意味で、この夏が中国の正念場だな。
>>308 本当ですか?
実際問題、満州国時代は戦闘機を大量生産していた位
発展していた事実は知っていますが、
現在でも、満州地方は独立したがっているのでしょうか?
中国は水不足でウォシュレットも使えませんな!
また、風呂にも入れないし、朝シャンもできない。
『中国人は不潔で臭い』という事実は益々広がりますな!
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/07 20:38 ID:wm7sZXO8
中国:地球温暖化を警戒
近年、全世界で地球温暖化の対策をめぐり、さまざまな議論が起こっている。中国では、ここ半世紀で気温が約1度上昇し、影響が危惧されている。
中国気象局の秦局長は、中国ではこの300年間で、森林、海氷面積は半減、2050年には4分の1になるとの予測している。また近年、産業活動の活発化に伴う温室効果ガスの放出量が急増している現状を指摘、
温暖化に警鐘を鳴らしている。
秦・局長は、地球温暖化が中国農業に与える影響について言及、気温の上昇に伴う農作物の減産や害虫問題、そのほか農業の生産コスト増大などで損失が深刻化することを懸念している。
さらに、国民の健康や生活環境への影響、農業以外の各産業、社会経済にも被害が拡大するとして早急な対策の必要性を訴えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000010-scn-int 温暖化自体はある程度進むものとみなして各国とも対処する必要がある。この程度のことで国民生活に広範かつ深刻な影響が出るというのが
支那らしい。これまで支那の大地を破壊してきた報いが来たな。完全に自業自得だ。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/07 22:53 ID:mbNnqpLl
温暖化やばい、やばいよやばい。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/05/07 22:56 ID:ohkk7M1M
>320
温暖化って世界規模なんだが。日本も含まれるよ。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/07 22:58 ID:Bbpu/6WK
まぁ、アメリカ以外の先進国は温暖化対策とってんだ。
おまえらは温暖化は先進国の責任だとほざき対策を取ってこなかった。そのツケだw。
日本も温暖化は死活問題だから笑っていられないんだけどね…。
温暖化なんてどこの国でも死活問題のような気がスル・・・
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/07 23:13 ID:yuFOCAn0
北京から70kmまで砂漠が迫ってるらしいね。支那はもうダメポ。
中国は中国人自身で国土を統治できない。
情けない人民だ!
13億人もいるが、殆どアホな連中だから、
人数は多くても何の役にも立たない連中だらけだ!
中国は内陸部は置き去りにして、沿海部だけ独立したらどうだ?
その方が豊かになれるぞ!
内陸部なんぞ、いくら投資したって儲からんぞ!
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/07 23:58 ID:RRIYx9hm
>>326 残念だが、ロシアのシベリアと中国の内陸部は同一にはできない。
今の中国の発展は沿岸部の資本家が内陸部から出てきた
民工を奴隷のように使って、成り立っている。
もちろん不満はたまる。
読売新聞では時限爆弾と書いてあったな。
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/08 21:45 ID:/lJmlt0E
西北部生態環境の悪化要因
西北部の生態環境は一部地域でやや改善されてはいるが、全体的には依然悪化の一途をたどる。・・・・
西北部の生態環境への影響要因について、中国科学院の馬松堯研究員は先ず、砂漠化が進行し、土地が退化していることを挙げた。西北部の砂漠化面積は146万9000平方キロで、全国の56%。
土砂流失面積は、174万600平方キロで全国の47.14%、西北部総面積の57.04%を占める。
馬研究員は第2の要因として水資源不足、水資源をめぐる生態環境のアンバランス、河川の水枯れ、湖沼の劣化、地下水位の下降を指摘。西北部では水資源が欠乏し、干ばつが頻発している。
面積は国土の3分の1を占めるが、水資源総量では全国の10分の1に過ぎない。降水量は東南部から西北部に進むにつれ減少していく。湖沼の多くは気候や人間の活動の影響を受けて、面積が縮小しており、
すでに干上がった湖沼もある。西北部最大の淡水湖である新疆ウイグル自治区のアイビ湖は、1950年代に1200平方キロあった面積が500平方キロまで縮小。青海・チベット高原でも、湖沼の30%以上が乾燥して塩湖に。
黄河源流地帯でも多くの湖沼がすでに水枯れしている。これらは最も突出した問題だ。
第3の要因は、植生率の低さと質・機能の低下。森林面積は約225万2000ヘクタール、カバー率はわずか4.87%で、全国平均の12.98%をはるかに下回る。河川の源流地帯での森林植生は劣化し続けており、
水源を涵養し、河川水を地下に安定して浸透させる機能も著しく低下した。草原は面積としては広大だが、干ばつあるいは半干ばつ地帯に草木がまばらに点在するのが大半で、総面積の75%がすでに退化している。
第4の要因としては、人口増による土地資源の消耗と、多方面にわたる開発が植生を破壊し、土壌の肥沃化を低下させた。そのため、もともと脆弱だった生態環境をますます悪化させた.
馬研究員は「西北部の生態環境と経済・社会発展の良性な連動、この研究はある程度成果を収めた」と語るとともに、各土地の地理的環境に即したエコ農業を定着させる方法を提起している。
http://j.peopledaily.com.cn/2004/05/06/jp20040506_39139.html 黄河の水源か。どんどん干上がってくれたらいいね。
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/08 21:50 ID:AyRQOmcX
>>328 でもこれ以上に黄砂が増えるのも・・・
ぜんそくの人も増えそうだし
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/08 22:43 ID:/lJmlt0E
支那乾燥化の影響シベリアまで?
シベリア産丸太の価格が急騰している。原因は春先の急激な気温上昇で例年より早く地面がぬかるみ、
通常は凍土の中で行う伐採期間が短縮したこと。このため現地の輸出業者は木材確保に苦しんでいるようだ。
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/10 00:02 ID:y/GC77R+
>>330 北朝鮮の奴隷をこき使ってqあwせdfrgtyhじゅいこl
332 :
名無しさん@4周年:04/05/10 00:08 ID:LozLjaPc
水もない、石油もない、資源も足りない、食料もたりない、
あるのは、人口と犯罪だけなのか・・・中国・・w
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/10 00:19 ID:SXtaWruH
>>325 直ぐそこじゃん!どーすんだ・・・・
>>329 黄砂はアルカリ性で中国の工業地帯が吐き出す酸性の毒雲を中和してるとかなんとか聞いた事あるけど。
どーなんですか?エロイ人。
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/05/10 00:22 ID:ixpHT/bX
>333
中和と言うより砂の表面に汚染物質を付着させてるのでは?
それが日本に流れてるわけなのだけど。
その者、異国の青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。
異国の青き衣→日本人と日本のユニフォーム
金色の野→黄砂
腐海→中国
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/10 00:51 ID:R1gQUI55
中国がどんな形で分裂するのかが、日本にとっては大問題なわけだが・・・
337 :
名無しさん@4周年:04/05/10 01:18 ID:LozLjaPc
>>336 満州国あったほうが、中国人もよかったのにね。(笑)
世界も認めていたし、満州民族ですら認めていたのだから・・・
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/10 01:26 ID:nlkH2NUq
超絶人が多すぎて圧倒的に足りない水と石油。
これはもう他国に戦争しかけるのが必然だな。
勝てば石油も水も手に入り、人口の整理も出来る。
負けても人口の整理ができる。
中国には要注意だ。
日本も石油も食料も足りないからどこかの国に攻めていったほうがいいな。
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/10 01:48 ID:jxpkd720
中国人は、ラクダの乗り方でも練習しとけ。
宇宙ロケットなんか作ってる場合か!
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/10 23:30 ID:kpa2v2ll
水も無いのに、人口増やすなよ。貧乏子だくさん。
生物というのは環境の限界まで増えます。
そして(自分の起こした)環境の変化に伴い大量死が発生します。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/12 22:40 ID:k0oqljeT
ガンガレ
ゴビ砂漠!!
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/13 13:57 ID:zQISJivE
放っておけ、日本は協力する必要なし!!
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/13 22:38 ID:BC6rFJca
進む中国の気候温暖化、華北では干ばつの兆し
http://news.xinhua.jp/news/topnews.html ここ20年来、中国の気候温暖化の影響は顕在化し、華北などでは干ばつなどの兆しも見え始めた。
中国気象局長の秦大河氏は10日、中国の西北、華北、東北地方は気候温暖化の影響が著しい地域になっていると指摘。西北の温暖化幅は中国の平均値を上回っている。一方、華北地域では降水量が大きく減少し、
干ばつの兆しが見え始め、東北地方では過去十年来で最も影響力が大きな黄砂に見舞われた。
中国では20世紀70年代以降、砂漠化した土地は年平均2460万平方キロメートル増加。これは、中ぐらいの県が毎年砂漠化していることになる。
中国気象局の専門家は、今後は気候温暖化の範囲とその影響は増加し、南から北へと拡大、西北地域で気温が著しく上昇すると予測した。
気候温暖化は生態系システムの退化を招き、国民経済の発展にも影響を与える。気候温暖化で今後の中国水資源需給の矛盾はいっそう深刻化し、農業も悪影響を受け、減産やコスト上昇などにつながる可能性が高い。
ほかの産業及び国土、食糧、環境、エネルギー源の安全性にも計り知れない影響を及ぼすと、秦大河氏は強調した。
北京まで砂漠が広がったら、遷都ですか?
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/15 14:13 ID:fJHHHKLx
南京 → 北京ときたら、次は当然 トンキン
首都を取られると、ルールによりその国家は廃止になります。
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/16 07:23 ID:KhH5M54N
日中友好のため、テルテル坊主を送るべきだ
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/16 07:34 ID:cJ5PT6X5
雨が降らなきゃ干ばつで、降ったら洪水か。
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
誅獄 崩壊 万歳!
ダライラマに祈祷してもらったら直るかも。
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/18 00:14 ID:oSKFJyIg
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/18 01:58 ID:w43tlUeX
三峡ダムは果たして使い物になるのか・・・、巨額の費用とそして半端でない数の国民の
住処を奪って建造したわけだが・・・、10年も経過した時には砂の堆積で保有水量は激減、
また水の圧力には耐えられても砂の重量には耐え切れず常時決壊の危機に・・・、はたまた
国土の砂漠化でそもそも水が貯まらなくなってしまい完全に”無用の長物”と化すとか・・・
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/18 02:02 ID:60UWgAR5
>>355 いや十年どころか、まだ使用開始していない今現在で埋まりつつあるんでつが。
貯水しなければ使えない、貯水しようとすると埋まってしまうという自己矛盾。
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/05/18 02:04 ID:ZebknqiG
>>348 よく見たら恐ろしい事を。
台湾有事がそろそろですか?
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/18 03:02 ID:VSzeo7Ej
蛇口があっても、水道がない。
クーラーがあっても、電気がない。
インフラがないのに、先進国並の事をしょうとしてるのが、
今の中国の現実。
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/18 06:17 ID:50Y1t7lu
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/18 06:33 ID:0ifOZEMG
国を治める者の第一の仕事は国民の生命財産を守る事。
水だの食糧だのは、国民の生命を守る為に第一に確保しなければならないし
その為の予算は、最初に割り当てられるべき。
ところが、支那狂惨党はそれらをほっといて、ロケットだの飛行機だのの開発
にウツツをぬかした挙句がこのザマ。
そして人道支援とかぬかして、他国(特に日本)が援助せざるを得ない状況
を作り出す。こういうのに騙されてはいけない。
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/19 01:22 ID:bOsJQUIh
>>360 国民の生活よりも宇宙開発や軍事にばかり金を使うのは
社会主義国家の共通パターンなんだよね。
しょせん中国は、「でっかい北朝鮮」。
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/19 01:23 ID:bOsJQUIh
しかしそう考えると、日本の現在の防衛費は実に適切と言えるな。
周辺諸国からの侵略を阻止する程度には多く、国民の生活を
圧迫するほど多すぎもしない。
もっとも、宇宙開発にはもう少し予算をつぎ込んでもいいと思うが。
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/05/19 01:25 ID:z+c8JGe2
>362
それはアメリカの保護のもとだから成り立つだけでは?
宇宙開発にもっと予算と言うのは賛成だけど。
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/19 01:31 ID:bOsJQUIh
>>363 そりゃあ、米国との同盟も不可欠だろう。
自主防衛といったら、今の二倍はつぎ込む必要があるだろうな。
でも、今のところ日本はアメリカと敵対する理由が何もないんだから
いいじゃないか。
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/05/19 01:34 ID:bOsJQUIh
ちなみに、主要国の軍事費はGDPの3〜4%くらいが標準。
それに対して日本は1%程度で、主要国の中では特に少ない。
しかし日本の経済規模が大きいから、それでも
フランス、イギリスより大きく、ロシア・中国並みの予算となっている。
ま、アメリカは桁違いだが。
宇宙開発にも金だしてるよ!アメリカにね!ロケット失敗
だらけの日本じゃミサイルも出来やしない。いっそ北朝鮮
から輸入しろや!
367 :
誇り高き乞食:04/05/19 01:51 ID:EIxGgGwY
>>365 日本は物価、人件費が高いからねー。
日本が出してるロシアの核ミサイル更新費用とか、原潜解体費用とかは、何処にカウントされてるんだろ?
ロシアが貰ってるからロシアの軍事費? 米国に出せと言われたから米国の軍事費?
出しただけだけど、日本の軍事費?
不思議な軍事費・・・幽霊軍事費。 一般歳費なんて事はないよね?
>>366 宇宙開発は軍事と表裏一体だからね。
それでも生真面目にトンでもない物を作ってしまう日本。
固体ロケットは雨で重いものを乗せられる性能なんだなこれが。
あちらから見たら北以上に警戒する国かもね。