【国内】強制連行2訴訟で判決 23日札幌地裁、26日新潟[03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おしゃまんべφ ★:04/03/21 18:20 ID:???
第二次大戦中に強制連行され、北海道で過酷な労働を強いられたとして、中国人の元
労働者36人と死亡した7人の遺族の計70人が、国と企業6社に謝罪と総額8億6000
万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、札幌地裁で言い渡される。
 
新潟地裁でも26日、中国人の元労働者ら12人が国と新潟市の港湾運送会社に2億
7500万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決がある。最大の争点は「時効の壁」で、
両地裁がどのような判断をするか注目される。
 
戦後補償ネットワーク(東京)によると、強制連行訴訟は全国で12件起こされた(うち1件
は和解)。過去の判決では、安全配慮義務違反が問えなくなる「消滅時効」(10年)や、
不法行為から20年で損害賠償請求権が消滅する民法の「除斥期間」の「時効の壁」をめ
ぐって判断が分かれている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004032101003582
2<丶`∀´>(・∀・ ;)(`ハ´ ; )さん :04/03/21 18:20 ID:wQEvToTH
  __∧____________________________
/ ついに2をゲットしたニダ!ウリナラの歴史に偉大な一歩が刻まれたニダ!\
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 18:23 ID:/FkCYCQK
解決済みだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 18:26 ID:Yj8r9Vzx
>7人の遺族の計70人
これがこわい。
裁判に関与してるのが70人てだけで、裏にはその何倍もの・・・ガクガクブルブル
○×△は一匹見つけたら100匹はいると思え。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 18:29 ID:4Tfl8uxD
>>4
まさにゴキブリだよね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 18:30 ID:Y8EUHzSN
シベリア抑留された人たちの遺族は、何でロシアに謝罪と賠償求めないのん?

日露平和条約が結ばれてから、日本政府に請求するのは止めて欲しいのだが…。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 18:31 ID:Brct0tla

「(うち1件は和解)」
「判断が分かれている。」  の二つの言葉に引っかかる。

もしかして、賠償金を払ったって事?
教えてエロい人。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>7
和解の方は知らん。
時効の判断がどうたらは、戦後補償に時効なんざ関係ないんじゃゴルァ、な判決を出した
東京地裁の藤山のせいで判断が分かれることになったってことじゃないかと。