【日中関係】小泉首相「関係は良好」「これからも私が靖国参拝」「私の訪問を望めば喜んで」 [03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
この発言には100点満点の賛美をあげたい。
この人の経済政策は嫌いだけど外交の水準はそれこそ格が違う。
266::04/03/22 17:10 ID:eiGUmdz1
要するに純ちゃんはチャンコロに
漏れの言うことを聞けばチャンコロを
訪問してやっても良いと言っている二打。
いっそのこと靖国に住んでしまえw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/22 17:57 ID:anPhukXi
中国に訪日させて、臣下の礼をとらせろ!w
当然、半島はその属国として陪臣扱いですねwww
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/22 18:01 ID:X91AD6Sa
小泉もいよいよハラを決めたか。いいことだ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/22 18:02 ID:58g+UXeU
台湾問題では失望したが、
まあ唯一の救いだな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/22 18:13 ID:LzJncL0m
昔、聖徳太子さんが「日いずる国の王から、日おちる国へ」と言ったとか
言わなかったとか。
小泉の純ちゃんもこのぐらいのことを言わなくっちゃ!!
がんばろう!!!
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/22 18:16 ID:O9arg4or

行ったら金をせびられるだけの事。行く必要なし。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/22 18:51 ID:l4U2A63B
小泉イイヨー! 経済はアレだったケド、日経平均もだいぶ回復してきたし。
終戦記念日にも参拝してまえー!
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` ) 純ちゃんグッジョブ!!
   ヽ___ ̄ ̄  )  
     /    /  その調子だぜ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 11:35 ID:VSM66Lfc
終戦記念日参拝は、シナ公に引導渡す最終奥義として
残してるんだろうな。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 12:07 ID:U+eFRlEt
>>245
本人は忙しくて見てる暇はないだろうが、
誰かにチェックさせてる可能性は高いと思う。


しかしなんだ、なんのかんのと言われながらも
小泉首相が一貫して国民の支持を受け続けている理由がわかるな。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 12:18 ID:ipT4FKGQ
>>276
は実は小泉首相または関係者。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 12:20 ID:U+eFRlEt
>>277
おお〜!
首相認定されるなんて、俺も偉くなったもんだな。
在日認定は受けたがこんなのは初めてだぞ(w
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 12:28 ID:VSM66Lfc
小泉・阿部・福田

戦後最強だな、この3人
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 12:28 ID:VSM66Lfc
安部だった スマソ。 吊ります。
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/03/23 12:33 ID:cGFiM7qs
82>おいおい日本が中国に負けたって??
なに寝ぼけてるんだよ。アメリカに負けたからだろ
中国との戦いは連戦連勝 負けた戦いはほとんどない
最後あたりは中国軍なんかほとんど無く今で言うゲリラ(便所兵)だろぅ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 15:55 ID:9h0/oeWQ
今後は福田と小泉と安倍の3人で首相、官房長官、外務大臣を輪番制に
中国がさんざんいちゃもん付けてきてるから、いまさら引くわけにはいかないだろ
日本人なら、靖国問題の是非とか宗教を超越した次元で賛成すべき
>>282
福田総理はちょっと…w
285<:04/03/23 16:49 ID:kjISNtaK
小泉いい、支持支持
286<:04/03/23 16:52 ID:kjISNtaK
もう中国が反日やめないなら日本も放置して
ロシアと急接近しよう。

日露戦争100周年記念でのロシア側の友好に向かおうとする
態度に好感が持てる
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 17:06 ID:6rNDFPaZ
そう言えば共同新聞や朝日新聞なども、靖国参拝にはおとなしくなって来たな
騒ぎ立てても世論は冷ややかに見るだけって気づいてきたのかな
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 17:14 ID:0eLmT0YA
>>287
火を消そうとしても日本からうざい奴が来て油を注ぐから、
この件は地味目に扱えと指令が出たのでは。
小泉が無力化しようとしてる靖国カードを、絶対手放さない民主の木俣や社民の島袋(゚听)イラネ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 17:33 ID:VSM66Lfc
>>286
まぁロシアもたいがいアホだが、経済のこと考えると、ロシアと組んだ方が
ずっとマシはマシだな。
ロスケはアメとヨーロッパから資本主義習ったから、対価と契約の原則を知ってるだけ
マシという程度だがつきあいやすい。
シナは足元見て収奪経済だから、こちらも収奪するつもりで経営しなきゃならんから
日本人向きではないしな。
物流や金の流れ考えても、シベリア鉄道経由でECまで達する物流とアジア止まりのシナ
ではロシアの方が断然いいし、直接換金できない中国よりもロシアの方がよほどいい。
中国は収奪目的で必ず合弁会社じゃなきゃダメで、単独で外資支社を作ることができない点でも、
ロシアの方がよっぽどいい。
まぁシナは外部発注のみにとどめて、進出するならロシアだな。
人件費的にも、そうかわらんだろ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 17:42 ID:lKDBGqRq

日中関係は靖国だけでない 小泉首相
http://www.excite.co.jp/News/politics/20040323123909/Kyodo_20040323a129010s20040323123915.html
首相は自らの中国訪問が実現していないことについて「靖国(神社)参拝も一つの理由と思うが、
これ一つをとって私の訪問を(中国が)望まないと考えるべきではない。日中関係は靖国参拝だけではない」と述べ、
日中首脳の相互訪問が途絶えている要因は靖国問題だけでないとの認識を示した。
292::04/03/23 18:22 ID:dlr3q134
チャンコロ何かに行く必要ハナシ。
用があればチャンコロが朝貢せい。
293 :04/03/23 18:41 ID:KtPRDk+p
どうせなら、中共の駐日大使を靖国参拝に誘おうよ。

しかし、ブッシュの参拝断ったのは勿体無かったなぁ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 14:32 ID:f+0+ZNMd
>>293
なんで断ったんだろう?
いいチャンスだったのに・・・
295青帯 ◆wIA1URWY8o :04/03/24 15:07 ID:UVPqOrmD
>>294
なら、アーリントンにも行くなよ→小泉

ってことになりかねんぞ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 15:20 ID:UkyGUgeR
>>287
(夏のキャンペーン期間中)でないからでは?
悪意のある、奴らの報道には油断禁物!
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 15:44 ID:f+0+ZNMd
>>295
アーリントン行ってなかったか?
無名戦士の墓を参拝するのは公式行事の際には
かならず有ったような気がするんだが・・・・・
298青帯 ◆wIA1URWY8o :04/03/24 15:45 ID:UVPqOrmD
>>297
いくら何でもそこまで粗相はしていないだろうね。

まあ、日本の「無名戦士の墓」に相当するのが靖国神社なんだが・・・・
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 15:50 ID:lPeJxMh/
>>290
アホか。ロシア人の恐ろしさをしらないからそう言えるんだよ。
あいつらは心が凍えてるんだよ。
人質ごと平気でガス攻撃で半数殺しちゃうようなやつらなんだよ。
合衆国大統領が聖書に宣誓し、無名戦士の墓に献花するのが
問題ない以上、靖国に問題があろうはずがない。
靖国に問題があるとすると、アメリカも政教分離が出来ていない
ことになるわけだが、そういう問題は寡聞にして聞いたことがない。
>>294
外務省が断ったんだって。
どこぞの国に対しての配慮だか知らんが(w

戦死者に対して哀悼の意を表すのは普通の国なら問題のない行為です、普通の国ならね。
もっとも極東の一部地域にそういった事が出来ない人たちがいますが(w
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 18:33 ID:f+0+ZNMd
何かい?
政教分離の原則で、宗教施設には外国の要人であっても参拝してくれるな
靖国神社は近隣諸国との微妙な政治問題が絡んでくるから・・・

そんな感じで断ったのかねぇ?
かつて敵であった国の代表が、その国の無名戦士に敬意を表し足を運ぶ
これこそ過去の蟠りを捨て共に協力関係を築くスタンスを具現化するいい
表現だと思うけどねぇ

申し出をしたアメリカ政府に対し俺は喝采するよ。
断った外務省には、どこの国の外務省かと(ry

中国や韓国の首脳が靖国神社に参拝する事があるとすれば、
亜細亜情勢は劇的に変化するんだろうなぁ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 18:48 ID:OpMNZfsZ
>>301
どこだか知らないが、墓泥棒でもないのに死者の墓を暴くのが文化の国が有るらしいですね。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 18:51 ID:o9RNTcvX

尖閣諸島問題の解決のために、再度靖国参拝を。( ´∀`)
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 19:11 ID:xmhprSf4
>>304
正月が初詣だったから、今度は花見ってことで。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 20:42 ID:KBk0zBHL
小泉支持する。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 11:28 ID:VcdavJS3
そうです、なにもあんな国にわざわざ行く必要はありません。
用事があるのなら、自分のほうから頭をさげて来なさい  と言う事。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 12:03 ID:jfNpCCM8
天安門事件以降、真っ先にODAの継続を表明したのは日本でした
そのおかげで経済成長を遂げた中国政府は、政府批判をかわすことに成功しました

その一方で天安門以降、中国政府は民族主義教育に力を入れてきました
政府批判をかわすために、徹底した反日教育をしてきました
日本からの膨大なODAは、人民に伝えられることはありませんでした

西安で日本人留学生が「日中友好」と書いたTシャツを着て寸劇をやりました
中国人は日本人が「中国はブタだ」と叫んだと言いふらして、
そのデマが原因で暴動が起こりました。関係のない日本人女学生まで殴られました
日本人は頭を地面にこすりつけるようにして謝りました

これが日本のODAの成果です
いまだに中国の高官は、ODAを止めるなと言っています
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 12:05 ID:huAUVYky
今回の魚釣島の侵害をこのままのスタンスで乗り切ってホスィ
そうすりゃ、もう一波乱か二波乱あるだろうけど、中共の外交姿勢が激変すんじゃないの?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/25 12:50 ID:LY7bvNtl

尖閣諸島の件でよく分かった、小泉総理が正しい。中国はクズだ。
>>289
靖国カードは、いつまでも持っているとババになってしまうんですが。
……ああ、社民党自体がババぁの集まりでしたね。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/27 17:11 ID:YYdhAaQN

もう傷ついた日本人の感情はもとに戻らない。

日本はもう豊かではない。援助やめろ。

日本人は実感し、自覚している。

国連の分担金も常任理事国に任せろ。日本が常任理事国になっても

武器輸出ができないなら、国内産業になんのメリットもない。

もう豊かじゃないから。
313( ΘφΘ)ホスゲン君 ◆GAS49Mg50. :04/03/27 17:23 ID:dyUXGlEZ
>>312
衣食足りて礼節を知るって言葉がありますが、今の日本は高度
成長期の頃と違い、既に衣食足りているとは言い難い状況に
なっています。
何故この期に及んで高額のODAを諸外国にばら撒いているのか
疑問で仕方ありません。

ヤクザに支払うみかじめ料みたいなもんですかねえ。
支払わないと東京アボーソするぞ!とでも言われてるのか。。。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
魚釣島に神社があるようだからそこに参拝。