【領土問題】ロシア新駐日大使「北方領土問題は新たな解決策で」[03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 15:47 ID:kf4D2cFt
コサックのなれの果てのくせに偉そうにするなボケ。
76 :04/03/11 16:16 ID:dBT/xjCI
ロシュコフには口だけ男というイメージが付きまとう
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 16:34 ID:kf4D2cFt
ロスケはまず沿海州から追い出すべきと思う。漢人のゴキブリ並の生命力と繁殖力
で一気に満洲化するだろう。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 18:57 ID:KlNgklw/
前の大酒飲みエリツィンは来日の際、日本人のシベリア抑留について長々頭をさげて謝罪した。
ホロッとしたが、あの時機に総力で4島返還を畳みかけるんだったな、日本は。
宗男はじめ、むじゃきな楽観ムードにはしゃいでた。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 19:04 ID:otZ3kCjL
北方四島だけではなくて千島列島も返して欲しい...
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 20:08 ID:aumi6DZS
ロシュコフを入国拒否したい。
こいつは明らかに頭の中が真っ赤っ赤。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 20:14 ID:i3JPAv0P
新たな解決策?
武力で解決ということなら望むところですが。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 20:14 ID:JWDOoLFB
ロシアがこんな美味しい外交カードを手放す訳無いじゃん。
日本も竹島程度の扱いで良いんじゃない?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 20:18 ID:6zFkyLl2
じゃ武力でいきますか。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 20:33 ID:793U5Bka
樺太、千島全島を奪還せよ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 21:00 ID:7Awi00sJ
スルーで。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 21:06 ID:NBrhk9UN
■2004/03/11 (木) 少年Aが青年Aに。ロシアの厚顔無恥。

それと、ロシアの新任日本大使がモスクワで記者会見して拉致問題にロシ
アは何もできない、という事と北方領土で相変わらずの発言をした。こ
ういう無責任な発言もいい加減にしてほしい。そもそもロシアはソ連時代に
日ソ不可侵条約を大東亜戦争末期の8月9日に一方的に破って日本領や
満州に侵攻し、多くの人命、資産を略奪し、満州の日本軍70万人をシベリア
へ連れ去り、収容所で共産主義の洗脳をして強制労働に従事させた。抑留と
言うより、これが本当の強制連行であり、拉致なのだ。そんな歴史のある
ロシアが北方領土の返還と拉致問題の解決に力を貸すわけがない。シベリア
抑留は劇団四季のミュージカル「異国の丘」になり、ロングラン、大ヒット
している。小泉首相が昨年1月に日露首脳会談後、ハバロフスクでシベリア
<強制連行> 被害者の記念碑を訪れたが、いまいち信用できない小泉首相も、
この姿には嘘偽りは無いだろう。抑留者は15万人以上が命を落としている。

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 21:43 ID:OFZJHcQu
ロシアはシベリア抑留を反省し北方領土を返還せよ。
88 :04/03/11 22:44 ID:KlNgklw/
ロシアが終戦間際に日本に対して何をしたか、記念碑ある?
作っても「あやまちは犯しません」じゃ話にならん。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 23:01 ID:SdKnXZuP
シベリア出兵の日は近い今度の兵隊はロボット軍団になるがな楽しみにまっていろ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 23:02 ID:I4/tFwD/
ふーん。ロシアねえ。正直あんまり仲良くしたくない。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/11 23:14 ID:SdKnXZuP
ロスケには力の論理しかない強国にはそれなりの礼儀は尽くすが弱国は
無視する。日本に対しては対戦前は松岡外相の送別にロスケ外相が駅まで
来る始末。またスターリンは日ソ平和条約のとき松岡にこれで日本は南進出来るな
と悪魔の囁きをしている。この故事を忘れるな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 01:05 ID:2XbG0oNv
90>
歴史的な立ち回りを見てると、たしかにあんまり信頼できるものじゃないね
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 01:14 ID:d5aW0yX9
しかし
中国だ、朝鮮だ、ロスケだとたかるだけの国に囲まれてんな日本ってw
戦後何十年も経ってるが、奴らの性質は変わらない
日本では、平和的とか話せば分かるとか、わけわからん、現実無視で
似非平和至上主義が横行しているが
結局、全てを決めるのは国力、まさに軍事力が大事なのでは無いかと
結局なにが言いたいかと言うとだ

核武装

まあ、まともな人間は、これが決定的に日本に必要だと
感覚的、直感的に考えるだろうが
早くこの意見が、国内で多数派にならないものか
団塊の糞世代が引退する頃には、時代も正常化するだろう
94_:04/03/12 01:26 ID:YMmtM3vn
いいじゃん、千島も取られてるんだし、あと2島ぐらい。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 01:27 ID:2XbG0oNv
防衛用の迎撃ミサイルくらいは、最低でもないとやばいね
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 03:31 ID:NCxhu4bU
シベリア抑留に謝罪したなら
北方四島の不法占拠にも謝罪がいる。
小泉は新駐日大使よびつけるぐらいやれ。
結局ロシアも中国もチョンも信用ならない
台湾、そして(不満もあるが)アメリカと組むのが
ベストではないにしろベターなんだろうな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 15:53 ID:xrEaPPsu
ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【3】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1061825798/l50
99名無し@:04/03/12 15:55 ID:mBaZhv3m




  __
  /#〃⌒⌒ヽ、
  ヽ#{ミ/ノ/ハ)))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //|ノ|| ´ー`)|| <ホッケードがこんなに不景気なのにお荷物はちょっとまってくださりませ
   (/|リつ只」 リつ \______________
   リ/__][_」
     (_/)_/)
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 17:11 ID:18QXkkWC
ロスケとチョンは、モンゴルへの貢女同志。
ロスケを見たらチョンと思え。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 17:13 ID:HRm+Z+nJ
>結局ロシアも中国もチョンも信用ならない
>台湾、そして(不満もあるが)アメリカと組むのが
>ベストではないにしろベターなんだろうな

国家に真の友人はいない。
と、押井ファンならつぷやくだろう。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:16 ID:t3ofOhc4
千島列島全て返してこれるのかな?。
それに樺太も付けて帰してくれればいいけどね。
ロシアは何時までも豊かになれないのはシベリアが
あるからだよシベリア以東を切り離せば豊かになれる。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:51 ID:FAslafUo
ロスケになにも期待しては居ない訳だが
樺太くれてやったのにまだ足りないのか。

つーか、自衛隊繰り出せばいいんだけどね。不法滞在者を叩き出すだけだ。
海外派兵にはならん。
国際問題の武力解決はできないが、ほかの国はしらんぷりだから、国際問題
じゃないだろ(笑)
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 04:28 ID:EZ3uTDih
日本としては石油・ガス・海産物以外の協力はしないようにするのがいいのよ。
へたに色気をだすからいかん。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 04:28 ID:8pEX6Aar
条約破りと国際法無視の常習犯で有名なロシアの言うことなど信用できるか
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 08:42 ID:UgRRb28I
日本はとにかく国力の維持発展に力を注げ。問題は人口減少でしょうある程度の移民
は必要かもでも移民だけでは人口減少は止められないそうです。これが防げなければ
国力が落ち発言力や軍事力も落ちロスケが余計なめた行動をするだろう。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 10:22 ID:YOJa9Vfd
今、日本中の耳目は北チョン問題に集中していて、だれも北方領土問題には
関心がない。さらに年数がたって、北方領土にゆかりのある人が減れば、
日本にとって北方領土は、漁業関係者を除けばたいした問題じゃなくなり、
日本人はだれも露助に興味を示さなくなって、残るのは反露感情のみとなる。

と、こういうストーリーを露助は恐れているのかもしれない。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 17:50 ID:BkoBDAnx
ロスケ打倒のためのアイデア募集中 BY JCIA
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 22:31 ID:KqUsR517
日本の外交の基本は日米関係。そして、もう一つの基軸は日英関係だと思う。
だが、もう一つは、ユダヤ人とイスラム教徒との関係をどうバランスを取るか
だよ。
もし、北千島まで全部返還された場合は、北千島の大きな島1島をイスラエル
に200年租借させてはどうか。寒い所ではあるが、テロとは無縁である。
島の自然を壊さないようなビル住宅を基本とし、ビルを通路でつなげれば、寒
くても十分に生活できる。もちろんテロとも無縁だ。ユダヤ人にとっても安住の
地であることは間違いない。
この北千島の都市建設にあたっては、免震構造の技術といい寒冷地での建設技術
といい、日本のゼネコンが大いに受注できる。
島にはジャンボが発着できるほどの大型飛行場は無理だが、小型機でピストン輸
送すれば、アンカレッジあるいは北海道の空港でトランジットして本国まで飛ぶ
こともできる。金融や衛星画像処理、ソフトウエアなどの知的労働なら、大丈夫。
パレスチナ入植地の返還を租借の条件にすれば、パレスチナにとっても悪い話で
はない。
そうすれば、ロシア対策は、ユダヤ人がやってくれるだろう。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 23:24 ID:LJzhXs9A
ロシアが全然信用できないのは事実であるし、当然ロシアなど信用などしてはいけない。
しかし、それとは別に、ロシアは反日で狂った行動を起こしたりしないので、
日本の周辺諸国の中ではマトモな部類ではある。

・・・って、比較対照が悪すぎるかw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 23:58 ID:UWrJgg0m
>>111

ジリノフスキーとか、慎太郎並の爆弾発言をかましてくれるがな。

奴らが怖いのは狂って騒ぎ出した時。
殺人、強盗、放火、強姦なんでもありの
朝鮮人でさえ黙るほどの基地外っぷりを発揮してくれます。
113      :04/03/14 00:07 ID:QeVGT9kI
今、東部シベリアから極東は急激に人口が減少してんだよね。
原因は露西亜政府が放置してて、住民が生活を維持出来ないから。
生活インフラ、エネルギー、食料など、もう限界だとか。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 00:29 ID:4fqB7k9T
最近経済が順調なようでシベリアでも石油やガスの出る所では羽振りがいい。
しかし原油価格が下がればもうどう仕様もない。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 00:33 ID:e3vvKfEW
放置して沿海州チャンコロに乗っ取られろ。
どさくさに紛れて日本も択捉までは実効支配させていただきますよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 00:37 ID:fpJSgZ6D
>>113
減少した人口は何処へ行っているのだろうか。ヨーロッパ方面へ流れているのか、凍死して
しまったのか……。

それなら千島、樺太両方とも返せ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 00:39 ID:4fqB7k9T
115がいいこと言った海洋国家の日本としては大陸のことなんか知ったことではない
樺太、千島を奪還したら後のことは知りません。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 00:46 ID:4fqB7k9T
モスクワへみないっちゃうんだよ。シベリアは生活環境が最悪だし、失業率も高い
誰も好き好んで住みたくないんだよ。ソ連時代は賃金の優遇があったけど今は完全
に忘れられた状況です。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 02:01 ID:sYVj9Xz1
その空き家となった場所に続々と移住しているのが中国人
数年後シベリアは中国の領土と言い出す予感
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 02:07 ID:E4xLsVw8
>119

それはそれでヤバイな
日本へのエネルギー輸出で儲け、それらを追い出す費用にしたほうが
良いぞ、ロシアよ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 09:22 ID:2wG7IV/G
ロスケの命運も後50年位しか持たないだろう。ウラルのかなたまで交代するのが運命。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 09:30 ID:2wG7IV/G
ロスケは軍事的に負けるというよりも人口移入で国家アイデンティティが変革して
しまうのではないか。かつてのモンゴル軍が少数で支配地域を拡大したが長く維持
はできなかったのと同じではないか。
123キムチンポ:04/03/14 09:35 ID:upTecXGj
>>122
そんでチェチェン化な。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ロスケよ早く千島、樺太を返還せよお前に海は似合わない。野蛮な大陸がちょうどいい。