【韓国】日産自動車、ルノーサムスンへの新規技術供与打ち切り【03/07】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
日産自動車は仏ルノーグループの韓国・ルノーサムスンに対する新たな技術供与を打ち切る。
ルノーサムスンは現在、日産から車両モデルの供与を受けて中・小型車を生産しているが、
2005年に生産を始める新型車を最後とし、代わってルノーが車両モデルを供与する。
ルノーサムスンは韓国第5位のメーカーで、
サムスングループが日産の技術援助を受けて1995年に設立した三星自動車が前身。
2000年にルノーが買収したが、独力での新車開発能力が無いため、日産が技術支援を続けていた。
ルノーサムスンは現在、供与を受けたモデルを生産、原則として韓国内で販売しているが、
2005年以降は海外展開を積極化したい考え。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040307AT1D2900G06032004.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:24 ID:s62cDaOz
2です
3get 阻止
日産復活の第一歩
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:26 ID:y7HRhCNd
韓国企業提携はみんなルノーにあげるから、日産の株返して。
ってやるんだ、日産。
ルノーが気が付かないうちに。
6名無しさん@:04/03/07 14:26 ID:B0POwkzW
必要な技術は、すでに供与済みともとれる。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:27 ID:lt2P6Gm5
>2000年にルノーが買収したが、独力での新車開発能力が無いため、日産が技術支援を続けていた。
独力での新車開発能力が無いため、
独力での新車開発能力が無いため、
独力での新車開発能力が無いため、


よく自動車メーカーがつとまるなww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:04/03/07 14:28 ID:0InFKCYH
ティアナを作って、海外展開したいって。ティアナは中国でも生産するモデルだぞ
勝ち目あると思うのか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:28 ID:zpcPeVOK
韓国とは、できるだけつきあわないにこしたことはない。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:29 ID:82ZY0eic
>独力での新車開発能力が無いため、

車メーカーじゃねーな
まあ、チョソにこのての産業は無理ってことで
11つか ◆us4ym.Sc1. :04/03/07 14:32 ID:deEykmac
>独力での新車開発能力が無いため

脱力・・・
よくそれで車屋だと名乗れるよな・・・
パクりしか能がないって言ってるようなもんだけど・・・
12remember 斧男:04/03/07 14:39 ID:yU8eMYJQ
>>7
光岡みたいにエンジン開発能力がないとかじゃないのか?いくらなんでも。
>>12
丸々セフィーロ・ティアナのライセンス生産だった記憶があるが。
「独力での新車開発能力が無いためは、日本が悪い二だ」っといってくる方に、100ルノー
自力で車作れなくて困ルノー
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:48 ID:7SWC41PO
日産、ルノー喰っちゃえ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:48 ID:y7HRhCNd
あれをくれてやるのか。
ティアナは結構いい車だって評判だけどな。今は。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:49 ID:ajQ7oBvR
自動車を造るのは難しいのだよ。造ってはモデルチェンジ、
また小改良、モデルチェンジ、コストダウン。
そして社員が車というものの本質が判るのにも何十年も
かかる。

自動車で一流になるのは半端でなく大変。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 14:49 ID:82ZY0eic
>光岡みたいにエンジン開発能力がないとかじゃないのか?いくらなんでも。

南チョソって、国全体でまだエンジンも独自開発した事の無い国だろ
そんな国のメーカーなんて、普通に車作れなくてもおかしくない罠
造船でも、主要部品は日本製、および外国製じゃないと
保険会社も保険契約してくれないんだってさ
南チョソの造船も
まあ、チョソの事だから驚くに値しないが

20つか ◆us4ym.Sc1. :04/03/07 14:50 ID:deEykmac
>>15
  ウェーイ!!
  .___
 ヽ| 0w0 |ノ
  |___|      ドーン!
   < \ゞ,.'_゚ '。
     ., i0M0 |
     ノ|__|ヽ
       | |   グチャアア
>>20

オンドゥルルウラギッタンディスカー!!

ハウア
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 15:19 ID:ahrvCfgX
日産GJ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 15:20 ID:qwbqkNWS



  日  産  に  逆  法  則  発  動  の  予  感  !


24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 15:36 ID:VYri6pjQ
さすが日産、よくわかっていらっしゃる。
あの国と関わるとろくな事がない。
>ルノーサムスンは韓国第5位のメーカー

ヒョンデとデーウしか知らなかった俺。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 15:39 ID:7gXW/q6I
これで日産の業績は大幅アップ。
間違いない。
【ビジネス】日産ディーゼル、韓国で商用車生産検討[03/05]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078455536/

それに対しディーゼルは・・・・
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 16:56 ID:71TfZevP
例の法則から脱出した日産は、相当業績がアップするだろう。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 16:58 ID:59CyHnmm
ルノーサムソンと言えば・・・

サムスン車人気の秘密

 タクシーに乗るとき、車種を選べないものか。流しなら選べるが、タクシー乗り場
で客待ちして並んでいる場合、イヤな車種でも先頭の車から乗らなければならな
いので困る。消費者の客が自由に"商品"を選べないのと同じで、「これはおかしい」
と思ったりする。
 というのも、韓国でタクシーに使われている車はみんな韓国製だが、その中で「ル
ノー・サムスン(三星)」の「SM5]が圧倒的に乗り心地がいいのだ。タクシー業界で
シェアはまだ「現代(ヒュンダイ)」がトップだが、運転手に聞くと最近、買い替えでは
「サムスン」が大人気でシェアは30%くらいにはなっているという。
 運転手にいわせると「サムスン」車は「長時間乗っても疲れない、故障しない、部
品が外れない」−のだそうな。運転手が疲れないから客の乗り心地もいいわけだ。
とにかく韓国のクルマ世界では最近、ちょっとした「サムスン」ブームで、なぜ「サム
スン」にこだわるかというと、実はこのクルマにはニホンのニッサンの技術が入って
いるからだ。
 一九九八年に生産を始め、二〇〇〇年からルノーの資本参加したが「技術はニ
ッサン」なのだ。この人気は日本人にはうれしい話だ。         (黒田勝弘)

http://response.jp/issue/2002/0704/article18045_1.html
開発期間わずか1年9カ月で、釜山の生産工場は旧『ブルーバード』をベースとした
『SM5』、SM3の2つのモデルを同一ラインで生産することになる。
(中略)
ルノーサムスンは、日産自動車から技術供与を受けて自動車産業に進出したサム
スン自動車が経営悪化から、ルノーが買収したもの。SM3はルノー、日産が技術提
携してから初の自社モデルで、ルノーの買収が成功か試されることになる。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 16:59 ID:yxlRMxL4
日産も法則に気付いたか
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 17:00 ID:iCrlz/AW
堺屋太一「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/

>今のままでいきますと、規格大量生産は中国やアジア諸国、
>先端産業はアメリカ・ヨーロッパの方が上になり、
>日本の輸出競争力はアジアに比べて相対的に落ちてきます
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 17:05 ID:CxUaxqqR
>>29

>「サムスン」車は「長時間乗っても疲れない、故障しない、部品が外れない」

ヒョンデはしょっちゅう部品はずれるってことか??
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 17:09 ID:Vn0H8uwC
スゴイ国にはスゴイ車メーカー。

・・・車メーカー、だよな?
>独力での新車開発能力が無いため、
所詮は組立工場か…
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 17:58 ID:lt2P6Gm5
>>29
>「サムスン」車は「長時間乗っても疲れない、故障しない、部品が外れない」
故障しない、部品が外れない
故障しない、部品が外れない


故障云々はまあいいとして、後者はどういうことでしょうか。
ドアやらホイールかな?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 18:14 ID:monP4RKQ
>>36
意外とハンドルかもよ
韓国では台風のあと道端にワイパーが落ちまくっていたそうだ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 18:19 ID:qHfchOPq
>>36-37
タイヤだろ。
40名無しさん@五周年&rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI :04/03/07 18:27 ID:GQoYlDN3
>>35
等速シャフトがすっぽ抜ける
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:04/03/07 18:37 ID:0InFKCYH
世界史上初のゴム動力
>>36
タイミングベルトが走行距離3000kmでブチ切れる
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 18:48 ID:L5M658Kq
新車開発能力のない自動車会社なんて初めて聞いたよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 18:52 ID:y3XttqKb
日産の対極を行くのがS○nyか・・・
しかし本当に不思議な法則だな。W
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 18:56 ID:mOvOOj0A
ルノー経由だからだろ
ルノーに法則発動がしてるのかどーか知らないけど・・・
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:04/03/07 19:06 ID:0InFKCYH
>>45
しまくってるよ。ヨーロッパでのルノーはプジョーやVWに押されまくっている。
ただ日産のお蔭で好調なようにみえるだけ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 19:10 ID:l5Wjc4AK
最近ルノー必死なんだよね
なんせ、日産に助けられているが、ルノー本体の売り上げが
相当苦しいからw
最近でも、日本でコマーシャルとか出してるよな
そんな、ヨーロッパでも売れない車が、日本で売れるとも思わないがw
>>46
日産の利益がルノー本体を超えちゃったらしいな。
>>27
ディーゼルなんてこのさきはどのみち駄目だろ
国内では・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 19:12 ID:nLa8Pzp+
日産が法則に気づくとは、いやぁめでたいですな
>>49
日産ディーゼルは、トラックバス専業メーカー
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ゴーンGood job!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
 ゴーンGood job!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_  ゴーンGood job!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 19:26 ID:hhQfk6s7
良い事です
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:04/03/07 19:29 ID:0InFKCYH
できればゴーンが事故った車がヒュンダイでありますように
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/07 20:03 ID:9183Cl4b
韓国に技術を教える技術者はホント嫌になるらすぃ
先進国を超えるニダっていう気持ちばかり先立って教えた事を聞かない。
そして手を抜くのは国民性。
15年も前から自動車の作り方教えてるのに未だに自分で作れない。
もうアフォかと・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 11:45 ID:nTh51TvK
日本人が海外の朴李で自動車を作ったのは、今から約100年前の話。
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/239.html

でその頃の朝鮮は…
http://2.csx.jp/users/korea/image/06.jpg

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < プッ所詮は、朝鮮か   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 12:08 ID:xtDjTArL
以前台湾でもルノー5がライセンス生産されていたな(w
58 :04/03/08 12:55 ID:mabUt+Yg
たしかホンダさんも韓国ともめた事があったよな?
日産復活オメ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 15:28 ID:Vy52mxe7
>>55
有名かも知れないけどこれ面白いよ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4196/nida.html
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 15:35 ID:48Qc8nHY
彼らはこんな事じゃめげません。
パクリの技術は世界一。
新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200312/contents.html

『フォーサイト』 2003年12月号
「過去」を買うソニーの暗中模索 ……東山康

・・・・主要電機メーカーが加盟する労働組合が最近、極秘で、ある調査を開始した。
その内容は「金帰月来エンジニア」の実態。韓国企業に先端技術を横流しして年収に
匹敵するようなアルバイト料を稼ぐ、関西系大手電機メーカーの技術者たちである。
彼らは毎週、金曜日の晩に関西国際空港からソウルの金浦空港へ飛び、月曜日の
朝には何食わぬ顔で関空から出社する。
 そんな副業に手を染めているエンジニアは「一人や二人という次元ではない」
(労組幹部)。もちろん職務規定に違反するが決定的な企業秘密が流出したという
証拠をつかむまで会社側は動けない。韓国勢は大阪市内に拠点を構え、組織的に
エンジニアの一本釣りを展開しているとも言われている。

日経産業新聞 2001/11/15
半導体・液晶…、ハイテク流出、次はPDP――韓台勢急追(ビジネスTODAY)
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=11112

日本経済新聞2004年2月14日朝刊
電子復興 第4部 強い部品 2

 韓国・釜山近郊の金海空港。
観光客やビジネスマンでごった返す週末の国際線到着ゲート付近で、
数人の男が物陰から日本人渡航客の列をうかがっていた。
「張り込み」をしていたのは、日本の半導体パッケージ基板大手、
イビデンの現地駐在員だ。
 「うちの技術者が週末に韓国企業でアルバイトしている」。
2003年10月、岐阜県大垣市にあるイビデン本社でこんなうわさが駆けめぐった。
イビデンが極秘にしている製造ノウハウを目当てに、韓国メーカーが
高額のアルバイト料を払って週末ごとに技術者を招いているというのだ。
 張り込みの結果、イビデンの技術者は見つからなかったが、意外な事実が発覚した。
偵察部隊は「同業他社の技術者数人を目撃した」(イビデン幹部)。


結構、前の話なんだけど
某半民半官の組織で技術者にパスポート提出チェックがあった。
記事のようなヤツはそういないと思われ。
ただ、大学とかの研究機関の留学生から
韓国や中国への研究内容流出は山の如しと聴く(ソース無し)。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 21:04 ID:E1vcCoa1
>>62
論文コピーしまくって帰る人が多いらしいですねw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 21:13 ID:CLVuMrIw
>>61

漏れ、1年位前にこういう話シンガポールで聞いたぞ。
一緒に働いていた半田屋さんが取引している日系企業のR&D部長が
(この部長はシンガポール駐在ね)毎週末韓国へ飛んで、
韓国企業へ技術を横流ししていたって。
報酬は1年間で1000万円、交通費、韓国での滞在費は全部
韓国企業持ち。

何処の企業の部長かは最後まで教えてもらえなかったけど、その部長いわく
「いつリストラされるか分からないから」って。

漏れ、この話聞いた時、むちゃくちゃ怒りが沸いたよ。
こんな奴、日本人じゃないって。
いくらリストラされそうな年齢だからって、そんなの理由になるかよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 21:19 ID:63J/7Lsk
>>61
いままで技術者や職人から搾取してきたからこうなるのよ。
日本は技術でしか食えないってのにさ。
相応の金貰ってたら裏切らんよ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 21:27 ID:63J/7Lsk
>>64
たかだか1000万だぜ?
その辺の文系管理職が一年で稼ぐ程度の金だよ。
それだけの金で裏切っちゃう技術職の悲哀というか。
>>16

ルノーを傘下に置くとサムスンまでついてくる。
むしろ日産の独立を求む。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 21:38 ID:CLVuMrIw
>>66

一応裏金だから無税?で丸々使える1,000万だけどね。
後はリストラを心配しているような人だから、会社で居心地が悪いのを
韓国ではちやほやしてもらえるとか(想像力大きすぎ?)
・・・結局人間性の問題なんだろうな。

他にも、中国の例で。
これは情報漏えいじゃないけど、ネラーの大好きな日系企業の品管畑で
ずっとやってきた技術者が、中国企業へ請われて退職をきめ、中国へ行った。
確か3年の雇用契約で、向上をここまでのレベルにして欲しい、という目標設定を
会社側から提示されたそうだ。

この技術者は真面目だったので、何とその目標を3ヶ月で達成してしまった。
すると、即刻解雇。

韓国・中国側も常に最新の技術が欲しいので、ちょっと古くなると容赦なく
お払い箱になるそうです。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 21:49 ID:48Qc8nHY
>>62
そう言うの聞くとアメリカ並の法整備が是非とも必要だな。
国公立大学なんかだと研究費用は税金だもんね。
国民の財産をむざむざくれてやってるのと変わらん。
だけど日本の政治家は日本人には厳しいが中韓には異常に優しいからねえw

◆ 経済スパイ法 ◆
米国が知的所有権の保護や外国からの産業スパイ行為の防止を目的に96年に制定した連邦法。
外国の政府や機関への利益を図るため、窃盗などの違法な手段で商業上の秘密を入手したり、
提供することを禁止している。最高刑は禁固15年、罰金50万ドル。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 21:52 ID:48Qc8nHY
>>65
こんな糞みたいな奴は幾ら厚遇されててもやるよw
人間のクズなんだから。
それに僅か1千万だし。
それで自分が勤めてた会社の経営が苦しくなれば結局自分も苦しくなる。
その社員が中韓人や在日や半島系なら理解出来るけどね。
奴らなら平気でやるでしょw
クズだもんw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/08 22:00 ID:63J/7Lsk
>>70
おまえ学生だろ。
糞みたいな奴にはろくな技術開発は出来ねえ。
で、まともな技術者なら自分で開発した技術には誇りがある。
この部長が糞だとしたら自分じゃろくに開発しねえで、他所から回されて
部長になったようなアホウだと思うぜ。だったら分かるが。
そうじゃなきゃ、凄く努力して功績も上げたのに糞みたいな会社に虐げ
られた技術者かどっちかだ。
72remember 斧男:04/03/08 22:08 ID:zWjisRwr
>>68
そのまま3年雇用し続ければ当初目標の4倍とは行かないまでも
もっと高い品質目標を実現できたはずなのに。バカ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/09 03:51 ID:LJYCw62r
日産は戦前満洲に工場を乗っていましたがチャンコロにそれを分捕られて
から中国にはなかなか進出しないそうです。
韓国も似たような物と判断したのでしょう。
英断ですね。
いくら誉めても誉めすぎというこよはない。
マジで。
ソニ○日産見習えよ。
多分意地になっているだけだと思うけど。
経営者駄目駄目ジャン。
ソ○ー好きなだけにしょっくだわ。
74仕事コネ━!声優φ ★:04/03/09 20:28 ID:???
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/09/20040309000086.html
>「日産がルノー・サムスンに技術移転を中断したという噂は事実無根」とし、
「ルノー・サムスンはこの先、ルノーと日産が共同開発した車種を韓国で生産販売し、輸出まで行う予定」
75<
>>74
なんか朝鮮日報の記者が無性にむかつく