【中国経済】鳥インフルエンザ、調味料には好影響?[02/29]
1 :
ノ リ.゚ ヮ゚ノリ ノシ~@真川るいφ ★:
中国で2004年に入ってから流行した鳥インフルエンザは、養鶏業者に大きな打撃をもたらしたが、
調味料市場でも意外な形でその影響は波及している。26日付で中国新聞社が伝える。
中国では最近、「鶏精」という新しい調味料が一般家庭に普及している。新鮮な鶏肉、鶏の骨から
抽出したエキスを用いて生成される複合調味料の一種で、ここ数年で市場でのニーズが拡大。
2003年の生産総額は15万トンに達している。
ところが、急速に成長してきた製品だけに、国や産業の明確な品質基準が定められておらず、
各社の製品はまさに玉石混交の状態。広東(カントン)省消費者委員会が行なったサンプル調査でも、
鶏の成分がほとんど検出されないという劣悪な製品も確認されている。こうした状況に一石を投じたのが、
鳥インフルエンザの流行だ。
今後品質基準と生産モデルの確立、衛生管理などに関する内容を元に法整備が進められる。
鳥インフルエンザの流行が「鶏精」の産業標準確立を促した形となった。
記事本文
http://news.searchina.ne.jp/2004/0229/business_0229_004.shtml
鶏がらスープの素?
3 :
む:04/02/29 22:10 ID:sjqZc8RL
災い転じてなんとやら
>鶏精
初めて聞きました、どういう調味料なんだろう?
N-ニトロソ-フェンフルラミン入り?
鶏糞入りとか
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/02/29 22:28 ID:zVEYkyiN
>3
「雉鶏精」なら、中国の妖怪の名前なんだが……と思って
ぐぐってみたら、どうやら薬膳(?)の調味料の一つのようだ。
なんでもニワトリを丸ごと蒸して、エキスを抽出するらしい。
薬効のある調味料といったところだが、鶏ガラスープと同じ意味で
使う例もあり、まちまち。
形状もペースト状のもあれば顆粒状のもあるようだ。
今回のは、そういったまちまちな部分に基準を設ける意味も
あるんではないかな。
>>4 それもアミノ酸ですか(ぐぐってない)
今はカニの味でもウニの味でも
アミノ酸や核酸を何種類か調合すれば近いのが出せるみたいね
8 :
む:04/02/29 22:46 ID:sjqZc8RL
>>6 ありがとう勉強になります・・・雉鶏精
食に関しては中国はけっこうおもしろいと思いました
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
髪の毛じゃないの?