【中国】高成長下の就職難 大学定員増え「供給過剰」に[02/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
高成長を続ける中国で、意外なことに、大学新卒生は就職氷河期に直面している。
大学生の定員増に伴い、03年夏から新卒者が「供給過剰」になったためだ。
初任給は下がり、就職待ちで留学や大学院進学を選択する学生もいる。
世界の工場として力をつける中国だが、プライドが高く、一人っ子で苦労知らずの
大卒者が望む仕事は、新卒者の急拡大ほどには増えていない。

中国政府は「高等教育の大衆化」を掛け声に、大学入学定員を99年度に160万人と
前年度の1.6倍に増やした。10年ごろまで、毎年約40万人ほど拡大していく段取りだ。
急増後初めての卒業者が出た03年夏の就職率は、公式発表で約7割。初任給も
下がり気味で、90年代後半は5万元(1元=約13円)も珍しくなかった年収が、
03年は都市部でも平均3万元前後とみられる。

大学生も就職対策を意識し、英語やIT(情報技術)を習得しようと専門学校に通ったり、
採用時に好印象となるボランティア活動に力を入れたりしている。それでも、北京大のある
文系女子学生は昨年夏に希望職種に就けず、学部を変えて大学に残った。
「大才小用(才能ある人が十分に用いられない)の時代」と嘆く。

今年夏に卒業予定の大学生は、いまが就職活動の佳境だ。吉林大の理系男子学生は
「留学も考えたが、もう海外行きも珍しくない。実務経験がなければ、帰国後の就職も
簡単ではない。自分が成長できるなら、賃金には目をつぶって、まず働く」と話す。
(以下略)

朝日新聞 http://www.asahi.com/international/update/0229/002.html
2昼勤:04/02/29 08:16 ID:pLOkoRVh
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 08:45 ID:lMWQb5qJ
Fランク大を増やしすぎるからだ。
日本と同じだな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 08:53 ID:4WLVUqQg
日本で働けばいいじゃん。
5名無しさん@五周年&rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI :04/02/29 08:55 ID:3Uzw2eko
>>4に渇
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 12:56 ID:NVMAWzp/
>5

いや、あながち的はずれじゃないよ

いま日韓FTA協議では韓国人専門技術者を日本で働かせろ!と要求されている。
日中FTAを締結する過程で高学歴中国人の日本就労解禁をもとめられ
日中貿易利権と引き替えに取り引きする可能性は大いにある。
>>6
FTAの前にWTOの要求を履行するのが先になると思うが・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 17:03 ID:oClpeKvV
一年ぐらい田舎で教師とかしたら優遇する措置があるらしいんだが
嫌がって逝かないらしいね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 17:16 ID:ZT9CUPhb
人口多すぎだからな。
中国の就職難なんて慢性的なもんだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 17:20 ID:ckjQMs0N
>いま日韓FTA協議では韓国人専門技術者を日本で働かせろ!と要求されている。

うぇ、マジですか。
これ以上態度の大きい犯罪を受け入れるのは勘弁だな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:04/02/29 17:31 ID:BUUUhiHY
中国は得体の知れない大学を作りすぎたからね、教授も日本で使い物にならない者が向こうで職につけるという有様
こんなカスみたいな大学を卒業した連中が日本にきてもなあ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 19:35 ID:1z0ON+le
欧米の大学院に行って自分を伸ばせばいいと思うよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 19:51 ID:iZaKCNWW
宮崎正弘の予想では3年から5年で日本に200万人の中国人がやって来る
おそろしい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 20:24 ID:CZWu8fDP
チベットで仕事さがせばいいじゃん。
チベットの人に頭さげてさぁ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/02/29 21:10 ID:tma+fFTj
>>13
3年から5年でバールが200万本売れる予感
>>15
3年から5年でバールの盗難被害が200万件出る予感
中国にバールを輸出すればいいのです