【拉致】日朝が会談 6カ国協議初日に1時間20分[02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■φ ★
日本と北朝鮮は25日午後(日本時間同)、北京市内の釣魚台で、拉致問題などをめぐり
1時間20分にわたり、政府間協議を行った。

日本は最優先課題とする拉致被害者の家族の早期帰国をあらためて要求したとみられる。
ただ北朝鮮が直ちに受け入れる可能性は低く、日本としては話し合いの継続を重視する
立場から、次回交渉の3月開催を確定させたい考えだ。

日朝間の協議は、平壌で開かれた今月中旬以来。今回、6カ国協議の舞台の北京でも応じ、
1時間を超す会談となったことで、日本政府内には拉致被害者帰国に向け北朝鮮に軟化の
兆しが出てきたとの見方もある。

協議には、日朝両国からともに6カ国協議で首席代表を務める薮中三十二外務省アジア
大洋州局長と金桂冠外務次官がそれぞれ出席。日本の外務省は「拉致問題を含む日朝間の
諸問題を中心に議論した」と発表した。

前回平壌での協議で日本は、永住帰国した拉致被害者5人の家族8人の無条件帰国と、
安否が未確認の10人について真相究明を求めた。これに対し北朝鮮は被害者5人を戻すことが
先決で、家族の意思確認も必要、などと主張した。

これに先立ち、薮中氏は25日の6カ国協議の基調演説で、拉致問題に言及した上で、核、
ミサイル問題とともに「早期かつ包括的に解決されることを期待する」と表明した。

ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/040225/kok064.htm
他ソース
日朝が拉致問題で協議 北京で1時間余(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004022501002050
北京で日朝代表が拉致問題など協議(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040225it11.htm
日朝代表が2国間で協議 拉致問題を中心に1時間20分(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0225/005.html

関連
【6カ国協議】各国代表冒頭声明交換はじまる-日本は控えめに[02/25]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077699369/
【国内/拉致】日本政府、拉致問題で日朝協議要求へ【6カ国協議】[02/03]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075811002/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:06 ID:NqeREVAw
うんこ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:07 ID:2LfdJNXe
もし、北朝鮮が早期全面解決に応じなかったら、席を蹴って帰ってこい。
4 :04/02/25 18:13 ID:1botmaLV
次回協議の期日または日程が決まったら成果だと蓮池薫さんがのたまっていましたが
果たしてどうなることやら?
日本の関心は実質Talk6(6者協議)よりこれ>>1が大きいんです。
5 :04/02/25 18:18 ID:1botmaLV
>>4訂正
×Talk6
○6Talks
6 :04/02/25 18:22 ID:1botmaLV
拉致事件がなかったら、日本は、韓国寄りの口先核廃棄核凍結への経済支援に柔軟な姿勢に
転じていた可能性あり。北はほんとうに敵に回してはならない相手を敵に回した。
7名無しさん@お腹いっぱい。
6カ国協議自体はもう今回がで最後になるはず
少なくともアメリカはそのつもりで、夏になる前には問題を安保理へ付託するはずだから
北朝鮮に対してどんな態度をとっても良かったんだよな。

今回の会議中国に気を使いすぎ・・・