【中国】原油対日輸出停止 需要増背景に常識外れの値上げ【エネルギー】[02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★
電力各社 調達先は多様化…影響なし

 中国の大慶油田(黒竜江省)から日本への輸出が今年に入って停止し、再開の
めどが立っていない。日中友好のシンボルとして三十年以上にわたって取引されて
きたが、中国では原油需要急増で輸入を増やしており、現状で輸出余力は乏しい。
このため、中国側は大慶産原油の大幅な値上げと輸出量の削減を提案したが、
日本側は「とても採算に合わない」(大手石油元売り)と交渉は中断、このまま
取引が終結する可能性もでてきた。
(中略)
 大慶産原油の輸入に当初からかかわってきた大手商社では「両国の原油をめぐる事情は、
三十年を経て一変した。大慶産の原油が日本の輸入シェアに占める比率は約2%であり、
歴史的な役割は終わった」(首脳)とみている。

http://www.sankei.co.jp/news/040221/morning/21kei001.htm

関連スレ
【エネルギー】中国 撫順炭鉱で新資源開発-脱石炭[02/22]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077414413/

【ロシア】東シベリアからの石油パイプラインは日本向けルートに決定か?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077294670/

参考URL
大慶もかすむ「石油がぶ飲み」の中国
http://www.asahi.com/international/w-watch/TKY200402180186.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:18 ID:ucShyj+k
欲張りの自爆か。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:19 ID:0EsJzqeE
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:25 ID:SQlQ7ba6
日本にとってはちょうど良いんじゃない。
エネルギー関係で、中国の風下に立たずに済むんだから。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:26 ID:PhftkxWM
ウイグルにある油田へった分際で
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:26 ID:OghEgAzB
別に良い
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:28 ID:Lb2xPZZc
こういう時は日中友好と言わないんだよなぁ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:31 ID:uLIGKXCH
これは靖国関連の経済制裁だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:34 ID:uU8JgMAl
支那政府との関係が切れることは良いことだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:34 ID:i9ke5zsX

っていうか尖閣開発しろよ
中国に遠慮すんな!!
尖閣の油売って福祉、年金にまわせ!!
11む&rlo;枕き抱:04/02/22 17:36 ID:KSuBwdln


このような事態になってもしょうがないかと
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:37 ID:LX0Mmjzj
>>8
だとしたら、見事な自爆だな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:38 ID:jFqvlRkD
中東で十分まかなっていたと思っていた。
まぁリスク分散は良いことだと思うが、産油国は
他にもあるのでべつだん中国でなくてもいいわけだし。
逆に連中とのしがらみを切る良いチャンスかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:38 ID:7PmrBzZg
イランの油田買ったからまぁいいんだけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:44 ID:u+Z8f/GQ
中東の石油に比べ、質の悪い中国産の石油など買わなくていい。
大気汚染がこれで改善される。 あっ、駄目だ。中国から毒を
黄砂に混ぜて運ばれるぞ。中国の環境破壊を反対するキャンペーンを
張れよ。朝日新聞さんよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:47 ID:T0xJAX+9
イランが確定したから用済み
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:54 ID:T/6zGMFS
>>15
大慶の原油は低硫黄なんだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:03 ID:LvzPDVtC
友好支払(1バレル当り40セントプレミア)の結果が、1/3に供給量減らして
1バレル当り6ドル値上げって仕打ちはなぁ。30年も変な友好熱でやって
来た人ほどガックリくるだろよ。

しかしここね、満鉄とか日窒の野口遵さんあたりが発見採掘してたら、
南進策ももっと落着いてできたかもしれんし、連合艦隊もじっくり
敵がやって来るのを待って一気に叩けたかも知れないなぁ。

この油田って荒野にアブラが滲んでたってな話じゃない?
...発見できなかったのかなぁ(溜息)
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:08 ID:cIMisUXu
>>18
油なんか発見されてたら、いまごろ大陸利権で日本は国際社会
で泥沼だっただろう。

自由貿易に依存する、海洋国家日本という戦略に転換できたの
だから、敗戦は怪我の功名だったんだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:22 ID:6gIL3ui7
苦しいのは、シナですな。

【ロシア】東シベリアからの石油パイプラインは日本向けルートに決定か?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077294670/l50
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:26 ID:LXDj9zya
経済制裁とみなして新幹線引き上げちゃえよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:29 ID:cIMisUXu
>>20
このところ、外交で失敗続きだね。これまでの核開発支援、テ
ロ支援、北支援などが、全部一時に負の遺産として降りかかっ
てきている。

これで、2004年の外資の流入ストップはほぼ確実の様子だから、
舵取りは本当に難しい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:31 ID:CZ4pXHoZ
核融合がもうすぐ完成する。
臨界点突破までは土岐で終えているから、あとはいかに実用化するかだ。
青森で技術的な問題をクリアし、その次は本格的な発電所建設だ。
石油への依存は脱却するので、条件の悪いアラビア石油は更新しなかった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:34 ID:WO+bu0kH
日本にはメタンハイドレイドがあるからいいじゃん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:34 ID:YFsOcEVx
>>22
同意。
中国の外交力は確実に低下してると思う。
クリントンの頃がピークだったな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:36 ID:OkG4yYpp
>>22
極東三馬鹿がそろって危機的状況になるかもな。
もう日本は助けないぞ。うんざりしたから。

>>23
最近は、とうもろこしからプラスチックを作るなんて
新技術が出てきてるし、石油依存は次第に減っていきそうだ。
先進国では、ね。
途上国がますます困る結果になる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:44 ID:cIMisUXu
>>23
炉壁の中性子線による劣化と、放射化の問題が未解決だよん。

もっとも、これが最後に残った唯一の本質的問題だという話
だが。これさえ超えれば...
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:50 ID:xZmncLI1
>>23
>核融合がもうすぐ完成する。
まだまだ先の話。実験炉すら1秒も維持できないのに期待が大きすぎる。

>>26
>極東三馬鹿がそろって危機的状況になるかもな。
>もう日本は助けないぞ。うんざりしたから。
その余裕もそのうちなくなりそうだが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:53 ID:NruKXPss
というか、2%もあったのか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:57 ID:vUggPZ+2
>>28
1秒がはくりあしたんちゃうっけ?
まー次世紀の技術だとは思うが。

天然ガスとかのほうが効いてくるんじゃないでしょうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:57 ID:fN+UMrCn
このスレでID:xZmncLI1が良い仕事をしてくれそうな悪寒w
32ななし@:04/02/22 18:57 ID:fhuTe+3O
石油の一滴は血の一滴これが歴史の鉄則です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:59 ID:UDgn+Diz
>>28
日本の予定としてはだ
50年後には高速増殖炉、100年後には核融合
という予定たててんだよチョソくん
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:00 ID:Ft6TMBTS
よかったなイランの油田ゲットできて。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:01 ID:UDgn+Diz
しかし
中国さんも最近、火病かな??
中国最大のライバルインドにもODA増額されちまったしw

36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:06 ID:5+upzlpK
>日中友好のシンボル

他の国からいくらでも買えるのに、「日中友好」を盾に日本が無理矢理買わされてたと判断してよかですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:07 ID:cIMisUXu
>>35
中国は、インドをライバルとは思ってないよ。

中国は日本をライバルだと思っている。ちなみに韓国も...
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:08 ID:vUggPZ+2
何十年後とかいう未来を予測できない凡人な私としては
シカゴ気候取引所の今後が気になるわけですが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:10 ID:CZ4pXHoZ
瞬間的な成功は岐阜県土岐市に建設したヘリオトロンだな。
超伝導コイルの強磁場で、プラズマの臨界突破に成功した。
投入するエネルギーを超えるエネルギーが得られ、実験は成功。
青森では実用化のために、安定稼動や素材の量産がテーマになる。

断言は出来ないが、今のペースなら30年はかからない。
土岐の成功で飛躍的に研究が進んだため、この分野では日本が独走している。
トンネル型のレーザー核融合炉は小型化が可能だが、アメリカでの研究は臨界突破に至っていない。
将来、航空宇宙軍需はアメリカが、大型発電用途は日本が、それぞれ独占するのではないか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:13 ID:J6ZKOeUR
>>1
(・∀・)イイ!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:14 ID:cIMisUXu
>>39
独占しないまでも、超伝導線材だとか、炉壁材料だとか材料部門で主導権
が取れるね。この分野は、日本が圧倒的に強い分野。自動車産業に続き、
将来の稼ぎ頭になるかも知れない。

6000億は大きいけど、是非日本に研究施設は欲しいね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:17 ID:CZ4pXHoZ
>>38
数十年後の穀物生産を想像すべし。

・ヒマラヤ以西の中東は降雨量が増え、砂漠で大豆栽培が始まる
・軌道エレベーター開通によって宇宙空間での穀物栽培が開始される
・アフリカで稲作が本格化し食生活が激変する
・アメリカ農業の高度化と途上国の耕作放棄増大
・火星環境で栽培可能な植物品種の創出

まぁ夢だ。話半分でね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:18 ID:UDgn+Diz
>>39
短時間とは言え、成功してたのか
凄いな日本は
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:31 ID:U6i2XDuP
中国マンドクセーから商売しなくていいよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:36 ID:UDgn+Diz
将来は
核融合の無尽蔵のエネルギーを使って
食物も無尽蔵に作れるようになるだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:40 ID:OkG4yYpp
>>39
投入エネルギーより多くのエネルギー取り出すことに成功したのは
今のところ日本だけだっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:42 ID:cIMisUXu
>>46
条件は達成したけど、まだ本当のDT燃料を使っている訳では
ないので、エネルギーは取りだせていないはず。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:04 ID:kN2qXgC8
中国は、この先エネルギー不足は深刻化する一方で、
先閣の必要性が増す一方。

今のうちにきっちり守りを固めておかないと、大変なことになるぞ。

つか売国奴の皆様方には、忠誠を示せる大チャンスだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:17 ID:yG0zfALw
中国が石油輸入国になり、世界中の石油を貪るようになる。
この時、日本は石油を奪われ苦境に立たされる恐れもある。
どうにかしてエネルギーの自給を達成する事が必要だ。
現状では太陽エネルギーや風力エネルギーなどでは全然足りない。

しかし、もし、日本が核融合炉やその他の再生利用可能な自然エネルギー
によってエネルギーの自給を果たしたならば安全保障上も、安定した繁栄
の為にもいい。残念ながら代替エネルギーは皆コストが高いが、脱石油を
達成していく事が急務だ。無論、日本の経済水域から大油田が見つかれば
問題解決だが、残念ながらそれは今のところ無い。メタンハイドレートも
どこまで利用できるか不明だ。(液体でないので採掘困難だろう。)

太陽エネルギー、風力、波力、海洋温度差、じゃぁ足りないんだよなぁ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:21 ID:vUggPZ+2
>>49
核融合とメタンハイドレドなら後者がはやいかなあ
浮島移動型海上精製プラントとか


バビロン計画かよっ

ああ・・なんか萌えてきた・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:21 ID:ggaUYt5Z
太陽発電衛星はまだまだ先の話なのかなぁ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:23 ID:gSgdaVDc
>>49
とりあえずは燃料電池とかのエネルギーの利用技術や省エネに力を入れる方が
効果があがりそうだね。
まあ、いざとなったら反対を無視して原発を作れば電力はなんとかなるような。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:25 ID:KsKI5Fyz
>>49
多角的に開発して行くことが重要と思われ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:25 ID:UDgn+Diz
>>49
なんでいきなり脱石油とか電波とばすかなw

55:04/02/22 20:32 ID:vsduWeza
中国産原油は硫黄分が多く、ランクとしては"下"です。
輸入できなくなったとしても、影響はさほど大きくない。
中東産原油(いわゆる"アラビアンライト(軽質油)"が
輸入できなくなったときこそ日本の危機であります。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:34 ID:M5d+UeVd
かっかっか
支那も必死だな(ぷ
じゃ日本はODA停止ね
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:37 ID:yG0zfALw
某社の太陽発電システムだと、ざっと1m^2当たり、年間100Kwh発電
する事ができる。(数割引いた数字。実際はもっといい。)
で、例えば40m^2では年間4,000Kwh発電できる。自分は冬はエアコン
で暖房してるもんだから電気を食って、400kwh以上使ってしまっているので
電力が足りなくなるが、それでも8割から9割は足りてる。コージェネとかで
燃料電池併用したりすると電線不要になりそうだ。

日当たりのいい一戸建てなら太陽光だけで電気を賄う事も夢では無いが、
残念ながらマンションなどでは無理かも知れない。だが、ここで全ての人が
生活に必要な電力を太陽光で賄ったとしたら、家庭に引っ張る電線が不要になり、
エネルギー自給だけでなく、防災上も効果が有りそうだが。
太陽光発電システムを屋根だけでなくありとあらゆる所に貼れるようにし、
コストダウンを図ったら、結構一戸建てなら電力は充分賄えると思う。
洗濯物を干す感覚で、「今日はお天気がいいからソーラーパネル出してみようかしら」
てな感じで補助のパネルを広げて充電、ウルトラナノゲートキャパシターに
蓄電しちゃうとかね。
58引きクマー!り ◆slr1X01GAk :04/02/22 20:41 ID:KsKI5Fyz
>>57
曇りの日が続いたらどうするんだろうという素朴な疑問が。
59誇り高き乞食:04/02/22 20:42 ID:D9fF7WIH
>>49
もっと、恐ろしい事に、食料も輸入国になる予測があるよ。
いま、中国からの食料輸入が安いからと、農業・漁業を荒廃させているけど、
石油と同じように、急に高い値段ふっかける様になるよ、チュンは。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:46 ID:yG0zfALw
>>58
某社のソーラーシステムのシミュレーションで、自分の家でどれだけ太陽光発電で
電力を自給できるかが計算できるのだが、とりあえず日照時間は過去10年間の
平均を採用しているらしい。
平均だから、確かに曇りの多い年は電力が足りなくなるかも。
逆に、余ってしまう年も有ると思う。年間のシミュレーションでも、冷暖房を
使わない時期は電力が余る計算だった。そこで、蓄電のシステムがよければ、
季節変動などを吸収して、余った分を足りない時期に使うなどして克服
できるだろうと思う。
61引きクマー!り ◆slr1X01GAk :04/02/22 20:49 ID:KsKI5Fyz
>>60
「逆に、余ってしまう年も有ると思う」「蓄電のシステムがよければ」
な状況ではさすがに
「生活に必要な電力を太陽光で賄ったとしたら、家庭に引っ張る電線が不要になり」
は無理なのでは…。
62名無しさん@お腹いっぱい:04/02/22 20:50 ID:wEgjGEKu
家庭用の燃料電池はどうなんだろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:51 ID:kBq17sEW
まぁODA打ち切る理由ができたべ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:54 ID:TJROFKzz
そこで余剰電力を水素の形で保存ですよ(こどもニュースでやってた)
65誇り高き乞食:04/02/22 20:54 ID:D9fF7WIH
>>60
燃料電池車を使うアイデアが有るらしいよ。
自動車って走ってる時以外、止まってて無駄だからね。
燃料電池車なら、止まってる時は、家の発電機として使えるから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:55 ID:yG0zfALw
>>61
もう書いたけど、コージェネとして燃料電池を予備に置いといたらいいのさ。
足りない分だけ補う。
あと、ウルトラナノゲートキャパシターなどが広く用いられた場合、急速充電、
急速放電が可能だから、例えば自動車との間でやり取り出来たりして、ハイブリッド
でなく、完全にEVに移行する事も可能かも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:59 ID:vUggPZ+2
>>61
ガス会社のコジェネっていうてもありか
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:00 ID:7jvw+aQM
チョンやチャンコロ共なら間違いなくソーラーパネルを引っ剥がして持って行く二打。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:00 ID:UDgn+Diz
>完全にEVに移行する事も可能かも。

出来るかもしれんが、原発を相当増発しないとダメそうだなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:04 ID:yG0zfALw
>>65
サンクス。
燃料電池車からってのも有りますね。オレは自動車はウルトラ・ナノゲート・キャパシター
のみのEVとかで、家庭用のキャパシターから急速充電って方式もありかなと。
これだと、車は重量が減り、燃費も更に良くなろうかと。ただ、現在のキャパシター
では容量不足なのでしょうが。

現在のソーラーパネルでも年間ではほぼ全部、家庭用の電力を賄えるところまで
来ているのが凄いと思う。風力も加える事も出来るわけだし、節電の技術革新も
進めば(家電製品の消費電力低減など)、家庭用は自給できない事は無いと思う。
但し、日当たりの良い一戸建て、に限られる訳だが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:06 ID:F19bl36J
そのランクの低い石油で、化学繊維を作ると、

いいものができんのな。

さらに、中東にくらべて、中国の粗悪な原油がアレルギーを引き起こしている
可能性も否定できない。ダメなものは、やっぱだめだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:08 ID:UDgn+Diz
しかし夢ばかり語ってる、語りくんが居るな
太陽電池なんてコスト安く作れる奴が出ないとどうしようもないよ
環境板にでも行って好きに語ったらどうだ
熱く語ってるスレが有っただろうにw
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:08 ID:yG0zfALw
>>69
道路を発電に使えたら凄いと思うんですよ。日本中では凄い面積になるし。
塗るだけで発電する物質とかで。無理か。
ただ、あったら凄いと思うんですよねぇ。

NTTが携帯電話などの充電用のソーラー・パネルを発売しましたが、ああいった
感じでモバイルが全部太陽光で事足りるようになると、これもかなり良さそう。
74誇り高き乞食:04/02/22 21:12 ID:D9fF7WIH
>>70
でも、その太陽電池を作るエネルギーの事も考えると、
地球環境的には、まだマイナスらしいけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:13 ID:yG0zfALw
>>72
当分は太陽光発電でエネルギー自給は無理ですねェ。
でも、目指さなければ絶対に無理だが、目指せば実現する可能性は有る。
現在の所、太陽光によるエネルギーは微々たる物だが、地球に降り注ぐ太陽
エネルギー1週間分で全人類が消費する電力の1年分に相当するのだから、
開発は重要だと思う。
・・オレが出来る事は、家建てる時にソーラーシステム付きにする事位だが、
なんとかやろうと思っている。携帯式のソーラーパネルも実際に売られているし、
これなど、ノートPCくらいの電力は、晴れていれば楽勝で発生できる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:13 ID:XKl5miA1
文系で、理系分野では精々高校レベルのお馬鹿な俺ですが、
環境の為の技術は進んでるって事はわかりますた。
中国もちゃんと環境整備やりゃあ砂漠化だの云々で悩まなくても良いのにねぇ・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:16 ID:UDgn+Diz
>中国もちゃんと環境整備やりゃあ砂漠化だの云々で悩まなくても良いのにねぇ・・・。

無理
植林しても、苗木引っこ抜いて燃料とするような
国では、なにやっても無理
そしてあの国は無理な工業化で、悲惨な国となるでせう


78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:17 ID:ZLEaY/xC
>>71
成型についてはずいぶん良くなったが、中国製のプラスチック製品が
なんかおおざっぱというのか、日本が作ってたのに比べ目が荒いって
感じがするのはそのせいなのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:18 ID:JA/gzSIv
ん?日中友好ごっこはおしまいか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:23 ID:Q3vPTYdz
日中友好のシンボルとして三十年以上にわたって取引されてきたが・・
所詮、日中友好なんてこんなもんだろ!!
共産国家の独裁政権なんて信頼に値しない。
日本が、馬鹿みたいにODAを出しても、平気で武器やロケット
 開発している・・
はっきり言って、北チョンはよりも中国は危ないと感じなければ駄目だ!

 
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:26 ID:vUggPZ+2
>>73
ちと違うが
防音壁ってあるじゃないですか、首都高とか。
あれに太陽発電くっつけようって話があったんだけど保守コストとあわずにぽしゃ(当たり前)

でここでシカゴ気候取引所ですよ。
クリーンエネルギーそのものに付加価値が生まれてくるかもしれない、
そうするとコスト面では大きなメリットとなるわけです。

実際企業レベルではうぞうぞうごめいてるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:29 ID:XKl5miA1
>>77
やっぱりそうだよねぇ。
何かの新書で、中国内地からのレポートを見たのだが、1世紀も昔のままだったよ。
いや、もっと酷い状態かもしれない。
さらに人治による、ヤクザ以上の行政による横暴。
今年は黄砂が凄まじいし、破壊の進み具合を知る事が出来るね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:56 ID:O6LxoY8U
南西諸島の海底油田は絶対渡さないぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:00 ID:4RXxOYfi
中国ってどうしようもないね

まじで鬱になる。


85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:05 ID:XsemL24n
>>80
ちょっと不正確ですな。
北朝鮮は中共の手駒です、ほぼ同一の尖兵を「〜より…が危ない」と分ける必然性なし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:14 ID:6CsnRD5+
ここまで来ると、日本も中国産の石油の穴埋めを何とかしないとね。
まあ。ひとまずロシアの石油で十分に穴は埋められるが、やはり本腰を入れて国産石油を増量する必要があるだろう
つまり尖閣諸島の海底油田の採掘だ。
中国は日本との海の国境近くで採掘を続けているが、日本の海域から不当に採取している可能性が高いと前から言われている
それに終止符を打たないとだめだろう
87utiagedon:04/02/22 22:18 ID:SlA2xBez
わが日本はあまいなー
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:25 ID:LDetmLyg
田中角栄って日本の国益を考えた偉大な政治家だな
アメリカに逆らっても、エネルギーの中東依存を減らし資源外交をして原子力発電を推進し、さらに経済も成長させた
まさにエネルギー政策における改革を断行した、偉大な改革者だ
中国との交渉でも、一切の援助をすることなくいわゆる謝罪せずに「迷惑をかけた」という表現にしたしね
角栄の子分が金に目をくらませて謝罪して回ったけどね
角栄の子分が、国益をあまり受け継がず「金権」という部分しか受け継がなかったのがアレだけどね

それに引き換え子鼠は・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:28 ID:/4sS2ucs
>>88
冷戦中と冷戦後では、基本的な国際情勢が完全に変わっている
んですが、それは無視ですか、そうですか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:31 ID:vUggPZ+2
>>88
まあそれなりにやってるかと。



他にめぼしいのいないしなー・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:33 ID:tmPihX8l
>>88
田中をやけに評価してんな
中国との国交回復急ぎすぎて、結局、パンダもらって
満足していたバカをw

92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:38 ID:22Pms8MP
田中たんの盲点は、
中国が経済発展によって
日本以上の石油輸入国になると思ってなかったこと。

どっちにしろ歴史的役割はオワッタナ(´・ω・`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:40 ID:vUggPZ+2
>>91
まあ先人を悪くいうのもどうかと。



村山以外な
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:41 ID:AiJWcIHs
あの当時としては田中角栄の行動は間違っていなかったと思う。
ただ、その後がグズグズなのがマズかった。
>>93
村山と河野は先人というか先行者だからね
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:54 ID:OkG4yYpp
>>76
日本は昭和三十年代とかに公害で散々酷い目にあって、苦労の末
環境保護で今のレベルに達した。
中国は発展度では当時の日本以前の上、環境保護など考えずに
とにかく経済成長を目指しているから、環境はぼろぼろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:56 ID:5CurVLw/
いや、中国は急速な発展のため、今、電力事情は
苦しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:13 ID:yG0zfALw
>>97
しかも、銅欲しさに電線切って盗んでいく泥棒が後を絶たないからね。
日本じゃ信じられない話だが。
昨日は感電して両腕切断した中国人が報道されてたよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:30 ID:/4sS2ucs
>>96
中国人ほど自己主張が強い民族はほかに(あんまり)居ない。
中共支配が終われば、環境問題でてんやわんやになるのは、
今から想像に難くない。

さて、ビジネスビジネス。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:45 ID:6CsnRD5+
>>98
日本でも昭和三十年代には多発して困ったそうだ。
いまでは銅も値下がりして考えられないことだけどね
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:47 ID:tmPihX8l
まあ、日本国内にはチョソという寄生虫がいたからな
そういう連中だろう、困ったもんだ
そんなチョソの犯罪も日本人の犯罪として数えられるからな
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:18 ID:jOYaRAsB
>>100
それは主に在日朝鮮人がやって「アパッチ族」と呼ばれたのだな。
闇市の次の在日産業がこれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:22 ID:6baGkGwk
ODAくれてやってる意味がまったく無い
害務省はクズだな
ちゃんと外交しろや
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:32 ID:WSS9PRV7
民族系石油会社で、中国権益開発に躍起だったのは、〇光興産
現地資本もかなり前から立ち上げ、地道にやってきたのに
昨年のタンク火災+中国のきまぐれ禁輸措置じゃ、先々ホントにヤバイよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:23 ID:shOhhD3I
>>1
もう、中東で権利得たし、いらんだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:29 ID:9e0Ux+W5
>>102
梁石日の「夜を賭けて」ですな。

ついでに小松左京の処女長編「日本アパッチ族」は、
鉄を食べる人種「アパッチ族」が大阪から日本全国へと広がり、
日本が滅亡するというお話でした。

全くSF作家は、予知能力があるとしか思えない作品を書く。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:43 ID:J+Qwm5uo
日本近海の油田の権利ってドサクサにまぎれて?取られてるのか。
・男女群島→韓国が米国に採掘権を与えた
・尖閣諸島→中国が権利を米国に売った
大陸棚協定とあわせて詳しい方の解説キボンヌ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:11 ID:QuZJl+yv
>>100
それは30年代じゃない。戦後すぐの頃だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:59 ID:pWZZ8/ln
>>107
1974年の日韓大陸棚協定に対して中国は「絶対同意しない」と宣言しているよ。
「大陸棚は大陸が自然に伸出したものである」というのがその主張の根拠になっている。
つまり、中国の頭脳では「大陸は中国のものだから大陸棚も中国のもの」という理屈に
なっている。このように中国は自覚症状のないパラノイアである。
韓国も自己に都合の良いところでは中国と同じ発想をするのは、ご承知の通り。

馬鹿と気違いに対抗するには愛や説得ではない手段が必要になるのがつらいところだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:04 ID:MW8nXxt0
1943(昭和18)年11月22日〜26日
 カイロ会談

 アメリカ大統領ル−ズヴェルト・イギリス首相チャ−チル・中国政府主席蒋介石が
 エジプトのカイロで会談した。 カイロ宣言の内容
 ・日本への徹底攻撃
 ・南洋諸島の奪還
 ・満州・台湾・澎湖諸島の中国帰属
     ~~~~~
  *唐隋時代、沖縄を大琉球、台湾を小琉球と呼んでいたことから、同じ琉球の呼称なので
    蒋介石は沖縄まで勝手に領有権を主張したらしい。
 ・朝鮮の独立

1947(昭和22年)
 6月15日  琉球共和国の独立めざす沖縄民主同盟結成。
 10月18日 中国行政院長、琉球の中国帰属を要求と言明。

2000年6月4日〜8月20日(12回)・琉球新報・朝刊
6月18日「蔡璋という人物 台湾で琉球独立運動 やがて外交の邪魔に」

中国が台湾をあきらめない背景には沖縄の領有権が隠されている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:05 ID:K8H0FSNq
これはいいニュースじゃないか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:25 ID:Sqnri29B
バレルあたり6ドルも値上げしてくるようでは話にならん。

でも大慶油田はたしか100万人抱える国営企業で経営は破産寸前だったと思ったが。
もしかしてシナチクどもは日本はこの要求を無条件に呑むだろうと勘違いしたんでないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:41 ID:jFKF+Cdc
中国は石油備蓄量が、その規模にくらべて少ないと聞いたので
輸出は絞るって方向性なのかなと、すんなり認めてしまった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:41 ID:Xd0outhU
中国の石油の国内価格は国際水準より高いので、
需要が逼迫すれば値上げせざるを得ないのであろうが、
なめているとしかいいようがない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:55 ID:f/fZUzKP
ここは、中国の歴史的役割が終わったことを確認するスレですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:01 ID:ArpEwyJ9
大慶油田も、何ら人類全体に役することなく枯渇か。
シナチクは、ほんと資源を食いつぶすだけの存在だな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:03 ID:T5A26nqz
ま、アザガデン日本のものになるし良いんじゃねえの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:24 ID:Xd0outhU
中国も必死だよ

中東の油田は事実上アメリカの支配下に入ってしまった
シベリアの石油パイプラインはどうもナホトカルートが優先されそう
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:31 ID:jZzbTGef
>>108
アパッチ族は30年代のことだよ。>>102さんの言うとおり在日の仕業。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:25 ID:exlbboS0
>110
関係当事国を含まない(この場合は、つまり日本)密約にはなんの法的効力を持たないのを知らんのか?
それとカイロ『宣言』なるものは存在しない
草案で終わったからな
カイロ『公報』ならあるが(これがいわゆるカイロ宣言と呼ばれている

しかも中共がこれを有効と主張するには、中華民国の正当な後継者である必要があるんだが
いつからやつらが正当な後継者になったんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:35 ID:f/fZUzKP
中国って、今は常任理事国+核+人口で大国って位置づけだけど
将来どうなるんだろ。
中東アラブ世界の「エジプト」みたいになるんだろうな。
大昔は、繁栄したけど、今はへタレっていう。
韓国はシリア、北チョソはオマーン、日本はサウジかイスラエルですか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:43 ID:lLea8gGW
>>102
なんかそれの映画あったなぁ
山本太郎主演のやつ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:52 ID:3zdCR5Zx
友好友好とか言っておいて、いざとなったら自分が大事か。
中国は確かに人口では大国になったのだが、それを支えるだけの水、エネルギー、食料を
あれだけの土地を持ちながら、自分で生産できないのが今後大問題になりそうだが。
124ななし@:04/02/24 07:48 ID:1KJaMb18
中国とは友好国ではなく敵国との認識が日本には足りない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:00 ID:XNwYvz02
>中国とは友好国ではなく敵国との認識が日本には足りない。

マスゴミさんが巧妙に隠してますしね
愚民様はすっかり騙されてしまうでせう
最近は愚民様が大勢量産されてますから
ネットだけが唯一の救いですw
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:07 ID:J+e9GNUT
>>121
将来の日本がエネルギー輸出国だったら笑う。
あらゆる核融合炉の隔壁に、日本の重電メーカーの特許番号が書かれているかも。
あと30年は、苦しく不安な投資を続けねばならんがね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:11 ID:Yzb18xAi
>>126
レーザー核融合ミサイルでも実用化して常任理事国入りしてないと、
核融合は人類共通の財産だとか圧力掛けられて、フリーになってるかもな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:24 ID:y0a70MKs
そういや
アメリカのどっかのシンクタンクだか、団体が
日本の核融合研究は危険だ、軍事転用される
なんて言ってた記事どっかで見たなw

大阪大学あたりの研究を引き合いに出してw
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:31 ID:d8Q3X4no
中国のいいなりになる必要はない
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:33 ID:J+e9GNUT
>>127
特許は無料開放だけど、許可が必要とかね。
実用化技術はブラックボックス化して提供とか。
間違いないことは、ならず者国家に核融合炉は提供されないこと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:52 ID:PCj8tRAM
>>130
この手の最先端技術では、材料技術が一番の「売り」になるはず。
最先端材料は、どこでもがすぐ作れる訳ではない。ここで儲ければ
いいでしょ。

熱核融合は軍事転用が非常に難しいし、大事故も起きにくいから、
むしろ発展途上国向き技術だよ。積極的に輸出しよう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:40 ID:Q+h5w9ve
この問題はコレでいい。シベリアパイプラインを中国領土を通らない形にする
ことのほうがよっぽど重要だし、その「必要性」をよりいっそう確認できたというだけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:44 ID:Q+h5w9ve
>>131
核融合発電は日米で独占すべき。中国や独仏同盟、露西亜などが手にすれば、
ま、戦争になるな。
134ななし@:04/02/24 13:49 ID:qRZQrZeL
日本には石油が戦略物資としての認識がほとんど無い。いざという時のため
武器輸出を真剣に検討せよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:49 ID:zL1GMMh/
日本が発明してもアメリカの独占になります
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:24 ID:zTTSveWd
>歴史的な役割は終わった

ODAも終わればいいのに・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:21 ID:l/mqKLA8
核融合が本当に実用化すればエネルギー問題が急激に緩和されると思うが。

ただなんか核分裂の時にも同じ事言ってた様な気がする・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:22 ID:G6lqY1mK
ロシアや中東に頼るか。

それか、原油に頼り過ぎないようにエネルギー開発をすることだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:28 ID:vpl9HrHE
>>128
でも一部保守層は、将来、極東が不安定化するなら、
日本に戦術核程度は保有させていいではないの?
って人が結構いるらしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:46 ID:PcigmHZI
支那油脂?

いらんいらん。イランがある。
141名無しさん@お腹いっぱい。
中国は完全に石油輸入国になってしまったな。
これから輸入原油中の硫黄分による大気汚染がひどくなりそうだな。
京都議定書の拘束も受けないようだから、原油価格にも影響を与え
そうだな。