1 :
京屋φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:53 ID:H+P4Km1y
2
3 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 10:54 ID:u2IfOpoZ
だれか、首吊ったモナーにぶら下げる「ウヒョー」とか言うAA貼り付けて。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:55 ID:DHP/GsOt
3
日本にこれ以上不良債権つかませてどうするつもりなんだろう
6 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 11:01 ID:u2IfOpoZ
>>5 アジアで纏まれば、EUとアメリカの間でどっちつかずのダンスが踊れると思ってるのかも・・・
7 :
:04/02/15 11:02 ID:mo4aA2xs
日本の財務当局が東アジア通過基金構想などを、
アメんほご機嫌を伺いながら進めてるけど、
これはこれで、日本の一方的な負担ばかりになるんじゃないか。
8 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 11:04 ID:u2IfOpoZ
いっちゃん最初にコレ言いだしたのは確か・・・・
ボケナス榊原だったか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:05 ID:xPMd0Gea
中韓と組むのやめてくれ!
何の特にもならない
10 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 11:07 ID:u2IfOpoZ
11 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 11:08 ID:u2IfOpoZ
>協定は、中国が外貨不足になった時に、
>日銀が人民元と引き換えに円を供給するなどの仕組みで、
>融資限度額は30億ドル相当となる。協定締結は、中国側の要望で実現した。
>協定締結は、中国側の要望で実現した。
>協定締結は、中国側の要望で実現した。
>協定締結は、中国側の要望で実現した。
うーらうーらうーら。既に手遅れじゃい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:09 ID:eXgCrh9o
>アジア債券市場構想は、域内の企業や国が債券発行で現地通貨建て資金を調達できる
>市場を整えようという動き。
ん、これなんかいいことあるのか
13 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 11:10 ID:u2IfOpoZ
日本には無いと思われ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:11 ID:eXgCrh9o
>>13 だよねー
現地で工場を建てる一部の企業にはあるのかも
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:19 ID:zKsFd6S9
財務省。どこまでアホウに出来ている、詐欺、横領平気の国と
話し合って何になる。盗まれるだけだろうが!!
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:29 ID:Ulq+dd+c
ようは、中国や韓国の国債や国策企業の債券を日本に買って欲しいんだろ。
郵貯や日銀の介入資金で。
ODAも先細りだしな。
日本としては、
うまくやれば、中国・韓国に影響力を行使でき、
失敗すれば、債務不履行を宣言されてアボンというところか。
まあ俺が日本の首相なら、中・韓が日本に恭順しない限りは、
この手の提案にGOサインは出さないけどね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:37 ID:Ulq+dd+c
>>11 日本は円高で苦しんでるわけだし、日銀の輪転機で刷った円と交換するだけだから、
それほど損な話ではないだろ。
もちろん、日本経済が破綻して1ドル200円とかだったら問題だけどな(w
そんなことは起こりえない。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:37 ID:pC5wTmVx
中国に投資しても、利益は海外に送金できない。
中国国内で再投資するしか選択肢が無い。
だからあの時代、資金回収ルートの構築に躍起だったのだな。
安い工業製品で赤字輸出する回収ルートが発見され、通貨バスケットは放置された。
19 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 11:40 ID:u2IfOpoZ
>>17 中国が破綻しても問題無し?
>日本としては、
>うまくやれば、中国・韓国に影響力を行使でき、
>失敗すれば、債務不履行を宣言されてアボンというところか。
先生!うまくやればって、そんな影響力を行使できるならODAも其れなりにカードとして利用出来る訳で。
やってきました。
メリット?ないないないない!!!
というか、ユーロとかも自国の裁量で通貨発行を抑えたり増やしたり出来ないから
経済システムとしてはよろしくないです
なるべくなら、地域ごとに細かく通貨発行権を与えてその地域に見合った
通貨発行をするのが一番良い
ユーロに習ってアジア統一通貨に、なんてのは妄言
ユーロも俺はそんなに長続きしないような気がするけどね
21 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 11:48 ID:u2IfOpoZ
>>20 トンクス。
あー、金融政策に要らん縛りが発生するのね。そう言えばユーロでも似た様な事言ってたね。
22 :
ねこきゅう:04/02/15 11:54 ID:OGdASzIs
アメリカ・旧ソ連さえ、一杯食わされるに至ったシナを相手に
日本がうまく立ち回る図を思い描けない・・・・
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:57 ID:nnM5AVEs
というか
・通貨スワップを自国だけで成立できない、経済的に信用がない韓国
・契約なんてまるで無視して売上金の海外送金すら行えない中国
の2国の債権をなんで日本が一方的に保証しなきゃいけないんだ?
たんなる集りの案件だろ、これは。
勝手につぶれろよ、中韓の中華思想国家
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:58 ID:WD7+lsx6
メリットというか、戦略でしょ。
中国元の為替水準引き上げと同時に、国債買ってやって下支えしてやらないと
韓国がIMFにお世話になった時のように結局は、相場が上がらない。
日本は、そんなに利益が入らずとも為替相場だけ円安基調に行けば、何処からでも
利益は出てくる。そして、国債を大量に保有すれば、戦争するより効果はあるからね。
25 :
:04/02/15 12:05 ID:mo4aA2xs
>>24 >国債を大量に保有すれば、戦争するより効果はあるからね
世界では日本と違って、債権者のほうが弱いというのが常識でない?
対米関係でさえあれなのに、相手が中国だぞ。
債権保有してても、中国様は戦時賠償か朝貢くらいにしか認識せんじゃろ。
いつでも払わんぞって言うよ、、、戦争状態になれば即刻だしな、
26 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 12:06 ID:u2IfOpoZ
中国の有名な御言葉。
貸す阿呆に返す阿呆
これ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:09 ID:5A8LBZkK
せめて民主化しないと無理
民主化してもぁゃιぃが
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:47 ID:nnM5AVEs
>>27 民主化しても無理だろう・・・当面は
中国国内で商品販売してみるといい。
こっちから委託販売を依頼して契約して、販売実績が上がっても、中国国内の法律で
認められた範囲内での売上金すら出さない。
彼らの考えは「払わないといけない状況になったら払うけど、それまでは払わない」と
いう考え。おかげでうちの会社の中国担当者は中国人が一番嫌いになってしまった。
電話で毎日喧嘩。
こんな連中の国と債務提携しなきゃいけない理由はまったくない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:54 ID:1lotVLR6
>>22 歴史的に言うと、日本だけが中国相手にうまく立ち回って来た
唯一とも言える民族だが...
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:56 ID:DCSq95HR
>>28 その状況でも中国と取引しなければならない理由があるの?
メリットが感じられないけど…
この粘着国家アリ地獄から抜け出したいのですが
何かいい方法はありますでしょうか。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:06 ID:1lotVLR6
>>31 これが、日本にあたえられた世界なんだよ。その中で
這いずり回って生きていくしかない。
どこにも天国なんてのは無いんだ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:11 ID:0EuZ8fw2
>>25 払わんぞ。じゃなくて「売り払う」って言うだけで、相手国の債券相場が
どうにでもなる。OK?
34 :
(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/15 13:13 ID:u2IfOpoZ
だから、そのカードが有効活用できるなら、とっくに韓国に対して竹島問題でブチかましてると思われ。
35 :
ねこきゅう:04/02/15 13:15 ID:OGdASzIs
>>29 その通りですね
近代以降失敗を繰り返してますが・・・
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:18 ID:gFPvJwWQ
>>33 日本はそんなことのできる国じゃない。
親中派を舐めすぎ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:53 ID:0EuZ8fw2
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:46 ID:nnM5AVEs
>>30 >
>>28 > その状況でも中国と取引しなければならない理由があるの?
> メリットが感じられないけど…
だから、引き上げようかともw
実際、新しいマーケットだから、当初は赤字を垂れ流しても、商品を売り続けることで
ブランド化が出来るんです。
そのための中国進出。
ただ、それも数年でまともなマーケットに育成するという読みの上。
これが10年たってもまともになれないなら撤退もあり。
現状、結構微妙なんですよ。年内に元の切り上げをやるとか言ってるし、経営者の
年俸制の許可とか、いろいろ状況が変わっているから。
現状の中国マーケットを見ると非常に怖い(つまらない)マーケットですが、将来の
ことを想定して今のうちにリスクを背負ってるってことです。
>>30 長期的に見て、中国と取り引きするメリットはありません。
短期的に、一撃離脱で利益を得るのがベストです。
中華の人やサヨの人が、
「中国投資は長い目で見て」と言ってますが、電波です。
来年の予測もまともにできない国で、長期的になにかをするなど無謀です。