[02/09]【中国】食糧安保に危機感=農民増収と生産増を指示
1 :
◆WrI6UYPZb6 @いの字φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:34 ID:boiA9zgT
日本は基本的にこのことを笑ってみてられない
3 :
◆WrI6UYPZb6 @いの字φ ★:04/02/09 19:34 ID:???
依頼スレ491氏の依頼で立てました。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:38 ID:4S6aBl92
>>1 ありがとうです。
>>2 そうなんですよね。
一時期ニュースとかでやってたけど日本は破棄している食料も多いからなぁ…
最近は減ったのかな?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:47 ID:Th+t5p3D
中国のこの発言は内陸部の所得格差が政権批判に向かないようにするため
かもしれないからどう判断していいんだか。
食料輸入が外貨の備蓄を減らしている上に安全保障上問題ってのは間違いないから
解決できるもんならしたいだろうけどなあ。
>>2 笑ってみてはいられないが、中国ほど深刻でもない。
食生活を変える覚悟さえあればいつでも自給率を100%に持っていけるからねえ。
中国の場合、
共産主義で生産効率低下>経済自由化で都市部のみ富裕化、インフレ進行>農村部の
荒廃&都市部への流出、生産性喪失
の悪循環がどんどん進んでてあと5年で食料による植民地化が完了するとまで言われて
いるから。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:55 ID:boiA9zgT
>>6 野菜はともかく、肉・魚、または大豆は無理でしょう。
>>7 大豆が一番簡単。
魚も養殖漁業が進歩して来てるから、自給自足までそう遠くない。
その他の肉類が一番大変だね、基本的に食物連鎖の上の方=効率が悪いから。
今日本が輸入しているのは「動物飼料&肉」という形態。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:01 ID:boiA9zgT
>>8 魚は乱獲で漁獲高が減ってるし、いくら養殖が増えても、全国民を賄えるとは到底思えない。
それでも、まあまあ自給率は上げられるか。
肉は・・・
土地が狭いからなぁ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:08 ID:tXLOPm+4
>>10 ロケット発射実験で村一つ消し去っても
知らん顔の連中に、そんな事を言っても無駄だと思ふ・・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:12 ID:boiA9zgT
>>10 北といい、援助してもらってる分際で軍拡してるなんて真のクズだな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:55 ID:gnwviE/Q
食料安保という意味からも、北方領土・竹島・先閣は、絶対譲ってはいけない問題なんだよな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:38 ID:mPyXRmIr
支那はもちっと凶作になって人口減らせ
6億死んでも、まだ6億
宝くじの宣伝より数が上
砂漠化も深刻なんだよね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:59 ID:Thj7SYuJ
食料に限らず、物資を海外に依存するようになったら大陸国家は「終了」でつね。
陸上輸送コストが大きくなれば、人件費の安さも帳消し。
結局、中国経済は皮(沿岸部)は美味しいが中身(内陸)は腐っていまつね。
いまだにバカな夢を見ている日本の経済誌もいますが、香具師らはバブルを
煽った連中と同じに見えるのは漏れだけ?
>>16 もうちょっと悪質でそ、確信犯と思われ。
騙される無知蒙昧な愚民を山車に、己らで利益を分配ってところですか?
歪む中国 離農深刻、減る食料生産
収入は都市の3分の1、意欲減退…
中国が農民の生活水準向上に本格的に取り組み始めた。農民と都市住民との格差が広がるばかりで、
これ以上放置しておくと重大な社会問題に発展するとの判断に基づく。特に食糧を生産する農民の
収入が伸び悩んでおり、これが食糧生産の減少をもたらすという深刻な事態も招いている。
中国国営通信新華社は八日、「農民の増収促進政策に関する共産党中央と国務院の意見」(昨年
十二月三十一日付)の全文を公表した。これを受けて九日、中央財経指導小組弁公室の陳錫文副主任が
記者会見し、この文書が作成された背景などを説明した。
≪開く格差≫
陳副主任は、(1)一九九七年から昨年までの農民一人当たりの収入の伸びは平均4%で、
都市住民の半分だった(2)この結果、農民と都市住民との収入の格差は九七年の一対二・四七から
昨年には一対三・二四に拡大した−と述べた。
とりわけ収入が伸び悩んだのは、食糧生産農家で食糧生産を中心とする河北、吉林、安徽など
八省では、農民の平均収入が五年連続で全国平均を下回り、年間増加率は2・73%にとどまった。
食糧生産がもうからないため農民の生産意欲も減退、昨年、食糧生産向けの耕地が4・3%減少。
これに自然災害なども加わり昨年の食糧生産は前年比5・8%減の四千三百六万五千トンになった。
働き口を求めて大量の農民が農村を離れる現象も依然として続いており、こうした農民は昨年、
五百万人増加して九千九百万人に達したという。中国の人口十三億のうち九億が農民といわれており、
一割以上が都市に流れ込んでいることになる。このこと自体、都市が発展する一方で、農村経済が
停滞している状況を物語っている。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:30 ID:P7FJR22H
>>18 続き
≪対策に本腰≫
八日に公表された「共産党中央と国務院の意見」は農民の増収を図るため、水利施設など農村の
インフラ整備や農作業の機械化、農村での第二次、三次産業の育成などを訴えている。
「意見」は今年の「中央一号文献」として各地に通知された。「中央一号文献」は共産党が年ごとに
初めて各地に通知する文献で、最も重要なテーマが取り上げられる。農業問題に関する文書が「中央
一号文献」になるのは、一九八六年以来十八年ぶりだ。
≪「政治問題」≫
九日付の共産党機関紙「人民日報」は「農民の収入を比較的速く増加させよう」と題する社説を
掲げ、農民の増収促進を「重大な経済問題であるばかりでなく、重大な政治問題でもある」と指摘
した。このくだりから、農民の現状を放置すれば、共産党に対する不信感を増幅しかねないとの
危機感がうかがえる。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/10int001.htm
日本も自給率上げろよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:48 ID:vi+hLaJ1
>>20 日本は、「やればできる子」と言われてるんだけど、やればできる子が本当にやる気でやった例なんて
ほとんどないと思うんだよねw
つーか農村の過疎や高齢化は進む一方だし、それを解消するための株式会社の参入や農家の法人化
は、遅々として進まないし。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:57 ID:usr6LArG
まぁ、アメリカの穀物メジャーはほくそ笑んでいるだろうな。
なんだかんだと言っても、世界の胃袋を握っているアメリカとかの農業国
は強いよ。
これからは核よりも食料を握る方が勝つんじゃないかな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:26 ID:0SK38NzS
中国はまだまだ農民が多いのだ。
安い賃金で幾らでも雇える。
労働力の供給は無制限状態だが
農家へ農機具の近代化を急に遣ればどうなるか?。
都市に人が集まりすぎてどうしょうもない
都市人口の爆発で社会不安が出て中国は
空中分解する。
こんなに急激に近代化したら歪も大きいよ。
また喰うか喰われるかの戦国時代に戻りますか?。
芋の所オリンピックまでもつかな?。
それとも疫病で潰れるか?大きすぎて予測できません。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:43 ID:zKdEkIqr
中国は分裂する。
オリンピック前に…(謎
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ゅ