【中国】今年も昨年並みの電力不足に[02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノ リ.゚ ヮ゚ノリ ノシ~@真川るいφ ★
 昨年に引き続き、2004年も全国的な電力不足が続くことが予想される。
 中国電力企業聯合会は7日、04年度の電力需給を予測する会合を開催した。

 2004年には全国で新たに3500万キロワットの発電ユニットが増・新設され、供給量は
年末には03年末を9%上回る、4億2000万キロワットに上ると見られる。
 一方、需要の面では、04年の電力需要増加率はおよそ12%と予想され、必要な電力は
2兆1100億キロワット時に上ると見られる。

記事全文
http://j.peopledaily.com.cn/2004/02/08/jp20040208_36435.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:42 ID:elY43NmN

    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 漏れにもお茶頂戴!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
3 :04/02/08 16:42 ID:xpohvKsc
全然足りてねーのな…
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:43 ID:zxgYL6sH
供給が4億で需要が2兆!?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:43 ID:q4EiZGfp
>>2
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  >>1 沢山飲んでください。ですよ。
|毒| o o旦~
| ̄|―u'    旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
""""""""""
工場関連施設、週2日は停電だそうな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:43 ID:VXJhAzRi
これは日本の技術者を派遣するとかいう話が出てたような
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:46 ID:elY43NmN
>>5

       ~~旦
   ヽ(`Д´)ノ オ茶モラウワァァン
    (  )へ 
    く 
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:48 ID:4CWfUgfV
インフラも他国の投資で賄う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:56 ID:7l7JXpDJ
電力がないのに急速な経済成長を続ける不思議。

まさに東洋の神秘w
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:00 ID:6CMJooUN
これじゃ、いくら人がいても機械が動かないのだから、
インフラ面の制限で工業大国を目指すのは無理じゃないのか?
さらにインフラ整備に金もかかり、エネルギー資源の確保だってしなければならない。
巨大市場が誕生する時には、そのかわりに他の先進国が得られていた資源が、
そちらに回るということだ。今の先進国にその割を食う役を自ら買って出る国が
果たしてあるのか?
日本以外に・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:06 ID:DWfOzWjB
今年何人凍死したんだろう・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:28 ID:fW3VUMBF
なんか昨夏の東京電力不足とかいってたの懐かしい
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:31 ID:+Yvbo429
>>10
人力発電じゃないか?
さっきアキバの怪しいお店で、中国製ゲームボーイ用手動発電機を見かけたぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:33 ID:1t1pE7nX
結局、大型の工場だと、自社で電力を確保をする(自家発電)法律がされて、
余剰電力を近隣の町に配分するようになる、に100元
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:05 ID:qYm5Xiaj
>>15
それは大いにビジネスチャンスだな。

急げ、燃料電池部隊、開発おくれてるよ。
>>16
ブラックボックス化をしないと朴られるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:17 ID:KM0xNa+1
>>15
それで、中国の火力発電所より更に排ガスの多い、小型発電機が林立すると・・
バブル崩壊が迫っているので、電力外は回収できない長期投資をストップしたままだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:37 ID:EJqf9gTd
>>18
そこに環境汚染を告発する怪しげな団体が出現して、
中国で生産を行っている日本企業が槍玉に上がり、
謝罪と賠償を要求されるのか・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 05:58 ID:NohV0zcY
中国は人権なんか無いんだから
原発どんどん立てたらいいんじゃなーい?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 06:26 ID:YBNzG56m
アメリカのように将来中国が地球温暖化の元凶となる日も近い
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:55 ID:wMlMYeqH
中国政府があぶく銭でEUから原発を輸入しても、送電する電力会社が設備増強しない。
電力会社は、中華バブル崩壊が近いのを現場の感覚で熟知しており、新規投資には急ブレーキをかけているからだ。
全額政府負担でもない限り、送電網強化への投資には、最大限の抵抗をするだろうね。
原発が稼動するのも5年以上先だから、バブル崩壊前に電力供給が潤沢になる可能性は無い。
ひょっとすると、需要が無くなった原発は、建設途中で無期限中断してしまうかも。
電力の需給見通しは、それほど暗い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:40 ID:FtlwfN5v
北朝鮮はマトリックス見たいな、人間電池を開発中。
24 :04/02/09 12:36 ID:3moDDzao
火力発電所って意外に効率いいんだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:48 ID:wMlMYeqH
>>24
中国の場合、石炭火力発電が大半だからね。
燃え殻の処理や、硫黄の多い石炭は排気ガスの問題で、環境によくないんだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:59 ID:PyV3iSX6
日本に降りそそぐ酸性雨の原因は、中国の大気汚染という意見もある。

マスコミが中国マンセーだから、あまり報道されないけど、日本はすでに被害を受けている。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:04 ID:zudgrrkn
支那は乞食国家なんだから、支那人は乞食らしく原始生活しときなさい!
支那人=ルンペン♪
28 :04/02/09 13:12 ID:lVGVqLVZ
上海や沿岸部の華やかな発展の仮面が割れて
醜い素顔が露呈する日もそう遠くはなさそうだな…。



…っていうか中国株下がってるじゃーん!!(血涙
投資信託で中国に金つぎこんだばかりだから、せめて
北京オリンピックまでは保ってくれよぅ…。
29名無しさん@お腹いっぱい。