【経済】海賊版の方が安い プレステ2、中国で苦戦[02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おしゃまんべφ ★:04/02/03 15:19 ID:???
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が中国で1月に発売したゲーム機「プレイ
ステーション2」が苦戦している。数年前から密輸品が販売され、廉価な海賊版ソフトも
多数出回っているからだ。

海賊版ソフトが横行する中国でどう正規版市場を確立するか、音楽、映像など他のソフ
ト産業にも共通する問題だけに注目される。

(中略)

正規版のプレステ2が1988元(約2万5800円)なのに対し、密輸品は1600元(2万800円)
前後で、約5000円も安い。プレステ用の中国向け公式ソフトもまだ2種類しかなく、168元
(2200円)する。8元(104円)程度で手に入る海賊版の20倍以上の値段だ。正規版のハ
ード、ソフトとも“価格競争力”では密輸・コピー品に太刀打ちできない。

海賊版ソフトは100種類以上出回っている。2種類の公式ソフトしか再生できない点でも、
正規版は圧倒的に不利だ。SCEは「短期的に収益を上げようとは思わない。中国で正規の
ビジネスを始め、まず、きちんとしたソフト文化を育成する」(広報)として、プレステ投入が
長期的な戦略だと強調するが、苦戦はまぬがれそうにない。

中国では音楽や映像、ゲームなどのソフトの9割以上が海賊版と言われる。

1月に、日本と中国の音楽著作権協会が相互に相手国の音楽の「録音権」を管理することで
合意し、日本人が作詞、作曲した楽曲のCDが中国で作成された場合も、中国から著作権料
を徴収することが可能になった。

日本の音楽会社が正規版のCDを中国で製造、販売する道が開かれたわけだが、実際に普
及させようとすれば、プレステと同様の壁に突き当たるのが必至なだけに、ソニーの取り組み
が注目されている。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040202ib23.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:19 ID:NYPqsxsc
***********************

2ちゃんねらー共とは
長文に対して短文でしか応答の出来ない、何の確証もない情報に踊らされ続けているバカな連中。
正確な日本語も使えないバカな連中。
匿名ならば何を書いてもいいと考えてるバカな連中。
誹謗中傷することしか能のない、自分では何もできないバカな連中。
正論を述べても長い文章というだけで理解できない頭の弱い連中。
2chの不明確な情報を信じるバカな連中またそれらを拡大させるおバカな連中
2chの出所の不明な情報を鵜呑みにすることしか出来ないおバカな連中
何か有名になりだしたものは徹底的に叩かねば気がすまない人を妬むのが好きな逝ってる連中=2ちゃんねる=無料広告会社


***********************
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:21 ID:ChbPK492
盗賊みたいな国が回りにあると、大変だよ…
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:21 ID:ON4wBmJ3
>>1
んなこったろうと思った。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:26 ID:3ZJMgo3G
1 :また〜りちゆ@灰猫るるφ ★ :04/01/25 08:21 ID:???
経済産業省は、液晶の国の開発プロジェクトに参加していたソニーが
韓国企業と同じ分野で提携したことから、情報が漏れる可能性も否定できないとして、
プロジェクトから退くよう要請し、ソニーも応じたことが明らかになりました。

↑なニュースもあったし、中国や韓国に対策もしないで軽軽しく乗り込んでいく企業は危機意識がない
駄目な企業だと自分的には思っている。
6川*’ー’)<バルデスφ ★:04/02/03 15:31 ID:???
>>5
だね、新幹線は売れないって言ったJR東海の社長だかは偉いなー
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:32 ID:4q7HDqyR
こういうくだらないものはここじゃなくて、別のところでやってほしいでつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:33 ID:ON4wBmJ3
結局、SONYは危機管理対策が出来てないという事なんだろう。

レコード会社や映画会社も抱えてるから、著作権には五月蝿そうだけどな。
売る事しか考えられなくなってしまっては、もうダメだよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:35 ID:LJtzp4NW
ていうか、行く前から予想できることじゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:36 ID:zWEyZgyU
>2種類の公式ソフトしか再生できない

その密輸品のプレステ2っていうのは割れソフトも再生できるって事?
密輸ってどこから密輸してるの?
密輸品のプレステ2ってのは、つまりそれ自体が割れであると解釈して
いいんだよね?
なぜ密輸品と書く?なぜ改造コピーしたプレステ2と書かない?
11 :04/02/03 15:38 ID:ikfikVGn
ま、想像どうりですかね
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:59 ID:8iqlandy
海賊版より安く売って、海賊版を根絶やしにするしかないか。
放置すれば日本など他の市場にまで、低価格の海賊版が流入しかねない。
CDやDVDなどは、すでにそのような現象が起きているようだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:15 ID:eeIEVWEK

ったく、海賊版とウイルスの大国だな。( ´,_ゝ`)プッ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:32 ID:GMYPwJ8O
あの法則以前の問題だな、ソニー。

>>10
現行の実売価格を考えると、
問屋レベルで流せば2マソ位でも利益は上がりそう。
カスタムチップのコピー等を考えれば、
量産効果が上がってる正規品の方が安いと思う。
そこにプロテクト破りの改造してるんじゃないか?

まあ、生産は中国に移ってるってゆーから、
その横流しかも知れないが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:46 ID:Yke4LxP2
>プレステ用の中国向け公式ソフトもまだ2種類しかなく、168元 (2200円)
日本市場向けのソフトに比べて、えらく安いですね。
日本で稼いだカネで市場開拓ですか?
漏れらは中国市場開拓分もソフトの代金を負担しているんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:11 ID:avwx1WPf
SONYはバカなんだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:19 ID:jp/2nxtM
ソニーって国際感覚ゼロなのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:47 ID:OUgHjoER
本体は密輸した分が日本で買われるから、別にいいんじゃない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:10 ID:w4VXBE6M
密輸品・海賊版・・・、ソニーの『純正品』じゃないプレステ2なんてあるの・・・?
仮に(無認可サードパーティ製の)コピー品だったとして、中枢部品のエモーションエンジンは
どうやって手に入れたのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:15 ID:1g0nj5TK
>>19
日本の中古品とかじゃないの?
って、PS2の中古ってまだ、数は出てないよなぁ〜ソニータイマーがあるし
21    :04/02/04 00:18 ID:8K1qHX8n
この前、朝のワイドショーの芸能コーナーで、
中国のハルビンで映画撮影した日本の歌手兼女優(名前は忘れた)
が言ってたけど、撮影中に沢山の中国人から自分の歌のCDジャケットに
サインを求められたが、そのCd全部が海賊版だったのには驚いたって。

中国人にはそれが当たり前なんだと思ったとか・・・

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:20 ID:PFZPl52R
やっぱ海賊版より安くしなきゃダメなのかなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:54 ID:eunQK3HZ
中国よ。恥を知れ。反論できるか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:15 ID:RG9CNwng
ソニーが馬鹿。現地の市場調査も出来ないのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:22 ID:kIJX46ob
>>19
CPUを含む精密部品は、中国国内の組立工場からの横流し。
歩留まりが上がらなかったと称して、部品を多めに発注する。
もちろん嘘っぱちで、廃棄証明書まで偽造する。
SONYのアホはお人よしだから、不正があるのに書類上の体裁でOKを出しちゃうんだね。
さっさと下請けを切れ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:38 ID:+k4RCRbQ
でも、中国で販売しなければ、文句も言えないのでは。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:47 ID:BNv987ip
でもコピーソフトがまだ100種類なら挽回出来る可能性は十分あるね!!
これが5000種類だったりしたら絶望的だけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:01 ID:WVDTnRaM
これは中国政府が補償するべきだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:58 ID:lqWuPhtS
中国朝鮮は海賊版 コピー大国なのはもともとわかってるだろうに。
海賊版製造会社が正規ルートで1本買ったとして、ハードウェアーロックしたソフト
でも1本のソフトが何万本にも増殖してしまうんだからな。

市場展開する前から十分判ってたはずだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:05 ID:n820xEsT
それにしても中国人がプレステ2買う余裕あるの?
中国人の給料って安いだろ。 
それに大都市以外はすべて農村みたいな気がするんだけど。おっとこれは偏見かな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:48 ID:vHYq9WrA
コンテンツ産業を中国でやろうとしたこと自体アフォ。
んなこた隣の国をみてたらわかるだろうが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:53 ID:ND/IHlGM
PS2の初期版の奴が最近のソフト読めないのは
こういう改造やらコピー対策でこうなったの?
ほんとソニー発売前からちょっとは考えてくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。
これだけ不正が横行しているのに、SONYが合弁を解消しない理由はなんだろう?
現地で合弁が条件だとしても、合弁相手を替えればいいだけのこと。ワケワカラン