4/15の総選挙を控えている現在、選挙関連の報道を行うインターネット媒体や、政党および
政治家のホームページに記事を書く場合は、必ず実名人証を経るべきであるという法案が
議論を呼んでいる。
1月29日に開かれた国会政治改革特別委員会の選挙法小委員会で、各政党は
「実名制導入」には合意したが、義務化と導入方法に対しては異論が出た。キム・ハクウォン、
チャン・ソンウォン議員などは「電子署名制」の導入を主張したが、一部議員の強力な
反対のため受け入れられなかった。
選挙管理委員会が提出した選挙法改正案によると、アクセスなどの評価項目で
上位50位以内であるインターネット言論社は、意思を表明する人の名前と住民登録番号を
確認できる技術的措置を取らなければならない。
また、選挙管理委員会は技術的措置を取る時限を「公示日から30日以内」と規定し、
こうした措置に従わない場合、300万ウォン以下の罰金を課すことになっている。
これは事実上「インターネット実名制」を義務化したものである。
しかし選挙法小委員会の一部議員はこのような義務化に反対しているため、議論が
継続している。
ハンナラ党のウォン・ヒリョン議員は「インターネット実名人証制がサイト運営者と
アクセスしようとする人に負担を与える可能性があるため、規制を最小化すべきである」
と話した。
ウォン議員は「実名人証制が本当に必要なら、各言論社が信用できる情報会社と
連携するよう法条文を作成し、個人や言論社などが必要である時のみ、書面で実名
確認を要請できるようにすべき」と提案した。また「他人の住民登録番号などを盗用した
場合は、そのID使用者に対して文章を書く資格を剥奪すれば良い」と話して、
実名制導入を反対した。
記事全文
http://www.janjan.jp/world/0401/040130693/1.php 関連スレ
【選挙】「4年ぶりにまた…」落選運動論議が再燃
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075281962/