[01/23]【高句麗】講演会・シンポジウム「騎馬民族のルーツを訪ねて―高句麗と東アジア」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノ リ.゚ ヮ゚ノリ ノシ~@真川るいφ ★
 講演会・シンポジウム「騎馬民族のルーツを訪ねて―高句麗と東アジア」が17日、
東京・有楽町朝日ホールで開かれた。午前中、日本画家でユネスコ親善大使の
平山郁夫東京芸大学長(73)が「高句麗壁画と保存」と題して記念講演し、
午後には「高句麗と古代日本」について大塚初重明治大学名誉教授、
西谷正九州大学名誉教授らが演壇に立ち、シンポとパネルディスカッションを行った。
(中略)
 平山さんはシルクロード、高句麗文化の日本最初の到達点でもある飛鳥寺について、
「聖徳太子の人間形成や外交顧問として、日本の国家建設に尽力を頂いた高句麗の
高僧・慧慈が管長を務めた由緒ある寺。さらに、飛鳥大仏の造立に黄金300両が
高句麗王から推古天皇に送られたと日本書紀に記録されている。
まさに高句麗文化は日本文化の源流であり、古代日本の黎明期に多大な影響を及ぼした。
その古墳壁画は日本古代史の貴重な証人でもある。朝鮮半島との深い絆を忘れず、
高句麗古墳壁画の世界遺産登録と保存に協力してほしい」と力強く呼びかけた。

記事全文:朝鮮新報
http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/06/0406j0123-00001.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:44 ID:M80MmNzA
2
3ノ リ.゚ ヮ゚ノリ ノシ~@真川るいφ ★:04/01/23 18:45 ID:???
関連記事
シンポ・パネルディスカッション「高句麗と古代日本」での発言から
http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/06/0406j0123-00002.htm
4● ◆HETAREzfq. :04/01/23 18:53 ID:nlSfThMi
あの国の人は
騎馬民族というよりは牙一族@北斗の拳にそっくりな気がするのは気のせいかしら?
5チョンコホイホイ :04/01/23 19:23 ID:IRJVVPyg
>>4
失礼です、チョン以上の親子の情愛はあります
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:24 ID:x7bgh5Mc
朝鮮人の歴史なんてイラネェだろ

消してしまえ高句麗なんか
7絶滅しろ、チョン。:04/01/23 19:39 ID:bVx3/jo+
<丶`∀´> 豊臣秀吉マンセー!
8名無しさん@お腹いっぱい。
初めて北朝鮮人を見たのは30年前、あの高松塚古墳の学術調査の折だった。
古墳の壁には朱雀、玄武などが美しく描かれ、鏡など副葬品もあった。
それらが考古学上、どう位置付けられるか。意見を求めるために文化庁が招いた中に
北朝鮮からの学者3人がいたのだ。
様式も図柄も中国のものだ。それがいつ頃どう伝わったかが話し合われていたとき、
突如、北の学者がまくし立てた。これは高句麗古墳の様式とそっくり、玄武の絵もそっくり。
日本の文化はみんな半島から伝わった、日本は朝鮮のおかげで教化されたのだ、と。
ちなみに玄武とは亀に蛇が巻きついた図柄だ。その高句麗古墳の玄武を見たことがあるが、
亀の首が異常に長くて蛇は縄みたい。ちょっと見はケルプ(海藻)にからまった首長竜風の
かなりオブジェな仕上がりだった。
対する高松塚の壁画は亀の甲羅も蛇の鱗も実に精緻に、そして鮮やかに描かれている。
あのオブジェを伝えられた日本人がそこから中国の原図と同じものを描き上げたと言うなら、
そっちの方がすごい話だ。
それでも「高松塚は高句麗古墳のコピー」と言い張る神経。
どんな構造をしているのか興味あるところだが、問題はこの思考方式。日本となると
オブジェでも何でも利用して見下し、蔑もうとする習性だ。(以下略)

週刊新潮 高山正之氏連載 変見自在 第72回「古びた人たち」より