【第2回6カ国協議】1月中旬開催「現実的」 〜ロシュコフ外務次官〜 [12/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPTφ ★
1月中旬開催「現実的」 核放棄手順など米朝相違 
6カ国協議でロ外務次官
 
 北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議でロシア首席代表を務めるロシュコフ外務次官が十九
日、都内で共同通信と会見し、次回協議は来年一月中旬の開催が「現実的」と言明。しかし
核放棄の手順などで米朝間に相違が残り、妥協に向け交渉を継続中だと強調した。

 当初は年内の開催が見込まれた次回協議は共同声明案などで各国が折り合わず越年が
事実上確定しているが、次官は積極的に仲介外交を進めるロシアの首席代表として、争点や
開催見通しを具体的に示した形だ。

 会見で次官は一月中旬の開催が現実的とした根拠として、準備中の共同声明案の「形式
や主な内容を各国が理解し、十分重要な進展があった」と述べた。さらに一月下旬は中国の
春節(旧正月)に当たる点も挙げた。

(下記ソースより一部引用)
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/1219-1397.html
http://www.kyodo.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:43 ID:zx1h+rRV
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコッコー!
  ,―    \( ・∀・)   
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:18 ID:U6fHWmGT
( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
4 :03/12/20 10:49 ID:Rs/5aC0g
6カ国協議の文書、事前作成せず・・・来月中旬開催で調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000101-yom-pol
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:48 ID:JQmBqnoW
また決裂
6名無しさん@お腹いっぱい。
テスト