1 :
うお:
ぱにっく♪
2 :
かな〜り:01/09/12 01:00 ID:rSYnAg7I
はっきりとした口調で言ってて自分もビク〜リした(藁
画面で写して無かったので、おさん連中のどいつが言ったんだか
分からなかったけど
3 :
名無し:01/09/12 01:02 ID:GG0ekvm6
どういう話の流れのなかで言ったの?
4 :
聞いたよ:01/09/12 01:03 ID:a5bJWV4Y
何か下品なおさんが一匹いたから多分そいつだと思ふ
井田のおばちゃんが速攻で訂正してたね
笑った
5 :
わかんないよ:01/09/12 01:04 ID:FrFO9No6
どういう意味なのそれ
6 :
:01/09/12 01:04 ID:8u5IlHS6
あんなにためらいなく言うんだもん、確信犯かと思たYO!
7 :
ゲンチャリ:01/09/12 01:04 ID:GKD1h5lc
メコスジの間違いじゃないかと思われ
8 :
:01/09/12 01:06 ID:peITUSz.
ご丁寧にも2連荘で言ってしまったね。すぐ忠告が入ったが。
9 :
:01/09/12 01:06 ID:NWWK72hU
マジかよ?!
この前、TBSでキチガイを聞いたが、今度はメクラ、ツンボか!
オレも話の流れが知りたい。
10 :
:01/09/12 01:06 ID:QClxXFco
フジに出てたオヤージ(木村じゃないよ)はこれは第4次世界大戦だといってた
11 :
あs:01/09/12 01:07 ID:QxhpGGg2
誰のことだ?
12 :
うお:01/09/12 01:11 ID:7kAPBzjo
話の流れとしては、、、
アメリカ政府の中枢が分散した。しかし命令系統は大統領に付いているはずなので「めくら、つんぼ」で飛行機に乗っているわけではない。
って感じだったかな。
13 :
01:01/09/12 01:16 ID:motix6mY
ちがうちがう「めくら、つんぼ、おし」と言ったんだあのおっさんは。
14 :
:01/09/12 01:19 ID:peITUSz.
はっきり言って別に悪い言葉じゃないと思うけどね。
青ざめて訂正する方が不気味。
15 :
ツウンボウ:01/09/12 01:19 ID:cQXY5Q6w
評論家A「チェイニーさんもワシントンを離れたということで、かなりの混乱状態ですね」
評論家B「いや、少なくとも、ツンボでオシでメクラという状況ではないでしょう」
一同「....(0.5秒くらい沈黙。画面は崩壊するAタワー)」
アナ「ただいま、不適切な表現が............」
てな感じ。
16 :
k:01/09/12 01:24 ID:motix6mY
オッサンも「あっすいません」とにやけた声で言っていたので
知ってはいたが、普段使ってるので出てしまったという所だろう。
別にあおざめた様子ではなかった。
17 :
:01/09/12 01:25 ID:oRVoWd8Q
普通の生活でもめくらとかつんぼなんて言わないぜ
マスゴミはていどひくいからな
18 :
.:01/09/12 01:36 ID:At.rLAso
おしはOKなん?
おいらは、めくら、つんぼ、おしの三連コンボかよ!ってテレビにつっこんだけど。
19 :
1:01/09/12 01:38 ID:rtoIge4o
おしってどういう意味なのでしょう?
20 :
:01/09/12 01:40 ID:fJgBIM8g
やっと話の流れが聞けてヨカッタ
それ系のスレで質問しても流れちゃって誰も答えてくれなかったからさ
21 :
うお:01/09/12 01:45 ID:7kAPBzjo
たった今、またアナが謝罪したね。
22 :
あ〜あ〜逝っちゃった:01/09/12 01:47 ID:mBpD5qAM
たったいま、日テレ謝ってたね
23 :
:01/09/12 01:55 ID:wlXWfDr.
24 :
あ:01/09/12 02:00 ID:D8p46DmY
だれがいったの?
25 :
:01/09/12 02:00 ID:dIRL2RcM
26 :
ななし:01/09/12 02:22 ID:D8p46DmY
あげ
27 :
七誌:01/09/12 02:28 ID:D8p46DmY
すごい事いったね。
28 :
:01/09/12 02:30 ID:VgwfJQpw
29 :
:01/09/12 02:32 ID:Cs3UFVIo
「めし」「おくら」
30 :
:01/09/12 03:57 ID:H65YzgfE
おし、目クラ・・と言った瞬間、
隣の井田さんボソっと「不適切なっ・・・」と思わず言ってたのを見たぞ。
もちろん、レスにもあったように、改めてお詫びしてたけど。
31 :
nanasi:01/09/12 04:07 ID:RWNmhepw
使ったっていいんじゃない?
なんでいけないの?
「目が見えない,耳が聞こえない,声が出せない」ならいいの?
まったく同じ意味じゃないか。
32 :
牛はどうなった?:01/09/12 08:37 ID:jtkT85YY
誰かUPしてよ MXとかに
33 :
:01/09/12 08:44 ID:oHgnYQns
すでにあぷろだにあがってたよ。はっきり聞こえた。
34 :
:01/09/12 08:45 ID:NkRM4fek
おれも生で聞いた。
パニック状態の時はなんでもありなんだとおもたよ
35 :
牛はどうなった?:01/09/12 08:47 ID:jtkT85YY
33さんありがとう
36 :
:01/09/12 08:56 ID:BTW/.Ffo
遠藤義雄さんです。
おし・つんぼ・めくら@拓殖大学海外事情研究所
37 :
聞こえない人:01/09/12 09:19 ID:JRSYkU4o
「つんぼ」という言葉は元々差別用語ではないのです。
昔の人は耳の聞こえない人を当たり前のように使われました。
問題は軽蔑や偏見を含んだ気持ちでいう「つんぼ」です。
38 :
:01/09/12 09:26 ID:ojwkPB4U
それをメクラが発見し
オシがツンボに通報し
39 :
徹夜:01/09/12 09:39 ID:.nXC0.po
うへっへへ
なんでもいいから しゃべれ!
40 :
:01/09/12 09:39 ID:lTXGvGqg
私もそれTVで見たよ。
ソッコー女子アナが訂正してて笑った。
「あーこのオッサン、やっちゃったな」って。
結構前だけど生放送で神田うのが「貧乏な国は〜」って発言して
CM明けに謝罪してた。「すいませんでしたぁぁ〜〜」と。
全然すまなそうな表情じゃなくってこれも笑った。
生って面白いね!
41 :
ななし:01/09/12 09:40 ID:EJOow8Tg
これはテレビ見てて大笑いしたよ。
そんな狙ったように三連発なんだもんなー。
しかも、これといって悪びれた風もなく。
うちのばあちゃんが使う感覚と一緒なんだなあ。
あの使いっぷりは悪い言葉だと思ってないよね。
42 :
あのさー:01/09/12 09:44 ID:u3xLIxNw
侮蔑語ではあるけれど、そこまで神経質になる問題か?
日本の言葉狩り教育もここまで来たかぁ・・・。
43 :
:01/09/12 09:46 ID:tumJRto.
「つんぼ」「めくら」はわかるけど、「おし」って何!?
気になって眠れません。
44 :
:01/09/12 09:47 ID:XGvbkp..
言葉狩りの先頭に立っているのがマスコミであるという事実が凄まじいな。
45 :
名無し:01/09/12 09:47 ID:X7yeP.SE
>>31 同じ意味でも、ダメだろ普通
「おし」って初めて知った言葉だ
46 :
:01/09/12 09:49 ID:93b67PRc
おし、しゃへ゛れません。
47 :
:01/09/12 09:49 ID:tumJRto.
「おし」ってものが言えないヒトなのか・・・。
辞書載ってるし・・・。
48 :
:01/09/12 09:51 ID:tumJRto.
聾唖(ろうあ)
聾(つんぼ)
唖(おし)
盲(めくら)
ビバえぃとっく。
49 :
774:01/09/12 09:55 ID:z.b0yR36
イ・メクラはOK
50 :
n:01/09/12 09:59 ID:a89tgyws
どんなシチュエーションで発言したのか教えて
51 :
:01/09/12 10:00 ID:XGvbkp..
>>50 ログ読め文盲野郎が。
わかったら世をはかなんで死にやがれ。
52 :
n:01/09/12 10:01 ID:a89tgyws
めんどくさいよ
あんたが心優しい人ならレスをリンクしてくれよ
53 :
:01/09/12 10:03 ID:n89zwV/.
>>51 それをいうなら
「ログ読めめくら野郎が。」
だろ?
54 :
:01/09/12 10:08 ID:bhGvRB1I
おし・めプレイもOK
55 :
:01/09/12 10:09 ID:CK.lfq8U
へぇ。聞きたかったなそりゃ。
56 :
:01/09/12 10:11 ID:KeRJ0RN.
いいじゃん、パニックして
「ああああ!オマンコ、オマン、オマンコ、チチチンポ…」
って叫ばなくて。
57 :
:01/09/12 10:20 ID:YdIyLC1Y
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( ノ`ー'ー'ヽ )
( ノ⌒・ ・⌒( )
( 〉 -――-( )_ _
`ー'l ● ( ノ ヽ )
、‘ー'ー’ _ノ`ー' |
 ̄| ̄ |
/ /7 / ̄ ̄/ /
`ー´ `ー ´ `―´
58 :
:01/09/12 10:28 ID:Gid39UVw
放送禁止用語の三冠王です
59 :
v:01/09/12 10:42 ID:9asfeGfk
>50
>15 名前:ツウンボウ :01/09/12 01:19 ID:cQXY5Q6w
評論家A「チェイニーさんもワシントンを離れたということで、かなりの混乱状態ですね」
評論家B「いや、少なくとも、ツンボでオシでメクラという状況ではないでしょう」
一同「....(0.5秒くらい沈黙。画面は崩壊するAタワー)」
アナ「ただいま、不適切な表現が............」
てな感じ。
60 :
(・∀・):01/09/12 10:55 ID:QlG6manw
言葉狩りの先陣を切る大手マスコミたんが
そういう言葉を日常的に使う人間にコメントさせるなんて
片手落ちじゃないですかねぇ〜
アッゴメソナサイ
くらいに皮肉る程度のネタでしょ
俺自身は言葉狩りに荷担するつもりないけどね
61 :
:01/09/12 10:58 ID:lTXGvGqg
ホント、狙ったように三連発したよね。
ギャグなの?これはギャグなの?! って思った(w
小中学生のころ、休み時間でふとシーンとした時とかに
「ちんこー!」「えすいーえっくすぅ!」とか叫ぶ奴いなかった?
どんな反応がくるか面白がってるっていうか、試してるっていうか。
なんかそれを思い出した。
あまりに堂々と言ってのけたから、いまいち「失言」って感じがしない。
62 :
sage:01/09/12 11:05 ID:uI/zCLNs
sage
63 :
:01/09/12 11:10 ID:uI/zCLNs
>>38 こんな歌だった?
25,6の老人が85,6の孫つれて、
太平洋の真ん中でトウフの角で爪を切る。
それをメクラが発見し、
おしがつんぼに電話して、
1人の兵隊ゾロゾロと
大きな小石につまずいて
ケガは重症、カスリ傷。
曲がりくねった直線を
前へ前へとバックした。
64 :
やっぱり:01/09/12 11:11 ID:3r.K6b/6
唖(おし)って知らない人多いんだ・・・。
職場でも聞かれてちょっとびっくりしたんだけど・・・。
65 :
:01/09/12 11:21 ID:w2255HaY
いちいち、目(耳、口)が不自由な人なんて表現する方が変だと思うがなぁ。
66 :
44:01/09/12 11:24 ID:hma8U/EE
>65
コレとソレは話しが違うだろうよ。
67 :
:01/09/12 11:26 ID:qJOFLR4.
だれか再UPキボーン
68 :
あ:01/09/12 11:28 ID:lSbMk7F.
さっき女性のアナが「セックス」って言ってたけど
少し恥ずかしそうな声で
69 :
:01/09/12 11:28 ID:2t9L/hnA
わざとや言ったんじゃないかと思うんだが。
>68
71 :
:01/09/12 11:55 ID:FrBjDBPM
びっこが入ればさらに良し
72 :
:01/09/12 12:05 ID:l1TD7SUw
ぎっちょ
73 :
:01/09/12 12:06 ID:7tFd0Xa6
かたわ
74 :
:01/09/12 12:16 ID:DLMdOoCg
おし鳥。
75 :
◆fKW.vSjg :01/09/12 12:17 ID:OJrh1MpA
芥川龍之介の羅生門に「おし」ってでてくる。
76 :
:01/09/12 12:31 ID:5JU7mbAA
押入用の除湿剤で”じょしつぼう”っていうのがあるけど、
発売当初は”じょしつんぼう”だった
発売開始後、数ヶ月で商品名が変わった
77 :
:01/09/12 12:32 ID:61nxfr3g
このスレ見てると「おしの様に黙り込む」
って表現は、もう通じないみたいね。
78 :
:01/09/12 12:33 ID:3QBunJBc
79 :
:01/09/12 12:49 ID:kyjfs0CI
これUPされてるあぷろだどこよ。
80 :
どうなんだよ!:01/09/12 12:55 ID:xs4h6MY2
つんぼ=二度と音がきけないひと。
めくら=二度と見えない人。
はげ=二度と髪が生えない人。
はげはいいのかよ!
81 :
:01/09/12 13:00 ID:q4z42yTU
チビ
デブ
82 :
:01/09/12 13:01 ID:g/k7V18o
2ちゃんじゃ放送禁止用語でも関係なし!!
たとえばまんことか・・
83 :
:01/09/12 13:03 ID:lTXGvGqg
肉棒とか・・
84 :
:01/09/12 13:04 ID:QFwxMoH6
めくらつんぼおし、べつに差別語じゃないしなぜ放送禁止かね。
つんぼはこの発言きこえないよね。
85 :
:01/09/12 13:05 ID:acaTOV0Y
>>80 はげOK
生えてくる可能性0.0000000000001%はあるから
86 :
そういや:01/09/12 13:05 ID:lTXGvGqg
「チビデブハゲ」って一つの単語になりつつあるよね。
おっさんがポロリした「めくらつんぼ…」も
そんな感じなのかね?
87 :
:01/09/12 13:08 ID:QLJAJC.o
押し黙ってしまう
88 :
:01/09/12 13:18 ID:RmedkmHw
ハゲ、チビはともかく、デブは個人差あれど大概努力というか我慢で解消されるんじゃない?
89 :
a:01/09/12 21:44 ID:q1YuOuXg
age
90 :
:01/09/12 22:31 ID:wmzlunoM
部落、朝鮮
91 :
この曲好き:01/09/12 23:35 ID:taDs.R2.
おまえの盲 お前の吃り お前の片輪
お前の差別 差別ばかり
92 :
あ:01/09/12 23:52 ID:Js0iir3Q
>>17 十数年前は日常会話でも言えたのにな!
〜中学のときの先生の話〜
若いころ、目の検査受けたら、上の大きいのさえ見えなかった。
親が、「うちの子がめくらになった!」と嘆いた。
93 :
:01/09/13 00:22 ID:Wlz.QKmM
盲( ー )
唖(゚ ゚)
元々悪い言葉じゃないが。
この手の言葉は使ってるうちに気持ちが込められていくからね……
「身体障害者」って言葉もだんだん差別語扱いになってきてる。
94 :
:01/09/13 01:47 ID:ViVHWBGA
>>93 うむ、福祉関係の学校に通っている親戚がいるが、確かに最近は
「身体障害者」が差別用語扱いなので別の言葉を使っている(なんと呼んでいるかは忘れちゃった)らしい。
って、どうせその言葉もいずれ差別用語になるんだろうから
まったく意味ねーってよ。
95 :
:01/09/13 02:18 ID:T8xBNQ4g
「おし」を知らない・使わない。
コレって「差別語の死語」になってるのね。
96 :
v:
妹が人前でちゃんと喋れないから、母が「オシかと思われちゃうよ」ってよく言う。