【怒】なぜニクコップンを全面禁止にしない!?【怒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
497477
>>487
>私には、どう見てもあなたが「日本政府=悪」という結論を先に決めてしまっていて、
>なにがなんでも日本政府の対応が悪いことにしたがっているように思えます。

政府を悪者に仕立て上げること自体に、特別な意味を感じている者ではないことをまずお断りしておきます。
日本の産業全体を守り、国民の安全を守るために、総合的な判断をし政策を実行していくという視点を、両省を含めた政府に改めて求めたい、という立場で投稿しています。

>それから、引用された記事をざっと読んでも
>>もう一度言いますが、農水省がようやく肉骨粉の使用を全面停止(再開する可能性はあるという
>>ことですよね)と、厚生労働省が背割りの禁止を決めたのは、『主体的』とは到底言えません。
>とは感じられませんね。

あなたのおっしゃるとおり、列挙した記事が、農水省・厚労省の主体性のなさを証明するものではありません。
誤解を招くような書き方をしたことは謝ります。
一連の記事では、農水省が肉骨粉全面使用停止に踏み切った理由については何も触れていませんからね。

>全然、だらだらしているとは思いません。
>狂牛病の牛が1頭出現したことが確定したのは9/22ですよ。
>で、9/29日にはもう、肉骨紛の全面使用停止を含めた各種の方針が決定し、
>実行に移されていた。十分すばやい反応でしょう。

という書き方が、いかにも「情報を分析し、毎日着実に対策を講じていっていますよ」
と胸を張っているように読みとれてしまったので、「オヒオヒ、そんなことないんじゃない?」
という気持ちから、とにかく肉骨粉関連の記事を時系列に並べてみた、というところです。

>日本が肉骨紛全面停止を決めたのは、牛が狂牛病と判定されて7日後、ドイツは4日後。

確かに、4日後が早くて7日後が遅いというような問題、というか何日より早ければよいと申し上げるつもりはありません。
そもそも、狂牛病疑いの牛がいると明らかになった時点(9/10)からの対応を私は問題視していますけどね。

言うまでもないことですが、狂牛病は初めて日本で発生した病気ではありません。
英国をはじめEU各国ですでに発生している病気ですね。
もし農水省が、狂牛病は日本で発生する可能性がまったくない、と100%確信していたのなら、今回のトタバタ劇は大目に見なければならないのかもしれませんが、EU委員会からはリスク3に分類されると評価されていたわけですよね?
(それを農水省は無視したわけですが、少なくともそのような評価が下された理由は当然認識していたはず)
であるのならば、遅くとも9/10の時点で、対応策を練り始めるべきでした。

まあこの時点で、「肉骨粉の使用全面停止」を打ち出すと、「まだ確定していないのだから、そこまではできない。肉骨粉製造業者へ説明がつかない」というような反発があった可能性が高いですから、そのような判断ができなかったことは仕方ないとしても、
「確定診断が下った場合の対応」を農水省は想定しておくべきでした。
幸か不幸か、同時多発テロ事件の余波で、検体を英国へ空輸するのがずれ込み、検査結果が判明するまで10日あまりの時間ができましたよね。この間、農水省は一体何をしていたのでしょうか?