狂牛病 〜千葉県で恐怖の拡大再生産〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
221医学生です
この分野が専門ではないですが、気になる問題です。
まず、発症率が低いからそれほど心配ない、というのは
まだ発症率が判明していないので確言できないはず。
「英国の例から、1〜2年は患者の大量発生はないはずだ」は言えても。

英国では、多くの学者が、潜伏期を過ぎた人間のvCJD患者大量発生はこれからだ、
と危惧しています。その場合の患者数は万、十万の単位になるという専門家もいます。
つまり、あなたも私ももう原因物質は食べてしまっていて
(あるいはまさに昨日の夕食の中に入っていて)
例えば2008年以降に発症して死ぬのかもしれない。