駿台予備校が慶応経済に宣戦布告!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1x
大手予備校の駿台予備校が、日本経済のドン、慶応経済学部に
宣戦を布告した。
以下は週刊朝日が報じた入学者の「本当の学力」をしめすと
駿台予備校が主張している「入学者偏差値」。

┠─┼─────────────────────────────┨
┃56 広島教育56.9 立教文56.9 大阪市立経済56.8 横市商56.6
┃   学習院文56.6 関学法56.6 関学文56.2 慶応経済56.1
┃   上智経済56.1 立教経済56.0
┠─┼─────────────────────────────┨

早稲田の政経と並ぶ私立文系最難関学部とされる慶応経済の
「本当の学力」が偏差値56.1であると駿台予備校は断定している。
しかしこの「偏差値」は本当に正しいといえるのであろうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:35
同志社経済より下っちゅうことはないだろうね、確かに。
でもこれ学歴板ネタだよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:35
スンダイって別スレで破綻候補に入ってなかった?
4x:2001/08/12(日) 11:36
だいたい、「大学の偏差値」の出し方というのは、
模擬試験の受験者ごとに合格者と不合格者を割り出していって、
合格者:不合格者の割合が、
50:50から60:40くらいになる偏差値帯のなかから
併願校の合否データや前年度の偏差値を参考にして総合的に
判断するものなんだよ。
で、この週刊朝日の計算した方法というのはこのような正しい偏差値の計算方法
で出したのではなくて、単純に入学者にアンケートして「10月の駿台模試」の
偏差値を聞いてその平均を出したというだけであって、こんな計算の仕方は
明らかに間違いだし、週刊朝日の出した数値は各大学の偏差値とは何の関係もない
「偏差値もどき」でしかないよ。

「入学者偏差値」ではなくて「入学者偏差値もどき」

なぜなら、合格者対不合格者の割合が分からなければ「受験者の60%が合格し得るライン」と
いうものは算定できないから。
週刊朝日の方法は「入学者だけ(つまり合格者だけ)」にアンケートしたものなんでしょ?
たとえば早稲田の政経の「60%合格ライン」の偏差値が仮に68だったとしよう。
で、早稲田の政経の「入学者偏差値」が仮に60だったとしよう。
このとき、この駿台の10月の模擬試験において、「偏差値60」だった受験生の合格率は
早稲田の政経の偏差値を算定するための基準である「60%合格ライン」には絶対に届かない。
せいぜい20%くらいではないか?
つまり、10月の駿台の偏差値が60の受験生は2割しか早稲田の政経には合格できないと
いう計算になるわけ。
で、週刊朝日の最大のミスは、この「20%合格ライン」をそのまま早稲田の政経の「入学偏差値」
にしてしまったということ。
「20%合格ライン」がその大学の偏差値ということになってしまったら、
たとえ東大であっても62〜63くらいまで下がっちゃうんじゃないの?
ほんとうにこんなサギまがいの手口使うんだから週刊朝日の罪は大きいと思うね。
5x:2001/08/12(日) 11:37
駿台予備校は偏差値の統計学的な意味が
全くわかっていない。
統計学的には
「合格者偏差値が高い」ということは
「入学者の絶対的な学力が高い」ということと
そのままイコールになる。
これは統計学的には入学者の平均偏差値が
どんなに低くとも
入学辞退率がどんなに高くとも関係がない。
なぜなら、合格偏差値が高い大学で
入学偏差値が低い大学・学部は、
その二つの数値の乖離の程度が増せば増すほど
その偏差値帯での受験生の合格率が下がっていき、
実質的な競争倍率が高まっていくため。

「合格者数」>「入学者数」であれば、入学者の平均偏差値が
下がる代わりにその偏差値帯の受験生の実質的な競争倍率が上がり、逆に

「合格者数」=「入学者数」であれば、入学者の平均偏差値が
下がらない代わりに実質的な競争倍率が低く、
その偏差値帯の受験生は「フリーパス」同然だということに
すぎない。

受験日までに「合格者偏差値」と同じ学力に
達していなければ決して合格することはない。
6x:2001/08/12(日) 11:40
v
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:43
8そうなんだけど:2001/08/12(日) 11:44
>>4
マスコミ入って得意になってる文系のヴァカに、そういう話を
しても全然通じないとおもふ。あいつらを統計で騙そうと思えば
カンタン。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:45
最近マスコミの私立叩きは凄まじいよ。
10x:2001/08/12(日) 11:47
なんどもいうが、
「合格者偏差値が高い大学」=「入学者の絶対的な学力も高い」
なんだよ。
これは入学辞退率がどんなに高かろうが、入学者の平均偏差値が
どんなに低かろうが全く関係のないこと。
合格者偏差値が仮に80の大学で、入学者平均偏差値が50としよう。仮にね。
で、その入学者平均偏差値50の受験生は、その偏差値帯の全ての受験生の中で
せいぜい上位5%程度でしかないということ。
しかもその模試の当時の偏差値のままで本番の試験に臨んだのではなくて、
本番までにはあくまでも「合格者偏差値」ちかくまで学力を伸ばしたから「こそ」
合格できたのだということ。
入学者平均偏差値50の受験生の95%はそこまで偏差値を伸ばすことができずに
その大学には合格できなかったということなんだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:48
>>9
日本の金融界をしきってるのは
慶応の経済なんだから、
慶応の経済を捏造データによって
辱めた駿台予備校に対しては
なんらかの合法的な資金回収の動きが
あっても全く不思議ではない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:49
「慶応経済に偏差値56.1で合格できる可能性は25%以下」ということと
「56.1の偏差値の慶応経済受験生の判定がE判定である」
がまったくのイコールであるということもまた
厳然たる事実である。
週刊朝日の記事の何が問題かというと、
「入学者の平均偏差値」だけを取り出してきて全てを論じている点。
偏差値56.1の受験生の75%以上が慶応の経済に不合格であるという
事実に全く触れられていない。
偏差値56.1の受験生の大半が慶応の経済に合格できるような錯覚を
抱いたとしても不思議ではない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:50
偏差値56.1の受験生が「慶応経済」と志望校を
書いて「判定はE:志望校の変更が必要」と判定されるという
「事実」が全てを物語っている。
偏差値56.1の受験生の60%が慶応経済に合格できるというわけではない。
偏差値56.1の受験生は10%くらいしか慶応の経済に合格しない。
14ななし:2001/08/12(日) 11:52
僕の友人は偏差値52ぐらいだったけど
慶應経済に合格していた。
成城とか青学とかは落ちていたけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:56
でもたかが偏差値なんだから、
この程度のことで慶応経済の評価が揺らぐとは思えないけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:58
>>14
実例って必ず「僕の友人」だな(w
でもそういう奴もいてもおかしくはないだろうよ。
スレを読めばわかるけどさ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:59
学歴板を見てきたが慶應法って今じゃ最難関なのか!

びっくり!昔は経済のはるか下、中央の法よりも下だったのに!

時代は変わるもんだわ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:01
まあ、偏差値と入試を突破する力がイコールでないことくらいは理の
当然だわな(出る試験が以前解いた問題だったりすることはよくあるし)。

おおかたxは付属上がりの慶大生で「慶応=超エリート」というイメージ
だけを自らのプライドの拠り所にしていた脆弱なおぼっちゃまなのだろう。
で、週刊誌ごときにプライドを傷つけられて我を忘れてこんな糞スレを立
てしまったのだね。はいはい、君はエリートなんだからこの程度のことで
怒っちゃだめなんですよー(藁
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:05
1は表の中のどこかの大学の奴に苛められたと思われ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:06
>>15

でも駿台予備校が慶応経済に
宣戦を布告したことにはなんの
違いもない。
慶応経済のOBはみんな
カンカンになって怒ってるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:09
駿台って経営がヤバイの?
http://saki.2ch.net/sakitr/kako/972/972070260.html
22何も分かっちゃいないようだな:2001/08/12(日) 12:09
慶応高校から全入なんだよ。ということは高校時代はいわゆる下らない受験勉強はしないわけだよ。(その代わり社会勉強)
塾高組の偏差値は50もないんじゃないか?だから平均すると、あんなもんになるんだよ。
逆に、偏差値なんか実に役に立たない基準であることを示しているわけだ。分かったか?チャンチャン。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:09
>>20
確かに法学部のドキュソにでかい顔されたりするのは古い経済OBにはたまらんだろうな
24右翼:2001/08/12(日) 12:11
駿台のオーナーは893屋さんにゆすられていたな。ケッ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:12
いくらなんでも立教や学習院や関学と同列はひどいわな!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:15
>>22
駿台の偏差値データには
内部生のデータは入ってないだろが。
しかし、日本経済のドン(量的にも質的にも)である
慶応の経済にケンカを吹っかけるとは
駿台予備校も度胸がいいというか、無謀というか?
駿台予備校の取引銀行の担当者にも慶応の経済卒業生が
ごまんといるのに、新規融資を受ける最に彼らの印象が
ものすごく悪くなるということに気づいているのだろうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:16
>>25
駿台は慶応の経済にケンカを
売っているんだよ。
なにが目的なのかは全く不明だが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:16
スンダイ破綻寸前だからデータがよそより少ないんじゃないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:18
駅弁にも蹴られる早稲田慶応、みたいな感じでキャンペーン張ってるところもある。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:20
>>29
そいつらは日本の金融界をしきっているのが
私立では早稲田と慶応だということをわかっていない。
おれが予備校経営者ならそんなデータは恐ろしくて
公開なんてできない。
31ななし:2001/08/12(日) 12:22
慶應経済は、1970年代までは、
二期校の横国経済の完全な滑り止めでした。
学力が高い人間が入学していたのは、バブル期の一時期だけだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:22
33大天才様1号:2001/08/12(日) 12:22
慶応の経済は採点方法が変なんだよ!
前半部分で一定以上の得点を出さないと後半を採点しないとか、
意味不明のルールが沢山ある。

まずはああいうアホウな試験システムをどうにかするんだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:23
>>31
駿台の関係者は
「国立全盛時代」の郷愁を
懐かしんでいるのであろうか?
時代は私学の時代なのに。
35名無しさん23:2001/08/12(日) 12:23
上智の経済と一緒だなんて光栄です。大学の時はレベル低い感じだったけどね。
人気もなかったし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:24
>>30
でもたかが偏差値の話でそこまでムキになるかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:24
駿台予備校が捏造「偏差値」データで慶応経済を挑発!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:24
>>34
「ごく一部の私学の時代」だろ?
3931:2001/08/12(日) 12:29
サラリーマンの初任給が1万円台で、国立の授業料はそれより低かった頃
慶應経済の授業料は約20万円でした。
現在の貨幣価値では200万以上でしょう。
慶應経済は、学力でなく、経済的な面で選抜されていたということです。
だから、卒業生で企業の役員も多いのです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:29
>>37
「この会社に資金を貸せるか貸せないか?」という
絶妙な状況では「駿台予備校は慶応の経済を辱めた」という
悪いイメージは決定的な影響を与えることは間違いはない。
特に最近の駿台予備校の資金繰りは「火の車」みたいだし。
しかも、「不良債権の抜本的処理」という小泉内閣の方針と、
ペイオフ解禁、会計制度の変更と金融機関の経営が厳しい最悪のタイミングでさ。
(駿台の経営状態はここを参照http://saki.2ch.net/sakitr/kako/972/972070260.html
そういえば、駿台予備校は小泉首相まで敵に回してしまったな。
小泉首相は母校間がひときわ強い人だから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:32
x
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:37
でも受験生にはこのデータ、強烈に刷り込まれそうだね。
ああ、慶応経済はダメなんだ落ち目なんだ。
法学部に逝くか国立にしたほうがよさそうだなって。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:38
仕組んだ奴は早稲田の商卒だったりしてな(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:42
>>42
その影響で慶応の経済の「本当の偏差値」はさらに
下落する。
だからこそ週刊朝日の罪は大きい。

これは完全に慶応の経済にケンカを売ったということだ。

「おらおら私立のくせにでかい面するんじゃねえよ。
おめらの本当の学力は偏差値56.1なんだよ。
国立さまにひざまづけよ」と。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:43
>>42
その影響で慶応の経済の「本当の偏差値」はさらに
下落する。
だからこそ週刊朝日の罪は大きい。

これは完全に慶応の経済にケンカを売ったということだ。

「おらおら私立のくせにでかい面するんじゃねえよ。
おめえらの本当の学力は偏差値56.1なんだよ。
国立さまにひざまづけよ」と。
46x:2001/08/12(日) 12:55
x
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:58
慶応の経済は確かに都市銀行の役員・頭取クラスの
人材は東大や一橋には負けるが、
融資の実質的な決定権を握っている部長・課長クラスには
たくさんのOBがいる。
だれか駿台予備校の取引銀行を調べてきてよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:02
幼稚舎ー中学ー高校ー大学(経済)の連中を混ぜて
平均したら慶応経済はそんなものじゃないのかな?
外部者だけならもっと高いだろうけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:03
データ見る限り、早稲田には喧嘩売ってないみたいだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:05
>>49
売っていない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:06
>>49
だいいち早稲田の商学部や社会科学部のデータが
ないのが絶対に怪しい。
相当低い偏差値に違いない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:05
実は慶應商OBが仕組んでたりして(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:06
関関同立全ての文学部にさえ負けてる慶応経済ってところだな、
データを真に受けると。
54 :2001/08/12(日) 13:09
国立はともかく,他の私立よりこんなに低いわけはないでしょう.
まあ,予備校が「本当の実力」を判定してくれるなら,
数学必須を復活させた方がいいね.
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:11
学歴板でおもろいスレ見っけた。
「慶応経済は駅弁レベルでも十分受かる」だってさ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:19
>>55
慶応経済OBの怒りに火を注ぐつもりだろうか?
駿台予備校は。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:22
そんなに愛校心が強いとは知らなかったな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:25
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
慶応総合57、1
慶応経済56、5
慶応環境55、2
明治大法57、3
立教大法57、2

よって慶応=立教=明治(ぷ
59駿台予備校関係者:2001/08/12(日) 13:29
そもそも私立大は2,3教科で受かってやろうと
調子扱いてるやつらの巣窟だっしょ。そんなやつらが
まともに勉強してるわけないっつーの。
3ヶ月(11、12、1月)あれば駅弁目指してる
やつでも受かる。
駅弁にも受からないドキュソが何人も合格してるんだから。
10月模試で駅弁千葉に負けているのがその証拠。

千葉法経57.3>慶応経済56.1

私立は5教科の勉強について行けなくなった奴らが受けるところ。
つまり落ちこぼれの巣窟なんだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:34
x
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:38
http://saki.2ch.net/sakitr/kako/972/972070260.html
このスレよりコピペ

8 名前: 元駿台 投稿日: 2000/10/21(土) 06:04

駿台内でも講師の話のネタになってた。
3年前に聞いたところでは駿台の借金は大学と合わせて400億。
今はどうなったのか知らん。

9 名前: 関西の元駿台 投稿日: 2000/10/21(土) 06:09

二年前の校内生の夏季講習優先受付の日が借金の期日と重なっており倒産予定日だった。
校内生の講習費が大量に入ったおかげで資金繰りが出来たので倒産しなかったが。




10 名前: お茶 投稿日: 2000/10/21(土) 06:14

駿台文庫は売れる本以外は借金製造機らしい。
一部の青本もこれに含まれる。
それでここ数年は取っ付きにくさをなくすために河合のように
見た目が簡単そうな本を増やしたとかいう噂です。

20 名前: 帝都新聞 投稿日: 2000/10/21(土) 19:54

駿台は労組問題を抱えてるしたいへんだね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:41
63名無しさん23:2001/08/12(日) 13:49
昔、代ゼミ講師吉田(政経)がSFCの偏差値はバブルだと
いっていたがほんとだな
64 :2001/08/12(日) 14:17
確かに、慶応出身って、仕事できない人多いしね。
先輩とか後輩とか、頼りにしてて、
みんな仕事できないから、みんなで自分の地位を守ろうとするんだよね。
だから、出世するんだけど、「なんで?」って多いね。
破綻した千○田生命なんて、
コテコテの慶応閥で、結局、お釈迦になったし。
まー東大出身も同じようなもんだけど。
その点、京大とか早稲田って、
一匹狼で仕事できる人多いよね。自分に自信持ってるって言うのかな。
65駿台予備校関係者:2001/08/12(日) 14:26
58 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2001/08/06(月) 19:57
<保険財務格付け>三井生命と朝日生命が格下げ ムーディーズ(毎日新聞)

米国の格付け会社、ムーディーズ・インベスターズ・サービスは6日、三井生命保険と朝日生命
保険の生保2社について、保険財務格付けを、投資適格ぎりぎりのBaa3から、投機的等級に引き下
げると発表した。三井生命はBaa3からBa1に1ランク、朝日生命はBaa3からBa2に2ランクそれぞれ
引き下げた。

59 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2001/08/06(月) 22:23
千代田、協栄と感じ似てきた。

投機的等級ってことは、皆が貯蓄と思っている一時払い養老とかが、一か八かのギャンブル的
色彩の投機だって事だ。いやいや、大変なことになってしまいましたね。
銀行がこの格付けだと、コール市場で相手にされず資金ショートで即破綻だよね。
66:2001/08/12(日) 14:27
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 14:51
少子化が進み不況が深刻になった今日、東京の1私大に
地方から下宿できる余裕も必要も無くなった。
駅弁と言われようが学習環境でひけをとらないし就職も
あるとなれば、わざわざKOに行く人なんかいないよ。
68 :2001/08/12(日) 17:08
> 駅弁と言われようが学習環境でひけをとらないし
どのぐらいの大学にまともな図書館あるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 17:23
>>30
だから日本の金融業はダメなんだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 17:25
低いね偏差値、有名大学がこんなに低いならうちの大学は40くらいか?
71慶應経済って:2001/08/12(日) 17:40
入試科目は、国語と英語だけなの? 社会もあるの?
分数の計算はできるの?
72名無しさん:2001/08/12(日) 17:44
>>68
医学部あるとこなら、万個の写真はいっぱいある
73 :2001/08/12(日) 17:44
>>71

だいたい、「大学の偏差値」の出し方というのは、
模擬試験の受験者ごとに合格者と不合格者を割り出していって、
合格者:不合格者の割合が、
50:50から60:40くらいになる偏差値帯のなかから
併願校の合否データや前年度の偏差値を参考にして総合的に
判断するものなんだよ。
で、この週刊朝日の計算した方法というのはこのような正しい偏差値の計算方法
で出したのではなくて、単純に入学者にアンケートして「10月の駿台模試」の
偏差値を聞いてその平均を出したというだけであって、こんな計算の仕方は
明らかに間違いだし、週刊朝日の出した数値は各大学の偏差値とは何の関係もない
「偏差値もどき」でしかないよ。

「入学者偏差値」ではなくて「入学者偏差値もどき」

なぜなら、合格者対不合格者の割合が分からなければ「受験者の60%が合格し得るライン」と
いうものは算定できないから。
週刊朝日の方法は「入学者だけ(つまり合格者だけ)」にアンケートしたものなんでしょ?
たとえば早稲田の政経の「60%合格ライン」の偏差値が仮に68だったとしよう。
で、早稲田の政経の「入学者偏差値」が仮に60だったとしよう。
このとき、この駿台の10月の模擬試験において、「偏差値60」だった受験生の合格率は
早稲田の政経の偏差値を算定するための基準である「60%合格ライン」には絶対に届かない。
せいぜい20%くらいではないか?
つまり、10月の駿台の偏差値が60の受験生は2割しか早稲田の政経には合格できないと
いう計算になるわけ。
で、週刊朝日の最大のミスは、この「20%合格ライン」をそのまま早稲田の政経の「入学偏差値」
にしてしまったということ。
「20%合格ライン」がその大学の偏差値ということになってしまったら、
たとえ東大であっても62〜63くらいまで下がっちゃうんじゃないの?
ほんとうにこんなサギまがいの手口使うんだから週刊朝日の罪は大きいと思うね。
74府中市在住:2001/08/12(日) 17:51
電通大や農工大の学生の方が、頭が良さそうだ。<慶應に比べると
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 18:14
1はバカか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:14
┠─┼─────────────────────────────┨
┃56 広島教育56.9 立教文56.9 大阪市立経済56.8 横市商56.6
┃   学習院文56.6 関学法56.6 関学文56.2 慶応経済56.1
┃   上智経済56.1 立教経済56.0
┠─┼─────────────────────────────┨

こんなもんだろ。
77x:2001/08/13(月) 06:43
早慶の卒業生・在学生・関係者はもうこれ以上、液便を叩くのは自粛したほうが良いと思う。
政界、財界等でのOBの実績を見ると明らかに早慶が上回っているのは自明。
資格試験(司法試験、公認会計士試験等)の実績でも明らかに早慶が上回っている。
就職でも明らかに早慶が上回っている
液便の学生はコンサルティング・ファームや投資銀行、キーテレビ局、全国紙等の一流企業には就職したくても出来ない。
ある意味、かわいそうじゃないか。履歴書出しても面接も受けさせてもらえないんだぞ。
そもそも、地方銀行と投資銀行の違いさえ分かっていない。ハクチだ。不憫だ。
よく、早慶は数が多いだけというが、液便を3校か4校足して慶應並の規模で比較しても、上記実績等は慶應の足元にも及ばない。
数でも負けており、比率でも負けてしまう。
知名度でも格段に劣る。異性からの高感度も格段に劣る。
液便専門のお見合いパーティが存在するか?
出身校を言った際に、怪訝な顔、不思議な顔をされる液便をかわいそうと思わないのか。
早慶のMBA.、LLM等の一流大学院留学生の方、周囲を見てください。液便出身者いますか。いないでしょう。
もともと、液便卒業生は地方への人材供給が目的なんだから、農協や役場で働くのが彼らの「夢・ドリーム」なんだよ。
決して比較してはいけない。世界が違いすぎるんだから。液便を暖かく見守ってあげてください。
78xxx:2001/08/13(月) 10:31
zz
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 10:41
慶応は地方から見れば、東京にあるただの私立大学の一つ
国立>公立>早稲田>慶応
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 10:48
>79さん
きっと1は「慶応は地方から見れば、東京にあるただの私立大学の一つ
」というあなたの発言に「田舎ものはだから馬鹿なんだ」とかいうぜ。
sfcも、もう大したことないし、スンダイのいうとうりだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 10:53
>「田舎ものはだから馬鹿なんだ」とかいうぜ。

こういうのは分かっているけど、現実にはどっちを選ぶかといえば国立
東京へ行きたいかそうでないかの違いだけ
82 :2001/08/13(月) 10:56
なんだかなぁ。
ほんとは、国立vs私立の比較というよりも、
私立間の比較の妥当性の問題だったのに。
学歴板の連中のおかげで。。。
83 :2001/08/13(月) 18:22
1
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 18:28
偏差値の数字がちょっと低かっただけで、ぎゃーぎゃー騒ぐ1って?
2chに来ないで、分数の割り算でも練習してろよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 18:33
>>1みたいなヤツがいるから、バカにされるんだよ。慶応大学って。
慶応にも、まともなヤツもいるから、誤解するなよ>>all
86名無しさん:2001/08/13(月) 22:35
幼稚舎あがりのは考えもんだな...慶応
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 23:59
z
88z:2001/08/14(火) 06:25
zz
89無名:2001/08/14(火) 06:58
>>85
幼稚舎出身者で、とんでもなく優秀なヤツもいるし、
逆に、とんでもない馬鹿もいる。

玉石混淆だよ。まあ、幼稚舎に限った話ではないけどね。

因みに慶応経済内部進学者の学力は、決して高いとは言えない。
内部進学ヒエラルキーは、
文系:法律>政治>経済・文・SFC・商(希望者全入)
理系:医>理工 となっている。
90日本の主要大学:2001/08/14(火) 07:07
国家公務員T種(2001年)
1 東京大学 392名 2 京都大学 151名 3 早稲田大学 78名 4 慶應義塾大学 54名 5 東北大学 52名
外務公務員T種(2001年)
1 東京大学 16名 2 京都大学 2名 2 早稲田大学 2名
司法試験(2001年)
1 東京大学 198名 2 早稲田大学 140名 3 慶應義塾大学 116名 4 京都大学 108名 5 中央大学 102名
公認会計士(2001年)
1 慶應義塾大学 132名 2 早稲田大学 90名 3 中央大学 60名 4 東京大学 50名 5 同志社大学 37名
国会議員(2000年)
1 東京大学 143名 2 早稲田大学 91名 3 慶應義塾大学 56名 4 中央大学 45名 5 京都大学 31名
上場企業の社長(2001年)
1 慶應義塾大学 304名 2 東京大学 276名 3 早稲田大学 186名 4 京都大学 128名 5 同志社大学 72名

ソース:http://www.toshin.ac.jp/univ/ranking/
91???:2001/08/14(火) 07:08
内部進学者のために本当の偏差値がわからないとか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 07:21
慶應ってほとんど内部の何軒なんだよね
93:2001/08/14(火) 12:34
a
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:49
>>90
低偏差値でもその気にさせればなんとかなるという事を表している。

教育って偉大だ!
あ、洗脳か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:52
>>1はない知恵ふりしぼって、模試偏差値で東大文3より東京外国語大・英文の方が
合格ラインが上になっている理由を考えてみようね。
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 13:10
なんだかんだいって、
東大、京大、早稲田、慶応ですな。
つーか、東大とそれ以外(京早慶)かな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:20
1はとうとう学歴板を出て議論板で賛同を求めてるのか...
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:26
それだと早稲田が浮いてるな。今の学生の質は本当にヒドイ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:27
>>95
おまえ真性のバカだな。
たとえ東大に合格できる受験生であっても
東京外国語大学を「英語一科目」で受ければ
その「東大よりも高い英語のみの偏差値」と
同じ土俵で戦わなければいけないということには
全く変わらないし、逆もしかり。
また、教科数の違いとここでの議論は
全く違う。
お前こそない知恵を振り絞って良く考えてみろ。
教科数の違いや合格者数の違い、入学辞退率の違いの関係なしに
最も良く各大学の難易度の違いを表すのは
「併願合否調査」なのである。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:28
早稲田が三流なのは常識。
ヒロスエ入学が決定打。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:28
>>90
早稲田は人数多いだけ。
日大に次ぐマンモス校だから人数では見せかけは良い。
しかし現状は立教にも蹴られる旧帝、慶応の滑り止め大学。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:29
おっと上智、ICUにも確実に負けてるな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:29
>>101

1人で盛りあがってるな。
学歴しか支えがないのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:29
早稲田はマグレ合格するやつが異様に多いよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:30
>>103
オマエモナー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:30
ちなみに慶応商の偏差値は何なの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:33
早稲田は電波が多いから叩かれるんだよな・・・・・
1も早稲田だろ・・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:42
x
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:04
xx
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:06
111 :2001/08/14(火) 15:13
無理にあげるな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:16
1は上智です。学歴板で有名
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:18
慶応経済関係者が赤っ恥を恐れて必死に下げようとしてるのが
笑える。青文字系は慶応ですか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:21
中レベルの学力の慶応が、卒業後にがんばってえらいジャン。
同レベルの明治・立教は、もっとガンバラナイトといけないな。

明治・立教にも東大落ち・旧帝落ちがほしいね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:39
早慶が強いのってOBの仲間意識が異様に強いからでしょ。
人数多いし。
実力主義になって評価が落ちるのはしょうがないでしょ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:42
だからさー、附属上がりが入学者偏差値を下げてるってことでしょ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:02
>>113
そしてヴァカ駄デンパが必至にこのスレを上げてるのな(w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:06
age
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:27
1=112=○○田
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 19:30



早稲田の政経と並ぶ私立文系最難関学部とされる慶応経済の
「本当の学力」が偏差値56.1であると駿台予備校は断定している。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:43
a
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:46
>早稲田の政経と並ぶ私立文系最難関学部とされる慶応経済

ま、どちらの大学も、まともな数学ができないので大差なし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 03:01
z
124無名:2001/08/15(水) 03:08
>>122
実は俺も慶応の文系なんだが、
数学は受験必須科目にするべきとは思うなあ。
流石に、分数の割り算が出来ないヤツは見たことないが、
解の公式を忘れたヤツなら結構いたりするからな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 03:09
俺は中学までの範囲ならできる

しかし高校の範囲はサパ〜リだ・・・
ダメ文型です
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 03:11
数学なんてできなくていいのです。
数学ができる奴にやらせてしまえばいいのです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 07:30
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 07:42

「この会社に資金を貸せるか貸せないか?」という
絶妙な状況では「駿台予備校は慶応の経済を辱めた」という
悪いイメージは決定的な影響を与えることは間違いはない。
特に最近の駿台予備校の資金繰りは「火の車」みたいだし。
しかも、「不良債権の抜本的処理」という小泉内閣の方針と、
ペイオフ解禁、会計制度の変更と金融機関の経営が厳しい最悪のタイミングでさ。
(駿台の経営状態はここを参照http://saki.2ch.net/sakitr/kako/972/972070260.html
そういえば、駿台予備校は小泉首相まで敵に回してしまったな。
小泉首相は母校間がひときわ強い人だから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 07:45
馬鹿捨て山
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 08:29
a
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 09:27
にちだいおちてそーだいしゃかいうかったやつしってるよぉ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 09:59
a
133:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 11:11
この度は当予備校発表により関係者各位に多大なる御迷惑をお掛けしました事、
慎んでお詫び申し上げます。
今後は職員一同一とのなって、経営再建に邁進する所存でございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
職員一同
134:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 11:13
追伸
刷るが台大学は黒字経営ですので御心配なく。
赤字分は全て予備校部門に廻しております。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 14:18
>>133
ネタか?マジか?

「この会社に資金を貸せるか貸せないか?」という
絶妙な状況では「駿台予備校は慶応の経済を辱めた」という
悪いイメージは決定的な影響を与えることは間違いはない。
特に最近の駿台予備校の資金繰りは「火の車」みたいだし。
しかも、「不良債権の抜本的処理」という小泉内閣の方針と、
ペイオフ解禁、会計制度の変更と金融機関の経営が厳しい最悪のタイミングでさ。
(駿台の経営状態はここを参照http://saki.2ch.net/sakitr/kako/972/972070260.html
そういえば、駿台予備校は小泉首相まで敵に回してしまったな。
小泉首相は母校間がひときわ強い人だから。
136 :2001/08/15(水) 14:26
もう助からない、理事長親子もああだし。
そう悟った駿台職員は、最後に真実を明らかにした。

国民もようやく合点がいった、
加藤寛、竹中平蔵  ああなるほど
橋龍、小泉  ああずぶずぶ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 14:32
>>136
駿台予備校だけで
400億円も借金があるって本当?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 14:45
>137
メインバンクのT京M菱銀行に聞いて下さい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:31
>>138
銀行は取引き企業の情報は
絶対に公開しないって。
140名無し:2001/08/15(水) 15:45
実際、日大も無理だと言われてた奴が慶応・経済合格してるからね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:02
>>140
そいつがめちゃくちゃ努力したからだろうがよ!
142元経理@早期退職制度利用者:2001/08/15(水) 16:07
>137
400億じゃ少な過ぎるきもするが・・・
143a:2001/08/15(水) 18:13
a
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 18:23
坂本のおかげで日大レベル低下
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 18:25
>>141

DQNが努力すれば入れるレベルということじゃん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 19:06
a
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:30
a
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:08
a
149名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:39
がんばれ!駿台!負けるな!駿台!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:39
公務員は絶対的なものでありそれに反するものはその場で銃殺すべき、よってこの虐待事件の
DQN両親、さらにはその両親までその場で銃殺すべき。その模様をテレビで報道すべきである。
また茶髪の人は理由を問わず反体制主義として国家権力のブラックリストに入れるべき。いかに国家権力が恐ろしいものであるかを。
8月15日靖国参拝は日本人として当然のことであり、反対するものは全て牢獄にぶち込むべし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:40
a
152先生!質問!!:2001/08/16(木) 23:40
日本経済がどうしようもないのは
慶応経済のせいですか?
153>152:2001/08/16(木) 23:43
早稲田のせいです。
政治、マスコミ、教育界..

こぞって、日本経済をずたずたにしました。
曲がりなりにも、世界第二位の経済大国にしたのは、慶應です。
154バナザード:2001/08/16(木) 23:43
まったくよぅ。東大なんて高3の10月あたりから
毎日1時間くらい我慢して勉強すりゃ誰でも受かる
大学だろ。ましてや他の大学なんて落ちるほうが珍
しい。ちゃんと1日1時間のハードな自宅学習に耐え
られる精神力があったらの話だけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:52
国家公務員T種(2000年)
1 東京大学 392名 2 京都大学 151名 3 早稲田大学 78名 4 慶應義塾大学 54名 5 東北大学 52名
外務公務員T種(2000年)
1 東京大学 16名 2 京都大学 2名 2 早稲田大学 2名
司法試験(2000年)
1 東京大学 198名 2 早稲田大学 140名 3 慶應義塾大学 116名 4 京都大学 108名 5 中央大学 102名
公認会計士(2000年)
1 慶應義塾大学 132名 2 早稲田大学 90名 3 中央大学 60名 4 東京大学 50名 5 同志社大学 37名
国会議員(2000年)
1 東京大学 143名 2 早稲田大学 91名 3 慶應義塾大学 56名 4 中央大学 45名 5 京都大学 31名
上場企業の社長(2000年)
1 慶應義塾大学 304名 2 東京大学 276名 3 早稲田大学 186名 4 京都大学 128名 5 同志社大学 72名

ソース:http://www.toshin.ac.jp/univ/ranking/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:53
国家公務員T種合格者:過去4年のベスト5

2001:東大378 京大163 早稲田98 慶応69 東北/北大49
2000:東大392 京大151 早稲田78 慶応54 東北52
1999:東大368 京大166 早稲田76 東北62 慶応58
1998:東大341 京大135 早稲田65 北大59 慶応57
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:54
平成13年度司法試験2次短答式試験合格者(( )内は平成12年度)
           出 願 者     合 格 者
早 稲 田 大 4,949 (4,658) 1,139 (1,057)
東 京 大 2,764  (2,648)  962  (858)
中 央 大 4,863  (4,714)  682  (681)
慶應義塾大 2,535  (2,349)  608  (565)
京 都 大 1,515  (1,415)  489  (446)
明 治 大 1,941  (1,898)  251  (227)
一 橋 大 719   (666)   210  (196)
大 阪 大 630   (573)   182  (158)
同 志 社 大 1,157 (1,054)  170  (163)
上 智 大 585   (523)   137  (121)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:59
>>153
日本を経済大国にしたのは慶応で、それをズタズタにしたのは早稲田?
よくもそんなデタラメが言えるな。屈折した母校愛などいい迷惑だ。
こんな精神構造だから、今の慶応はダメなんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:06
┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃69 東大文1 69.5
┠─┼─────────────────────────────┨
┃68 京都法68.6 京都文68.3
┠─┼─────────────────────────────┨
┃67 東大文2 67.7 東大文3 67.7
┠─┼─────────────────────────────┨
┃66 京大経済66.6
┠─┼─────────────────────────────┨
┃65 都立人文65.8 慶應法65.1 早稲田政経65.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃64 阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 北大法:64.3
┃   早稲田法64.3 阪大文64.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃63 お茶の水女子生活科学63.4 一橋商63.4 慶應文63.1*
┃   東北法:63.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃62 神戸文62.9 神戸経営62.6
┠─┼─────────────────────────────┨
┃61 上智法61.7 中央法61.4 上智外61.3 大阪市立文61.2
┃   早稲田一文61.1
┠─┼─────────────────────────────┨
┃60 お茶の水女子文教育60.7 北大文:60.5 筑波文系60.3
┃   京都府立福祉社会60.3
┠─┼─────────────────────────────┨
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:08
┠─┼─────────────────────────────┨
┃59 金沢法59.9 東京外語59.8
┠─┼─────────────────────────────┨
┃58 ICU58.9 都立法58.7
┠─┼─────────────────────────────┨
┃57 立命館文57.8 埼玉教養57.6 同志社文57.6
┃   慶應総合政策57.5同志社経済57.4
┃   千葉法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関西大文57.2
┃   横国経営57.1
┠─┼─────────────────────────────┨
┃56 広島教育56.9 立教文56.9 大阪市立経済56.8 横市商56.6
┃   学習院文56.6 関学法56.6 関学文56.2 慶応経済56.1
┃   上智経済56.1 立教経済56.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃55 埼玉経55.6 中央総合政策55.5 慶應環境情報55.2
┠─┼─────────────────────────────┨
┃54 早稲田人科54.9 関学経済54.9 明治政経54.6
┃   和歌山経済54.5
┠─┼─────────────────────────────┨
┃53 立命館経済53.9 奈良女子生活環境53.7 法政社会53.6
┃   京都府立人間環境53.6 関西大社会53.4
┃   青学国際政治経済53.0 東京女子文理(文系)53.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃52
┠─┼─────────────────────────────┨
┃51 青学経営51.8 西南学院経済51.5
┠─┼─────────────────────────────┨
┃50 成蹊法50.8 立命館政策科学50.8 日本女子文50.7
┃   聖心女子50.7 日大法50.6 専修文50.4 専修経営50.2
┠─┼─────────────────────────────┨
┃49 日本女子人間社会49.9 独協外49.9 成蹊経済49.4
┃   國學院法49.3 成城文芸49.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃48 明治学院法48.5 フェリス女学院文48.5 明治学院経済48.4
┃   甲南大経済48.2 法政経営48.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃47 駒沢法47.6
┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 09:14
>>159->>160 は駿台予備校+週刊朝日が最近発表した大学の「入学者偏差値」の抄録。

慶応の場合、偏差値65のところに法学部があり、57、56、55に総合政策・経済・環境情報の
3学部がひしめく。これらの3学部は入試科目が一般の私大文系(3教科)より少ない2〜1教科であり、
今までの予備校発表では、他校より見かけ上高めの偏差値が出ていた。
最近は高値感を維持していた慶応だけに、この55〜57といった数値はある種の衝撃を持って受け止められた。
今回の「入学者」偏差値は、入学者の駿台模試における英国社3教科の平均値を示したもの。
経済学部の特徴である数学の成績が考慮されないなどの個別の問題もある。
いずれにしても、化けの皮を剥がされたような扱いに、プライド高き慶応経済学部
関係者が激怒!! 学歴板では、逆に慶応生のものと思われる早稲田攻撃が始まるなど、
外部を巻き込んだ早慶戦の様相を呈している。
162まさかず:2001/08/17(金) 09:20
>>161
英国社かよΣ( ̄口 ̄;

イマドキ数学を外したんじゃ何もできねーYO!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:24
慶応は昔数学必須だったんだよね。
そのせいで見かけの偏差値が低く出て、いい学生がこなくなった。
だから、姑息な英社小論文とかやって、見かけの偏差値を上げたのだ。
いい機会だから、初心に返って科目増すべきだろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:28
慶応の高値バブルがはじけて、適正な評価に落ち着いたってことでしょう。
165名無し:2001/08/17(金) 09:28
>>154
お前大学には定員があることを知らないアホだろ。
自分が頭いいつもりで書いたのかもしれないが、定員以上の人間が
集まったら、誰でも通るというわけにはいかないだろうが。

誰でも入学できるのはFの定員割れを起こしている大学だけだ。
166名無しさん:2001/08/17(金) 09:34
>>156 >>157
あたりのデータを見ると、最近は早稲田の巻き返しが勢いづいている感じ
167 :2001/08/17(金) 10:39
コネとカネに無縁の人間は慶応ではのびません
168s:2001/08/17(金) 11:50
s
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:15
英国社の三科目偏差値なら慶応経済が低く出るの当たり前だろ・・・・・
っていうかヴァカ駄電波くん、解ったからもうこのスレあげないで(w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:17
英国数で受験するのが出来る学生
171 :2001/08/17(金) 13:19
数学できない経済学部は逝ってよし!!
当然のこと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:23
経済学部なのにホントに数学ないのですか?
なんでそんな自殺行為みたいなことするかな。
173秘書官:2001/08/17(金) 13:27
数学必須だったら、慶応経済もつっぱりきれたと思うが。
英社可の現状では...
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 14:41
経済学部全般が人気低下傾向にあると思う。
東大でも経済学部が一番簡単になっちゃったしね。
175名無し:2001/08/17(金) 15:57
芸能人がこぞって子供を幼稚舎に入れたがるような世の中はキモい。
176名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 15:58
結局、駿台が正しいって事で、皆さん如何でしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:06
>>176
それで、いいでしょう。
このデータを見て慶応出身者が俺たちはそんなにバカじゃないと
憤るとしたらそれは「偏差値」に洗脳されているということ。
このデータからわかることは入学時の受験偏差値とその大学の出身者の
活躍の度合いはリンクしているわけではないということだろう。
むしろ金持ちの子供は金持ちになるという最近話題の社会の階層化が
慶応の事例によくあらわれているということなのではないか。
受験時の偏差値は低くとも金持ちの子供は公認会計士試験にだって
受かる度合いが高いし、一般の会社に入社しても出世する可能性が
高いということをこの事例があらわしていることなのではないのだ
ろうか。
「偏差値」という虚飾・宗教から脱して社会の実態を見つめ直すのに
よい素材だと私は感じた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:38
ていうか数学必須のころの慶應経済は賢かったが
今の慶應経済は学力は低い。

だからって慶應経済の卒業者に凡百の私大卒が勝つことなど
ほとんど不可能。たしかに数学も出来ない慶應経済卒は
経済学の基礎すら危ういが、エリートサラリーマン、公認会計士、官庁
などへいくのならそれでもいいといえる。

経済学界における慶應の地位も心配には及ぶまい。彼らは卒後すぐアメリカの
院に行けるだけの英語力と金はあるので、基礎はアメリカの院の1・2年次に
みっちり仕込める。日本の経済学を東大・一橋・阪大などともにリードする
慶應の役割は今後も変わるまい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:18
なんで数学外したのかな
受験料稼ぎ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:20
社会2科目にして灯台崩れを狙ったが
一科目しかやってないやつも受かっているから。
あと受験者が激減したから。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:23
>>180
東大受験者は簡単な数学で受験するだろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:26
>>179
他の私立大学がみんな数学をはずしたせいで受験者数が減って、
おまけに、数学を入れているせいで見かけの偏差値も落ちたから。
偏差値は科目を減らしたほうが、見かけでは上がる(エキスパート化)。
でも、いまでも、一般受験の半数は数学受験なんだよね?
183179:2001/08/17(金) 17:30
受験者数(受験料)って大きいんだね。
それと、大学が偏差値気にしてるとは知らなかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:44
なに慶応経済は数学必修じゃなくなったのか??
OBとして信じられん!!!
じゃあ数学必修の経済学部は上智大学経済学部だけか?

嘆かわしい・・・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:48
数学を入れると見せかけの偏差値が落ちるんだよこの上なく。
数学を必修にすると偏差値が5は下がるといわれている。
科目数減らすより数学を無くす事が受験者集めにはなにより効果的。
数学なくした次はどうするべ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:50
いくらヴァカ駄デンパとヴァカ駄OBが情報操作しても
慶応>>>>>>早稲田
は揺らぎない事実(w
187塾員:2001/08/17(金) 19:14

留年者が多いことに苦慮して、カリキュラムを随分
緩めたらしいね、ここ数年で。原論I、原論||、統計学ぐらいは
軽くマスターして卒業して欲しいんだけど・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 19:30
>>186
君のような品格のない人物に塾生を名乗られるても...
ここは議論板だよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:49
最近は、学歴板に行くと、186のように逆切れした慶応関係者がいて
かなり荒れている。彼らは差別主義的なコトバで早稲田(=ヴァカ駄)
を罵倒しまくっている。良識ある生徒やOBも多いだけに残念なことだ。
週刊朝日の記事に怒るのは理解できるけど、リアクションの方向と
方法が間違ってるのではないか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:09
>>189
っていうか学歴板に逝くなよ(笑
191>186:2001/08/17(金) 21:47
同感。
日本最大のサヨク生産大学、早稲田..

日本及び世界のために、即刻閉鎖すべき..
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:55
現実問題として慶応と早稲田のW合格の9割が慶応を選択している。
早稲田OBがいくら数に任せて情報操作を試みても無駄。
馬鹿でも受かってしまうのが多いのも早稲田。日大落ちがゴロゴロ←本当の話。

それにしても慶応経済は数学必修じゃなくなったのか・・・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:49
>>192
>早稲田OBがいくら数に任せて情報操作を試みても無駄。
って、一体どのような情報操作が行われているのか、具体的に指摘してみろよ。
根拠のないあてつけはやめてもらおう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:52
ていうか早慶なんぞヤキウだけで争ってろよ。
学歴や学力は所詮目くそ鼻くそだよ。
どうせ私大だろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:54
母「早慶ぐらい入ってくれないと・・・」
父「今時早慶ぐらい当然だろ」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:59
東大(国立大)と入試日を同じにしてみたら?
慶応受験者は半減かな? 7割減かな?
197無名:2001/08/17(金) 22:59
>>194
地方国立(非・旧帝大)さまですね。
がんばってください。と、学歴板のようなことを言ってみる。
198>>194:2001/08/17(金) 23:01
関心がなければ無視してれば?
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 23:03
>192
この文章の方が情報操作にみえるよ(爆笑
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:09
>1
え??
僕が受験した頃と10くらい違うんじゃないかな。
大学生のレベルがこれだけ下がってくると、日本もいよいよ終わりだな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:14
>>200
 君、偏差値ってどんなものか解ってる?
202200:2001/08/17(金) 23:21
>201
理解しているつもりだけど? 僕の頃は66〜7はあったと思う。
203名無しさん:2001/08/17(金) 23:24
俺が受けた頃の青学国際政経も67,8だったぞ。
なんだぁ53って。笑っちまった。
確かにそうかもね。
204無名:2001/08/17(金) 23:28
>>202
それ、やばいよ。
偏差値ってものを分かってない。

受験者平均を偏差値50としている訳だから、
偏差値ってものは常に相対評価と言っていい。
すると、ある特定の大学の偏差値が下がっても、
「大学生のレベル」が下がってるとはいえないでしょ?
あくまで、このデータからは慶応経済の相対的なレベルが下がったことしか
読み取れないよ。大丈夫ですかい、先輩。

「僕が受験した頃と・・・」って言ってるけど、
受かったとは書いてないから、先輩じゃないかもしれんが。
205200:2001/08/17(金) 23:42
>204
偏差値が相対評価であることは知っているよ。
巷で言われる学力低下の傾向からすれば、母集団のレベルが下がっているから
今の56は昔の56よりさらに悪いわけだ。
206無名:2001/08/17(金) 23:45
>>205
それならそうとはじめから言うべきでしょうが。
前の文章からだと、偏差値が分かってないと思われても仕方ないぜ?
言い訳がましい。
207200:2001/08/17(金) 23:49
>206
そう? 気分を害してすまなかったね。
でもはじめに何を言うべきかまで、君に言われる筋合いはない。
208nanasi:2001/08/17(金) 23:52
200って嫌な性格してるね

たぶん、俺に言われる筋合いもないだろうが(藁
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 00:45
一億総白痴化。国立以外はドキュソ
210無名:2001/08/18(土) 00:50
>>209
国立ならいいってもんじゃない。
文系は、旧帝大レベルでもかなりやばいんじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 01:33
まあ、東大、京大、早稲田、慶応、一橋でしょ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 04:59
明治大学ラグビー部員のちんぽ丸出しの図(想像図)

ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    ⊂ ..)   ノ\つ )   ノ\つ .)   ノ\つ .)   ノ\つ )   ノ\つ
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ

      ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
     \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ
                       ∧_∧
                      ( ・∀・)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /    \  <  ヤンナルクライケンコウダー
                    ⊂ )   ノ\つ  \________
                     / ◆<
                   ../ '´ ヽ )
                 
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 06:15
>>4
もう来てくれないかもしれないけど、あなたの議論、間違ってないかなあ?

------------------------------------------------------------
>週刊朝日の方法は「入学者だけ(つまり合格者だけ)」にアンケートしたものなんでしょ?
>たとえば早稲田の政経の「60%合格ライン」の偏差値が仮に68だったとしよう。
>で、早稲田の政経の「入学者偏差値」が仮に60だったとしよう。
>このとき、この駿台の10月の模擬試験において、「偏差値60」だった受験生の合格率は
>早稲田の政経の偏差値を算定するための基準である「60%合格ライン」には絶対に届かない。
>せいぜい20%くらいではないか?
>つまり、10月の駿台の偏差値が60の受験生は2割しか早稲田の政経には合格できないと
>いう計算になるわけ。
>で、週刊朝日の最大のミスは、この「20%合格ライン」をそのまま早稲田の政経の「入学偏差値」
>にしてしまったということ。
------------------------------------------------------------
ミスじゃないよ。朝日は「入学した人々の○月模試の偏差値の平均値を
入学者偏差値とする」と定義してるんでしょ?それをいわゆる大学偏差値
(合格率60%ライン?)と比較するとヘンだからミスだと言っても意味がないです。

朝日の記事は、「早稲田の政経に合格するにはこの程度」といってるんじゃなくて
「早稲田の政経に実際に入った人はこの程度」といってるの。
もっと言えば
「早稲田に合格した上位層は、早稲田を蹴っている」といってるだけ。

東大のように殆ど辞退する人がいない大学の場合は
いわゆる大学偏差値と「入学者偏差値」の差は少ないと思われます。
(両者は算出方法が違うので必ずしもそうとは言えないけど
上位層の多くが他の大学に流出しちゃう大学にくらべれば
まず、そういう傾向になる)
214 :2001/08/18(土) 06:24
私立大学のレベルが、
不況で急降下している。
親の弁 ⇒ 安いのが一番、吉野家、ユニクロの愛好家族だよウチは、
      でも、オマエは安物のコンドームの結果だ。 
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 08:07
不況で私立大がいろんな意味で2極分化している。勝ち組みと負け組み。
同じ大学の学部間ですら、そういった差が出ている。
一時期もてはやされて、今は没落した学部も数多い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 10:37
>>215
私立勝ち組みはごく少数でしょ
早計の法・政治・理工・医系くらい
かつて寵児のように騒がれた情報・政策系も、今や??って感じ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 13:27
s
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 13:34
板違い
学歴版でやれ
sage
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 14:09
あほだな、この資料は数学出来ない馬鹿が多い大学(学部)が相対的に高く出てるだけだ。
220関係者:2001/08/18(土) 14:16
みんな勘違いしてるぞ。
駿台の模試の偏差値なんていい加減だ。
適当に過去の受験生のデータも混ぜて集計してるらしいぞ。
221ある会計士:2001/08/18(土) 14:26
過去、なりたてほやほやの会計士補を多く使ってきたが、
明らかに慶應出の方が、優秀で使える人材が多い。
早稲田は、なんか凝り固まった感じのやつが多く、こんなんで世の中渡っていけるのかと感じさせるものがある。

国立だと、東大、阪大がOKかな。

京大はいまいち..
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 14:33
駿台信じてる奴なんていないよ・・・・・
実体験としても上の入学者偏差値は現実とかけ離れてる。
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 14:48
藤沢は、内部(三田)では初めから不人気だったと思うなぁ。
私は日大、中大、明大と落ちて慶大法に受かったので、当てにならん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 14:55
と、ヴァカ駄電波くん♥
225 :2001/08/19(日) 03:23
>>177

地方国立大学と慶応経済が「入学偏差値56.1」で同じとするとき、
慶応経済はその偏差値帯の受験者の5%しか合格していないのに比べ、
地方国立(広島大など)はその偏差値帯の受験者の60%近く合格するという事実が
全てを物語っているでしょう。
その数値から、「両校は同じ偏差値」と思う人もいていいし、逆に
「慶応の経済のほうが難しい」と思う人もいていい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 05:03
>>220
そうなの? 言ってることがよくわからないんですが。
模試の何のデータをどう混ぜて集計してるわけ?
ある模試の偏差値算定に過去のデータを混入してるわけじゃないでしょ。
難易度認定に今までのデータを使うのは、ごく当たり前のことだが。 
227 :2001/08/19(日) 11:32
地方国立大学と慶応経済が「入学偏差値56.1」で同じとするとき、
慶応経済はその偏差値帯の受験者の5%しか合格していないのに比べ、
地方国立(広島大など)はその偏差値帯の受験者の60%近く合格するという事実が
全てを物語っているでしょう。
その数値から、「両校は同じ偏差値」と思う人もいていいし、逆に
「慶応の経済のほうが難しい」と思う人もいていい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:27
駿台模試には架空受験番号がいっぱい設定されてます。
受験生多い(母集団大きい)=正確な数値 なんて思てたら馬鹿見るよ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 17:03
>>1
地方国立大学の「国立5教科の学力」が本物であるならば
慶応あたりにも全員合格しても
全く不思議ではないのに、そうなってはいない。
つまり、国立の受験生が良く口にする
「5教科では見かけの偏差値は私立に負けるが、
3教科に換算すれば、地方国立でも早慶並みの学力」という
主張が明らかに誤りであることが分かる。
勉強する科目数を減らしただけで、私立の英語・国語・社会の
偏差値が10も20も上昇するのだとしたら、
だれだってそうする。
しかし、問題はそんなに単純ではない。
金沢大学のベネッセ偏差値は62だが、おそらく英語・国語・社会だけの
平均偏差値も62前後になるだろう。
もしも、この3科目の偏差値だけが金沢大の偏差値62よりも飛びぬけて高くて
たとえば、80だったしよう。これは3科目で慶応に合格できるくらいの
偏差値だ。
そう仮定すると、元の理科・数学の平均偏差値を62とすると、
金沢大学の偏差値御=(80×3+62×2)/5
=72.8
となるはずだが、そうなってはいない。
勉強する科目数を減らせば偏差値が急上昇するほど
甘くはない。
230 :2001/08/19(日) 17:12
>>1

「国立5教科の学力」が本物であるならば
慶応あたりにも全員合格しても
全く不思議ではないのに、そうなってはいない。
つまり、国立の受験生が良く口にする
「5教科では見かけの偏差値は私立に負けるが、
3教科に換算すれば、地方国立でも早慶並みの学力」という
主張が明らかに誤りであることが分かる。
勉強する科目数を減らしただけで、私立の英語・国語・社会の
偏差値が10も20も上昇するのだとしたら、
だれだってそうする。
しかし、問題はそんなに単純ではない。
金沢大学のベネッセ偏差値は62だが、おそらく英語・国語・社会だけの
平均偏差値も62前後になるだろう。
もしも、この3科目の偏差値だけが金沢大の偏差値62よりも飛びぬけて高くて
たとえば、80だったしよう。これは3科目で慶応に合格できるくらいの
偏差値だ。
そう仮定すると、単純に計算すれば、元の理科・数学の平均偏差値を62として、
金沢大学の偏差値御=(80×3+62×2)/5
=72.8
となるはずだが、そうなってはいない。
勉強する科目数を減らせば偏差値が急上昇するほど
受験は甘くはない。
それは自分達の体験を(心の中で素直に)振り返ってみれば
自然とわかること。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 17:15
>>229
それはそう。というか1教科で偏差値70以上まで行った
奴は2教科目、3教科目もそのくらいまでいける場合が多い。
というか真性DQNはどんな科目でも偏差値60の壁は
超えられない。また、いわゆる努力型の頭の悪い子は
どの科目に力を注いでも67くらいで頭打ちになる。
そういう子が地方帝大や駅弁のお客さんだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:43
>>231
そういうこと。
胸に手を当てて考えてみればわかる。
「勉強しさえすれば成績が伸びる」のであれば
みんな早稲田・慶応・上智に入れる。
勉強しても偏差値が上がらないからこそ苦しい。
それが現実。
駅弁が慶応の上などということは
天地がひっくり返ってもあり得ないこと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:17
金子勝の反論は?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 09:08
>>227
要するに、慶応経済は合格者の上位層がゴッそり抜けている、国立は大半が残っている、
というだけの話でしょ。屁理屈はやめたほうがいい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 10:40
偏差値の呪縛から離れられない可哀想な大人たち
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 11:14
まあ「トップ30」に私立で唯一当確なのは慶應だから、
これを利用して、東大とどちらに行くかをダブル合格者が
迷うような大学にすべきであって、現状にあぐらをかく
べきでない。確かに合格者上位層がこぞって東大へ行って
しまううちは「所詮私立」と言われても仕方ない面がある。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 13:21
>>236
週刊誌ネタだな。
あぐらをかける現状だと思ってるところが痛い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 14:04
トップ30ってもう決まってるの??
239z:2001/08/20(月) 14:11
>>234
>>235

「国立5教科の学力」が本物であるならば
慶応あたりにも全員合格しても
全く不思議ではないのに、そうなってはいない。
つまり、国立の受験生が良く口にする
「5教科では見かけの偏差値は私立に負けるが、
3教科に換算すれば、地方国立でも早慶並みの学力」という
主張が明らかに誤りであることが分かる。
勉強する科目数を減らしただけで、私立の英語・国語・社会の
偏差値が10も20も上昇するのだとしたら、
だれだってそうする。
しかし、問題はそんなに単純ではない。
金沢大学のベネッセ偏差値は62だが、おそらく英語・国語・社会だけの
平均偏差値も62前後になるだろう。
もしも、この3科目の偏差値だけが金沢大の偏差値62よりも飛びぬけて高くて
たとえば、80だったしよう。これは3科目で慶応に合格できるくらいの
偏差値だ。
そう仮定すると、単純に計算すれば、元の理科・数学の平均偏差値を62として、
金沢大学の偏差値御=(80×3+62×2)/5
=72.8
となるはずだが、そうなってはいない。
勉強する科目数を減らせば偏差値が急上昇するほど
受験は甘くはない。
それは自分達の体験を(心の中で素直に)振り返ってみれば
自然とわかること。
240国立大はもう、なくなるよ!:2001/08/20(月) 14:17
でもさあ、みんな知らないかもしらんが、今後日本の国公立大学がどうなるかというと、極めて悲観的な状態なんだそうだ。

結局、文部科学省の構想では:

1)旧帝大を中心とした10校を、国立大学院大学に嵩上げして、学部は独立法人にする

2)現在の99校の国立大学のうち、1)の10校を除く89校を20校に統廃合する。この後、独立法人か、県立にする可能性あり。

1では現在、東大・京大が既に大学院大学に移管しているよね、これに北大、東北大、名大、阪大、九大に加え、一橋、東工大、筑波、神戸大、広島、金沢などがこの中に加わる予定

2)では、まず、各県の医科大学が先に統廃合される(これは決定済み)。例えば、浜松医科大学は静岡大学医学部として飲み込まれる。その後、独立法人になるのか、県立に移管するのかはまだ、決まっていないが、県立として経営できるところは、そちらが優先されるそうだ。

文部科学省が国立大学を統廃合する目的は、国家公務員の削減にある。
大学院大学の職員は教授から講師まではなれるが、助手はなれずに独立法人の学部助手となり、国家公務員でなくなるからいつでも首が切れるようになるし、人員削減ができる。つまり、下のものを大量に首切ろうというのがこの構想の目的。
その結果、東大の学部は、教官のサラリーは国から来るが、経営母体は民間というような奇妙なことになる。

漏れは地底国立大卒だが、こんなことになれば、将来また、早慶の黄金時代が来てしまうので、うざいから止めて欲しいのだが、国立大学が将来的にほとんどなくなるというのはもう、誰にもくい止められないらしい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 14:23
>>240
経営母体が変わっても、科研費の寡占状態が変わらないと国立大優位は揺らがないのでは?
242240:2001/08/20(月) 14:46
>>241

それは御説ごもっとも。
しかし、科研費っていうからには、あくまでも研究レベルということで、
大学院の優位は揺るがないが、学部の勢力地図は随分変わるらしい。
国立大優位という言葉自体が存在しなくなる。だって国立大学がなくなって
しまうのだから、本当にどうなんのかねえ!
漏れの経歴も、旧○X国立大学卒となるのかねえ。
このままで行けば日本の大学は崩壊しちゃうよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 14:47
結局,文部省が底上げ主義からエリート+愚民主義に変わるってことの一環.
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 15:43
AGE
245山王:2001/08/20(月) 15:47
旧帝卒のオレには関係ない話だな。
246慶応経済の皆さんへ:2001/08/20(月) 16:38
さらしあげ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 16:56
エリート=重点30大学
パンピー=その他のコミカレ系
ッて感じ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 18:11
いつから国立はなくなるのよ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:44
慶応経済OBはマジでカンカンだよ。
駿台は首を洗っておいたほうがいい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 14:59
「国立5教科の学力」が本物であるならば
慶応あたりにも全員合格しても
全く不思議ではないのに、そうなってはいない。
つまり、国立の受験生が良く口にする
「5教科では見かけの偏差値は私立に負けるが、
3教科に換算すれば、地方国立でも早慶並みの学力」という
主張が明らかに誤りであることが分かる。
勉強する科目数を減らしただけで、私立の英語・国語・社会の
偏差値が10も20も上昇するのだとしたら、 (逆に言えば数学と理科を勉強しないというただそれだけで)
だれだってそうする。
しかし、問題はそんなに単純ではない。
金沢大学のベネッセ偏差値は62だが、おそらく英語・国語・社会だけの
平均偏差値も62前後になるだろう。
もしも、この3科目の偏差値だけが金沢大の偏差値62よりも飛びぬけて高くて
たとえば、80だったしよう。これは3科目で慶応に合格できるくらいの
偏差値だ。
そう仮定すると、単純に計算すれば、元の理科・数学の平均偏差値を62として、
金沢大学の偏差値御=(80×3+62×2)/5
=72.8
となるはずだが、そうなってはいない。
勉強する科目数を減らせば偏差値が急上昇するほど
受験は甘くはない。
それは自分達の体験を(心の中で素直に)振り返ってみれば
自然とわかること。
251 :2001/08/21(火) 15:00
>>249
慶応経済のOBの銀行員は
駿台予備校の貸出債権を一気に回収しろ!!!!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 15:14
学歴板で苛められた広島大が憂さ晴らしに立てたスレと
判明。以下放置。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:09
重点30大学
中央、明治、早稲田、立教、法政、慶應義塾、青山学院、上智、同志社、関西学院、
東京、名古屋、大阪、京都、九州、東北、一橋、東京医科歯科、大阪市立、東京都立、
北海道、岡山、広島、金沢、横浜市立、神戸、慈恵会医科、順天堂、筑波、東京芸術
254x:2001/08/21(火) 18:10
x
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 19:43
>>253
それはないだろう。もっと国立が多いはず。
私学で重点30大学にはいるのは慶応と早稲田だけ、と聞いたが??
256cc:2001/08/21(火) 23:48
q
257国Tベスト20大学:2001/08/21(火) 23:57
>>253
立教、法政、青学、上智、関学は私立で3流だから、絶対無理です。

大学名 2001 2000 (8/15朝日新聞夕刊より)

東京大 378    392
京都大 163    151
早稲田大 98     78
慶応大  69     54
東北大  49     52
北海道大 49     41
大阪大  43     36
東工大  40     43
九州大  35     32
名古屋大 34     29
筑波大  26     16
一橋大  25     17
中央大  21     15
神戸大  21     25
農工大  16     17
立命館大 15     15
同志社大 14      8
理科大  13     25
明治大  12      9
広島大  11     14
258:2001/08/22(水) 01:10

ていうか、このスレ立てた×の論理がめちゃめちゃなんだよなあ。
いわゆる「合格偏差値」の決め方にそってないから
週刊朝日の書いた「入学者偏差値」は間違いだ、という論法。
統計学云々以前の問題だわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 08:41
国家公務員T種合格者:過去4年のベスト5

2001:東大378 京大163 早稲田98 慶応69 東北/北大49
2000:東大392 京大151 早稲田78 慶応54 東北52
1999:東大368 京大166 早稲田76 東北62 慶応58
1998:東大341 京大135 早稲田65 北大59 慶応57
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 08:42
週刊朝日2001年8月 駿台調査による入学者偏差値
┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃69 東大文1 69.5
┠─┼─────────────────────────────┨
┃68 京都法68.6 京都文68.3
┠─┼─────────────────────────────┨
┃67 東大文2 67.7 東大文3 67.7
┠─┼─────────────────────────────┨
┃66 京大経済66.6
┠─┼─────────────────────────────┨
┃65 慶應法65.1 早稲田政経65.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃64 阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 北大法:64.3
┃   早稲田法64.3 阪大文64.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃63 お茶の水女子生活科学63.4 慶應文63.1* 東北法:63.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃62 神戸文62.9 神戸経営62.6
┠─┼─────────────────────────────┨
┃61 上智法61.7 中央法61.4 上智外61.3 大阪市立文61.2
┃   早稲田一文61.1
┠─┼─────────────────────────────┨
┃60 お茶の水女子文教育60.7 北大文:60.5 筑波文系60.3
┃   京都府立福祉社会60.3
┠─┼─────────────────────────────┨
┃59 東京外語59.8
┠─┼─────────────────────────────┨
┃58 ICU58.9 都立法58.7
┠─┼─────────────────────────────┨
┃57 立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総合政策57.5
┃   同志社経済57.4 千葉法経57.3 明治法57.3
┃   立教法57.2 関西大文57.2横国経営57.1
┠─┼─────────────────────────────┨
┃56 立教文56.9 横市商56.6 学習院文56.6 関学法56.6
┃  関学文56.2慶応経済56.1上智経済56.1立教経済56.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃55 埼玉経55.6 中央総合政策55.5
┠─┼─────────────────────────────┨
┃54 早稲田人科54.9 関学経済54.9 明治政経54.6
┠─┼─────────────────────────────┨
┃53 立命館経済53.9 法政社会53.6 関西大社会53.4
┃   青学国際政治経済53.0 東京女子文理(文系)53.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃52
┠─┼─────────────────────────────┨
┃51 青学経営51.8
┠─┼─────────────────────────────┨
┃50 成蹊法50.8 立命館政策科学50.8 日本女子文50.7
┠─┼─────────────────────────────┨
┃49 日本女子人間社会49.9
┠─┼─────────────────────────────┨
┃48 法政経営48.0
┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 08:43
国家公務員T種(2001年)
1 東京大学 378名 2 京都大学 163名 3 早稲田大学 98名 4 慶應義塾大学 69名 5 東北大学/北海道大学 49名
外務公務員T種(2000年)
1 東京大学 16名 2 京都大学 2名 2 早稲田大学 2名
司法試験(2000年)
1 東京大学 198名 2 早稲田大学 140名 3 慶應義塾大学 116名 4 京都大学 108名 5 中央大学 102名
公認会計士(2000年)
1 慶應義塾大学 132名 2 早稲田大学 90名 3 中央大学 60名 4 東京大学 50名 5 同志社大学 37名
国会議員(2000年)
1 東京大学 143名 2 早稲田大学 91名 3 慶應義塾大学 56名 4 中央大学 45名 5 京都大学 31名
上場企業の社長(2000年)
1 慶應義塾大学 304名 2 東京大学 276名 3 早稲田大学 186名 4 京都大学 128名 5 同志社大学 72名
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 08:44
ソニーがエントリーシートに学歴(出身校)を書かせないことは有名である。
その結果がこうなっった。2000年3月卒の出身校は下記のとおり。
(採用者が多い順)

東京、早稲田、東工大、大阪、慶応、電通大、東理大、京都、九州、
上智、中央、筑波、立命館、津田塾、明治、東海、芝浦工大、同志社、
関西、日本、武蔵工大、東北、埼玉、都立大、国学院、
神戸、奈良女子、広島、工学院、日本女子、東京女子、金沢工大

(サンデー毎日420企業より)
263名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 13:06
>>258
同意。入学者偏差値という考えそのものを認めていない感じ。
駿台のデータは、今まで無かった内容で、大学生の実質レベルを知る上で参考になるよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 13:13
>263
駿台のデータなんてアテにならんよ。
一生懸命分析した挙句、最後は部長の勘で調整されちゃうんだから。
マジだよ。うーん、ここはこんなもんでいいかって感じで数値だしちゃうの・・・。
by台風で休んだ職員
265ccc:2001/08/22(水) 16:56
今年のミス・ソフィアの写真です。
上智大学ホームページより↓
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/pa/pa_003_a.htm
266にゃあ:2001/08/22(水) 17:03
学歴板へ逝け!!!
267q:2001/08/23(木) 13:51 ID:iqTuwK3g
q
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 14:08 ID:i6YA0MCo
>>262
駅弁卒は素性を隠してもゴミでしかないことの
明白な証拠だな。ぶはははは。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:01 ID:ak2CXRXY
>>268
ソニーという名前を(まあソニーに限らずだが)そこまで
無条件に信奉できるなんて、さぞ毎日が幸せなんだろう。
うらやましい人だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:22 ID:azUlThHY
入学者偏差値ということは推薦入学者は含むの?含まないの?
慶応経済は下から上がってくる人が多いと聞いたけど・・・。>1
271無名:2001/08/24(金) 01:24 ID:IKYw7Hb.
>>270
含まないよ。内部進学者は模試なんて受けないもの。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:31 ID:azUlThHY
でも、早稲田実業は受けてたよ。一応、受けるんじゃないの?http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=997583637&st=271&to=271&nofirst=true
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:32 ID:azUlThHY
全員受けて誰一人成績上位者に載ってなかったけどね。
274無名:2001/08/24(金) 01:33 ID:IKYw7Hb.
>>272
早実は全員が早稲田に行ける訳じゃないけど、
慶応は全入だからねえ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:35 ID:azUlThHY
ところが。
全員行ける代があったらしい。
早実は校舎を大学に明渡す代わりに。
そして、その代こそが模試を受けた代。
276:2001/08/24(金) 01:40 ID:ak2CXRXY
>>250

これもめちゃめちゃだなあ。
なんか脈略ないっていうか、証明が証明になっていなっていうか。
説明はいらないよねえ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:42 ID:azUlThHY
どこの大学出だから使えるとか使えないとかいう議論は下らないと思うな。
難関を突破する実力のバロメータとして学歴を使っているわけだから。
実際問題、大学にちゃんと行ってる奴が何人いるの?
俺なんか月に2回行けばいい方だったよ。
278s:2001/08/24(金) 21:27 ID:2gI8p.ag
s
279x:2001/08/25(土) 13:14 ID:g8Fr4wmQ
280小泉純遅漏:2001/08/25(土) 15:29 ID:f.5wsJ4I
258へ

文系は別としても、
理系採用者は、最終的には研究室のコネだよ。
281s:01/08/26 21:36 ID:1COaUUbo
s
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 22:49 ID:MY/4OSiM
駿台は経営危機。寸DIE
283x:01/08/28 04:55 ID:iHQNq7DY
x
284a
偏差値56.1の受験生が何%合格できるかを
検証してみる。
代ゼミのデータを用いますが、大勢に影響は
与えないと思う。
低い偏差値で、受験生がどのくらい合格しているのか
ということがわかればいいので。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/keiogijuku1.html

慶応の経済学部の受験生のうち、偏差値56.0〜57.9の受験生は、
139人受験してそのうち25人が合格。
合格率は
(25/139)*100=17.9%
つまり、偏差値56.1付近の受験生の合格率は約18%
これは模擬試験の判定でいうと「E判定:志望校の変更を要する」になります。
この事実を踏まえた上で週刊朝日の記事が正しいと思う人はそう思えばいいし、
正しくないと思う人はそう思えばいい。




一方の埼玉大学は、同じく代ゼミのデータによると、
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/saitama1.html
埼玉大学の受験生のうち、偏差値56.0〜57.9の受験生は
10人受験して6人合格。合格率は、
(6/10)*100=60%
これは模擬試験の判定でいうと「B判定:合格の可能性はかなり高い」になります。
この事実を踏まえた上で週刊朝日の記事が正しいと思う人はそう思えばいいし、
正しくないと思う人はそう思えばいい。