2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 16:00
元地連部長が証言する。
「うーん、例えばね。漢字が書けない、読めない、ABCが分からない。
分数やパーセントを理解できない。そういう人だって入れちゃいます
よ」
北関東の地連の事務所長は目をうるませませながら、こう言う。
「そういう子も任務達成のためには入れますよ。分数どころか九九
さえできないのもいる。自衛隊はまるで社会のふきだまりですよ。
上の人は何を考えているのか。情けない」
低レベルとは言ってもいちおうは入隊の際に医者の診断は義務
付けられており、障害者はチェックされる。
「いくらなんでも、障害者を入れるようなことはしません。そういう
人を入れたら、同僚や上司を射殺した山口事件のようなことが再び
起きかねないですからね。ただ、明白な障害者ではなく、単に知能が
低いというだけの人なら入隊してもらいますよ」
と元部長がこう語れば、事務所長は意味ありげにこう話す。
「障害者、禁治産者、準禁治産者、禁固刑を受けてない人なら入隊の
資格はあります。それはチラシに明記してあります。逆に言えば、
禁固刑さえくらってなければ前科何犯でも入隊できます」
ヤッパオカシイヨ ジエイタイ
3 :
ゆみちゃんのママ:2001/07/30(月) 17:27
近くの浜辺にはマナーの悪い観光客のゴミだらけです。
自衛隊の方々を派遣して一斉に掃除してくれたら奇麗になると思います。
憲法違反だと叩くよりも、そういう風に自衛隊の有効利用を考えていく
べきではないでしょうか?
自衛隊ってどーみても消防員だよね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:07
消防は5割近くが大卒だぞ!高卒と中卒ばかりの自衛隊なんかと一緒に
するな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 16:03
>5
激しく同意
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 17:19
自衛隊ってどー見ても珍曹団だよね?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 17:21
大卒で漢字が書けても、こんなスレ立ててるようじゃ
しょうがないじゃないか
自衛隊の自動小銃には「ア(安全)」「タ(単発)」「レ(連発)」のモードセレクターがあって、続けて読むと「当たれ」というのは本当ですか。
>>1 >自衛隊、憲法、日米安保、PKO、専守防衛、集団的自衛権
上のもののうち、不要なものを理由をつけて述べよ。
>>2-7
>学歴
学歴がないと、「幹部」にはなれません。
幹部は君たちより高学歴だよ。
こういう話題するなら自衛隊版に逝け。
11 :
T:2001/07/31(火) 22:36
>>10 では良いですか不要なものその1
「日本国憲法」
第1次大戦後ドイツのワイマール政府が
すばらしい憲法を作り再出発したが
最終的にはナチスが民主的に政権を取ってしまいました
アメリカはドイツの失敗を恐れ
日本は非武装、防衛は在日米軍 飛行機を始め重工業を禁止して
細々と復興させるつもりだった
しかし米ソの間に冷戦が始まりSDFが発足
日本は朝鮮半島を踏み台にして復興しました
日本は21世紀になってもアメリカの小判鮫です
アジアの中で金持ちなだけの発言力の無い政府が出来ました
とここまでが前レスの発言
日本国憲法はマッカーサーが作ったもの
自主憲法をそろそろ作っても良いのでは?
けして帝国憲法に戻るというのではなく
きちんとした独立国として・・
>>8 あなたもでしょ?(匿名で無けりゃ出来ない)
12 :
90改め95:2001/07/31(火) 22:41
自衛隊などという宙ぶらりんな組織で無くて、しっかりと
国防軍と認識を改め、伴った法改正を行うべきかと。
T殿の仰る通り、そろそろいいかげん新しい憲法を考える
べきなのではと思う。
何故護憲護憲と60年前に作られた憲法を擁護するのかわ
からない。
同じ二時大戦敗戦国のドイツなど、戦後どれくらい憲法
改正したことか。。。
恒久的な平和を望む事を基幹とした憲法ってのは、本当
に素晴らしい理念だと思うけど、だからといって時代に
即した変化は必要なのでは。。。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 22:43
自衛隊は国防軍に改称
北部方面隊は第一装甲軍に改称きぼーん
14 :
T:2001/07/31(火) 22:43
9条改正だけでなく
天皇制、国会、首相公選制と言いたいことは山ほどあるけど
ここでは取りあえず9条のみということで
お願いします
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:07
軍隊で何が悪いんだ?
16 :
あらあら・・・:2001/07/31(火) 23:09
>>2 大昔の話しすんなよ。ヴォケ丸出しだぜ。
今じゃ大卒・大学院卒がゴロゴロ二士から入隊てるの知らんのか?
反自衛隊のクソは思考回路が止まっとるのを証明したね(藁
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:12
>>16 おいおい、びびってんじゃねーぞ、こら。
目みて話さんかーい。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:14
大日本帝国万歳。
19 :
:2001/07/31(火) 23:16
>>16 ホントに学卒でも二士から始めるの?
どこの大学でた人なの、それ?
>>17 なんだ、このヴォケは?
じゃあ目見せろや(爆藁
>>19 国公立。一般幹候は想像を絶する位、入校困難になってる。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:31
国防軍じゃなくて帝国陸軍とかの名前にできないかね。イギリスみたいに。
そっちの方がかっこいいと思うんだよね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:33
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:34
帝国軍賛成。
25 :
19:2001/07/31(火) 23:36
>>21 軍としては良い傾向なのでしょうかね? 兵の知的水準が上がるのは。
でもあまりモノを考えない兵のほうが強そう。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:40
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:41
>>25 前線の兵士は、上層部からすれば将棋で言うならただの歩ですから。
考えられたら上としたら困るでしょう。
もちろん生命もその程度にしか考えないでしょう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:41
>>23 帝国陸海空軍だよ。
どう考えてもこっちの方がかっこいいよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:43
>>28 周囲の変な国家がうるさそうだし、
国防軍だと自衛隊と似てる
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 23:44
「郷土防衛軍」は?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:58
age
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:59
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:00
「にっぽん守り隊」
34 :
名無し:2001/08/01(水) 00:01
能天気な馬鹿がうようよ。
インパールでも、餓島でもタイムマシン
にのっていって来い。
蛆虫だらけの骸にになってね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:02
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:02
>>34 あんたよくそんなヒドイこと言えるね・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:05
とりあえず核も持たないとダメだな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:06
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:09
>>34 基地外!お前は本当に日本人か?
零戦が撃墜される記録フィルムを見て拍手していた白痴の同類か?
40 :
:2001/08/01(水) 00:09
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 軍隊駄目ニダ! ヤメロニダ!!
( ) │ 戦車買ウニダ! ビビロニダ!!
| | | \__________
〈_フ__フ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:15
>>34 あんたは知識はあるが心がないんだな…
ガダルカナルやインパール作戦を悲惨さを知ってれば
そんなこと口が裂けても言えないぞ。
こんな話題が出てくると夏を8月だねぇと思う今日この頃、
この自衛隊の詭弁的な地位が日本の経済を今まで支えていたのだ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 00:18
自衛隊などと言う中途半端な名前はやめて、災害救助隊にすべきだ。
国際災害部つくって、海外に災害援助に行って外国の印象をよくしよう。
治安維持は警察の装備を強化して、外敵の襲撃はアメさんになんとかしてもらおう。
もしくは、韓国、ロシアと安保を結んで日本海沖に人工島作ってそこに米・韓・露の
共同基地つくって駐屯してもらおう。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:18
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:23
核はいらんよ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:26
34の基地外ぶりも酷いですが、43の基地外度も相当なものだと思います。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:27
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:35
あげ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:40
今の憲法では軍隊は持てない、
だから自衛隊も違憲である。
それゆえ憲法9条は改正されねばならない。
この当たり前の正論を
どの党の政治家も無視しているのはおかしい。
51 :
文責:名無しさん:2001/08/01(水) 00:42
うぜえ
同じやつが
似たようなスレたてやがって
そんなに参院選が悔しいかよ?
52 :
:2001/08/01(水) 00:44
________________ カンゲイ........ニダ 千客~万来!
| | |_____ΦΦΛ_ΛΦΦΦΦΦΦΦΦΦΛΛΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| <丶`∀´> / 中\ ||
| | | / /|TT ( ) TTTT TTTT( #`ハ´)T||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^| | | ~~^^ |三三| ^^^^^^( ~__))__~)^||^^^^^^^
| / / |// / /| 〈_フ__フ | | |
| / / |_|/|/|/|/| 〈_フ__フ
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
今の憲法では軍隊は持てない、が、自衛のための軍備は
持てる。だから自衛隊も合憲である。
それゆえ憲法9条は変える必要がない。
この当たり前の正論を
わざと理解しようとしない馬鹿は相変わらずいるな。
54 :
:2001/08/01(水) 00:51
自衛隊なんて日本国内向けの言葉のあそび。 外国から見れば立派な日本陸海空軍です。
自衛だけだから自衛隊だなんてちゃんちゃらおかしいね。 はっきりさせましょうね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:51
いっその事、ほんとに国際救助隊作ればよいのでは?
自衛隊は国内の災害救助隊でよし。
警察に治安維持専門部隊を創設。すでに○○重工で極秘裏に開発を進め
ているレイバー型大型二足歩行機械を量産して配備。
米国のレーザー迎撃衛星計画に日本も共同で参画し、レーザー防衛衛星
で大気圏外から日本を外敵から防衛。
日本の米駐屯軍は、海上に創設した人工基地へ駐留し、日本本土での駐屯
はなくす。で、どうよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:55
さげんなボケ!
漢字で「自衛隊」なんだから当たり前じゃん。
その言葉を隠れ箕のに軍備増強すればいいんだよ。
外国からみれば、って害国からみたら「靖国」は軍国日本の象徴
それにあわせて「靖国」もはっきりさせるわけ?
58 :
T:2001/08/01(水) 06:33
>>53 前スレを読んでください
SDFは憲法を無理矢理拡大解釈して正当化したグレーゾーンです
前スレ
>>737 法律はよく分かりません
ただ拡大解釈でなにをしても正当化できる
社会は恐ろしいと思います
>>55 私の考えはこれに近い(冗談抜きで)
9条を変えるというとすぐ軍国主義だとか
また侵略する気かとか言われるが
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
(憲法前文)
は全くその通りだと思う
要らない物その2の在日米軍なしでやっていくために改正は必要
>>57 靖国は一宗教団体。身元不明戦没者は国立墓地へ戦犯はご遺族へ
返してあげなさい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 06:41
自衛隊が合憲なのは周知の事実。
侵略戦争は放棄してるが、自衛戦争を放棄してるわけじゃない。
侵略戦争を行うための武器、軍は持たないが、自衛戦争を行う武器、軍をを持つのは当たり前。
>>58 一体何を返すのでしょうか?
>>59 御魂を勧請して分祀させてやれってことじゃねぇの?
返すってのはヘンだが。
それとも、遺族の元から取り上げられて靖国に埋葬された人って
いるのか?
うちのじいさんの遺骨はちゃんと戻ってきてるんだが?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 06:45
>>58 拡大解釈じゃないよ。
いうなれば縮小解釈だよ。
そんなのもわからないで、だらだらと書込してるのか?(笑)
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 06:48
>>58 お前のは憲法論でもなんでもない。
ただ、社民党か韓国か中国の言い分をゴネてるだけ。
>>61 自分から踏み台になってくれてるんだから、
煽らずに感謝して反論するだけに留めなさい。
軍隊関係には必ず顔をだして議論を活性化させるのに一役買ってる、
いいヤツなんですよ。Tってヤツは。
64 :
T:2001/08/01(水) 06:58
>>64 「身元不明」の遺骨を一体誰に返すんだ?
位牌に関しては、個々の戦没者の霊を靖国に勧請してきて
まとめて祀ってるってだけだから、
遺族から奪ってるわけじゃない。
返せとか言う話はやっぱ変じゃないだろうか?
ってスレ違いだな。
66 :
T:2001/08/01(水) 07:05
>自衛隊が合憲なのは周知の事実。
>そんなのもわからないで、だらだらと書込してるのか?(笑)
ぼくちゃん わかんなーい
具体的に教えてください
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:08
>>66 侵略戦争は放棄してるが、自衛戦争を放棄してるわけじゃない。
侵略戦争を行うための武器、軍は持たないが、自衛戦争を行う武器、軍をを持つのは当たり前。
68 :
T:2001/08/01(水) 07:09
靖国の話はもうやめましょう
身元不明戦没者は国立墓地へ
韓国人戦没者の遺族が返してほしいと言ってます
>>66 下らんレスをつける暇があったら法律を学べ。良く分かりませんとか言わずに。
その時間が惜しいなら、せめてGoogleか何かで、
「自衛隊」「憲法98条」「条約」「国際法規」
あたりのキーワードで検索して、付け焼刃の知識を付けて来い。
そんなレスではたたき台にもならん。
70 :
横やり:2001/08/01(水) 07:13
自衛隊が合憲かどうかはともかく、必要な存在として認識はされているだろう。
憲法の表記はそれぞれのイデオロギーによって都合良く解釈されている。
71 :
T:2001/08/01(水) 07:20
第九条 【 戦争の放棄、軍備及び交戦権の否認 】
第一項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
第二項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
自衛戦争の定義は何ですか?
領土問題は国際紛争です
例えばイラクがクウェートに侵攻したように
「イラク固有の領土」と主張すれば
武器を放棄するのですか?
>国の交戦権は、これを認めない。
弾を人に向けて打てませんね?
72 :
これで合ってる?:2001/08/01(水) 07:26
憲法→アメリカが作った。
自衛隊→本土防衛及びアメリカへの後方支援。
戦略核兵器→アメリカから金で買ってる状態。
73 :
T:2001/08/01(水) 07:38
>>68 韓国人戦没者の遺族が位牌を返してほしいと言ってます
意味不明でした(いつものこと)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:42
位牌? 靖国「神社」に位牌なんかあるの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:44
>>74 うーん・・・。「仏さま」が眠ってるぐらいだから、あるかもしれんぞ(w
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:47
このスレを立てたやつもそうだけど、
そもそも、「『軍隊』を持ってはいけない」などと憲法には書いてない。
「国際紛争を解決する手段としての『戦争』」と『戦力』を放棄する
って書いてあるんだよ。
ちなみに、政府の解釈は、自衛のための最低限度の実力集団は『戦力
』にあたらないとするものであって、これはあくまでも縮小解釈だよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:50
>>71 「国際紛争を解決する手段として」の戦争とは
侵略戦争を指すのが国際法的にも一般的(不戦条約以来の慣例)。
自衛戦争の定義ぐらい自分で調べろ。
「交戦権」も文字通り国が戦う権利ではなく、
国際法上交戦国に与えられる権利のことを指すのが通例。
もう少し勉強しろよ。ごら。
78 :
T:2001/08/01(水) 07:51
最低限度の実力と戦力
言葉遊びだと思います
どこが境目ですか?
79 :
T:2001/08/01(水) 07:52
80 :
T:2001/08/01(水) 07:53
さて会社に行かなきゃ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:53
>>78 憲法第25条第1項
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
最低限度ってのは言葉選びだから、生存権は保障されない?
どこが最低限度かは、結局諸般の事情を総合的に判断して
出されるものです。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:54
>>79 自衛戦争の意義を知らないで、ご託を並べてる方が問題だ
>>73 韓国は祖霊信仰が強いところだから、
自分たちの先祖の霊は自分とこの墓だけにいてくれないと
嫌なんだろうね。
だけど靖国は韓国人の位牌を奪ったわけじゃないし、
もし韓国人が「位牌は一つしか認めない」と言うのなら、
「靖国にある位牌はまがい物であって、何の意味もない。
うちのヤツだけが本物だ」
として、信仰の無効性を主張すればいいだけなんだよ。
他人の信仰や宗教のあり方に干渉してくるのは野蛮。
例えて言うなら、カトリックが東方教会に「キリストを敬うな」と
難癖をつけてるのと同レベル。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:55
>>79 教えてくんは嫌われるぞ〜。
ガイシュツだけど、九条だけじゃなくて九十八条と自衛隊の絡みも
勉強しておかないと、その内誰も相手してくれなくなっちゃうぞ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 08:01
結局Tはオバカだったってことで
いいでしょうか?
>>83 まあ韓国側の遺族の本音では、信仰云々じゃなくて、
「自分たちの先祖が日本軍の一員として働いていた」
っていう事実をなかった事にしたいだけなんだろうけどな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 08:49
>>81 >憲法第25条第1項
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
「権利」の意味を知ってんの?
すべての国民が、「不健康」で「非文化的」な、それこそ最低の生活を営んだってイイんだよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 09:00
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 09:00
>>89 同意だが、厨房の多い時期なので敢えて意を汲んでやると
おそらく88は
「健康的で文化的な最低限度の生活」は「権利」であって「義務」じゃない、
つまり「権利は行使するも放棄するも自由だ」と言いたいのではないかと。
とりあえず
>>88は日本語表現をもう少し勉強しる!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 09:08
>>88 なら最低限度の実力を備えてもいいじゃん。
なんでいけないの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 11:24
邪魔なのか?
94 :
T:2001/08/01(水) 20:07
改めて読み返すと私の方が「護憲派」の気がする・・
日本国憲法<ややこしいので昭和憲法と呼んで良いですか?
>>76 >そもそも、「『軍隊』を持ってはいけない」などと憲法には書いてない。
第二項に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
地球防衛軍も「その他の戦力」に当たる(w
>>77 >自衛戦争の定義ぐらい自分で調べろ。
小林よしのりが大東亜戦争は自衛戦争だったとほざいてます!
何とか言ってやってください!(自分勝手な判断が出来るって事)
>国際法上交戦国に与えられる権利
交戦権とは「国家が戦争をなし得る権利、または戦争の際に 行使しうる権利」(広辞苑)
人を殺せば殺人罪、物を壊せば器物損壊罪
しかし「交戦権」を行使した場合
戦時国際法に違反しない限り、「違法性 阻却」が認められる
逆に日本に対して外国が「交戦権」を行使したら
その軍人は殺人罪に問われるのだろうか?
>>81 >どこが最低限度かは、結局諸般の事情を総合的に判断して
>出されるものです。
金額だけで比較すれば日本の防衛費は世界第3位
いくら物価が違っても”最低限度”じゃないでしょ?
>>85 第九十八条 【 憲法の最高法規性、条約・国際法規の遵守 】
第一項 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
第二項 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
まず憲法の最高法規性とあるので憲法はエライ!と言うことですね?
国際法規の遵守で言えば「交戦権」のことだと思いますが
>>91のように「権利は行使するも放棄するも自由だ」
憲法で認めないから無いのと一緒
ふぅー(ため息)
http://www.namiki-shobo.co.jp/html01/m_heiki009.html の最後の「軍事力の第一の機能は抑止力
」
を読んでみてください
ねっ 昭和憲法ってダメでしょ?(w
何でこのTって人だけ浮いてるの?(素朴な疑問)
96 :
T:2001/08/01(水) 21:21
浮いてる方が2chではたのしいよ!
今NHK見てるからまた後で
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 21:23
98 :
T:2001/08/01(水) 21:42
>>97 べつに政治的野望はないよ
ただ闇からフィクサーとして
日本を操ってみたい
ぬぁんちゃって!!(言いたい放題だな・・)
99 :
T:2001/08/01(水) 23:13
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 23:14
軍隊持ってない国ってあるの?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:56
ひとこと。
靖国神社に位牌はありません。
朝日新聞も間違えて、訂正記事を出しています。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:58
Tさんよぉ。
前スレ見ろって、思い切り消されてるじゃん。
で、思い出したんだけど、確か前スレで「自衛隊違憲派」は
「違憲か否かを言うなら、法的観点から論じなければならない」って
怒られてなかった?もう忘れたの?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 01:03
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 01:04
軍隊だろうが自衛隊だろうが。どうでもいいこと。
そんなつまらんこだわり捨てたら??
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 01:07
自衛隊は軍隊だよ。それが何か?この一言で片付けられるその程度の問題。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 01:16
>改めて読み返すと私の方が「護憲派」の気がする・・
護憲派だとか改憲派だとかで捉えるから、議論がややこしくなる。
まず、憲法の姿を正しく捉えなさい。
護るか変えるか、話はそれからだ。
>>そもそも、「『軍隊』を持ってはいけない」などと憲法には書いてない。
>第二項に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
第二項の解釈が誤っている。
陸海空軍が保持しないのは「侵攻戦争」の権能。
>>自衛戦争の定義ぐらい自分で調べろ。
>小林よしのりが大東亜戦争は自衛戦争だったとほざいてます!
>何とか言ってやってください!(自分勝手な判断が出来るって事)
まさにその通りであり、そしてそれが正しい。
自衛権の行使に当たって、それを判断できるのは唯一、権能を行使する当該国のみである、というのが国際法上の通説です。
>>国際法上交戦国に与えられる権利
>交戦権とは「国家が戦争をなし得る権利、または戦争の際に 行使しうる権利」(広辞苑)
>人を殺せば殺人罪、物を壊せば器物損壊罪
>しかし「交戦権」を行使した場合
>戦時国際法に違反しない限り、「違法性 阻却」が認められる
>逆に日本に対して外国が「交戦権」を行使したら
>その軍人は殺人罪に問われるのだろうか?
問われません。
国家間紛争に於いて、すべて軍人の行為は国家の統制に基づくものであり、
私法によって刑罰に処されることはありません。
ただし、ゲリラ活動・テロ活動を行った場合は直ちに処罰されます。
>第九十八条 【 憲法の最高法規性、条約・国際法規の遵守 】
>第一項 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
>第二項 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
>
>まず憲法の最高法規性とあるので憲法はエライ!と言うことですね?
エライとは違います。
全ての私法は憲法の原則と理念に基づいて策定され、これを侵すことは出来ないという意味です。
つまり国の基本法という意味です。
公法と私法の区別ぐらいは分かってますよね?
>国際法規の遵守で言えば「交戦権」のことだと思いますが
>
>>91のように「権利は行使するも放棄するも自由だ」
>憲法で認めないから無いのと一緒
違います。ここで問題になるのは交戦権ではなく自衛権です。
国際法は、自衛権の放棄を認めていません。
>ふぅー(ため息)
疲れましたか?(藁
ふぅー。
第九条第一項の解釈
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
これが憲法九条第一項である。
この規定によって我が国が放棄しているのは、
国権の発動たる戦争、即ち戦時法が適用される国家間に於ける実際の武力行使と、
武力による威嚇、即ち自国の要求を受諾せねば武力を行使すると他国に仄めかし、脅すことと、
武力の行使、即ち戦争に至らない対外軍事行動、の3つである。
これらを、国際紛争解決の手段として放棄したのが第一項であるが、
現在、第一項でその解釈が問題になり学説が別れているのは、
「国際紛争を解決する手段としては」という部分についてであり、これについては
主に「戦争の全面放棄説」と「侵略戦争放棄説」に分かれる。
まずはそれぞれについて、どのようなものであるかを見てみる事にする。
まず「全面放棄説」である。
この解釈は、戦争を「全て国際紛争を解決する手段として行われる手段」とし、
第一項で定めるところは、自衛戦争であっても国際紛争を前提としており、また
侵略と自衛の区別が明確にし難い事などを論拠に、すべての戦争を放棄する事と解する。
「侵略戦争放棄説」は上記と異なり、戦争の種類に明確な区別を要求している。
国際紛争を解決する手段としての戦争、即ち「侵略戦争」と、
国家・国民に対する急迫・不正な侵略を排除する目的の「自衛戦争」、
更に国際法に違反して戦争を行った国家に対する「制裁戦争」である。
この説では、第一項が放棄しているのは侵略戦争であり、
自衛戦争及び制裁戦争については何ら制限されていない事になる。
では、どちらの解釈が適当であるか。
結論からいえば、「全面放棄説」は誤りである。
この解釈では自衛戦争及び制裁戦争を「国際紛争を解決する手段としての戦争」に含め
その行使を認めていないが、現行国際法の法源である国際連合憲章(1945年)に於いて
これら二つの戦争は「国際紛争解決の手段としての戦争」からは除外されており、
また、これより遡って国際法上で自衛権を確立したといわれる不戦条約(1928年)でも同様である。
更に国連憲章は侵略戦争と自衛戦争、制裁戦争を積極的に区別しており、
それは国連憲章42条にて制裁戦争、51条にて自衛戦争を行いうると明記してある通り、
戦争の概念については、国際法遵守の原則(98条)を定める日本国憲法の立場からも
これに従わねばならないところであり、即ち九条第一項の解釈については
「侵略戦争放棄説」を採用すのが、最も適正であるといえる。
>>106 あなたの忍耐強さに万歳(煽りではなくマジで)
九条第二項の解釈
「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」
これが九条第二項である。
この項目には、更に3つの学説が存在する。
一つは、前項に於ける「全面放棄説」を強化する目的の規定であるとする説。
即ち、第一項を戦争の全面放棄と解するならば本来不要な項目であるが、
憲法の柱である平和主義の重要性から、第一項の注意・強化を目的とする項であるとする説である。
次は、第一項に於いて「侵略戦争放棄説」を採りながらも、
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」の目的を達するために
戦力の全面不保持と交戦権の無条件否認を定めていると解釈する説。
即ちこの説では、第一項で保留されていた自衛戦争と制裁戦争についても事実上行い得ず、
第九条全体として侵略戦争・自衛戦争・制裁戦争の全てを否認していると解釈する。
三つ目の説は、同じく「侵略戦争放棄説」を採用しているが解釈は全く異なる。
第二項は第一項の存在を前提として解釈しなければならず、その限りに於いては
第一項の目的は侵略戦争の放棄であり、第二項はその目的に限定して適用され、
第一項で放棄されていない自衛戦争・制裁戦争は戦力・交戦権とも否認されてはならないと解する。
では、第二項についてはどの解釈が適当であるのか。
これも結論からいえば、第三の説が適切な解釈である。
なぜならば「自衛権」というのは、独立国家として国民・国家を護るために
放棄出来ないものとして国際法上確立されており、日本国憲法の解釈論上
これを承認し、従うことは当然であるといわなければならない。
即ち、第二項冒頭において明記している「前項の目的を達するため」という文言は、
第二説が解釈するように「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」する事ではなく
国際紛争解決の手段としての戦争を放棄する事と解釈せねばならない。
ここまで見てきた通り、第九条全体としての解釈は
「侵略戦争の手段としての戦力保持・交戦権は認められず」
「自衛権に基づく自衛戦争は認められ、自衛戦力の保持は禁止されない」
というように解釈されるのが最も適当であろうと思われる。
自衛隊設立に関する経緯と有権解釈
自衛隊は、昭和二十五年に朝鮮動乱を契機として、マッカーサーの指令に基づき
設立された「警察予備隊」が前身であるが、当初は国内治安維持が目的であるとされ、
同時に政府の第九条解釈は、自衛戦力を否認するものであった。
しかし翌年、対日平和条約によって日本の独立が回復されると同時に、
国連憲章の遵守(前文)、個別的・集団的自衛権の保有(五条)、
占領軍の撤退後に集団的安全保障条約を取り決める(六条)ことなどが求められ、
昭和二十七年四月、平和条約と共に日米安保条約が発効し、政府は自衛力の増強を要求された。
こうして増員された警察予備隊と、先だって設置された「海上警備隊」が統合され、
同年八月「保安庁」が発足、十月には警察予備隊が「保安隊」に改められた。
しかし、ここに至っても政府は「第二項で戦力の保持を禁止している」との解釈を維持し、
防衛力を駐留軍に依存する形をとったが、これは日米安保条約上で暫定措置とされており、
昭和二十九年には日米相互防衛援助協定によって、防衛力の増強が義務づけられることになる。
ここに至り、防衛庁の設置と自衛隊法の可決を以て自衛隊が発足。
「自衛任務を有し、かつその目的のため、必要相当な範囲の実力部隊を設ける事は憲法に違反しない」(吉田内閣)
「自衛権を行使するための最小限の実力部隊は、未だ戦力に達しないから憲法に違反しない」(鳩山内閣)
という政府解釈の下に、自衛隊は今日まで日本の国防を担ってきたわけである。
しかしながら、この政府見解は確かに自衛隊の存在を合憲と扱いながらも、
非常に曖昧な解釈を続けているために、近代化した自衛隊の実体と明らかにそぐわない部分がある。
これは当初、第二項の解釈を誤ったためであり、その後数々の批判や訴訟を招くこととなる。
自衛隊を違憲とする訴訟は、前身の警察予備隊発足当初時代から起こされているが、
警察予備隊に関しては、当時の最高裁が裁判権の不保持を理由に却下(二十七年)している。
これは、警察予備隊がポツダム政令に基づく超憲法的措置によって設置されたものであるため、
司法審査が及ばなかったことが、その原因である。
一方、長沼ナイキ基地訴訟に於ける福島判決では、第二項に於ける「戦力」を
「外的に対する実力的戦闘行動を目的とする人的物的手段としての組織体」と定義し、
自衛隊の実体はこれにあたるという初めての判断を下した(札幌地裁昭和四十八年)。
ところが、控訴審の小河判決では、「砂川事件」上告審の最高裁判例による「統治行為論(※1)」により
自衛隊を合憲と判断(札幌高裁昭和五十一年)、上告審では自衛隊と九条に関する判断を避けた。
砂川事件に於ける最高裁大法廷判決(昭和三十四年)は、
「自衛のための措置をとり得ることは国家固有の権能の行使として当然」とし、
更に第一項で放棄されたものが侵略戦争であり、第二項の戦力不保持は
侵略戦争の放棄を目的としたものであることを認めている。
こうして自衛権の存在と行使の可能性が肯定されたうえで、石坂修一判事は
「自衛権行使のため有効適切なる手段を国家が予め組織整備することも法的に可能」と述べ、
戦争の全面放棄説を否定し、自衛隊の合憲性を強く示唆した。
また、百里基地訴訟第一審の石崎判決は、統治行為論に基づいて
「明白に違憲無効と認められない限り、司法審査の対象となり得ない」(水戸地裁昭和五十二年)としながらも
第九条は自衛のための戦力の保持を禁止していないとして、明確に自衛隊合憲の判断を下した。
これについて、控訴審・上告審ともに直接の判断は下していない。
※1「統治行為論」
日米安保条約に基づく在日米軍の駐留が違憲かどうかを巡って争われた「砂川事件」で
最高裁が米軍の駐留を合憲と判断した際に展開した理論。
「日米安保条約のような、主権国として存立の基礎に重大な関わりを持つ高度に政治的な問題について、
その内容が違憲であるか否かの法的判断は、司法審査に原則としてなじまないものであり、
一見して明白に違憲無効であると認められない限りは、司法審査権の範囲外である」というもの。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 01:24
憲法お宅は消えろ!
「これを保持しない」のこれは交戦権のことだったのか。
解かりにくい文章しか引用できないということは
所詮
チミも理解できていないのだ
長文諸君よ
>>114 しかしあれ以上噛み砕いて説明すると、分量は三倍以上に増えるかと思われ。
漏れ的にはこれでも十分感謝ものだがなぁ……。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 01:41
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ < 当然、当然!
自衛隊軍隊化! > ∧=∧ ∧=∧][〓〓〓====--=____
_________/ (゚Д゚ ) (,,゚Д゚) ][
___________Z~~ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄√ ̄ ̄|
()____________){ ( ⊃ |●| ^ ^`/__/
\____\ ^ ^ / ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/∩ 。 。 。 。∩ / 。 。 。 。 。 。 。\
/ ̄ ̄/ ゜゜゜゜゜゜゜゜゜/ ̄ ̄~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
(≡~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~≡≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
V=| U U V===ヽ //]||[ ]||| |||λ ./
V=ヽ____-----____V===ヽ凵゚ゝ~|~ 凵゚ゝ~ |~凵゚ゝ~7
V==;ヽ V===ヽ λ λ λ λ λ /
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 01:45
M36か?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 01:48
さ、Tがどうでるかな。
>109
どう読んでも詭弁にしか見えないぞ。
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
と明確に書いているのだから、戦力は持てないという
意味にしか取れないじゃないか。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 02:07
>>119 だからこれを「保持しない」は陸海空軍の事じゃないんですってば。
芦田修正って聞いたこと無い?
侵略戦争を行う事と、そのための軍備と交戦権の行使を認めない、という意味なのよ。
決して自衛権の保有と行使、そのための組織整備を禁止したわけではないの。
121 :
T:2001/08/02(木) 07:27
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:17
>>121 えーと、だましたっつーか、日本に再軍備を求めたのはアメリカなんですけど。
123 :
T:2001/08/03(金) 05:58
>>106さん反論楽しみに待ってます
あなたは学生さんですか?
知識を詰め込むだけでなくこうゆう議論を
積み重ねてこそ、身となり骨となる
がんばってください(素人に負けるな!<応援)
>>107-110
学説が分かれてるって何よ
昭和憲法は「魏志倭人伝」か?
邪馬台国がどこにあろうと卑弥呼が美人かブスかも
私には関係ない
しかし昭和憲法は日本全体の足かせになっている
>>122 マッカーサーがGHQに草案作成を指示したとき
いわゆるマッカーサー・ノートを書いた
「国家主権の発動としての戦争は廃止される。日本は、紛争解決の手段としての戦争のみならず、自国の安全を維持する手段としての戦争をも放棄する。日本はその防衛と保全とを、今や世界を動かしつつある崇高な理想に委ねる。日本が陸海空軍を維持する権能は、将来ともに許可されることがなく、日本に交戦権が与えられることもない。」
閣議で、幣原首相は「自分としてはマッカーサー草案≠ヘとうてい受諾できない」と発言したが、芦田均厚相は「もしアメリカ案が発表せられたならばわが国の新聞は必ずこれに追随して賛成するであろうし、またその際に幣原内閣が責任を取れないといって辞職すればアメリカ案を丸飲みにする連中が出てくることは明瞭である。…」閣議は紛糾したが、結局、マッカーサー草案≠受け入れざるを得ないという結論に落ち着いた。
http://www2.justnet.ne.jp/~huujin/data-kenpo/kenpo1.htm 芦田はマッカーサーに逆らわず”現実路線”を選んだ
敗戦の幕の引き方としては完璧だと思う
「もはや戦後ではない」(岸信介)
昭和憲法を愛し大切に思うのは分からないでもないが
もう終わりにしても良いと思う
再軍備を求めたのは
日米安保の時(これも内容的に一部要らない)
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 06:15
邪馬台国は奈良にありました
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 07:03
>>114 自分の読解力の無さを他人のせいにするんじゃない
>>123 スレ立者ならもっとまともなこと言え
それではそこらの荒らしとかわらんではないか
私が手本を見せよう
>>107-110(108を除く)
あなたの論拠は終始
国連憲章や国際法に従うべきだという憲法(何条かは知らないが)を疑わず
それに従う事と、9条は憲法に矛盾していないことを前提としている。
しかし、憲法改正を求めるこのスレ上ではそれは何の意味を持たない
何故なら9条を君の言う全面放棄説で解釈するのが適切とし
故に国連憲章や国際法にそぐわず憲法として矛盾しているので
廃止するべきだとも言えるからだ。
また、逆もしかりで矛盾しているのは国連憲章や国際法に従うべきだという
条文で、9条ではなくその条文を廃止するべきだとも言える。
どっちにしろ、あなたの論拠は現憲法は矛盾せず、
護憲すべきだという視点によって成り立っている。
そんなものは憲法改正を求めるこのスレでは到底通用しない。
しかし、十分に理はあると思われるし
一解釈としてなら賛同できると私は思う。
しかし、あなたの言う程に一解釈を逸脱し、あるべく解釈とするには
論拠や根拠が弱すぎる。誠に残念だ。
126 :
:2001/08/03(金) 07:05
ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 中\ < 自衛隊恐イアルネ〜
( #`ハ´) | 廃止アル!!
( ~__))__~) \__________
| | |
〈_フ__フ
海外派遣された自衛官が赴任地で殺害・捕虜にされた場合、
どう対応するのか? またそのとき世論は?
128 :
T:2001/08/03(金) 07:55
>>127 私の考えでは交戦権を認めなければ
すべて不法行為
殺害には報復、誘拐(交戦権を認めないから)には救出
世論はそのときにならないと分からん
O 。(´0` )y─┛~~<夏休みやねえ・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 12:41
>>125 >スレ立者ならもっとまともなこと言え
>それではそこらの荒らしとかわらんではないか
激しく同意!
もっと言ってやれ!
131 :
フーリガン:2001/08/03(金) 13:31
敵前逃亡しても軍事裁判にかけられないんだから軍隊ではないと思う。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 13:38
北海道・・・00 青林・・・・00
秋田・・・115 石手・・・・01
山型・・・・00 宮城・・・・00
福島・・・・00 栃木・・・・00
群馬・・・・01 茨城・・・・00
千葉・・・・02 埼王・・・・00
東京・・・・04 神奈川・・01
山梨・・・・00 新潟・・・・00
長野・・・・00 富山・・・・20
岩川・・・・02 福井・・・・00
岐阜・・・・00 静岡・・・・00
愛知・・・・00 滋賀・・・・00
京都・・・・00 三重・・・・00
奈良・・・・01 大阪・・・・01
和歌仙・・・00 兵庫・・・・00
鳥取・・・・00 岡山・・・・00
広島・・・・03 島根・・・・01
山田・・・・00 香川・・・・00
徳島・・・・00 愛援・・・・00
高知・・・・00 福岡・・・・01
性・・・・・00 長崎・・・・00
大痛・・・・00 熊本・・・・00
宮崎・・・・00 鹿児島・・・01
沖縄・・・・00 その地・・・02 DPRK・・・01
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 13:48
>T
学理解釈と有権解釈の区別ぐらいつけようよ。
>>107-110で書かれているのは有権解釈の道筋を示したもので、
いってみれば現行憲法の姿そのもの。
これに反論したってしょうがない。
「現実がどのようになっているか」の解釈論と、「これからどうするべきか」の政策論を
ごちゃ混ぜにして議論すると、ろくでもない事になるよ。
まず自室を正しく認識して、それからどう変えるべきか、どこがおかしいのかを議論しないと。
最初から護憲派だの改憲派だの色分けすることは無意味だよ。
だから、悪いけど
>>125の反論も無意味というか、的外れなのね。
言ってることは分かるけど。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 13:49
第一、
>>107-110はコピペだって書いてあるじゃない。
135 :
そろそろ・・・:2001/08/03(金) 14:16
憲法改正と軍隊化きぼんぬ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 14:43
自衛隊って名前が、ださいね
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 14:45
自衛隊って強姦ばっかりしてるって本当?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 01:21
自衛隊が軍隊であるかどうか分からないのは、世界中で日本人だけです。
漏れの意見としては今のあいまいの自衛隊がBESTだと思う。だから改憲も反対。
もっと、アメリカが押し付けた憲法であることを盾に今の地位を守り抜いてほしい。
あとは海外邦人の有事の安全確保ができればいうことなし。
みんな海外で事件が起きれば日本でなくアメリカの大使館に逃げ込もう。
海兵隊が助けてくれるぞ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 02:44
age
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 09:51
>>133 護憲派、改憲派に色分けするのは無意味というが、
それぞれの色眼鏡で見た土台で政策論を語り合えば
土台がそもそも違っているのだからかみあうはずも無く
無駄で滑稽で愚かな結果に至るのは目に見えている。
そうならぬよう、土台の解釈論を色眼鏡無しの状態に持っていくべく
双方の意見の一致を見つけるため論議を展開しておる。
>>107-110、
>>125を例に取れば護憲派の色眼鏡で見た解釈論を
唱えてるものに、自分の色眼鏡に気付けと警告をした
良例だと思われるが?
142 :
mn:2001/08/04(土) 10:09
憲法の解釈なんてどうでもいいじゃん。重要なのは結局自衛隊をどうするかだろ?
私は自衛隊は軍隊にする部隊と災害救助の部隊に分けるべきだとおもう。大震災のときにきちんとシステムができていればもう少し死人も減ってたやろーにな
>>142 すでに兵站部隊に相当するものがあるんだから、
いまさらそんなん分けたって一緒だよ。
それよりも、どういうときに出動できるかってことを
明確に定める事が大事。
きちんと緊急時のためのシステムが出来てれば、ってのは非常に同感。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 10:23
>>142 わける必要無し
なぜなら、災害救助に必要な能力を自衛隊はすべて持っているから。
災害救助組織に必要な能力は
指揮通信機能
現場での救助組織
輸送兵站組織
偵察能力
災害現場で完全に独立して救助できる組織は、自衛隊のみ
さらに組織を作るのは、税金の無駄遣いにすぎない。
>大震災のときにきちんとシステムができていればもう少し死人も減ってたやろーにな
これは法律と内閣のシステムができていなかったため
村山首相の行動を思い出せばわかる。
145 :
mn:2001/08/04(土) 10:27
きちんとシステムがない上に知事が判断するわけだからエセ左翼の知事はそこであるものはあるから使おうという判断ができなかった。しかし国はいまだに変えようとしないもう何年たったと思ってんのやろか?
やっぱり共産党が五月蝿いんかな?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 10:39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自衛隊の有無を問うなんてナンセンス!
│ 日本に自衛隊がなかったら60〜70年代に
│ 間違いなく旧ソ連に攻撃占領されていたって!
│ 少なくても北海道は赤旗の下だぞ。
│ そんなこともわからないのか? 反自衛隊のサヨは!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ Λ_Λ .|
┷=====〓〓■┘ (・Д・#) |
□| ̄ ̄| ¶⊂ ¶⊂) ┃
__ _ __,――√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
〇)) )二)ニニニニニ〔 〕ニニ二二))|. | /
 ̄ ̄  ̄  ̄ ̄|__|________/――――― ̄
| ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄\ ゝ ̄ ̄ ̄ゝ\ ̄ ̄ ̄\
| | | | |)________ )О______О)_______)
( ―┴―┴―┴-/7====7_ 7====7
\ ゝ λ λ λ λ 7====7\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7====7
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 10:41
80式?砲身細くない?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 13:34
>>141 >護憲派、改憲派に色分けするのは無意味というが、
>それぞれの色眼鏡で見た土台で政策論を語り合えば
>土台がそもそも違っているのだからかみあうはずも無く
>無駄で滑稽で愚かな結果に至るのは目に見えている。
>そうならぬよう、土台の解釈論を色眼鏡無しの状態に持っていくべく
>双方の意見の一致を見つけるため論議を展開しておる。
だから、そうしなさいと言っておるに。
何故か噛み合わないね。
この点に関して、意見は完全に一致してると思うが?
>
>>107-110、
>>125を例に取れば護憲派の色眼鏡で見た解釈論を
>唱えてるものに、自分の色眼鏡に気付けと警告をした
>良例だと思われるが?
ここが分からん。
どうして
>>107-110が「護憲派の色眼鏡」による解釈論なの?
>>125の的外れな指摘を真に受けて混乱してない?
125によれば、
>あなたの論拠は終始
>国連憲章や国際法に従うべきだという憲法(何条かは知らないが)を疑わず
>それに従う事と、9条は憲法に矛盾していないことを前提としている。
なんて言うけど、九条は憲法に矛盾しない、なんてことを前提としてるんじゃなく
憲法の解釈論上、九条と自衛隊は矛盾しないと言う結論が導き出された、という話でしょ
>>107-110は。
憲法九十八条も「知らない」と豪語する輩の批判なんざ、話にならん。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 06:26
>>148 あなたの論拠は終始
>>107-110の憲法についての解釈論が絶対であることのようだが
政策論と解釈論をごちゃ混ぜにして混乱してるのはそちらではないか?
>憲法の解釈論上、九条と自衛隊は矛盾しないと言う結論が導き出された、という話でしょ
>>107-110は。
といっているところでそれが明白に出ている。
私は九条による自衛隊の存在の解釈ではなく、9条そのものの解釈が
一面的過ぎるといっているのだ。
そんなことも
>>125から読み取れもしないような読解力の無い奴が
一夜ずけで憲法の上っ面だけ調べて知ったかしているような輩
の批判の方がよっぽど話にならんと思うが?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 06:29
>>148 >「知らない」と豪語する輩
どっかの哲学者が
無知の知・・とか言ってたっけな(藁
現実の状況にどっちがあっているか、であって、
絶対的に正しいか間違っているかはあまり意味が無い。
国レベルで侵略戦争放棄説が採られている以上、そっちが通説じゃ。
やっぱし。
152 :
T:2001/08/05(日) 20:47
>>125,130,133
やだ!だってストレス解消でやってるんだもーん
とは言ってもリクエストだから
まず学理判断は研究者の皆さんに頑張っていただくとして
(いきなり無視かよ?)
>>110 >平和条約と共に日米安保条約が発効し、政府は自衛力の増強を要求された。
このときの首相は吉田茂(自由党)
彼は当時のダレス駐日米大使に頭が上がらず
マッカーサーは朝鮮戦争の責任を問われ失脚
吉田自身は平和主義者だがアメリカの言いなり
逆らうことが出来なかった
鳩山一郎(民主党)も同じ
>これは当初、第二項の解釈を誤ったためであり、その後数々の批判や訴訟を招くこととなる。
芦田(民主党)はその後改憲論で激しく吉田と戦った
昭和憲法に満足してない
>「統治行為論」
三権独立はどうした?
>>147 80式?
自衛隊の戦車は74式か90式だ!
154 :
T:2001/08/05(日) 21:03
>>138 みんな分かっている。ただうそつきと正直者が居る
>>139 本当のことだから怖い・・
>>144 ほんと・・人の命がかかっているのに・・
>>151 「通説」と聞いて思い出す人は?
>>153 64式も忘れないで!
プロジェクトXで絶対やら無いけど
155 :
日本国民:2001/08/05(日) 21:07
日本軍復活させて、沖縄から米軍追い出してくれ。たのむ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 21:17
>>149 相変わらず噛み合ってないね。
どうしても、あの見解を「護憲派の色眼鏡」ってことにしたいのかな?
おかしな話だね。なら、あれに賛同する私の、政策論的立場をハッキリ言おうか?
ズバリ改憲派だよ。
ただし、「このままだと自衛隊は違憲。だから改憲したい」なんて意見じゃないけどね。
自衛権の行使を明記し、自衛隊を国防軍として明記するぐらいは「分かりやすく」するために必要だと思ってる。
もちろん、それとセットで「侵攻戦争はしない」と明記すべきだね。
その上で、私は現行憲法の姿については、あのコピペと同見解を持つ。
さて、もし
>>149が、それでも「9条そのものの解釈が一面的過ぎる」というのなら、
ぜひ、ハッキリ指摘してもらおう。
具体的にどこが、解釈論的に間違っているのか?法的に間違っているのか?
現行憲法の法理に、日本国民の間で見解の相違があるようじゃ問題だからねぇ。
あるべく解釈として論拠や根拠のバシっと決まったヤツをひとつ、頼むよ。
157 :
T:2001/08/05(日) 21:24
意味を持つのは有権判断のみ
研究としてはおもしろいけどね
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 21:38
>>「統治行為論」
>三権独立はどうした?
「三権分立」ね。
完全に独立不干渉というわけではない。
抑制と均衡がその基本だから、こういう理論も有権解釈としては成り立ちうる。
159 :
T:2001/08/05(日) 21:57
>>158 無知をさらしてしまった・・すまん
もちろん喧嘩しろとは言わない
司法判断を放棄するのはちょっと・・ね
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:50
>>156 相変わらず日本語の読解力に欠けているようだね
一解釈論としては間違っているとは一言もいってない
むしろ賛同したいといっている。
ただあるべく解釈論としては決定打にかけるといっているのである。
後、護憲派だの改憲派だの君が言い出したから,話を合わしたが
そもそも、僕が言いたいのは護憲派であるかどうかではなく
現憲法に矛盾は無いということを決め付けすぎているといっているのである。
具体的に抜粋しなきゃ解らないようだから上げるが
>>107より
>では、どちらの解釈が適当であるか。
>結論からいえば、「全面放棄説」は誤りである。
>この解釈では自衛戦争及び制裁戦争を「国際紛争を解決する手段としての戦争」に含め
>その行使を認めていないが、現行国際法の法源である国際連合憲章(1945年)に於いて
>これら二つの戦争は「国際紛争解決の手段としての戦争」からは除外されており、
>また、これより遡って国際法上で自衛権を確立したといわれる不戦条約(1928年)でも同様である。
>更に国連憲章は侵略戦争と自衛戦争、制裁戦争を積極的に区別しており、
>それは国連憲章42条にて制裁戦争、51条にて自衛戦争を行いうると明記してある通り、
>戦争の概念については、国際法遵守の原則(98条)を定める日本国憲法の立場からも
>これに従わねばならないところであり、即ち九条第一項の解釈については
>「侵略戦争放棄説」を採用すのが、最も適正であるといえる。
>>109より
>これも結論からいえば、第三の説が適切な解釈である。
>なぜならば「自衛権」というのは、独立国家として国民・国家を護るために
>放棄出来ないものとして国際法上確立されており、日本国憲法の解釈論上
>これを承認し、従うことは当然であるといわなければならない。
>即ち、第二項冒頭において明記している「前項の目的を達するため」という文言は、
>第二説が解釈するように「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」する事ではなく
>国際紛争解決の手段としての戦争を放棄する事と解釈せねばならない。
上記からもわかるように彼の解釈論は
国連憲章や国際法はこう解釈される→憲法九十八条でそれに従うことが示されている
→故に九条はこう解釈されるべきだ。
の三段論法に終始している。
故にこの解釈は最初の2段を納得している人間にしか通用しないといっている。
納得しないとはどういうことかは
>>125に既に書いた通りだが、君に読み取れるかな?(嗤
もともと,私は彼の言うことを支持したいからこそ、厳密な過ち(この解釈を絶対としている)
も無くしておきたいと思ったのと、Tがあまりにもふざけているのに腹が立った
だけだ。まだ反省さえすればここも見こみがあると思ったが
>>152のような
愚かな事をほざいているようでは、ここでもまともな議論は展開されそうに無い。
まぁ・・2chにまともな議論を求めること自体愚かなのかもしれないが(苦笑)
そういう意味では、君は日本語の読解力不足なのが残念だがまともに
議論しようとした点においては賞賛させていただくよ。
>>160 ああ、せっかくの良識派が脱落かぁ……。
ROMるの楽しみだったのに……。
でも、人が来れば議論が成立する時もたま〜にあるんで、
諦めずに良識派を貫いて頑張ってください。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 01:45
>>160 ああ、
>>125もあなたが書いたのかぁ。
あそこであなたは、こう書いてたね?
>国連憲章や国際法に従うべきだという憲法(何条かは知らないが)を疑わず
>それに従う事と、9条は憲法に矛盾していないことを前提としている。
>しかし、憲法改正を求めるこのスレ上ではそれは何の意味を持たない
成立した法規なんだから(疑うのはともかく)従うのは当然と思うが、
「改正を求めるスレ」だというならば、それは政策論的立場をとらざるを得ないですよね?
私が最初に違和感を持ったのは、そこ。
9条は憲法に矛盾しないことを前提に…という文言も、当たり前のことを言ってるに過ぎない。
それがなぜ、「一面的で決定力に欠ける」ことになるのか。
法の話は法的観点から見るべきと思ったのだけど、そんなに変かな?
>何故なら9条を君の言う全面放棄説で解釈するのが適切とし
>故に国連憲章や国際法にそぐわず憲法として矛盾しているので
>廃止するべきだとも言えるからだ。
その見解が、学説として存在する事は確かであっても有権解釈でないのは確かであり、
かつ、その解釈(全面放棄説)が成立する余地のない事は、例の文章で説明されていると思いますが。
国際法にそぐわず…と言うならば、なおのこと国際法に沿った解釈でもって
九条は自衛隊を禁じていない、と解せざるをえないのではないか?
心配しなくても、エセ護憲派のつけいる隙は無いと思います。
>また、逆もしかりで矛盾しているのは国連憲章や国際法に従うべきだという
>条文で、9条ではなくその条文を廃止するべきだとも言える。
それは完全に政策論です。
>どっちにしろ、あなたの論拠は現憲法は矛盾せず、
>護憲すべきだという視点によって成り立っている。
>そんなものは憲法改正を求めるこのスレでは到底通用しない。
私にはそうは読めないし、法理的に矛盾のない解釈を羅列してあるだけにしか読めない。
ましてや私は護憲派なんかじゃないし、護憲派がつけいる隙は無い。
(左翼の主張を見れば分かるよね。平和憲法、護憲と言いながら自衛権の存在を認めない。
自衛隊は違憲、憲法改悪反対、などと言ってるが、あれこそ「為にする批判」だと思わない?)
163 :
mn:2001/08/06(月) 01:51
んー?今の憲法をどう捉えるかより、これからどうすべきか(どうあるべきか)の方が大事でそれにあうように憲法を変えるほうがじゅうようなのでは?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 01:53
逆に言えば、憲法を改正したい、自衛隊を国軍として認めたいが為に
現行憲法の正当性や論理的・法的整合性に疑問を「投げかけてみる」のは
所詮、上記の左翼と同じで「為にする批判」にしか過ぎないと言うこと。
そういう人たちは、しばしば解釈論に政策論を意図的に混同してくる。
それはやめようよ、と言いたいだけ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 01:55
>>163 だから、大事だけど、それは政策論なんだって。
今の憲法がどうなっているのか、その正確なところの解釈についてすら
これだけ世の中で見解が分かれていたり、歪曲されていたり、
そもそも知らなかったり(笑)といった状況の中で、憲法改正の手続きを進めて大丈夫だと思う?
166 :
mn:2001/08/06(月) 02:13
>>165 しかし、あの短い文章では当然どうでも取れるからひとつの解釈にまとめることは無理(あちらをたてればこちらがたたず)だから、手続きを進めて後世の人たちがもめないようなわかりやすい憲法にすべきでは?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 03:01
>>166 それは、確かにその通りだと思う。
というか、私の思いそのもの。
でも、それすら難しいのは、ひとえに国民が憲法について知らな過ぎたのが原因であって、
そのために今、多少モメてでも現行憲法の解釈を正しく把握した上で政策的議論を進めるべき、というのが私の立場。
168 :
T:2001/08/06(月) 07:13
私はド素人ですが(三権独立<中学からやり直せよ)
一般人にはよく分かりません
「不磨の大典」とは言いますが
世界最古の憲法を守り続けるのは
どうしてでしょう?
169 :
mn:2001/08/06(月) 11:18
うーん、私も専門家ではないのではっきりとは言えませんがやはり国民性が関わっているのでは?
つまりいつの世も変わること恐れる国民性と、変えなくても日常生活に支障がないからではないでしょうか?
護憲派の方教えてください。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 12:42
ここは護憲派ってあんまりいないんじゃないかなぁ。
変えなくても日常生活に支障がなかったってのは、その通りだと思うけどね。
その裏で、自衛隊や政治家達が、一般人に蔑まれつつ努力してきたわけだけど。
171 :
専門家:2001/08/06(月) 12:47
>>168 不磨の大典?それは明治憲法でしょう?
現行憲法を守り続けているのは
1)改正手続きが非常に困難
2)急激な改革を好まない国民性
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:18
沖縄県警は2001年3月16日、航空自衛隊恩納(おんな)分屯基地(同県恩納村)
第5高射群の2等空尉 目黒博光容疑者(34)を強姦の容疑で逮捕した。
調べによると、目黒容疑者は12日午後6時ごろ、沖縄本島内で、帰宅途中だった少女の
カバンを奪って乗用車に乗せた上、海岸近くの空き地で強姦した。
この事件もほとんど騒がれなかったよね。
どうせ元々やくざ集団だって意識があるせいかなー
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:31
「教育隊で教官ぶん殴ってクビになった奴いたな」
「あれのすぐ後だよ、教育隊で七対三十くらいの大ケンカしてクビ
になった事件」
「うん。あのときの奴らはすごかったなあ」
「あいつら見るとホント、自衛隊に入る奴って馬鹿ばっかりなんだ
なあって分かるよ。あいつら田舎モンだから、今どき中学生でも
やらないような縄張り争いを自衛隊の中でやるんですよ」
「あと、自衛隊デビュー(笑)。俺は元暴走族だとか。番張ってた
とか言って自衛隊に入ってくる奴。もう、その日の晩には嘘がばれて
ヤキぶっこまれてんの。それに最近は毛の長い奴もいるよね」
「それだったら呉の教育隊行ってみい。髪の毛真っ赤だよ。壁は
蹴られて穴だらけだし。人手不足だから自分の名前も漢字で書けない
ような奴まで入れてるしな」
「鑑別所行くか自衛隊行くか、みたいな人間ばっかりだもんね。今、
自衛隊に入れないのアカだけだよ」
「うちの船にもとんでもなくイカレた奴きたよ。いつもナイフ持ってて
上司に何か言われると「殺してやる」って言ってナイフ出すの。
結局精神科に行って陸上勤務にされたんだけど」
誰も読んだことのない本から引用したほうが効果的では?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:38
ビデオ屋でバイトしてたころ、自衛隊の人が入会に来たけど
自分の名前を書くのに汗びっしょりかいて必死だったよ。
ようやく書きあがった名前の漢字は間違ってたし・・・
馬鹿だらけなんだな、と思った。
だから嫌いなんだ。わかったよ。
コピペに必死だな(w
178 :
偽りばかりだな。:2001/08/06(月) 13:43
>>173 教官(幹部)
助教(曹)
直接、直接、生活指導等をしない
教官を殴るのか?
殴るなら、助教だろ・・・
絶対かなわんと思うが。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:48
>>178 髪が長くてもOKと思っているらしいから、そっとしておこう
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:56
名文改憲は合憲、解釈改憲は違憲
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 14:29
空想平和主義者うざい。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 15:28
自衛隊は必要だ。
昔あった石川島の人足寄場というものを知ってるか?
浮き草どもを放置しておくと犯罪に走ったりしてろくな事がないので
収容して手に職をつけて社会に帰すという、いまでいうところの職業訓練所だ。
自衛隊はそういった人足寄場の働きもしているんだよ。
ドキュンどもの初等更生施設をなくすような真似をしちゃいけない。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 16:40
>>183 そんな物かな?
ほとんど補士を受験する者は
三点セットで、曹候学生と、
2士もセットで受けるだろ?
2士を受けるヤツだけでも
数万人はいるはずなんだけど
そのほとんどが、補士もうけるわけで・・・
ちなみに、航空の一般2士でも
400人しか採用しなかったからな・・・(♂)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 17:58
1 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/03(火) 13:48
>>69 良く知らないけど、ないと思う。
国2でも目指そうかなっと「受験ジャーナル」なる雑誌を買って
みたんだが、そこで公務員講座の募集なるものをやってるんだよね。
国1、国2、地方上級は元より、市役所や国税専門官、大卒警官
高卒警官に消防官、国家3種や郵政外務まであるのに自衛官のは
ないからね。聞かれて初めて気が付いたけど、なんでだろうね。
このスレに来てるような人達は自衛官を目指そうとか思わないのかな。
74 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/03(火) 15:03
>69
俺、某資格試験目指してLEC行ってるんだけど、71の挙げたような
公務員の講座は全部ある(パンフ置いてある)けど自衛官のはないよ。
入り放題なんじゃねーの?
政治版の某スレのコピペだが、何か?
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/30(月) 17:11
>>251 大原簿記専法律門学校-福岡校
... 警察官・消防官、そして自衛官といった、あらゆる種類の公務員試験(高
校卒業程度)に向けて ... 4年生・社会人が今年も公務員試験に合格!. ■, 2001
年度受験講座が11月からスタート!(途中からの入学も充分可能です). ...
www.o-hara.ac.jp/fukuoka/2f/s9.html - 10k - キャッシュ - 関連ページ
茨城県学習塾協同組合関連情報-雑誌紹介『 ...
... 高まっている。こうした中、新たに自衛官を志望する高校生たちのニーズ
にこたえようと、青森予備校は今年8月、従来の大学受験講座と平行して、
初めて曹学と補士の採用向け夏期講習を実施し、青森校と弘前校合わせて ...
www.ibarakiken.or.jp/juku/om/gshijuku.html - 18k - キャッシュ - 関連ページ
187 :
T:2001/08/06(月) 21:50
話を蒸し返すけど有権解釈
マッカーサーノートを見れば分かるように
自衛戦争も放棄した完全非武装が
当初の有権解釈(あくまでGHQの)
幣原内閣は明白な戦争放棄を
精一杯玉虫色に翻訳した(日本政府の解釈)
このほかに極東委員会まで口を出して
とても”ファジー”な憲法になった(なつかしー)
玉虫色だからどうにでも読める
「魏志倭人伝」と比べてもいろんな解釈が出来る
その結果9条に関しては
法治と言うより人治政策だった
日本人ではなくアメリカ政府の・・
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:53
自衛隊その他の戦力は一切放棄。
で、代わりに全世界を一気に消滅させるだけの核武装をしましょう。
核は戦力ではなく、平時においては抑止力、乱世にあっては世界に絶対平和をもたらす神として位置づけることができます。
189 :
T:2001/08/06(月) 21:55
人間滅亡した方が平和か・・
うーーん(悩むなよ!)
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:56
日本の再軍備は、当時のCIE(民間情報教育局)とG2(参謀2部)の勢力争いの産物。
理想的民主主義社会にしようとしたCIEが“反共の防壁”にしようとしたG2に負けた為。
>>189 平和を語る時には「誰にとっての平和」かを考えないといけませんよ。
人類が考えるべき平和は人類にとっての平和であって当然なのですから
そこで悩んではいけません。
192 :
T:2001/08/06(月) 22:02
>>191 ギャグです!本気にしないでください
(あせってしまった)
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:40
>>187 あのー。
草案の段階では法的効力を持ってませんから
有権解釈とは言わないのでは?
194 :
T:2001/08/07(火) 07:42
1945ポツダム宣言「日本国軍隊ハ完全ニ武装ヲ解除セラレタル後各自ノ家庭ニ復帰シ平和的且生産的ノ生活ヲ営ムノ機会ヲ得シメラルベシ」
1946昭和憲法交付>完全非武装
1947トルーマンドクトリン>冷戦開始
1949中華人民共和国建国
1950朝鮮戦争開始>警察予備隊(治安維持)
海上保安庁掃海艇に「戦死者」
1951サンフランシスコ条約、日米安保条約
ルース台風に初出動
1952保安隊(この辺から自衛権?)
1953武器等製造法
1954自衛隊(完全に自衛権)
海外出動禁止決議
1955砂川事件
1960安保改正、安保闘争
ベトナム戦争
1968非核三原則
1969ニクソンドクトリン>軍縮、ベトナム撤退
1976GNP1%枠
1978旧ガイドライン(思いやり予算)
1979アフガニスタン戦争
このころから日米経済戦争
1980鈴木首相「日米同盟に軍事的関係は含まれない」
1990湾岸戦争、多国籍軍参加(掃海艇)>なし崩し
1992PKO法、カンボジアへ”派兵”
1997新ガイドライン>周辺ってどこ?
朝から何してるんだろ
誰か夏休みの自由研究で年表作ってくれないかなぁ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:28
自分が作れよ(笑
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:47
対外的には「軍隊ではない」。
実質的にはこのままで押し通せばよい。
他人の喧嘩にも首を突っ込まなくて良い。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:49
>>196 国内的に軍隊ではないのであって、対外的には完璧な軍隊ですよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:56
>>196 対外的に『軍隊じゃない』を押し通そうと言うこと。
適当に誤魔化しとこうぜ、といいたかった。
199 :
T:2001/08/08(水) 06:44
>>195 間違ってたら訂正してください
完全版 憲法9条有権解釈の歴史
1945/7 ポツダム宣言
鈴木貫太郎「ポツダム宣言黙殺」
/8 敗戦「一億総懺悔」
/9 ポツダム緊急勅令
/10 国連憲章発効
1946/1 天皇人間宣言
/2 マッカーサー草案
/4 憲法改正草案発表
/11 日本国憲法公布
1946/5 憲法施行
吉田「自衛のための戦争も認められない」
1947/3 トルーマンドクトリン
1948/1 米陸軍長官「日本を共産主義の防壁に」
/5 海上保安庁発足
/11 東京裁判判決
/12 芦田均「昭電疑獄事件」逮捕
1949/10 中華人民共和国建国
マッカーサー「太平洋のスイス」
1950/1 マッカーサー「自衛権を否定せず」
/6 朝鮮戦争
/8 警察予備隊「治安維持」
1951/1 芦田「自衛の軍備は違憲ではない」(野党)
/4 マッカーサー失脚
/9 サンフランシスコ条約、日米安保条約調印
/10 ルース台風、警察予備隊初出動
1952/3 吉田「自衛のための戦力は違憲にあらず」
/4 GHQ廃止、独立
/9 国連加盟否決
/10 保安隊
1953/2 吉田「馬鹿野郎!」
/11 ニクソン「9条は誤りだった」
1954/7 自衛隊発足、海外出動禁止決議
1955/9 砂川事件
/11 自由・民主党合併
200 :
T:2001/08/08(水) 06:45
1956/1 鳩山「現憲法に反対」
/10 日ソ共同宣言
/12 国連加盟
1958/3 岸「在日米軍への攻撃は日本への侵略」
1960/6 安保改正、岸 治安出動要請(拒否)
1964/8 ベトナム戦争
1965/6 日韓基本条約
1967/12 非核三原則
1969 ニクソンドクトリン>ベトナム撤退
1972/5 沖縄返還
/9 日中国交正常化
1976/11 GNP1%枠
1978/11 旧ガイドライン
1979 アフガン戦争
1980/2 環太平洋合同演習(リムパック)に初参加
鈴木善幸「日米同盟に軍事的関係は含まれない」
1990/8 湾岸戦争
1991/4 多国籍軍に掃海艇参加
/9 ソビエト崩壊
1992/6 PKO法成立(海外派兵)
カンボジアPKO派遣
1993/8 細川「第二次大戦は侵略」
1994 村山「自衛隊は合憲」
/9 ルワンダPKO派遣
/11 邦人救出に自衛隊機の国外派遣を認める
/12 敵国条項削除(遅すぎるぞ)
1995/1 阪神大震災
/9 太田知事「代理署名拒否」
1996/1 ゴラン高原監視団派遣
1997/9 新ガイドライン(周辺ってどこ?)
1999/5 周辺事態法
橋本「台湾も含まれる」
西村真悟「日本も核武装したほうがええかもわからん」
2000 小渕「”周辺で”直接戦闘に関わらない」
/1 憲法調査会の設置
/11 船舶検査法
作ってみて気づくのは
55年から吉田の解釈のままだったのが
90年から劇的に変化してること
この流れはまだ続く・・
長文ごめんなさい
201 :
T:2001/08/08(水) 06:48
あと全然関係ない話だけど
上富良野で
ナチスの軍服を着てバイクに乗っている人が居た
なにかんがえてんだぁ?
202 :
T:2001/08/08(水) 07:55
吉田首相、衆議院予算委員会右派社会党西村栄一議員の「首相は国際情勢は好転しているといったが、その根拠は何か」との質問に、「−−米英首脳もいっている」と答える→西村さらに「−−日本の総理大臣に聞いている。翻訳を承っているのではない」と追及→吉田「−−日本の総理大臣として御答弁いたしたいのであります−−」→西村「総理大臣は興奮しない方がよろしい。別に興奮する必要はないじゃないか」→吉田「無礼なことをいうな」→西村「質問しているのに何が無礼だ−−日本の総理大臣として答弁しなさいということが何が無礼だ」→吉田「ばかやろう」と発言→西村「何がばかやろうだ。ばかやろうとは何事か−−取消なさい−−」→吉田「私の言葉は不穏当でありましたから、はっきり取り消します」(『衆議院速記録』より)
203 :
T:2001/08/09(木) 07:47
>>198 もうバレバレですよ
周辺事態法 民間に対して依頼する項目の例
○人員及び物資の輸送に関する民間運送事業者の協力
○廃棄物の処理に関する関係事業者の協力
○民間医療機関への患者の受入
○民間企業の有する物品、施設の貸与等
○地方公共団体の管理する港湾・空港の施設の使用に関する民間船社・民間航空会社の協力
○地方公共団体による給水
私は米軍に対する協力は不必要どころか危険だと思う
それでなくてもアメリカべったりなのに
これ以上協力する気を無い
ひょっとして私の会社も該当する?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 08:32
>>204 ばれてても良いんだよ。
バカ正直に認める必要はないさ。
これは国内問題なんだから。
205 :
T:2001/08/09(木) 22:32
軍事は対外的なものだし
外交とペアで考えなければ
9条を武器にアメリカの要求を蹴ることもできるが
今までそんなことはなかった
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:34
自衛隊を敵視する社民党のおかげで、阪神大震災では何千人も
救助が遅れて死んだ。
国民を殺す違憲論者・社民党。
207 :
T:2001/08/09(木) 22:57
>>206 最初は現場が訓練の名目で
出動したんだっけ?
今のSDFはハードは立派だけどソフトが何もない
訓練だけしてれば仕事した気分で居る
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:00
>>207 自衛隊の高級幹部?
それともただのしっかたぶり?
(それでは試してみよう)SOPって知ってる?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:00
210 :
T:2001/08/09(木) 23:03
私は民間人。OBですらない
ちょっと取引が有るだけ
211 :
T:2001/08/10(金) 07:32
>>208 知ったかしてるだけだよーん
SOPてなーに?おせーて!
新ガイドラインで周辺事態の”周辺”てどこまでだろう?
私は日本の外には一歩も出る必要がないと思う
朝鮮戦争やベトナム戦争は当然はいるだろうが
アメリカはアジアのことに口を出さないでほしい
今はミサイルがあるから「前方・後方」は無い
日本と直接関係ない戦争で日本人が死ぬのを許せるだろうか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:41
日本と直接関係ない戦争なんて、起こりえる可能性の方が少ない。
日本人は平和に暮らせているから、見えないだけかもしれないが、
今のアジアのパワーバランスは奇跡に近いよ。
火種はそこらじゅうに転がってる。
213 :
T:2001/08/10(金) 19:02
>>212 確かにいつ戦争になってもおかしくない
しかし冷静に考えてほしい
戦後起きた東アジアの戦争はほとんど”内乱”
国共内戦はもちろん
朝鮮、ベトナム、カンボジア
例外的に
中国とインドネシアが侵略行為があったくらい
「ほっとけ」とまで言わないが手を出すと話がややこしくなるだけ
例えばあなたは韓国”政府”のために死ねますか?
>>213 真面目に軍事論をするなら、ちょっと参加しましょう。
あれほど一方的に圧勝した湾岸戦争でさえ、多国籍軍側に出た被害に
ついて大きな批判も出たし、もはや米国でさえ、陸軍を投入した「血
を流す」貢献などできなくなっている。先進国の弱みだが。
軍事力の行使については、米国の例をならい、アウトレンジかつピン
ポイントに敵の軍事力や主要施設を破壊できるハイテク兵器を重視す
べきだ。
無論、敵が使うことも考え、その防衛兵器も忘れてはいけない。
先進国がならず者国家と闘う場合には、ほとんど被害ゼロの圧倒的勝
利であって、やっと政治駆け引きとしてはトントンくらい。
215 :
T:2001/08/10(金) 19:25
>>214 まず私は人を殺すのは反対します
それと”ならず者国家”という言葉はアメリカにこそ相応しい
北朝鮮政府は基地外だが国民は生まれてくる国を選べない
>「血を流す」貢献などできなくなっている。先進国の弱みだが。
私は日本は誇りを持ってやめてほしい
弱みではない。民度があがったと言ってほしい
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 22:10
>>213 >しかし冷静に考えてほしい
>戦後起きた東アジアの戦争はほとんど”内乱”
よく分かってるじゃないですか。
今まさに、隣の国でソレが起こるか起こらないか…という所なのですよ。
大国だから、内戦なんか起こっても安心だと思ってません?
あそこの軍隊は、見かけ以上に危ないですよ。
217 :
T:2001/08/10(金) 23:12
>>216 あそこって北朝鮮?
テポドンは危ないけど他は
漁船の網に引っかかる潜水艦ぐらい
日本の驚異ではない
アメリカのケツを追いかけてわざわざ死ににいけるか?
218 :
シナリオ:2001/08/10(金) 23:29
けしからん米軍は日本から追放!
↓
周辺国から領海侵犯、領空侵犯、怪しい物体飛来
↓
のほほん日本人、国防意識に目覚める
↓
全員、手のひらを返したように「徴兵制度もやむなし」
↓
日本の軍拡論の高まりにアジア諸国一気に緊張
219 :
T:
けしからん米軍は日本から追放!
↓
周辺国から軍縮の波が(仮想敵国が無くなるから)
↓
のほほん日本人、国際協調に目覚める
↓
全員、手のひらを返したように「韓国、中国マンセー」(w
てな風にならないかなぁ(妄想)