皇国史観で東日本人を侮辱するな!@ニュース議論板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 天皇中心史観の皇国史観は、薩長土肥の明治政府による悪質なプロパガンダですが、
その本質は、「西日本=善玉、東日本=悪玉」という構図です。
 それは、日本史が朝廷を中心とした近畿とそれに反抗して来た関東との対立抗争の
歴史だったからです。


 皇国史観で忠臣あるいはよく言われる人物で西日本と関係が深い人物には、
中臣鎌足、和気清麻呂、坂上田村麻呂、日野資朝・俊朝、名和長年、楠木正成・正行、
豊臣秀吉、大石内蔵助、吉田松蔭、桂小五郎、高杉晋作、坂本竜馬、大久保利通などがいます。
 それに対して、皇国史観で逆賊あるいは良く言われない人物で東日本と関係が深い
人物には、平将門、源頼朝、北条政子、北条義時、北条高時、足利尊氏、徳川家康、
柳沢吉保、近藤勇、土方歳三、松平容保、河井継之助などがいます。
 高慢な西国人(西日本人)がつくった明治政府は、皇国史観によって、我々東国の
先人達を悪人として宣伝し、国民にそう吹き込みました。
 我々東国人(東日本人)も、いつのまにかそれに洗脳され、郷土の偉人達を悪人だと
思い込まされて来ました。
 これは我々東国人(東日本人)を侮辱するものに他なりません。
 これを読んだあなたが東国人(東日本人)であるならば、こんなデタラメな歴史観の
復活を、絶対に許してはいけません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 11:35
俺東北人なんだけど、関東以南ではアテルイってどう認識されてるのかな?
消防のとき読んだ歴史マンガの蝦夷の描写はひどかったが
(石器時代の人間みたい)
あれが一般的なのかね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 11:39
うぜぇよお前達
何時の話してんだヴォケ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:04
いいスレだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:41
>>3
日本人が単一民族であるというのは幻想です。
関ヶ原より西は朝鮮半島からの渡来人=半島系天皇教信者の住む土地
東は独立気質にあふれた農民の開拓した自給自足の土地です。
あなたが東の民なら、その誇りを取り戻すべきです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:42
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:34
天皇制自虐史観反対
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:35
今からおよそ1300年前の高句麗滅亡によって、大勢の高句麗人(高麗人※)がわが国に渡来した。当時の日本より高度な文化を持っていた渡来人は、土木技術や新田開発などで活躍し、喜んで迎え入れられた。

 持統天皇元年(686)、常陸に高麗人56人が赴いたという伝承がある。また、和銅元年(706)に常陸守になっているのが阿倍狛朝臣秋麻呂という人で、この人の2代前の祖先、比等古臣(ひとこのおみ)という人が遣高麗使になっている。行方郡玉造町の三昧塚古墳は帰化人文化の痕跡を辿る重要な遺跡であったが、昭和30年に霞ヶ浦の防波堤を作るため長さ90bの前方後円墳を壊してしまった。内部の石棺から6頭の馬が3頭づつ中心で向き合っている金銅製の豪華な冠が出土している。

 『続日本紀』元正天皇霊亀2年(716)には、「駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野7国の高麗人1,799人をもって武蔵の国に移し、はじめて高麗郡を置く」とある。武蔵の国高麗郡とは現在の埼玉県日高市、西武池袋線高麗駅からJR八高線高麗川駅間の高麗本郷のこと。ここには高麗神社があり、隣地には高麗山聖天院がある。

 ほど近い飯能は、「韓(ハン)の地(ナラ)」という意味である。
 都内にも駒沢※・駒込・駒場・狛江※など高麗関連の地名が多い。また、群馬県の上野(こうずけ)には木暮姓が多いそうだが、これも高句麗→コクレ→木暮となったものだ。

 ※駒…馬のことを駒というのは高句麗以外ないそうだ。東京駒込なども高麗の集団が残した地名。山梨県の甲斐駒も同じである。馬というものを東国に広げたのは高麗集団で、関東武士と騎馬民族であった高麗とは深いつながりがある。
 ※狛江…狛江百塚といわれるほど古墳の沢山あったところで、今はわずかに兜塚古墳と、戦後に発掘された亀塚古墳があるだけだが、これは6世紀初めに築造された高句麗系のもの。ということは少なくとも5世紀半ばには高句麗人がそこにいたことになる。
 川崎市の早野横穴、馬絹(まぎぬ)古墳も高句麗系の古墳である。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:35
高麗神社に掲げられた縁起の一部を要約する。
 「高麗神社は、唐・新羅連合軍に敗れ滅亡した高句麗国の王族若光(じゃっこう)を祀る神社である。高麗王若光は、高麗郡の郡司に任命され、武蔵野の開発に尽くし、再び故国の土を踏むことなくこの地で没した。」
 隣地の高麗山聖天院には若光の廟所があり、今なお線香の絶えることはない。

高麗神社は1259年に失火し、貴重な高麗氏系図を焼失した。そこで一族が集まって家系図の再編を行ったが、その時集まった氏族の名が残っているので参考までに記しておく。
高麗・高麗井(こまい)・駒井・井上・新(あらた)・新井・神田・丘登(おかのぼり)・岡登・岡上(おかがみ)・本所・和田・吉川・大野・加藤・福泉・小谷野・阿部・金子・中山・武藤・芝木

 高麗神社の分社が東京都と埼玉県で130ほどあり、それがあるところでは白髭神社※となっている。白は斯盧(しろ…新羅の別名)で新羅につながるのだが、これは以前に新羅系渡来人の居住があり、そこに高句麗人の重層があったことを物語る。

※白髭神社…実体は新羅明神。この神社は日本中にあり、周囲の状況からどうしても新羅でなければならないのに、高句麗系の高麗若光を祀った神社も白髭神社を名乗っている。これは、新羅と高句麗が重層をなしていると考えればよい。
 山形県にも白髭神社は30数社あるという。
 武蔵の国に高麗郡を開いた高麗氏は、伝承上では相模の国大磯に上陸したことになっており、相模の国とも深い関係がありそうである。サガミのサガとは古代朝鮮語で“私の家”の意味(丹羽基ニ『地名』)があり、相模の国はこの意味だし、県中心部を北から南に流れる相模川も無論同様である。

 相模川の西側、大磯町にも高麗(こま)がある。ここには横穴古墳の沢山ある高麗山(こまやま)があり、山の下は国道1号線に面して高来神社がある。この読みはタカクだが、音読みすればコウライとなり高麗を高来に替えたのだとすぐ分かる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:35
 この神社から川を渡って暫く北上すると寒川神社に着く。この神社は延喜式神名帳にも名神大社に列せられた相模の国一の宮である。
 話は遠くへ飛ぶが、山形県に寒河江市がある。この読みはサガエで、漢字ニ字を読むとサムカワになる。この名も古代朝鮮語のサガから来た名で近くに最上川の支流寒河江川が流れていることから江をつけたのであろう。つまりは、相模の国寒川神社ももとは寒河で、河が川になって、漢字の読みが優先しサムカワになったものである。

 高麗神社を祀っていた人々は関東一帯へ発展すると同時に箱根や熱海の方面へも広がってゆく。箱根駒が岳山頂にあった神社が今の箱根権現だし、それが熱海の伊豆山権現にもなっていった。

 高句麗系の高麗郡出身者で福信という人は従3位に昇り、武蔵の守となった。中央官僚としても出世を遂げ、造宮卿にもなり、779年に、高倉朝臣という姓に変わる。高倉はコウクラの音にも通じ、高句麗とつながっている。神奈川県の高座郡は高倉郡であった。
 飯能の近くには高倉というところがあって、土地の人はコクリと呼ぶそうである。
 一方、新羅郡が置かれたのは今の東武東上線の志楽だった志木辺りを中心とした新座郡で、相模の高座郡と対照的である。

 武蔵の国加美郡内の4座しかない式内社のうち3社は頭にイマキ(今来・今城)がつく。今来とは、後から来た渡来人を呼んだもので、新来の帰化人が多いため大和の高市郡を今来郡と呼んだことが欽明紀に見える。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 04:01
九州の方にはすでに先住民がすんでいたので、半島からの渡来人(含む天皇系)は
東に追いやられて近畿に住み着いたという話だ。
北からは北方系の先鋒が南下してきて関東地方に住み着いたそうだ。

”傲慢で恥知らず、我が強くて無遠慮、食い意地が張っていて粗暴、
何でもかんでも自分が一番、声だけはでかくて大事となると腰抜け”
これら現在の西国人の特徴は、半島人の気質によく似通っている。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 12:48
あげ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 13:01
11はチョンの電波。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 16:19
13は半島人
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 16:53
過去の侵略行為は宗主国である朝鮮に劣等感を持っている日本人が始めたことです。
本当は日本人は朝鮮に戻りたくて仕方が無いことを私たちは知っています。
日本人の多くは朝鮮起源であることを認めて下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 17:25
>15
入院しろ。
17<||>:2001/07/05(木) 17:35
>>8-10
さん非常に勉強になったのれす。感謝!
古代日本と大陸国家の末裔との混交は進んでたのれすねぇ
>>15
は16に同じく、「入院しろ」なのれす
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:01
>>15
朝鮮に戻りたいのは真の日本人=アズマじゃないよ、もともと半島人で
現在西日本を不法占拠している「西国人」だよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:38
電波スレ認定
20つーかメアド見て無視しろ:2001/07/05(木) 19:04
┌───────────────┰───────────────┐
|                ┌─────┐┃┌─────────────┐│
│  コイツラウゼェニダ .│早速..煽り .|┃│.ウリのレスが元で..荒れ始めた.││
|                |レスするニダ。 .|..┃└─────┐ニダー・・・。    ││
|                └‐v────┘┃     hehehe └‐v──────┘│
|   __.∧ ∧__ .∧___∧ ニダニダ  .┃   __∧ ∧_ .∧___∧ ヒヒヒ     │
| /\<*`Д´>/)<ヽ`∀´>    ットナ ┃ /\<`∀´>/)<ヽ`∀´> ツレタニダ ...|
| \/| ̄ ̄ ̄( つ__// ̄ ̄ ̄ ̄/ .┃ \/| ̄ ̄ ̄( つ__// ̄ ̄ ̄ ̄/ .│
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\//  エロ爺 ./ .┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\//  エロ爺 ./ .|
|          旦~  \|| 三三三三:| @┃A        旦~  \|| 三三三三:|   |
┝━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┥
|┌─────―――――――┐B┃C┌────────────┐│
││ヒヒヒ..常連コテハン.まで釣れた. └┐┃┌┘.こんな性癖のある連中を、 ..││
|└――――――┐. ニダー. !!.│┃│   まともに相手しても無駄! .||
| マンセー. マンセー! └‐v───―─┘┃| 当然、放置や無視が1番さ!.|│
|   __.∧ ∧_ .∧_∧ モットモット  .┃└――――――┐ ほっとこう ! │|
| /\<*`д´>/<ヽ`∀´>オドレニダ ... ┃ ∧_∧ ワラタ   └―‐v――――┘|
| \/| ̄ ̄ ̄( つ__// ̄ ̄ ̄ ̄/ .┃<ヽ`∀´>  ワラタ  ∧_∧        .│
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\//  エロ爺 / ..┃| ⊃⊂ヽ      (・∀・ ,)       |
|          旦~  \|| 三三三三:|   ┠ ヽλ⌒>⌒>――‐ ⊂、 ∪ ) ―──┤
└───────────────┸──────────―────┘
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 19:17
半島系が荒らしています
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 19:18
>>8-10は17さんと同感。勉強になった。
古代の日本は日本人だけの歴史より、泊村江で百済と
共に大戦争したという方がロマンがある。
その後渡来人がたくさん来て住み付いたのも、排除せず
見捨てず能力を高買ったという当時の日本人の懸命さと
寛大さを示している。昔の日本人は偉い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:07
日本史板からこんなところに逃げてきたのか…。
まあ、日本語地名・人名の朝鮮語起源説というのは
犬小屋=犬寝る 説と同じくらい、何だがな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 10:28
じゃあ天皇の朝鮮起源説は?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 10:32
>>24
サヨのトンデモ説。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:47
>>25
半島に帰れ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:48
皇国史観で東日本人を侮辱するな!
http://usagi.tadaima.com/2chbbs/subback.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:49
>>24
騎馬民族征服説は学界でも否定されています。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:57
>>28
肯定する学説もあります。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:05
>>29
でもトンデモ扱いにされてるのは事実だろう。
31<||>:2001/07/06(金) 13:31
かの連合王国もその昔はノルマン征服王ウィリアムによって
蹂躙された歴史があるのれす。日本列島でも異民族の間での
征服・定着・融合の過程があったほうがダイナミズムという
視点からは意味があると思うのれす。ただ、半島系は侵略回廊
にされた過去を鬼の首でもとったかのようにしつこ〜くしつこ〜く
「倫理的問題」に落とし込むのは度を越していると思うのれす。
このままだと日本列島に侵略して勝利の歴史を築くまで
反日運動は止まないれすね。半島系は英仏関係の勉強でもして
アタマ冷やした方がいいのれす。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:39
半島系と西国人の共通点

傲慢
恥知らず
被害者意識が強い(東京もんは云々、日本は謝罪するニダ)
無遠慮
我が強い
食い意地が張っている
粗暴(大阪のレイプ発生率は、韓国のレイプ発生率に匹敵する)

やはり半島系の血が濃いと行動まで半島系に似てくるね。
33いいから:2001/07/06(金) 15:42
日本史板にかえれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:46
今からおよそ1300年前の高句麗滅亡によって、大勢の高句麗人(高麗人※)がわが国に渡来した。当時の日本より高度な文化を持っていた渡来人は、土木技術や新田開発などで活躍し、喜んで迎え入れられた。

 持統天皇元年(686)、常陸に高麗人56人が赴いたという伝承がある。また、和銅元年(706)に常陸守になっているのが阿倍狛朝臣秋麻呂という人で、この人の2代前の祖先、比等古臣(ひとこのおみ)という人が遣高麗使になっている。行方郡玉造町の三昧塚古墳は帰化人文化の痕跡を辿る重要な遺跡であったが、昭和30年に霞ヶ浦の防波堤を作るため長さ90bの前方後円墳を壊してしまった。内部の石棺から6頭の馬が3頭づつ中心で向き合っている金銅製の豪華な冠が出土している。

 『続日本紀』元正天皇霊亀2年(716)には、「駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野7国の高麗人1,799人をもって武蔵の国に移し、はじめて高麗郡を置く」とある。武蔵の国高麗郡とは現在の埼玉県日高市、西武池袋線高麗駅からJR八高線高麗川駅間の高麗本郷のこと。ここには高麗神社があり、隣地には高麗山聖天院がある。

 ほど近い飯能は、「韓(ハン)の地(ナラ)」という意味である。
 都内にも駒沢※・駒込・駒場・狛江※など高麗関連の地名が多い。また、群馬県の上野(こうずけ)には木暮姓が多いそうだが、これも高句麗→コクレ→木暮となったものだ。

 ※駒…馬のことを駒というのは高句麗以外ないそうだ。東京駒込なども高麗の集団が残した地名。山梨県の甲斐駒も同じである。馬というものを東国に広げたのは高麗集団で、関東武士と騎馬民族であった高麗とは深いつながりがある。
 ※狛江…狛江百塚といわれるほど古墳の沢山あったところで、今はわずかに兜塚古墳と、戦後に発掘された亀塚古墳があるだけだが、これは6世紀初めに築造された高句麗系のもの。ということは少なくとも5世紀半ばには高句麗人がそこにいたことになる。
 川崎市の早野横穴、馬絹(まぎぬ)古墳も高句麗系の古墳である。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:46
高麗神社に掲げられた縁起の一部を要約する。
 「高麗神社は、唐・新羅連合軍に敗れ滅亡した高句麗国の王族若光(じゃっこう)を祀る神社である。高麗王若光は、高麗郡の郡司に任命され、武蔵野の開発に尽くし、再び故国の土を踏むことなくこの地で没した。」
 隣地の高麗山聖天院には若光の廟所があり、今なお線香の絶えることはない。

高麗神社は1259年に失火し、貴重な高麗氏系図を焼失した。そこで一族が集まって家系図の再編を行ったが、その時集まった氏族の名が残っているので参考までに記しておく。
高麗・高麗井(こまい)・駒井・井上・新(あらた)・新井・神田・丘登(おかのぼり)・岡登・岡上(おかがみ)・本所・和田・吉川・大野・加藤・福泉・小谷野・阿部・金子・中山・武藤・芝木

 高麗神社の分社が東京都と埼玉県で130ほどあり、それがあるところでは白髭神社※となっている。白は斯盧(しろ…新羅の別名)で新羅につながるのだが、これは以前に新羅系渡来人の居住があり、そこに高句麗人の重層があったことを物語る。

※白髭神社…実体は新羅明神。この神社は日本中にあり、周囲の状況からどうしても新羅でなければならないのに、高句麗系の高麗若光を祀った神社も白髭神社を名乗っている。これは、新羅と高句麗が重層をなしていると考えればよい。
 山形県にも白髭神社は30数社あるという。
 武蔵の国に高麗郡を開いた高麗氏は、伝承上では相模の国大磯に上陸したことになっており、相模の国とも深い関係がありそうである。サガミのサガとは古代朝鮮語で“私の家”の意味(丹羽基ニ『地名』)があり、相模の国はこの意味だし、県中心部を北から南に流れる相模川も無論同様である。

 相模川の西側、大磯町にも高麗(こま)がある。ここには横穴古墳の沢山ある高麗山(こまやま)があり、山の下は国道1号線に面して高来神社がある。この読みはタカクだが、音読みすればコウライとなり高麗を高来に替えたのだとすぐ分かる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:46
 この神社から川を渡って暫く北上すると寒川神社に着く。この神社は延喜式神名帳にも名神大社に列せられた相模の国一の宮である。
 話は遠くへ飛ぶが、山形県に寒河江市がある。この読みはサガエで、漢字ニ字を読むとサムカワになる。この名も古代朝鮮語のサガから来た名で近くに最上川の支流寒河江川が流れていることから江をつけたのであろう。つまりは、相模の国寒川神社ももとは寒河で、河が川になって、漢字の読みが優先しサムカワになったものである。

 高麗神社を祀っていた人々は関東一帯へ発展すると同時に箱根や熱海の方面へも広がってゆく。箱根駒が岳山頂にあった神社が今の箱根権現だし、それが熱海の伊豆山権現にもなっていった。

 高句麗系の高麗郡出身者で福信という人は従3位に昇り、武蔵の守となった。中央官僚としても出世を遂げ、造宮卿にもなり、779年に、高倉朝臣という姓に変わる。高倉はコウクラの音にも通じ、高句麗とつながっている。神奈川県の高座郡は高倉郡であった。
 飯能の近くには高倉というところがあって、土地の人はコクリと呼ぶそうである。
 一方、新羅郡が置かれたのは今の東武東上線の志楽だった志木辺りを中心とした新座郡で、相模の高座郡と対照的である。

 武蔵の国加美郡内の4座しかない式内社のうち3社は頭にイマキ(今来・今城)がつく。今来とは、後から来た渡来人を呼んだもので、新来の帰化人が多いため大和の高市郡を今来郡と呼んだことが欽明紀に見える。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 17:45
>>33
お前こそ半島に帰れ。日本は日本人のものだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:35
天皇は民族の家長であり、日本国民の象徴です。
従えない人は出て行ってください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:10
>>38
朝鮮からわたってきた分際で何を偉そうに。
そういうことは郷土の半島で言うべきだろ。
ひとんちに押し掛けてきて「私こそが日本人の象徴です」だと?
笑わせるな。帰れ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:15
天皇はチョンです
あの顔は朝鮮人だろ
顔で判断するのはドキュソという奴がいるが世界の何処行っても普通顔で判断されるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:18
だいたい天皇なんつー肩書きが傲慢だね
42 :2001/07/06(金) 20:25
初期の明治政府の立役者なんて天皇を飾りに付けた
立身出世第一の貧乏な野心家ばっかだからな。卑しい連中だよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:35
薩摩長州の連中は、自分たちをあがめろといっても説得力ないから
適当なものをひっぱりだしてきてあがめさせたんだよね。
それが天皇というわけ。
44電波とばすな:2001/07/07(土) 00:54
ぼくは西日本人だが、皇国史観という名のカルト宗教には、
ほとほとあきれる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 02:34
アズマ=真の日本人
ヤマト=渡来人
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 05:21
日本は,民主主義の国です。
天皇と右翼は出ていってください(まじで
47名無しさん@お腹いっぱい。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=994501168&ls=50
天皇のルーツのいかがわしさがしだいにあらわになってきました。