首相公選制って政治制度の根幹じゃないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
首相公選制を突破口にして憲法の見直しをはかろう
とかいってるけど、首相公選制って第9条よりも
重要じゃないか。なにしろ国民の代表を決めるのだから。
俺は9条は改正した方がいいと思うけど首相公選制は
絶対反対。議院内閣制は立派な制度です。悪いのは
政治家とそれを選んだ有権者。制度を変えても同じ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:28
>>1

賛成。
首相公選制にしたらマスコミとかに煽られて碌でもない人材が
首相につく可能性が高い。小渕さんのような人は絶対に首相に
なれないだろうしね。
3>2:2001/05/16(水) 23:00
小渕は首相になれなくていいけど、
公選制は恐ろしいから反対。
4GO!GO!日本代表:2001/05/16(水) 23:10
確かに首相公選制度は皇室が関わる重要な問題だと思われる。
公選になった場合、小泉首相が天皇の位置付けはどうするのだろうか?
熟慮が必要と思うが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:16
公選制は絶対ダメ。
何故なら、公選で選ばれた総理は、そう簡単に辞めさせられない。
6名無しさん:2001/05/16(水) 23:32
5>>
>何故なら、公選で選ばれた総理は、そう簡単に辞めさせられない。

1,2年で辞めてしまう今の状況のほうが問題でしょう。
 国民から直接の支持がなければ、腰据えた仕事もできやしないよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:53
自民党が本気で公選制をやる気があるとは思えないからなあ・・
俺は公選制賛成なんだけど、本当はやる気のない公選制をエサに
票を盗られるわけにはいかないから慎重に見極めるつもり。
8氏名黙秘さん:2001/05/17(木) 00:03
単なる人気投票になるだけでしょう。
衆愚政治は好きじゃあないけれど、独
裁よりはマシかな。
ワイマール憲法下でヒトラーが出て
きたし、フランスでも、ブウランジェ
将軍が表舞台に立ちそうになったしね。
現在の首相は 強大な権力を持って
います。 それに国民総意による首相
任命と言う錦の御旗を与えると 一体
どんな存在になってしまうのかなあ。
9話は変わるけど、:2001/05/17(木) 00:15
国民が直接指導者を選ぶという意見を話すときに大統領制を話す奴は
大統領制が理解できていない奴だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:18
>>9
オレ、そこんとこよくわからん。
アメリカは選挙人を選ぶのだが、そういうことか?
ドイツ、フランス、ロシアの制度なんぞも知らん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:19
首相を選ぶ選挙が
人気投票になるほど有権者はバカじゃ無いと思いたい。
1210:2001/05/17(木) 00:20
ドイツは大統領制ではなかったか。
13 名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:20
イランの大統領選挙は800人立候補者があった。
資格審査で10人にしぼったそうです。

イランと同じには出来ないが、首相公選制にするなら、
とんでも無い奴が出て来れない制度にしなければ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:20
>8
その通り
少なくとも現法下ではあまりにも首相の権限が強い。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:24
首相公選制の危うさを、少なくとも東京都民はわかっています。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:26
アメリカの大統領制は選挙人を選んだ上での選挙だから間接民主。
つまり直接民主じゃない。
首相公選制は国民の投票で首相を選ぶから直接民主。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:27
>>15
石原反対派?

東京都民全員を代弁するような口振りはやめてね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:31
東京都民と長野県民はどう思ってるのかな?
俺は部外者だけど、石原&田中は今までの知事よりは全然良いと思ってるんだけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:31
もし首相公選制があったとしたら
マスコミにあおられて
横山ノックが首相になってることもありえた。ってこった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:33
横山ノックだと分かりやすいなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:33
>>17
青島を忘れるなボケ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:36
国民が首相に横山ノックは選ばないでしょう
大阪人は笑いが取れればそれで良し?
2317:2001/05/17(木) 00:36
>>21
ゴメソ。いじわる婆さんなら納得。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:36
アメリカ以外の大統領制の国も間接選挙なの?
イランは>>13、イスラエルは最近の報道からしてどうも直接選挙っぽいが…
25ウルトラセブン:2001/05/17(木) 00:38
首相に立候補する資格として、国会議員20名〜50名の推薦が
要るようにすれば、変な奴が立候補することはなくなる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:45
アメリカも先の選挙でフロリダの投票用紙が有名になったが
選挙人の数が半端で無いように見受けられた。
アメリカも変なのが一杯立候補しているのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:50
首相公選制より、マスコミの民主化が先やな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:56
公選制賛成です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:59
>>27
占拠でもするのか?
ちがう
選挙でもするのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:45
マスコミも、国民を代表してるような顔することあるからなぁ。
あれむかつく。
31キムち:2001/05/17(木) 02:00
アメリカの大統領選ってどうして間接選挙にしているの?

メリットが「ない」と思うんだけど…

やはり、選挙人を買収して大逆転という手があるので?
3210:2001/05/17(木) 02:06
>>9さん、
首相公選と大統領制の理解の関係をそろそろ教えて欲しいのですが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:12
>>31

昔のなごりのはずですよね。
国土が広いアメリカで全国民が投票して集計してたらキリがないので、
州ごとに集計して、選ばれた選挙人が首都に行って投票をする。

選挙人は投票する候補がここで確定するわけだから
ほぼ直接選挙と言っても間違いじゃないような気がします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 03:03
ノッ○が府×事に当選するこのご時世。
公選制なんてとんでもない。
35七誌:2001/05/17(木) 03:39
>>31
33さんの言う「昔のなごり」をなくせない理由として、
州ごとに勝った方が選挙人総どりだから、候補者は人口の多い州だけ
選挙運動してても勝てない。田舎の諸州もまめに押さえておかないと
いけない。だから田舎の州の重要度が維持されるわけで、田舎ほど
選挙人制度を止めたがらないと聞いたことがある。
36名無しさん:2001/05/17(木) 06:57
ノックは最悪だけど、現行制度でも宇野首相とか、いたでしょ。
みなさん覚えてるよね。(w
名前も聞いたことの無い人が、知らないうちに決まってるよりも
こないだの自民総裁選みたいに決めたほうがいい。
よって、公選制賛成。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 07:06
現在、世界で首相公選してる国って、イスラエルを最後に無くなったんだろ?
38 名無しさん23:2001/05/17(木) 07:26
>>36
禿げしく同意!
39 :2001/05/17(木) 08:01
>>31
日本での導入に際して危惧されている「人気投票」にならないように、
ある程度良識ある人が選挙人になることでワンクッションの役割も担ってるとか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 08:18
簡単にマスコミの情報操作に乗せられる国民に、そんな事させたらどうなる?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 08:58
小渕優子が当選するんだぞ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:01
首相公選制よりも、二院制の改革の方が先だと思うんだが
参議院の存在意義を見直した方がいい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:01
>>4
なんで皇室が関わるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:06
>43
あちこちで書いてきたんだけど、
権力を抑制する方法として権力分立がありますよね。その他に
権威と権力を分離して権力を抑制する、方法が有ります。権威は天皇
権力は徳川幕府。
 天皇制のお陰で、中国、欧州のような極端な独裁が発生しなかった。
大統領制にすると、大統領が権威と権力を併せ持つ。それで
(1)独裁が心配
(2)天皇の影が薄くなる→皇室不要論
こういう訳で皇室と関係してくるのです。
45007:2001/05/17(木) 09:09
だからー、首相に立候補するときのハードルを高くするという案はどうなのよ。
国会議員数十名の推薦とか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:10
公選制で選ばれた首相は国家元首だ!つー話と関わるんだっけ?
4743:2001/05/17(木) 11:14
>>44
だから

「首相公選ということは大統領と同じだ
大統領という事は国家元首だ
国家元首という事は天皇とかぶる」

という三段論法が納得いかないんです

首相公選ってのは単に首相の選び方を間接民主制から直接民主制にするってだけでしょ
「大統領制にする」とは誰も言ってない
首相公選制に賛成の国民のほとんどがこれくらいの認識だと思うよ

大統領=国家元首ってのも、確かに他国ではそうなのかもしれないが、
天皇自体が日本独自のものなんだから、にほんでは大統領は国家元首でない
という事にすればいいだけでしょう
なにも教条的に「大統領は国家元首」を守る必要はない

権威と権力の分離というメリットをもって天皇を肯定するのなら、なおのこと
こうした方が日本に向いた制度だと思うんですが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:08
>>41
群馬県民だけの支持では当選はできないでしょう。

他の県民は群馬ほどバカじゃない。
49名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 12:29
総選挙の投票率が50%を切っているのに本当に必要なの?
派閥政治が国民の意向を無視していると言うが、有権者こそ
議会を軽視しているのじゃないか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:36
>47
公選制は間接民主から直接民主にかえるだけ。しかしその「効果」
は天皇が現実に持っているものを奪うことになるのです。
 日本では大統領は元首じゃない、と規定しても国民はその通りに
考えるでしょうか。法律の規定と実際の効果は食い違うことはあり得ます。
規定と実際の効果、とは異なるのです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:41
俺は寧ろ、首相公選制などという「マヤカシ」に危惧を感じる。
なぜ、天皇制廃止→大統領制→(゚Д゚)ウマー というところにまで
踏み込めないのか。菊のベールもいいかげん飽きたよ。。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:36
>>49
真実。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:40
>>47
確かに、共和国の大統領制と比べるのは乱暴な気がする。
しかし、首相公選制の問題は、天皇制との兼ね合いだけじゃない。
日本は三権分立の統治体制をとっているが、内閣の権限が強くなりすぎないか。
議院内閣制を堅持するためには、どのような仕組みを取り入れるか、全く示されていない。
候補者は国会議員の推薦が要る、なんていう対策でいいとは思えない。
5443:2001/05/17(木) 13:54
>>50
>日本では大統領は元首じゃない、と規定しても国民はその通りに考えるでしょうか

その通りに考えるでしょう
現在天皇が元首であると明文化されてはいませんが、
それを疑う人は(一部の反天皇派を除いて)いません
>>47にも書いたとおり、多くの国民は「首相を直接選挙で選びたい」と思っている
だけであり「首相を選挙で選び、それを国家元首をとしたい」と言っているわけではありません
公選で選ばれた首相に対しても、これまでどおり天皇が承認する儀式を行えばいいでしょう

>>53
その辺は十分議論して煮詰める必要があるでしょうね
でも天皇は最初から権力から離されていますので、その議論とは無関係です


>>47のような三段論法を使う人には、公選制が通りそうな今、無理に絡めて
天皇を廃しようという意図が見えるような気がします
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:06
>>54
天皇が国家元首と思っている人のほうが少ないのでは?
曖昧な「象徴」ですから・・・
ところで、「国民の総意に基づく」って国民の総意を誰か確かめたのか?
56段造:2001/05/17(木) 19:17
>55
総意に基づく「べき」と言うこと。当為です。
総意によって廃止できる、という事に重点がある、
と憲法の教科書に記載してありました。
5743:2001/05/17(木) 19:20
>>55
そもそも国家元首とは何かってのを知らない人のほうが多いでしょうね
私も厳密な帝後を述べよって言われたら困りますし

どちらにせよ「首相公選にすると国家元首がかぶるから天皇と云々」なんてのは飛躍しすぎです

>総意
とりあえず天皇については現状維持が多数派だから別にいいのでは
100%の支持なんて誰も取れないわけですし

この辺は厳密にしないほうが余計な混乱がなくていいんですよヽ(´ー`)ゝ
5843:2001/05/17(木) 19:20
>>57
帝後→定義
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:43
>>57
>どちらにせよ「首相公選にすると国家元首がかぶるから天皇と云々」なんてのは飛躍しすぎです
その通りだと思います。

>この辺は厳密にしないほうが余計な混乱がなくていいんですよヽ(´ー`)ゝ
そうですね、いかにも日本的な考え方ではあるけど、同意します。
60段造:2001/05/17(木) 19:49
>59
ボデーブローみたいに、じわじわ効いてこないかね。
なにしろ千年以上の歴史に関わるからね。
5百年後、あの時が転換点だった、ってことにならないかね。
こうなると人間の手に余る気がする。
6159:2001/05/18(金) 01:18
>>60
天皇のことですよね?

私個人の意見ですが
千年の歴史があっても所詮同じ人間でしょ、
血の繋がりだけで国家元首に居座ることのほうが、変だと思いますよ。
62エコロジーなエロジジー:2001/05/18(金) 01:28
5年ぐらい前から、首相公選制論者なのだが。

今の日本での導入については反対。少なくとも森前首相が衆院総選挙を経た後は、国民は森前首相を選んだはず。
もし選んだのなら、しばらくは森首相を支えなければならない。こんなに自らの選択に責任を持てないようでは、首相公選など100年早い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:02
>>62
>少なくとも森前首相が衆院総選挙を経た後は、国民は森前首相を選んだはず。
森続投での衆院解散?
国民はそれでも自民党に投票しただろうか…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:13
>>17
>>15は青島のことをいっているのでは?
どっちにしても(石原も)ろくなもんじゃ無いヨ。
と俺は思うけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:31
>>36
オバカ、宇野を政治家にしたのは誰だよ
出身地何処か知らないけど、あれに投票したんだろ
結局、国民の9割は馬鹿なんだよ。公選制にしたら
どうなるか想像するとちょっと恐いよ。
投票権を30才以上とかにしないとやばいよ
平気でたけしとか、小室とか言ってる奴がいるんだよ〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:40
エコロジーなエロジジー warata
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:50
>国民の総意に基づく
明治憲法の改正なので、帝国議会=国民の総意でいいし、
社会契約的なタテマエと考えるのもよい。

>首相公選制
唯一制度化したイスラエルが失敗して廃止に至っている。
首相の政策は中道化し、
その反動として政党は先鋭化する→多党化する(小規模政党の乱立)
となり、連立政権が当たり前となり中途半端な政策しかできなかった。
思い切った政策を打ち出せるのは、議会対策を考えれば、
議院内閣制のままでもよい。
それにルイ・ボナパルトのことを考えれば、今の流れでは恐い。

イギリスの場合、選挙に絞っていうと、
1、政党の中央執行部が候補者リストを作成する
2、政党の各選挙区の執行部が1のリストから選ぶ
(各選挙区の党員が選ぶと考えてよい)
3、選挙
であり、おらが村の代表を選ぶわけで、政治に対する関心も高くなる。
また中央執行部が政治家としての最低限の資質を保証する。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 13:00
えー、関係ないですが天皇が国家元首であるという事を知らない人、
もしくは認めたくない人、さらに根拠が分からない人、などいるようですが。
天皇は血縁だけで元首の座に居座ってる、わけじゃありません。
ちゃんと日本国憲法は、天皇の権能として「外国大使・公使の接受」を定めています。
そうです、この「接受権」を持つこと、それが唯一、国家元首の要件なのです。
覚えておいて損は無いですよ。はい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 13:05
ちなみに、「外交関係を処理する権限は内閣にあるじゃないか」
「内閣の頭である総理大臣が元首じゃないのか」という意見も、よく見られますが。
内閣総理大臣を元首とみなせば、三権分立の大原則に反します。
これは、現行制度下で主張するには、首相公選制などと比較にならない暴論だと思ってください。
また、接受の実際上に於いて、信任状は天皇自身に宛てられ、天皇自身が受理しています。
70高校2年生:2001/05/18(金) 13:13
韓国なんかさ、
大統領選の度に候補者の出身地同士で
対立しまくってるじゃん。

やっぱ、日本には話し合いの政治が
良くも悪くもお似合いだと思うけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 13:22
>>70
もう学校終わったのか?

選挙権を16歳から、ねぇ。
以前、通ってた大学で似たような運動があったよ。
18歳から選挙権を寄越せ、っていって署名活動してたんだけどね。
TVカメラとかも来てて、結構舞い上がってたせいなんだろうけど、
その時の奴等のセリフがね、ちょっとカチンと来たんだ。
「18歳から参政権を持てるように、橋本龍太郎に要望を出そうという運動してんですけど!」
一国の首相相手に、17,8の学生風情が呼び捨てはねぇだろ?
さんとか首相か付けろっての。
ああ、こんなやつらに権利なんかやれねぇなって思ったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 13:26
公選制になったらドクター中松や羽柴セイゾー秀吉が立候補すると思われ。
73名無しさん:2001/05/18(金) 13:34
日本の政治が停滞してるのは、首相の指導力が制度的に
弱いからだと思う。公選制に伴って、首相の権限が強化
されれば、政府は議会に対抗することができるから、今
の族議員のような勢力の抵抗を排除することができる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:57
>>73
あと、国会議員の大臣ポスト争奪戦がなくなり
首相の意向どおりの内閣ができる。
75 :2001/05/18(金) 16:06
あと議員選出も全国区だけにしろ。
一票の格差だの特定地方の権益代表だのをなくせ。
76名無しさん@お腹すいた。:2001/05/18(金) 20:46
>>65
俺は36じゃ無いけどさ、国民がみんなで宇野氏を選んだわけじゃないだろ?
選んだのは自民党議員です。
国民の意見が反映されないから、首相公選制が叫ばれてるのです。
きっと、国民は誰に日本の将来を託して良いか判断できるでしょう。
9割がバカなんてとんでもない事です、
少しは日本人を信じてみちゃいかがかな?

>>68
あの人が天皇になる理由は「血」だけなのは、事実だろ?
他になにかあるのかな?
やってる事は、行政が決めた事を行なう「操り人形」なのではないですか?
三権分立の原則って「立法・司法・行政」ですよね、
首相が元首という考え方でも三権分立は成り立ちますよ。
あくまで、立法は国会、司法は裁判所が行なうのですから。
それぞれの長を任命するのは誰でもいいじゃん、決まった事を追認するだけなんだからさ。
いっそ、任命権を入札して売ってみたらどうだ?
天皇に使う税金が減るし、少なくとも収入になるじゃん。
77名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 20:52
首相公選制か。

自民党のガス抜きねずみ男の小泉がいうんだから、
自民党に利するようなものになるのは間違いない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:58
>いっそ、任命権を入札して売ってみたらどうだ?
>天皇に使う税金が減るし、少なくとも収入になるじゃん。

ちょと例え話をしようか。もし、国の格付け機関と民間の格付け機関があったら
どちらが信用できる? まあ、国にしても信用は出来ないと言うかも知れないが
民間の、利害が直に絡む格付け機関よりかは、遙かに信用できるのではないか?
79名無しさん@お腹すいた。:2001/05/18(金) 22:16
>>78
>ちょと例え話をしようか。もし、国の格付け機関と民間の格付け機関があったら
>どちらが信用できる? まあ、国にしても信用は出来ないと言うかも知れないが
>民間の、利害が直に絡む格付け機関よりかは、遙かに信用できるのではないか?

そうかぁ?
書いてある任命書を読み上げるだけだぞ、昨日の真紀子みたいに、
今やってる人も信用は出来ないしな。

話がずれちゃうけど、
任命権を持つ人の奥さんの作り笑いなんか特に信用出来ないように思うぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 22:27
公選制になったらみんな死ぬよ。
81名無しさん@お腹すいた。:2001/05/18(金) 23:18
>>80
なんで?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 00:49
>>78
本気で言ってんの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 00:51
ごめん、上のは>>76の間違い。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 00:53
>>68,>>69は法的原則論。
事実は事実なんだから、これに反論したってしょうがない。
首相が元首でも三権分立は成り立つって、その法的根拠は?
希望的観測でモノ言うんじゃないよ。
85名無しさん@お腹すいた。:2001/05/19(土) 01:04
>>84
法的根拠?そんなもん無い。
逆に三権分立が成り立たない法的根拠を提示してくれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:05
もっと、しなやかな頭になりましょう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:10
>>85
どうしたら、行政機関が国権の最高位にいて均衡が保てるんだよ。
三権分立の意味が分かってないと思われ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:11
>>85
そんなもん無い、ときたもんだ(藁
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:12
85は厨房なんだよ。
まだ習ってないんだ学校で。
90名無しさん@お腹すいた。:2001/05/19(土) 01:19
おいおい、厨房扱いかい(ワラ

「天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ」とされているだろ。
結局、天皇の行なうことのほとんどが内閣の承認が必要なんだよ、
行政機関=内閣だろ、今でも国権の最高位にいるって事じゃないのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:21
天皇はおかざりなんだから、関係ないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:24
>>90
>>69を読んで御覧…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:26
しょうがないな、ほんとに…
行政機関=内閣じゃないよ。
内閣は行政機関である、は正解だけどね。
ちょっとは勉強してから偉そうな口利いてくれよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:28
>>90
三権の抑制と均衡って、知ってる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:35
こういう「バカで真面目」なDQNて
マジでいるんだなー。

行政権が最高位か。。。。日本の統治
システムって行政権にいかの歯止めを
かけるか、っていうのが根本なのに。。。
9690:2001/05/19(土) 01:40
>>94
天皇に拒否権があるなら首相=国家元首にはならないだろうが
天皇の意思は何にも反映されない今、首相=国家元首と思ってもいいのではないかな?

>>93
もう少しマシな事書いてくれば反論してやるが、
屁理屈ならべても議論にならないんだよ。

>>94
人を見下すのが好きみたいだな、アホらし。

明日の仕事にひびくんで、俺はそろそろ寝るよ、週末は忙しいから月曜日にでも又来るよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:49
明日の仕事…そっか、第三土曜は学校あるんだったな。
それにしても、原則論に思いこみと希望で反論したってしょうがないのが分からんのかねぇ。

>天皇に拒否権があるなら首相=国家元首にはならないだろうが
>天皇の意思は何にも反映されない今、首相=国家元首と思ってもいいのではないかな?
思っていいのではないかな?
ではなくて。
思う思わない以前に、天皇が元首ってのは事実なの、じ・じ・つ。
接受権を持つのが元首。
日本で接受権を持つのは天皇。
だから、今の日本では天皇が元首なの。
気に入らない人は大勢いるだろうけど、これが現実なの!
それを変えようとか、憲法改正しようとか、日本を共和国にしようとか、
そういう議論はあってもいいけど、原則を知らずに思想と希望で現実をねじ曲げて解釈するのはやめなさい。

…なにマジになってんだ俺。
あほらし。

>もう少しマシな事書いてくれば反論してやるが、
>屁理屈ならべても議論にならないんだよ。
こっちのセリフだ阿呆!(藁
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:53
全部、読んだよ。

天皇って元首なんだ。初めて知った。tu-ka、そーなの?
あれってただの飾りだろ? 内閣が責任取るっていうのは
天皇に意志決定はさせないぞ、っていうことだろ。

天皇制はキライだけど、あの人達もう御所の外じゃ
暮らせないだろうし、あの地位に追い込んだのは
国民だし、責任取るという意味で税金で養うのは
ある意味しょうがないでしょう。

主将公選制は無理でしょう。議論ふっかける議員に
抗議の電話かけるようなDQN主婦なんてシンジランネーヨ。
あいつらは議論するのが仕事だろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 02:11
>>90
>おいおい、厨房扱いかい(ワラ
間違いなく、頭は厨房。
他の人達もさ、こういう奴をのさばらすなよな、議論板で。
チクチクいじめてないで、どうせなら徹底的にやれっての。

>「天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ」とされているだろ。
>結局、天皇の行なうことのほとんどが内閣の承認が必要なんだよ、
この辺は、上で指摘されてるね。
天皇自身に信任状が宛てられ、天皇自身が接受権を行使する現状を知らないキミが悪い。

>行政機関=内閣だろ、今でも国権の最高位にいるって事じゃないのか?
はい、本日最大のチョンボ。
国権の最高機関は国会だ。
憲法四十一条「国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」
ちなみに、この「最高機関」というのは、別に衆参両議院議長が元首だと言ってるわけはない。
国の主権者である国民を、直接代表する機関である事を意味する、というのが政府見解。
法的に国会の意思が他の全ての国家機関に優先する、という意味じゃない事は理解しておくように。
しかし、行政・司法に対する統制権を持つので、本質的には国会が最高機関といえる。

ちなみに、キミが馬鹿にして答えなかった93だけど、
>行政機関=内閣じゃないよ。
>内閣は行政機関である、は正解だけどね。
これは、確かにこの通り。
国会は唯一の立法機関。
裁判所は全ての司法権を持つ。
しかし、行政権だけは内閣に集中しない。
憲法の条文をよく読んでくれよな。

さて、月曜になったら、また相手してくれるかな?(藁

…嘘だよ、もう来るな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 12:50
>90
ここまで明快な厨房も、めずらしいな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:21
月曜になっても出てこないと思われ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:36
というより、最初から書き逃げだった可能性大。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:04
        今週のDQN名言録
「国民の意見が反映されないから、首相公選制が叫ばれてるのです。」
「少しは日本人を信じてみちゃいかがかな?」
「やってる事は、行政が決めた事を行なう「操り人形」なのではないですか?」
「首相が元首という考え方でも三権分立は成り立ちますよ。」
「いっそ、任命権を入札して売ってみたらどうだ?」
「法的根拠?そんなもん無い。」
「おいおい、厨房扱いかい(ワラ」
「行政機関=内閣だろ、今でも国権の最高位にいるって事じゃないのか?」
「首相=国家元首と思ってもいいのではないかな?」
「もう少しマシな事書いてくれば反論してやるが、屁理屈ならべても議論にならないんだよ。」
「人を見下すのが好きみたいだな、アホらし。」
「明日の仕事にひびくんで、俺はそろそろ寝るよ、週末は忙しいから月曜日にでも又来るよ。」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:06
ほのぼのしたいいスレですね。
105名無しさん:2001/05/21(月) 01:17
大統領制にしてもいいと思うが

結局同じか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:44
>>105
同じじゃないよ。
首相公選制ってのは議院内閣制を前提にしているけど
直接投票と整合性はあるのかな。
どうして政治家は大統領制を口にしないのだろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 03:37
経世会支配の終わりを告げるため必要です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:37
直接投票の原則が定まってないから(一部、地方公共団体が先走りしてる状態)、議院内閣制との整合性うんぬん以前の問題だと思うよ。
誰かが「民主主義の誤作動」って言って叩かれてたけど、あれはその通りだと思う。
今のままでは、憲法改正すら本気でやろうとしてもできないだろうね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:38

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 先代天皇の犯した罪障と、水俣漁民の怨嵯からいえば些細な
             |  ことですが、マサコのガキが死産か障害児でありますように
     ,__、   | ついでに出産時、マサコが産褥熱に敗血症併発して死にますように
    /  ./\   \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .( ゚∀゚) ,\  ∧∧          |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ..    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)? wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:41
ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (”゚Д゚) < 雅子には流産以外ありえないーッ!
  (| |:|)   \__
  .|__|:|
   |__|_|.
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:53
ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (”゚Д゚) < 雅子には流産以外ありえないーッ!
  (| |:|)   \__
  .|__|:|
   |__|_|.
112名無しさん@:2001/05/21(月) 14:58
>109、110、111
やっぱりチョンはイタすぎる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:42
もうすぐ月曜は終わるんだが、90は来ないのか?
11490:2001/05/22(火) 00:14
おう!待たせたな、すまんが今酔っ払ってるんだ。
また今度な!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:59
未成年はアルコール駄目よ?
…とか、ベタなことを言ってみる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:09
>>114
よくまだ出てこれるな…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:03
さらしあげー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:12
逃げたか、結局。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:34
おーい、結論でないまま沈んだの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:47
もう金曜日か、早いな…。ところで90は?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:48
ユデダコヲ忘れるなAge
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 13:19
先週のDQN名言録
「国民の意見が反映されないから、首相公選制が叫ばれてるのです。」
「少しは日本人を信じてみちゃいかがかな?」
「やってる事は、行政が決めた事を行なう「操り人形」なのではないですか?」
「首相が元首という考え方でも三権分立は成り立ちますよ。」
「いっそ、任命権を入札して売ってみたらどうだ?」
「法的根拠?そんなもん無い。」
「おいおい、厨房扱いかい(ワラ」
「行政機関=内閣だろ、今でも国権の最高位にいるって事じゃないのか?」
「首相=国家元首と思ってもいいのではないかな?」
「もう少しマシな事書いてくれば反論してやるが、屁理屈ならべても議論にならないんだよ。」
「人を見下すのが好きみたいだな、アホらし。」
「明日の仕事にひびくんで、俺はそろそろ寝るよ、週末は忙しいから月曜日にでも又来るよ。」
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:12
ひょっとして来週の月曜、のつもりだったのかな?(藁
124名無しさん@お腹いっぱい。
すっかり消えたな、この話題。