世界は意外と親日・日本目もとい2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
朝日新聞信者の「世界、とりわけアジアは日本を嫌っている」
という決め付けに反論するために、
世界の親日事例を教えてください。
忍者・サムライから日本マンガまで。

一本目
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&ampkey=986443227

マターリいきまひょ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 19:23
>>1
おっ、新スレかっ!
コレこのスレ好きだったんだよ!
31:2001/04/16(月) 19:27
ttp://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=987416483

自動リンクに、なぜか余計な文字が入ってちゃんとジャンプしません。
コピペしてジャンプしてください。>>all
4名無しさん:2001/04/16(月) 22:03
>>1はアホか?
なんてスレの立て方じゃぁ
勉強しなおせ。
その前に板違いだけど。
5名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 22:07
あ〜あ。せっかくの良スレが1の親父ギャグのせいで台無しだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 02:10
外国人に媚を売るな
7こういう人もいる>6:2001/04/17(火) 02:27
8名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 21:19
このスレ作り直した方が医院でないかい。
とりあえずage
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 23:11
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 23:16
11ななしさん:2001/04/17(火) 23:23
お約束の資料。

「読売新聞社と韓国日報社がアジア各国でおこなった共同世論調査」
(1995年5月23日・読売新聞)
『日本と韓国に対してそれぞれ否定的な印象を
持っている各国人の割合』
中国人         対日37.8%   対韓31.1%
インドネシア人    対日13.9%   対韓33.3%
マレーシア人     対日 2.9%   対韓33.3%
タイ人          対日21.6%   対韓61.2%
ベトナム人       対日 1.1%   対韓41.3%

12>11:2001/04/17(火) 23:51
おっと、例の資料だね。 ご苦労様。 こういうデータを無視しちゃダメだよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 18:30
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 19:11
インドは親日っぽい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 21:18
 
16 :2001/04/18(水) 23:24
>>14
親日というか、中国と渡り合うためにも日本の力がぜひ必要というところだね
もちろん独立の経緯もあるだろうけど

しかしそれも李登輝氏訪日問題で「頼りにならない」と判断されればおしまいかな
著しい国益の損失だ‥‥
17>16:2001/04/19(木) 00:26
その通り。
中国を強める方向に動くと言う面が指摘されなさすぎ。
河野傭兵逝ってよし!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 00:57
韓国人はタイで何したんだ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:27
もりあがらんな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:28
コヴァと在日だー話ヤメにしましょう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:41
ネタギレです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:54
11の資料は韓国ではどのようにとりあげられていたのでしょうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 04:19
>21
もーネタ切れか?じゃあスレ名かえたら?
 「世界はほんとに親日なのか??」
24名無しさん:2001/04/19(木) 13:22
>>23
ネタ切れっつーかほとんどの国は「普通」だから韓朝中みたいに話が続かないんだよね

最近日本がらみで面白いニュースと言えばこれか

http://news.yahoo.co.jp/headlines/nnp/010418/loc_news/10450000_nnpnws018.html
http://news.yahoo.co.jp/headlines/nnp/010419/loc_news/10450000_nnpnws013.html

「旧日本軍の財宝」ってのがもっともらしくてそれでいてミステリアスで興味を引いたんだろうか

日本にも某三流コピーライターとかいるしな(笑)
25名無しさん:2001/04/19(木) 13:49
いいからスレ作りなおせ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:27
a
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 17:40
少し話しずれるけどたけしと所の「WA封」って番組どう思う?
私はコンテンツ的にかなり期待してたのだけど
構成的にいまいちと思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:31
親日というよりも
好きでもないけど嫌いでもないっていうのがほとんどだろうな
普通は関心が薄いだろうけど
その国でドキュソなことしたらたぶん一気に嫌われるYO
でもその点だと日本より・・・もっと嫌われそうな国が・・・
とにかくドキュソはでていくな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:33
めちゃつまらんかったよ>>WA風とかいう番組
あの声優めがね男が大嫌いだったし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 16:01
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=987719669
漫画板で漫画の国際戦略を考えるスレがありました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 18:51
■広島は軍都だから被爆
検定合格の中学歴史教科書 日本側に「過ち」と記述
投下地選定 米公式資料とも矛盾
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0104/21/html/0421side010.html 
32 名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 19:17
>29
山寺宏一だって、おまえなんかような厨房に好かれたくねぇって思ってるよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:03
>>30 のスレって凄い白熱してんな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:43
伸びてないなあ。
やっぱオナニーっぽくなったタイトルが原因?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 05:41
おもろくねーぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 05:45
マターリ行ってるんでしょう(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 06:55
あまり嫌われてはいないよね
バカにされてるけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 07:03
後進国(死後だが)では、日本製の電気製品や自動車は憧れの的。
SONYとかトヨタとか、世界中でよく知られた大企業で働いてれば、
ほとんどの土人が仲良くしてくれるよ。
39既出だけど:2001/04/23(月) 07:14
97 名前:名無しさん23投稿日:2001/03/11(日) 23:47

「読売新聞社と韓国日報社がアジア各国でおこなった共同世論調査」
 (1995年5月23日・読売新聞)
『日本と韓国に対してそれぞれ否定的な印象を持っている各国人の割合』
中国人       対日37.8%   対韓31.1%
インドネシア人   対日13.9%   対韓33.3%
マレーシア人    対日 2.9%   対韓33.3%
タイ人        対日21.6%   対韓61.2%
ベトナム人     対日 1.1%   対韓41.3%
韓国人って日本はアジアで嫌われてるといってるけど、
なんだ、実際は韓国人の方が日本人より嫌われてるじゃん。
こんなのでよく偉そうな口がきけるもんだ。
40ななし:2001/04/23(月) 09:12
諸外国では
日本の製品>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人

これ定説
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 23:06
sage
42無党派さん:2001/04/24(火) 05:24
役人だと名刺渡したが 台湾では興味もたれなかったよ〜
地方子役人技術職(農業)
4338:2001/04/24(火) 06:25
>>40
仲良くしてくれるとは言ったけど、
評価してくれるとは言ってないぜ、俺。
44名無しさん:2001/04/26(木) 04:32
age
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:12
  ∧ ∧ ∩
 <`∀´>ノ
 (|   | ageニダ!
〜|   |
  ∪ ∪   
46ニダはダニ:2001/04/27(金) 00:03
韓国人は世界の嫌われ者、ぎゃはは。
47i:2001/04/27(金) 00:08
>>39
そのアンケート結果をどんどん貼ってニダに自覚させてやらにゃいけませんな。
というわけで、再び、

「読売新聞社と韓国日報社がアジア各国でおこなった共同世論調査」
 (1995年5月23日・読売新聞)
『日本と韓国に対してそれぞれ否定的な印象を持っている各国人の割合』
中国人       対日37.8%   対韓31.1%
インドネシア人   対日13.9%   対韓33.3%
マレーシア人    対日 2.9%   対韓33.3%
タイ人        対日21.6%   対韓61.2%
ベトナム人     対日 1.1%   対韓41.3%

48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:11
>>46
あああ、カンコックとしか比べられないんだね。
こういう奴は相手が欧米人だと卑屈な黄色い猿を
演じるのだろうなぁ〜
49p:2001/04/27(金) 00:15
韓国人は欧米でも嫌われています。野蛮だから。
日本人は意外と好かれている、というかすごく好かれている。
スポーツ選手が海外に渡ったときの歓迎ぶりでもそれはよく分かる。
まぁ、以前経済絶好調のときは妬まれていましたが、
妬まれていたに過ぎないので、嫌われていたわけではない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:17
>>49
アタマの中ばら色だね

金を出せば愛想はよくなる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:21
>>49
おめでたすぎ
52名無しさん:2001/04/27(金) 00:22
アジア人は世界の嫌われ者。
53名無しさん@:2001/04/27(金) 00:22
>50
 小学生レベルの意見だね。
54p:2001/04/27(金) 00:29
金欲しいんだろ ?
乞食のチョン。
55p:2001/04/27(金) 00:29
54は >50
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:39
特技日本人だけの貧乏人の僻みが今日も
2chにむなしく響く、、、(ワラ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:48
先日、某ネットゲーになぜか右翼アメリカンが出現して
そーゆー話を延々続けてたのだが、
そいつの「ハァ? Japの技術力? ヤツらにゃclone and copyしかできねーよ」をキッカケに
他のアメリカン数名、イギリス人、カナダ人、フィンランド人による
タコ殴りが始まったのが印象に残ったざますよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:05
>27
WA風かなりつまんないね。
最近2ちゃんねるのせいで右に傾いている私でも、
観ていられません。
サヨや、在にはたまらなく痛い番組ではないでしょうか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:23
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 05:40
>>57
日本の味方をしてくれたの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 05:43
>「ハァ? Japの技術力? ヤツらにゃclone and copyしかできねーよ」

いや、そのとおりかも知れん。
今の少子化問題は世界の最先端をいってるのに何の対策も出てこない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 06:18
日本人は「島」国に住んでいることを自覚していない事。
日本人の想像する島国はハワイとかあんな感じ。
ここって島だよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 06:22
>>61
少子化の最先端はヨーロッパ。イタリアとか日本と比べものにならない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 06:26
>>62
ハァ??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 11:24
イギリスみたいなもんかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 11:31
人口が1億越えてる島国ってのも、そうそうないぞ
しかもインドネシアみたいに、バラバラの島嶼でもない。
大陸とまではいかないけど、日本列島は大陸と島国の
中間ぐらいの規模だと思う。

67y:2001/04/28(土) 04:29
48 とか 56 とか 62 とかは日本語が不自由ね。
意味不明じゃん。
日本語の文章が書けるようになってから出直して来れば ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 05:33
添削

48、56、62は意味が通らない書き込みだ。
日本語の文法を学ぶべきである。

嘆かわしいね、y君も日本語が出来ないようだ。
69横レスすき男:2001/04/28(土) 07:03
y君の文は意味通じてるからいいんじゃない ?
しかも、48 56 62 の文章の欠点は文法だけじゃないから、
y君の方が正しい指摘をしている。

70翻訳者:2001/04/28(土) 07:30
>>48
韓国よりは印象マシみたいだけど、
他の国と比べられたらどうなのかねー日本。

>>56
日本人であること以外に何の自己主張もできないヤツって寒いね。

>>62
米とか欧から見れば日本は所詮極東の島国。
71名無しさん:2001/04/28(土) 08:08
>70
なんで米とか欧から世界を見なきゃならんのかが判らない。
72ns:2001/04/28(土) 08:13
>>68
なんかくだらねぇ〜。
67と言ってること同じで、ただ文体を変えただけやん。
こんなとこでなんでそんな文体にせにゃならんの ?
添削が聞いてあきれる。
7399:2001/04/28(土) 08:18
>>70
全然別の文章になってるじゃん。
貧乏人とか僻みとかの単語はどこいった。
どっちにしたってつまんねぇからどうでもいいけどさ。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 08:47
>>72
人に物言う前に己の未熟さを思い知れという事だよ(藁
そんなこともわからんのか、どアホ。
75名無しさんJ:2001/04/28(土) 10:04
WA風……山ちゃんにはゴールデンタイムの司会は無理だよ。
目が泳いでるよ山ちゃん。
76売国奴・田中真紀子:2001/04/29(日) 01:01
■いきなり真紀子節――田中外相にインタビュー(朝日新聞4月28日朝刊)
 北方領土・セーフガード・教科書…全部やり玉
(中略)
 李登輝氏へのビザ発給についても「中国は李氏がゴルフをやっていたと言う。今回は人道目的との判断だったが、2度、3度となると政治問題化する。米国に行くとか、シンガポールに行くとかの方法もある」。

 中国の農産物3品目への一般セーフガード(緊急輸入制限措置)暫定発動についても「日本の業界が全部つぶれちゃうのか。経済活性化の知恵とか転作とか多角的に考えないと」と慎重な対応の必要性を強調した。

 一方、中国や韓国が反発している「新しい歴史教科書をつくる会」主導の中学校歴史教科書については「事実をネジ曲げようとする人たちがいるんだなと思っていた」と不快感を示した

検定を合格し採択段階に入っている教科書に対して、政府が何らかの評価を下すことは、
各教育委員会の公正な採択作業を損なうことになるため禁じられています。ましてや、
今回の発言は特定教科書を批判したわけで、各教育委員会の採択に対する「不当介入」です。
また、検定済みの教科書が「事実を捻じ曲げている」というのは、文部省の検定を否定する
ことになります。我こそはと思われる方、下記へ抗議行動をよろしくお願い致します。

●田中真紀子事務所
  議員会館 直通電話03-3508-7302 代表電話03-3581-5111(内線5302)
       ファックス03-3508-3302
  自宅事務所 03-3943-1001
●外務省 代表電話03-3580-3311 ファックス03-3593-0800(国内広報課直通)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20010428k0000m010181000c.html
77名無しさん:2001/05/02(水) 04:59
あげ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 05:26
  ∧ ∧ ∩
 <`∀´>ノ
 (|   | ageニダ!
〜|   |
  ∪ ∪  
79名無しさん:2001/05/02(水) 05:34
>>50
>>>49
>アタマの中ばら色だね
>
>金を出せば愛想はよくなる。

「お金は出さず口を出す」ような国が好かれるはずないだろうよ。
80 :2001/05/02(水) 05:39
他の人種(アメリカ人、マレーシア人、ベトナム人)と何回か欧州に旅行したことが有る。
一番厚遇をうけたのは自分。アメリカ人はその地のアメリカ人と仲良く話したりはしていたが、
現地のフランス・イタリア・ドイツ・スペイン・ポルトガル人達が日本人だというだけで、
「日本に行って楽しかった」だの「日本語でこれはなんと言うのか」「日本の会社で働いていて
こんな面白いことがあった」「日本の映画が大好きだ」などといろいろ話しかけてきた。他の人もいたのと、
お互い英語だったのもあって、あまり深くは分からないが、とても嬉しかった。
イタリアでは「ナカータ」の話を皆してくれた。ナカータさまさまだと思った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 06:45
3年前だが、世界あちこち旅行した。

まじめな話としては、意外とトルコとイランが結構、親日だったよ。
トルコ人には日本人というだけで、愛想良くしてもらったし。
まぁ、金をもってるからかもしれないが(旅行だったので)
日本人のことを誇り高いといっていた、実際のところ俺はあまり日本の
こと誇りになんて思ったことなかったんだが、それを聞いたとき、うれしかったな。

一番ひどいのは、中国で日本人で金をもってなかったらクズみたいな事いわれたね。
一応、おまえらまだ共産主義国なんだろうが、と内心思ったが、(要するに金がすべてじゃないという思想ということで)
日本人は金を持っているから、嫌々話してやっているという事らしい。
実は、そこし俺は共産主義ってあこがれていたんだが、大嫌いになったね。
82親日トルコ!:2001/05/02(水) 07:12
>>81

102 エルトゥールル号事件のこと
 難破船救助から始まった日本とトルコの友好の歴史。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog102.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 10:42
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 17:13
オウム村井刺殺・朝鮮総連関与説ってホント?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=985747171
85>84:2001/05/08(火) 03:34
ボケ! ここにも貼ってやがる。
86ななし:2001/05/08(火) 03:43
>>81
トルコで穴にでんでん太鼓穴の穴に突っ込んで
逆立ちして、トルコ国民の心象を悪くした
江頭氏ね!!
87 :2001/05/08(火) 04:02
レソトってソニーとかホンダの製品をみんなで拝んでるって聞いたけど、
知ってる人いる?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:08
フランスでは親日が多い
日本語を話す(話したい)人も多いそうです

あとアメリカな
アメリカの上流階級(高所得者)には黄色人種嫌いの差別軍団が多いそうだが
下流階級(低所得者)にはアジア、ことに日本は人気高い
アメリカのハッカーにも日本マニアが多数いることでも知られてる

ネットーゲーしてて、「私日本人だよー」って言うと
「Konichiha」とか「konbanwa」とか
たまに「sayonara」って間違える奴いるけど(w
「リメンバーパーハルハーバー」って言う奴に出会ったことはない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:51
アメリカで1番人気のあるブランドは、昨年に引き続きソニー。
トヨタが4位。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 05:10
日本には美点がたくさんあるのだから、朝日新聞信者の妄言など気にせず
堂々としていればいい。
91日本:2001/05/08(火) 05:19
日本の製造業が世界制覇したのは、世界一消費者に対して誠実だから。
92-:2001/05/08(火) 05:56
日本の政府がアメリカのようにしっかりしてたらなぁ。
あぁ・・鬱。
93>90:2001/05/08(火) 14:31
そういうことだね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 23:41
レソトってなに?
95クレーマークレーマー:2001/05/08(火) 23:51
>>91
東芝逝ってよし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 18:37
>>94 南阿にある国の名前。レソト王国。
拝んでいるかどうかは知らない。
97ふん:2001/05/10(木) 09:10
うぐう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 09:44
その昔トルコがロシアにいじめられてたころ日露戦争で日本が
ロシアをやっつけたので親日と聞いたことがある。
同じ有色人種出しね。
あと観光客がカモになって金落としてるしね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 11:31
>>81
口の悪い中国人や韓国人が「日本人がちやほやされるのは金を持っているから
というだけだ」とよく言うが、実際には親日な外国人は「なぜ日本がそのお金を持つに
至ったか」という経緯を知ってるからこそ日本に好意をもっているんだよね

ま、もちろん金払いのいいお客さんだからという部分はゼロではないだろうけど
だからといってあそこまで好印象は持ってくれないだろう
100 :2001/05/10(木) 11:48
↑自画自賛ってやっぱ恥ずかしい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:25
>>100
つーか、ここってそのためのスレだろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:31
あとトルコが親日なのは、日露戦争後にトルコの勲章を日本に持ってきた
使節団の船が、和歌山だか高知の沖で難破した際、地元の方々が献身的に救助をした、
という事もあるみたい。
正に情けは人の為ならずですナ。こうして廻り廻って戻ってくるのです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:35
国際音痴オナニー楽しい?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:39
「情けは人の為ならず。」

ってのはこんなときには使いまセブン。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:42
>>104
合ってるんじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:46
>>104
合ってる。
107誤痴鋭:2001/05/10(木) 16:52
     >>98
 トルコ人は白人だべさ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:54
105,106は自作自演(藁
109104:2001/05/10(木) 17:07
104だ、ちなみに、108ではないぞ。
スマン、おれがまちがってた。

この諺は言うまでもなく、
「情けを人にかけておけばそれがめぐりめぐって、いつか自分にもよい報いが来る。
だから人には親切にせよ」ということである。

しかし最近の若い人はこの諺の意味を大抵逆に解釈しているらしい。
「他人に情けをかけるとその人を甘やかすことになるのでよくない」
という意味にとっている。

って、後者と思っていたぞ。
勉強になった&平伏して陳謝suru.
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:08
>>108
あんたは >>104 か?
恥ずかしいぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:10
>>109
すなおじゃん。それが信頼の第一歩。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:14
ちなみに 105 と 106 は別人。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:49
>>103
国際感覚があれば「日本は世界中から嫌われている」なんてのは
迷信だというのがよくわかる
114108:2001/05/10(木) 18:27
suman orega warukatta
115 :2001/05/10(木) 18:59
>113
好かれる好かれない以前に、あんまり関心もたれてないんとちゃう?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:35
>107
トルコ人の祖先は、かつてモンゴル高原を中心とするアジアの内陸部にいた騎馬
 遊牧民族なのです。親日家の多いトルコ人の中には、モンゴル高原から西に進ん
 だのがトルコ人に、東に進んだのが日本人になった…と力説する人もいます。
言語的にもウラル・アルタイ語系で日本に近い。
顔は白人に近いかも知れないがそれは混血の進んだ結果であって混血では
「白人」とは言えないのでは!?
別に白人至上主義者じゃないけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:01
>>116
ウラル・アルタイ語系に属する言語は
他に何語があるのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:14
アイヌ語
119名無さん@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:41
あげ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:47
友達が「世界に親日国家はない」というから
「トルコ、東南アジア等は親日だ」といったら
「その中に常任理事国はある?と聞かれたので
「ない」といったら「常任理事国に気に入られない限り、
世界に親日国はできない」という。
なんで常任理事国に気に入られない限り親日国家が出来ないんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:50
アメリカは親日(常任理事国的には)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:54
「国際感覚」てなあに?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:55
霊感やまかん第六感みたいなもんだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:24
トルコが伝統的に親日なのは、トルコ近代化の父といわれる
ケマル・アタティルク(ケマル・パシャ)が日本の明治維新を
トルコ近代化の目標としていたから。
アタティルクは明治天皇の肖像画を部屋に貼っていたという
話しもある。

大体において、ロシアに苦しめられていたところは比較的
親日的な国が多い。
フィンランドとかポーランドとか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:29
と言うか、歴史がどーのこーのと問題になる国以外は
多くが親日的か無関心。
なんだかんだ言っても日本人は比較的親切で
誠実、太っ腹礼儀正しい。
嫌われるわけがない。
・・・ただ、争いごとが嫌いなため
どうしてもチキン扱いは受ける。
女は慎み深い、なんて言われるが、
日本男児の評価は低くなる。
こう言う評価って表裏一体だよな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 08:45
>>120
人の友達を悪く言いたくないが、言ってることが無茶苦茶だな
まず最初に「親日国家はない」というのを反証されたんだから、それに反論しろよ

常任理事国がどうのこうのって、国連だって数ある国際組織のうちの一つに過ぎないぞ
絶対的な存在じゃない

そもそもありゃ連合軍という勝ち組が、勝ち逃げするための組織じゃないか
公平公正な組織ではありえない

負けた側がウダウダ言ってもしょうがないか
次、勝てばいいんだ(戦争でという意味でなくて)
127????:2001/05/12(土) 00:10
別に他国に気に入られなくてもいいじゃん。
でもね、現実は、サヨクが主張する様な嫌われモノ国家ではないことだけは確かだよ。
128kanagawan:2001/05/12(土) 00:39
日本人は良くも悪くもバカ正直すぎる。
自分の国をいつまでも悪く言うクセも、
その愚直さから来ている。
って知り合いの台湾人実業家が言ってた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:03
>>128
つーか、中国人が狡賢すぎるんだよ。日本人騙すのなんて、まさに
赤子の手をひねるようなもんだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 02:48
 
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 09:45
世界に誇れる自国の偉人を称えるということは、
「だから我々日本人はエライのだ」というオナニーじゃなく、
その先人たちの偉業に追いつけ追いこせの精神で
むしろ自己満足とは逆の姿勢を生み出す行為じゃないかと思う。

そもそもダメな人間の話よりえらい人の話を聞かせた方が
単純に教育上良さそうな気がするんだけど、これって素人意見?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:41
>>131
いや、素晴らしい意見に出会ったとおもう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:44
>>131
>そもそもダメな人間の話よりえらい人の話を聞かせた方が
>単純に教育上良さそうな気がするんだけど、これって素人意見?
「教育」において「聞か」されてる「ダメな人間」って例えば誰?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:57
>>133
131は、「現状不適切な人物について学んでいる」と
主張している訳ではないとおもいますよ。
なぜ、先人の偉業に学ぶべきか、を表現している
のでしょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:58
>>133

日教組のような、ある意味、負け犬公務員のサヨク思想を
「ダメな人間の戦時中の日本人」をネタに延々ときかされて
すっかりその気の高校生なんてその類じゃないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 11:01
また例の病気が・・・(ププ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 11:08
「サヨク」とは

   社会から相手にされてない自分を

         正当化する便利な用語なり

                  コヴァ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:13
>世界に誇れる自国の偉人を称えるということは、
>「だから我々日本人はエライのだ」というオナニーじゃなく、
>その先人たちの偉業に追いつけ追いこせの精神で
>むしろ自己満足とは逆の姿勢を生み出す行為じゃないかと思う。

まさにその通りだと。どっかの近隣諸国に聞かせてやりたいね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:26
140>:2001/05/13(日) 02:44
>>131 うん、いい意見だ。 つーか、当たり前の意見なのだが、この「当たり前」が
批判されるって風潮がいかんのだと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:08
>世界に誇れる自国の偉人を称えるということは、

称えるのはやめよう北朝鮮みたいだから、、、褒める位が良いんじゃあ?

>「だから我々日本人はエライのだ」というオナニーじゃなく、
>その先人たちの偉業に追いつけ追いこせの精神で
>むしろ自己満足とは逆の姿勢を生み出す行為じゃないかと思う。

難しいんだよね、基本的には同意なんだけど、ウヨみたいなのがいる限り
オナネタで終わる気がする。

>そもそもダメな人間の話よりえらい人の話を聞かせた方が
>単純に教育上良さそうな気がするんだけど、これって素人意見?

両方必要なんじゃん、教師も、反面教師も、バランスが大切と思うが
どうでしょう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:50
日本は以外と外国嫌い
143131:2001/05/13(日) 05:07
>>141
>ウヨみたいなのがいる限り オナネタで終わる気がする。

だから誇りと同時に、謙虚な姿勢や自制心、恥の心なども
先人(もちろん肉親も含む)から学ぶべき事柄だと思います。
それらは最近では希少価値なのでなおさらです。
実際、そうした点が国外で評価されている日本人は多いでしょう。
しかし謙虚であったり恥の心を向けるのはあくまでも自分自身へであって、
自分の住んでいる国に対してではないと思いますが。

>両方必要なんじゃん、教師も、反面教師も、バランスが大切と思うが
>どうでしょう?

偉人伝がお国自慢・オナニーに陥る危険性があるのと同様、
反面教師も、その「悪い奴」をボロクソにけなすことで自分を正当化するという、
本来の目的とは程遠いネガティブな思考に陥る危険性を持っていると思います。
ていうか自分が陥りがち。
まあ、確かに何事もバランスですな。難しいことです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 06:16
国が人間の集合体である限り、誇りも、恥の心も国に対して抱いて
当然だと思うがいかがか?
また進歩は称賛と批判両方の繰り返しだと思うから
国の為にも両方を持つのが国民として必要と考える
要は、評価をきちんとつけてあげることが大切なんじゃあないでしょうか?
価値観によって評価も別れると思うが、、、やっぱり色んな意味で難しいね、
まあその為に選挙があるわけだし、(これも上手く機能してるか評価が難しいが)
バランス オブ パワーですかね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 06:34
>>144
同意。
146>141:2001/05/14(月) 23:10
あんた、ニヒリズムが過ぎますよ。
147nanashisann:2001/05/16(水) 07:58
>>141
バランスがとれてりゃ問題ないんだが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 09:12
>>141
本来、教師とすべき人まで反面教師にしているから問題
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:11
150+:2001/05/19(土) 13:58
AGE
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:37
もうネタ切れか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:07
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 15:27
  ∧ ∧ ∩
 <`∀´>ノ
 (|   | ageニダ!
〜|   |
  ∪ ∪
154名無しさん@お腹いっぱい。
>>148
その通りage