百姓は嫌い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
政治を歪め、経済の足を引っ張り、楽して暮らして贅沢三昧。あの知能の低そうな顔。朝鮮よりも大阪人よりも百姓が嫌い。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:59
お前は米や野菜は食ってねえのか?
3ななし:2001/03/17(土) 23:19
食ってねぇよ!ばーか!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 23:21
>1=3
中学生か?(w
5ななし:2001/03/17(土) 23:24
 
6心に情熱の花を!:2001/03/18(日) 00:44
おいおい。農業は楽ではないぞ。
一部の土地の値上がり待ちの暇つぶし程度の農民以外は,苦労してるぞ。
産業の基幹は農業だと思うが。

国の馬鹿な農業政策を賛成する=自民に一票については納得いかんが,
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:53
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:54
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

……………ぷつっ?
9名無し君:2001/03/18(日) 01:02
>>1 俺も嫌いだよ農民  馬鹿の一つ覚えのように自民支持

短絡的思考で、自分らは全く努力はせずいかに金を国から引っ張る
ことしか考えてなく、創造性に欠け、文化度も低く、湿気の多い
粘着気質の閉鎖的連帯意識を持ち、改革に疎く、工夫を知らない
無能集団がこの日本の富を蝕む駆除し難い害虫であることと認識
すべきであることは、事実である。
10いつでもどこでも名無しさん:2001/03/18(日) 01:28
自民を支持していない農民もいるぞ。
いっしょくたにするな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:30
 もう農民=自民支持じゃないよ。だって確実に米価が下がって
いるしね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:34
>>9
でも、国の根幹が農業であることには違いないよ。
要は、農民を自民の呪縛から解き放って「現実」をみせてやり
日本農業の再構築を真剣に考えてもらわないと逝けないと思う。

今の農民って、自民→農協ルートで完全にコントロールされてるだろ。
つまり、お上(=自民党)の言うこと以外の情報が入ってこないし
逆らったら農業で食っていくこともままならない。
お上のいうことが常に正しければこのやり方も統制が取れて効率的
かもしれないけど、実際は生かさず殺さずの便利な自民集票マシーン
に育て上げるための施策ばかりで、肝心の「農業」はおざなり。

どの国も農業保護政策はやるものだけど、自民のやりかたは農民を
堕落させてるだけ。国の根幹を堕落させてどうするんだ!
自民党はマジで国賊だよ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:47
>>12
 はあ?いつの時代の農政だそりゃ。今のやりかただと農民が
堕落〜??10年くらい前の話しですか?想像で書いちゃいか
んね。ただ、今のままだと「ふるさと」は完全に崩壊し、仕事
がないから首都圏への地域住民の移動が始まり、東京にスラム
が出来るってシナリオが見えるんですけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:09
>>13
>ただ、今のままだと「ふるさと」は完全に崩壊し、仕事
>がないから首都圏への地域住民の移動が始まり、

堕落してなけりゃ、なぜこんなことが起きるんだ?
言ってることが矛盾してないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:19
 もう、昔みたいに手厚い農業保護はやっていないってことだ。
農業じゃ生活できないよ。農協もどんどん破綻・統合している
しね。
 例えば林業だが、商社が熱帯雨林を切って地球温暖化の原因
を作りながら安い外材をどんどん日本に入れているから、どん
なに頑張っても儲けが出ない。だから、村の森は荒れる一方。
16:2001/03/18(日) 02:21
>>1
おいおい、農民が知能低そうだって?
てめーのような引篭もり低額納税者より断然マシ。
それに役所勤めや税理士も結構いるんだよ、タコ!
リアル厨房は氏に腐れ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:27
 そういえば、かの昔農協の団体旅行で海外に行く農民が多かっ
た時代に、農民が盛んにバッシングを受けたけど、本当に日本人
ってけつ穴が狭いなー。金があるんだから、行かせてやればいい
じゃないか(俺はないけどね)。単に羨ましいから安易にバッシ
ングするって習性は直らないのかな日本人は高橋尚子の例もある
しね。
 2chは「本能の書き込み」で「深く考えていない」から仕方
ないとして(本当か?)仮にも週刊誌とか物書きがそれをやっち
ゃいかんでしょ影響力あるんだから。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 02:34
農協で一番ヤバイのは馬産関係って聞くけど
どうなんかね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:46
>>15
なるほどね。「農民が堕落」なんていって悪かったよ。

しかし、それでも自民党支持者が農民に多いということは
やはり過去の過保護政策をもう一度という幻想を抱き続けてるのか?
それとも、日本人お得意の「人間関係のしがらみ」とうやつなのか?

しかし、それで農民のお飯の種である農業を壊滅させてたら世話ない
と思うんだけど・・・
20無しさん:2001/03/18(日) 05:53
農民はバカじゃあないよ。
自民党議員を動かすすべをよく心得てるからね。
農民の狡猾な所業を気にもしないアホ都市住民のほうが1万倍バカ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 06:28
米作ってる農家は楽かもしれない。
作業の、ほとんど機械で済んでしまうだろう。
それに、米は保護作物だしね。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 06:39
>>20
でもやっぱり、馬鹿農民は多いよ。
自分達の為だけに、自民党議員を動かすすべをよく心得てるからね。
都市住民の国全体の運営を考える狡猾な所業を気にもしないアホ農民
のほうが10万倍バカ。地域、部落さえ良ければいいのか、農民?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 06:57
>>22
膿民をばかにするな、たまには考えるけど、
24ななし:2001/03/18(日) 08:40
農民があ絶滅すれば、やすい外国産を腹一杯食える。自民も壊滅。良いことだらけだ。
25""管理人"":2001/03/18(日) 08:43
なぜ農村の人口が激変しているのか?
なぜ農業青年が結婚できないのか?
なぜ農民及び農業が嫌われているのか?
農民達はわかっていないし、またわかろうともしない。
社会の現実に目を背けた農民達は
NHKの偏った歴史番組を見て、封建時代を懐かしむ
26ななし:2001/03/18(日) 08:52
嫌われている、というよりも軽蔑されているんだよ。農民は。だって良い所ないもん。尊敬できないもの。
27名無しさん:2001/03/18(日) 09:43
とりあえず米を輸入して欲しい。10kg980円で売って欲しい。すぐに出来るでしょ?
28名無し君:2001/03/18(日) 09:50
農民のせいで、=農協の腐れ団体のせいで この日本の物価は高い

このクズ連中を焼き討ちしたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 14:19
 政府の政策も分かるよ。だって戦後のあの状況じゃ「もう一度大きな戦
争が起きて国民が飢える」可能性は大だったわけだ。偶然に核の恐怖もあ
ったし、農業における「緑の革命」もあったから、日本は米余りになって
農業所得も激減したんだけど、それは偶然だ。後知恵で色々言うことは簡
単だが(まして、ここは2CHだからねぇ。無責任発言ばかり)一応食料
生産に保険をかけておくのは政策としては「あり」だったわけだね。
 単に今、米余りで「儲け主義」が闊歩しているからこの状況だけど、い
つ食糧難になるか分かったのもじゃない。アメリカの専門家でも日本の自
給率は低すぎるというひともまぁいる。(程度の問題もあるけどね)
 日本って、昔から儲け主義より、一生懸命自分の仕事を全うした人を賞
賛していた社会だったし、それで経済発展をなしとげてきたのも事実。ま
あ状況が変わればそれの変更もしょうがないとは思うけどねぇ。

 農民が絶滅すれば、都会にスラムやホームレスの人が増えてますます人
口が密集しちゃうじゃないの?そして、治安悪化に結びつくと…。
30米腹一杯食いてぇ:2001/03/18(日) 17:03
>> 27
激しく同意。だが日本の何倍も農薬使ったようなヤバげな米は勘弁・・・
輸入米ってその製造過程までチェックいれられるのか?というか
原産国の農家を一年だかつきっきりで監視しなきゃ無理かもな。
先進国じゃ発癌物質ってことで禁止されてる農薬がアジア各国じゃ
平然と使われてそうな気しねー?

>> 29
確かに自給の必要はいつも意識しなきゃならんが、減反政策とか
米の生産そのものを抑えてまで米の価格つりあげたままにしとくの
ってのは納得いかん。そのままガンガン作って安く買える方向で
やってかなきゃ、例えこれが他の国の話であろうとやっぱり安い
外国米に走るか「安く売れやゴルァ!」なクレームが農民にいくわな。

逆にちっと収入は減っても、新鮮で美味しい
野菜なり果物なりつくってく方向で貯め込んだ財産投資してけば
米が完全自由化されても絶滅とまではいかんと思うんだが。

ここまでパン食が広まった今、よっぽどのことしなきゃ米のご飯
の需要ってあがらんと思うよ。

話逸れるが、スーパーやデパート地下でだけ野菜買ってるヤツは
その時点でちょっと農家に文句言いづらくなるかも。近所とか
ちょっと離れた八百屋に行ってみ? 一人で一週間かかっても
食いきれねーほうれん草やらネギやらがどれも100円かそれ以下で
置いてっからさ。果物も同じ。人件費+仲介やってる分スーパー
デパートじゃ当然高くつくんだな。コンビニはもち論外。
なお俺は23区内在住だ。
31名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 17:06
大阪人とちょんを同列にするな!
蛆厨房が!
32名無しさん:2001/03/18(日) 17:07
食糧危機になったら百姓はまっさきに食糧を隠す。
戦後の飢えた時代もそうだったし、何年か前の冷夏の時
もそうだった。
また、農薬は本当に危ないから、自分たちが食う米だけは
無農薬で栽培する。こんな醜いやつらはいない。
33名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 17:14
>>31

似たようなもんだろ
どっちもクズ
34GASE:2001/03/18(日) 17:16
>>32
農薬が嫌なら無農薬栽培の買えよ。
手間暇かかる分高いけどな。
自分が出来る事を棚に上げて無根拠に他人を叩くほど醜い奴は居ないわ。
35名無しさん:2001/03/18(日) 17:21
>>34
君ね、無農薬というレッテルを本気に信じているのか。
お人好しだ。
俺は佐賀県内の倉庫で長野県産のレタスの箱を見たことがある。
もちろん、佐賀県産レタスを値の高い長野県産にみせるためだ。
はっきりいって百姓のことはすべて信用できない
36不法残留中国人:2001/03/18(日) 17:29
食糧自給は必要なし。第三次大戦が発生してもせいぜい三ヶ月ぐらい、と言われている。なら一年分くらい貯蓄しておけば問題なし。費用は百姓に恵んでいる補助金でまかなうべし。一年ぐらいだ。鮮度は我慢。
37名無しさん:2001/03/18(日) 17:32
日本で自給できそうなのは、米とキウィだそうだ。
こんな物だけくってら、栄養失調になる。
日本は、自由貿易で外貨を稼ぎ、円高で安く食糧を輸入する
しか生きる道はない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 17:35
キウィかけ御飯
39GASE:2001/03/18(日) 17:39
>>35
そういえばそこらのスーパーに置いてある松坂牛や神戸牛は
当然、本物の松坂牛や神戸牛じゃないな。
だからと言って、無農薬栽培を信用しないというのは行き過ぎだと思うがな。
農薬が危険であるという話しを疑わないのも不思議だ。
誰に吹き込まれた?農薬が危険だと言う話しは。

>>37
徳川時代、江戸庶民の摂取カロリーのうち9割は米だったとか。
どうも米ばかりで生きるのは無理な話では無さそう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 17:48
>>39
農薬は危険。散布している百姓がよく知っている。
米だけくってたら、脚気になる。玄米で食えばいいが、胚芽には農薬が多く残留する。
江戸時代は魚もくったし、山間部では、蛇、虫、蜂の子
などなんでも食える物はくった。
江戸時代の食生活にもどれは、寿命も短くなる。非現実的。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 18:04
最近は無農薬栽培といわなくなった。
完全無農薬というのはまずないのである。
低農薬栽培とか有機栽培といって高く売っている。
でも、これもチェックしてみる必要はありだ。
42GASE:2001/03/18(日) 18:10
>>40
米の自給率というのは消費に対しての自給率だから
他の穀物類の輸入がストップすれば
米だけのカロリーじゃ全然足りないってのが本当のところなんだよね。
米自給の幻想は結構危険で、36のように考えてしまう人も出てくる。
国内で生産させるものだけでは、配給制なりにして徹底的な管理を行ったとしても
必要最低限のカロリーを行き渡らせることが出来るのは4ヶ月程度。
ソースは手元に無い。スマソ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:01
 だってねぇ。減反政策で自給さえできない体質にしてしまったのだから
ねぇ。それは農家の責任じゃないぞ。うちは戦争中は律儀に米を全部提出
していたらしい。それだけじゃ当然足りないから、山の斜面を開墾して野
菜とかを作っていたらしいね。まぁ、そんなとこもあるという事だ。
 農薬の問題だが、消費者にも問題はあるぞ。農作物って虫がついている
のが「あたりまえ」なのだが、ちょっとでも虫がついていると拒絶反応を
示す消費者は一体なんだ?だったら、農薬を散布するしかないじゃないか。
虫を拒絶されて、農薬をどうこう言われてもねぇ。
 アメリカで遺伝子組み替え作物が多いのは、それらの作物が農薬に強い
為…ということはやはり農薬をより大量に使っているんだろうな。
44名無しさん:2001/03/18(日) 19:03
だって、畑に残留農薬あるのに、無農薬って言ったって
説得力ないだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:32
江戸時代の食生活にもどれは、寿命も短くなる

これって年金問題解決できそう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:38
>>44
 そこいらへんは昔は基準は無かったが、今は基準ができて、
一応しっかりやっているはずだ。
 それから。ちょっと位の農薬なんか大したことないよ。農家
だって気にしないで食っているよ。問題は農薬漬けにするとき。
それをやっている国もあるし、これは俺も拒絶したい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:39
百姓だけで生計を立てている人は殆どいないよ。
今の、自民党の政策は兼業農家にとって有利なのであって
専業農家にとっては規制だらけだよ!!
本当の意味での百姓を責めるのであれば、お門違い。
48名無しさん23:2001/03/18(日) 19:47
税理士兼百姓って言うのもある意味すごいね(わら
49名無しさん23:2001/03/18(日) 19:49
組員兼百姓っていうのはどうよ?
米や白菜を上納するの(わら
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:49
俺は公務員兼百姓だな。プログラマ兼百姓もいたなぁ。

ま、色々います。
51名無しさん23:2001/03/18(日) 19:52
農業科の教員兼百姓!!!
実習は自分家のたんぼで(わら

いくらでも面白そうなの考えられるな....

AV女優兼百姓...腰使いが絶妙!!!
スナックのホステス兼百姓...熱海のスナックのママがそうだった(W
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:53
兼業農家って言えば一番規制緩和に反対しているのは
公務員の連中だよ。
53名無しさん:2001/03/18(日) 19:54
日本共産党の政権になって農業も国有化せねば解決しないね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:57
農協も最悪だぞ!
ヤクザの上納システムと同じだがや。
55網野 善彦:2001/03/18(日) 20:04
私の本を読みなさい。百姓=農民ではありません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 20:08
細かい事でウルセーんだよ
57名無しさん:2001/03/18(日) 20:14
日本共産党に期待しましょう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 20:34
>>51
 農業科の教員兼百姓ってのは俺の友達そのものじゃないか(^^;)
さすがに自分の田圃を生徒に耕やさせたら、新聞ネタになっちゃう
ねぇ。
59坂口安吾:2001/03/18(日) 21:12
パクんな >>9
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:19
>>37
米って栄養価高いの知らないの?
日本の美味い米を食いたいとは思わないのか?
田畑がなくなってもいいのか?
61名無しさん@ドイツ移民:2001/03/18(日) 22:27
>>55 朴ってねーって
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:38
>>60
米だけくってろ
体にいいわけがない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:43
>>43
百姓は戦争中は食糧を出していたが、敗戦し国内が混乱しているときに、
ため込んだ。お上が怖くないとわかったとたんに態度を変える。
なんとも醜い振る舞いだ。
それから、農薬は安全といいながら、自分で食べる米を別に作っているのはなぜだ。
64名無しさん@ドイツ移民:2001/03/18(日) 22:46
>>63 そうそう自分らで食うの違うんだよねぇ〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:46
幼い1を許してあげてくださいね、みなさん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:53
>>62
 米食って健康に良いってアメリカでも報告あったような。

>>63
 だってねぇ。前にも書いたけど、今の消費者って少しでも
虫がいたら大騒ぎして拒絶するじゃないか。農作物って普通
虫がいるのがあたりまえだよ。農家が食べている野菜って、
虫食ってるぞ。

 農家は1人1人が経営者だから、今の民間の経営者と同じ
だ。基本的には従いたいものの、自分たちの食べる分まで減
るのはちょっとね。ちなみに、祖父は戦時中きちんと政府に
出したみたいだけどね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:09
>>66
戦時中はお上が怖いから出した。それが、敗戦すると
態度を帰る。
数年前の冷夏の時も米をため込んだが、思ったほど売れず、
梅雨いり前にあわてて出してきた。まったくみにくい。
虫がいるから安全と思って買う消費者もいる。虫入り安全と逝って売ったらどうだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:21
 戦前は一応政府を信用していたんじゃないの?終戦後は政府を
信用せず自分でなんとかするってのが国民全体に行き渡っていた
と思いますが?唯一法律を守り切った裁判官も餓死しちゃったけ
ど、彼の妻子は闇を利用して生き延びているんだよね。ちなみに
うちは終戦後もきちんと出したみたい。で、奥さんから「何馬鹿
正直な事をしているの!」って怒られたみたいだけどね。

 それから、冷夏の時は農家が米を貯めたんじゃないな。流通業
者が貯めたんだ。あの騒ぎの発端は岩手・青森の稲作が壊滅状態
になった事にあるんだけど、あのとき流通業者がきちんと流通さ
せとけば何の問題もなかったと思うぞ。騒ぎの最初の頃に、有る
ところにはあるんだから、それほど騒がなくてもって思っている
人が結構いたな。外米を入れても、その多くは北朝鮮に行く事に
なるんだけどね。
 虫問題を茶化しているようだが、大きな問題だと思うなぁ。入
れて安全だといって喜んで買うような消費者じゃないでしょ。日
本人は深く考えて見栄えだけで選ぶからね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:24
 「深く考えて」>「深く考えないで」ね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:26
>>67
 農民は普通は独自の流通網を持っていないから、季節外だと
普通米を売れないぞ。売ったら、こいつ今まで隠していたなっ
てのがバレバレ。だから農家が隠していたってのは事実誤認も
甚だしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:28
>>68
流通業というのは農協のことだろう。あれを百姓というかどうかだが、似たようなものだ。
えげつないのが多すぎるぞ。政府が信用できなくても
それだけはやっちゃいけないということがある。
自分の食糧を確保したら、きちんと提供するのが農業の
使命だろ。

虫については、虫がいるから安全と消費者を啓発しろ。
百姓も経営者だろ。どうしても虫がますいなら、虫を
取る工夫をしろ。こういう機械を作るのは日本は得意だ。
経営者だろ、虫がいなくて、無農薬だといえば、高く
売れるぞ。経営者だろ工夫しろ。
72かんぴょうの実態:2001/03/18(日) 23:54
かんぴょう巻きに使っているかんぴょうは
週に3度は吸うとむせ返ってしまうような
農薬を散布して作っている。
みんなそれをおいしいおいしいって食べている。
73ほかにも:2001/03/19(月) 00:08
かんぴょう以外にも農家やってる親戚から
店で売ってるのは絶対食べるなといわれたのがいくつかある。
で、うちはそれらのものどうしてるかっていうと、
その親戚からもらってる。
74名無しさん:2001/03/19(月) 00:11
>>73 ヒントでいいから、おせーて
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:28
>>71
 そこまで農家には権力ないね。流通業者というのは農協じゃな
い。小売りまで流通させる業者のことだ。この流通業者は、コシ
ヒカリが10%程しか入っていない米でも、堂々と「コシヒカリ」
として売ってきた過去(現在も)があるが(コシヒカリの生産量
と流通量を比較すると一目瞭然!でも証拠がないんだよね)農家
がどうこう言っても変化はなかったな。マスコミでも集中的に叩
いてくれないとなんともできん。これは、虫の問題も同じ。結局
宣伝はマスコミだよりだし君だって「虫」の問題を茶化して言っ
ていたじゃないか。普通の消費者の意識なんてそんなもん。聞い
て耳が痛い問題は普通は聞かない。大騒ぎしてたら「ちょっとは
問題かな」と思い対策を取るだけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:34
 かんぴょうはそうなっていたのか。そういえば家の沢庵は、
ほとんど黄色じゃないなぁ。合成色素を入れていないからねぇ。
でも、旅行の旅先とか外食した時に真っ黄色な沢庵出てもバリ
バリ食っちゃうぞ。そんなの一々気にしてたらたまらない。
 それを極めると「買ってはいけない!」みたいなトンデモ本
になっちゃうしねぇ。
77根性無しは消えろ:2001/03/19(月) 01:27
>>75
おまえは言い訳ばかりだな。そうやって手をこまねいて
いて、悪いのは他のやつらと言うのか。
日本の農業のためには、農家も正しいことを主張し行動しろ。
それから、虫のことはいっさい茶化していない。レスの
読み方が甘い。虫と無農薬が相入れないなら、工夫をしろ。
虫が入っていてそれを間違って食べてもどうという事は
ない。むしろ無農薬のあかしと利用しろ。
あやしげな流通業者は排除しろ。(おれは農協も関わっていると思っているがな)。
おまえは言い訳ばかりだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 16:59
 そうかもね。言い訳ばかりだと言うのは否定できないな。虫のことも誤解して
いたようだ。スマン。

 でもねぇ。その言い方ってどうも俺は60年ほど前の日本人が勝てもしない戦
争の道につき進んだ事を思い出すんだよ。当時の記録を読めば,君が言った様な
類の事が青年将校や指導者の口からいかにはき出されていることか!
 物事には流れがあって,だめな物はだめってのがやっぱりあると思うな。いく
ら根性でもどうしようもない部分はあるさ。君が言う言い訳だけどね。
 人間ってポシティブなだけじゃ駄目だと思うぞ。終いにはレミングスのように
破綻しかねない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 10:56
れは山村をいろいろ見てきたが、はっきりいって、日本の農業は危機に瀕している。
わずかに米がなんとかなるぐらいで、あとの農産物は輸入だよりの状況だ。
(米は田植えと刈り取り以外に手間はかからない。除草剤も農薬もあるし。
だから兼業農家は米だけ作る)
実際に耕作している人達は60代以上の高齢者が多いし、地元に働き場がないから
若者は外に出ていくしかない。。最近の不況で、リストラされた息子が50代で帰ってきて、
農業を継ぐことはありそうだが、皮肉な話だ。
それでも、中には若手でやる気のある者もいる。他人の休耕田を借りて耕作したり、
収益の高い野菜などを手がける者もいるが、目立ったことはできない農村の閉鎖性、
規制だらけの農業行政、戦後の農地開放に絡む旧地主と旧小作人の確執などが
じゃましている。まったく、日本の原点というか、ムラ社会のよどみというか。
農業も国際化しているのに、これではどうにもならん。
それでも、農業をやるというなら、できるところから変えていかなければいけない。
生産性向上、農地の集約化、流通改革などやることはいくらでもある。
あきらめと言い訳は何も生まないし、これができなければ、農家もおしまいだ。
80中国人窃盗団:2001/03/20(火) 11:24
農家はおしまいで良い。あれがなくなったら住み良い日本になるような気がする。なにしろ良い所が皆無だ。良いところが有ったら誰が教えて。
81名無しさん:2001/03/20(火) 11:32
わ、ねーわ(藁
氏ねだ
82名無しさん:2001/03/20(火) 12:23
百姓が高齢化?奴ら引退しないから農業政策が次のシフトに移れないだけだろ。
早く死んでくれ。でないと農業が産業として復活しない。
83元軍人:2001/03/20(火) 13:11
適度な運動はしてるし、いい加減に仕事しているからストレスも過労死もない。補助金はたっぷり。食い物は無農薬で新鮮。これで長生きしないわけがない。こっちが先に死にそう。
84名無しさん:2001/03/20(火) 15:55
>>1

「百姓」は、本来100種類の作物を育てることが出来るような
すごい人を指していたんだけどなぁ。米農家、いや、せめて
”農民”に変えない?意識中で。

>>83

田舎に居住の上、朝早く起き、さらに農薬に縁のある仕事なんて
嫌だけどなぁ。うらやましいなら、農家に入り婿(嫁入り)
てはどうか。きっと歓迎されるよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 16:03
農家に嫁ぐ者がいなくて独身者が多いのは事実だ。
農家の娘が農家に嫁がないのだ。
本当、嫁・婿になりたいなら歓迎される。
ただし、いろいろいじめられる事もあるみたいだけどね
でも、きっといい人達の多いだろう
86氏名黙秘:2001/03/20(火) 16:04
ちゃんと読める日本語を書け。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 16:08
>>1

百姓よりも部落のほうがよっぽどたちが悪いけど?

ひょっとして1=部落か?

だったら、こんなスレを立てるのも頷ける。

部落には百姓もできないもんな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 16:08
>>86
読み方を教えてあげよう
嫁ぐ:とつぐ

いい人達の多いだろう:いい人達の方が多いだろう の間違い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 16:10
>>84

1は部落だから、マジレスしても馬鹿を見るだけだよ。
90ななし:2001/03/20(火) 18:10
私は関東だから部落、と言われてもピン、と来ないんだよ。関東にもいる、と言うことは知っていますがね。部落なんて志賀直哉しか知らない。だからそんなに悪い感情は持っていないのね。だから悪口にはならないよ。それよりも百姓、いや農民が嫌い。
91田舎暮らし:2001/03/20(火) 18:24
たしかに百姓はすげー嫌いだが、
>楽して暮らして贅沢三昧。
ってなんだ? おまえ百姓したことあんのかよ。
全然楽じゃないぞ。やってみろ。 ただ百姓が馬鹿だと言うのは多いに賛成する
92名無しさん:2001/03/20(火) 18:27
馬鹿だから自民党に入れるんでしょ?
上手いことだまされて、ウルグアイラウンド調印されてるし
相当アホだよな農民って
まあ一般消費者である俺にとってはいいのだが、
働きもせず、補助金食らってパチンコ三昧は頂けないな
社会のゴミは芯でくれ
93ななし:2001/03/20(火) 18:28
百姓、いや農民はじじばばでも出来るしやっている。百姓、いや農民の過労死は聞いたことがない。だから多分楽なんだろう。年収も貯金も都会のサラリーマンを上回る。だから贅沢なんだろう。
94名無しさん:2001/03/20(火) 19:41
ウルグアイラウンドの見返りで農村振興にやたらと補助金がついた。
それで、わけのわからないどうでもいいような施設が建てられた。
でも、農民には直接恩恵はない。
それから、補助金を扱い慣れていない農水省構造改善局の役人が、
業者の接待を受けてクビになった。
まったく、この国の農業関係者はお笑いだ。
95名無しさん:2001/03/20(火) 19:46
役人はどこでもクズだが、特に農林水産系は極めつけだ
いや態度も超A級に横柄
ありゃ、農民搾取の悪代官そのもの
その下にいる農民もアホだが、農水役人も似たり寄ったり
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 21:14
>>93
通勤に時間かからないし(山の上の段々畑とかはべつだけど)、
いくらでもでかい家は建てられるし、家族全員は車持ってて、
駐車場代はいらないし、アパートとかも持ってるし、
あいつらは資産家だぜ。都会の労働者は税金払うために生かさず殺さず。
97心に情熱の花を!:2001/03/20(火) 21:22
農業は国の基幹だ。
自給率40パーセント。こんな国にしたのは馬鹿政府の無責任農政だ。
農家の人は,それが自分達の首を締めることだという事を知らなかった。
やりきれない話だ。

98名無しさん:2001/03/20(火) 21:31
みなさん農協のこともお忘れなく
住専懐かしいですなぁ〜、公的資金の魁です
ぬけがけでもありました、当時
99名無しさん23:2001/03/20(火) 21:34
農業就業者は減っているはずだが農協職員の数はどうなのだ。
増えてたりすると悲惨だ。農業は搾取されるばかりだ
100名無しさん:2001/03/20(火) 21:43
融資審査が甘いというか、審査能力ゼロのアホ金融機関である
○○さんは、バブル時どど〜〜んと土地不動産系に資金を注ぎ込み
ました。失敗しました。損失出ました。含み損丸出しです。
解決は、農林系議員を動員して国から金入れました。
そのかわり選挙で、田舎議員をわんさか当選させました。
田舎議員は、安泰です。田舎には、○○系を無視して生きては
いけませんからね。
都市のサラリーマンは、源泉徴収でしっかりと税金を納めてますが、
農民は、ゼロに等しいです。調査もありません。相続税?そんなもん
○○職員が税理士法無視して、絵空で書いてくれるし、適当ですよ。
税金は払うものじゃなくて、使うものなのです。
101名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:46
日本は、将来性の無い産業に対する振興が多すぎる。
税金があまりに無駄金になって消えていく。
最近になってようやくITだなんだとか言い出したけど、予算的に見れば、
土建、農水に対する割り当てが突出。
まあこんなことだから、未来が暗くなる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:07
 将来異常気象で食料供給が不足することはないとか、塩害で
農地が崩壊(いや実際かなりの面積がそうなっているんだけど)
する心配はないとか誰が断言できるんだ?
 実際、第二次大戦後数度戦争の危険があったしね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:09
>>93
 はぁ。知らないっていうのは幸せなのねぇ。隣の芝生が青く
見えるわけだ。年収が上回っているってどの程度いるんだ?
土地を売ったやつだろ。農業が楽だと思ったら、老後やってみ
て下さいな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:11
農民は公務員にするがよろしいかと。
当然コネなし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:13
>>100
 未だに第二次大戦の遺産である源泉徴収を理由もなく許してい
るサラリーマンの方がバカなんだろ…って俺もそうだけど。

>>98
 住専の時は大蔵官僚と密約があったからね。責めるのなら大蔵
官僚をどうぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:14
>>104
 で、コルホーズでも作るの?
107ななし:2001/03/20(火) 22:20
食料は備蓄しておけばいいの。一年分も貯蓄すれば十分。第三次世界大戦が起きても対処できる。それにかかる費用は農民に恵んでいる補助金でこれまた十分。それからあんな乞食みたいな仕事誰がやるか!
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 22:24
>>102
そういうあなたはガンになるかもしれません。
ぜひ、○×生命保険にご加入ください。
心配てのはきりがないの
109名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 22:26
代議士の数を住民の数にきちんと比例させて、
田舎代議士を減らせ。
このままでは、日本の将来は田舎まるだしになる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:32
>>109
そう言うおまえの父親も山形出身だろ
111さしすせそ:2001/03/20(火) 22:38
都市の人が田舎の土地を所領するような制度がいいと思うけど。
さしずめ荘園みたいな感じでさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:48
>>107
 残念ながら食料は原油みたいに備蓄出来ないのも多いのだ。
米だって古米は嫌われるし、冷凍食品も同じ。比較的長期間
持つ缶詰は最近は流行らないしね。三次大戦が核戦争になっ
たら大変だが、そうじゃないなら一次大戦や二次大戦みたい
になるんじゃないの?それに地球温暖化の問題もあるし、土
地の塩害による農地の激減も問題だね。

>>111
 そんな事をして何か利益あるのか(笑)
113名無しさん23 :2001/03/20(火) 22:52
地球温暖化は農業にいいかもしれないぞ。
暑くなりすぎて砂漠になったらまずいけど、
温帯の地方が増えれば収穫上がるぞ
114名無しさん:2001/03/20(火) 22:53
トマトジュースにハエが入っていたのは
無農薬だからです。
気にせず飲め!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:55
日本は田舎ですよ?
116名無しさん23 :2001/03/20(火) 22:55
松野屋にはカエルが入っていた
雪印には大腸菌

人間って丈夫なもんです
117ファンなんです!222321212121112111111c.,:2001/03/20(火) 22:55
118名無しさん:2001/03/20(火) 22:57
農民はとりあえず解体場行きだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:00
 カエルは農薬に強いんですよ。もうピンピンしてます。
というか、農薬って普通昆虫とか病害菌を目標にしているから
それからそれている可能性もあるけどね。
120名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:06
>>112
いや、備蓄ってのは、贅沢いえない状況を考えての事だろ。
大戦後の混乱とか。そういう場合には、別に古米でも缶詰でも、
なんでも食うだろよ。
121名無しさん:2001/03/20(火) 23:09
そういえば終戦直後ってさぁ、ダイヤの指輪と芋とかが交換されてたんだ
よね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:16
 だから、数年程度食糧供給をある程度もたせるには、やはり
誰かがある程度作ってなければダメだと思うよ。今の北朝鮮も
終戦直後のような感じで、日本帰国者なんかそれこそダイヤで
も売って食料を調達しているらしいが、それもそういった物を
作っている所があって初めて出来る事だね。
123ななし:2001/03/20(火) 23:24
>>121
ひどいことするよね
おれ、あいつらのこと絶対信用できない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:25
>>120
 だから、例えば米を備蓄するとすると、毎年結構な量の古米が出る
んだけど、それをどうするの?さらに備蓄して古々米・古々々米にで
もするの?倉庫の使用量が莫大になる気がするんだけどね。
 あまりにも、古くなったら北朝鮮にでもやるのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:28
>>123
 そうか?単に資本主義経済の原則に則っているだけでは?それ
にどの程度の量の米と交換できたかさえ分からないに「信用でき
ない」とする君の方が怖いぞ。
126名無しさん:2001/03/20(火) 23:29
あんた本当の米の味を知らないようだね・・・>>124
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:32
 タイ米はちょっと古い方が美味しいとか言う人もいたなぁ。
128名無しさん:2001/03/20(火) 23:33
農○を通過するとブレンドされるんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:35
>>125
せいぜい2〜3人で背負って帰れる量だろ
それとも、トラック何台分か?敗戦時にトラック持ってたらすいごいな
こういう非常時にひどいことをすれば、代々文句を言われる
神戸震災の時の山口組をみろ。非常時には助け合うのだ
130ななっし:2001/03/20(火) 23:35
>>1
やたらインテリチックなお百姓さんの方が嫌だよ、俺は(藁
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:38
>>128
 うちの農協はブランド米をブレンドされるんで、怒っているぞ
DNA検定でもやろうとする話しもある。ブレンドしてんのは、
流通業者だろうな。だってブランド米の生産量と販売量が圧倒的
に違うんだからね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:40
昔、米屋でバイトしてたんだが、店主が「米屋ってのは信用商売なんだよ」
とか言ってたが、正にそうだよなあ・・・
133 :2001/03/20(火) 23:41
米は農家と仲良くなって新米を直接仕入れるに限る。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:42
>>129
 そう。ちなみに家は終戦後もきちんと政府に米を出したからね。
文句言われる筋合いはないな。(奥さんには、なんでそんな馬鹿
正直な事をするんだと言われたそうだが)
135名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:43
農協もいろいろやってるぞ
新米に飛びつくのはちょっと待ってからにしたほうがいい
どういうわけか、前年の米が残らないんだな。
最初の新米には古米を混ぜて処分してるぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:44
>>133
 それは正しいと思う。一応農協を擁護した発言をしているが、
農協のトップは現場を見ていないから…批判をする人も多い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:47
>>135
 そんな事をやってる農協もあるのか。この間親戚の所に農協の
幹部になる一流大学(某T大)卒業生が泊まりに来たけど、色々
文句言えば良かったと後悔している。
138名無しさん:2001/03/20(火) 23:48
田舎直送の米は後日レンジで暖めても臭くもないし、美味しいが、
流通している米は、当日でも臭くて、不味いのがあります。
すべてではないが。
米ほどこの資本主義経済を全く無視して存在し、独自の不具合を
醸し出してる。関係者は氏ね。
139名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:49
料亭などは、うまい米をつくる農家と直接取引してる。
これが一番確かだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:52
米は自主流通米を扱ってる米屋でかいませう
141名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:53
>>137
東大卒は犯罪ばかり起こしている
役所の収賄をみてみろ
やつらには正義はない。まったく信用できない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:53
>>138
 だって、幾ら農家が注意しても、「一部」マスコミが叩いても
彼らはその行為を止めないからねぇ。それこそ怪しい業者を中心
にDNA鑑定して止めさせたいねぇ。
143名無しさん:2001/03/20(火) 23:58
農協という無駄な組織を解体すれば、消費者と生産者が共存できる
社会ができるような気がする。
こうゆう中間の搾取団体って、ネット普及と共に芯でくれないかなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 00:03
産地直送ならこういうのがあるぞ

http://www.bekkoame.ne.jp/~komesan/
http://www.rakuten.co.jp/imagi/406059/407385/

他にもたくさんある。ちょっと努力すればいい米が買える
145名無しさん23:2001/03/21(水) 00:04
両者からの利益を吸収して生きてるアンパイヤ=農協
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:42
 農協は創立の理念に戻って欲しいんだけどねぇ。住専の時は批判受けても
しょうがないとは思った…。と言いながら、あのとき騒ぎになる1年くらい
前から情報があったから、貯金とか一応避難させて別の銀行に預けておいた
んだけどね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:19
税金払わないのはむかつくなぁ
14813さい(男):2001/03/21(水) 05:59
農家の人や漁師さんたちは
日焼けをしないことだよね
あれは遺伝子傷つけて
奇形が生まれる確率高いからね

でも農家の人を嫌う人は米食ったらいけんよね
雑草でも食ってなさい
149 :2001/03/21(水) 06:11
農民こそ一番必要な職業だよ。
SEなんてなくても実は生きていけるのだ。保険もマスコミも
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 06:26
151名無しさん:2001/03/21(水) 07:37
需要と供給の原則に従えば、米10キロが数万ということだってあり得なくはない
だろ。それがないのは価格統制がおこなわれているからだけれど、終戦直後はそん
なものなかった。配給制度があったからな。しかし配給では普通は栄養失調になる。
だから違法であってもヤミで買おうとした。ヤミで買うものは当然高い。まして食
い物は誰もがほしがっていて、ダイヤとであろうと現実に交換したんだからな。高
いのが嫌なら交換しなければ良かっただけだ。
現在高価なものだって需要が多いからこそだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 07:55
だって、農村は自民党の票田でしょ、
153名無しさん:2001/03/21(水) 07:59
>>152
民主主義だからいいじゃないか。
自分らが自民党じゃ嫌だとしても農民が自民党の方がいいと言ってるんだから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 08:44
農民に文句言ってる人はいいがかりか。残念。もっと攻めて。
155ななし:2001/03/21(水) 08:47
百姓、いや農民の意見を聞きたいね。
156名無し職人:2001/03/21(水) 08:56
農民はいいけど農協さっさと逝け
農協は近いうち潰れるそして公的資金導入か・・・・
157名無しさん23:2001/03/21(水) 09:14
わずかな数の農民票で多数の自民党議員が生まれるような選挙の
仕組みが悪い。
選挙区とそこから当選する議員の数を人口に比例させる必要がある。
つまり、田舎の議員を減らし都会の議員を増やす。
158名無しさん23:2001/03/21(水) 09:20
>>151
いくら敗戦後のような混乱期でも、ひどい事をしない国やきちんと最低限御のルールは守る国民もある。
食糧の値を以上につりあげることを多くの者がやってしまった国なのだ日本は。
和が大事とか、単一民族だからわかり合えるなどは幻想だ。
山本七兵の著書に、日本兵の捕虜たちは敗戦後に統率がみだれ、暴力が支配した。
アメリカ兵の捕虜達は、すぐに自治組織を作り、捕虜といえど、
軍隊や人間としてのまとまりを保ったとある。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 11:11
田舎代表
俺らが自民党に入れているのは入れるところが無いからなんだ。
基本的に田舎の人間は保守だけど、今の自民党は嫌いだ!
まず第一に創価学会が嫌いだから公明に入れない
次に人権、人権と五月蝿い社民と共産にも入れない
で、去年の選挙の時、公明に頭を下げた自民を嫌ってかなりの票が民主に
流れたのよ。
でもそれもある程度に留まったのは田舎の人は外国人に参政権を与えるのは
もっての外、と思ってるし民主党が農業に対して何ら政策を持ってないから
負けたんだよ!
自由党の小澤さんでも外国人参政権反対って言ってくれたら入れるよ!!
自民でも東京の平沢さんなんかは大好きだぞ。
夏の参議院はもう少し考える。
160ちかげふぁん:2001/03/21(水) 11:18
>>159
保守党を忘れてない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 12:55
扇ちゃん
50年前なら付き合う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 14:10
百姓をバカにしているけど、都市部の人がどれだけ考えて民主党に投票
しているかは疑問だな。
確かに反自民、反公明で当選をした平沢、森田を見ていると本当は民主党
もそれ程、支持基盤がきちっとしているとは思えないなー。
163ちかげふぁん :2001/03/21(水) 14:23
だからみんな保守党だってばぁ
(1) ちかげちゃんはかわいい
(2) 2chの人気者の松浪を擁している
(3) 与党でないと、政策は生かされないっていう常識を知っている
  (自由党はヘタレなので解ってない)

どおよ、保守党
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 14:30
オラとカーチャンとバーサンで3病、いれるだ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 16:29
百姓は選挙なんか行かねーでコメでも作ってろ
166菜菜市:2001/03/21(水) 17:05
地主制度が無くなったときにただで土地分けてもらってるくせに、
高く売って土地成金になっている百姓が嫌い。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 17:12
>>157
 山本七平ね。別に本筋と関係ないけど、彼はイザヤベンダソン
と名乗り、ユダヤ人と偽って日本人論を書き売りまくったから、
俺はあまり評価しないなぁ。

>>165
 ま、民主主義だからね。このまま田舎が崩壊すると、都会の
人口がさらに増えるからよろしくね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 17:16
>>166
 あのねー。高く売れるのは首都圏とかに住んでいる人だけだっ
て。おれの家の農地なんか「バブルの時も値下がりしていたぞ!!」(^^;)
土地を売って成金になったのがそんなに羨ましいのか?俺もまぁ
羨ましいとは思うが、「憎い」とまで言うのはホント日本人って
嫉妬の民族なんだねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 17:17
なんだかんだ 田舎を保護する事は都会を護ることになるすよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 17:20
んだんだ
田舎では坪いくらでは計算しません
一反いくら、或いは一枚いくらです。
だれか買ってくれ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 17:32
>>159の田舎代表
大体同意、ただ何も考えてねーのが一杯いるだろうー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 18:36
百姓をなめるな!!
コメに農薬を盛るぞ!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 19:23
なめてはいない。あのずる賢さは中国に匹敵する。ただあまりに自己中心的なので嫌い。悪いことをしているし、厚顔なので軽蔑しているだけ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 19:24
農民に外交をやってもらったら?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 19:38
百姓みたいに悪ずれた生き物はいねえんだぜ!
「七人の侍」を観てみろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 19:45
侍に言われるんなら許してやるが
非人に言われてもナー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 21:29
>>173
 煽りか(笑) じゃ、普通のサラリーマンとかは真っ白だと
言うのか?まさか、源泉徴収の事を持ち出すの?俺の家はきち
んと申告してるぞ。自営業者も同じ理屈で批判するのか?

 いずれにせよ、民衆は「七人の侍」のようにちょっとずるく
生きていく者が結局は多い。コネを利用するのが当然だと言い
切ったり、製品の事で文句を言うと「仕様だ」と言ってごまか
したり、誰もが使えるはずのないパソコンをあたかも「誰もが
使えるような印象」で売ったり、リコールせずに不良自動車を
長年売ったり、C型肝炎をうつす危険性が高い製剤を売りなが
ら経営母体は既に解散していたり、自分たちの経営者の判断ミ
スなのに公的資金を導入したり、売るためにはコンビニで小学
生がエロ本を立ち読みし、中学生が酒・たばこを買ってもなん
とも思わない経営方針だし。いじめを助長する放送をしながら
実際のいじめ事件では自社のそのような方針には何ら言及しな
いし。大々的に宣伝しているが、実は宣伝のような効能はほと
んどない栄養剤を売っているし。宣伝も金が入れば良いと割り
切っているし…まだまだあるねぇー。
178名無し:2001/03/21(水) 21:36
>>177 やっぱりカバだね農民・・源泉と自主申告の意味も
知らないらしい。 くずは自民党マンセーとマントラ唱えてろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 21:50
>>178
 税金の事は詳しく知らん。ただ、きちんと税金を納めている
という意味あいの事を書いただけだ。おかしな事があったかも
知れないが、無視してくれ。
180よとう:2001/03/21(水) 22:53
税金をちゃんと納めている、と言われてもいまいち信用できん。ごくろさん、十五三一を知らない訳ではないでしょう。税を誤魔化し、補助金もらって、これは乞食と同じですよ。
181名無しさん:2001/03/21(水) 23:05
事業所得と給与所得で、同じ収入でも所得は雲泥の差です
もちろん前者は納税額はゼロ、後者は所得税15万で、他
住民税。   試算しましたので、間違いなし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 23:45
1の人の年頃がなんとなく分かるスレッドだね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 23:45
農家は個人事業で?
184名無しさん@LV2001:2001/03/21(水) 23:46
>>1
頑張れ!!
同じ考えだ。
185とほほ:2001/03/21(水) 23:47
そしたら自分で食い物作れ。
186デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 23:47
昔百姓、今は住宅地の地主様。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:20
>>186
 だからー。そんな奴極わずかだって。ちなみに俺も住宅地にした土地
持っているぞ。一時的にとある会社に貸したら、その会社が倒産して、
戻って来たんだ。その住宅地ってバブルの時でさえ値下がりし続けただろう
なぁ。安いよ買ってくれる?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:26
 農業が税金安いって言うのなら、農業やればいいじゃないか(^^;)
日本人って本当に嫉妬の民族だな。だから「運動会で皆一斉にゴール」
みたいな事になるんだよ。まぁ教師間の変な思想も一因だけど、一番
の原因は親の嫉妬を回避する為だね。女性週刊誌とかワイドショーも
嫉妬の嵐だ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 16:03
>>188うんうん、あんたは偉い。
都会へ出たいヤツは出ればいいし、百姓をしたいヤツはすればいい。
文句や嫉妬はするけど百姓をしたいとは言わない!
やっぱり今の農業に魅力が無いからだろう。
百姓、頑張れ!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:16
徳島県の海岸沿いでさつまいも農家をやりたいです。
ものすごーく儲かっているそうです。
私もおこぼれに預かりたいです。
191えりこ春休み:2001/03/22(木) 17:17
えりこも農家のお嫁さんがいいなあ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:21
GHQの農地解放政策が諸悪の根源?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:22
>>191
オメーうざい!!  ヒッキーネカマ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:24
農地解放政策は正解。
自民党の保護行政がまちがい。
保護すれば衰退する
195えりこ春休み:2001/03/22(木) 17:25
ネカマじゃありません。失礼ね。
れっきとした女子大生です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:28
>>192 違うよん   政策の失敗。
土地の所有の制限、会社組織の制限その他色々。
だから、産業として育たなかったんだけど、それに
反対してこなかった百姓も同罪。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:29
>>195 部落に帰ってろ!!
198えりこ春休み:2001/03/22(木) 17:30
部落民でもありません!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:34
>>196
 その産業って何だ(笑)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:35
>>194
 農業を保護しているのはアメリカも同じ。規模が違うだけ。
201名無しさん:2001/03/22(木) 17:39
細かく分けないで、大規模経営をさせる方向に、向かわせれば良かったのにねぇ。
小作農は離農させて、都市の工場なんかで働かせる事も出来たはずだけど。
尤も敗戦直後の経済情勢では、とてもそんなことは考えられないか。
202名無しさん:2001/03/22(木) 17:39
それはそうと、えりこ!
あんたのキャラはおもろいけど、よそでやってくんないかね?
ラウンジあたりでさ。
203名無しさん23:2001/03/22(木) 17:41
ある程度の保護はどの国にもあるが、
外部の者が農業に就けない、農地を買えない。
農作物の流通経路を規制などなど、結局は農業を
弱体化した。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:41
>>200
似て非也
日本の場合、保護しなくても良い兼業農家を保護して
伸びようとしている専業のほうを規制しているから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:42
>>201
 そういう意味ね。でも、日本が工業国家として独り立ちでき
るか分からなかったし、田舎は今から想像できない位貧しかっ
たし、現在の観点から物を言っても仕方ないよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:45
>>204
 だからー。何時の時代の保護政策の事を言っているの?10年
前ですか?時代は変わっているのだ。
 というか、政府は都会のこれ以上の人口密集を心配しているん
じゃないの?農村がこのまま崩壊すると都会は今以上にホームレ
スが増加するぞ。スラムが出来るな。だって田舎に仕事ないしね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:45
ウルグアイ?ラウンドの時の対策費で余計にダメになった。
208名無しさん:2001/03/22(木) 17:51
>>207
あー。田舎に行くと意味不明な建物がドーンとあって、下のほうに定礎と共に、
「ウルグアイラウンド対策費云々」というプレート。
209えりこ春休み:2001/03/22(木) 17:55
>>202
わかりました。消えますね。
迷惑かけてごめんなさい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:55
>>208
 都会に何かでかい物を作ろうとすると、日照権がどうのこうの
って言われるし、道路を造ろうとしても土地は地上げされたり、
完成間近で座り込みされるし…。でかい物は田舎に作る方が効率
的かもよ。
211名無しさん:2001/03/22(木) 18:07
>>210
でもよく見かけるウルグアイ建造物は、利用者が極端に少なかったりするからな。
維持費や、何やかやを考えて作っているとは、到底思えないのさ。
大都市近郊の田舎なら、210さんが言われるような事も成立するかもね。
でもわざわざ対策されるような所ってのは・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 18:19
あんなモノを幾ら作っても百姓にはメリット無し。
でもそれが、農業対策名目で支出されてるから保護政策?
農水省、意味不明。
213名無しさん:2001/03/22(木) 18:53
農水省役人は、自分のことしか考えてねーよ
親族企業への垂れ流しか、建設費のピンはね、
箱物完成後の維持管理の天下り。
誰も農民・国家のことなんて考えてねーって
214名無しさん:2001/03/22(木) 18:56
国家のこと考えてりゃ公務員なんてなれねぇよな
215名無しさん:2001/03/22(木) 19:13
>農水省役人は、自分のことしか考えてねーよ

諫早湾の干拓なんか見ていると、ほんとそう思うな。
あのくそったれ干拓事業を応援した全農林っていう組織もクソだ。
そんな環境破壊に手を貸した団体のクセしやがって、
「自分たちは環境保護に力を入れてます」だってよ!!
けっ、ぺっ!
216名無しさん:2001/03/22(木) 19:15
そのクソ共の掲示板。
ttp://www.catnet.ne.jp/minoru_o/hiroba.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 19:15
自作自演
218名無しさん:2001/03/22(木) 19:17
ほんとだ。
ぺっ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 19:18
でもいい事言ってるぞ。
220名無しさん:2001/03/22(木) 19:22
自作自演も何も、215=216なのだが・・・。
214と215=216と218は違うぞ。
214=218かもしんないけど。
221214=218:2001/03/22(木) 19:33
>>220
正解です。凄い。天才。
ちなみに218は215に続けると思ってたんだけど2個も入られて。。。


222公務員で兼業農家:2001/03/22(木) 19:54
>>201
寧ろ、そういう方向性で農政が推進されたと認識しているけどね。
季節労働者として、安価な労働力の提供源or労働力市場のバッファ
として有効に機能したのが高度成長時代だったと思うよ。

で、そうしたバッファが必要なくなったから、維持政策として
農村部で安易な土地改良事業(=土木事業)による雇用確保が
行われたのが近年の傾向。

で、現在の財政破綻で行き詰まったというのが、僕の見解。
農業に限定した視点なんで、極論になっている部分もある
のは御勘弁を。
223公務員で兼業農家:2001/03/22(木) 19:58
>>201
さらに追記しておくと、完全離農させてしまうと、都市圏に
人口が集中してしまうという問題点もある。だから、昔から
農業に関して、活かさず殺さずの政策が執られてきたんだよ。

こうした構図は封建時代でも近代でも同じことだね。で、
殺さずにおく余裕も無くなったのが今の日本かな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 11:47
座して死を待つ百姓。
ワシントン条約で保護決定。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 11:50
所詮日本の園芸的農林業では、アメリカ型農林業には勝てん、って事かね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 11:59
勝てる方法はあるよ。
無茶苦茶だけど例えば、「農薬の使用を一切禁止する」とすれば
アメリカの農業は立ち行かなくなる。
227ななし:2001/03/23(金) 12:00
売春が悪いのはプライドを売っているから。百姓になりたくないのはプライドが持てないから。政治の癌、経済のエイズ。日本の足を引っ張るだけの百姓になるのは私の乏しいプライドがどうしても許さない。尤も法律上なりたくてもそう簡単になれないけどね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:17
>>227
取り敢えず、職業差別をする、お前はクソ。
クソはクソらしく、便器に収まってろ。
229名無しさん@お腹へった。:2001/03/23(金) 12:22
>>226
おーすごい手があった!!
と思ったがこれだと中国の人海戦術に負けそう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:30
中国は自給できてねえよ。もう。
231ななし:2001/03/23(金) 12:33
職業というのはそれをやることによって、自己の生存を計り、もって社会に貢献するもの。百姓は社会に貢献していないので職業ではない。あれを職業というのなら全ての犯罪が職業になってしまう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:36
公務員の兼業農家よ
お前の言ってる事は正しいと誉めてやりたいが、所詮人にケチを
つける評論家止まり。
だから、どうしていけば良くなると思ってんのかおまえ自身の
考えはどーよ。
田舎で公務員でチョト農業ってのは一番安全なポジションだわな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:38
アパート暮らしの百姓はいない。生活苦で首を吊った百姓もいない。
アパート暮らしのサラリーマンはたくさんいる。生活苦で首を吊ったサラリーマンはたくさんいる。
234名無しさん:2001/03/23(金) 12:40
生活苦で、出稼ぎに来て、都内に狭いアパートに暮らしている農家の人は?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:42
清掃所のおじさんも天皇も誰かがやらなければならない
農家もみんなやがるがだれかがやらなくてはならない

農家で補助されているのはコメだけだろう?

236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:48
アパート暮らしの百姓はいない。生活苦で首を吊った百姓もいない。

いるつうの。
237ななし:2001/03/23(金) 12:53
農家はいらない。農産物は輸入すれば良い。日本の農産物が高いのは百姓が存在するから。それから、外貨を稼いだ百姓もいない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:53
>>226
アメリカもそうだけど、日本農業も立ち行かなくなりそうです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:58
雇用を支えるシステムなの。

流通業界でもいえることだけど、

 生産→問屋→中卸→店

こうやって雇用をささえているの。
これは江戸時代からあった日本の優れたシステムの1つなの。
みんな、貧乏ってね。
240ななな:2001/03/23(金) 13:03
>>237
米・厨・姦にキンタマ握られるな。
ハァハァ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 13:14
おれ米食わないし日本酒も飲まないから。米作農家全滅していいよ。
農家保護ってほとんどが米作農家保護なんだよね。
食料自給率を言うのだったら、米作以外の食料を自給しろっての。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 13:15
>>日本の農産物が高いのは百姓が存在するから。

違うお。大規模農家がいないからからだお。

GHQが農業改革(?)をして大規模農家を解体したんだ。
小作に農地を小分けにした。
だから米国から農産物の輸入をすることは、GHQの作戦通りなんだお。

百姓を恨んでもしょうがにゃにょ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 13:25
最近はまた農業が企業化しつつあるんだよね。
だからサラリーマン農家の人もいる、アパートに住んでいる人もいるつーこと。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 13:28
>>241
 だって他の作物はより自由化が進んでいるから、外国のものに価格的に
太刀打ちできませんよ。無理無理。せいぜい大都市近郊の野菜とか花とか
ですねぇ。
 君のその論理だと、外車だけに乗っているから日本の自動車産業は崩壊
していいよとか、無責任な事を色々言えますねぇ。
245名主さん:2001/03/23(金) 14:09
>>242
うちの実家は、それで損をしたクチだな。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 15:55
百姓を馬鹿にする奴は飢え死にしてよーし!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 17:24
百姓、バカ、バカ、単細胞
248閑話休題:2001/03/23(金) 17:52
「百姓」の語源ってなーに?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 18:03
諸説有るみたいだけど、俺んとこの先生は
平氏とか源氏とか名の通った姓じゃない下々の者って習ったけど
京大のヤツはそれ違うって言ってた
俺はバカなのでそれ以上聞けなかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 18:14
姓名と氏名では厳密には意味が違う。
俺んちには「姓」がちゃんとあるよーーーん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 18:29
百姓=ドキュン
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 18:39
251ただのドキュン
253ななし:2001/03/23(金) 19:14
かつての日本は資源も何もないから工業化は永久に出来ない、と言われたものです。農業もしかり。補助金もらって言い訳ばっか言っている間はただの寄生虫。サラリーマンに較べて頑張りが足りないのでは。過労死するほど働いてごらんよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 19:33
>>253
 農村に行って老人とか見てごらん、殆どの老人が都会の老人
より遙かに老けていて、腰も曲がっている。重労働の証拠だね。
出稼ぎで都会の建物や道路・橋を作ってきた農民も多い。
 サラリーマンってバブルの頃は経営者に馬車馬のように使わ
れ、不況になったらリストラ。で、経営者に文句を言わずに、
文句の言いやすい所に言ってうさを晴らす。嫌だねぇ。そんな
過労死するくらい働かせるって、当然経営者が悪いんじゃない
の?そのような会社は辞めた方が良いですね。
255ななし:2001/03/23(金) 19:44
農村の老人が老けて見えるのは文化レベルが低いから。腰が曲がっているのはカルシウムが足りないから。出稼ぎ百姓の何割が税金を払っているのか。過労死するほど働いて来たサラリーマンが今日の経済大国を創った。百姓がもっと頑張ればアメリカに口実を与えることもなかった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 19:54
農村の老人は長生きするぞたぶん 普通死んでる年齢の人が
多いからそう見えるんだよ
体が丈夫なのは農作業のたまものだYO
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 20:40
 まぁ、煽りなんだろうけど一応。
>>256
 長生きしてないよ。

>>255
 そもそも過労死する程の労働環境をネタにしている事自体、
おかしいぞ。過労死は日本の恥だと思うな。特攻と同じだ。
で、サラリーマンが一生懸命働いて経済大国を作り上げて、日
本人は幸福感に満たされたか?何かを信じて頑張った事は俺も
評価はするけどさ。
 農家は日本が経済大国になり、円が強くなるにつれ、努力だ
けじゃどうしようもなくなるのは分かり切っていた事じゃない
か。では「ななし」氏は農家がどう頑張れば良かったと思うん
だい?まさかそこまで書いて「農家自身が考えろ」じゃないだ
ろうな(笑)過労死するくらい頑張っても、普通は競争に負け
るのは明らかじゃないか。
 そのほかの要素として、都会にスラムが増える危険性とか、
万が一戦争や食糧危機が起きた場合とか総合的に考えて色々や
って来たけど、肝心のサラリーマンが今の経済不況を引き起こ
してしまった…と。
258仕様書無しさん:2001/03/23(金) 21:07
ってゆーか、そんな美味しい商売なら、なんで皆農家になりたがらないの?
のーみそある?>1=ななし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 21:11
負けるかどうかはやってみないと解らないのでは?かつて通産省は日本は「竹」しか資源がないから、竹を産業の基本にしようとしていた。それでもここまで来た。
じゃあどうすれば、という発想そのものにやる気の無さを感じる。長い間の補助金に飼い慣らされ、自助努力を怠った結果では?
 それから過労死は日本の恥ではない。特攻も恥ではない。
 こんな言葉がある。アパッチノのジェロニモに記者がインタビューした時の記録。
「あなたは何故こんな勝ち目のない戦をするのか?」
「確かに勝ち目は無い。しかしここでだらしのない負け方をするわけにはいかない。ここで無様な負け方をしたら子孫が軽蔑される。我々は子孫の為に闘っているのだ」
 フイリッピンの大統領ラモス等、曰く。
「あの日本にバスを輸出することが出来る。あの日本にだぞ」
「日本の橋本総理だって英語を喋れないじゃないか」
 闘って負けるべきたと思わないの?何もしないで初めから負けているのが百姓。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 21:14
煽りにレスしたくなる気持ちは痛い程分かるが、出来るだけ厨房を無視しよう。
厨房にかまっていると全く話しにならない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 21:20
勝兵はまず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵はまず戦いて而る後に勝を求む。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 22:15
>>260
 スマソ。その通りだ。厨房は無視するに限るな。
263公務員で兼業農家:2001/03/23(金) 22:42
>>232
遅レス申し訳ない。

お説のとおり必要性に迫られていない以上、一私人として
積極的にこの問題を考える必要もないことは判るよね?
また、公僕としての責務の中に、こうした掲示板で農業
施策を語ることも含まれていないとも思う。となれば、
この問題を真剣に考えるべき存在として僕のような立場
の人間達に期待するのは、少し筋が違うんじゃないかな?

# ましてや、専業農家対策として行われる事業は必ずしも
# 兼業にも有益とは限らないのだし。

勿論、多少なりとも実情をしる(情報を有す)立場として
出来る範囲内での情報や知見の提供すら惜しむつもりも
ないけどね。

因みに今後の農業の行く末を積極的に案ずる気はないよ。
趣味に農作業をやっている人間(日曜大工)が一々プロ
としての農業をやる人間(大工)の将来を心配するとは
限らないでしょ?

あと、一見安穏な立場に見えるかもしれないけど、事業
としては赤字なんだから、それほどお気楽でもないよ。
好きだ(orやりたい)から続けているだけのことです。
264窓際リーマン:2001/03/23(金) 22:54
( ´D`)ノ<お米は大好きなのれす
265窓際リーマン:2001/03/23(金) 22:54
( ´D`)ノ<人は土からはなれては生きていけないのれす
266窓際リーマン:2001/03/23(金) 22:54
( ´D`)ノ<ラピュタでシータが言ってたのれす
267窓際リーマン:2001/03/23(金) 22:55
( ´D`)ノ<でも百姓は泥臭くて嫌いなのれす
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:56
>>259
 そんな事を言っているから「やってみなければ分からない」と言って始め
た太平洋戦争にものの見事に負けるんだ。261の人が引用しているのは
「孫子」だが、数千年前の戦略論にすら、劣るんだからね。特攻だって、
普通に爆弾を落とした方が貫通力があるからより効果があるそうだぞ。命
中率だって結局は悪いしね。
 何か戦争中の「精神論」を堂々と言われている気がするのは俺だけ?
ま、精神的な物も大切だとは思うけど、それよりは冷徹な計算で一般企業は
経営をしていると思っていたのは間違いか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 11:07
>>263
お前に聞いた俺がアホだった!!
その言い回し自体が公務員の言葉遊びだ!!

># ましてや、専業農家対策として行われる事業は必ずしも
># 兼業にも有益とは限らないのだし。

土木事業の事を言いたいにだろうが、逆だ!!
お前たち、兼業農家が農業のプロになろうとしている
専業農家の足を引張っていることを恥じろ!!

バイバイ!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 11:44
呑百姓と水飲み百姓がいがみ合ってます。
271老後は農家をやろうと思っている26歳:2001/03/24(土) 13:09
>>( ´D`)ノ<人は土からはなれては生きていけないのれす
>>( ´D`)ノ<ラピュタでシータが言ってたのれす

たまにはいいこというな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:25
日本の農産物はあまりに高い。安くならない限り将来性はない。
中国が輸出品として、農業増産に踏み切ったら国産品は厳しい。
ただし、中国人も計算高いから、農産物より儲かる工業製品を
輸出している。
すると、アジアのどっかが農業をやることになるのだろう
日本農業の入り込む余地はますますせばまる。
ただし日本農業も全滅はしない。松茸、上質な農産物、松坂牛ぐらいが残るのか。
貧乏人は輸入食物を食え。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:35
>>272
 ま、そうなんだけどさ。問題は食糧危機が起きた場合どうする
のかと言うことと(戦争が起きた場合とか、中国がもの凄い勢い
で砂漠化しているけど、中国が大量の食糧輸入国に転じるのは目
に見えているそうで…。あと肝心の食料輸出国のアメリカでさえ
塩害や農地の表土流出で農地が激減する事も考えられるし。おま
けに地球温暖化で塩害がさらに進む事もシナリオに入れないと)
もひとつ、田舎が崩壊したばあい、仕事がないから結局首都圏に
人口が集中して環境が悪化し治安も悪くなるって事が考えられる
けど、これをどうするのかって問題もあるなぁ。本当、どうする
んだろう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:40
ただいま農民50%は65歳以上です。
成り手が減れば さらに高騰するでしょうな。
逆にいえばビジネスチャンスだよ。
政府自給率がどこまで下がれば腰あげてくれるのかな。

台湾でブタの病気が流行った時ブタにくの値段あがったなぁ。国産まで。
ヨーロッパからの輸入が禁止されたから値段あがるかな。

食物を海外に依存するなんて金玉握られるようなもんだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:44
>>273
世界中で同時期に食糧危機になるなら、人類滅亡のときですね。
そうならないと思うけど
276名無しさん:2001/03/25(日) 01:46
農業って実は代々続いたノウハウが無ければ出来ない。
たんぼに苗植えて雑草とっていれば米が出来たりはしないのである。
たんぼを掘り起こしてみよう。粘土の層があり、さらに小石の層、大石の層と
単なる地面とは違うということが良く判る。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:50
>>275
 今ヨーロッパでどんな現象が起きている?パニックだよな。
あれじゃ普段の食生活が崩壊だ。地球温暖化で今まで南の方で
発生していた病害虫が北にも発生する事にもなるし、何が起き
るか分からないんじゃないのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:52
ペシミストだ
279s44:2001/03/25(日) 03:12
2025年中国は1億7500万トンの穀物を輸入する必要がある
これは現在の世界の穀物輸出量

穀物1トンあたり水1000トンが必要

全世界の人間が米国なみの食生活をおくった場合22億人しか養えない

肉1Kgを消費をへらすことで穀物7kgと水7トンを減らせる

牛肉1Kgを作るのに7Kgの穀物が必要

世界でつくれる穀物の収穫量20億トン
全部アメリカの現時点での予測だが、塩害・砂漠化・潮位の上昇でこれが
どうなるか。
こわいね。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 09:53
>>279
予測は常にはずれる運命にある
全世界の穀物輸出量を中国が輸入できるはずがなく、中国の消費量
はそこまで増えない。
世界中の人間が米国と同じ食事をするわけがない。おれはあんな
やつらの食生活はいやだ。
つまり、意味のない予測だ。こわがっていてもしようがない。
食糧が本当に足りなくなれば、すぐにでも増産の対策をとる。
281名無しさん:2001/03/25(日) 10:24
日本は起伏が激しいから山一つ向こうとこっちで作付けの時期が
違う。農業のノウハウを今一番持っているのは実は農協です。
週末農業やっている人たちは農協の指示で作付け等、農作業をや
っている。だから、肥料・農薬を大量に使う環境を汚染する農業
になっちまうんだよなぁ。(農民に売りつけて儲けている)
ノウハウを持っていないヌルい農家は滅ぶべきだよ。
保護はノウハウ持っている専業農家・耕作代行業者だけでいい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:29
>>280
自給率100越えてる国は少ないよ。
このまま人口が増えれば 食物が行き渡らないのは明らか。
これ以上開拓しろってのは環境破壊しろって話しですか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:32
>>282
自給率は100を超えても意味がない。食糧というのは
食べる分だけあればいいので、それ以上は価格の暴落を
招くだけだ。保管にも金がかかるからな。
輸出する意志のあう国が過剰に生産する。
よ〜〜く考えてみよう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:37
>>282
開拓イコール環境破壊というのは短絡思考だ。
まぁ日本の場合は諌早湾の例があるからでかいことは言えないが。
それにしても、八郎潟を埋めて米作ろうとしたのに、失敗が
多くて雑草だらけだなあそこ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:38
>>283
じゃあ日本は47%の自給率でやっていけるのか?
世界で5人1人は栄養不足なんだよ。
このまま人口が増えていけば確実に日本に回らなくなるよ。
大豆なんて自給率5%だ。納豆も豆腐も味噌汁も食べれないよ。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:39
>>280
 確証があまり無くても、ある程度の憶測の段階で行動を起こす
のが「政治」の本質だ。きちんとした統計を用い、しっかりした
予測も必要だがどうしても不確定要素が絡む。
 単に厳密さを求めるのは「学問」の世界だ。不確定要素をあら
かじめ織り込み、最悪の事態に対処するのは政治家の役割だ。後
生予想が的中すれば賞賛され、外せば罵倒されるのは政治家の運
命でしかない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:42
>>285
現実にやっている。大豆が足りなくなったこともない。
食糧の輸入もいいぞ。イギリスで狂牛病が起きれば、他から買えば安心。イギリスの人たちはたいへんだろな。
自給率を心配しても意味がない。
それより円安を心配しろ。輸入品がすべて値上がりだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:45
>>286
政治は都合の良い統計とか予測を利用して、国民を洗脳
するものだ。
でも、279の言ってる予測はあまりに意味のないものだ。
だいたい中国みたいな慎重な国が、大量な食糧輸入国には
ならない。そのまえに増産計画をとる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:48
>>287
例えばアメリカが気象で不作だった。大豆は壊滅。小麦もだめだった。
で日本に回ってくるの?
他の国は?食べる分しかつくってないんだろ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:50
>>285
栄養不足が世界の人口を抑制している。
人口が増えたという事は栄養つまり食糧が増えたという事だ。
人口増はいいことだと考えるべき
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:55
>>288
 ふーん。太平洋戦争の時の大本営発表みたいだな。信用をなく
せばますます円安になると思うが?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:57
2025年中国は1億7500万トンの穀物を輸入する必要がある

2025年に中国の人口増加がやっと止まる。
一人っ子政策のおかげらしいよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:59
>>288
一年ぐらいは何とかなる。
不況と入っても大豆まったく全くとれなくなるわけではない。家畜の飼料用大豆を食用にまわしてもいい。
もし、全滅したら地球環境に危機ありだ。
おれは、それより地震、交通事故、リストラを心配する。
君もしかして、ミールの事を心配して、備蓄食糧とか買ったんじゃないのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:59
砂漠化進んでる中で増産はムり違う?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:01
ひどいと思えば、砂漠化を止めるだろ。
296修正:2001/03/25(日) 11:03
293 の一部を修正

> 不況と入っても  誤
不作と言っても   正
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:03
>>295
 煽りか(^^;) 馬鹿らしいけど一応聞くぞ。楽しみだ。

 どうやって砂漠化を止めるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:06
>>292
 あれ確か中国ってそろそろ一人っ子政策を止めるんじゃなか
ったのかな?また人口が増えるよ。黄河なんて下流じゃ殆ど川
に水がないっていうのにどうするんだろうね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:07
291 は何が言いたいのかよくわからない。
日本が円安になるのときは、国際競争力を失ったときだ。
今の産業構造だったら製造業の競争力だ。さきの日米首脳会談でも、
デフレ会費のために円安容認を盛り込もうとしたところ、
日本からの工業製品の輸出を恐れたアメリカが止めた。
しかし、円安は一時的には有効かもしれないが、長期的には
日本の国力を弱くする。がんばって円高を維持だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:09
>>293
今度は肉の値段があがるんじゃない?


>おれは、それより地震、交通事故、リストラを心配する。
心配してないならここで意見だす必要ないよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:12
>>297
砂漠化の原因がわかれば対策は打てるさ。心配するなペシミスト。
日本のゼネコンはこのさきほとんどが余っちまうから、
砂漠化対策で食っていくのさ。めでたしめでたし。
それにしても、悲観的でクライやつらばかりだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:13
和食においてご飯がカロリーの半分を持ってるからね。
ここは自給率100じゃないと安心できないなぁ。
俺はパンやパスタじゃ嫌だ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:14
>>300
一時的には上がる。それだけだ。
翌年大豆の生産が回復すれば元通。回復しなければ、
他の国が生産するようになる。経済とはそういうものだ。
これを、一国だけでなんでも自給しようとすれば、そっちの方が危ない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:15
明るく能天気な野郎がなんとかなるさと作った国債は
始末してくれるんだろうな!楽観主義者よ! >>301
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:16
>>298
水が足りなければ、水源確保のための策を打つ。
それでも足りなければ、その地域はそれまでの場所だから人口は増えない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:17
>>303
例だして

307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:21
>>304
つぎからつぎへと心配の種を見つけてくるなぁ。アハハ
それじゃ女に持てないぜ。
国債の最悪シナリオは。いよいよ償還できなくなって、なかったことにする。
ようするに国債をかった者が損をする。でも、機関投資家は、
これまでに国債で儲けてきたから、最後にババ引いても
あきらめるだろ。
そして、街には失業者。
でも、ここまでは行かないだろ。100年かけて少し減らすというところだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:24
効率の悪い肉は将来高くなるだろうなぁ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:26
>>301
結局、砂漠化を止める方法は分からないのですか?(^_^;)
楽天さん。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:26
308
牛に食わす食料を人間に食べさせた方がはやいって話しね。
人間が食べれないのに 牛にたべさせてる場合じゃないからね
肉は贅沢品。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:26
>>306
すべて自給ということは無理しているわけだ。
国産品を無理に作り、無理に消費している。これは農業を
ゆがめる。農業第一の政策をとるから経済成長もない。
そこらじゅうの貧乏国が例だ
それで、ちょっとした不作でも国じゅうがたがたになる。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:27
>>301
いつ原因がわかるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:27
>>307
女の事じゃなくて、食料の話しをしているんですけど。
理解してます?
関係ない事は他でやってください。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:30
>>309
少しは自分で調べろ。
一般的には、ダム、河川改修、植林、暴風林の植樹などある。
開墾するときには、すべて木を切ってしまって畑にしてはいけない。
適当に林を残しておくのがポイントだ。
個別の例については自分で調べろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:32
>>313
少しはムキになったようだな。
いいことだ。その元気で明るい日本を作ってくれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:32
>>314
自分で意見だしたんなら自分で証明するべきだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:35
転載

食物輸出国といえるような国は、アメリカ、オーストラリア、カナダ、フラ
ンスといった数えるほどの国です。
それらの国の輸出量の合計は、世界の穀物市場の70%にもなります。
これらの国は、いちおう人道的なスタンスを取っている国です。
それでも「中国の食糧が不足するとアメリカ人はアイスクリームが食べ
られなくなる」という記事が新聞に載ると不満が噴出したくらいですから、
自分達の取り分を減らしてまで輸出に回すことは考えにくいことです
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:35
自分が不利になると関係無い話しで誤魔化そうとする厨房君萌え〜
抱きしめてあげたい ♥
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:35
>>316
ならばきく。
砂漠化を心配しているがどれほど心配なのだ。
きちんと述べよ。そこからだ。砂漠化の事を調べれば、
その対策のこともわかるはずだ。
320GASE:2001/03/25(日) 11:39
>>319
分からないならハッキリ分からないと言うか、シッポ巻いて逃げた方が良い。
君みたいな粘着厨房はウザがられるだけ。
「はずだ」で解決できるのは君の頭の中だけだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:40
畜産の飼料も輸入に頼ってるからな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:40
つまりは、食い物のことになるとやたらと心配しすぎる
ということだ。
消費が増えるなら、生産も増える。これが大原則。
そこに、最近はやりの地球環境問題を絡ませて、
さらに煽る。不毛だ。偏ったナショナリズムの一形態だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:40
>>319
いいから原因を教えてくれよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:42
>>322
環境に影響されるんだから当たり前だろ

日本に雨が降らないなら農作なんかできるかよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:42
>>320
緑地化の方法はすでに述べた。
それより、やたらと心配している砂漠化については
どうなっているのだ。早く答えろ。
おれはあんまり心配していないぞ。全地球が砂漠になるわけでなし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:44
>>324
> 日本に雨がふらない
何言ってるのだ。そんな事にはならないよ。
少し休養したら。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:00
ここのみんな、地球規模で心配してやんの。。
身の程知らず。。
百姓の心配してやらんかい。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:08
たいていの百姓はこれからも大変だが、
大儲けしている百姓もけっこういる。
おれも優良な農地があればやってみたいが、優良な農地は
よそ者には入手できない。
淘汰されて、残るべき百姓が残る。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:15
ここの環境担当氏
中国に行って植林でもしてきたらええねん。。
日本には要らん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:39
>>329
まず君から行こう。
悲観より行動が先だ。がんばってくれたまえ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:46
>>330
オマエモなー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:59
砂漠化が怖いから、家で水を少しずつため込んでます。
農薬野菜が怖いから、洗剤と漂白剤でごしごし洗ってます。
アトピーはいやだから、寄生虫を体の中に飼ってます。
どこで作ったかわからない食糧を食べるのはいやだから
カロリーメイトを食べてます。これなら、作ったところ
はっきりしているし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:05
例えになってないし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:06
アフリカの砂漠も緑化できるけど、コストに見合う利益がないからそのまま。
中国も同じこと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:08
>>333
あんまりマジになるなよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:48
>>332 うんうん!
ついでに人と合うのが怖いからヒッキーになてるし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:52
オマエモナー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:40
 煽りに最初つきあっていたんだけど、途中で昼寝してたら出遅れてしま
った。しっかし、過去ログをよく読むと「前に答えた」って言っているの
に確認すると全然答えていないのが面白い。ま、どうせ煽りなんだから、
本気にならず暇つぶしに皆つきあっているんだろうなー。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 03:47
このスレももうおしまいだな。
同じ事の繰り返しになっている。
それにしても、百姓は嫌われているな。
なぜだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 09:00
 同じことの繰り返しになるのはそんなに知らないからだろうねぇ。結局根本
の問題には全く答えていなく,同じことばかり言って叩いている。煽りだから
しょうがないか。
 農家がこれほど言われるのは 叩きやすいからだろ。政治家・教師・タレン
トも同じくやたら叩かれているが,叩きやすいからね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 11:59
342名無しさん:2001/03/27(火) 14:04
混乱しているのではっきりさせておく。
まず、砂漠化と人口急増が食糧不足を招くという意見が多い。これがヒステリックなまでに、
悲観的なのである。中国大陸全土や地球全体が砂漠化することはない。もしそうなれば
地球環境に大異変があったので、人類は滅亡だろ。SFだ。
砂漠化は、一般的にはやせた土地でろくな植生がなければ表面が乾燥し、いずれ植生もなくなる。
無計画な伐採も原因だし、放牧で牧草を食べ尽くすのも原因だ。ようするにずさんな農業や畜産が
原因だから、その気になれば対応は簡単だ。大騒ぎしすぎ。
ただし、地域それぞれによって詳細な理由は違うから、個別例を知りたければ自分で調べればいい。
そんなことまでつき合ってられない。おれは、砂漠化を書いてくるやつに原因を尋ねたが出てこなかった。
対策については、 つまり緑地化については、一般論を314 に述べた。各論は自分で調べろ。
343名無しさん:2001/03/27(火) 14:04
(上からの続き)
人口は過去の例から、食糧の増産とともに増える。人口だけ急増して食糧危機になることはない。
もちろん餓死するやつはいるが、どの時代にもいる。残念だがどうしようもない。
一時的な不作や戦争による農業生産の低下はあるが、永遠に続くわけではない。
そういう時は、世界のどこかから食糧を買ってくればよいし、漁業もある。
つまり、このスレに出てくる心配はあまりに悲観的でお笑いなのだ。誰かに洗脳されてないか。
心配すべきは日本の経済力であり、円安で輸入量の減ることが一番こまる。それでアウト、おしまい。
また、金のあるやつは、安全といわれている国産品をたべればよい。本当に安全かどうかは知らない。
PCBありそうだな。
とにかく、大笑いするような意見ばかりであきれた。煽りと受取る感覚にも笑う。
そんなんじゃ、女にもてないぜ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 15:36
人騙すのがうまい人。
345名無しさん:2001/03/27(火) 17:32
>>344
君ヒネているね
お友達いるかい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 17:54
>>342 - 343
 本気で知らないようですね。砂漠化の原因を知らないし知って
も自分では調べず他の人に調べろってか。自分で知らないのに他
の人の意見を「大笑いするような意見ばかりであきれた」っての
もねぇ。作物は肥料と水が無いと育たないが、それが原因の塩害
(海の近くにいる為じゃないよ)って知らないの?どんどん農地
がダメになっているよ。地球温暖化による高温多雨のため、農土
流出はどうするの?肥沃な表土がないと作物育たないよ。(幸い
稲作には塩害も連作障害も発生しないのだ)

 SFって切り捨てるのもねぇ。月世界旅行も停止衛星も全部SF
から出てきた事なんですけど…。それに、6万5千年前地球上の
70%程の種が絶滅したのは紛れもない事実なんですよね。
347ななし:2001/03/27(火) 18:21
砂漠化対策の例を教えよう。砂漠化を必要以上に心配するな
http://www.kubota.co.jp/kubota-ep/problem/earth/earth.html
ここを見ろ、砂漠が農地になったぞ。ネスケだとうまく見れないかもしれないけどね。
348ななし:2001/03/27(火) 18:28
>>346
細かなことをぐじぐじ言うな。すべてを知っているわけはない。
それでもたいていの事はすぐわかる。
塩害ってこれのことか
http://homepage2.nifty.com/jianyuan/salt.htm
対策もかいてあるぞ。
「悲観は人を盲目にする」いま思いついた。これを座右の銘にしろ
349合コン行くぞ。:2001/03/27(火) 18:29
お前ら、地球の心配なんて100年早いぞ。
>>342
比較優位論で経済を語るバカ。
もっと仕事をしてこい!
350通りすがりB:2001/03/27(火) 18:31
>>346
簡単のでいいからなんかソースあげねぇと。
ぱっと見ただけでも342,343,347の信憑性は高そう。
URLなくともどっかの特集とか研究結果とか記事とか。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 18:37

オメーらが全員死んでもオレは生き残るだろう。。
352ななし:2001/03/27(火) 18:39
>>349
あのなぁ。日本は農業国になれはしないし、なったところで得なことはない。
食糧とエネルギーは輸入せざるを得ないから、日本の進むべき道は
自ずと限られてくる。
さ〜て、少し早いが花見に行くか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 18:42
>>348
 だからさー。そこのurlにも書いているが「大量の水」が必要な
んですよ。それが出来ないほどの大量の土地が塩害でやられてい
てどうしようもない場所も多いわけだ。そもそも、その大量の水
をどこから入手するの?
 古代メソポタミア文明が滅びたのも、この塩害が原因だったと
いうぞ。

>>350
 そう?この手の話はNHK特集で何度もやっているんですけどね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 18:43
>>352
 田舎の人間が皆都会に集中するようになれば、おちおち花見も
できなくなるぜ。スラムも出来て、治安も悪化するしね。
355通りすがりB:2001/03/27(火) 18:44
>>349
別に342の肩を持つわけじゃないが
比較優位論うんぬん言う暇あったらおめーもなんか
建設的な意見なりソースだせよ。
ちょっと見た感じだと342にコンプレックス感じてねー?
まっせいぜい合コンでウサ晴らしてくれや。
ここでのドキュン発言はお断り。
356ななし:2001/03/27(火) 18:47
>>353
それで中国全土が砂漠になるのか。
どこかで止めればいい解決だ。
砂漠化亡んだ国は 古代メソポタミアか。それじゃあと何千年かは安心だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 18:48
>>353
 中国も黄河下流域は水が流れなくなっており、地下水も下がっ
ている。大量の穀物を全世界に輸出してきたアメリカ穀倉地帯も
結局は灌漑用水は有限だし、肝心の農地も塩害と表土流出で次第
にダメになりつつある。この傾向は気温が高い程顕著なんだけど、
今後地球温暖化が進むにつれこの傾向は早まっていく。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 18:52
>>356
 どうやって止める?現実に中国は砂漠化は著しいぞ。黄河に
水が流れていなく、今年は黄砂が日本にも大量に流れてきたぞ。
おまけにそろそろ一人っ子政策(人口抑政策)も止めるという
話だ。
359ななし:2001/03/27(火) 18:53
>>357
そうすると人類滅亡だな。
日本だけで食糧自給できないし。
日本の人口が1/3になれば自給できそうだが、外国から食糧を求めて
日本に不法侵入してきそうだ。
心配なことはわかったが、それでどうするの。CO2の排出を抑制するのか。
サンゴがCO2を固体化するから、バイオサンゴをつくって、世界中サンゴ礁だらけにするのもいいな
360ななし:2001/03/27(火) 18:58
>>358
なぜとめられない?止められない理由を教えてほしいな。
そのうち大雨が降るだろ。
そういう悲観的なシナリオだと 一人っ子政策はやめられないな。
食糧問題も含めて中国は政策を考えているはずだが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 18:59
 焦ってもしょうがない。最悪の状態は想定しても決して絶望
せず、なるべく現在の状態を保つようにしながら、将来の解決
策を探るしかあるまい。
 ちなみに、地球温暖化になったら「日本」の食料生産力は高
くなるみたいですね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 19:01
>>360
 大雨程度で塩害が止められるなら、誰も騒いでいない。
「大量の水」が必要なんだ。雨だと表面の塩分は流せるが、
底にある塩分は流せない。耕しつつ、水を流して塩分を抜く
しかない。(稲作が最良の方法だけど、稲作ってもの凄く
水を使うしね)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 19:03
 おまけに問題は中国だけではない。同じ事はインドやアフリカ
でも起きている。(まだ起きている地域はあるだろうけど、知ら
ない)
364合コンいくぞ。:2001/03/27(火) 19:09
>>355
俺が言いたいのは物事はバランスが大事だという事だ。

日本の中に、田んぼも畑も山も必要なんだよ。
これは、農産物だけの為ではなく漁業にも都市部の人間にもだ。
これぐらいは判るよな!!
で、問題なのは国内で農業に競争力が無い事によって、
消費者、納税者が「被害」を受けていると言ってるんだろうが
この「被害」は0は無理としてももっともっと減らせる。
それは農政、農協、農民の問題だ。
342のような単純な話ではサラリーマンは出来ねーぞ!
365ななし:2001/03/27(火) 19:21
>>364
>日本の中に、田んぼも畑も山も必要なんだよ

そりゃそうだ。国内農業を下げる必要もある。
だけど、それほどリキンでいうほどの内容かこれ。
あまり単純に342のを受け取ってないか。
そこまで言ってない
366訂正:2001/03/27(火) 19:25
365で
>国内農業を下げる      誤
国産農産物の価格を下げる  正

それから、海外の農業状況については下が参考になる。
中国も何もしていないわけではない。

http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/y_china.htm
海外の農業情報

http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990605shanghai02a.htm
黄河

http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990405shanghai01a.htm
食糧増産

367ななし:2001/03/27(火) 20:05
>>362
水が必要なら、水源地の保護、植林、河川改修、ダム建設などいろいろ対策がある。
それでも塩害を防げないなら、その土地はすてて、現在の農地を守る。中国はひろいから、農地にはこまらない。
インド、アフリカも食糧増産に迫られたら、対策をとるだろう。
もっとも、対策しないから、あるいは金がなくて対策できないから、
餓死社がでているとも言える。
なにをそんなにヒステリックになっているのだ
368名無し24:2001/03/27(火) 20:24
>>367
ヒステリックになっているのは農民だからか、利益享受者だから
だろう。
理性が欠けている連中と真面目に論議するのは無意味だから、
相手にせず、自分の意見をそのまま出せばいいんじゃないかな?

自分としても、367の意見には概ね賛成だ。
ただ、対策のために税金を多額に投入するのはやめてほしい。
一部の農地を含む土地を守るために多額の税金を投入するなんて
いうのはまさに無駄遣いだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 21:52
 え、ヒステリック?どこが??

 さて、肝心の論議だが話しにならない。中国の耕地面積はほぼ
限界に達している。いくら土地が広くても耕作ができる面積は極
めて限られているからだ。現実には中国の農民はあまり機械化も
されていないし、その圧倒的な人口から実はそれほど農耕可能面
積に余裕はない。今後一人っ子政策を撤回する予定だし、おまけ
に工業化が進み農地面積は今後も減少していく。

 決めつけはあまり好ましくない。しかしそれ以上に、反農民派
は何度指摘してもあいも変わらず農村が崩壊した時の問題を無視
し続けているのはどうしたことか?
370ななし:2001/03/27(火) 22:00
工業化が必要とする面積は狭い。農業ほどに土地を使わない。
耕作面積が狭ければ、荒れ地を耕作地に変えていくまでだ。
君の意見では、中国はおしまいなのか?

農村は山奥とかそういうところは人口が減る。優良農地はいまのままだ。
ただし、都市近郊では、農地が住宅になる。日本全部の農村も崩壊しない。

どうも意見が極端だ。
371公務員で兼業農家で気象学専攻:2001/03/27(火) 23:09
>>360
大雨が降るところでも、砂漠化は進むよ。実際の砂漠では
大雨も結構降りますし。因みに土中の塩分濃度については、
>>362 の指摘が正しいね。あと、表土流出については、

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/ssunaga/jtxts/agri041.htm

のような指摘はあるね。一般的に米国や豪州のような収奪型
農法では確実な限界が存在するといわれているね。因みに
>>362 の回答として、>>367 の回答はお粗末だと思うよ。
土地にせよ、水資源にせよ、資金にせよ、無限にあるなら、
貴説も判らないでもないけど、現実は違うよね。もう少し
定量的な見方も必要じゃないの?

>>370
工業化に必要な水資源は有限だぞ。また、荒れ地や塩害の
起きた農地を資本の集中投下によって農地として回復する
ことは確かに可能だが、それは同時に有限でもある。可能
であることと実現することはイコールではない。農地回復
のコストを一切考えないのはワザとですか?

あと、日本全部の農村は崩壊しないといって、一部(or多くの)
崩壊する農村の影響を無視しても構わないと単純化している
ように見える君も

>どうも意見が極端だ。

とも思えるのだが? 例えば君は山奥の農村は崩壊して
構わないとお考えのようだが、里山や農地が荒れて、
保水能力の低下を招けば、下流域にも影響が全くない
とは僕には思えないのだが。
372ななし:2001/03/27(火) 23:30
>>371
砂漠化を止めるのに金はかかるさ。それをあえてするかどうかの判断だ。
農地の荒廃が地球規模で広範囲に進むなら金がかかってもやるしかない。収奪型でない農業に変える必要もあ
る。
現在はそういう状況ではないということだし、いろいろと対策の方法があるではないか。持続型農業とか。

山奥の人口はすでに少ないから、都市に出てきても問題なし。
農地の荒廃による治水などへの影響は、日本お得意の公共事業で
いろいろやられている。
この先も対策するから心配ない。局地的な地崩れなどあるが、
大災害まではいかない。
悲観的意見の君は、将来どうなると思っているのだ。 地球は砂の星になるのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:55
>>372
 金の問題もそうだが、肝心の水はどうするんだ?水源地の保
護、植林、河川改修、ダム建設というのは日本的発想で、まさ
に(嫌いだけど)山本七平言うところの「日本人は水と安全は
ただだと思っている」の典型なのではないか?それだけでは、
十分に水はまかなえず、そういった所で多くの中国人の農民が
貧しいままぎりぎりの生活で暮らしているわけだ。

>山奥の人口はすでに少ないから、都市に出てきても問題なし。

 山奥どころか、日本の地方都市の近辺から皆崩壊していくよ。
そういった人たちに物を売って暮らしている人も都会に出ていく
しかない。残念ながら県庁所在地程度だとそういった人を吸収で
きる程しごとはないし、県庁所在地そのものが地方が崩壊して、
購買力が減退する影響を避けられない。

 地球は砂の惑星になるのかも知れないし、なんとか皆食えるだ
けの食料は作れるかも知れない。しかし、最悪の場合まで考慮し
てある程度の対策を練っておくのが政治だと思うぞ。(ゲーム理
論で言うミニマックス法かな。競争相手はいないけど)
374ななし:2001/03/28(水) 00:20
>>373
水の絶対量がなければそれまでだ。人間も住めない。
貧しいのもしょうがない。何かいい方法でも知っているのか。裏を返すと水のあるところは対応できる。
心配するな。
地方の都市の崩壊というが、表現が極端すぎる。 人口がゼロになるわけでなし。
だいたい不便で、生産効率の悪い棚田を、その土地に縛り付けて、
耕作させることのほうがひどい。かつては、土地に縛り付けたが、 もうできない。
また、これまでは新しい産業が起きて労働を吸収してきた。今後もそうだ。
最悪を想定の最悪が極端だ、砂の惑星では、ほとんどの生物は絶滅だ。
まず、どこかの科学者に研究してもらうか。
それにしてもクライ。君は東北人か
少しは博多のノーテンキを見習ったら
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 01:17
人のことくらいと人格攻撃したり
のてんきなれなんて問題をみないようにしてるだけだろ。

あなたより砂漠化専門家の方を信じるよ
376ななし:2001/03/28(水) 01:22
>>375
砂漠化心配の人たちに尋ねる。
このままだと、どこまで砂漠になるのだ。それがよくわからない。
明日にも世界中が砂漠になると言わんばかりだ。
砂漠化はじわじわ進むのだから、対策の時間もとれる。
砂漠化の話には大笑いさせてもらっている。ハハハ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 08:46
 お気楽な性格は日常生活では必要な場合も多いが,政治向きではない。
過去何度も「なんとかなるだろう」で何ともならなかった事がある。君は指導者
じゃないだろうから無責任で脳天気な事がいえるが,指導者にはそのような性格
は不要だ。
 砂漠化や塩害の問題だが,中国だけでなくアメリカで世界中に穀物を輸出して
いた農耕地がやられているから心配しているのだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 17:30
>>374
>だいたい不便で、生産効率の悪い棚田を、その土地に縛り付けて、
>耕作させることのほうがひどい。かつては、土地に縛り付けたが、 もうできない。
>また、これまでは新しい産業が起きて労働を吸収してきた。今後もそうだ。

 だったら、今の田舎に新しい産業を導入して欲しい。本気でそう思う。
昔は山奥に産業があった、だから山奥まで家が建ったわけだ。ところが木を
切りすぎてそれがダメになった訳だな。

379公務員で兼業農家で気象学専攻:2001/03/28(水) 22:01
>>372
昨年の名古屋の水害は大災害ではないらしい。随分と幸せな
ことだ。勿論、因果関係が1対1で成立するとは思わないが、
上流域全体での保水能力の低下は下流域での時間流量の天文学的
増加を招く可能性は否定できないぜ。環境保全が唯一の安全策
とは思わないが、土木事業だけで安全が確保しうると考えるのは
あまりにも視野が狭いし、科学技術を過信しすぎているよ。

# 土木工学を学んでいる方なら、降雨強度などの設計雨量まで
# 保証できても設計雨量自体が変化したら、保証できないと
# いわれると思うよ。そういう意味で、刻々と保水能力が低下
# していく現状では、防災工事は後追いにならざるを得ないのが
# 現実じゃないかな?

380公務員で兼業農家で気象学専攻:2001/03/28(水) 22:02
>>376
で、1977年に既に危険性が世界的に認識された砂漠化問題だが、
ここ20数年で何か現状は改善したのかい? 判ったことと
いえば、無計算かつ無尽蔵に資源を投入すれば局地的に回復も
可能ということだけで、何ら現状は改善されていないとしか
思えないのだが? 現在の科学では人為的に気象を操作する
ことができない以上、過剰に心配することも確かに馬鹿馬鹿しい
とは思うが、同様に、名無し氏のようにそこまで楽観視する
のも無思慮過ぎると思うな。

因みに1977年当時での砂漠化の速度を示した資料と1981年
時点での砂漠化の影響を蒙っている農地の割合について
論じたサイトを紹介しておくね。なお、こうした現状が
世界的に解消されているという話はついぞ聞いたことがない。
寧ろ、解消すべき取り組みが未だにニュース足り得ている
以上は、見通しが立っていないと考えるのが自然だと僕は
思うけどね。

http://www.wnn.or.jp/wnn-s/s_sabaku/s_prog.html
381ななし:2001/03/29(木) 09:03
>>377
今度はアメリカね。それでアメリカではどれだけ砂漠化するのかな。
心配の種はつきないものだ。
アメリカは食糧も戦略物資と考えているから、当然対策を検討している。
あの穀物メジャーが何もせずに、農地が荒れるのを見ているはずがない。
君ね、心配はよくわかった、それで対策については何もアイデアないの?
ひとつアドバイスしよう。こう言うのを書くときは、耕作可能面積、
現農地面積、現砂漠面積、過去50年間で砂漠になった面積。その対策方法、
今後の見通しなども入れておくことだ。説得力が増す。
>>380 では少しそれがあるな。でも、対策もやっている。これにどれだけ力を
入れるかだ。もちろん、すべての砂漠を緑地化する方法なんかはないけどね。
それから、指導者に必要なのは悲観でなく、問題は必ず解決できるという信念と行動力だ。
君には無理だ。おまえモナーなんて書くなよ、あれはあきた。
382ななし:2001/03/29(木) 09:12
>>378
林業は安い輸入材に圧されて駄目になった。気を切りすぎたわけではない。
むしろ、間伐しなければいけないのに、放置している状態だ。
山の中をよくみてみろ。
問題は、耕作放棄された農地だ。これは、山間部の棚田が多く、
地くずれや保水力の低下がある。これを植林などで対策するのも土木事業だ。
都市部の水害は、都市の拡大による周辺部の都市化によって、雨水の流出時間が短くなったことが最大の原因。土木をやっているやつはみんな知っている。無秩序な都市化はやめるべき
日本では、必要と思われる大規模ダムはすでに建設済みで、上流部の
対策には大きな問題はない。わかったか >>379
383ななし:2001/03/29(木) 09:14
心配でしようがない君たち、心配を安心に変える気はないのか。
ご苦労なことだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 09:44
>>381
アメリカは農家にかね払って畑をやすませている。あっちは塩害がひどいから。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:38
>>381
 君は違う人の書き込みを一緒にしているよ。
 前半部分は詳しく調べないと分からないな。個人的には色々
考えはあるが、それで全て解決とはいえないのがなんとも…。

>指導者に必要なのは悲観でなく、問題は必ず解決できるという信念と行動力だ。

 違う。それに「悲観しろ」とは言っていない。指導者は危機感
を持てと言っているのだ。
 「問題は必ず解決できる」と考えて、日本人は第二次大戦に突
入したんじゃなかったのか?やはり、冷徹な判断と情報分析が必
要だろう。ポシティブシンキングだけで事態を乗り切ろうとする
態度が必要なのはせいぜい現場監督(軍隊で言うと下士官)まで
だ。第二次大戦の細かい戦闘でも、上位の指導者の安易なポシテ
ィブシンキングでどれだけの人が犠牲になった事か。
386ななし:2001/03/29(木) 10:59
たつ一緒にした。特に問題なし。さて、60年前は方法を間違えた。
安易なポシティブシンキングというより、無責任な組織が問題だった。このへんは山本七平の著作
に詳しくある。
砂漠化が大規模に広がるなら解決せざるを得ない。
しかし、自然現象は一方的に進まずどこかで平衡点に達する。
ほっといてもどこかで止まるが、その状態が人間にとっていいか悪いかだ。
ところでヨーロッパでは、ほっといても森が広まってしまうそうだ。
これを森が攻めてくると表現している。最近は酸性雨の問題もあるがな
387合コン@性果名無し:2001/03/29(木) 11:13
久し振りに来て見れば相変わらず世界の環境問題の講釈を垂れてるだけか?

そんな事より、目の前の農家の心配をしてやれ。
まず、今回のセーフガードの件はどーよ?
俺は難しい選択とおもうが賛成だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 11:25
>>386
 相変わらず、偽ユダヤ人の山本七平かい?彼は信用できないな。

http://www.sfc.keio.ac.jp/~t98901ka/media/jewjap.html

 「日本人とユダヤ人 」は「にせユダヤ人と日本人」と一緒に
読んでおくべき本だろうな。笑うべき本だ。ちなみに「にせ…」
では当時はイザヤベンダソン=山本七平とは完全解明されてはい
ないが、今は完全に判明されている。

 砂漠化はいつかは平衡点に達するが、どこでそれに至るかが
問題だろう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 14:02
>>387
今更、セーフガードを掛けた処で
百姓が助かるとは思えない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 14:14
>>30
有機農産している保証となるシールを貼られたいアメリカの農家が
日本の検査員を呼び寄せているよ。
391合コン@性果名無し:2001/03/29(木) 18:28
今回のセーフガードの件の戦術として可能か不可能か聞くぞ。
で、対中国で言えばセーフガードの発動に対して必ず報復措置を取ってくると考えるが
それに対して更に繊維等で逆報復するのは国内消費者の反発を招くので最悪。

そして次の交渉は一歩、農産物を離れて、偽ヤマハ、密輸ホンダ等の中国国内の
不公正商慣行を非難、是正を求める。
どうせこれも色んな理由を付けて突っぱねるだろう。

そして最後にODAの削減。
これは、農作物、または不公正商慣行とは全くリンクしていない事を強調。
(でも相手にはどういう意味合いの物かは暗に認識させる。)

こうすれば、消費者利益は多少損なわれるが、納税者の方はOKなのでトータルで
益出し出来る。

一方、国内的には、数年後には数量的な保護が無くなるが農家のほうもそれに
対応して貰うしかない。(農協よ目を覚ませ!)
それでダメなら市場から退場。
あとは、政府と外務省(今回は関係ないが)の肝が何処まで据わってるかで
国益が左右される。
とにかく使えるカードは全部使って交渉しろと思ってる。

他にどんな手があるか教えてくれ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 20:29
セーフガード発令は必要ない。全ての農産物を完全自由化すべし。されば、
百姓が全滅する。されば自民党も崩壊し、日本の構造改革が推進され、国力が
よみがえる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 20:38
>>392
危険すぎるヨ。
特に中国からの輸入がメインになった場合、緊急時に混乱が予想されるネ。
中国は「敵性国」と思っておかないといけないネ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 21:19
中国に限らず、全ての外国が敵。これこそ危機管理。そのためにも百姓の構造改革が絶対に必要。
日本農業の真の敵は百姓です。
395名無しさん:2001/03/29(木) 21:31
多くの日本人の重要な食糧であるコメもガットの場で俎上に乗せられ、ミニマムアクセスを受け入れることとなって既に数年の年を経た。乳製品等も自由化される。コメのミニマムアクセス受け入れということは、そこに次の段階としての完全自由化が見え隠れしている。このことは将来に禍根を残すこととなろう。

 一時ほどではなくなったが、経済評論家や都市の人々を中心とした農業批判にはいらだちさえも覚える。それは自分の立っている足元の土台を削っていることであり、自らを産み育ててくれた親に悪口雑言を浴びせかけることでもある。そのようないらだちを、そのままにしておくよりも、自分自身そのいらだたしく思う背景なり、そして私の心の中の農業に対する思いをここに整理してみたいと思い、ここに一筆したためてみた。農業批判に対する農業サイドからの反論は多くの方々がなされ、本としても出されておられる。私の拙い文章はそれらの足元にも及ばないものであるが、文章化してみることにより、多少なりともいらだたしさの向こうにあるものが見えてきたようにも思われる。もちろん農業を批判する者がこの拙い文章を読んだところで、その考えが変わろうはずがない。しかし、読んでいただいた方が多少なりとも「食」や「農」について関心を持っていただくようになれば幸いである。

 食と農は密接に結びついている。一方が健全でなければ、他方も健全でありようがない。今、日本の食と農はそれぞれに病んでいる。双方の病は同根である。名医が待望される。

 最後に自ら書いたものを見直してみて、どうも現代における食や農の本当の問題にまでは、触れ得ていないようにも思われてならない。問題の根は私が思っているよりも数倍深いのであろう。

 人間は、アダムとイブが楽園を追われ、苦労の中で耕作せざるをえなくなって以来、本当は農業が心底嫌いでしようがないのではないか。日本においても農民は虐げられてきた長い歴史を持つ。今に至るまで人々の心の中には農民蔑視の意識が根深くある。多くの人々は数世代遡れば農民である。しかし都会の住民の多くに農業を中傷誹謗せざるをえない気持ちが心の奥底にはある…。農業に縁のない世界に暮らし、農業に対する現実感が薄れてきたからこそ、農業嫌悪の芽が頭をもたげてくるのであろう。それは日々の食を得るための労働を厭い、あるいは農民を蔑視する意識が頭をもたげてくるのであろうか。農や食の問題や、具体的には農業・農民に向かって投げかけられる批判とは、そのように人間の本性に根ざすものなのだろうか。もしもそこまで根が深かったら、私としてもどうしようもない。そうでないことを望みたい。

396ななし:2001/03/29(木) 21:42
私は絶対に農業を蔑視しているのではありません。百姓を蔑視しているのです。農業が最重要なのは解っています。
それが解っていないのが百姓なのではありませんか?自分らの利益のために政治を歪め、国際競争に勝つ努力もしないで
補助金頼り。農薬漬けのばか高い作物を食わせて反省しない。それが我慢出来ないのです。
397公務員で兼業農家で気象学専攻:2001/03/29(木) 21:43
>林業は安い輸入材に圧されて駄目になった。気を切りすぎた
>わけではない。むしろ、間伐しなければいけないのに、放置
>している状態だ。山の中をよくみてみろ。

で、誰がやるんで?

>問題は、耕作放棄された農地だ。これは、山間部の棚田が多く、
>地くずれや保水力の低下がある。これを植林などで対策するのも
>土木事業だ。

これも同様。植林したあとの維持管理は誰がやるので?

>都市部の水害は、都市の拡大による周辺部の都市化によって、
>雨水の流出時間が短くなったことが最大の原因。

それだけじゃないね。都市部の都市化といって、どれだけ
都市部が増えたので? 変化量が大きいとはとても思えんが

>土木をやっているやつはみんな知っている。無秩序な都市化
>はやめるべき

中山間地の切り捨てとの整合性は?

>日本では、必要と思われる大規模ダムはすでに
>建設済みで、上流部の対策には大きな問題はない。
>わかったか >>379

で、名古屋の水害は何が原因なの? 勿論、局所的に
排水機構の配電盤の設計ミスという問題もあったけど、
建設後、今回初めて問題が判ったのは、現状での治水
対策が充分でない可能性が見えた事案だと思うのだが?
大体、ダム等の治水施設は建設当時の時間流量を想定して
建設しているのに、農地の耕作放棄・林地の維持放棄で
年々保水能力が低下して時間流量が増加している現状で
対策は完了済と考えられる根拠は何? 農林地の荒廃の
影響が定量的に無視できるという考え方を取っている
なら、まだ理解出来るが、>>382 では、その影響を認め
てもいるな。取り敢えず、自己完結できる意見を書いて
欲しいものだ。
398名無しさん:2001/03/29(木) 22:30
>>396
「それが解っていないのが百姓なのではありませんか?自分らの利益のために政治を歪め、国際競争に勝つ努力もしないで
補助金頼り。農薬漬けのばか高い作物を食わせて反省しない。」

そうではない百姓も日本にはたくさんいます。
是非、彼らを応援しようではありませんか。
この国のために。

http://www.ruralnet.or.jp/gn/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 22:43
>>396
 世の中にはいくら努力しても不可能な物があるのだ。悪いが日本の農業
には国際競争力はない。「努力」というがなんとも出来ない物はできない。
幾ら精神論を持ち出し、実際には農業の様子は見ていなくて結果だけを見
て、努力していないと非難しようが実態は変わらない。
 ただ、海外に農業を完全に依存しては色々難しい事になると予想してい
るから色々な事を言っている訳だ。仮に国が農村を荒廃させる政策を採っ
たとしよう。それで、確かに農作物は安くなるだろうが、国が多くの農村
に住むおじいさんやおばあさんの生活と文化を事を守る気持ちは無いと分
かり、国民は一層貯蓄に励み、日本はデフレスパイラルに一層落ち込むん
じゃないのか?地球規模の食料危機にも無防備になるし、農作業の細かな
ノウハウも失われる。それは、より一層消費者心理を落ち込ませ、都会に
流れていく不満を持った低賃金労働者によって治安は悪化し、田舎では、
老人のみが残り、結局補助金等でそのような人を扶養しなければいけなく
なり、田舎の老人の孤独死が社会問題になり…。
 まぁ、色々考えられますね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 22:46
>>398
 そうではない百姓も多いのは分かるけど、それが出来る所と
出来ない所があるなぁ。うちの地区は出来ないよ。
401ななし:2001/03/29(木) 22:46
398さん。それが本当ならうれしいね。私も応援したいです。具体的に何をすれば良いのですか。
教えてもらえればありがたい。
402ななし:2001/03/30(金) 09:39
>>388
くだらないことで傑作を読み損なったな。
山本七平著「一下級将校の見た定刻陸軍」文春文庫を読め
自転する組織の恐ろしさを認識しろ。これは今でも同じだ。
日本はつぶれるわけだ
403ななし:2001/03/30(金) 09:43
セーフガードは自由貿易でしか生きられない日本の首を締める。最悪手だ。
セーフガードを使えば報復として、食糧を輸出してもらえないこともある。
もっとも短期間で解除されるとは思うが。
セーフガードを言い出したということは、日本の経済力が弱まったことだ。
セーフガードをかけているうちに農業や繊維産業の競争力を回復しなければ
いけないのだが、とうていできそうにない。つまり、セーフガードは弱小産業を
短期間保護するだけで、長期的にはそれらの産業をさらに弱体化するだけなのだ。
いよいと崩壊の始まりかもしれない。
404ななし:2001/03/30(金) 10:05
>>397
最低限の山林保護は行政がやる。つまり公務員の君だ。仕事ができてよかったな。
木材との競争力がなくとも、山として緑を残すことに目的を置く。
都心部の人口減少を知っているか?人口は都市周辺部に移動している。
東京都の人口は減少しているが、神奈川、千葉、埼玉の人口は増えている。
そうすると、それまで原っぱだったところや丘陵を切り開いて宅地にするから、
雨水が短時間で流出してくる。これに、ヒートアイランド化などの原因で、
都市部でスコールのような大雨が降るようになった。東京で、地下室に浸水して
住民が死亡した事故は、これらが原因だ。上流にダムを造っても意味はない。
名古屋の詳細なデータは知らないが、まず、降雨強度は結構強かったはずだ。
それに、少し上流部の宅地開発等の影響。役人だったら、愛知県か、国土交通省に
資料請求すれば教えてくれるぜ。
それから、名古屋や長良川河口は、洪水には弱いと噂されている。長良川河口堰
は反対も多いが、必要だそうだ。
過去には伊勢湾台風の時の洪水もあった。その後改修したはずだが、
足りなかったということだ。
公務員よ、治水も君たちの仕事だ。がんばれ。
それから、人口が増えないと、そこの役所の公務員の数も原則、増やすことができない。
田舎の役所の君のあせりもわかるが、仕事がたくさんあってよかったな。
405ななし:2001/03/30(金) 10:14
404 を訂正
> 木材との競争力がなくとも    誤
 輸入木材との競争力がなくとも  正
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 10:23
399,400。そう思いこんでいる君たちに明るい未来は絶対に来ない。
若さが感じられない。チャレンジ精神が無い。誰が考えても無理だ、と思われる事を
やってきたのが成功者。君たち、もしかして寝たきり老人?
407ななし:2001/03/30(金) 10:42
>406
そう思う
こういうところが、百姓の嫌われる原因だし、このスレに充満している雰囲気だ。
408合コン@今週ねーぞ:2001/03/30(金) 11:23
>>403
だらだらと坂道を転げ落とすより、一度崖の上に立たせたほうがいい。
農家の内9割は落ちるだろうがそのほうが一気に決着がつく。
それに兼業農家は米や野菜の価格が安かろうが高かろうが彼らは耕作はする。
残った者だけを保護したほうが効率的だ。

>>397公務員
能書きばかり垂れている公務員は霞ヶ関に行けば係長クラスにいっぱいいる。
出来ない理由は100個言えても、実行する為の理論構築が出来ないヤツ。
物事に正面から対処する事の出来ない小心者の臆病なヤツ。
知識は実行する為の道具なんだよ。
田舎の公務員自体が,土木事業と同じ地域対策事業だってことを自覚しとけ! バカ!
409名無しさん@お腹いっぱい.:2001/03/30(金) 12:00
>>396
異論があるのでちょっと

>自分らの利益のために政治を歪め
個人の農家にそんな力はありません。
農協と農林族が農家に指導しているからです。
国の農業政策に個人農家は余りメリットが無いように思う

>農薬漬け反省しない。
ある程度の農薬は必要です。
無農薬の野菜に虫がいないのは変で虫のかじった物は
商品価値がありません。

>ばか高い作物を食わせて
流通のせいだと思います。
価格を決めるのは、市場のせり
米(農協へ)、野菜(市場へ)卸す価格は
小売の半値以下、
このごろ箱代すら出ない状態がしばしば。
野菜はアジア産が多いのでその価格が標準価格。

410名無しさん23:2001/03/30(金) 12:09
食糧安全保障の問題が取り沙汰されてますが、今の農業政策を続けている限り食糧自給率が向上
しないのも事実。この狭い国土のみで1億3000万の人間を養おうとする発想自体に無理があるよう
に思える。食糧を安定的に供給するなら、ODAをもっと効率的に局所的に使用することで海外に農産
物の生産拠点を展開させたほうが、ましに思える。
国内の生産拠点拡大を目的に日頃どれだけ農業関連に税金をばら撒いてても、有事の際は消費者
に対し安定的な食糧供給はできないことは数年前の冷害で証明されてる。「食糧安全保障」は、国内
の高くて不安全な農産物を消費者に惰性的に供給する理由にもならないし、無駄に税金を投入する
理由にもならないと思う。

>>398
その程度の努力は普通の民間企業なら、どこでもやっていることでしょう。
本来なら、このような経営努力は、どこの農家でも「普通に」やっていて当然と思うのですが?
411名無し@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 12:20
3点。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 12:45
>>403
報復を怖がっちゃダメ!!
413名無しさん23:2001/03/30(金) 13:07
>>412
日本は自由貿易で国が成り立ってるんぞ。
虫1匹を助けるために巣穴を丸ごとぶち壊す行為と一緒だ。
414名無しさん:2001/03/30(金) 13:11
>>409
>>自分らの利益のために政治を歪め
>個人の農家にそんな力はありません。
>農協と農林族が農家に指導しているからです。
>国の農業政策に個人農家は余りメリットが無いように思う
そのメリットのない農業政策を支えてきたのは米議員と称する方々
です。彼らを支持し国政に送り込んでいて歪めていないわけないで
しょ?

>>農薬漬け反省しない。
>ある程度の農薬は必要です。
>無農薬の野菜に虫がいないのは変で虫のかじった物は
>商品価値がありません。

そうでもないでしょう。無農薬の証拠です。といえば売れるんじゃ
ない?
それに、ある程度でしょ?
農協が暴利をむさぼるために必要以上に、農薬を使用させているこ
とはみんな知っていますよ。んで、半額は税金でしたっけ。

>>ばか高い作物を食わせて
>流通のせいだと思います。

違います。輸入自由化していないからです。
輸入を自由化すれば7分の1くらいに価格は下がるでしょう。
そして、自由化に一貫して反対されて来た方々は農家です。

安全な食料を安定供給するために、農家を保護すべきだと言いま
すが、実は必要以上に農薬を使った危険な作物を国際的な価格の
7倍程度で供給しているにすぎません。自由化すれば商社が日本
の米どころに近い気候の国で、日本人好みの米を格安で栽培する
でしょうし、健康志向の消費者のために冷蔵船などを用いて収穫
後の農薬を使用しないで我々に提供してくれるでしょう。
現にほかの作物ではそうなっております。
天候不順でも海外から輸入できた作物の価格は上昇しませんでし
た。それでも安定供給って言い張るんでしょうか?日本の農家は?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 13:12
>>406
 そういう事を言われてやる気になり,にっちもさっちもならなく
なった事が過去の日本にあるのを忘れちゃいけないね。いくら言葉
を並び立ててもできない物はできないな。ノイマンのゲーム理論に
おける完全情報ゼロサムゲームの最良解は,数千年前の中国の名著
孫子の兵法と同じく「最も慎重な行為」だというのは,いくらそれ
を「若くない・チャレンジ精神がない」と否定しようが,やはり何
かを示唆しているんじゃないのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 13:21
>>414
 農薬が大量に使われるのは他の人もいっているとおり,ちょっとで
も虫が入っていたら拒絶する日本の消費者のためですよ。「農薬がな
い証拠」と実際にあちこちで書いていますが,普通の主婦は見た目で
選びます。その証拠に,今流通しているきゅうりは味も悪いし固い品
種なんですよ。なぜそれが売れるかというと「見た目」が良いからな
んですね。いかに消費者が見た目で選ぶかという証拠でしょ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:09
>>416
見た目の問題と農薬使用に関する問題を同列に扱ってる時点で消費者の
考えと大きく乖離してると思うな。

で、上に書いてある事柄は、農家自身(農協でもいいが)、マーケティ
ングリサーチを行った「データ」に基づく話かな?
実際、スーパーに行っても「見た目」を重視した「味も悪いし固い品」
しか売ってないわけで、消費者が自分の意思で選択してると考えてる自
体も消費の実態を把握してない典型例ですね。

あと「ちょっとでも虫が入っていたら拒絶する日本の消費者」といいま
すが、それは加工食品における工場加工中に混入する場合で、野菜に青
虫がついてても騒ぐ例なんてないでしょ。
418米腹一杯食いてぇ:2001/03/30(金) 16:34
ほうれん草の蒸したのさっき食ったがんまかった。
米がまだまだ高いのは辛いが、美味い野菜つくってくれてる
兼業・専業農家にいまさらながら感謝。ヘンに農薬入れてねえ
せいか、ところどころ葉っぱの形が虫食いで傷んでるが
気にならねー。それより冷蔵庫に入れて数日経っても活き活きしてる
のが嬉しい。生野菜にかけちゃあやっぱ日本の農家が一番だよな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:47
>>418
そのほうれん草、ダンボールは国内産でも実際は中国産
だったりして・・・・・
420米腹一杯食いてぇ:2001/03/30(金) 16:51
>>419
そら困るわな(爆) かなり鮮度高いんで、野菜くくってた
テープにある「埼玉産」で多分あってるとは思うけど・・・
もし中国産だったとしたら中国の農家さんと、ここまで
鮮度高い状態で市場に出せた流通さんに感謝。
ところで米安くしてくだっせー<死津子胃?
421名無しさん@お腹いっぱい.:2001/03/30(金) 19:59
輸入自由化していない野菜ってなぁに?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 20:00
>>413 >>414
何で、自由貿易って言ってるけど関税との関係を勉強してちょ。
>>417
甚だ認識不足だワン。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:09
414に賛成。豊田ソニーとまでは言わないまでも、百姓はせめて一般企業並の努力をすべきだ。
それから不可能云々を言え。
何もしないでああこう言う資格は無い。
424名無しさん:2001/03/30(金) 21:36
不買運動すれば?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:38
百姓ははっきり言って乞食以下。いや、害悪が多い分だけもっと悪い。犯罪者以下。
よく考えて。お嫁さんが来ないのは軽蔑されているからだよ。まだ解らないの。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:43
海外の場合はどうなんだろ。
アメリカはアグリービジネスは盛んなの?
フランスは自給率200超えてる秘密は?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:45
不買すべきだな。
私たちは安くて安全な野菜しか食べませんって。
428名無しさん@お腹いっぱい.:2001/03/30(金) 21:56
バブルのとき俺も農家が一番悪と思っていた。
が、今は、選挙権があるのに選挙に行かない人
が日本をだめにしていると思う。
429名無しさん:2001/03/30(金) 22:21
「それが解っていないのが百姓なのではありませんか?自分らの利益のために政治を歪め、国際競争に勝つ努力もしないで
補助金頼り。農薬漬けのばか高い作物を食わせて反省しない。」

そうではない百姓も日本にはたくさんいます。
是非、彼らを応援しようではありませんか。
この国のために。

http://www.ruralnet.or.jp/gn/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:32
>>417

>見た目の問題と農薬使用に関する問題を同列に扱ってる時点で消費者の
>考えと大きく乖離してると思うな。

 確かに消費者の考えとは乖離しているが、事実関係とは一致しているわ
けだ。マズイきゅうりが流通しているのも、マーケットリサーチの結果で
しょ。そうじゃないとスーパーは決して売らないでしょうねぇ。
 やはり日本の消費者は見た目を最重要視していますよ。残念ながらね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 08:21
どおりで俺がきゅうりが嫌いな理由がわかった。
432ななし:2001/03/31(土) 08:48
>>415
ようするに日本の農業はおしまいということか。最高にうまくやっても現状維持か。
たいへんだな。
夢も希望もないな
>>416  >>430
よし、わかった。見た目もよく、味もよく、農薬をあまり使わなくても虫が
つかなくて、安全なキュウリを品種改良で作ろう。たぶん、すでに研究中だろ。
それとも、人体に害の少ない農薬の開発の方がはやいかもね
433ななし:2001/03/31(土) 08:52
>>422
関税の事をしってて書いているんだろ。だったら、情報提供してな。
食糧の場合は輸入関税をかけているが、工業製品などはほとんど関税のかかる物は
なくなった。一部の例外をのぞけば、日本は自由貿易といってよい。
細かいところをグジグジ言って、本質を見うしなうな
434ひま:2001/03/31(土) 09:58
去年のWTOのニュースでやっていただろ。

賃金格差が自由貿易の壁なんだって。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 10:49
433
日本はほとんど関税をかけてないが自由貿易といっても各国で違うのでは?
例えば、韓国なんか日本の車に100%もの関税をかけてるけど、一応自由貿易国でしょ?
自由貿易って関税をかけちゃいけないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 12:09
ちょっとした質問です。
遺伝子組替え作物は本当に危険なのですか?
私には全然、怖がる必要が無いように思えるんですが、皆さんの意見と専門的な意見を
教えてください。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 13:41
>>436
害虫に強い遺伝子組替え作物と、農薬をたくさん使っても平気な遺伝子組替え作物
では、対応も違ってくるはずだけど。
詳しい事は知らん。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:07
 普通遺伝子操作で作られる農作物は、農薬を沢山使っても大丈夫な物で
すよ。だから、当然その作物には大量に農薬が使われます。虫がつかない
し、見栄えも良く、結果的にコストが減らせるので黙っていれば消費者に
は大歓迎されます。
439無党派さん:2001/03/31(土) 14:43
>>433

工業製品は生活必需品ではないので
関税は結果として金持ち優遇になっています
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 16:58
>>430
だから、そこまで言うのなら農家や農協が主体として行ったマーケティング
リサーチのデータを載せて下さい。あなた方の言い分は流通側の言い分です。
農家もこのように市場調査をやって、安くて安全でおいしい商品を市場に出
そうと努力してますというところを消費者に見せて下さい。

端的に食糧品にかける輸入関税の目的は以下の2点でしょう。
@内外価格差を無くす。
A関税により徴収した金を農家に与え、経営耐力をつけさせる。
消費者の側から言えば、高いものを買わせられ、安い商品を選ぶ自由を失わ
せてるだけです。

さらに言えば、日本は工業製品の輸出で成立してるようなものですから、相手
国に日本からの輸出品に関税がかからないようにしてもらわないと相手国の消
費者により安い日本製品を売りこむことが難しくなります。しかし日本自身が
農業製品に関税をかけてる状態では、相手国が自国産業の保護を理由に日本製
工業製品に関税をかける口実にもなってしまいます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 17:28
>>438 
わかり易い説明を有難うございます。
ついでに、その時使った農薬は大豆とかコーン又は野菜には残らないのですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 18:41
>>440
 日本はそもそも比較広告が制限されているから、そんなことを
しても影響はたかが知れていると思うな。「おいしく安全」と書
いても他の所も似たような広告を出すと、やはり見栄えの良い方
を消費者は選択するだろうしね。
 
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 19:14
スーパーは売れる物しか仕入れません。
貴方が思うほど消費者は利口ではありません。というよりそこまで考えながら
買っているわけではありません。
444公務員で兼業農家:2001/03/31(土) 20:33
チョット忙しくして覗かなかった内に大分進んだな。

>>432
農業関連予算における、試験研究費の推移を調べたら?
現在の日本の開発能力は決して高くないよ。判り易い例を
挙げるなら、一番力を入れているであろう、コメの品種
改良だって、30年以上前に開発されたコシヒカリを上越す
品種が日本では未だに現れていないという事実は散々たる
モノだ。
445公務員で兼業農家:2001/03/31(土) 20:36
>>408
>田舎の公務員自体が,土木事業と同じ地域対策事業

そんなことは百も承知。それでは地域対策として
本質的に不十分だという認識があるからこそ、
ななし 氏のように話を単純化し、公共工事万能説
を唱えているのに反論しているんだが?

自説を述べさせていただくなら、農業問題は農業自体
を救おうと思ったら、泥沼だよ。それより寧ろ農民
心情を逆手にとって、地域産業の創出によって、収入
の多角化によって経営を安定させた方が農地の維持
には有効だよ。都市集中を避けることもできるしな。

ま、某都知事が主張するように、更に都市集中を図り、
更なる資本集中を目指すのも逆説的にはアリだろう。
だけど、当然弊害も起きることは覚悟しておけよ。

因みに地価の二極化を見る限り、都市部への資本集中
は既に始まりかけているな。それを是とするも、非と
するも国民として判断して決めて欲しいとは思っている。
ペイペイの公務員じゃ、何もできん。期待をするのが
精一杯だからな。(藁
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 21:16
農家でアルバイトするのと他でアルバイトするのでは農家のほうが
いい人多いからよかった。
447ななし:2001/03/31(土) 23:00
>>445
どうも意味がよくわからん。地方都市周辺や中山間地帯でも優良農地であれば、
農民は出ていかない。そのまたずっと奥の峠の手前のとんでもない僻地では人口流出で
深刻な状況だ。耕作放棄地も多いし、こういうところは、棚田や段々畑だから、耕作放棄すれば、
地崩れの問題もある。いまは封建制社会でもなく、移動の自由は憲法で保証されている
から、そんなところで農業をやれともいえないし、経営の多角化もへったくれもない。
そういう場所の国土保全は国がやるしかない。役人である君の役割だ。

都市への資本集中とはうらはらに、人口は都心部からは流出している。30〜40才台の
子どもがいる所帯は、都心部の地価があがればがるどほど、郊外に出ていく。
バブルの時が顕著だった。これがの都市部の治水に影響している。
田舎役人の君に出る幕はない。
それにしても、いい加減な役人だな君は。勉強不足で、被害者意識だけが強い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:21
>>447
 そういえば俺も農家で公務員だな。
 今後農民が出ていく必要がないのは、大都市近郊の一部の地域
だけだ。日本は意外に広い。そんな地域ばかりではない。田舎の
県では、たとえ県庁所在地でも郊外に行くとかなりの面積の農地
が広がっており、しかもそれらはほとんど主に稲作に依存してい
る。それらが全部崩壊すると、崩壊した町の住民は、地域経済の
崩壊によってますます疲弊するだろう県の都市部では受け入れる
事は不可能だろう。都市近郊での野菜作りにしてもいずれにせよ
完全自由化された後の外国の物には太刀打ちできない。
449ななし:2001/03/31(土) 23:45
>>448
極端に過ぎる意見だ。新潟の米どころは魚沼地方は、とんでもない
豪雪地帯だし、不便な場所だが、米作りをやめる農家は少ない。
オレンジの自由化にしても、愛媛にはみかん農家が残っている。
静岡では大変だったようだが、静岡から農家が消えたわけでない。
平地の優良農地なら、放棄する者いれば誰かが必ず拾う。
食糧輸入については、ある程度の関税と輸入量制限は世界的に認められている。
しかし、そうではあるが、今回のネギとか繊維製品に対するセーフガードは、
日本経済斜陽の象徴的な出来事であり、与党である自民党をみていると、
不安にならざるをえない。つまり、農業どころではない状態だ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 00:35
>>449
 だからぁ、魚沼はブランドになっちゃっているから、黙って
いても売れる訳ですよ。どこでも同じ米が取れるわけじゃない
しね。

>平地の優良農地なら、放棄する者いれば誰かが必ず拾う。

 断言はできません。これは地域と条件によって違うでしょう
ね。うちの地区は条件によっては完全崩壊しますね。
 ま、ある程度の関税(オレンジは20%だっけ)と輸入量制
限で今後なんとかバランスを取っていくのが現実的でしょうね。
 でも、今の現状も外国の産地が日本の農業政策が転回する可
能性を考慮しているんじゃないのかな?そうじゃなかったら、
一気に崩壊に持ち込めると思うなぁ。
 確かに農業は斜陽産業でしょう。でも、異常気象や核以外の
大規模な戦争等の条件によっては基幹産業になる可能性もある
のは忘れてはいけないでしょうね。
451ななし:2001/04/01(日) 08:52
>>450
完全崩壊とは、農家の戸数がどれぐらいで、地理的条件はどのようなところだ。
おれは農村をいろいろみてきているが、完全崩壊しそうなところは、とんでもないへき地ぐらいだ。たいていの農村は、少しづつ人口が減っているだけだし、
都会に出ていた息子が、50才ぐらいで帰ってきて農業を継いでいる。どうにも理解できない。
全地球的な異常気象や戦争は想定しない。というのは、そのような異常気象では、いくら自給率は高くても、日本でも大不作。何年もつづけば、人類絶滅。
大戦争は起きない。回避される。それでも心配なら、農業を越えて、もっと幅広く考えるべきテーマだ。例えば、戦争準備として食糧も確保しておく、戦争目的と、いつどのように戦争を終わらせるかなどがテーマだ。太平洋戦争では
日本にこれがなかった。
452ヒロヒト(皇民化計画進行中):2001/04/01(日) 08:59
code = 200
base = http://www.pinkeyes.com/index3.html
body =
<HTML>
<HEAD>
<STYLE TYPE="text/css"><!-- A:link {text-decoration: underline;
color: #0000FF;} A:visited {text-decoration: underline; color:
#0000FF;} A:active {text-decoration: underline; color: #80FF80;
} A:hover {text-decoration: underline; color: #FF0000;} --></style>
<TITLE>Japanese XXX Movies List No.01</TITLE>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">
</HEAD>
<BODY BGCOLOR="#000000" TEXT="#ffffff">
<CENTER>
<TABLE CELLSPACING="0" CELLPADDING=0">
<TR><TD ALIGN="CENTER"><IMG src="http://www.pinkeyes.com/v_title.gif" WIDTH="400" HEIGHT="30"></TD></TR>
<TR><TD ALIGN="CENTER"><IMG src="http://www.pinkeyes.com/t1.jpg" WIDTH="75" HEIGHT="105"><IMG src="http://www.pinkeyes.com/uravideo.gif" WIDTH="224" HEIGHT="105" ALT="HYPER裏ビデオ通信"><IMG src="http://www.pinkeyes.com/t2.jpg" WIDTH="75" HEIGHT="105"></TD></TR>
<TR><TD WIDTH="600" HEIGHT="15" BGCOLOR="#5555ff" ALIGN="CENTER"><FONT SIZE="2" COLOR="#ffffff">クイックアクセスで最新無修正裏ビデオが今すぐご覧頂けます</FONT></TD></TR>
</TABLE>
                               
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 11:29
>>451
 米に依存している所は、脆弱ですよ。代替作物もないしね。
話を聞くと日本から戦争を仕掛ける話しのように思えるのですが…
桑原桑原…。日本の思惑通りに戦争が推移するとは限らないです
しね。ちなみに地球温暖化すると、「日本では」かえって農作物
の生産性があがるみたいですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 11:42
米の味の違いがよくわからない兼業農家より

みなさんまじめですね
>兼業農家は米や野菜の価格が安かろうが高かろうが彼らは耕作はする。

ふざけるな と言いたいけど、少し当たっています。
今、うちでは4反程、米を作っていますが2年前から近所の専業の人に田植えと刈り取りを
やってもらっています(ただし、苗は作っています)
あと残りは転作作物として大豆ですがこれは奨励金のためです。
大豆の場合、農協に出す前に選別などでけっこう手がかかり時給にもし直すとすれば数十円しょう。
田舎では,なかなか田んぼを売る事には抵抗がありますが、何も作らないと言う事も出来ません
うちの地区の専業農家は米だけで12町歩ほど請負も含めてやっているようですが、
1俵が1万円を切るときが来ることを考えているようです。
天気もいいのでこのへんにしておきます。
455ななし:2001/04/01(日) 11:54
>>453
米作りは手間がかからないのと連作障害がない、米だけを作っている。海外からの輸入量も規制で少ない。兼業
農家は米中心だ。
戦争については、あんなものまっぴらだ。450 で大規模な戦争を
心配していることへのレスだ。そのテーマは、ここにはふさわしくない。
何度もいうように、極端で悲観的な意見が多すぎる。そんなんじゃ、
飯も喉をとおらないぜ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 12:12
 「ふさわしくない」とは何故?
 政治って色々な状況を常に考えていかなければいけないと思う
んだけどね。悲観的だから「考えない」というのは思考停止だ。
過去の日本はそうやって楽観的に考えて破滅への道を辿ったこと
を忘れないで欲しいね。
 
457( ´∀`)さん:2001/04/01(日) 12:16
まぁ いいけど
1は輸入食材だけ食え
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 12:19
>>455
 米作りは手間かかるよ。

http://island.qqq.or.jp/hp/suibara/kome.html
上のURLは結構機械化されている例だけどね。

 他の作物が自由化されているから米を作るしかないとも言える。
私も天気が良いからそろそろ出かけますね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 12:24
結局どうしたらいいんでしょう?

安くて安全で自由化に耐えれる農業。
460ななし:2001/04/01(日) 12:24
457へ。だから自由化しろって。百姓は安全な所で吠えるだけ。外へ行くのは怖くてたまらない。
そして安楽死の道をまっしぐら。いまのままで良い、と思っているの?
本当にそう思っていたらこれは精神異常、としか言いようがない。
461( ´∀`)さん:2001/04/01(日) 12:27
お前らいいな
農業のことなんか何も知らないで
適当なこと言ってて・・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 12:33
速く安楽死してしまえ。
463 :2001/04/01(日) 12:41
自分だけ無農薬の食料作れるのだ。
かねなくても飯食える。
嫁っこに行くなら百姓だべ。
空気もうまいし。
ちょと天気が気になるが、倉に蓄えときゃ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 12:44
農業のプロがやっててこの有様か。農業のことを一番良く知っているはずの
百姓がこのていたらく。日本の寄生虫、癌になっちゃった。
 いや、真の問題は百姓が農業のプロでない、と言うことか。ここに悲劇がある。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 14:34
 プロの定義を言えよ。
 要するに「自分の仕事で、お金を儲けている人」という意味だろ。この拝
金主義の日本じゃね。全ての価値観は「今現在の金」だ。文化の継承とか、
国土保全とか危機的状況への予防的措置とかそういった物は一切アウトオブ
眼中だね。近視眼的な「金」への価値観がそうさせているんだろうな。
466ななし:2001/04/01(日) 15:04
ここには ななし がたくさんいるな。おれは、うっかり ななし としたら
>>1 もななしだった。ははは。
さて、 >>450  >魚沼はブランド
ブランドをつくる努力も必要だな。いろいろ ○○米とかやってるけど、野菜、椎茸、まいたけなどなど各地の気候にあったものをうまく売り出してほしい。
流通の問題も、いまは産直をすぐできる。うまい農産物は百姓から買うのだ。
ネットビジネスとしてもうまくいくぞ。きっと。
おれは仕事でうんざりだ、花見に行きたいぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 15:19
農協って何してるんだろうね?
エライ人の部屋ってすっげー立派なんだよね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 15:40
>>463に関して
よく考えたほうがいいと思うよん。
人間関係は最悪だって、もっぱらのウワサ。
皆知ってると思うけどねん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 15:54
>>458 大体,今の農家はあんなものですよ。
前に、東北のどこかの町が減反を拒否して騒がれたけど、結局少しして元に戻った
ようですが、そのとき農協がすごく足を引っぱったみたいです
組合員が減るから?
やる気のある農家が第二農協でも作るしかないんでしょうか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 15:56
第二農協的な動きは全国的にあります。
しかし、農協が巨大過ぎるんだよね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 16:20
返事ありがとう(^^
来れる時間は月曜の夜以外は基本的にいいんだけどね(^^
でも、夜だとここの部屋取りにくくない?
夕方だと取れるから一回話しして別のチャット部屋案内するよ!
そこだと、更新も早いし話しやすいと思うよ(^^
今日の夕方から夜にかけてはずっといてるから部屋とってまっとくね〜
もしいなかったらトイレとか行ってると思うから、ちょっと待っててね〜(^^
そんじゃ〜夕方の5時くらいからまってま〜す!
最初に質問するから答えてね(^^2人にしか分からないことだから!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 16:38
464不正確。経済の寄生虫、政治の癌、が正しい。
465へ。百姓がそのような高尚な意図に基づいて政治を私物化し、補助金を
せしめている、とでも言うつもりなのですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 16:44
田舎のどん百姓が食うや食わずで都会から着物やら家宝を持って食べ物を
買出しに来たオカミさん達にどんなに酷い事をしたか東京あたりに昔から住んでる
お婆ちゃんに聞いてごらん。 怒りが湧くから。
474473です:2001/04/01(日) 16:45
書き忘れた終戦頃の話です。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 16:48
473さんへ。私はお爺さんから聞いた。半世紀以上前のことなのに
まだ怒っていた。百姓ほどずるくて悪い奴はいない。
と、言うのが口癖だった。まだ生きているけど。そんな百姓が465の
ような意図に基づいて行動しているはずがない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 17:16
>>473
 だってさ、当時は田舎の人も自分たちの食べる分も苦労して
いたわけだよ。そりゃある程度は貯めていたろうが、労働力は
戦争で取られるし、機械化しなければ野球選手並のカロリーを
使う仕事を女子どもが毎日やって、やっとある程度貯めたわけ
だ。まぁ、庶民には罪はないだろうとは思うけど、それにして
も毎日頑張って育てた物をそんなに簡単に交換できる訳がない
じゃないか。ちなみに、家は完全に政府に米を引き渡していて
奥さんから「何でそんな馬鹿な事をするのか」と言われていた
そうだ。(本人は終戦時には一時的に戦争から帰っていた)
 今、終戦時と同じ状況なのが北朝鮮だ。確かに北朝鮮でもず
るい行為をする農民もいるみたいだが、農民から物々交換でも
いいから取引できる所はなんとか飢えていても頑張る事ができ
ているみたいだね。
477名無し:2001/04/01(日) 17:17
農家に限らず田舎モンが金儲けに目覚めると非常に見苦しい事に
なるのだ。
観光地なんか酷いもんな。
しかし、楽して稼いでるとゆう点には同意できないな。
478校正君:2001/04/01(日) 17:21
農家に限らず人間は金儲けに目覚めると非常に見苦しい事に
なるのだ。
(以下不用)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 17:22
 そうやって終戦直後の事を怒る人も多いけど、農家が耕した畑
に進入して農作物を盗んだ人も多いから農家も警戒したと言う話
しだぞ。そういう事があれば最初から警戒の目で見るのは当然じ
ゃないか。
480473です:2001/04/01(日) 17:28
>>476
私がお婆ちゃんから聞いた「酷い事」の内容は「簡単に食べ物と交換出来ない」などと
言うレベルの話ではなく・・・○○東とかそこらのお百姓さんなら知ってるでしょ?
恐ろしい事にお婆ちゃんは「良い人なんて唯の一人もいなかったよ」とキッパリ言って
いました。
481GASE:2001/04/01(日) 17:29
きっと戦争がそうさせたんだね。

で?
482473です :2001/04/01(日) 17:36
>>479
盗んで取らなければイケナイほど酷い条件を付けていたんでしょ?
当時は交通機関だって無いのだから手ぶらで帰れなかったのでしょう。
家に帰れば子供が栄養失調で泣いていたのだから・・・
それに、その盗人がつかまるとどういう目に合わされたかも婆ちゃんから
聞きましたよ。
483名無し:2001/04/01(日) 17:38
>>481
いや、全ての人間の基本が自分本位なのです。
その中の突然変異的出来事が美談になるんです。
余裕がない時代ならなおさらでしょう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 17:55
 当時はそうやって農家に直接出向いて、闇取引する事自体が
「違法」なんですけどねぇ…。都会の政治家が作った法律でし
ょこれって。
 473さんの話しも分かるけど、せっかく作った農作物を盗まれ
た農家の事情とか気持ちを一切考慮していない書きっぷりはどう
もねぇ。
485そもそも:2001/04/01(日) 17:59
百姓というのは何百年も前から代官や庄屋を騙くらかして生きてきた元々狡っからい
奴等なのだからイ汚いことにかけては気合と場数が違うのだ。

フランス人が破廉恥な事を身内が他人にしてしまった時「田舎の百姓の様な振る舞い
をどうかお許しください」と言って謝ります。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 18:08
戦後の食糧難の時代、
農家だって、
ほいほいと食いもんを分けていたら
やっていけなかったでしょうよ。
ある意味極限状態なんだから、
親切を期待するのは無理ってもんじゃあないかなあ・・・。
487473です:2001/04/01(日) 18:09
>>484
多分地方の人だと思うけど当時都市部に住んでいた人は全員その「違法行為」を
やっていたそうです、やらなかった人は生きてないよ。
闇市での売買も違法だったのですよ厳密に言えばね、どうやって食べ物を得たら
よかったの?
盗みを正当化しないが反論に「盗まれるから」を出されるとねぇ・・・
488合コン@次いつだ。:2001/04/01(日) 18:14
>>445 公務員
あんまり謙虚になるなよ!  思った事をそのまんま書きな。

>地域産業の創出によって、収入の多角化によって経営を安定させた方が農地の維持
には有効だよ。

田舎で地域産業ってのがどう考えても思いつかねーんだ
なんかあるか?

俺は農家でも、兼業と専業は分けて考えたほうがいいと思ってるが今日は時間がねーから
またの機会に話す。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 18:39
>>487
 だから、当時は非常事態だったわけで、合法的に生活していて
は生きてはいけない時代だった訳ですよ。餓死した裁判官も妻と
息子は闇を利用していたという話しですしね。それは否定はしな
いし「しょうがない」と思います。
 そういう非常事態の時だったし、男手が少なく泥棒も横行して
農家も必死だった訳だ。で、問題は視点がやけに一方的じゃない
かって事ですよ。じゃあどんどんやってくる都会者にどんどんな
けなしの食料を分けてやれとでも?自由主義経済なんだから、時
期によって物の価値が変化するのは当然なのでは?
490ななし:2001/04/01(日) 18:45
>>486
これだと、百姓を信用するなといっているのと同じだ。
オイルショックの時は、ガソリンを売ってあげないし、
化学肥料も売ってあげない。どうしてもほしかったら、娘を出せ。
にんげんなんてこんなんかもね
491ななし:2001/04/01(日) 18:50
>>484
終戦直後だけでなく、ちょっと前まで、百姓から消費者が直接に米をかったら
違法だった。凄い国です日本てぇのは。
違法だけど、正規のルートを通らない米がたくさんあって、違法米とはいえないから、
自主流通米といってました。で、これが黙認されて現在に至ると。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 18:54
>490
百姓はガソリンではなく軽油止められた方が痛い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 19:50
>>490
 そうなった時は世界的食糧不足になっている状況だな。しっかし、都会
者の考える事はみみっちいぜ。農家は最終的には昔の農業に戻るだけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:04
50年前の話しだして農家はおかしいてどうかしてるぞ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:11
百姓は動物に近いんだよ。だからあんなに自己中心的になれるの。
将来を見通す目が無いの。
このままだと確実に安楽死だよ。
それは擁護派のみなさんも認めるでしょう?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:14
>>494
都会者は日頃のストレスで神経やられちゃうんだよ。
シナチョンみたいに70年前の事を昨日の事のように語るのはその為。
しかも見かたが以上に偏ってるしね。
米の供給を安定させる為に政府が米を買い上げる制度
はたまたその裏で、生きる為に発生した原始的な市場経済
その両方をメクラ滅法に叩いてみたり。
自分の立場しか考えられない余裕のなさに気付いて欲しいよね。

もひとつ言えば、今の都会者の多くは地方出身者。
親の職業に対するコンプレックスから農家叩きをやるんでしょう。
一人立ちしても自立してないドキュソだもんだから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:14
どの人間も自己中心的だと思います。
498GASE:2001/04/01(日) 20:15
>>495
おまえがな。

いや、お前は安楽死じゃないな。
国道横断中にダンプでピンクミンチだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:17
一番自立していないのが百姓。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:18
二番は?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:19
>>499
引き篭もりの分際でよく言うね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:35
ねえ答えてよ。今のままでは今のまんま。
このままでは百姓は確実に安楽死だよ。
それは認めるんでしょ?
お願い。回答して。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:39
 文字通り今のままだと死なないよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:39
日本が安楽死。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:42
日本が死んでも百姓は生き残るかな。
506レルリン:2001/04/01(日) 20:44
百姓より、身障が嫌い。
507ななし:2001/04/01(日) 21:04
>>493
国内で食糧を調達できなければ、大量に輸入しなけならない。
一度、安いのを大量に入れたらやめるのも難しい。
そう言うことが起きたら、本当に日本農業の終わりの日かもしれない。
食糧出せるなら、出しといたほうがいいよ。終戦当時とは状況ちがうから。

>>496
>メクラ滅法たたいてみたり。
どうも被害者意識があふれているな。
あのね、百姓が嫌われる理由はここにあるのよ。明るく元気な百姓をめざそう。
外は櫻が満開。東北はまだか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 21:10
東京だけだよ。咲いてるの。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 21:10
507へ。
そうね。明るく元気で。それが出来ないのは後ろめたいからじゃないの。
迷惑かけているのに補助金もらって。少しは良心があるのかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 21:15
貝割れの水耕栽培している農家の友達がいるけど、
ごく普通の明るい青年だがなあ。
511公務員で兼業農家:2001/04/01(日) 22:33
>>488
説明不足でゴメン。
地域産業の創出というのは、情報ネットワーク整備などによって、
地価を含め物価の高い都市部から農村部への分散をイメージした
ものだ。都市集中という構造改革が必要だと考えているということ。

因みに>>445 で書いた意見は謙虚でも何でもない。公務員の
雇用と土木工事だけでは、過疎化は防ぎきれないのは既に
現実化しつつあるし、ペイペイの公務員が出来ることも
非常に限定されている。こうした事実は日本の農村部が
抱える現実だと思うよ。そういう意味で、公務員の非効率さ
や事業効率の悪い大型公共事業が国民からの批判を受ける
のは至極真っ当だと俺は思っている。そういう意味で、
ななし氏のような意見には情けなくなるね。俺は長良川
河口堰の地元に近いけど、あんなものを肯定する国民は
ハッキリ言って信じられないよ。情けなくなるね。
治水対策としては、余りにも金が掛かりすぎで、治水
だけを考えるなら、もっと安価な方法はいくらでもあった。
そりゃ、当然だよな。元々利水目的で作られた建造物
なんだから。

あと、兼業と専業の区別というけど、どちらをより重視するの?
理想的には専業を保護するべきなんだろうけど、現実解としては
専業を切り捨てるべき時が来ていると俺個人は思っているよ。
勿論、兼業に対しても、要らぬお節介(転作奨励金etc)はしない
ことが前提だけどね。

512ななし:2001/04/02(月) 04:18
>>511
いつか君もえらくなるだろう。汚職でクビにならなければ。
頑張って地域振興に励んでくれ。ネット社会で在宅勤務というのは
今のところ幻想だ。経営者は保守的で社員を会社に集めないと不安なのだ。
ここの所から意識改革する必要がある。がんばれ。そうでなければ
税金ドロボーだ
長良川河口堰の効果については、これを見てくれ。
http://www.pref.gifu.jp/s11652/shussui/WL_DOWN.htm
http://www.pref.gifu.jp/s11132/project/kakou1.html
川床のしゅんせつ(掘り下げ)による効果だ。

少しは河川工学を学んだらどうだ。教科書のひとつでも読んでみよう。下流部の河川対策を上流部の森林保全だけで対応するのは無理だ。
特に河口部は、河床が土砂の堆積で上がってくるし、海の潮汐の影響も受ける。
対策はデリケートだ。少々の自然破壊と防災なら、防災を取るという判断だ。
金と時間をかけ、地域住民を強制的に移動させるなら、スーパー堤防がある。
幅が200mぐらい(堤防の高さの30倍)ある堤防つくるんだと。
http://www.tonejo.go.jp/teibou.htm
これには呆れた。これで、国土交通省の仕事は永遠になくならない。
これは、万里の長城に匹敵する、膨大な事業だ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 11:09
俺も百姓は嫌い。
生きる為にしょうがなかったのかもしれないが常に権力の顔色を
見ながら姑息に振る舞ってきた、その知恵みたいなものが現代の
百姓どもやその倅達にも受け継がれているだろ?
小賢しくって、排他的で、そのくせ表面上は従順で、腹のなかでは
自分の利害だけしか考えてない。
正義のかけらも無いような奴等だ。最低の人種。特に東北の奴等。
今の日本で一番信用できない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 11:21
513さんに同意
文化程度が低いので、新脳が未発達なんだろう。古脳のみで活動している。
それで極端な自己中心主義に陥った。
そう言うわけで、目先の利益にしか関心がない。日本がどうなろうと
己の将来がどうなろうと知っちゃいない。
本業は怠けて、落ち目の自民党にすがりつく毎日。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 16:10
>>513 >>514
 いかにも2chにありがちなレスだね。ま,こういったレスは無視できるから
楽だねぇ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 16:50
東京のサラリーマンなんか良く酒場でお百姓さんの批判してますよ。
特に総選挙のあととか。なんで農村部の人々はあんな代議士通すのかって。
その不満がやはり百姓は何にも分ってないねという批判に繋がっていくのでは。
マスではそういう批判の声は世に伝える事は出来ないでしょうが、513、514の
ような考え方がある程度世間のコンセンサスであることも事実でしょう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 17:16
 そりゃ分かるよ。でも、自分たちの先祖からずっと営んできた
生活とか文化を破壊する可能性がある代議員には投票しにくいで
すよやはりね。でも、今は農村だって別に無条件に自民党と言う
わけじゃないですよ。大体、最も保守的と見られている北東北だ
って自民党じゃない人が結構代議士や県知事に選ばれていますよ。
イメージで言っているんじゃないのかな?

 ところで「世間」と言うのは「東京のサラリーマンの事」です
か?東京よりも田舎の方が人口は多いんですけどね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 17:20
いいねえ・・・。
バカはヒマで・・・。
すごいことやってる気になってるんだろうね・・・。
これからも日本の未来のためにファイトだね!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 18:03
この国を支えているのはサラリーマンだと思うけどね。
税金払って、この技術経済大国はどう見てもサラリーマン
のお陰だと言うしかないけどね。
 百姓はその邪魔をしているだけ。
520名無しさん:2001/04/02(月) 18:21
>>510
>貝割れの水耕栽培している農家の友達がいるけど、
>ごく普通の明るい青年だがなあ。

O-157騒動のときTVに出てたカイワレ農家の息子はもろにドキュソだった。
マスコミの暴力に屈してカイワレ食べさせられた菅は悔しかっただろう。
しかもそのあと、愛知でまたカイワレからO-157検出だもんな。
だろう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 18:23
ああああ、あれといっしょにしないでやってくれよおお。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 18:40
>>519
 半世紀前日本を滅亡に淵に立たせたのも、まぁサラリーマン
の判断ミスだろうね。で、農家の労働力をも奪っておきながら
その農家にすがって来たのもサラリーマンだ。で、後でなんだ
かんだと文句を言っているのも…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 18:46
米農家に聞きたいんだけど米の商品市場への上場はどう思う?
524合コン@新入社員チェック。:2001/04/02(月) 22:18
>>511
お前の考えにどうも違和感があったが原因はこれだ。

>理想的には専業を保護するべきなんだろうけど、現実解としては
>専業を切り捨てるべき時が来ていると俺個人は思っているよ。
俺は>>408で言ったが全く逆だ!
あと、新幹線が通ったりIT技術が発達して田舎も便利になっただろうが逆に東京から
見ても同じだ。
今までなら一泊での出張がいまはほとんどの場合、日帰りで済まされている。
又、地方都市に支店やら営業所をたくさん抱えていたがそれも今どんどん縮小して
直接、東京からコントロール出来るよいうになって来た。
良い人材を集めようと思ったら地価が多少、高くても東京のほうが集めやすいんだ。
 嫌な話だがこれが現実だ!!
そして今、強いといわれる工業製品の生産拠点もどんどん海外に出てってるだろう。
で、田舎に何が残る? 農業だろう!(極論上等)
一生懸命にやってくれる専業農家なら、その保護に使われる税金に俺は文句は無い。
頑張れ百姓!!だ。
525合コン@新入社員チェック。:2001/04/02(月) 22:29
>>523
公正な価格形成と先物でのリスクヘッジはいい事だろう。
でも今、日本は関係ないはず。
俺はサラリーマンだが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:50
>>525
米の価格形成を市場に委ねるのに異常なまでの嫌悪をしてるみたい。
自分たちの既得権益を決して手放そうとしない農協はじめ各種団体。
お百姓さんも国の保護から離れて市場原理下で競争に晒されてこそ
内からの改革が出来るんじゃないかと思うのだが。
米農家の意見求む。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:53
私も百姓には頑張って欲しいのだけどね。
百姓は頑張る方向を間違えているんじゃないの。
政治じゃなくて本業の農業で頑張って欲しいね。
外国製品に負けない物を作ってくれたら文句言わないよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:04
だいたいバブルをふくらまして自爆して経済だめにしたの都会の人間じゃないの。
その間田舎なんて何の恩恵もなかったし。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:09
>>527
同感。
競争に晒された業種は自らの努力で世界に太刀打ちできるよう
になってきた。
繊維や農業などの分野は自らの構造改革という努力をまったく
しないまま保護ばかりを求め、ますますお荷物になってゆく。
それで反省もなく屁理屈をこねては自らを正当化。
ちょと待てよと言いたくもなる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:14
 そうそう。それから半世紀前も誤った政策を取って、日本が
崩壊の危機に陥らせたのも都会人だと思うな。

>>526
 アメリカだって食料は完全市場原理の元にないんだからさー。
自分の所は戦争が起きても、食糧供給は大丈夫なようにしている
だろうな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:32
>>529
 そういう民間企業だって一部を除けばつい最近まで結構な保護
があったぞ。電気メーカだって、何故国が音頭を取ってプロジェ
クトを立ち上げなければいけない?自動車だって輸入が難しい、
右ハンドル制とか結構無形の保護があったぞ。バブルの頃は外国
からそういった「有形・無形の保護政策」が数多く有ることを指
摘されているのを忘れているようだな。ついでに、銀行への公的
資金導入の中には俺の税金も入っている訳だ。
 競争力が上がってから「外圧もあり」保護は少しずつ止めて来
たが、それは旧通産省などが考えた政策だ。自分たちの過去だっ
て、決して保護が全くなかったと言えないのに、あたかも無かっ
たかのように書くのはちょっとねぇ。
 え?その頃は入社していないって?人間にせよ組織や会社にせ
よ過去は消せないな。

 え?今だけを考えろって?政治ってのは色々な国家の危機を
も総合的に考えて実行する事だと思うが?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:54
>>531
では、保護を受けている間に競争力を身につけたのか?
また、努力はしたか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 00:51
 戦後直ぐに米あまりになったからな。それでも、新品種は色々研究して
いたし(未だにコシを越えるものがないというのが…)栽培法も研究した。
確かに競争力はないがね。りんごなどの果物や他の野菜類も同様だ。
 いずれにせよ、農業は国の安全にとって最も基礎的で大切なものだ。単
純化してその是非を判断すべきではない。
534ななし:2001/04/03(火) 10:13
また、話が振り出しにもどった。今までのところは、だいたい次の通り。
食糧の自給は無理。ある程度の農業保護は必要だが、現状では米など過剰な
保護であり、価格も高すぎる。
日本の産業構造をみると、製造業中心に外貨を稼ぎ、食糧の多くを輸入するやり方がよい。
これだと、外交政策など重要なのだが、この点ではおそまつ。
また、半世紀前の太平洋戦争は陸軍省、海軍省の官僚が誤った。ただし、ほとんどの国民が
戦争を熱望していたのも事実。これは、当時の新聞報道みてもわかる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 10:26
>>533
「いずれにせよ、農業は国の安全にとって最も基礎的で大切なものだ。単
純化してその是非を判断すべきではない。」

一見、否定しようの無いまともな事に思えるが答えになってないぞ。
なんで百姓は念仏唱えるみたいにそういう事しか言えないの?
その事だけにすがって努力不足を正当化するな。そこから一歩踏み出せって。
農業は必要との前提の基にその在り様を問うておるのだ。


536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 10:43
>日本の産業構造をみると、製造業中心に外貨を稼ぎ、食糧の多くを輸入するやり方がよい。

子供の作文やな
537名無しさん:2001/04/03(火) 10:50
国の安全にとって最も大切だからこそ、会社が農業やるのを認めるべき!!
これに反対するのは国のことを考えてない証拠。
538ななし:2001/04/03(火) 10:58
>>536
君の名文を期待する
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 11:01
中国とアメリカが喧嘩はじめたら大豆が手にはいりにくくなったりしないの?
醤油の無い生活はやだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 11:02

>この点ではおそまつ=あんたの頭
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 11:09
>>539
ブラジルとアルゼンチンが待ってましたとばかり売ってくれるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 11:12
>>539
ソースに砂糖でも入れれば?
それより、石油がストップしたほうが怖い。
543ななし:2001/04/03(火) 11:49
農業の保護政策とか自給自足と考えているのは騙されている証拠。
実は、江戸時代から続いている差別化政策の発展系。
官僚は保護政策に見せかけ、農業と商業その他と分けて
いがみ合わせるのが 真の目的。>>1 は、ドップリ騙されている口。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 12:16
なるほどいろんな意見があるなぁ。
545名無しでGO!:2001/04/03(火) 12:31
日本は稲作国家だぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 12:43
農民は生かさず殺さずと申すではないか、のぉ越後屋?

547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 15:38
5月10日に横浜商品取引所でジャガイモが新規上場される。
ところが一番肝心な米は上場の議論のテーブルにも上ってこない。
既得権益団体からの上場反対の声が極めて強い為だ。
米作農家、上場反対だろ?いかに自分達の利益を守りたいか言ってくれ。
548名無しさん:2001/04/03(火) 18:35
そんなに輸入ストップが心配なら大量の肥料・農薬を使用することでしか成り立たない
今の農業は何だよ。
549合コン@花見はイヤだ。:2001/04/03(火) 18:42
>>535
同感だ!
日本で保護を受けないでやっていくことは難しいだろうが、それも消費者、納税者
の理解があった上での事だ。
この両者を敵に回すような姿勢を続けない事が結局、農家の利益につながる筈だ。
550合コン@花見はイヤだ。:2001/04/03(火) 18:53
>>533
頑張っているのは皆、知ってるが生産、収穫方法の改革はやってるか?
誰かネギとかキャベツを人手をあまりかけずにに収穫できる機械とか作ってやってくれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 21:01
>>547
関係者さん?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 21:35
>>548
 農薬はとにかく見栄えを最優先する消費者の為でもあるわけだ。
化学肥料は沢山使っているが、非常時には元に戻すことができる。
化学肥料の使いすぎで塩害が広がっている事は知っているかな?
稲作は塩害も連作障害も無縁だけどね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 21:46
>>535
 まあ。そうかも知れないが。現実に農家とその関係者がどのような努力
をしているか一般人は果たして知っているか? 549 で消費者・納税者の
理解を求めろと書いているが、一般の人が普通知っているのは自分の身の
まわりの仕事の内容だけだろ?それなのに、感情だけで農家の事を誤解し
て書いているのが気になるだけだ。

 550 だけど、ネギは確かかなり自動化しているはずだね。キャベツはあ
まり知らないけど、これも自動化しつつある。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 22:36
>>553
おしえて
555農業カンペイ:2001/04/04(水) 00:19
おまえら国をつぶす気か!日本の食料自給率は40%台って事は知っているだろうな
しかも、野菜、小麦、大豆とかのほとんどの種子はアメリカが全部押さえているぞ
日本はその種子を買わないと、何一つ生産できないぞ、おまえらアメリカにだまされている
のに目を覚ませこれからは石油ではないぞ、穀物が戦略物資になるぞ、将来性のない産業とか
そんな問題ではない。生存にかかわる基本物資だろうが、発展途上国の人間がとうもろこしの粉
で我慢しているからわれわれが豊な生活ができるのだろうが
こんな話もあるぞ、フィリピンのバナナのプランテーションで働いている人間は一生に何回バナナが
食べられるか知っているか一回休んでしまった畑、田んぼは来年作ってもダメなのは知っているか
だから、これから始まるボランティアは全員農業、失業者も全員農業
日本文化大革命カンペイ
556ななし:2001/04/04(水) 09:11
>>555
そう、種子はアメリカに押さえられた。今の期待はバイオ技術の開発競争に
勝つことだ。難しそうだけと。
がんばって日本が金持ち国になったからバナナぐらいいつでも食べられる事を
覚えておこう。それから、フィリピンの内政というか貧富の差はひどいとのこと。そっちのことも考えてくれ。
日本が農業国になったら、バナナ食べられなくなりそうだ
557ななし:2001/04/04(水) 09:13
>>552
稲作には塩害も連作障害もないのは確かだが、米だけつくっていてもしようがない。
558名無しさん:2001/04/04(水) 11:28
>>555
555は会社が農業やることに賛成? 反対?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 12:21
555へ。
日本をつぶそうとしているのが百姓ではないのか。
いいかげんに目を覚ませ。
政治に頼らず、本業に精を出し、外国に負けない農業を
やれ。いつまで寄生虫しているんだ。
560名無しさん:2001/04/04(水) 12:36
農業を保護するのはかまわないが、農村地帯が選出する政治家には我慢できん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 12:54
未来永劫、百姓はこのままですか?
このまま補助金をもらい続けて行くんですか?
このまま自民党を支持し続けるつもりですか?
日本がどうなってもいいのですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 13:09
おい!どこに入れたら気が済むねん
俺は絶対、民主党には入れんぞ!
(選挙権まだだった。)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 13:33
効率的かつ安定高品質な作物を作るべく日々研究努力している
人々も日本にはいることをお忘れなく。
晴耕雨読を地でいっている人は沢山いるよ。
564名無しさん:2001/04/04(水) 14:48
>>562
政党の問題じゃなく、汚職騒ぎがあっても再選するのとかが気に食わないの。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 15:49
>>晴耕雨読を地でいっている人は沢山いるよ。

だ め だ こ れ じ ゃ あ

566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 16:38
>>557
 とりあえず,いざと言うときの為になる部分はある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 16:41
>>565
 晴耕雨読っていいんじゃないの?じゃ何かい?農家は知識を得る必要は全くなく
ひたすら何も考えずに農耕に励めとでも言うのかい?それこそ,悪い政治家を選ぶ
農家が続出する原因だね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 16:48
自由貿易を標榜している以上、価格競争力の無い国内農業が徐々に衰退の傾向
をたどるのも自然の流れであろう。
しかしながら食料の自給は国家の存続にとって大変重要な問題であり、これ
以上の対外依存に歯止めをかけると共に自給率をあげる何らかの方策が必要
なのは言うまでもない。

戦後、農村部の地位向上、所得向上という農村部開放政策がとられ、高度
成長期には労働力の提供という意味でそれなりの役割も果たしたのだろうが
反面、百姓が百姓でなくなった為、農村人口の低下→農地面積の減少→
自給率の低下という現在の状況を招いている。

経済は右肩りがりの拡大発展こそ望ましいという考えは、環境に与える負荷等
を考えると無理があり、高位安定もしくは縮小安定あたりが現実的であろう。
経済が縮小すれば当然過剰な労働力、つまり失業者が生まれる。
とすれば製造業、土木建築業等、他業種に振り向けられていた労働力を今一度
農村部へと戻す事が必要ではないだろうか。
つまり、百姓を百姓に戻すという事だ。

一度一般市民の味を覚えた百姓をそう簡単に百姓に戻す事は困難だろうが
百姓を百姓たらしめるために社会の階層化を計るのは有効な手段だ。
社会の階層化は教育のシステムをいじるだけで比較的簡単に実現できる。

義務教育を小学校で終了する。高等教育機関の数を激減させる。これだけだ。
小学校から中学校に進学する生徒数を半分ほどに制限する。
中学→高校を三分の一ほどに。
高校→大学は五分の一ほどに。
進学率が高い現状でも、勉強している学生は限られているので、国民の知力の
低下はさほど心配いるまい。
これで学歴によるピラミッドが出来上がる。
学歴による職業選択の実質的な制限で、職業、収入の階層化がうまく計れる。
百姓を百姓に縛り付けるのはこれが最も現実的なやり方だ。

欧米に力を削がれた日本を立て直す為に。
勘違いしている百姓が、未来永劫、百姓である為に。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:15
>>568
 それだと階級社会になっちゃうね。却下です。やはり機会均等なある程度保証
すべきだろうね。ま,煽っているんだろうけどね。
 
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:30
百姓の馬鹿息子が意味も無く3流、4流大学行ってどーするの?
馬鹿は馬鹿らしく出来る範囲で生産的な事やらないと。
中学行けなかったら即百姓。いいじゃーん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:34
>>567
晴耕雨読って現役をリタイヤした爺さんに使うならいいが
職業で農業をやってるやつに使えるわけねーだろう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:43
>>570
 何が1流か分からないが、東京の有名大学に行っている農家の
息子ならいっぱいいるぞ。
 機会均等という意味で、都会の人間も中学行けなかったら、町
工場か農家というのならOKかもね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:47
>>571
 確かにそうかもね。

 でも良いんじゃないの晴耕雨読で。金儲けするだけが人生じゃ
ないでしょ。そりゃ農繁期だと天候がどうなろうと頑張る必要は
あるだろうけどね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:56
晴耕雨読
「田園に閑居する文人の生活などをいう」
百姓に使ってはいけません。
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/04(水) 17:57
なんだかんだ言ったって、日本国民の8割が百姓出身。
馬鹿にしたって、あんたも百姓の子孫なんだよ。
576あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/04(水) 17:58
>>570
即百姓ったって、農業だけで生計を立てられる専業農家が
簡単に存在するか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:05
晴耕雨読ってアマチュアが余暇に農業やるって感じしない?
今求められているのはプロでしょう。それもプロ中のプロ。
現在の百姓はバカにされて当然の存在。醜悪なアマチュア集団。
プロ根性のかけらもない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:09
>>576
昔の百姓に戻って極貧になれってことよ。
早い段階でふるいにかかったのだから、しょうがないだろってこと。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:13
575
つまり他の職業につく能力が無い奴が百姓になった訳だ。
落ちこぼれが農業やっているから、こんなざまになったのか。
それで今の百姓の無能ぶりが理解できた。
 同じ日本人なのに、何故こんなにバカなんだろう、って疑問に思っていたんだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:25
 単なる煽りでひねりもないねぇ。百姓をバカにしている人たち
がこのレベルじゃねぇ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:31
>>579
百姓のところに当てはまる言葉はいっぱいありそうだ
土○作業員とか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:32
>>581
両方とも自民党支持者って所は同じだね(藁)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:39
>>568
>一度一般市民の味を覚えた百姓をそう簡単に百姓に戻す事は困難だろうが

アジア各国見ても百姓は社会の底辺の構成要素ですね。
それに比べ日本の百姓は贅沢ですね。ふざけた要求だしますね。
もう一度底辺に叩き落として自分が何者であるのか自覚させないといけませんね。
ご提案に賛成します。
584合コン@ヨーコやらせろ。:2001/04/04(水) 19:05
今日は幼稚園児の作文発表会か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:38
百姓はもう寝たか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 21:49
頼むから米上場どう思うか聞かせてくれ。
587庄屋:2001/04/04(水) 22:26
おらの村だけ、富めればええだ!!代議士先生にたんと、おねげえ〜して!
日本、将来、知った事じゃね〜だよ、金んなりゃええだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:38
>>585
 今日の発言はレベルが低いからレスする必要はないと思って
いるんじゃないのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:48
やっぱ百姓に選挙権与えたのって大失敗。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:54
>>588
百姓は都合の悪いときはほっかむり
今までも、これからも
それが遺伝子に擦り込まれた処世術
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:11
 ふぁー。眠いね。農家は朝が早いからもう寝るよ。大した発言
もないようだしね。じゃね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:27
高原野菜作ってる農家ってすごい儲かっているらしいけどホント?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 10:03

ななしさん、合コンさん、公務員さん、帰って来なさい。
  
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 11:31
2チャンの住人って国から金せびる奴ら許せないみたい。
チョン、身○者、百姓
百姓もマイノリティー?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 15:28
悪しき結果平等主義が世の中はびこってるせいで、どうも日本の調子がおかしい。
百姓ものぼせ上がる。
機会均等、結果不平等の世の中にしようや。
これ以上百姓の面倒は見たくないぜ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 15:34
そうです。
真面目に働いている人が報われる世の中になって欲しい。
文句ばかり、権利ばかり主張して何も貢献してない輩に
発言権はない。
597名無しさん@そうだ選挙いこう:2001/04/05(木) 15:41
とりあえずすねかじりの2chねらーはここから出て行ってもらおうか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 17:14
トマト青いうちに出荷すんなボケ!まずいんだよ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 18:23
 農家はまじめにやっているよ。ただ,外国と比較して農場の運営形態が違い
すぎるから競争力がないだけ。そこを誤解しないでね。楽して云々というのな
らアメリカあたりの機械化農業こそそうなんじゃないの?化学肥料・農薬をふ
んだんに使用して,土地が駄目になれば別の土地へ…。機械化農業だから,そ
れほど労力も必要ないしね。

 トマトが青いうちに出荷するのも,キュウリのわざわざ不味い品種を出荷す
るのも結局は消費者が選んだ事。見栄えで選ぶからそうなる訳だ。生産者は消
費者の要求に答えているだけだね。

 今日もこの程度の発言ばかりだと,ここに来る必要がなくて楽になるねぇ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 18:51
>>599
消費者ではなくて、流通業者の要求に応えてるんじゃ?
あんたの返事ってほんと底が浅いよな。
601ななし:2001/04/05(木) 19:58
>>599
うまいトマトやキュウリをつくれるなら、つくって高くうったらどうだ。儲かるぞ。見た目は悪いが味は最高だと
宣伝したらどうだ。
ためしに、少量栽培して、ネット販売もやってみたらどうだ。
都市部だったら、農家まで買いにくるのもいる。
自分でいい流通業者を見るけることもやってみたら。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:01
おれ、「おいしんぼトマト」があるときは、
普通のより何倍高くても買うぞ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:07
>599
 百姓擁護派って、どうしてこう言い訳ばかりするのかね。
 真面目にやって駄目だ、ってことは能力がない証拠じゃない。
それとも真面目、の意味が分からないのかなあ。長時間働くことじゃないよ。
どうやったら安く良い物が作れるか、への努力だよ。頭使いなよ。
補助金せしめるときはあんなに狡賢いのにさ。
 競争力が無いなら、何故競争力をつけようとしないの。豊田ソニーを見習いなよ。
米議員に圧力かける暇があるのらそっちの方で努力しなよ。
604ななし:2001/04/05(木) 20:08
>>568
農業振興についての提案だが、ここまで無理をしないとだめなのか。
農業を魅力的にみせればいいかもしれない。
じつはこんなに儲かってますとバラしちまうのだ。百姓はいいなと思わせる。
じっさい、収益の高い野菜、椎茸、さつまいもなどの専業農家は金持ちが多い。このスレにもいるだろ、白状しろ。
日本のサラリーマンはいまや一番魅力のない職業になったから、農業を目指すのも
出てきそうだ。ただし、規制が多くて農業関係者以外は農地を買えない。
また、農地買ったら収支があわないだろうから、農家の子どもが農業離れ
しないようにするのが現実的か。
605名無しさん:2001/04/05(木) 20:13
あのさぁ・・・、零細農家の限界云々を言うなら、企業化をすすめれば
良かったんじゃない?今更だけどね。共産主義的手法なんだよな。
跡継ぎが居なくなった時点で気がつけば未だ手の施しようもあったかも。
606日本の食料自給率:2001/04/05(木) 20:13
は、先進国中最低です。
いわば、外国に食料で首根っこを押さえられているのに等しい。

こういう状態を一番喜んでいるのは、近くの農業国。
その国が敵対国ならなおさらだ。
607名無しさん:2001/04/05(木) 20:13
>>577

「 晴耕雨読ってアマチュアが余暇に農業やるって感じしない?
今求められているのはプロでしょう。それもプロ中のプロ。
現在の百姓はバカにされて当然の存在。醜悪なアマチュア集団。
プロ根性のかけらもない。」
そうではない百姓も日本にはたくさんいます。
是非、彼らを応援しようではありませんか。
この国のために。

http://www.ruralnet.or.jp/gn/
608ななし:2001/04/05(木) 20:17
>>606
敵対国が農業国なら日本も安心だ。大した経済力をもてないし、大した軍隊もつくれない。
食糧は友好国から買えば問題ない。
それから、自給率を上げることができるのか。少々の努力だと焼け石に水と思う。
総人口が減って消費が減れば自給率は上がるけどね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:17
>>599
>外国と比較して農場の運営形態が違いすぎるから競争力がないだけ。
その「運営形態」ってのは、農協の票田欲しさに補助金漬けにする自民党の政策のことを指すわけだろ?(笑)
そりゃぁ競争そのものが無いんだから競争力も無いわな。
農産物の輸入に対して文句言うだけは達者のようだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:21
>606
それは一にも二にも百姓が駄目だから。
あいつらが無能、というか自己中心的といおうか、目先の利益だけ、と
いおうか、とにかく同じ日本人とは思えないほどどうしょうもない
奴らだから。それが原因。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:23
>609
そうですね。日本国内で激しい自由競争の荒波に
晒す必要が有りますね。そうすれば眼が覚めるだろう。
いいこと言いますね。
鋭いね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:26
>609
家電、車、皆国内の激しい競争の結果世界に通用する
競争力をつけた。百姓はこの意味で楽し過ぎだね。
609さんに脱帽。今まで気がつかなかった。
613>608:2001/04/05(木) 20:28
はあっ?
食料自体が武器になるだろ。
日本の安全保障上、極めて危険。

特に最近は、中国の食料に依存する傾向が強まっており、歯止めが必要。

ここで必死で農業をけなしてる奴の中に、一部サヨクが紛れ込んでいるようだ。
日本の食料自給率をさげさせ、中国等を有利な立場にする。

その証拠は、中国を悪く言わないこと。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:30
>613
苦しくなってサヨクに逃げたな。
正面から反論せんか!
615>609:2001/04/05(木) 20:31
日本の農業にも競争原理を導入することには賛成。
創意工夫に優れた民族だから、けっこう最小のコストで良いものつくると思う。

しかし、それをやられると一番困るのが中国。
このスレにも中国シンパ、多そうだしな。
616>614:2001/04/05(木) 20:34
そっちこそ正面から反論せよ。
食料輸出が、国際政治上の武器として利用されるのは事実だろ。

アメリカもやったし、中国もやった。
北朝鮮なんか、西側の輸出規制による食料不足が一番こたえているんだからな。

バレバレなんだよ、中国のスパイめが!
共産主義は崩壊したんだよ!
617ななし:2001/04/05(木) 20:35
>>613
食糧の輸入を特定国だけに依存しなければいい。石油もそうだ。
618中国の世論操作:2001/04/05(木) 20:36
強靭なネトワークを使って、日本を弱く、弱くしようとする。

わざとぶつけやがって、アメリカに謝罪しろ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:37
>>615
 コストをかけないなら、農薬をばんばん使うとかするしかな
いわけだ。そんなに簡単じゃないよ。中国は極貧にあえいでい
る連中が多いから(あちらは農民は都会に住めないからねぇ)
彼らに日本向けの農業をやらせるともう日本はかなわない。

 ま、完全自由化して、首根っこを中国に押さえられてしまう
のもそれもまた一つの道かもね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:38
>>617
 石油は長期間輸送しても劣化しませんからねぇ。
621>617:2001/04/05(木) 20:38
まあそうだが、野菜等は近場じゃないと厳しい。

少なくとも、中国からの食料輸入は危険。
気付いたら、依存しまくってどうしようも無くなるという危険性。
622>619:2001/04/05(木) 20:39
>ま、完全自由化して、首根っこを中国に押さえられてしまう
のもそれもまた一つの道かもね。

正体を素直に出しただけ、良しとする。
623ななし:2001/04/05(木) 20:45
国内農家の生き残る道としては、しょうしょう高くても新鮮でおいしい野菜というのはあるな。

中国についてはいろいろな妄想がとびかっているな。日本侵略の第一歩は食糧というわけか。
ベトナムから買おうかな。
624名無しさん:2001/04/05(木) 20:52
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/3567/
機知害ゴンタワールドはこちら。
ランキング1運動実施中。
が、ゴンタが自分で5をつけて平均点をあげようと必死こいてます。
そのため、0.1上がってしまい、1.3になってしまいました。
2ちゃんの力で、1に戻してやりましょう。
ちなみに、ゴンタが1回投票すると、
2ちゃんねらは5人が入れなければ同等にはなれません・・。
非常に厳しい・・負けるな、2ちゃんねらー!!
日記のページも覗いてみよう。
弁の立つ方、奴を日記のページのジオボードで打ち負かしてやって!!

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5342/index.html
機知害ゴンタのお仲間が集うサイト
ツリー式のBBSのほうはいきています。


625ななし:2001/04/05(木) 20:52
>615,609
結論が出たみたい。農業にも競争原理を導入して
国際競争力をつける。
 そうすれば安全保障云々も問題にならないし、全て負の
問題が解決する。これが解ってこのスレを立てた意味があった。
609さん、感謝する。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 21:48
今更自由化しても、優秀な人がほとんど都会に行っているから、
すぐに壊滅するんじゃないの
627ななし:2001/04/05(木) 21:59
まず国内で自由化し、淘汰させ競争力をつける。
それから国際的に自由化する。
これなら大丈夫。
真面目な話、これしか百姓が生き残る道は無い、と思う。
今のままでは本当に安楽死が待っているだけ。それは日本
にとってやはり良くない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 22:14
>>626
 ここのレスを見ていると、そんなの全然思わないんだけどね(笑)

>>627
 大丈夫という根拠が全くないぞ(笑)ダメだね。どんなにあが
いても、賃金の差が天と地の違い程の差がある中国とは完全自由
化すると競合できない。おまけに、中国は極端な砂漠化の最中で、
かつ一人っ子政策も止めようとしており依存は極めて危険だ。
 というか、国内で自由化っていったいどういう意味だ?どこか
の地域が独自の関税でも作っているのか?
 意味不明。じゃね。
629名無しさん:2001/04/05(木) 22:19
>>577

「 晴耕雨読ってアマチュアが余暇に農業やるって感じしない?
今求められているのはプロでしょう。それもプロ中のプロ。
現在の百姓はバカにされて当然の存在。醜悪なアマチュア集団。
プロ根性のかけらもない。」
そうではない百姓も日本にはたくさんいます。
是非、彼らを応援しようではありませんか。
この国のために。

http://www.ruralnet.or.jp/gn/


630609:2001/04/05(木) 22:54
>>628
>どんなにあがいても、賃金の差が天と地の違い程の差がある中国とは完全自由化すると競合できない。
今、完全自由化しても競合できないのは正しいが、その理由は賃金格差だけじゃない。
同じ状況で競合できてる業界は他にある。(製造業)

>国内で自由化っていったいどういう意味だ?
まず有害無益な助成金をなくすこと。
特に休耕田に対する補助金など悪政の賜物だ。
あと生産者米価の操作をやめること。
この2つで政治屋と過保護な百姓の馴れ合いを断ち切る。

生産地や品種の適正な表示を義務化すること。
「あきたこまち」が生産量の10倍も流通するなどというたわけた状態は異常だ。
虚偽の表示には厳しい罰が必要。

こうした土壌が整備されれば、作り手が品質面での差別化を図り、それができない者は淘汰されるようになる。
こうして基礎体力を養ってから国際的な完全自由化だ。

「農業だけは自由化できない」という根拠がまず無いことを前提にすべきだ。
631>625:2001/04/05(木) 23:05
>結論が出たみたい。農業にも競争原理を導入して
>国際競争力をつける。
>そうすれば安全保障云々も問題にならないし、全て負の
>問題が解決する。これが解ってこのスレを立てた意味があった。

全く同感。
建設的な結論、喜ばしいかぎりだ。

単に、農民への批判・罵倒に終わらずに、前向きなスレであった。

これにて一件落着、皆さんさようなら!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 23:28
みんな百姓に対して優しいのな。
百姓が現在の収入等を維持したまま国際競争力を身につけるとか
食糧自給率を上げるとかいうことは今の百姓にはどだい無理。
今のまま市場原理を導入しても贅沢に慣れた百姓の奴は
「これじゃやってらんねー」って農業をほっぽり出すだけ。
じゃ、どうすればいい?
アホな百姓のために我々がいつまでも負担しなきゃなんないの?
ぼちぼち百姓に泣いてもらおうぜ。
農業やめたくても受け皿が無ければ百姓するしかないだろうから
そういう仕組みを作って農村部の人口を保つことだな。
そのうえで農産物市場を海外に解放する。農産物の価格は低下。
農村部の収入は当然減るよな。
ようするに百姓が中国農村部並の生活すりゃすべてうまくいくんだよ。
百姓は昔に戻りたくなかったら、自民のセンセーに頼らず、自分達で
なんとかしなよ。
633>632:2001/04/06(金) 00:13
サヨクは去れ!

もっと建設的な意見を述べよ、破壊好きの団塊オヤジめが!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:23
>>633
馬鹿かおまえ
どうやって国際競争力つけるんだ。何か考えあるなら言って見ろ。
635名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 00:44
たしかに百姓はいいひとだけど、とてつもなく馬鹿だよ。(俺の親戚ね)
国の行く末とか、日本人の子孫のことは正確・真剣に考えてないだろうね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:46
百姓安楽死は自民党の政策です。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:49
江戸時代、いや、もっと前からの政策です。
638ヒロヒト:2001/04/06(金) 06:01
ぶぁか、おまえら何も食うな!!!!!!!!!!!!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 12:33
↑ ちびっ子はアメ玉でもしゃぶってなさい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 16:09
山崎パンがアンパンの原料に使う小豆を一部冷凍小豆に切り替えるらしい。
今までは主に天津小豆を使っていたのだが輸入規制の無い冷凍小豆は格安で
輸入できるからだ。
輸入経費込みで天津小豆は道産小豆のほぼ半値。冷凍品はさらに安くなる。
道産小豆が大量に供給されると価格が下がって製パン業者も使えるのだが
北海道の百姓もズル賢いのか馬鹿なのか価格維持出来る量しか作らない。
北海道の百姓よ、もっとシェア拡大に努めてはどうだ?
国産小豆を使ったアンパンが食いたいのだが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 17:13
>>632
 都会に田舎の離農者のホームレスが大量に発生する事態になり,治安も悪化す
ることを考慮しないといけないね。なにしろ,田舎には企業自体が少ないのだか
らね。

>>640
 山崎は経済性だけを追い求める傾向があるから,その小豆ってやはり遺伝子組
み換えで農薬の耐久性をつけた品種で,ばんばん農薬を使用して育てた物でしょ
うね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 17:31
>>641  おい!! sage名無し

相変わらず卑怯者の意見だね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 19:26
 何でも良いが、この重大な問題に関する解決策なり指針なりが提示でき
ないと、俺は何を言っても空しいと思うのだが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 22:35
>>641
だから離農できない仕組みが必要ってことだよ。
その仕組みのもとに申し訳ないが百姓は国家、国民のために犠牲になってくれよって
いうこと。
あんたらが自ら構造改革できない以上、食糧安保の必要性からこれは必然の流れに
なると思うぜ。

それと中国がバイオ小豆なんて出来るわけないだろ。
日本のエリモ小豆の方がよっぽど優秀だよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 22:44
>>644
 今日は暖かかったですねぇ。気持ち良い一日でした。
 大豆の件にしてもそうだけど、良く読んで煽ってね。じゃ、今日は
ここまで。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 22:55
>>645
大豆の件ってなんだ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 23:12
寝るなサゲ!返事しろ!
648ななし:2001/04/07(土) 09:20
>>641
> 都会に田舎の離農者のホームレスが大量に発生する事態になり
そうか?
専業農家が離農したら行くところがないが、専業農家は非常に数が少ない上に、
離農もあまりしない。兼業の離農は単に農業をやめるだけで、本業を続ける者が多い。
だから、ホームレスは農業からは大量には発生しないだろう。
サラリーマンのリストラのほうがホームレスは増えそうだ。
649ヒロヒト:2001/04/07(土) 09:25
おまえら
畜産農家の人たちが絞った牛乳でものめや
カルシウムが不足してるようだからな

あと,百姓が嫌いなら魚か猪でも食って自給しなさい!!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 09:35
ドキュソ土木作業員は
農家に丁稚奉公せよ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 10:29
>>649
まともな発言できない馬鹿は黙っとれ!
652ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 10:32
はいはい、カルシウムをとろうね
653ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 10:33
だから、農民の作ったもの食うなよ
ぶぁか
654ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 10:40
世の中には得をする人がいれば
必ず影に損をする人がいます

彼ら農民は損をしてるのですが、気づいてないだけなのです
得をしてる人を、責めてください
彼らは羊のように従順です
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 10:43
セーフティガード発動。
百姓も馬鹿なら政府もほんとあまいよな。
ヒロヒト君、君の優秀なおつむでセーフティガードについて
一言意見を言ってごらん?
656ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 10:45
誰が得をしてるかは、懸命な皆さんはわかるよね!!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 10:48
ヒロヒト、やっぱ馬鹿だろ?おまえ
658ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 10:50
僕は外来語がにがてです
セーフティガードってなんだ???
659ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 10:53
一応明治大学に在籍してますが
東大以外はくそだもんね!!!
660ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 10:55
味の素に入りたいな!!!
661ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 10:56
生田校舎は遠いな!!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 10:59
ヒロヒトはもう相手にせんから黙っててね。
山崎パンが冷凍小豆を使うっていってから小豆定期は暴落したが
案の定ホクレンは大騒ぎだ。各方面に圧力かけてるぞ。
これは百姓のためにやってることじゃない。手持ち在庫の値下がりが
気に入らないだけだ。
北海道の百姓は目を覚ませ。アクレンと手を切れよ。利用されてるだけだぞ。
663ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 11:02
コアミのぱんはくうなよ

まいにち広がる、げろの海!!!
664ヒロヒトdns1.sendai.alsi.co.jp:2001/04/07(土) 11:04
ホクレン=北朝鮮連合ですか????
665無党派さん:2001/04/07(土) 19:59
貧乏人いじめの農産物高率関税(事実上の超逆進課税)逝って良し
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:06
西の方じゃ人を小馬鹿にするとき「この百姓!」っていいかたあるけど
東北ではどうなのでしょう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:22
>>647
 だってねぇ。答える価値もないからねぇ。良く読んでいないレスだしね。

>>648
 何だかんだ言って地方の人は結局は農家にかなり依存している。確かに
兼業農家も多いが、それは専業農家・兼業農家が完全崩壊すれば完全にた
ち行かなくなる。例えば兼業農家の主な就職先は公務員とか町会議員とか
土木作業者とか大工とか教師とか商店経営者とか従業員とか花屋さんとか
写真店とか…だから、結局農業が崩壊してしまえばこれらは「全て」存在
する必要がなくなるわけだ。なんだかんだ言って田舎ではこれらの職業は
全て農家の存在を前提としているのだからね。大挙して都会にでも出てい
くしかあるまい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:42
>>667
地方の人は農家に依存→農家は国に依存→国は都市住民から搾取
結局は都会の人間が田舎の面倒見てるのでしょうか?
そういうことおっしゃてるんですよね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:57
667は中途半端な意味なしレスしかしないぞ。たぶん
670名無しさん:2001/04/08(日) 00:21
ちゃんとコスト意識して経営すれば生きていける地域もあると思うな。
実際、自家消費ようのお米って格段にうまいし。
あれを商品化しなよ。
ほとんど農薬を使うことなく、ギリギリの肥料で手間かけて作った米は
本当においしい。税金で甘やかした事が農業衰退の原因だよな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 09:52
>>668
 社会はお互いに依存して成り立っている。農業を外国に依存するとして、
その国が戦争あるいは異常気象で不作になった場合の事も考えないとね。
地球規模の温暖化とか塩害の問題もある。ついでに言うと戦後50年間世
界的に見ると異常に気象条件が「良かった」事実も忘れてはいけない。

>>669
 問題に対して明快な回答をしていないという意味ならその通りだが、本質
的な問題の核心を突いても、それに対して答えていないのは、そちらも同じ。
社会的問題は単純にはいかないのだ。

>>670
 既に商品化しているよ。かなり流通している。俺の所もそうしている。
 でも、決してメインにはなりえないね。外国米が完全自由化になると、
おしまいだろうな。
672公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 10:02
>>593
悪かったね。異動で忙しかったんだ。

>>667
いや、それは違うよ。既に収入基盤として農業に依存する割合は
相当に減っているよ。だから、農業が採算ベースに乗ろうが、
乗るまいが、多数を占める2種兼業農家は余力の範囲内で農業を
続けるだろうし、余力が無くなれば、農業だけを廃業するだけ。
だから、他の産業が生き残っていれば、離農はあっても、都市部
への流出はあり得ないよ。実際に同じ中山間地でも、他産業が
確保されているところと、そうではないところでは、過疎の
進み方も全然違うからね。

敢えて言うなら、中小規模の農地経営が成り立たない限りは、
農業政策だけで過疎を食い止めることは不可能だよ。過疎対策
は農業だけに負わせて済むことではないのが現実。そう言う
意味で、農業部門に過剰な人員配置の行われている役所の体制
は内輪からの批判になるけど、甚だ非効率なものだと俺は考えて
いるよ。

>>670
商品化するには、需要があってこそだよ。第1次生産者である
農家は、独自の販売ルートを持たない限りは流通業者の意向に
合わせて生産するしかない。消費者も希望するものがあれば、
小売業者にこそ伝えるべきだし、生産者に直接働きかけたい
のであれば、直接に契約を結んで関係を有せば良いことだ。
実際そうした実例もあるワケだしね。

因みに農家に直接消費者の論理を振りまいて批判するのは
お馬鹿だなと思っているよ。だって、買ったパソコンの
苦情を言うのに、RAMメーカーに直接いう馬鹿はいるか?
普通は販売店、頑張ってもパソコンメーカーだろ? 農業で
言えば、スーパー(米屋)か、頑張っても農協だわな。呆れて
モノも言えんよ。そういう意味で>>667 の回答は理解できるよ。
673公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 10:22
>>630
>今、完全自由化しても競合できないのは正しいが、
>その理由は賃金格差だけじゃない。
>同じ状況で競合できてる業界は他にある。(製造業)

確かに競合できない理由としては賃金格差だけじゃないが、
同時に賃金格差以外の要因は全て解決できると決めつけられる
理由は何だ? 因みに海外と比較して割高になっているものは、
地価・機械設備費・農業資材などだ。これらは日本の高物価
に支えられていて、一農家のレベルでどうこう出来る問題じゃ
ねぇぞ。本来はこうした問題を解決すべき存在として農協が
あるハズなんだが、寧ろ逆になっているな。そうした中で
農家にのみ責任を転嫁して事足れりとでも思っているのか。
いくら何でも考えが浅すぎるぞ。因みに製造業でも何とも
ならなくて撤退した業種もあるが、都合の悪いところは
一切無視か?(藁

因みに上記事情を完全に払拭出来ない以上、生き残りの
ためには同じマーケットで競合するんじゃなくて、差別化
を図って、ニッチトップを取れる新たなマーケットを創出
するのが現実的な解決策だと俺は思うけどな。ただ、その
転換によって生き残りを許される範囲が、食糧安保上充分
と言い切れるかどうかは検討が必要だろうな。もちろん、
前提条件として食糧安保の必要性についても議論が要る
とは思うがな。
674公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 10:36
>>671
>でも、決してメインにはなりえないね。外国米が完全自由化になると、
>おしまいだろうな。

前段は賛成だが、後段には反対だな。

米で例を挙げるなら、天日干しと機械乾燥の違いは食べ比べれば
ハッキリ判るよ。完全自由化移行後は同じ国産米でも相当の差別化
を図って生き残りを賭けるべきだと思うよ。手間暇掛けた米はより
一層高く売りつける位の気概を持つべきだと俺は思っているよ。
また、そうした米を買ってくれる消費者も皆無ではないと思う。
もちろん、販売ルートはかなり限られたものにはなるだろうし、
その範囲にはかなり厳しいリミットが付くとは思うけどね。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/08(日) 10:57
農は国の基本。これを否定するのは国や人間集団を否定することです。
貴方の御考えが出てきた環境にとても興味がある。
経済については、ケネーの経済表、リカードとマルサスの立場意見の相違、
工業と農業の関係、農民層の分解等々を研究されたら、「百姓嫌い」も、
是非は別にして、深化されると思います。
676ななし:2001/04/08(日) 11:19
うまくて高い農産物の需要はあるけど需要量は少ない。生産量が少ないから、
あるいは作るのが大変だから高いとも言える。こういう農産物を作っている
農家は生き残れそうだが、どこにでもあるような、中国でもつくっているような
農産物しか作れない農家はだめだろうな。そういう農家は、やる気のある農家に
農地を売ればいいのだが、これができないし、やらない。農地を貸すのもいいが、
賃料をとられたら、価格競争力はなくなるだろう。それで、このまま国内農業は
競争力を失っていく。そうなると政治の出番だが、これは保護のことしか考えないから期待できない。
でも、日本は中国の無尽蔵のような低賃金労働力と低価格製品・農産物に圧倒されて、
デフレは止められないだろう。そのうち、中国のインフレとどこかでバランスするはずだが、どういう世の中なのか想像がつかない。
なにしろ、中国では工業製品を全数検品している。最近の中国製品に不良品が減ったのは、これのためらしい。とても、日本ではできないことだ。
677ななし:2001/04/08(日) 11:24
>>675
>農は国の基本。
これにほんでは違うな。人材は国の基本だ。
しかし、この人材がひどくなってきている。総理大臣をみるとよくわかるし、円周率を3と教えられる子どもの将来は不安。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 11:29
40兆円の税金と10の年月を費やしたのに
何も改善されない。
 農業のシステム全体と従事者を変えねばどう
しようもない。このままだと日本は百姓に食いつぶされてしまう。
今の百姓を叩きつぶさねばどうしようもないところまで
来ている。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/08(日) 11:37
貴殿は経済のことを論じられているが、経済畑ではないでしょう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 11:39
経済ほど役に立たない学問分野があったでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 13:17
>>674
 天日干しの米は確かに旨いが、とにかく労力がかかって仕方な
いなぁ。俺も経験はあるけど、とんでもない労力だ。しかも、そ
の労力と比較して明確に分かるうまさじゃないしね。天日干しと
偽って出荷しても分からない程度なんじゃないかなぁ?
 いずれにせよ、それに価値を見いだす消費者なんてわずかな気
がする。何しろ普通の消費者はまずは見栄えとブランドで選んで
いるんだからねぇ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 13:23
>>678
 そういう事を言えるのは、資本主義的経済観念だけで、外国との比較で
言うとそうなるのかも知れないね。でも、世の中それだけじゃないでしょ。
今の日本は拝金主義が跋扈しているけど、それで何人幸せになった?バブ
ルの時でさえ、皆忙しいとあえいでいたな。
683ななし:2001/04/08(日) 13:37
>>681
高級料亭あたりが目を付けていそうだが。
舌の肥えている消費者をみつける努力が必要だ。高くてもうまい物を買う消費者だ。
マーケティングってやつだ。いつもうまい物を食っている消費者は味に敏感だから、
インチキすれば離れていく。高く売るのは、もちろん大変だが、利益も大きい。
苦労するのがいやなら、いずれつぶれるだけだ。これまでは国の補助もいろいろあったが、
国に金がなくなったから今後は厳しい。

>>678
そうなのだ。補助金ばらまきは産業を弱くする見本だ。
結局、セーフガードで輸入規制となった。荒療治の必要な時期にある。
684公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 13:46
>>676
>そういう農家は、やる気のある農家に農地を売れば
>いいのだが、これができないし、やらない。

こうした売買が成立しないのは、需要と供給と価格
が一致しないから。

現実には借金しても農地拡大した農家ほど立ち行か
なくなっている現状で誰が農地を買うんだろうね?
大体、先に述べたように集約性のみを尊重した農業
ではダメだと指摘されていることが理解できない
らしい。完全自由化を迎えれば、農地集約を図っても
「価格競争力」では完全に太刀打ちできないことを
認識すべきだよ。その上で、見通しを論じねば意味
がないぜ。俺はそれでもなお、農業全般を直接完全
保護することには賛成できないけどな。そんなゆとり
は国の財政にも国民の懐具合にもないのが現実だろ?

>>678
農業予算のうち、「土地改良事業」の占める割合は
ナンボじゃ? 農業保護、ウルグアイラウンド対策
事業に名を借りた土木予算がどれだけあるのかを
調べてから、百姓を目の敵にするとイイぞ。因みに
単純に土地の集約化を目指せ、とか書いていると、
農業土木予算はドンドン膨れ上がりかねないぜ。
農業予算の削減を求めるつもりなら、徹底放置を
主張する方が理に叶うぞ。
685>682:2001/04/08(日) 13:48
拝金主義の権化が百姓じゃあないの?
彼ら補助金が欲しくて農業やっているんじゃないの。
686ななし:2001/04/08(日) 14:07
>>684
どうやら、レスがズレているようだ。農地の流動化が進まないのはまず、
日本人の土地信仰が基本にある。どんなことがあっても売らない。
借金して農地を買っても失敗したのは、農地が高すぎたからだ。
農地にかぎらず、最近は土地信仰が薄れたので、地価は下がっている。農地に関する規制もなくせば、流動化の進む兆しは見える。
それから、農産物輸入の完全自由化はしない。関税をかける。一部の作物は、輸入量を規制するだろう。
国内農家は、輸入品の2倍程度の価格で売れば、競争力はあるだろう。
正確に何倍かは詳しく調べてみなければわからないが。
そぢて、単価を安くして利益を上げるには量が必要だ。専業農家は、価格が
保護されないなら、量か味のよい高価格品による差別化が必要だ。
687公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 14:12
>>681
いや、判る人には判るよ。そう言う意味で非常に限定された
用途になるね。現在米が抱える「流通及び小売での不透明性」
を考えると、生産農家と消費者の直接取引でないと、こうした
違いを証明できないしね。消費者の愚かしさ云々には賛成、
というより、こうした違いを農協などの中間業者が商品PR
として打ち出せるとは思えないね。それが出来るくらいなら、
まっすぐで真緑の胡瓜が店頭に並んだり、生産量以上に
魚沼産コシヒカリが市場に出回ったりしないもんね。
688公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 14:16
>>683
繰り返すようだけど、RAMメーカーが一々消費者の
ニーズを取りながら商品開発するか? 一農家が個人
レベルで一からマーケティング開発や営業活動なんか
やれるか? ある意味で消費者の側からも動いていか
ないと市場としての確保は難しいだろうな。

因みに、偽ブランド云々の話が出ているけど、生産者
レベルでは効率が悪すぎてやらないだろうね。生産者
の段階で違う品種を混ぜるには、違う品種を栽培する
ため、作業時期を2度にずらす必要があるし、計画的
に混ぜ合わせるための機械も持っていない。ハッキリ
言って混ぜても採算に合わないよ。
それよりもっと簡単に混ぜられるのは、農家から出荷
された米を包装し直す段階だね。これなら、投入ライン
で混ぜればイイから、手間は全く要らないし、簡単かつ
計画的に混ぜることが出来るね。因みにコシヒカリは
その特徴である粘り気は多少混米してもなかなか判ら
ないと言われているね。それでもなお消費者は店頭に
売りに出されている魚沼産コシヒカリをより好んで
買って行くんだよね。騙す方がいけないのか騙される
方がいけないのか。。。
689公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 14:30
>>686
農地に関する規制って、どの部分だい? 取得者条件の
部分になら賛成だが、農地転用の部分なら、むしろ農地
高騰になって逆効果になるよ。

あと、価格競争も一概にはいえないね。米なんかだと
国際価格の2倍でも競争できないと思うよ。1俵9000円
を切ったらどれだけコストを下げても追いつかないんじゃ
ないかな? もちろん、実際には流通や管理コストの違い
から、2倍以内に抑えられる作物もあると思うけどね。

でも、一つ心配だけど、「関税をかけて国際価格の2倍
程度の価格を保つ」なんて意見は受け容れられるのかな?
一昔前ならまだ判らなかったけど、最近の国民は、相当
心の余裕を無くしているからね。生かさないけど、殺さず
にもおくことが出来なくなっていると見ているのだが。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 15:32
百姓はやはり百姓だな。
おい、兼業!
>繰り返すようだけど、RAMメーカーが一々消費者の
>ニーズを取りながら商品開発するか?
例えになってないぞ。低価格、高品質、高性能が消費者(市場)の
ニーズだろが。それに応えるために日々必死になって他メーカーと
競争してるんだろ。
おまえ達百姓は安くてうまい物を供給しようなんて考えないだろ。
まずくったって高く売れる物優先に生産するのだろうが。
国民の健康とか考えてるのか?
安くできないのはこういう理由があって我々のせいではないんですよ
って言うのだろ、どーせ。
691ななし:2001/04/08(日) 15:40
>>688
RAM とは単なるメモリーの意味か、それともCPUの意味か。
メモリーなら高速度、高集積度でよい。
CPUなら、用途を考えて設計しているはずだ。つまり需要を考慮している。
ゲーム用とかオーディオ用とかたくさんある。
生産者も頭を使う時代だ。売れない物をつくっても意味はない。兼業のグータラ農家にはできないことだ。
消費者もバカでないから、100%コシヒカリとか信じていない。
ブランドは厳しく管理すべきでが、こういうところ、アジアではいつもいい加減。
そろそろ厳しくすべきだ。国民全体の意識の問題が最初にある。

>>689
農地としての流動化だ。現状では、第三者が農地を買うのは基本的にできない。
無関税、輸入量無規制にはならない。これは国民にも、コンセンサスがある。
さすがに自給率が10%とかは不安だろ。
でも、米は高過ぎる。今より安くすべきであるのが、消費側からの要請だ。生産側でどのように対応するかが、今後の農政のテーマだ。
カリフォルニア米はやすくてうまいぞ。流通とか関税買えれば、もっと安くなるし、安くするべきだ。
これが、日本の農業を変えていく刺激剤となる。外圧なければ変われないからな、日本は。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 15:43
>690さんに同意
百姓は出来ない理由ばかり探している。
出来る理由は決して探そうとしない。
よほど今の過保護農業のいごごちが良いらしい。
693>690=692:2001/04/08(日) 15:50
蔑視・罵倒するような表現をすること自体で、負けだよ。
反論すれば正面からすれば良いものを..

まあ、サヨクにはそんな知恵も羞恥心も無いんだろうが。
傍で見ているだけでも不快になる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 15:51
>>692
自作自演
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 15:58
不快なのは本当の事を言われるから。
696ななし:2001/04/08(日) 16:00
務員よ、やるべき仕事はたくさんある。
視点を変えれば、いいアイデアも出るだろう。
なんにも思いつかないのなら、辞めてくれ。資質がないのだ。
民間企業だと、解決策見つけなければクビだ。
農作物のブランド管理だってすぐできそうだ。農協や流通業者に予告無しで
踏み込んで検査しろ。誰も反対しないぞ。石原都知事は粗悪ガソリンの販売業者に
都の役人を踏み込ませた。それと同じ事をしたらどうだ。
697訂正 696:2001/04/08(日) 16:01
>務員よ   誤
公務員よ  正
698公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 16:31
>>690,691
何回も書くぞ。RAMメーカーが直接消費者ニーズを
探求して、PCメーカーからなされた要望以外の製品
を作るんか? CPUだろうが、メモリーだろうが関係
ないぞ。逆に消費者がクロックスピードが物足りない
からといって、RAMメーカーに直接文句を言うか?
或いは言ったとして、RAMメーカーにそのまま実行
して貰えるんか?

基本的に商取引はお金を直接に出しているモノ同士のみ
が関係を有すんじゃねぇのか? 神様になれるのは直接
金を出す立場だけだ。消費者が生産者に直接口を出した
ければ、生産者と直接取り引きしろよ。食管法の時代
には難しかったかもしれんが、今は法的な問題は何も
ないんだからな。
699公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 16:32
>>696
あのなぁ。公務員といっても、仕事は決まっているのだよ。
俺は農林行政には全く関係のない部署にいるのに、何で
そんなことを考えなきゃならんのだ? 一般の企業で営業
担当や経理担当の人間が製品開発の提案が出来ないこと
だけが直接の原因で、首になるんか? もちろん、農政に
関して企画立案することが求められる部署に配属されれば
話は別だがな。

それに本来は政策立案を行うべきは政治家の勤めだろうが。
まともな政策一つ挙げられない政治家を選んだ奴に文句を
言ってくれ。一公務員に出来ることなど、一民間人より
少ないかもしれん。何せ職務における地位を利用した政治
的活動は一切制限されてしまっている人種だぞ。公務員に
幻想を抱くのは大概にしとけや。かつての大蔵省のように、
勘違いしている公務員も醜いと思うけど、同様に公務員
万能と信じ込む民間人も愚かだと俺は思うな。

因みに農作物のブランド管理はどういう法律に基づくの
かな?(藁)
あと、粗悪ガソリン(正確には軽油引取税のかからない
灯油を軽油として販売する行為のことだろうな)の摘発は
どこの道府県だってやっていることだぞ。当然やる時は
抜き打ちだ。今まで東京都がやっていなかったとしたら、
都が遅れていただけだ。蛇足だが、やたらと安売りして
いるガソリンスタンドにこの手合いが多いんだが、そんな
ことは消費者はきっと知らないだろうがな。
700ななし:2001/04/08(日) 16:52
>>699
公務員よ、おまえはダメだ。税金ドロボーだ。
最近の役所でも、いろいろ人事異動があるから、農政担当にならないようにな。
ろくなRAMを作れないメーカーは、コンピュータメーカから切られる。それだけ厳しい環境だ。グ
ータラ百姓は、保護でヌクヌク。
一緒に考えるおまえの頭がおかしい。
不当な表示で物を売っていれば、法律違反だろ。どの法律に引っかかるか
探すのは役人の得意分野だろ。公正取引委員会にでもきいてみるか。
これからの、知事とか市長などは、石原当選の影響を受けて、いろいろな奴が当選する。
そいつらの命令に従うのが役人の立場だ。千葉県松戸市の「すぐやる課」みたいのは、たくさんでき
るかもな。
やりたくない仕事をさせられそうになったら、組合に頼るのか。
おまえ本当に公務員なのか?国民に奉仕する気はまるでないぞ。
辞めてくれ。
701第三者だが:2001/04/08(日) 16:59
>不当な表示で物を売っていれば、法律違反だろ。どの法律に引っかかるか
>探すのは役人の得意分野だろ。公正取引委員会にでもきいてみるか

何を言ってるのかよくわからん。
何が主張したいんだ?
702ななし:2001/04/08(日) 17:10
>>701
699 の 「因みに農作物のブランド管理はどういう法律に基づくの
かな?(藁)」に対するレスだ。
行政は法を根拠に動く。公務員は適応する法を探すことが多いし、慣れている。不当な表示や広告の取締は公正取引委員会という役所が担当のはずだ。
日本の公務員が、699みたいなやつらばかりだったら、日本は沈没だ。
おれは、いろいろな公務員とも仕事をしてきたが、情熱的で立派な人はたくさんいる。公務員でもいいアイデアを思いつけば、知事あたりに
提言すればいい。よければ、それを知事がとりあげて実行する。提言したやつは
たぶん出世するだろう。嫉妬から足を引っ張られるかもしれないけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 17:23
>700
頑張れ。負けるな。ただ、もう少し文章を短くしてくれ。
704公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 18:37
>>702
で、それがお前が>>696 で書いた
>農作物のブランド管理だってすぐできそうだ。農協や流通業者に
>予告無しで踏み込んで検査しろ。

ということなのか? 悪いこと言わないから、妄想君は自分一人で
妄想しろよ。現実の公正取引委員会では、せいぜい店頭調査でも
行って、「行政指導」するのが精一杯だろ? 何の証拠もなく、
安易に流通過程にまで立ち入って調査できる権限があるなんて、
初めて聞いたな。因みに法律の誤った自己解釈だけで妄想して
突っ走るお主みたいな考え方をする人間こそ、まさに公務員失格
だぞ。こんな暴走君が同僚にいたんじゃ迷惑千万だ。

因みに職員提案についてだが、一般の企業でも、トップダウンが
徹底している企業もあれば、ボトムアップが広く許される企業も
ある。公務員の場合に置き換えれば、トップ次第ということだ。
で、トップを決めるのは選挙民だな。それを踏まえずに、物事を
語っても何の意味もないぜ。因みに俺のいるところは、完璧に
トップダウンで決まるところだ。意見なんざ聞く耳持たずで、
苦言を呈す奴は即刻左遷だ。もちろん、平の身分じゃ、意見する
ことも叶わないから有り難い限りだがな。一つの事例を持って
全てを語り尽くしたような気になるのはいい加減よしな。お主
にはみえていないモノがありすぎるよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 18:50
>>704

 俺も農家で公務員だが、俺のとこも完全にトップダウンだ
なぁ。しかも民間出身の上司は結構偏った見方と方針をとっ
ているし…。ま、がんばるしかないか。
706ななし:2001/04/08(日) 18:54
>>688 で偽ブランドのことをどうしようもないように書いているから、
アイデアを出した。こういう事が起きているなら、証拠もつかめるだろ。
もっとも農業中心の自治体なら、偽ブランドをみて見ぬふりをするかもな。
発想が生産者中心だから。
それにしてもだ、おまえの頭は堅いな。愚鈍だ。
いつまでも今のトップがいるわけではない。それに自分の意見を述べることが
苦言を呈するという発想も変だ。おまえこそ固定観念にとらわれている。
首長のトップダウンですべてはうまく行かない。間違いばかりやっていれば落選だ。
最近の県知事選をみてみろ。現職知事はうかうかしていられない。
おまえは、あれもできないこれもできないと言うが、人生楽しいか。
解決するための努力はしているのか。

707公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 19:04
>>704
自己レスな。ちょっと調べてみたけど、確かに流通経路までは
調べられるみたいだね。ここは訂正しておくよ。ただ、調査に
あたっては、独自に勝手に動くわけに行かないから、要請に
基づくというシステムになっているようだね。

で、原産地の特定ができるかどうかということが問題になるね。
実際に化学的に調べる方法はあるんだけど、其処までやって
くれるかどうかは疑問だね。というのは、既に疑惑としては、
既に真っ黒な、魚沼産コシヒカリの生産量と販売量の不一致など
確定的事実があるのに、現実には調査されていないからね。
やはり、公正取引委員会としては、酒類の廉価発売とかの方が
気になるようだね。もちろん、国税と同じでマンパワーの
限界もあるんだろうけど。

参考までに公正取引委員会のホームページは以下のとおり。
ttp://www.jftc.go.jp/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 19:48
随分盛り上がってるじゃないか。
チャンスだから兼業に聞きたい。
俺は米がなかなか上場されないのは農水や関連団体が価格支配権を手放したく
ないからだと思っているが、肝心の百姓はどういう考えを持っているのか聞か
せてくれ。

ちなみに690は俺だけど692は違うぞ。
709ヒロヒト:2001/04/08(日) 19:57
はいはい、
君たちは農作物を口にしないで,餓死してください!!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 20:21
外国の安い農産物を口にするからいいよ。
711公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 20:25
本筋に関係ないのでsage

>>706
>いつまでも今のトップがいるわけではない。それに
>自分の意見を述べることが苦言を呈するという発想
>も変だ。おまえこそ固定観念にとらわれている。

そんなこと言ったって、現実にトップの考えと俺の考えが
違うことが非常に多いから、仕方あるまいて。特に自分
自身でこうしたい、と強く思っていることに関して、まる
きり逆なんだからどうしようもないね。

>首長のトップダウンですべてはうまく行かない。間違い
>ばかりやっていれば落選だ。最近の県知事選をみてみろ。
>現職知事はうかうかしていられない。

現職が落ちるところもあれば、落ちずに多選まっしぐらの
ところもあるんだよ。悲しいかな、俺のところはゴーマン
現職が非難もものかわの圧勝だった。そちらこそ、現実を
よく見て見ろよ。全てが同じ条件だと単純に考えるお主の
目出度さにはついて行けんよ。

>おまえは、あれもできないこれもできないと言うが、
>人生楽しいか。解決するための努力はしているのか。

出来ないことを出来ると夢想するよりは、現実を見据えて
物事を考える方が俺の好みだ。もちろん、現実的に許される
範囲内での創意工夫をした方が仕事も断然面白くなるから、
今担当している仕事は精一杯工夫しながら仕事をやって
いるよ。だからこそ、現実の限界も見えてしまうんだな、
これが。

>>705
お互い精神的に無理の来ない、出来る範囲内で精一杯頑張ろうぜ。
712ななし:2001/04/08(日) 20:42
公務員で兼業農家にはつける薬がない。
最初からあきらめだ。これでは、いつか必ずやってくるチャンスをつ
かむことはできない。
悪いことをしないで静かに生きていってくれ。
他に面白い仕事があるなら、転職したほうが豊かな人生をおくれる
ことをアドバイスしておしまい。

さて、こういうなんともぱっとしないところが、百種の嫌われる理由だな。
713712 訂正:2001/04/08(日) 20:49
わかると思うけど一応

>百種の嫌われる   誤
百姓の嫌われる   正
714公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 20:50
>>708
農水や農協に関しては概ねその通りだろうな。農水に
してみれば、価格維持の御旗の元に減反調整を推進
している以上は、価格操作の効き難い上場は好まざる
ところだろうし、農協に至っては、唯一にして最大の
利点である市場における独占性の失地に繋がるからな。
特に後者が実質的な反対者じゃないかな?

翻って農家の立場から見た場合には、数字が見え難い
だけに躊躇は感じるんじゃないかな。専業農家にとって
価格が安定しないことが一番の心配の種でもあるし。
そう言う意味で、上場を進めるには、先物取引の要素
を交えたり、現在の補償制度の改革なども考慮しないと、
農家が市場に一任する気にはならんと俺は思う。また、
こうした市場化していくことが農家にとって常に有益
であるとは限らないな。付加価値を高めた商品ならば、
希少性を売り物にする意味でも、市場には敢えて出さず、
取引ルートを限定することが、販売上ベターになる
だろうしね。消費者がより安くて良い物を選びたがる
ように、販売者は生産者により高く売りつけたいし、
生産者は販売者もしくは消費者に高く売りつけたいと
思う。これが自由競争の原則だからね。上場するも
しないも、決めるのは販売者(生産者)だからね。

更に余談だが、飯米農家の俺にとってみれば、市場化
に拘りはないよ。農業保護に関しても、生産調整で
貰える補償額なんて、このところ毎年続いている期末
手当の減額幅に比べたら微々たるモノだし、生産調整
を気にせず、作付け出来るなら、転作奨励金なんか
一銭も要らないしね。
715無党派さん:2001/04/08(日) 20:57
氏ね氏ね税金泥棒!!!
716頑張れ:2001/04/08(日) 21:11
農民!
売国奴サヨクに負けるな!

日本の安全保障のために、食料を作りつづけて下さい!
美しい日本の国土保全のために、農耕を行い続けてください!
荒れ果てた日本人の心に汚染されず、古き良き日本人の心を忘れずに!
717日本人!:2001/04/08(日) 21:13
中国に食料を依存するようにもっていきたい連中。
そうはさせんぞ!

アメリカ等、西側同盟国なら良しとするがな。
718公務員で兼業農家:2001/04/08(日) 21:19
>>712
農業にもいつかチャンスが来ると思うなら、百姓に期待する
んじゃなくて自分でやりな。公務員も同様。その気になれば、
いくら試験が難しくなったとはいえ、公務員と名の付く仕事
はいくらでもあるぞ。公務員と名の付く職ならば、出来る
ことがあるはずだというのがお主の考えのようだからな。
百姓のことを批判する前に、自分でやれることをまずやれよ。

あと、712=706は自らの言葉に責任を持って、うちのトップ
を次の選挙で落として欲しいモノだ。流れは変わっていて
間違いなことばかりやっているトップは総変わりするハズ
なんだろ? うちのトップが代わってから、どれだけ、うち
の貯金が取り崩されて財政が悪化したことか。ま、実際に
うちのトップは只今現在、公然の秘密だけど、持病持ち
だから、次は無いかもしれんけどね。(藁

次に来るのは誰かな? お飾りの国会議員からの転出か、
当代同様、国からの落下傘か。どっちもロクなもんには
ならねぇな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 21:25
「死ね、百姓」がサヨクなら擁護派は右翼なんだな。宣伝車にのって
軍歌を歌う右翼なんですね。
 真の安全保障の為には百姓が意識改革しなければ。いまのままでは
なし崩し的に外国産が増えて、食料は外国人の手に渡ってしまうよ。
 一番荒れているのが百姓の心では。日本のことなんか全く考えないで
税金を喰い散らかしている。古き日本人にはそんなのいなかった、と
思うけどね。そんな百姓の心のどこが美しいのでしょうか。
720ななし:2001/04/08(日) 22:25
>>718
おまなぁ、少し冷静になって 718 を読み返せ。
自分で自分の悪口いってるようなものだぞ。
自分の県なら自分たちでやってみな。最初からあきらめてるようだ。
おまえらには期待しない。おれは消費者側からいろいろやらせてもらうぜ。
もう、このスレは飽きた。
721 公務員で兼業農家の母:2001/04/08(日) 22:49
息子がこんなえらい口たたいてすいません、あなたはばかだから
議員先生にやっとたのんで縁故で役所にいれてもらったことを、もう
お忘れかい!こんなところで、うそつきまくるより牛の世話をもっと
しておくれ
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/08(日) 23:06
全国の百姓・農民よ聞け
この現状が、社会党・日教組教育の結果だ。
民主党は社会党だ。
自民党嫌いでも、自民党を支持する以外ないではないか。
日教組は、セコイけつの穴の小さい奴ばかりつくった。
723ネパールの危機:2001/04/08(日) 23:36
毛沢東主義をうたった、共産ゲリラがネパールで大掛かりなテロを起こした模様。
バックにいるのは当然...

このように、かの国の工作員はあらゆる国に跋扈しています。
彼らの手口と、ここで日本農業を執拗に攻撃している連中の手口は酷似しています。

日本の食料自給率を下げさせること、これが彼らの目的です。
先進国で日本の自給率は最低、それも年々各国との差は広がりつつあります。

要注意!
要注意!

農民、技術者を絶滅させるつもりです!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:11
>>714
返事くれたのはありがたいが、いまひとつ上場の意味が理解できて
ないような気がするし、なにを言いたいのかがよくわからん。

農産物の価格は常に不安定なものでそのリスクは本来生産者が負う
べき物だ。補償制度云々と言う話で百姓が上場に反対するのであれば
過保護の弊害と言わざるをえまい。もっと大人になってくれ。
先物市場に上場することで価格下落をヘッジする場もできるし利用
の仕方によっては百姓にとっても有用であるはず。
農協支配から百姓が自立するきっかけにもなるだろう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:19
>1
あなたが百姓をやりなさい。
726合コン@くったくった:2001/04/09(月) 11:30
昨日は楽しかったみたいだな。
>>公務員で兼業農家 お前も元気だな!!
ここんところの流れを読み返してみて思ったが>>ななしは学生だぞ!!
一見、全て正論のようだが、実業の世界を知ってるヤツなら「バカか!」と言うような事が
幾つも有る。
俺は,お前の意見とは合わない事が色々有るが,自分の立場を表に出して書き込んでいる
処は評価している。頑張ってくれ!
お前等の本当の敵は>>667のサゲ男君ような「農家の足を引っ張る農家」だろうな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 20:20
>>726
 まぁ、農家と一口に言っても立場に当然違いはあるよ。それは認める。

 しかし、俺が前に書いたような事実は厳然として残っているから、そのリ
スクをどうするのか論じないで、安易な楽観論に走ったり、安易に自分の論
理に持ち込むのはやはりマズイだろうねぇ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 00:59
安易に自分の論理に持ち込むのは君だちゅーに!
さらしage
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 13:43
>725
今の百姓は乞食と同じ存在です。そんな職業には就きたくありません。
>723
今のままでは自給率は下がる一方だよ。何とかしないと農業は外国の手に
落ちてしまいますよ。あなたこそ外国の手先ではないのですか?
730>729:2001/04/10(火) 14:45
>今の百姓は乞食と同じ存在

こんな表現をする奴が、日本の食料自給率の低下を心配するかね?
みえみえなんだよ、サヨク君。

中国の横暴は絶対許さんぞ!
2ちゃんねらー相手に工作しても、ムダムダ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 16:16
サゲ男君と晴耕雨読君は同じやろ。byサゲ子
732ななし:2001/04/11(水) 01:11
>>726
合コンよ、少しは見所のあるやつと思ったが、いまいちだな。
「立場を表に出して」とかいうところは、くだらないが少しつきあおう。
おれは農村振興のためのプラン作りをしてきた。全国のそれも山奥の山村を
相手に仕事をしてきた。今は、別の分野でやっている。
いろいろ見てきたところでは、山村の将来はとても暗い。
おまえが「バカか!」と言うような事でもやらないと立ち直りはしない。
ただし、平地の農村はまだ安泰だ。必要以上に心配しなくてもいい。
農村振興の一番の敵は、最初から否定的な視点で、あれもできないこれも
できないというやつだ。公務員で兼業みたいなやつだ。
何もしなくてあきらめて、人生を流れていくやつだ。
農家でも前向きなやつはいろいろ考えているぞ。若手は若手同士で流通まで
考えて、いい農産物を売っていこうとしている。その他大勢とは違うことを
考えている。世の中を何とか乗り切るやつはこういうやつだ。
言われたままに羊のようにいきていくやつはにはわからない。
733ななし:2001/04/11(水) 01:12
続き
やる気のある農家は、いきなり大きなことはひとまずおいて、身近なことから
始めていけばいい。結果は大きく違ってくるぞ。
矛盾するようだが、金がなければ補助金をふんだくれ、どうしてもほしい施設や
機会は役所に作らせろ。消費者の意識を把握して、高く売れるものをつくれ。
どうでもいいような第二種兼業農家は、(こいつらの数がもっとも多い)
日本の過保護農政の中で漂っていくだけだ。そして気がついたら、
日本の財政状態はひどいから、頼みの補助金や米価格の高値維持などということは
なくなっているだろう。その時は、やる気のある専業に農地を提供してくれ。
さいごに、クソ公務員、やるきのある農家や中小企業経営者が補助を求めて
おまえに頼ってくることがあるかもしれない。そのときは助けてやれ、いいな。
くだらない屁理屈でだめだだめだというなよ、わかったな
ところで合コン、おまえは何をやっている。それから一発できたか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 18:04
>>733
 ふむ。なるほど、結構考えている事は認める。
 しかし、それにも地域差は厳然としてあるだろ。おれも実際にはななしみ
たいな事を言ってみたいし、将来への農業のプランを堂々と述べたい気持ち
はある。自立した農業を目指し未来へのビジョンがある農業を企画してみた
い気持ちはある。だが、残念だが君のプランは地域差をあまりにも無視して
いるし、ばかな事を推奨しているようだが、それをやって失敗した場合のリ
スクを完全に無視しきっているのも問題だ。時にはそのような方法も必要だ
ろうが、馬鹿な事にはそれなりの裏付けが必要なのだ(日露戦争の秋山参謀
みたいにね)威勢良く言うだけなら簡単だがね。その点がやはり「学生」と
批判される理由なんじゃないのか?
735公務員で兼業農家:2001/04/11(水) 20:57
以下の投稿記事は返信の色合いが強いのでsage

>>724
>農産物の価格は常に不安定なものでそのリスク
>は本来生産者が負うべき物だ。

だからこそ、経営安定のために、変動のより少ない
仕組みを求めるのは当然の経済行動だよね? 株を
やっているワケじゃないんだから。

>補償制度云々と言う話で百姓が上場に反対する
>のであれば過保護の弊害と言わざるをえまい。

言葉が足りなかったようだが、補償制度は国費を
使うとは限らないよ。互助制度的な機構を作る
ことは他の業種でも行われていることだ。この
辺りは俺の言葉が足りなかったようだ。スマソ。

ただ、ここで意見を補足すると、産業全体で補償
の仕組みを作るには、業界全体を統轄する組織が
必要になるね。いきおい、農協がクローズアップ
されてしまうことになりかねないとも思っているよ。
その意味合いで、農業全体を変革するつもりならば、
やはり農協の変革は避けて通れないと思うよ。農協
の存在が大きなマイナス要因であることは同意ですが。

>先物市場に上場することで価格下落をヘッジする
>場もできるし利用の仕方によっては百姓にとっても
>有用であるはず。

これは同感だよ。寧ろ、上場には必ず付けるべきモノ
だろうね。以前の小豆市場の乱高下を知る者ならば、
当然考えることだろうが。

>農協支配から百姓が自立するきっかけにもなる
>だろう。

農協支配と市場原理支配のどちらがマシか、それ
とも僕が示したように市場を経由しない道を探るか。
これらは農家の自己責任の範疇で選ばれるべきこと
だね。

市場原理に委ねることが絶対の正義ではないこと
くらい、説明は要らないよね? 市場原理に委ねる
ことが常に最上にして最善の解決策だと思っている
なら、これ以上議論する気になれないんで、他の人
を議論の相手にしてくれ。
736公務員で兼業農家:2001/04/11(水) 21:05
>>720
>おまなぁ、少し冷静になって 718 を読み返せ。
>自分で自分の悪口いってるようなものだぞ。

何だ、今頃気付いたのか? 俺は俺自身を含めて
日本国民自体が大嫌いだよ。特に政治的な部分に
おいては絶望的だね。今の国会議員や地方議員、
首長どもを見て自分たちを代表する者がこんな
奴らしかいないかと思うと、自己嫌悪にもなるぜ。

>自分の県なら自分たちでやってみな。最初から
>あきらめてるようだ。

諦めている? やれることはやっているぞ。投票
行動とかでな。先の記事にも書いたように、公務員
は己の地位を利用した政治活動は出来ないんだよ。
政治的な不満や意見があっても、何も出来ないし、
してはいけないのが公務員だと理解しな。そういう
ことも知らずにバカやった奴が長野県職員や岐阜市
職員のように選挙違反で捕まるんだよ。せいぜい、
こうした匿名性を有した板で身元が割れない程度に
愚痴を垂れるのが限界だよ。

>おまえらには期待しない。

過剰の期待をするな、と書いてきたのがやっと
判ったか。大体、現状のように、最後まで決して
行政責任を取ることのない公務員に政策立案を
期待するなんて、泥棒を信頼するようなモンだ。
また、政策立案によって生ずるであろう、行政の
裁量権を広く認めた場合の弊害も考えろよ。
本質的に政策立案は、住民の審判を仰げる議会や
首長が先じて行うべきことだよ。それでこそ、
住民のチェック機能も果たされる。それとも行政
も立法からの完全独立を図って、司法同様、国民
審査だけ行う形式にして、行政独立するか?
行政の横暴は益々酷くなるような気が俺はするがな。

>おれは消費者側からいろいろやらせてもらうぜ。

書く前にやれよ。(藁
誰も君の政治的活動も経済的活動も縛ることは出来
ないんだからさ。それとも公務員や農家を批判して
いれば済むつもりにでもなっていたのか?
だとすれば、他者が行動しないことを批判する君は
随分とアマチャンだな。自分自身で範を示せよ。
737公務員で兼業農家:2001/04/11(水) 21:13
>>732-733
>>720
>もう、このスレは飽きた。
と書いておいて、また興味が出てきたんか?
熱しやすく、冷めやすいんだな。(藁

>おれは農村振興のためのプラン作りをしてきた。
>全国のそれも山奥の山村を 相手に仕事をしてきた。

ほう。実例を出してみろや。成功失敗を問わねぇ
からさ。因みにプランを作るだけじゃなくて、
その行く末まで見届けてやったんだろうな。それ
が出来ていなきゃ、悪い意味で公務員並の仕事だぜ。
俺も前の部署でコンサルタントと呼ばれる業種の
会社が、田舎の商工会が補助事業の予算から委託を
受けて作った計画案を見せて貰ったが、年間100万
単位で金貰って、あの程度かと、ガッカリする
情けねぇ仕事だったな。君がそういうしょうも
ない会社の社員でなかったことを祈ってるよ。

>ただし、平地の農村はまだ安泰だ。必要以上に
>心配しなくてもいい。

これは同感。君が忌み嫌う兼業によって支えること
が可能だからね。

>農村振興の一番の敵は、最初から否定的な視点で、
>あれもできないこれもできないというやつだ。

できそうにないこととできないことは違うと以前にも
書いたつもりだが、違いが判らぬ男よのぉ。できること
を示したければ、定量的な判断材料を示せよ。少なく
とも国際価格の2倍程度の米価1俵9000円で採算割れ
する等の追加材料は示してやったんだからさ。

>公務員で兼業みたいなやつだ。
>何もしなくてあきらめて、人生を流れていくやつだ。

誰が何もしていないって書いたよ。俺は君が書いた
ことは俺の立場では実行不可能だと指摘したまでの
ことだ。逆に聞くが、俺ができるといったことは、
いくら君自身ができないと思ってもやってくれるんか?
まず手始めに君自身が今の職を擲ってでも農業なり
公務員なりに従事して欲しいモノだね。

なお、この一事を取ってみても、君は意識の有無に
関わらず、自分の判断基準が全てだと思っているよう
だね。これで社会人だとすれば、気の毒な限りだ。
公務員の俺ですら、君が「世間知らず」な奴だと
判ってしまうぞ。だから、合コン氏に「ななし=学生」
等と書かれてしまうのだよ。俺より社会慣れしている
合コン氏はもっと違う見方をするかもしれんがな。

>やる気のある農家は、いきなり大きなことはひとまず
>おいて、身近なことから始めていけばいい。結果は
>大きく違ってくるぞ。

やっている奴は既に10年以上前からやっているよ。
局所的には何とかなっても、マクロ的には大勢には
なっていねぇな。そりゃ、そうだ。方法論としては、
付加価値を付けて、独自の販路を確保し、市場の影響
を受けない方向を確保していくことが現実的な活路
だったもんな。これが大勢になるハズもない。
738公務員で兼業農家:2001/04/11(水) 21:15
>>737 の続き

>どうでもいいような第二種兼業農家は、(こいつらの
>数がもっとも多い)日本の過保護農政の中で漂って
>いくだけだ。
>米価格の高値維持などということはなくなって
>いるだろう。

兼業は過保護農政の影響は少ないと何度書いても
理解できないらしい。主たる収入は他産業として
いるやつが何で過保護農政の恩恵が大きくなるんだ?
断言しても構わないが、俺んところは、即補助金
廃止&完全自由化でも、殆ど困ることはねぇよ。
椎茸も作ってるけど、セーフガードが発動されなく
ても、何も関係ねぇ。現物支給を入れても時給換算
数百円という単価が一桁小さくなるだけだ。手取り
ベースなら元から真っ赤っかだしな。「趣味の農業」
に採算性という概念は存在しねぇんだよ。

あと、最近の米価の推移くらい情報を押さえてモノ
を書けや。既に高値は維持されていねぇぞ。ここ
数年で米価がどれだけ下がったかも知らないんか。
俺ら兼業なら、親父のタバコが1日半箱減る程度で
済んだけど、稲作専業は相当なダメージだろうな。
何割という桁で減っているから、目もあてられん。
一種の構造不況だから、規模が大きいところほど
被害は甚大だよ。こうした現実を知っているから、
自由化して競争させれば経営規模が拡大されて経営
基盤が強固になるのは大嘘と断言しているんだよ。
あ、それから記事を見直して気付いたんだが、
>>107
>食料は備蓄しておけばいいの。一年分も貯蓄すれば十分。
は君が書いた記事か? これ現実認識を完全に間違って
いるぞ。現在の食料備蓄量は目標数値で、最大貯蔵量で
国民消費3ヶ月分程度だ。もし、君だとするとまたまた
無知を晒しているな。

>その時は、やる気のある専業に農地を提供してくれ。

皮肉な話だが、以前やる気をもって規模拡大した稲作
農家ほど、現在のダメージはでけぇ。そりゃ、そうだ。
長期経営上、以前の米価を基準に経営戦略立てていた
のに、米価が大きく下がれば成功するワケがねぇ。
もし仮に俺がこれから本腰を入れて農業に取り組む
としても、無尽蔵に規模拡大は求めないだろうな。
好条件地は探し回るけど、数はいらねぇな。

>さいごに、クソ公務員、やるきのある農家や
>中小企業経営者が補助を求めておまえに頼って
>くることがあるかもしれない。そのときは助けて
>やれ、いいな。

既存制度で許される範囲内で迅速な対応はする
だろうな。前にいた部署はまさに商工担当だった
けど、制度的に境界が曖昧なら、押せるところ
までは押したけどね。でも、旧通○産○省の補助
事業は制約が無茶苦茶厳しくて、あんまし無理
できないんだよね。今やっている文○科○省は
ゆるゆるやけど。

因みに既存制度が不十分というなら、それを是正
するのは、政治家の仕事だ。行政では提言するのが
ギリギリ許される領域だ。といっても、何重にも
担当を介さなきゃ、実行権を持っている上までは
伝わらないし、一公務員個人が簡単にどうこう
できる話ではないね。
739公務員で兼業農家:2001/04/11(水) 21:37
>>726
>お前等の本当の敵は>>667のサゲ男君ような「農家の足を
>引っ張る農家」だろうな。

いや、こちらは「趣味の農業」だから、商業上、敵対する
ものでも味方するものでもないと思う。結果的に彼らに
とって有利or不利なことを書いてしまっていることはあり
得るとは思うけどね。だから、違うと思えば、相手が
農家であろうが、非農家であろうが、己の判断によって
批判しているつもりだよ。もちろん、己の主観が絶対だ
とも思っていないけどね。ななし氏のは頷ける部分が
少なすぎるんですよ。。

***
以上で長々とした返信シリーズは終了です。新しい意見の
ある方はまたageてやって下さい。
740公務員で兼業農家:2001/04/11(水) 22:32
私は公務員として最低です、家業と偽り自分の家で農業というアルバイトを
しています、もちろん、収入としてはもらっていませんが、できた農作物を
労働の代償としてもらっています、また、親が得たもの土地、家、貯金は最
終的には、私が継ぎます、なんておいしい商売なのでしょうか、私が修学を
終えたとき、農協の縁故か、役所の縁故か、迷いましたが、家業と兼業でき
る役所を選びました。試験は全然できませんでしたが、縁故で一発でした(
まじめに受けた人ごめんなさい。)そんなあまい生活をしている私、しかって
やってください。。。
741ななし:2001/04/11(水) 22:39
>>740
リストラをうけて家族が路頭に迷っているおやじもいるというのに
最低だな、おまえ、逝ってよし
742>740:2001/04/11(水) 22:42
またでたな、他人を装ったサヨクお得意の自作自演。
卑怯者が!

中国の工作員だろ、貴様!

社民等のくされ巣窟にでも行け!
743ななし:2001/04/11(水) 22:42
自民といっしょに逝ってくれ
744ななし:2001/04/11(水) 22:54
>>740
君はえらい、これからもうまく世渡りしてくれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:03
>>744
 そういえば、ななし氏から実例を聞くのを忘れて、俺はどうも素直に信じちゃったね(w
根が素直なものでね。
 というわけで俺からも君の「農村振興のためのプラン」の実例を希望! 
746ななし:2001/04/12(木) 00:16
要するに、名もない地方で専業でやってらっしゃるお百姓さんご苦労様です。
そういう方に、農村振興のためのプランの実例、たれかきぼん
アパ−ト経営、駐車場、税金が掛かるから、農地にしておくなど
など、こういう事業百姓、兼業百姓は逝ってよしってことか
よ〜くわかりました。
747ななし:2001/04/12(木) 01:21
ここにはななしがたくさんいる。文体で判断してくれ。
さて、>>733
ふむ。なるほど、それで、おまえの言う地域差とはなんだ。さっぱりわからない。
これでは学生のレポート以下だな。やり直し。
地域差は金をうむ。気候が違えばとれる作物が違う。日本中で同じ農産物しか
とれなければ価値は低いが、あそこの特産物は日本一となれば金になる。
それとも、国際的な地域差か。中国と日本ではまるで違う。
国内でも、九州の農民と東北の農民はまるで違う。まったく違って面白いぞ。
それから、プロは一か八かの賭はしない。金になる作物を作るにしても、いきなり
作付けを全部変えたりしない。できるところから始めていけばいい。
生産設備に必要な金は、役所をだましてでもぶんどってきて、うまくやればいい。
な〜に、つかっちまった金をあとから返せなんていってこない。公務員にそんな
根性はない。公務員で兼業をみればわかるだろ。
生産設備に補助金使うのはおおいにいいことだ。
748ししな:2001/04/12(木) 01:25
>あそこの特産物は日本一となれば金になる。
稲以外は連作できないから、10年もたない。

>生産設備に補助金使うのはおおいにいいことだ。
経営規模にあった設備じゃ、補助金はおりないのよ。
負担金がたまらん。結局、土建屋が儲けるだけ。
749ななし:2001/04/12(木) 01:26
公務員で兼業農家よ、もう一度言う。
自分で自分の悪口を言っているだけだ。
トップダウンの組織の中で、言いたいことも言わずに一生いきていけ。
他人に迷惑はかけるなよ。犯罪も犯すなよ。
俺は忙しくなったので、暇つぶしはこれで終わり。
これ以降の ななし はおれではない。
750合コン@横浜遠征:2001/04/12(木) 16:14
おい  >>ななし
お前が子供だと言うのは相手の「意見」と「人格」をごっちゃにするからだ。
意見は意見。人は人。分けて考えろ!挑発するのと罵倒も別だ!
人にはそれぞれ背景があるが、その背景と人格を攻撃して勝ったつもりになっている
お前が痛い!!
また理想論を100回唱えたところで何処か一点、突破できる所を絞って行かないと
責任を何処かに押し付けるだけの堂々巡りだ。
専業と兼業を分ける。米中心と野菜中心を分ける。流通も農協中心とスーパー等との
直接取引きを分ける。と色々細かく分けていって何処か一点、突破していかないと
焦点がぼやけるだけだ。
又、>>公務員で兼業農家も大事な所以外は聞き流せ!
話は変わるが昨日のNステーションのセーフガードの報道の仕方には頭に来た!
セーフガードがもし暫定後、正式に発動されても、ネギ生産農家にとっては執行猶予
が付いているだけであって3,4年先、関税が3%に戻れば専業は全滅だろう。
消費者側からだけの見方ではなく農家のほうも取材しろよと思ったぞ。
又、谷津農水大臣ももう少し消費者に理解を求めるような会見をしないと単純に
「消費者」対「生産者」の構図になってしまって敵を国内に作るだけだ。
因みに3%とゆう関税をいじる事は出来るのか?
751合コン@横浜遠征:2001/04/12(木) 16:20
ついでに>>ななし
>一発できたか。=下品な事を言うな!
一寸、お借りしただけだ!
ななしじゃ判らないから違うHNにして戻ってきなさい。

752無知蒙昧!:2001/04/12(木) 16:36
ワシャ百姓は嫌いじゃ!
それと無知のやつが屁理屈をこねるのも嫌い。
>>747 気候が違えばとれる作物が違う。
>>748 稲以外は連作できないから、10年もたない。
この2つの項目も理解せず、百姓の実態を知りもせず。
兼業 営業百姓の事と専業で真面目に農作業をやってる農家と一緒に
するな!渇だ!物事には区別がある、ほとんどのカキコは区別と差別
が一緒になってるぞ!此処で非難して良いのは専業じゃー無く
金儲けに勤しむ腐れ百姓のことだろう!田んぼを宅地にして
家賃で楽して暮らそうとする腐れ百姓を叩け! (相続税賛成!)

753合コン@横浜遠征:2001/04/12(木) 16:55
>専業で真面目に農作業をやってる農家と一緒にするな!渇だ!
その専業が「真面目」にだけでは生きて行けなくなって来ているから
色々、考えてみてるのだが出口が見えなくて困っている。
これから教えてくれ!
754無知蒙昧!:2001/04/12(木) 17:13
↑スマン
ワシも百姓の小倅ながら死んだ親父みたいにプロじゃない。
そういやー、土が命と百姓どうし土を舐めてうんぬん言ってた事ぐらい
しかし ノーセー(農政)が区画整理農地改良等できちと見てくれは
よいが作物の出来ないように、田んぼを無茶にした。
みなさん1からやり直すには 歳を取りすぎた。!
だれも土地(つち)を大事にせんから、後は野となれ山となれじゃ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 19:15
お百姓さん、自暴自棄です。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 19:53
 「農村振興のためのプラン」の具体例はまだか−?
757恥ずかしながら ななし:2001/04/12(木) 22:20
番外でまたきました。これだけ書いておしまい。
>>748
30年も40年も耕作を続けている畑はいくらでもある。作付けを定期的に変える
だけでもけっこううまくいく。
それから補助金申請書類の内容どおりに、実際に整備されない例はたくさんある。
つまり、金をもらうための方法と実際に物を整備する実態は違うことがよくある。
地元の負担金も少しはあるけど、これがどういうわけか、地元は負担していない。
きっと、プロの公務員がいるのさ。凄腕だ。

>>756
一番ほのぼのとした農村振興プラン。
蛍を取り戻す。もともと蛍がいたところでは簡単。
コンクリートでかためた小水路は元の土に戻す。これで、けっこう蛍が戻ってくる。
これだけでも、地域住民にはやすらぎ。さらに進めてグリーンツーリズムと絡める。
かくして地域イメージはあがる。あとのプランはケースバイケース。
聞たきゃ金を払え。ははは。

あとのレスはどうでもいいので、さようなら。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 12:02
>>757
 それで,いったいどんな将来が農村に見えてくるんだろうねぇ。疑問だ。って逃
げたから見てないだろうけどね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 12:19
旧国労を知っていますか。彼らは社会党の票田になり、
やりたい放題をやって、国民の顰蹙を買い、今は
ごらんの通りの情けない姿。
 百姓も国労の道を辿っているように思えてなりません。
補助金をもらい続けるだけの過保護農業、本業を疎かにしての
自民党頼り。それで自給率が上がりましたか?
このままでは(何度も言います)農業は外国の手に
落ちますよ。安楽死が待っているだけですよ。
出来ない理由を一生懸命探して情けなくなりませんか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 12:42
何で百姓が厚生年金にまで手を出して来るんだよ!
あいつらには恥がないんかいな?
761名無しさん:2001/04/13(金) 15:29
東北大の先生が試算したところ91年に農業が生産した付加価値は8兆円。
そして、そこにつぎ込まれた補助金は直接・間接含めて9兆円だったそうな。
762:2001/04/13(金) 15:30
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 15:38
百姓がだめだ、だめだなんていつも言っていれば、それは良くはならない。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 15:39
百姓はだめだ、だめだなんていつも言っていれば、それは良くはならない。

765合コン@発情期:2001/04/13(金) 17:52
>>恥ずかしながら ななし
いいHNだがお前には可愛い過ぎるから却下。
「ちょっとゴーマン ななし」にしろ。
このスレにはお前の発想も必要だ。
グレずに管理してくれ!

766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 18:46

普通の人たちはセーフガード発動になんか興味は無いよ。
日本のネギも中国のネギもネギはネギ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 19:22
>766
マスコミもどういう訳なのか、百姓はあまり叩かないからね。
庶民が気がつかないのよね。
 百姓をなんとかすれば日本もかなり変わる、と思うよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 19:27
百姓も嫌いだけど、消費者ずらしたおばちゃんはもっと嫌い
769名無しさん:2001/04/13(金) 19:43
>>761
アメリカも含め、どこの国でも他の産業より農業は
保護されている。
将来は人口爆発による食料危機も予想され、安全保障の
面からも当然だよ。
農業は本来生産性の低いものだから、自由競争のみ
で農業を壊滅させるわけにはいかない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 19:48
保護するのであれば漁業のように
せめて、国内では競争原理を
はたらかせて下さい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 20:24
>>770
 具体的にどのように競争原理が働いていないと言うのでしょう?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 20:28
鯛が3匹、鰹が1匹、海老が2匹
さて、合計何匹ですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 20:29
>>1
お前が嫌い
774名無しさん:2001/04/13(金) 21:04
>>72
>かんぴょうは 週に3度は吸うとむせ返ってしまうような
農薬を散布して作っている

桃畑の所有者ですが、現在は全部よそに貸して他の仕事をし
ています。雨の多い年の桃は、おすすめ出来ません。

日照時間が短いとデリケートな桃は色々な病気にかかります
が、桃作りにとって特にこわいのは、灰星病です。
灰星病は、まるで桃にかまどの灰をまぶした様になる病気で、
菌の感染力が強く、放って置くおくと畑の桃が全滅してしま
います。

それを防ぐ為に頻繁に畑の桃に消毒をしますが、それでも防ぎ
切れないので、バケツに濃い目の消毒液を溶き、それに収穫し
た桃を一つ一つ浸けてから出荷します。

都会育ちの人はあまり知らないでしょうけど、他の作物も似た
ような事はありますよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 21:10
百姓は国民に毒をばらまいているのかい。
オウムみたいなやつだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 21:15
>>775
じゃあ買うな
777段造:2001/04/13(金) 22:30
>776
そういうことは自由化してから言ってね。
778  :2001/04/13(金) 22:41
>>1=朝鮮人
きゅうり、なす、いちじくう!!ハァハァ(;´Д`)
780兼業農家:2001/04/14(土) 10:09
今日は天気もいいので田んぼに行ってきます
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 10:33
>>776
低脳な百姓はすぐそういうふうに言うんだよな。
「低脳だから売り上げが伸びません」と国におねだりして
セーフティガード掛けてもらったりして。
おかげで中国との関係悪化、制裁措置発動で関係のない国民に多大な迷惑を掛ける。
頼むから100回氏んでくれ、百姓よ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 10:51

>>>>中国との関係悪化、<<<
万歳!  万歳!  万歳!
783段造:2001/04/14(土) 10:52
>781同意。
百姓は日本の癌だね。自分たちだけ安楽死するのは
構わないけど、日本間で巻き添えにしないでね。
お願いだから。
もう税金に寄生しないでね。厚生年金にもたからないでね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 11:07
厚生年金にも税金は入ってるぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 14:02
 ここ。レベルが明らかに下がったね。もう、この程度の煽りしかできない
人しか来ないの?

>>783
 だったら、住専の時みたいに、なんで農協のお金にたかるの?で、仕舞い
にはまるで農家が悪いみたいな話しになっちゃうしねぇ。別に農協を擁護
しようとは思わないけどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 14:57
>>764
周りが言わなきゃ誰が言うんだ。
百姓自身が変わる気がなければ現状は変わらない。
でも当の農家はそんなこと考えない人たちが多すぎ。
出来ないとかやれないとかほざく前にアクションをおこせ。
断言できるのは、このまま保身に回って行っても状況は良くならないってこと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 14:58
煽りはしませんが、>785は今のままで良いと思ってるのですか?
788段造:2001/04/14(土) 15:01
>785
農協のお金にたかる?意味不明。
農協を助けるために住専を隠れ蓑にして、税金を投入したのは
あの宮沢さんも認めていますが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:02
補助金以下しか付加価値生産できない人々・・・・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:23
age
791中共シンパ:2001/04/14(土) 15:25
日本の農業を破壊し、日本人が中国無しでは生きていけないようにしなければならない!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:31
>791
センセー、バカが一匹、釣れました!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:56
>>792
でかしたぞ。さっそく抹殺するにじゃ。
794段造:2001/04/14(土) 16:44
輸入しているほうが強いんじゃないの?
文句言うなら買ってやんないぞって。
他から買うぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 17:34
テメーなんぞは人食肉にして中国に輸出してやる!
文句があるならかかって来い!
796中共シンパ:2001/04/14(土) 18:05
中国の偉大な農業にはかなうまい!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 18:12
何故農業だけが中国に敵わないんでしょうね。
日本人ってそんなに程度低いの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 18:15
>>797
程度が低いのは百姓のみ。一緒にしないでくれよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 18:26
>>798
ヒッキーは自分で自分の顔を鏡で見てね
その汚い顔を
800>1:2001/04/14(土) 18:30
よほどの男前らしい...
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 18:35
>800
百姓よりはよい、と思ってます。
802>800:2001/04/14(土) 18:37
勝てないのは何?
803802:2001/04/14(土) 18:37
>801 ミス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 19:01
議論板って年齢層低かったんだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 19:03
>802
 意味不明。もう一度言って。
806802:2001/04/14(土) 19:05
百姓<1<?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 19:06
失礼コクでない
我輩は四歳だ。喝!
808百姓以外呪呪呪呪呪:2001/04/14(土) 19:33
百姓を農業をバカにしている奴ら!いいか!
農業なんてこの狭い日本では国が守ってやらなきゃ
どうしようもないものなんだよ!
農産物の輸入自由化をして対外競争力をつける??
うそつけっ!
競争力がつく前に新規就農者が今どれだけいるか考えて見ろ!
セーフガードを初めて発令してやっただと?
あんなもの今頃になって発令したってもうとっくに出荷時期が
終わっていて国内市場は滅茶苦茶になっているんだよ!

国は生産調整システムでも基盤整備でも新規就農支援でも
仕組みのわかりにくい無駄な予算ばかり使っていないで、
輸入自由化を認める変わりに、例えば基準を満たしている
農家へは年間100万支援とかズバッと使えっつーの!

とにかく日本は農業を守ってやらなきゃあと十年もすると大変な
事になるよ!いくら働いても儲からないこの悪循環の農業システムの
中で働けったって、今の若者は絶対ついてくるハズないじゃん、、

稲作に変わってこれからは大豆が本作だと!?
そんなもん国内の穀物自給率を少しだけ高めるためだけの
その場しのぎの考え方だろ!
本当に日本の農業の事考える気があったら、上記の予算なんて
一つもいらないから、いくらでも米を作らせて余ったらその予算で
処分するくらいの心意気がないとあっという間に大陸からの市場に
飲み込まれてしまうんだよ!

あと農業、百姓をバカにしているおまえら!いいか!
大地震とか世界規模の自然災害が起きて日本経済が沈没したって
俺は自給自足で生き抜いてやる!
だけどその時いくら物乞いに来ても米粒一つ分けてやらねぇからな!
涙たらして鼻水たらして草でも食ってろ!
809真面目>808:2001/04/14(土) 19:43
百姓はバカにしていますが、農業はバカにしていません。国家の
根幹をなす最重要な産業だと思ってます。農業をバカにしているのは
他でもない百姓ではないのですか。
 バカにしているから自助努力をしないで、出来ない理由ばかり
探している。政治を利用して楽し延命しようとするのは即止めるべきです。
このままだと本当に日本の農業は駄目になってしまいます。安楽死です。
ほら、死はすぐそこに見えてます。
8102回目:2001/04/14(土) 19:50
農業安楽死は自民の政策です。
811つぼみ菜の産地:2001/04/14(土) 19:54
>>808

ガハハハハ
よくぞ語ってくれた、ありがとうよ、、
812名無しさん:2001/04/14(土) 19:55
無能な国の政策とおこぼれに預かりたい百姓、そんな状態。
打破するには国に頼らず企業化するしか道はない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 21:27
>>808
やはりお前みたいな馬鹿が百姓の見本だろうな。
世の中恨んでるか?
恨み晴らすチャンスまってるの?暗すぎるよ、その発想。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 21:35
自民、政府は本当に農業の安楽死を望んでいるのかも知れませんね。
はっきり言ってお荷物ですからね。
 冷戦が終わり、農業安保論も次第に説得力を失っていくでしょう。
ほら、百姓の死の足音が聞こえて来ませんか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 21:43
自民党だって、農業を何とかしようと思ってるはずなんだけど、
保護した結果が農業ダメにしてしまっている。
日本の農業立ち直れそうにない。
銀行の国際競争力とどっちが上だろうか。
政治がダメにした見本でしょう。100年後の日本人はそう言うだろう。
816名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 21:55
>815
じゃあどうすればいいのさ。
817名無しさん:2001/04/14(土) 21:59
政治がダメにしてるのは農業だけじゃないよ。
いまや製造業も風前の灯火。
俺たちに明日はない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:01
>815
だから政治を頼らず、百姓が自助努力するしかないって!
理論的に考えたら日本なんか絶対にこんな大国に
なれっこないんだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:25
補助金で失敗したから、補助金を半分にすればいい。
ショック療法ね。
弱い農家は脱落。その農地をただで生き残った農家にあげる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:56
弱い農家が潰れるような競争原理を導入すべきだね。
いつまでも3ちゃん農業じゃねえ。
少しは頭使えよな。百姓。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:02
食料自給率がさがるとますます日本政府は諸外国に弱腰にならざるえません
ので農業はこれからも保護していかなければなりません。

文句があるやつは農家になって食料自給率をうぷしてください。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:05
先進国の農業は補助金があって始めて成り立つもんだからね〜。
マンパワーがほぼ全てだからコスト削減は限界がある。
どうやったって賃金が10分の1ですむ国とは、まともに
勝負できまへん。
アメリカやEUの農業も補助金が無かったら潰れてる。
823合コン@発情期:2001/04/14(土) 23:07
今日、図書館で農業関係の本を借りに行ったが、園芸本の10分の1位しか
ねーぞ。  それも、古い資料ばっか。
「田舎暮らしはいい」こんなの役に立つか!!
しかし、頑張っている農家も確かにいるようだ。
824合コン@発情期:2001/04/14(土) 23:13
この時間なら、公務員でもいるかと思ったらサゲ男くんがいるじゃん。
相変わらず、試合放棄か?
825合コン@発情期:2001/04/14(土) 23:24
>>ななし
この間の蛍の話でコンクリートの護岸を土に戻した時のデメリットは何だ?
ひまな時に答えろ!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:52
日本住血吸虫
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:20
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=987189009
学校のサイトがハクられ、こともあろうに
女教諭と院長のハメハメ画像に差し替えられたスレ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:21
やべー板違いスマソ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:28
>>821
だからさー、そういう事じゃなくて農家の向上心のなさが反感を買うんだよ。
補助金もらうのはいいけど、その状況に甘んじちゃって努力を怠ってるように見えるんだよね。
市場原理が入れば本当にやる気のある農家が残っていくし合理化も可能だから。

それから「おまえらも農家をやって見ろ」みたいな発言はうぬぼれすぎです。
じゃ逆に百姓に私たちの仕事が出来るかと言えば絶対出来ないと思います。
自分らだけたいへんだと思いこむのは世間を知らないから言える発言ですよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:38
age
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:39
消費者としては、米や野菜はもっと安くしてほしい。
マックのハンバーガーが65円で、コンビニのおにぎりが120円。
米は高すぎるぞ。
マックえらい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:41
>>831
激しく同意
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 02:53
>829
お前がなんの仕事をしてるかしらんが、人間 衣食住 は切ってもきれないもん
なんだよ、お前がお前の仕事をやめるより、農家が農業をやめることのほうが
国としては重要問題なんだよ!

>補助金もらうのはいいけど、その状況に甘んじちゃって努力を怠ってるように見えるんだよね。
お前は農家か?どうせ主観でものを語ってるだけなんだろ、
俺は農家でもなんでもないサービス業だが食材の仕入れの為いろんな農家に回る、
今の農家は昔の米を作るだけでよかった時代とさまがわりしているよ、
それでも文句言いたきゃ農家になれ!

合理化したらアメリカみたいな遺伝子いじくった物などつくりかねん
そういうのを食いたきゃお前が食え、俺は国産の安全な食品を食いたい。
834なんかさ:2001/04/15(日) 03:03
農家があぶく銭貰って楽してるように思ってるのかもしれないけど、
どこも新しいニーズや販路を開拓しようとして苦労してるよ。
農閑期は確かにたのしそうだけどね。
金に関して言うと補助金とかって大体農業土木に消えていくんだよ。
つーか、俺もその専門家な訳だけど、まぁ、いらない農道とか空港
とかたくさん作ってるわな。
だから、あんまり農家を責めるのも酷だと思うよ。そんなに暴利は
稼げない。まぁそれだから後継者が育たないわけよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 03:21
>そういうのを食いたきゃお前が食え、俺は国産の安全な食品を食いたい
努力している農家が報われることに反対はしていないよ。
ただ、努力していない週末農家というのが居るんだよ。
そう言うのが、補助金でやっていけてしまっている現状が問題なんだよ。
ついでに言えば、そういったやる気のない農家が淘汰される方がやる気の
ある農家にとってはチャンスになる。
零細農家が大規模経営農家になるときに最大の障害は田畑がまとまって
手に入らないことなんだ。飛び地を大型機械で耕作してもコストダウン
に繋がらなくてね。やる気のない農家がドンドン淘汰されて農地が売り
にでれば大きなチャンスというわけだよ。
あとは、資金をどう手当してあげるかだけども。
836829:2001/04/15(日) 08:13
>>833
>お前は農家か?どうせ主観でものを語ってるだけなんだろ
たぶんおまえよりは農家のこと知ってるぞ。
俺の周りは親戚や友達やら100%農家だからな。
おまえの行くとこはどうせ有名な米所なんかだろ。俺の地域では付加価値の付いた
ブランド米など作っている農家は少ない、出荷先も農協って決まっているから
ただ仕方なく作ってる感じだ。そんなことでいいのか。
合理化云々は>>835が代弁してくれた通りだ。遺伝子組み替えって言うのは最終手段
であって、それ以前に日本の農業は合理化できることはたくさんあるよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 08:50
>>833
> 人間 衣食住 は切ってもきれないもん なんだよ
衣は高かったけど最近は安くなった。そしたら、中国からの輸入を
規制の動き。
食は高い。住はうさぎ小屋。私は都民ですが、都庁の偉そうな高層
ビルの上からみたら、郊外はかびが張り付くように木造の家また家。
果てしないスラムが広がってます。そんなのがとんでもない金額です。
戦後の日本人の望んだ物がこれだったのでしょう。
すべてに品のなさが出ています。もう変えていこう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 09:36
さいきん、やたら某JAのCMがTVに出てくるけど、

アレやるくらいなら

   あ げ た 税 金 返 し て も ら え な い か な?

いや、ホントに
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 09:41
>>829
 単に「補助金をもらっている」という事実から、勝手に状況を
想像して文句を言っているだけでしょ。話しにならない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 09:46
>>838
 JA共済とかのCM?
 JAは本来は「農家の為に働き、儲けは無し」ってのが本来の
ありかたなんだけどね。
 でも、JAそのものが政府から税金からの補助金もらってまし
たっけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 09:47
>>837
 田舎の農業が崩壊すると、その都会のスラムがますます広がり
治安も悪化しますよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 09:49
>  でも、JAそのものが政府から税金からの補助金もらってまし
> たっけ?

 住専問題のときの農林中金
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:05
>  JAは本来は「農家の為に働き、儲けは無し」ってのが本来の
> ありかたなんだけどね。

 たしかに農水省からの天下り役人の高額役員報酬を差し引きすれば
 みごとに「儲けは無し」だ(爆笑
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:18
>>841
別に大きな問題ではないよ。
住宅政策の根本を変えます。うさぎ小屋のような持ち家政策は止めればいい。
農家も兼業だから、農業以外の産業が健全であれば、一極集中は進まない。
総人口も減っているし、土地バブルはもうない。それより、
農業のあり方が問題だ。三ちゃん経営の商店がなくなったように、
今のやり方は限界だ。辞める農家は辞めてもらったほうが、
次の政策を出しやすい。まず生産性を上げるべきだ。
845  :2001/04/15(日) 10:28
農業株式会社賛成
カンバン方式で生産効率あげろ。
今は無駄が多すぎ。
全員小作になれ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:36
>844

激しく同意。

北関東の不効率農家を一斉廃業させて、住宅地に換え
リニアで都心と連絡させれば住宅問題なんて一気に
解決できる
847ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:37
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
848ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:38
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                          
849ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:38
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                                       
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:39
百姓根性って言葉知ってるか。
用は農業が嫌いじゃなくて百姓の人間性が嫌いなんだよ。
自分のことは棚に上げて人にばっか文句言うんじゃねーよ!
幹線道路に土の塊落とすんじゃねーよ。掃除しとけ!
肥料撒くときは風向きを考えろ。半分家にかかっとるじゃねーか。
朝っぱらからガーガーうるせーんだよ!
低脳百姓は配慮という言葉をしらんようだ。そこらの消防以下だな。
851ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:40
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                        
852ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:40
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                  
853ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:41
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
854ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:41
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
     
855ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:42
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
               
856ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:44
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
 
857ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:44
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                       
858ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:44
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                 
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:45
ヒロヒト=百姓=部落民 (藁
860ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:46
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
               
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:46
ヒロヒト=百姓=部落民 (藁

862ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:46
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                   
863ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:46
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                    
864ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:47
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                                 
865ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:48
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                   
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:48
百姓ドキュソ=ヒロヒト
867ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:49
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!                             
868ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:49
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                                  
869ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:50
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                               
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:50
百姓根性って言葉知ってるか。
用は農業が嫌いじゃなくて百姓の人間性が嫌いなんだよ。
自分のことは棚に上げて人にばっか文句言うんじゃねーよ!
幹線道路に土の塊落とすんじゃねーよ。掃除しとけ!
肥料撒くときは風向きを考えろ。半分家にかかっとるじゃねーか。
朝っぱらからガーガーうるせーんだよ!
低脳百姓は配慮という言葉をしらんようだ。そこらの消防以下だな。

871ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:51
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                        
872ヒロヒト:2001/04/15(日) 10:53
野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
                                      
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:56
>870

>朝っぱらからガーガー

機械に頼らなくては農作業が出来なくなってきている。
少しの辛抱を。
一年中って訳じゃあないんだから、ね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:01
>>870
にはスーパーに並んでる野菜は静かに作られてるとおもってるらしい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:06
>>874
限度があるだろ。朝6時位からやられて見ろ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:17
農薬の散布もやめてほしい。

おたまじゃくしやタガメもいない「田圃」
に青々と稲が立つ横で、荒れ地になって
砂がまいあがる土地はもう見たくない
877ヒロヒト:2001/04/15(日) 11:19
おらの糞尿で育った野菜は、うまいぞ
878ヒロヒト:2001/04/15(日) 11:21
感謝して,食え
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:22
>>876
 それじゃあ、野菜に少しくらい虫がついていても、我慢して
もらわないとね。消費者はなんだかんだ言って、見た目だけを
選択基準にしているからねぇ。だから、農薬を使うという部分
もあるんですよ。
 また、果実類は農薬使わないと直ぐに病気になってしまうよ
うな品種だらけです。消費者も農薬を使うなというのなら、昔
の酸っぱいだけのリンゴとか食ってもらわないと。
880ヒロヒト:2001/04/15(日) 11:23
虫が食った跡がある野菜は
安心して食えます,無農薬ですからね!!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:25
にほん国から、農業をなくそう!
簡単だよ。今日からメシをくわなきゃいい。
882ヒロヒトwww.hibakusha.nagasaki-u.ac.jp:2001/04/15(日) 11:33
因みに、わたしは農民ではないが
埼玉県蓮田で,枝豆作ってるけど
自分で育てた枝豆はうまいぞ
付いてる虫もたまに食べちゃったりしてますが!!!!

因みに都民ですが!!!
883ヒロヒトc86125.tctv.ne.jp:2001/04/15(日) 11:34
家庭菜園ですよ
884ヒロヒトwww.hibakusha.nagasaki-u.ac.jp:2001/04/15(日) 11:34
でも野焼きは何とかして欲しい
俺はどうでもいいんだけど,この季節になると
狂う馬鹿がいる
野焼きに反対するなら,農作物はくうな!!!!
885名無しさん:2001/04/15(日) 11:52
とにかく米を輸入して\1,000/10kg以下で売れ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:55
>消費者はなんだかんだ言って、見た目だけを
> 選択基準にしているからねぇ。だから、農薬を使うという部分
> もあるんですよ。

 つーか、農薬使ってない「有機野菜」が
 使ってる野菜より安いのはなぜ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:56
訂正)

安い→高い
888ヒロヒト:2001/04/15(日) 11:57
農薬をつかってないからでしょ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:59
ふつう逆だろ
890穀物商社員:2001/04/15(日) 12:05
1995年の冷害の時、まずいタイ米を食わされたけど
いくら日数が立っても虫(穀象虫?)がつかんのだわ、、(恐)
一年以上ほっといたけど全然つかなくて気持ち悪くなって
しまいには捨てたよ、、
あれ以輸入物は俺的にはすべてNGです、、
あと国内では味噌とか醤油で安い輸入大豆使っているけれど
タンカーみたいなのに農薬ぶっかけられてドンと積んできてさ
(それも何ヶ月も掛かって)こっちで粒とか揃えるために選別するだろ、、
業者がその綺麗な粒のそろった大豆見たって絶対にヤバイなんて
分からないって、、
とにかく輸入物、それも穀物類は俺的には食べない方が良いと思うよ。
そう言った意味で安全でおいしい農産物だったら、少しくらい高くなっても
構わないのでお百姓さんにはこれからも頑張ってもらいたい、、
(農業なんて会社やめても簡単に出来るや、、なんてバカにしている方々
自然を相手にしている以上、そんなに甘い職業ではないですよ、、
農業を企業化にすればいいったって山の奥の田畑まで作付けする事
なんて出来ないと思うよ、、)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 12:13
>>890
農薬だらけなのは知ってるけど、問題起きてないから大丈夫なんだよ。
アトピーとかいわれてるけど、原因ははっきりしてないようだし。
輸入しなかったら飢え死にだし。このまま行くしかないのだよ。
人間ってとても丈夫なのだよ
892名無しさん:2001/04/15(日) 12:13
タイ米まずい?
しばらくバンコクに行って自由な空気を吸ってきてごらんよ。
物価は安いしローソンもファミマもあるし、いいところだよ。
タイ米好きになって帰ってこれるよ。
893赤いリンゴ:2001/04/15(日) 12:29
>>890

農薬を使わないと収量が上がらないのです
米もだけど無農薬だと壊滅状態になるよ!
故に高いのよ!

あと、リンゴなんて農薬のコーティングをして
害虫から身を守っているような感じですね、
(雨が降ってもでも農薬が落ちにくいように
添着剤(糊のようなもの?)を混ぜているから
絶対に落ちない!)
添着剤の中にも浸透性があるヤツもあるから
よけい始末が悪いと来たもんだ
894消費者:2001/04/15(日) 12:37
>>893
そうすると、国産も輸入も農産物はみんな危ないのですか。
食欲がなくなりました。
895無党派さん:2001/04/15(日) 12:41
戦前の日本のシナ大陸進出は、農民が陸軍のケツを叩いた結果だ。
896名無しさん:2001/04/15(日) 12:47
コシヒカリ9キロ2000円くらいか
http://www.isbellfarms.com/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 12:50
>>895
 どのように叩いたんだい?
898レルリン共闘最前線:2001/04/15(日) 12:52
レルリン万歳!!
レルリン教祖万歳!!
我等がレルリン
我等がレルリンよ
全世界全ての英知はレルリン教祖の賜物
我等同志諸君一同はレルリン教祖の復活を、
そしてあなたとの共闘を強く願う次第です
レルリン共闘最前線に祝福あれ!
899名無しさん:2001/04/15(日) 12:52
ケツを叩いたというか、農民を始めとする一般国民と陸軍の思惑が一致したというか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 12:55
>>894
 とりあえず。問題が起きてないからいいんじゃない?
自然界の物にも毒はあるよ。わらびとかぜんまいとか発ガン物資
は入っているは、ビタミンを壊す酵素は入っているは…。
 でも、農薬づけってのは…やっぱりマズイかも知れない。
果物を食べるときには皮をよく剥いて食べましょう。もう昔の
無茶酸っぱいリンゴには戻れないだろうからねぇ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 12:58
>>899
 はぁ?それをなんで農民だけのせいにするんだー(w

 俺はあれはマスコミ(新聞ね)が悪かったと思うな。煽って
いたものねぇ。そうじゃないと、国民がほとんど戦争に邁進し
ませんよ。
902腐ったリンゴ:2001/04/15(日) 12:58
>>890
ヲイヲイ百姓様しか知らないことをあまりしゃべんなよ(汗)
まぁ素人がリンゴの苗木なんて買って育ててみても絶対に
売ってるようにはならないけどな(藁束

縁故米制度を法律で禁止さえしてくれば米ももっと売れると思うのだが?
実際新米が市場で動き出すのが縁故米を食い終わった翌年の7月頃とだと
言う話も聞いたことがあるが

この中で縁故米もらっているヤツそれ買ったらいくらになると思う?
百姓はそう言う米って自分ちの飯米もだけど一番良い土地に作付け
して美味しくなるように丁寧に作る物だからありがたく食えよ

903名無しさん:2001/04/15(日) 12:59
長い目で見れば農薬の使用など一時的なものでしょう。
生まれ変わって来世で安い無農薬食品を食べましょう。
904( ´∀`)さん:2001/04/15(日) 13:02
百姓マンセー
905版違いですが:2001/04/15(日) 13:07
>>901
新聞が反戦を主張したら部数激減、倒産しないためには煽らざるを得なかった。
まぁ勝てもしないのにその気にさせる今のサッカー報道みたいなものですね。
国民が悪いかマスコミが悪いか、それは卵が先か鶏が先か論と同じで…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 13:08
自分は畑専業農家です。
829さん、835さんの意見に激しく同意です。
農家は米畑酪に関わらず淘汰されるべきです。
自分も潮時がきたらやめる覚悟です。
補助されて偉そうに百姓やってられません。
周りでは、補助金あさるのが上手いやつほど偉そうにしてて、
農協監事だとか農業委員だとかやってて、鬱陶しい。
優秀な農家だけが生き残ればいい。
企業がどんどん参入すればいい。
日本の農作物が安全?
自分は近所の同業者が作る野菜を食べる気がしない。
収穫直前まで農薬かけてやがる。
907名無しさん@お金がいっぱい:2001/04/15(日) 13:16
市場が消費者が安い物を求めた続けた結果が
この現在の日本農業でしょん
けどいくら安くてもタダにはならんわな(藁5束
あーそっか畑に一杯落ちているから拾ってくれば
タダだわな(藁10束

908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 13:17
         川川川三三ミ〜
         川|/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
         ∂  ◎--◎|〜       /
         川    π ヽ〜     <  勅命じゃ、パートUスレを立てよ!
         川  /д  )〜       \________________
          |   _ /〜
          ‖_≧≦‖
         /    ・   \__
        /|  | 戦 ・ 犯  __
        | |  |    ・
        / |   |_ _・
       | \__||⊃
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 13:36
>>906
 具体的にどのような作物に収穫前に農薬をかけているのか、
明記してもらおうか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 13:38
外国産=薬漬け
日本産=安全

日本政府の策略です。
911名無し:2001/04/15(日) 13:49
>909
外国産の中には、収穫後も農薬かけてる奴ありますよ。
輸送中に品質落とさないためでしょうか…?
ポストハーベスト農薬と呼ばれてます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 14:31

         川川川三三ミ〜
         川|/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
         ∂  ◎--◎|〜       /
         川    π ヽ〜     <  百姓、逝ってよし!
         川  /д  )〜       \________________
          |   _ /〜
          ‖_≧≦‖
         /    ・   \__
        /|  | 戦 ・ 犯  __
        | |  |    ・
        / |   |_ _・
       | \__||⊃

913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 15:26
外国産=危険
日本産=危険
これが真実です。
9141:2001/04/15(日) 15:35
パート2スレ立てました。
915名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 15:47
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 16:41
>912

ヒロヒトも自称農業神だろ
917906:2001/04/15(日) 16:43
>>909
hakusai
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 22:32
 農薬は確かに使うけど、農家が食っているようなの消費者は買ってくれる
のかねぇ。ちょっとでも、虫がついていると文句を言って返品するに違いな
いと思うな。
919転載
890 名前: 穀物商社員 投稿日: 2001/04/15(日) 12:05

1995年の冷害の時、まずいタイ米を食わされたけど
いくら日数が立っても虫(穀象虫?)がつかんのだわ、、(恐)
一年以上ほっといたけど全然つかなくて気持ち悪くなって
しまいには捨てたよ、、
あれ以輸入物は俺的にはすべてNGです、、
あと国内では味噌とか醤油で安い輸入大豆使っているけれど
タンカーみたいなのに農薬ぶっかけられてドンと積んできてさ
(それも何ヶ月も掛かって)こっちで粒とか揃えるために選別するだろ、、
業者がその綺麗な粒のそろった大豆見たって絶対にヤバイなんて
分からないって、、
とにかく輸入物、それも穀物類は俺的には食べない方が良いと思うよ。
そう言った意味で安全でおいしい農産物だったら、少しくらい高くなっても
構わないのでお百姓さんにはこれからも頑張ってもらいたい、、
(農業なんて会社やめても簡単に出来るや、、なんてバカにしている方々
自然を相手にしている以上、そんなに甘い職業ではないですよ、、
農業を企業化にすればいいったって山の奥の田畑まで作付けする事
なんて出来ないと思うよ、、)