日航123便は横田周辺への墜落を回避?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まじめに考える人
JAL123便の飛行経路と高度変化
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tatumi/jal123/keiro.htm
によれば、事故機は操縦は困難であったにせよ、
順調に高度を下げていた。ダッチロールしながらも、
降下のため転回する余裕もあった。その進路は横田基地。

最終的に油圧低下でuncontrolable(操縦不能)になったとき、
市街地への墜落を回避して、山岳地帯へ進路変更したのでは?

全日空機がヒコヲタに乗っ取られ横田着陸を試みたときの
墜落被害予測、「Web現代HotTopics」に出てたの覚えてる人がいれば
そういう憶測もおかしくないとわかるでしょ?
機長も自衛隊出身者だったし山中墜落は「政治的判断」かな、と。
2まじめに考える人:2000/08/09(水) 19:47
ちなみに
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tatumi/jal123/giwaku.htm
において、自衛隊による誤爆説とか、ウソ臭い噂も真面目に検証して
その可能性の低さを示しています。

特に、そのなかにおいて指摘されている、
●故障状態にしては地上との交信が少な過ぎる
●自衛隊機による横田基地への先導が目撃されている
●=自衛隊機との交信内容が非公開になっている可能性がある
との部分は、一読に値すると思われます。
3まじめに考える人:2000/08/09(水) 19:48
ちょっと真面目に考えてもらいたかったんで、
新しいスレッド立てました。よろしく。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 20:09
噂板の関連スレ、ここの200を越えたあたりからその問題が
提起されますが、まだ結論がでないようです。
あの反転はクルーの意志による物ではない可能性があります。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=uwasa&key=949093779
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 20:33
電波が出てるね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 20:35
そうかなぁ。興味深く読みましたけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 20:36
↓個人サイトなのでコピペでどうぞ
www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/ja123/ja123.htm
積み荷の放射性物質、部品の劣化ウラン重り
(尾翼などの機体の振動を防止するためのバランス・ウェート)
等について語られています。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 20:46
ウラン積載と、操縦の不安定性、着陸失敗時の横田基地周辺への影響
などが、日航機を山中に葬った原因ってこと?
9>8:2000/08/09(水) 21:21
7のサイトは「日航機を山中に葬った原因」には言及していません。
と言いますか、故意に山中に葬った訳ではないと思います。
このような事故の事例も無かったことですし、日本の当局にそのような
機転を利かせる能力があったとも考え難いです。
10GASE:2000/08/09(水) 23:23
>1
おーい。
電波出てるぞ。
乗員は墜落までほとんど自分のを把握できていない。
羽田のレーダーに位置を教えてもらっているくらいだ。
横田が右に有るのか左にあるのかさえ理解できていないだろうよ。

2は馬鹿馬鹿しくて付き合ってられん。
こんな事信じてる低脳は氏んでクレ。
11GASE:2000/08/09(水) 23:28
電動で動かしたフラップ(高揚力装置)が左右不均衡に開いた為バランスを崩したことが
最終的な墜落原因だ。
故意でも何でも無いよ。
迫られた選択の結果がこれだったというだけだ。
勉強しろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:39
>1
ま、ある関係で、何年もこの件については、考えさせられて来たけど、
オレの結論も同じです。

その上で、最終的に、11が起こったのだと、考えています。

GASEは、木を見て、森を見ずだから、カワイソウ。
13GASE:2000/08/09(水) 23:46
森は嫌いです。
14GASE:2000/08/09(水) 23:51
>1
順調に降下だ?
本当にそう思ってるの?
事故機は18:43まで殆ど降下してないよ。
その後の5分間で一気に高度を半減させてるんだよ。
で、その後は上昇してるね。
これをどう見たら「順調」なの?
15GASE:2000/08/09(水) 23:55
>1
>墜落被害予測、「Web現代HotTopics」に出てたの覚えてる人がいれば
>そういう憶測もおかしくないとわかるでしょ?
JAL123のクルーはWeb現代HotTopicsを読んでいたのか。
お笑いだな。
なにがわかるでしょ?だ。タコ。
16GASE:2000/08/09(水) 23:58
>1
>機長も自衛隊出身者だったし山中墜落は「政治的判断」かな、と。
フラップを下げるのは政治的判断なのか。
世界の空は政治的判断だらけだな(ワラ
誰でも自殺する気が有ると思い込んでるてめーは精神病院に逝け。
死ぬまで出てくるな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:58
伊豆半島抜けたところで、燃料捨てて海に着水していれば助かったんだよなあ。
18GASE:2000/08/10(木) 00:06
>>17
操縦不能で海に突っ込んだら生存者0確実です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:09
GASE大暴れ(w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:10
GASEダッチロールに陥りました(w
21名無しさん:2000/08/10(木) 00:12
>20
うけた。
22GASE:2000/08/10(木) 00:15
ダッチワイフは嫌いです。
23名無しさん:2000/08/10(木) 00:17
>22
ダッチワイフじゃなくてダッチロール。
その返し方好きだな。
2417じゃないよ:2000/08/10(木) 00:23
伊豆半島抜けた段階なら、まだ操縦きいたんじゃないか?
その後、羽田にもどる為の操縦してるんだし。。。
25名無しさん:2000/08/10(木) 00:26
>24
まだその時点は良かったのかもしれない。
確かに関連HPの資料を見ると羽田に帰ろうとしてる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:33
羽田に戻るのに左旋回を選択していれば結果は違っていたんじゃない?
27名無しさん:2000/08/10(木) 00:42
>26
どうかな? 結果論で言えばそうかもしれないけれども
下手すると操縦が出来なくなって太平洋上にドボンだよ。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:51
>26

そのままくるくるまわって迷走していたかもしれん。
29GASE:2000/08/10(木) 01:16
>>26
違う結果になっていたかもしれんが
今ある結果より悪い事になっていたと思う。
あくまで想像だけどね。

もしエンジン出力でしか機を操縦できない事に気付き、垂直尾翼の大半を失っている事を理解し、
さらにとんでもない運と操縦技量を持っていたとしたら今より多少マシな結果だったかもしれない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 01:17
GASE uze
31>30:2000/08/10(木) 01:21
おまえもな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 01:36
GASE、suki suki
君の意見オモシロイ。
33名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:42
あっちの板であがらなくなったみたいだよ。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=965742980
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 01:47
>>32
男に好かれたくありません。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 01:56
みんな水の上なら、クッションになって安全とか思うけど
そんなのは、ありえないよ〜ある程度の速度以上だと、
逆に山の砂の方がクッションになるよ。
理由は分かるよね高卒以上のひとならさ(藁
36名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:04
>35
まあね。でもあの速度で砂の山に?
ちょっと無謀すぎますぜ、旦那。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:05
>>26
つーか普通右を選択するよ。
事故機は羽田を南に離陸後浦賀水道を出たあたりで右旋回
大島と伊豆半島の間あたりで異常事態が発生したからね。
羽田に向かうのに旋回せにゃならない角度は右の方がずっと小さい。
それを無視したとして、左旋回したら大島の方に行く事になる。
ここらへんの空は航路の関係で混雑するから他機の運行を考えれば
やっぱ航路から外れる右旋回が賢明だな。
要は左旋回を選択する理由は無いって事。
3832:2000/08/10(木) 02:07
>>34 これでもぃちぉぅ、戸籍上おんなデシテ…
39名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:08
>37
ほう、なるほど。
勉強になりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:09
ターゲットは射程距離内
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:10
>36
いや、海より地上の方がいいだろ。
最悪歩いても現場にいける
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:11
はっきり言わせてもらえば、この板に生息している
航空オタクは最低です。
この事件を単なる自分の趣味の欲求の捌け口にしか見ていない
其処には全く愛が感じられません。
あなた方のその趣味は最低です。
反省を強制します。


43名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:14
>42
あんたさぁ、もしかしてこのスレの494じゃないの?

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=965742980
44GASE:2000/08/10(木) 02:15
>>38
「男」と書いて「おんな」と読むんだよ。
戸籍まわりの法律を勉強してこい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:19
はっきり言わせてもらえば、この板に生息している
航空オタクは最低です。
この事件を単なる自分の趣味の欲求の捌け口にしか見ていない
其処には全く愛が感じられません。
あなた方のその趣味は最低です。
反省を強制します。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:21
はっきり言わせてもらえば、この板に生息している
航空オタクは最低です。
この事件を単なる自分の趣味の欲求の捌け口にしか見ていない
其処には全く愛が感じられません。
あなた方のその趣味は最低です。
反省を強制します。
47名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:21
>44
げっ、「男」って性別欄に○付けるおいらは、「おんな」なの?
どうしよう・・・。
48名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:23
>42、45、46
暇なんだね、ご苦労様です。
49GASE:2000/08/10(木) 02:24
「おんな」と改名して「おんな」と名乗れば問題無し。
「おとこ」とか何とか適当に読み間違えられる事必至だけど。
50名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:27
>49
読み間違えられるのは嫌だ。
っていうより、何でこんな話題に切り替わってんの?
元に戻そうよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:28
なんでもいいけどこの話題ってずいぶん昔からあるような・・・
なんで今ごろ123便で再燃してんの?フライトログだって昔から読めたのに・・・
52GASE:2000/08/10(木) 02:29
>>50
1が電波だって話題?(ワラ
53名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:31
>52
電波は、勘弁して。
54GASE:2000/08/10(木) 02:31
>>51
読んでない人と電波野郎がいるから。
55名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:33
>54
だから、電波は勘弁して。
56GASE:2000/08/10(木) 02:34
>>51
つーか50M以上も有る資料をDLする暇人ばかりじゃないだろ。
こうやって気軽に情報を手に入れられればいいじゃん。
57GASE:2000/08/10(木) 02:37
>>55
じゃ、話題作りが上手い人とでも呼べばいいの?
58名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:40
>56
同感。
さすがに50MもDLしてまではちょっとね。

まあ、幼いときのかすかな記憶を思い出すぐらいです、おいらは。
59名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:41
>57
うーん、どうなんでしょうね?
でも、電波は勘弁です。
601:2000/08/10(木) 04:58
ちゃんとリンク先の推察読んでくれたのかなあ…。
交信記録が少な過ぎる。公式発表の裏になにがあるのか?
自衛隊機の先導はあったのか?
米軍は何故引き返したのか?
墜落場所は何故即時発表されなかったのか?
即時救出できないほどウラン濃度が高かったのか?

記録で残っているであろう事実を知りたいだけ。
こう操縦していたら、とかっていう仮定で話をしたいわけじゃない。
61GASE:2000/08/10(木) 05:07
>>60
>交信記録が少な過ぎる。
5秒周期で機首が上下し10秒周期で左右に揺れる無軌道ジェットコースターに乗って
地べたにいる奴とお話できるの?
>自衛隊機の先導はあったのか?
フラップの不均衡さえ補正できずに墜落する機を「先導」するの?
>米軍は何故引き返したのか?
阪神大震災でも似たようなことやってたな。
>墜落場所は何故即時発表されなかったのか?
いつものことだろ。
>即時救出できないほどウラン濃度が高かったのか?
飛行機に乗った奴は全員被爆者だな。
62GASE:2000/08/10(木) 05:15
つーかさ
結果に影響を与えない部分の推論は無意味。
カルトの教祖でもやろうってなら別だがね(ワラ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 08:45
>GASE

おまえのこのスレへの異常な噛みつきこそ電波だと思う。
61のような子供の喧嘩みたいなカキコするくらいなら、
あんたの持論をぶちまけて1を論破したらどうだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:11
せっかくのヽ( ´ー`)ノ マターリ板なんだから
低脳は氏んでクレ
(ワラ
精神病院に逝け。
死ぬまで出てくるな。
タコ
とかやめようよ。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 12:11
いままたTBSでやってる。音ははじめて聞いた。
昔読んだ資料では墜ちる直前くらいに機長の「もうだめだー!」が
あった気がしたんだが・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 12:30
横田基地は受け入れの準備が整っていることを伝えたような報道があったと記憶している。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 12:56
CVR記録のテキスト見つけました。
http://super.fureai.or.jp/~kenji/data/jal123/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 12:58
このテキストを見るかぎり、横田からのコールは入ってるけれど
すでに応答出来る状態じゃなかったみたいね・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 13:29
TBSでやってたのを聞いたが、機長の「もうダメかもしれない」を
聞いて胸が詰まる思いがした。しかし、その後も機長は機を立て直そうと
必死だったのがその後のテープを聞いてよく分かった。
乗務員も乗客も相当な恐怖だったと思う。
もうあれから、15年なんだね・・・。時の経つのは早い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 14:15
昔のことなんだぜ、もういいじゃん。
終〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 15:22
>70

リアルタイムで知っている人にとっては「もういいじゃん」
では済まされないような大きな出来事だったんですよ、まだ
社会の教科書には載っていないだろうけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 16:20
>71
野次馬根性でもっと知りたいだけだろ?
かっこつけるな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 16:42
>72
激しく同意。

ほんとは、家で
マックパワー萌え萌えとかいってるんだろ。ごらぁ!
7471:2000/08/10(木) 16:44
一事故で500人以上もなくなったんですよ、一度に。
しかも日本の国内で。
阪神大震災のような天災ではなく人災で。

それに野次馬根性って今頃言っても、当時の報道を
見ていた人ならほとんど知ってるよ。
君も大人に幼稚な煽り入れるくらいなら、これを夏休みの
自由研究のネタにでもして、この事件関係のいろんな本を
読んでみたらしたらどうだ?
もちろん、難しい漢字はお母さんにでも教えて貰いながらね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:08
>74

偽善者は氏ね。
君はこの事件は最高の刺激らしいな。
刺激をもとめてるんだろ
正直になれって、偽善者くんよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:09
71は放置しましょう。ね(藁
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:23
>>74
バカはほっときましょう・・・
7871:2000/08/10(木) 17:39
70=73=74=75=76
精一杯煽ってるつもりか、おまえ「おまん子」より
低レベルなやつやなァ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:02
あらあら

時事ニュース2も、もう、この有様か...
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:11
>71=77
おまえみたいなやつが一番たち悪いよ。
興味本位のくせに自分ですらそれに気付いていない。
人が大量に死ぬという異常事態にわくわくしてうれしくてしょうがないが、
口では「ご冥福をお祈りします」とか決まり文句を言うんだよね。
それでまた死者に祈ってる自分に自己陶酔。
要するに、「人の死」のネタに心のオナニーしてるわけ。
根性腐ってる。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:11
>リアルタイムで知っている人にとっては「もういいじゃん」
>では済まされないような大きな出来事だったんですよ、まだ
>社会の教科書には載っていないだろうけど。

じゃあおまえは「もういいじゃん」では済まさずに何をしたんだ?
具体的に言って見ろ!
15年もあったんだからさぞかし立派な成果を上げているんだろうな。
さあ、はやく言ってみろよ!>71
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:30
阪神大震災でも、心配してるフリして(本人もそう思い込んでる)実は単なる
野次馬でしかない人71のような輩が大量に発生して大変迷惑しました。
8371:2000/08/10(木) 19:11
70=73=74=75=76=80=81=82

おまえ、この2.3日、あちこちの板にでてるなァ。
猿がオナニー覚えると死ぬまでカキ続けるのと同じか?
2chなんだから煽ってもいいけどさぁ、もっと上手くやれよ、
場の空気とかあるだろ、まっ、もちょっと修行積むんだな。

以後放置!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 19:14
74=71
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 19:34
81>71
どうして質問には答えずに妄想ばかり並べるの?
勝手に他人と同一人物にするなよ。
>おまえ、この2.3日、あちこちの板にでてるなァ。
さすがにここまで来るとちょっと怖いな。
実際にこいつにあったら刺されそう.....。
>以後放置!
ぷっ、言葉は使いようだね!
ばいばーい!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 20:36
ああ、なんてひどい事を...

せっかく作ってもらった、時事ニュース2が...
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:11
偽善者より嫌いこういう奴ら
自分だって何もできないくせに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:18
生存者の方は、いったいどういう条件が重なって助かったんでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:38
|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン   ___________
 |   (-_-)       〈 邪魔者は消したよ! さぁマターリしよう♪
 |    U U        ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    UU  .      ∧_∧ Λ_Λ
 |       (○)   ( ・∀・)(´Д` ;) ソ、ソウダネ…
 |       ヽ|〃   ( ∩∩) ( ∩∩)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
90名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 22:54
>71
反応するから煽る奴が居るんだ。
徹底して無視すりゃいいの。

>88
本当にどんな条件がそろうのかね?
あっ、またこんなこと書くと絶対煽る馬鹿来るんだな。

>89
意味はわかるけどさ〜。
91名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:06
明日、ニュースステーションで取り上げるぞ。
あのテープもあるみたいです。
改めて、合掌。
92明日まで凍結:2000/08/10(木) 23:11




===============休憩中===============

 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 23:50
>生存者の方は、いったいどういう条件が重なって助かったんでしょうか?

他の死人の体がクッションになったんだよ。
94>93:2000/08/11(金) 00:01
てきとーな事書くなタコ野郎。
95>67:2000/08/11(金) 00:32
音声聞いてみると、一番最後の
20秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
21秒 (GPWS) PULL UP (CAP) ……
のところは、
20秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
21秒 (GPWS) PULL UP (CAP) もーうだめだっ
でしたね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 00:48
>94
でも事実だね。
97>96:2000/08/11(金) 00:55
生存者発見
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:40
でもなぜ今頃になってボイスレコーダーを公開?したのだろうか
99>98:2000/08/11(金) 01:56
流出だ。
公開にあらず。
100ペニ酢:2000/08/11(金) 02:44
初100ゲット
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 07:52
32分ノーカット放送したらテレ朝ほめる。
無理か、枠的に。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 07:58
こうゆうのこそTV番組HPで公開すればいいのにね。
10398:2000/08/11(金) 10:59
なぜ今頃流出?誰が何のために?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 22:50

視聴率アップのため。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 23:47
85年の時点でオフレコで出ていたんだろうね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 07:38
こないだ運輸省が資料を破棄したから、それに対しての反抗も有ってじゃないの。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 17:14
大韓航空が、ソ連の戦闘機に墜落された事件があったけど
この時大韓航空機は被弾後7分間操縦不能ながら、飛行していた事実
は、以外と知られていない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 17:26
そりゃゲームじゃないんだからミサイル直撃->終了ではないよ。
近接信管で爆発して周囲に金属棒を飛び散らせるのが空対空ミサイルだからね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 17:40
>108
だから、123便もミサイル攻撃されたのです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 18:32
ここも馬鹿バッカ
まじめにやれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 19:15
ま、テレビで見てる分には、楽しめるはなあ。
1121:2000/08/12(土) 22:04
>109
可能性は否定できないが、それよりも
飛行を続け、確実に横田に接近したにもかかわらず
進路変更の上、山中に墜落した。
そのことにこそ疑問があるのです。
1131:2000/08/12(土) 22:20
>67 68
横田からのコールに返答しなかった件だが、
日航機は自衛隊の先導機に応答は任せていたのだ。

ではなぜ、横田の米軍が日航機に呼びかけたか?
それは日航機が異常な行動(=進路を横田からあらぬ方向に変えた)
をとったからだ。
1141:2000/08/12(土) 22:26
あらためてお願いします。じっくり見てください。
すごく地道で常識的な調査HPです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tatumi/jal123/jal123.htm
115GASE:2000/08/12(土) 23:12
>>1
電波板逝け
116GASE:2000/08/12(土) 23:13
>>113
>それは日航機が異常な行動(=進路を横田からあらぬ方向に変えた)
>をとったからだ。
日航機は操縦できたんですかぁ?(ワラ
117GASE:2000/08/12(土) 23:15
>>114
オマエは常識どころか普通の人のレベルの思考力さえ持ち合わせていないんだよ。
自分では気付けないだろうがな。
精神科で受診して来い。
オマエの為だ。
118GASE:2000/08/12(土) 23:17
>>112
>進路変更の上、山中に墜落した。
>そのことにこそ疑問があるのです。
日航機が横田に向かった理由は?
羽田に帰ることをリクエストしているのに横田に向かうのか?
ばーか。
不快だ。
氏ね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:17
>112
油圧が抜けてコントロールできなかったんでしょう?
自分の意志で進路変更なんて、とても出来なかった
と思うよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:19
横田は、着陸許可出してたよ。
管制のレコーダーにも残ってたはず。
当時散々やってたよ?
121管制官:2000/08/12(土) 23:19
現在、コントロールできますか? >GASE
122GASE:2000/08/12(土) 23:21
>>112
>可能性は否定できないが、それよりも
オマエの話聞くよりはミサイル説の方がマシだ。
ミサイルが命中すれば墜落するが
オマエの話だと横田に着陸せずに自殺した事になるからな。

お願いだ。
もう書き込むな。
123GASE:2000/08/12(土) 23:21
>>121
えー
アンコントーラブル
124GASE:2000/08/12(土) 23:24
>>120
着陸許可と機が着陸可能かは別だろうがタコ。
考えてから書け。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:30
報告を見るかぎりでは、高度を維持するのが精一杯で
進路はどうにもならなかったと考えるのが自然だな。

つーか、
ふつうだったら10分も持てばいいほうだったのでは・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:58
あと2分で、御巣鷹記念日も、 お し ま い ♥
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 01:42
TVを見てびっくりしました。慌ててwebで検索していたらここにたどり着きました。
いろいろな疑惑?、原因の可能性、があることも初めて知りました。
運輸省が資料を廃棄していたのもビックリ。
書店で見た自衛隊が撃墜した?みたいな内容の本を笑っていたのですが
いろいろ考えるようになりました。
ボイスレコーダー音声ファイルがあるURLご存じの方教えていただけないでしょうか?

事故調査委員会ってなんだったんだろう?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 01:57

本日をもって日航機123便ネタは終了です。
みなさん、おつかれ様でした。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:42
また来年〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 05:09
>>127
webで検索して2chにたどり着いたってのがスゴイですな(w
131まじめな話:2000/08/13(日) 05:54
CVRを公開してほしいよね。1みたいな電波を抹殺するためにさ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 06:05
あんれ?CVR、TVで流されてたよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:24
資料はちゃんとデジタル保存したってさ。
マイクロテープに。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:26
>>133
フイルムだよーん
確かにテープ状に巻いてあるけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:28
>134
じゃ、アナログ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:39

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚ー゚) <11月の情報公開法施行が迫って都合の悪いものを処分したとの観測も・・ 
 @_)   \______________
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:43
>>135
アナログだよきっと
事故調のHPの調査報告書のファイルも
やけにでかいけどスキャナで取り込んだだけみたいだし

>>136
今後も公開しないって


138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:52
事件の影に女有り。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:55

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚ー゚) < 川上慶子君は元気ですかー?
 @_)   \______________
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 14:30
どこかのスレに元自衛隊の人のレスがあったような。
途中まで誘導したら「戻ってこい」って言われたとかなんとか。

それにしても夏休み中は荒れ放題だね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 14:39
>>140
>元自衛隊の人のレス
ここでそんなの信用出来るか(藁
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 15:22
今更だが
1は123便が水平(横)方向に操縦不能だったのを
知らないか、知ってて書いたんだろうね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 15:25
>142
大月で旋回してたじゃない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 18:01
>143
操縦不能だから真っ直ぐ飛び続ける訳じゃないだろう・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 18:14
別に隠蔽だろうが陰謀だろうがいいじゃん
今の世の中は平和なんだし
あえて波風起こさなくてもさ
もっとも1年もすれば風化して消滅するだろうけどね(笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 03:54
18:23:50 (COP)機長、前方 正体不明の小型飛行物体がパイロットの目に飛び込む。
51    右45度に不明機が
52 (CAP)どこだ! 高度がほぼ同じで、だんだん近づいてくる。
53    何だあれ、調べて、早く
54 (F/E)はい
55 (CAP)距離は?近いの?小さいの 見たこともないような飛行物体なので焦るパイロット。
56 (COP)小さいですね
57    何でしょうか、あれは
58 (F/E)わかりません
59
18:24:00 (F/E)あー! 時間が経つとともに急速に近づいてくる飛行物体。
01    こっちに近づいてきますよ
02 (CAP)ベルトサイン点けて 万が一のことを考えて、安全のためベルトサイン点灯を指示。
03 (F/E)はい
04 (CAP)何だあれは、
05    調べて、レーダーは?
06
07 (F/E)レーダーには映りません
08 (CAP)何かよく調べて
09 (COP)はい
☆<機内電話の呼出音>
機内電話でスチュワーデスから呼び出し。
10 (F/E)はい、何ですか?
11 (STW)お客様でトイレに ベルトサインを再び点灯したため、トイレに行きたいと言う
12     行きたいとおっしゃる方が お客様のためにパイロットに席を立つ許可を求めるスチュワーデス。
13     いらっしゃるんですが
14     よろしいでしょうか?
(15 (COP)気をつけて
16 (F/E)じゃ 気をつけてお願いします
17 (COP)手早く
18 (STW)はいありがとうございます
19 この間、操縦室のパイロットは緊張して前方を凝視。
正体不明の小型飛行物体は、右10度に接近中、高度約24000フィートと123便とほぼ同じ高度。
進行方向は西南西、速度不明、だんだん123便に近づいてくる。
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35 ↑(ドーンというような音) 右後方から正体不明の飛行物体が衝突。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 10:51
>>146
146は角田君のファンタジーです
事実ではありません
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 10:41
146のヤツはなんか雑誌だか本に載ってたな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 14:59
>>148
それが、角田君の書いたフィクションです
単行本も出てるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 10:56
151ヒロヒト(顔面神経痛) :2000/09/25(月) 07:07
        
152奥さん、名無しです :2000/10/06(金) 06:16
てへっ!
153元航空自衛隊勤務 :2000/10/06(金) 16:49
あながち間違ってないよ>陰謀節
デティールの差だけだな…

本当は、海上自衛隊の艦対空ミサイルの誤射なんだよねー
標的曳航機接触話は「接触」しなかっただけで
誤射するくらい近くに飛んでいたから…
要は標的がニアミスして、ミサイルのロックオンがJAL123になっちゃったのに
誰も気づかなかった。
寸前で観測機(E-2だったかな)が自爆を促したが間に合わなかったらしい。

それもこれもJAL123がデパーチャーデレィで-12分出しちゃったからなんだ。
その報告が演習空域の管制に連絡されなかったからなんだよね…

定刻どおりだったらなー。
返す返すも残念です。犠牲者の皆様のご冥福をお祈りします。
154名無しさん@お腹いっぱい。
>153
ロックオンするだけで打たないよ、そんな場所では。